【経済】「年収1000万円」あったらお金をかけたいことは?日本で年収1000万円超は4.6% [田杉山脈★]

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001田杉山脈 ★2021/12/26(日) 20:59:37.97ID:CAP_USER
収入について話題になる際、しばしば「年収1000万円」が取り上げられます。年収1000万円に憧れを抱いている方も多いのではないでしょうか。

実際に日本で年収1000万円を達成している人はどれくらいなのか、気になりますよね。その詳細や、「年収1000万円あったらお金をかけたい」と思うランキングについてもみていきます。

日本で年収1000万円以上は4.6%
国税庁の「令和2年分 民間給与実態統計調査」によると、日本の平均年収は433万円。

では、年収1000万円の割合を確認しましょう。

全体で「1000万円超1500万円以下」は3.4%。

男女別で見ると男性は5.2%、女性は0.7%です。

年収1000万円を超える人は全体で4.6%と、かなりの少数派だと分かります。

では、「年収1000万円の世帯」になるとどれくらいいるのでしょうか。

「年収1000万円世帯」は日本で12.1%
少し前の資料になりますが、厚生労働省「2019年国民生活基礎調査の概況」より年収1000万円世帯を確認します。

年収1000〜1100万円世帯は、全体の3.1%。

年収1000万円以上の世帯を合計すると12.1%でした。世帯で見れば、約1割が年収1000万円を達成しているのですね。

ちなみに所得を低いものから高いものへ並べて2等分する境界線の中央値は「437万円」です。

年収1000万円を達成する難しさが分かるでしょう。

年収1000万円あったら、何にお金をかけたい?
もし年収1000万円あったら、みなさんは何にお金をかけたいですか。

株式会社ビズヒッツが運営するメディア「Biz Hits」が、働く男女500人を対象に行った「年収1000万円あったらお金をかけたいことに関する意識調査(2021年11月17日公表)」より、年収1000万円あったらお金をかけたいことを見てみましょう。

1位は家の購入やリフォーム、ローンの返済など、住宅にまつわることでした。

年収が上がれば、やはり「住まいにお金をかけたい」という方が多いようですね。年収1000万円あれば、住みたい地域や利便性の良い場所、希望の内装や間取り等が叶いそうな印象です。

2位は「旅行/レジャー」でした。今はコロナ禍により思うようには出かけられませんが、「海外旅行へ行きたい」「憧れのホテルに泊まりたい」といった夢は膨らみますね。

3位に「生活水準を上げる」、4位に「子どもの教育資金」がランクイン。1位の住宅関連とあわせて、今の生活よりも良い生活をしたいと考える人が多いようです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/7269f1624a22d671a68a52e74b3439a8ab6269a4

0890名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 07:12:00.89ID:nkpccwW8
>>889
一連のレス見ていると発達障害っぽくて年収1000万ないのは分かった

0891名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 07:31:15.25ID:MD8vy0Zv
>>889
常識で考えて親しい人しか聞けないって分かるでしょ
勤め先とか聞くのなんて保育園とか習い事とか含めた子供の繋がりだよ

その範囲だと、明らかに貧乏とか明らかに金持ちってのはほとんどいない
習い事の数、家のレベル、旅行の回数とか見ても、どう考えても最低でも年収1000万円はある
新しく体操教室できたから一緒に行かせようよ、とか
夏休みにみんなで沖縄に遊びにいかない?、とか気兼ねなく話せる感じの同レベル感

0892875 8792022/01/12(水) 07:35:50.62ID:JPES5+T2
>>881
習い事4個5個してる家庭は奥さん送迎じゃない?
都内住みの知り合いはそうしてる人多いよ
子供の足で移動させてたら間に合わないし

埼玉、千葉、神奈川のアッパーミドルの街が住みやすいよね
変な人いないし、背伸びしなくて良いし

ちなみにうちは共働き
夫1500万の個人事業主、嫁400万の雇われ

0893名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 07:40:36.89ID:MD8vy0Zv
>>892
うちは下の子が小2で習い事は週5で行ってるけど最近はほとんど送迎しないよ

↓みたいな感じ
英会話 自転車1〜2分(雨なら徒歩で3〜4分)
水泳 自転車1〜2分(雨なら徒歩で3〜4分)
テニス 自転車3〜4分(雨なら中止)
体操 徒歩2分→電車5分→徒歩2分
サッカー 徒歩2分→電車7分→バス10分(間に合わない場合はタクシー)

0894名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 07:50:45.91ID:gZQw5QEy
所得換算するとあんま大したことない

0895名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 07:54:01.12ID:dtEy3yeY
目黒セントラル前に住んでたけど、週末は送り迎えの外車で渋滞してたわ。

