X



【企業】「関西スーパー」統合手続きの差し止め命じる決定 神戸地裁 [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001少考さん ★
垢版 |
2021/11/22(月) 19:00:38.71ID:CAP_USER
「関西スーパー」統合手続きの差し止め命じる決定 神戸地裁 | NHKニュース
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211122/k10013357721000.html

2021年11月22日 18時49分

「関西スーパーマーケット」の臨時の株主総会で承認された経営統合案をめぐり、首都圏のスーパー「オーケー」が賛否の集計に問題があったとして、統合手続きの差し止めを求めた仮処分の申し立てについて、神戸地方裁判所は、手続きの差し止めを命じる決定をしました。関西スーパーは、不服があれば裁判所に異議申し立てを行うことができ、今後の対応が焦点です。

先月末の関西スーパーの臨時の株主総会では、阪急阪神百貨店などの運営会社「エイチ・ツー・オー リテイリング」との経営統合案が、承認に必要な、出席した株主の3分の2をかろうじて上回る賛成で可決されました。

これに対し、関西スーパーを買収する意向だったオーケーは、総会での賛否の集計に問題があったとして、統合手続きの差し止めを求める仮処分を申し立てていました。

これについて神戸地方裁判所は22日、オーケーの申し立てを認め、手続きの差し止めを命じる決定をしました。

決定を受けて関西スーパーは、不服があれば裁判所に異議申し立てを行うことができます。

関西スーパーは、12月1日にエイチ・ツー・オーの子会社になる予定でしたが、統合手続きの差し止めが最終的に認められれば、オーケーは、関西スーパーに対しTOB=株式の公開買い付けを改めて提案する方針で、関西スーパーの今後の対応が焦点となります。

(略)

※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:05:39.98ID:Fc4pIKQi
15:40に謎の株主(山口県、AJS加盟)がしゃしゃり出て来て
僅か5分で総会検査役の前でルールに無い白票→賛成に切り替え

まぁそんな密室で行われたルール変更
出席してた株主みんな知らなかったし通らないわ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:05:53.61ID:vYFI0yOI
これで公正にやったとか平気で言う経営陣エグいわ。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:08:19.70ID:E+4eAvcG
日用品から高級品までカバーして関西圏を固めるか、
それとも全国スーパーへの道を選ぶか

手続き論もあるけど、そこらへんもよく考えてほしいね
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:14:40.56ID:lJv9f07I
TOB(株式公開買い付け)合戦くるのん???
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:21:50.79ID:Fc4pIKQi
「特に留意すべき事項であると考えられることから、裁判所と協議の上、本臨時株主総会の招集の手続及び決議の方法に関する調査結果全体にわたる報告に先んじて、議決権行使集計の経過について報告する報告書が裁判所に提出された」

総会検査役弁護士の怒りの行動は間違いじゃなかったな。
動かなかったら時既にお寿司だった
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:26:10.81ID:NEZvbJQC
元々は仲良かったって聞くけど
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:30:02.63ID:J3EiQ2Oi
>>10
そのお寿司は関西だから押し寿司なのか?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:31:23.20ID:c4l8YP/l
H2Oでは買い物しないわw
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:32:36.19ID:1cuZIXBq
オーケーがTOBの手続き取るのかな?
そうなれば結局はH2OもオーケーのTOBに応じざるを得なくなるだろうね
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:33:23.77ID:Fc4pIKQi
>>12
今回の総会は賛成が66.67%無ければ株式交換は無しってのが争点。
だから白票は実質反対票に等しいから再三注意が
議長=関西スーパー社長からあったのよ

