X



【経済】「年収1000万円」あったらお金をかけたいことは?日本で年収1000万円超は4.6% [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/12/26(日) 20:59:37.97ID:CAP_USER
収入について話題になる際、しばしば「年収1000万円」が取り上げられます。年収1000万円に憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。

実際に日本で年収1000万円を達成している人はどれくらいなのか、気になりますよね。その詳細や、「年収1000万円あったらお金をかけたい」と思うランキングについてもみていきます。

日本で年収1000万円以上は4.6%
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は433万円。

では、年収1000万円の割合を確認しましょう。

全体で「1000万円超1500万円以下」は3.4%。

男女別で見ると男性は5.2%、女性は0.7%です。

年収1000万円を超える人は全体で4.6%と、かなりの少数派だと分かります。

では、「年収1000万円の世帯」になるとどれくらいいるのでしょうか。

「年収1000万円世帯」は日本で12.1%
少し前の資料になりますが、厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」より年収1000万円世帯を確認します。

年収1000〜1100万円世帯は、全体の3.1%。

年収1000万円以上の世帯を合計すると12.1%でした。世帯で見れば、約1割が年収1000万円を達成しているのですね。

ちなみに所得を低いものから高いものへ並べて2等分する境界線の中央値は「437万円」です。

年収1000万円を達成する難しさが分かるでしょう。

年収1000万円あったら、何にお金をかけたい?
もし年収1000万円あったら、みなさんは何にお金をかけたいですか。

株式会社ビズヒッツが運営するメディア「Biz Hits」が、働く男女500人を対象に行った「年収1000万円あったらお金をかけたいことに関する意識調査(2021年11月17日公表)」より、年収1000万円あったらお金をかけたいことを見てみましょう。

1位は家の購入やリフォーム、ローンの返済など、住宅にまつわることでした。

年収が上がれば、やはり「住まいにお金をかけたい」という方が多いようですね。年収1000万円あれば、住みたい地域や利便性の良い場所、希望の内装や間取り等が叶いそうな印象です。

2位は「旅行/レジャー」でした。今はコロナ禍により思うようには出かけられませんが、「海外旅行へ行きたい」「憧れのホテルに泊まりたい」といった夢は膨らみますね。

3位に「生活水準を上げる」、4位に「子どもの教育資金」がランクイン。1位の住宅関連とあわせて、今の生活よりも良い生活をしたいと考える人が多いようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7269f1624a22d671a68a52e74b3439a8ab6269a4
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:38:57.48ID:2ttkKcaQ
都内でそこそこきれいな家住んで、車もって、小綺麗なかっこして貯金もできる
っていうラインが年収1,000万って感じがする
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:39:07.31ID:SkdZzGd9
>>94
なに、アホって
今日あがってきたにゅーすだよ
ぼけが
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:40:08.62ID:+cp6FGKI
>>88
え、課長なったら1000万がまともな大手企業でしょ
高給企業なら課長ならずとも1000万超えるし

日経225とか従業員数多いから4.6%は妥当だよ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:40:58.17ID:otqTJkcz
>>102
都内で1000万くらいじゃ車なんて贅沢品
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:43:26.68ID:2ttkKcaQ
>>106
いや、さすがに1,000万くらいの年収なら買う人のが多いと思うよ。ローンも車庫代
含めて月+10万前後くらいの出費だろうしそれくらないならなんとかなると思う。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:44:55.22ID:htFUp/Ur
わいも1000万円超えてるけどぼっちなんや
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:48:21.14ID:iEmhQx3p
10〜15%を超えても良さそうだけど。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:49:07.61ID:hYi8uh83
引かれる前なら1900だが
車ないし持ち家(区分マンション)だし無趣味だし服はユニクロしまむら
老後資金じゃ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/26(日) 23:55:59.94ID:SW+iwjI7
欧米は生活費が高い
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:03:10.71ID:HiQiDLy7
インフラだが、高卒だと50歳係長級で1000万ギリ届く
500人に1人くらいの課長級で1300万
大卒だと入社10年係長で900万、15年課長で1250万、その後次長で1500万、部長で1750万
でもみんなスーツなんかは青木か青山だな
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:03:23.41ID:nphg5kdG
単独年収1000万のサラリーマンは税率きついって聞くな
多少年収下がっても、フリーランス・小規模企業オーナー社長の年収800-900万の方が良さそう
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:04:06.61ID:iB1BlaOx
めちゃくちゃ仕事してるので、死にそうだわ。
朝8時から往診。10時からは普通の診療。お昼休みも往診。7時までまた普通の診療。
土日も仕事、祝日のみ休み。
歯医者は敗者と呼ばれる時代なのでこんな働き方しないといけない。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:04:18.92ID:CCgP/nBC
金融、外資コンサル、外資ITなら30代で1000万超えるね