0896名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 07:55:49.14ID:GHWxCIIX
毎日たこ焼き食べる

0897名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 08:03:28.75ID:bdgJ1lL1
不労所得で1000万欲しい

0898875 8792022/01/12(水) 08:08:24.47ID:Z9hPv/3F
>>893

889は無視しなよ
世帯年収高めの人が集まる町があるって知らない人なんでしょう、まさに近所にいない変な人の典型

都内だとそんなに都合よく習い事密集してないのよ
横浜、さいたま、船橋あたりだと徒歩で大体いけるけど

0899名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 11:18:54.47ID:TJHSC7Yj
>>891
年収2000万円だと書いてたけど
1000万円以上ってことに変えたの?

0900875 8792022/01/12(水) 11:52:17.92ID:Z9hPv/3F
>>899
頭悪いのか?自分は2000万で、周りも最低1000万はありそうって書いてあるだろ、日本語勉強しろや低所得

0901名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 12:02:21.09ID:CKUrFv7w
風俗

0902名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 12:14:27.73ID:WWPx/y/N
>>900
これのどこに1000万円とあるの?

>881 名刺は切らしておりまして[sage] 2022/01/12(水) 05:36:32.65 ID:MD8vy0Zv
>>879
ほんとそれな
うちがまさに世帯年収2000万円(手取りで約1500万円)だが、横浜郊外の中流向け住宅地に住んでるわ
同じような収入層、生活レベルの人ばかりで住みやすい
金持ちもほとんどいないし、かといって質の悪い住民もほとんどいない

>>875
車で送迎って都内だとそうなの??
横浜郊外だと自転車や歩き、タクシーでの送迎だし、子供たちだけで勝手に習い事行くよ

0903名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 12:25:33.72ID:48fgKXyW
宝くじがあたった何が買いたいと同じレベルの妄想乙

0904名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 12:46:42.46ID:WGMaOiou
ほんとアスペだらけだな。

>>881に同じ「ような」収入「層」、と書いてある時点で幅があるのがわかる。
ただ、具体的にどれくらいの幅かはこのレスからは分からない。
となるとその前後のレスを追うのが普通で、>>883>>891を見ると
年収1000万円以上を意識して書いているという事が分かる。

0905名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 16:35:27.62ID:zEFBQ5k5
>>902
うちの学区では低学年は子供だけで自転車乗るの禁止されてる。
そして歩ける距離には畑しかねえ。

0906名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 18:55:48.09ID:1kkX/XUH
>>904
アスぺはおまえじゃん

0907名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 18:56:48.33ID:uDDxtlq1
お店に行っておねえちゃんとウンコまみれになって遊ぶ

0908名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 19:30:40.34ID:QLuP8j5M
>>900
年収2000万円くん
どんな企業に勤めてどんな業務をしているのですか?
源泉徴収票はうpしないで年収自慢ですね
プゲラ

0909名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 19:31:32.23ID:QLuP8j5M
>>890
だよなあ
無職のこどおじっぽい

0910名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 22:29:09.99ID:JPES5+T2
>>908
とりあえず精神科行ってこい

0911名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 23:07:47.70ID:QLuP8j5M
>>910
夫の納税証明か所得証明をうpしてから年収自慢しろよ

0912名刺は切らしておりまして2022/01/12(水) 23:18:32.64ID:WmGDCgE+
>>879
狛江はどう?

0913名刺は切らしておりまして2022/01/13(木) 18:56:14.85ID:an1/f7Sd
狛江ハザードかかってない?

> >>879
> 狛江はどう?

0914名刺は切らしておりまして2022/01/14(金) 22:45:27.35ID:B/ISxShg
株投資してたら全てがたねせんになるから無駄使いなどせんよな

0915名刺は切らしておりまして2022/01/15(土) 22:40:15.72ID:k+hOLQhF
自民党以外に政権が変わると年収1000万がパーになる公務員が続出しちゃ〜う☆
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1612357282/

0916名刺は切らしておりまして2022/01/24(月) 09:21:26.22ID:TEww+jXg
30年も高給取りが1000万円ってどういう事だよ?
経済が3%成長していれば2000万円ぐらいが基準になっていなけならんのに。

0917名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 13:05:39.23ID:zIkQQLkS
1500万だけど900超えた頃と生活水準あんま変わらん。税金が辛い。

0918名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 14:57:02.20ID:hc4Yg/sq
>>913
かかっていないところも多い

0919名刺は切らしておりまして2022/02/02(水) 15:44:28.13ID:azbuPURN
>>917
確かに税金は高いんだが、
確実に生活レベル上がってるよ。
気づいてないだけ。
そこが怖い。