どっかの株主は馬の耳だったから白票入れてしまったがw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:41:32.21ID:r+/ePVje
>>16
H2Oは撤退するかな
おかしな話が多すぎて、関西スーパー経営陣とは関わりたくないだろうな
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:43:42.02ID:JhxJPIzn
エイチ・ツー・オー リテイリングと統合しないと困る・うまみがない経営陣がいるのか?
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:44:43.98ID:12483vIE
オーケーに統合されると関西スーパーの現経営陣は
駆逐されること自覚してるので怪しい手段使ってでも抵抗してる
というふうに見える(個人的な感想です)
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:44:59.56ID:APVxyQZW
>>2
歓迎されない子
こんな強引なことしてうまくいくわけないわ
関東にお帰り
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:46:43.53ID:r+/ePVje
>>22
オーケーの敵対的買収が成功すれば、
関西スーパー経営陣は会社から叩き出されるだろ

オアシス・イズミヤ・関西スーパーの3社で経営統合だと
経営陣は持株会社や関西スーパーに留まれるじゃん
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:48:11.82ID:3algLg4C
サラリーマン経営者のメンツ vs 経済合理性
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 19:48:45.95ID:n/NPjbSn
関東のよそ者が大阪の台所なんて支えられないでしょ??
クソ不味い玉子焼きとか店頭に置いたら許さないよ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:01:33.07ID:qcEpq2Zy
白票=権利放棄または全権委任だという考えもわからなくはない
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:03:11.45ID:63VUTLVu
値下げして、消費者に還元しよう
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:03:27.66ID:CG5WuTBs
問題があったと申告して、裁判所が受理したってことは
それなりの証拠があったってことかな?

それとも、言いがかりで、申告があったからってだけでの差し止め請求を認めたってことかな?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:23:02.42ID:6sOrvbsU
>>24
同意
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:24:29.76ID:a0Qr+dK0
お気の毒ね。
恩より金だと日本中に宣言できるのがまたすごい。
恩知らずの上に恥知らずのKYスーパー。
買収してもそのうち潰れるでしょ。
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:32:59.58ID:a0Qr+dK0
KYスーパーの社長はヒルみたいな社長ね。
金があるなら自分で建てればいいのに。
他人が何十年もかけて続けてきた商売を破滅させてまでやるほどの店か?
あのスッカラカンの店が。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:37:06.51ID:CzmBdYAj
阪急オアシスと統合しても
客層はそんなに変わらないけど
オーケーストアだと客層が違うでしょ
客離れおこなさない?

関西スーパーって並みの客層より
上の客層をターゲットにしてるスーパーやで
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:38:27.30ID:JM6wydBs
>>42
関西スーパーの屋号を使い続けるんだから
客にとっては、どちらでも構わないだろ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:41:23.06ID:CzmBdYAj
>>43
阪急が。庶民的なスーパーである
ニッショーを買収して
めっちゃ苦労してたやん