どこの業界で働くかが重要ですわ
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:07:19.84ID:M++Uvqqk
面倒臭がらず税務署のデータ見てきたわ。

数字の底上げしてるのは、1000人以上の企業だね
1000人以上は、約12%の社員が1000万超え
3.4%どころではない

デカイ企業は金払いがいい、というシンプルなオチだった
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:17:37.46ID:1Oy1fzv+
何の仕事してるかによるな

まぁそんなに持ってたら、老後資金を貯めつつ地元の復興の為に協力資金を出したい
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:18:11.63ID:qE2Kp88n
>>1
いや、3割は税金と社会保険で持っていかれるから可処分所得は700万ってとこだろ。
こんな金額じゃ、嫁、子供を養って、マイホームローンと車で全部飛んでスッカラカンだわな。
まともな趣味も持てないだろう。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:19:17.69ID:xZdfVBlT
>>103
別に最下位でも誰も困ってないよ?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:20:04.29ID:1YNkNdT4
日本でサラリーマンとして働く限り
年収1000万でも大した事ないんじゃね?
可処分所得650万くらいだろ?

俺、年収600万程度だが
年間の可処分所得は480万くらいだぞ

額面ベースでは400万円もの差があるのに
実質的には170万円の差でしか無いとか酷くね?
税金エグいよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:21:21.22ID:c9EVjKNy
世帯収入1000万以上家庭少なすぎ・・・才能いかせてないな
海外出稼ぎしないときついぐらい凋落斜陽だよ
実家太くなれば都内じゃ競争ほぼ生き残れないぞ
子供二人育てるぐらいか 小作人だなwww
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:21:21.22ID:c9EVjKNy
世帯収入1000万以上家庭少なすぎ・・・才能いかせてないな
海外出稼ぎしないときついぐらい凋落斜陽だよ
実家太くなれば都内じゃ競争ほぼ生き残れないぞ
子供二人育てるぐらいか 小作人だなwww
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:31:59.62ID:Z0CuELWy
>>3
なんでお前1人で稼ぐ前提なんだよ
普通は共働きじゃね?
働かない女とは結婚しなければいい
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:34:39.27ID:1qkihalH
年収1000万円以上の人で東京在住の割合は
どのくらいなのかなあ?地価の安い地方なら
年収1000万は勝ち組中の勝ち組だけど東京在住だと
カツカツじゃない?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:38:38.15ID:sDsWRBKb
>>130
専業主婦抱えて子供入ればかつかつだけど、独身なら余裕ある暮らしが
できる感じだと思う。手取りにして月あたり70万くらいだと思うし。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:42:35.65ID:NEwzEl3n
2000万こえてるけど,この株とか仮想通貨いいな とりあえず100万買うか
300万になった ラッキーみたいな感じ
しかし高級車とかブランド物には全く金はかけない
本はかたっぱしから買う
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:42:57.69ID:mSoSjtEG
>>132
個人だと1/3だが
世帯年収だとだいぶ緩和される