0920名刺は切らしておりまして2022/02/03(木) 10:42:17.14ID:c80J+QtU
家の建て替え

0921名刺は切らしておりまして2022/02/03(木) 21:21:03.59ID:9WNN8AFf
そんなに余裕ないんですけど…1000万に夢見すぎですよ

0922名刺は切らしておりまして2022/02/03(木) 22:40:22.81ID:8li6fBWY
>>1
ワイみたいに年収700万
配当金300万とか結構いると思う

0923名刺は切らしておりまして2022/02/03(木) 22:41:13.84ID:8li6fBWY
ちなみにどちらも税込みでぎりぎり

0924名刺は切らしておりまして2022/02/04(金) 05:53:42.37ID:9MiMGJpg
給付金はくれねーし、小児医療は無料じゃないし、児童手当は5000円だし、所得税は23%
夢見過ぎですよ

0925名刺は切らしておりまして2022/02/04(金) 13:56:33.58ID:4ur2h/2m
>>924
小児医療は自治体次第でしょう?
うちは所得制限なしの18歳まで通院入院の自己負担額全て助成よ

0926名刺は切らしておりまして2022/02/05(土) 18:57:46.19ID:QXarISW5
>>925
羨ましいね
川崎市なんで何もなし
怒りのふるさと納税しまくり

0927名刺は切らしておりまして2022/02/06(日) 10:02:11.33ID:uIKbdzS6
>>926
小児医療無料で出産時5万円分のカタログギフトまで貰える手厚い仕様だけどふるさと納税しまくってるわ…
すまんな自治体

0928名刺は切らしておりまして2022/02/06(日) 20:33:07.80ID:1nkjFGII
>>927
ふるさと納税しても大丈夫な制度になっているんだよ
本当なんだぜ

0929名刺は切らしておりまして2022/02/18(金) 20:31:31.08ID:5pVhnGdS
>>28
しっかり休め
傷病手当って知ってるよな?

0930名刺は切らしておりまして2022/02/19(土) 05:22:27.16ID:owmiw79L
年収1000万で生活水準を上げているようなら
貧乏人生コースを確実に歩んでいるな。
ラットレースから抜けられない人生。

0931名刺は切らしておりまして2022/02/19(土) 07:14:05.55ID:P6X5/SZ/
学生の頃→家賃15000円のボロアパート
独身の頃→家賃58000円の2Dk
結婚した今→一軒家
いつの頃が幸せかと問えばいつもそれぞれそれなりに

0932名刺は切らしておりまして2022/02/20(日) 22:27:22.16ID:tdJuILya
日系企業だと大企業でも2本はいかんよね、役員は別だろうけど
部長クラスで1.5とかそんなもんでは

0933名刺は切らしておりまして2022/02/21(月) 13:42:15.53ID:V/B8fTcn
去年だけ年収1000万超え、だが持続性がまるで無さそうなので生活コストは特に変えてないw

0934名刺は切らしておりまして2022/02/22(火) 23:57:12.27ID:Bu7iJTIL
10〜15%くらい増えたら良いな。

0935名刺は切らしておりまして2022/02/27(日) 22:12:59.22ID:GsGQw2PS
仕送り、家賃、駐車場、光熱費。固定費で20万とぶんだけど。。。

0936名刺は切らしておりまして2022/03/11(金) 18:11:43.40ID:YRE7GDuA
東京の外資系や金融系ならサラリーマン部長クラスでも年収2000万越えはザラにいる
みんな慎ましやかに生活していて他言しないから仕事関係の人以外は気づかない

0937名刺は切らしておりまして2022/03/12(土) 09:40:20.90ID:2NicoLso
>>936
年収2000万円じゃ派手な生活無理だしね
生活レベル上げなければ確実な資産形成が可能ってだけで、数字の見た目ほどのインパクトはないもんな

0938名刺は切らしておりまして2022/03/24(木) 00:29:01.40ID:siRYw8aX
シボレーのカマロのコンバーチブルに乗りたい
リビングは有機ELの65型でドルビーアトモス対応の防音シアタールーム作りたい。

0939名刺は切らしておりまして2022/03/24(木) 01:13:09.44ID:8v0euLou
民主党時代は
全てが安く買えて 困っていました。

私は、
より高い値段で 買い物をしたい。


国民第一。
ありがとう 自民党。

0940名刺は切らしておりまして2022/03/24(木) 04:45:09.98ID:2ATSCmAn
年収1000万超えて変わったのは国産牛を日常生活で食べられるようになったぐらいかな
それまではオージービーフだった
家族3人で食費は月10万ぐらいだね

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。