屋号が残っても、経営方針が変わるから
苦労すると思うで
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:45:37.20ID:5Tk/VNZG
>>42
オーケーの本社本店は横浜みなとみらいのタワマン街、基幹店は港北ニュータウン
どちらも中の上以上の住民の街、オーケーの客層はありふれた激安スーパーと
違い、貧乏人から富裕層までこぞって来る、しかも客単価が高い
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:54:20.26ID:WT2xVNom
オーケー信者が集うクソスレ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:57:02.55ID:AwjASUx9
>>45
ナショナルブランド全てが揃っているわけでもなく、特定のメーカーの
激安品しかない印象があるな。
生鮮食料品はそんなことないが。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 20:58:32.23ID:PlLp7xFs
>>4
マルキュウ?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:07:48.14ID:xGJWFuPu
神奈川って、小泉以降
あまりいいイメージがない。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:10:52.04ID:sIYEydS6
自力で進出するロピアの方がまともだってことだ。
あそこはオーケーと違って安いし客も入ってるから。
そりゃ、恥も外聞もなく上位のスーパーに背乗りしようと画策するわけだ。
ケチケチ商法の節約で利益を出すのも、もう限界だろうから。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:14:48.31ID:09jexXPT
賛成してた少数株主も反対に回りそうやな
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:16:15.19ID:dVs3mhIk
OK っていうと大橋巨泉の海外の土産物屋を思い出すわ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:18:29.74ID:3algLg4C
>>52
現経営陣が保身のために違法行為をしていたと認められたらそうなるだろうな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:20:13.15ID:WEB9yZ4A
また神戸地裁w
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:23:42.53ID:X5GmOpSc
初めてオーケーに行ったのは三鷹駅北口の店で、その時は安さにビックリしたけど、
その後に藤沢の店に行ったら、そんなに安くなかった
気のせいかもしれんけど、店によって差があるのか?
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:23:50.95ID:5Tk/VNZG
>>52
この株価の動きを見たうえでもう一度賛成したら、上場企業なら会社に損害与えたとして
訴えられる危険があるぞ、2250円で売れるものをわざわざ1000円ちょっとで良いって
賛成するんだからな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:31:08.05ID:N4I3U2E8
オーケーの299円弁当はいいぞ
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:52:09.23ID:8kPtWYMQ
関西生コンのおかげで「関西」の文字が目に付くと朝鮮人の巣窟と思ってしまう、そうじゃないと思ってはいるだけどね
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 21:57:05.39ID:ad8S0MA0
OKは大きな勘違いしている。
『イオン連合』に対抗して手を組もうとしているのに、何乱入しているんだが…。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 22:19:42.55ID:WT2xVNom
>>59
おい差別主義者
何を寝ぼけたことを言ってるんだ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 22:26:32.16ID:f1gRPlkI
>>44
一方売ったニプロはコロナで大儲けの医療品メーカーになったよな。
スーパー部門から医療機器部門に異動とかしたやつが勝ち組。逆はショボンやろな。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/22(月) 23:04:11.37ID:9PuFm3RS
>>45
確かに言われてみればOK行くと牛乳とか安い物まとめて買ってレジ行ったら買ったなーってなる
ただ野菜とかはあんまり安くないから他で買うし、肉は安いから買うかなって選んで買ってる
あと弁当のあの値段はヤバい、買い物行くと昼食は間違いなくOKの弁当になる
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 00:35:57.82ID:8PueiZTX
内諾は取れてたにせよ手続に不備があればやり直しだわな。もう一回やって結果が覆る見込みがあるのか
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 00:45:47.09ID:6HJbJuSN
後はTOB2250円でどんだけ保有比率上げられるかだな。
33.4%越えれば特別決議の単独阻止可能に
51%越えりゃ経営権掌握で現経営陣は全員クビ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 01:00:15.08ID:RUQ0rr/V
近年は政策保有株を減らすのがトレンドだしTOB始まると
主要株主の上場企業なんかはこれ幸いと売却するんだろうな
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 01:23:44.46ID:bcsxL4Jq
>>35
裁判所が開票に同席させた弁護士がこれはおかしいと言っているのだ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 01:26:19.35ID:bcsxL4Jq
>>75
さすが法律無視の関西人さんは言うことが違う
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 01:36:41.79ID:6HJbJuSN
株式交換比率出す時理論株価を1787−3128円としてたんだし
H2Oがどうしても傘下にしたいなら否決なら否決で
TOB合戦にして2500円でも2800円でもやればいいのよ

そこまでするとただでさえ百貨店事業が絶不調な上に
のれん代で後々苦しむからまぁしないか
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 01:41:59.80ID:s0mPxvFz
関西スーパーの売り方は月火にレジで10%割引きやるので
セール品以外通常品の価格に10%乗せてる感じだよね
だから他よりも高く感じる
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 03:57:59.78ID:tRDgqQsl
最近近畿のスーパーは系列集約化されてきてるから嫌なんだよな
あちこちイオンだらけで、
まあイオンは安いし便利だからいいんだけど他までそうされるとな、
競争が減っていずれ一斉に値上がりしてしまう
イトーヨーカ堂とかも増えて欲しいな
ロッピイとかいう新鋭も進出してきたしな
関西スーパーが誰の手に落ちるかより、
関西既存とは違う系列を維持してもらいたい
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 05:11:36.90ID:TIiErrnc
日本がダメなのは昔からで今に始まった事ではない。
早く動いてるからと言って本当に早いわけでもないしね。早すぎて遅いなんて事もあるから
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 05:57:20.87ID:JKEG+pZD
関西のスーバー序列