夫婦2馬力と1000万とかの方が
残る手持ち資金はずっと上だよ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:43:25.93ID:sDsWRBKb
>>133
いや、そんな安くないでしょ。年収1000万超えで手取り年600万まで下がること
ないと思うよ。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:45:45.37ID:9jc4yglA
>>135
そうそう。2馬力が圧倒的に有利だね。
うちは専業だから全然楽にならないな。
子供一人が限界だ。
税金はたくさん納めているのに、コロナの給付金ももらえないしな。
0138 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/12/27(月) 00:47:19.37ID:05UytqBd
>>73
趣味と実益を兼ねた半分本業だからな。
好立地RC物件のリノベーション。
間取り変更パズルみたいで面白い。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:48:27.21ID:hslPWVpc
1000万ってそこまで経済的に余裕あるわけじゃないよ
だけど、そのぐらい稼げるようになると能力に自信も付いてるから、失業や将来のお金の心配は少なくなるね
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:49:31.00ID:mSoSjtEG
>>136
収入が高ければ高いほど
天引きされる税金の割合は大きくなっていくから
年収一千万円だと
650万ぐらいまでは余裕で下がるよ

それを、ざっくり16で割ったら40万円くらいだ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:50:24.68ID:Fes0uTGW
20人に1人というとかなりいるよね
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 00:55:22.17ID:sDsWRBKb
>>140
いや、ボーナス入れないで12で割った月当たりね。まあ、よく考えたらそれでも多分
手取り700万いかないくらいだから月70万はいかんな。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:01:18.07ID:mSoSjtEG
>>144
子育ての女性で年収一千万とか夢物語だ

年収一千万は
外資系や保険、コンサルの相当なやり手か
大口の顧客を何件も持っている営業か
大手企業の役員とかだろ
社長とかだと、むしろ年収は低いだろうし
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:01:19.37ID:AFJNtZWO
年収1000万円なら当然クルマに乗ると考えていたが、年収900万円を越えても住宅ローンやら子供の学費の積み立てとかがあって将来が怖くて乗る気が起きない
マンションの駐車場代も高い
この分だと1000万円台でも乗れないかもしれない
天引きが多くて気分が盛り上がらない
俺の思ってた人生と違うなんなんだこれは
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:02:25.94ID:xqOjUC3k
>>116
うちも大卒で似たような感じ。
今はテレワークだけど、出勤していた時も量販店のスーツで浮かなかった。
都心に住んでいるけど、妻実家の持ち物だし、妻も同等に稼いでいるけど、上位何%の年収なんて思えないなぁ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:05:03.31ID:xqOjUC3k
>>147
車を買えなくないんだけど、本当に必要か、その分のお金で何ができるかなんて考えてると要らないかなと思う。
何より、車がないと惨めだという雰囲気じゃないんだよね。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:23:01.58ID:ZwkK5msi
>>146


NTTドコモとかKDDIの通信キャリアの女性知り合いいるけど40歳で1000万超えるぞ

役員とか3000-4000万クラスだろ
まともな大学から大手いけば35歳で900万は横並びでいくぞ
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:28:16.51ID:D4pSiu7h
>>152
メーカーだとTOPIX100でも35で900はいかんとこある
下手したらCore30でもいかんとこあると思うが
育児手当だの住宅手当でチート増ししてるならいくけど
独身で何も手当ないと35で900は割ときつい
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:30:33.92ID:ZwkK5msi
>>154
住宅手当は年収に入れるくないか?