・イカリスーパー ikari
---特権階級↑---
・Pantry ・成城石井 ・FREST
・TOP WORLD ・コープ
---中の上級↑---
・KINSHO ・KYOTO COOP ・KOHYO
・ライフ ・関西スーパー ・Izumiya
・阪急OASIS ・Tohoデイリーカナート
・イオン ・SEIYU ・平和堂
---中の中↑---
・ダイエー ・アプロ ・オークワ
・アプロ ・マルアイ ・フレンドマート
・マルハチ ・玉出 ・マツモト
・コノミヤ ・ロピア
---庶民派↑---
・業務スーパー ・トライアル
---デフレの原因↑---
・サンディ ・ラ・ムー
---異常↑---

https://pbs.twimg.com/media/E1444G4VkAYgirp.jpg
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 06:10:37.47ID:+qnW0wGy
>>81
関スパがH2Oに吸収されると自分のトコはそれになる可能性が高くなるので
オーケーに買収されたほうがいいと思うようになった
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 07:10:46.92ID:9qYepLzF
>>56
三鷹駅前だから家賃が高いからじゃねぇ?
さらにOKストアは周りのスーパーより安く売るから、近くにある高い東急ストアより安くしてるだけなんじゃない?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 08:32:11.06ID:c4towywN
>>28
オーケーを知らない無知関西人らしい感想。

買収されたら半年でオーケーになって良かったと言う地域住民がほとんどになるよ。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 08:48:26.18ID:wBTDTOPZ
>>88
まあ関西スーパーなんて安いわけでも品揃えが良いわけでもない
何の特徴も無い平凡なスーパーだからなあ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 09:08:08.20ID:+qnW0wGy
関西スーパーって激安商法ではないし
店内が空いてるから買い物しやすいメリットがある
オーケーになったら激混み確定だろうからそういう意味ではいやだな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 10:07:59.86ID:X7c/05KU
自宅近所のスーパー
阪急OASYS、関西スーパー、イズミヤ
イオン、ダイエー、マックスバリュ、マルナカ
コープ、ライフ、マルハチ、業務スーパーその他

とあるが、関西スーパーと阪急OASYSのウエイトが高いのでH2Oに経営統合されると選択肢が減って困る

ドミナント、地域独占なんて一般消費者には何のメリットもない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 13:40:18.34ID:Cwql1dpQ
>>88
OKが出来ると周辺に若い世帯が増えるからな
不動産価値も上がるかもね
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 13:51:38.06ID:+15XDX6F
商圏もろ被ってる
それがドミナント戦略

集中出店は配送コストなどに有利と言われているが、これから人口減少・市場縮小時代に合わせて他グループの動向見極めながら計画的に梃入れ、退店の判断することになるだろう
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 14:14:38.63ID:4FO94uVM
>>75
集計終わってから開票ルール変える方が往生際が悪いだろ
立ち会った弁護士がビビって裁判所に駆け込むほどの事態だ
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 15:05:22.46ID:xSSu6lP7
H2Oとの統合が差止められても統合案に賛成する株主が2/3前後いる以上、OKのTOBはこのままでは実現不可能でしょう。買取価格をさらに上乗せするなら別だけど。
関西スーパーの株主的には株主総会運営能力が無い現経営陣を更迭して新経営陣のもとで再度H2Oとの統合を決議するだけでしょ。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:23:27.49ID:Q1E7B7Fi
>>99
そうなる見込みなら安心だ。
こんな恩知らずが得する結末は他人事とは言え実に不愉快。
責任とらされる経営陣はお気の毒。
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:48:27.18ID:jS/AsRnS
>>99
関西スーパーとオーケー、両社と取引のある取引株主の多くは不行使したとか

板挟みの関西スーパー取引先 モラルハザード懸念も
2021年11月5日 6時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPC46QCYPC2PLFA002.html

こうなるとH2O次第でどうなるかわからんよ
仮にH2Oが撤退を決めたなら、オーケー側につく取引株主がゾロゾロと出てくるかも
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 16:51:33.92ID:mdY+DokG
お先真っ暗
合併先のイズミヤも不調だしね

最近の関西系のスーパー、百貨店は勢いがない

前そごうが潰れて
前ダイエーが潰れて
イズミヤも関東から消えた
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 19:56:50.32ID:xSSu6lP7
>>103
不行使が多いといってもOKの味方ではないということに変わりないよ

H2Oも一度ホワイトナイトを引き受けた以上は簡単には引き下がらないでしょ
今回の件だけで関西スーパーのガバナンスがダメダメ過ぎて手を引きますって話になるとは思えない
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:28:25.65ID:87tI4yBZ
そもそも白票入れた株主(正確には株主会社の代表者)の行動が謎すぎる
事前に議決権行使して賛成としてたんだから投票しなきゃいいだけなのに、わざわざ白票投票して投票後に実は賛成でしたとか意味不明
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 20:37:43.08ID:Z4Pp4rAg
>>108
本来投票せずに座ってるだけでいいから適当な従業員を派遣したけど
周りがしてるからと余計なことをしたんでしょうね
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:21:23.18ID:SEltUSoi
保有目的が純投資なら単なるバカだけど政策保有だしなぁ
上場廃止にしていっそH2O株にでも交換してりゃ
不行使にした法人株主からも賛成票入ってたろうに
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:57:21.69ID:rbVYlzOv
H2Oが理論株価の上の3200円位でTOBすりゃいい話だろ。
モラルハザードもなくみんなニコニコで応募でけるで。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 21:59:17.71ID:rbVYlzOv
まぁ一銭も出したくないから株式交換なんだろうけど、
株価の急降下っぷりを見たら2度目は否決されると思うで。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 22:30:31.98ID:TIiErrnc
>>113
心理にはそう思うけど、高値で買いまーすってって言ってやっぱ買いませんって言うと普通は下がるもんじゃない?
高い高いしたら高い所 低い低いしたら低い所
普通の話でしょ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 23:51:25.85ID:TIiErrnc
お金の話ばっかり
何でそんなお金、お金してるの?
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/23(火) 23:59:28.58ID:y4fNZpep
>>101
恩知らずとかよくわからない感情論
出資だけ集めておいて困ったら恩知らずとか言い出す
こんなんに支えられてる日本の経営者は本当に恵まれてる
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 00:31:38.51ID:meIt2wBP
>>117
商いやってるんだからお金の話になって当然じゃないかな?

H2Oがケチすぎるのが悪いだけで、
>>112が正解だけど>>79がH2Oの本音
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 01:05:53.51ID:MK3UDddA
関西の一般大衆に論理性とか客観性を求めるのは無駄
奴らはひたすら感情基準でで動く
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 08:05:14.62ID:CD7rFYor
この株主の行動が謎。何がしたかったのか。そしてそんなのに投票用紙渡した運営も。

もっと深い闇がある?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 09:02:58.46ID:T/WDZBpt
>>119
OKが参入してくる前にやったデューデリジェンスじゃ
関西スーパーの価値は1000円そこらやろうし
H2Oが現金使って2.5倍3倍のTOB価格出せるなら
ハゲタカみたいにドラマ化出来る痺れる買収戦になるな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 09:19:24.23ID:T/WDZBpt
仮にTOB合戦に突入した場合、OKが突如降りて
株をバカ高値で買わせた売却額を原資にして自力進出
というシナリオもありだしH2Oとしては避けたいよな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 10:23:40.97ID:hddf4Fvb
株主のミスとはいえ否決されたんだから
素直に受け入れて6割以上の賛成票を材料にオーケーと交渉すればよかったのに
インチキしたせいで市場やら世論を敵にまわしたね
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 12:04:37.68ID:6XjxPvND
他社を買収するくせに自分は上場すらしないとか卑怯だよなあ。
まあ、OKのいつものやり方か。
おおっぴらにチラシを出さず、他店対抗と称してチラシ見て価格を下げる。
でも相手企業には、OKより安い値をつけて安さをアピールする機会は与えたくない。
よその方が安い品があるのを誤魔化すためにチラシは出さない。
本当は高い品が多いから成立する、イメージ操作商法。