兄弟が旭化成だけど33歳で900万だった

東京海上とか28で1000万いくし
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:40:36.08ID:4KXDWkJB
美容整形とハゲを何とかする事だよね!
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:52:23.95ID:jzWEiWMl
今年は989万だったな。あとちょい。去年はコロナで908万だったから戻ってきた。
嫁は派遣で200万程度・・

贅沢はできないが、たまに回らない寿司食ったり、プチ贅沢はできる感じ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:53:04.53ID:Syr0j30E
5ちゃんねらー半数は1000万越えてそうなのに意外と少ないのか?
当然ワイも越えとるし
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 01:57:10.81ID:asgPnTKl
1000万円世帯は税金も増えるのに1~4位どれも無理に手を出して
結局貯金もできない有様になるんだよね
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 02:00:02.34ID:V0UuvLij
普通の日本人は公租公課が4割に消費税含めるとなってるからなあ
実質税金が高すぎて日本の復活はないだろうな
 お金がない大変だという政府行政だけど公務員の人件費は民間ほど
減らしてないし、老人の医療費3割負担すらしてないからそりゃそうだろね
宗教は楽してるし
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 02:04:10.45ID:SiCAylif
実際はもっといるでしょ
株やFXとかも含めた総収入が知りたいわ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 02:07:46.93ID:V0UuvLij
 新築で家建てたときに消費税200万取られて
毎年固定資産税20万だからなあ、昭和の人らとは
条件が違うよな、昭和で消費税を払わないやつは医療費負担も
軽減されて国家がネズミ講じゃねえか民主主義の悪用だな
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 02:11:48.14ID:V0UuvLij
 消費税施行させたときに高額耐久消費財の
家や車の関連税金は廃止に近い措置する必要あったな
消費は悪という思想なんだろうね経済どうするんだ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 02:19:58.19ID:3UjGG9Cd
金持ち自慢どころか金有るのを隠すのに必死だわ
金有るの知られるとロクなことない(笑)
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 03:15:05.32ID:tZyF/ybw
>>149
ちょうど1000万くらいで郊外戸建、子供2人。この条件だと車があって丁度良い。隣街やショッピング、子供の習い事の送り迎えなど、細々と使える。無くても大丈夫な人は、駅近のマンションだったり利便性の良いところに住んでるんだと思うよ。
ちなみに3年型落ちのコンパクトカーを120万で購入した。年収1000万あれば、車は選び放題かと思ってたけど、全くそんなこと無かったw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 03:37:18.49ID:Sa7Ta7+D
間違いなく貯金だろ
老後のために必要だわ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 04:31:47.55ID:/mHqRAZC
>>22
株とかやっている無職はガソリンをどうやって買うかなんて興味ないんだよw
先物のことかと言いそう
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 04:50:31.11ID:eImd622l
>>168
ゆくゆく子供の通学とか考えて駅前のマンションに住んだうえに車も持ってる
金の貯まりにくいパターンに陥った
地元でも目立つ物件に住んどけば子供もなめられなくて済むけど
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 04:51:06.21ID:a8n153jN
金をかけたいのは資産運用かな
いま40才で1000万ちょっとだけど700マンくらいから生活水準は変わってない
増えた分は全額株と投信や
50で2億いったら会社辞めてやる。5パーセント運用で働かなくても1000万や
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 05:08:46.09ID:0dG6pJU8
若い頃に年収1000万だった事あるがたいして変わらんかったよ
せいぜい外食の時に値段気にしなかったくらい
今は年収350万くらいまで落ちてヒーヒー言ってるけどな
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 05:09:06.26ID:u1xtWLl/
ここだと80パーぐらいだけど
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 05:20:33.42ID:Tz43ayFk
塾代払わなきゃ
車の車検2台分と固定資産税も
ああ車の税金くるな
高校生のお年玉が6人分に
歯を1箇所直したい
そろそろエアコン替え時だし

車替え時なんだけど変えれない…
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 05:21:21.60ID:HxTCdBG6
手取り1000万と額面1000万では全然違う

額面1000万あるけど、子供2人いると生活は苦しい
手取り1000万ならだいぶ楽なんだろうなとは思う
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 05:29:50.52ID:bacWwYqP
>>1

これって完全にまやかし記事な
単身で確かに1000万超えてる人は少ないよ?でも700万ぐらい貰っている人がざらにいる
そういう男と年収400万の女が結婚して生計を共にしてるのが今の若夫婦のメイン層

つまり家族収入としたら合計1000万、もちろん今の世の中で1000万でも裕福層じゃないけど
少し我慢すれば好きな車も買えるし旅行もいける年収なんだよ

商業施設とか行ったら若夫婦が子供連れてアルファードとかベルファイアあたり乗って
やってくる数の如何に多い事か・・

たぶん今の結婚してる30代ぐらいの平均世帯年収って1000~1500ぐらいあると思うわ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 06:03:09.51ID:/bkUHE8V
700もそんないないと思うけどなあ
一部上場で40歳600万とかだろ
30代で700はかなり大手の会社になってくる
夫婦両方そこに勤めてる確率なんて知れてる
あとアルベルは全力ローンと残価設定で乗ってる奴が多いぞ
リセールが異常に良い車種だから貧乏でもローンさえ通ればってやつ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 06:06:54.36ID:bacWwYqP
>>180

700万が気になるのなら500万でいいよ
旦那が500万、奥さんが400万だったら納得してもらえるだろうか?

それなら世帯年収900万、何でも買えるほど裕福な家族ではないけど
アルファードのって子供連れて商業施設に買い物にこれる平均世帯だよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 06:12:04.77ID:Z9zx4+bg
ウチは世帯年収2000万だが、賃貸で車も無し
特に贅沢もしてないしするつもりも無い
資産は毎月70万増えてる
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 06:26:36.82ID:+E3iZoBW
>>184
地方民の感覚だとこれ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 06:32:58.69ID:Q6f3A5mQ
37歳で840万、妻も37で260万、子供2歳が1人
通勤先は川越より北、妻は都内
三年以内に家を買おうかと思うけど、
流石に都内は厳しいよ
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 07:00:53.28ID:xqOjUC3k
>>168
都心の利便性の良いところに住んでて必要ないというのもあるけど、子供がいないというのが大きいかも。
子供がいたら都心でも便利だと思う。
近所にある義実家をみていると、車も好きなのを選べるのは自営業や年収5000万〜って感じ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 07:12:48.69ID:+Lk8RsUv
>>188
子供がいて、平均世帯年収1000万ぐらいの地域の私立幼稚園に通わせると
アウディとかBMW、レクサスが普通にお迎えに来るんだよ
そうでなくてもハリアーやアルファードが当たり前
普通の軽自動車やオンボロコンパクトカーでいくとママ友からお察し扱いを受ける
でも、大半が無理してるんだよね
内情はカツカツのくせにさ
女どもが見栄はりまくってて草生える
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 07:30:45.72ID:s2fiCoo5
>>191
まあ内情が火の車だけど見栄の為に金稼ごうってのもまあ人生だしいいんじゃね

きついとは思うし馬鹿と思うが精神崩壊しちゃうよりは
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 07:31:54.68ID:a8n153jN
アルファードとかは中古が高いから安いグレードならコンパクトカー買うのとそんなに変わらんよ
残価設定使ってな
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 07:36:11.66ID:jF/QH0cL
あれ?年収1000万円って9%だったと思ってたけどその半分?あれれ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 07:52:20.80ID:SxhbbOzX
男女別で見ると男性は5.2%、女性は0.7%です。
オカマが94.1%も占めてんのかスゲェな日本
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 08:01:00.62ID:/YhvawdZ
gfuhijokpl;:
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 08:36:33.39ID:DhEZNkfF
毎回思うがなんでこういうスレって金持ちっぽいやつがいっぱい集まるんだ?
4.6%しかいないはずなのに自称1000万超がザラなかんじ草なんだが。
半分くらいは見栄はってるんだろう?
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 08:46:43.52ID:ZwkK5msi
>>198
スレタイ見て貧乏人は来ないからだろ

趣味スレとかでも興味ないやつは来なだろ
そんなのも分からないから年収低いんだよ君
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/27(月) 08:53:16.64ID:r90MuNIc
>>1
>国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると
 敵に手の内を見せるアホはいない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況