フェアじゃない卑怯な企業だと感じてたけどその通りなわけだ。
OKは信用しないほうがいい企業ということ。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 12:19:08.64ID:9fCsPVM7
現金600億以上積んで上限無し上場来高値2250円のTOB
これ以上の条件を今更H2Oに出す気概があるんかね?
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 12:27:35.45ID:6XjxPvND
いわゆるプリンシプルのない経営者なのだろう。
「プリンシプルがない」やつはダメだと白州次郎が嘆いてたでしょ。
常識や法を超えて、己の原理原則を持たない人間はダメだということ。

恩を仇で返すのはダメ。
他人の物を壊したり盗んだりするのはダメ。

そういう当たり前のことを、ルールが許すとなると正当だからとやる低俗な人間もいる。
自分の本性はその程度の人間だとさらしてるだけ。
実にみっともない。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 12:42:27.82ID:rX67F12m
非上場は卑怯だとか謎理論すぎて理解が追いつかない
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 12:55:15.28ID:orMCfLkw
オアシス/イズミヤの株と交換が前提にあるから
H2OもTOBなら応募全株を取得のOKに劣後するし
控訴があと6日以内に通らないと関西スーパーの勝ち目薄いよな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 14:29:34.14ID:nihu7RM6
工作員なんかいないと思うよ
自分がそうだからそう思うの?
どんなに法律に詳しくても人間には気持ちや心があるって事を知らないあなたも物知らずだと思う
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 14:34:27.60ID:tO1m4nSu
今後控訴が通らない場合にしてもH2Oの50億ちょいの出資が
+4割近いリターン出して帰ってくる訳で意地張る意味は薄いんだよな

株主そっちのけで不正した関スー経営陣の椅子が危ういだけw
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 14:49:53.47ID:nihu7RM6
戦争は終わったのに争いたくて堪らない欲求不満なおじさん達
お客さんとして訪れたお店の女の子を舐め回すように見るおじさん
気付かれてます。やめましょう
人の気持ちも考えずに周りを見る視野すらない、傍若無人に振る舞う言動が正しくおじさん
上手に歳を重ねた同年代の素敵なおじさまとは比較対象にすらならない
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 15:01:27.50ID:udUvQuC7
明らかにH2Oか関西スーパーの工作員いるよなw
上場してないとこは信用ならんとか
お前の会社も零細企業だろうし日本の企業の何パーセントが上場してるか知ってんの?
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 15:10:11.99ID:GiJE2zS6
ヤベーのはそもそも総会で賛成されな買ったからこんな話が出ている訳で、そもそも統合案は株主に蹴られてるという事実
こんな話が出て統合に傾くというのはもう無理筋w
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 15:51:10.71ID:nihu7RM6
テンパると口数が増えるとおじさん
相手を悪くして自分が良くなったつもりおじさん
テストで言うと30点の負けず嫌いが自分が100点を取る努力をするのではなく、100点の人を心理的虐待・嫌がらせ・パワーハラスメントにより25点に引き摺り下ろす。30点でトップにはなったが…
30点トップだと全体のレベルは下がる
おばさんやおばあさんにもいる
どちらも上手く歳を重ねたおばさまやおばあちゃまとは比較にすらならない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 16:31:15.37ID:nihu7RM6
>>153
数は一つよ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 21:29:22.04ID:U2bB8vn1
関西スーパー役員は自分達の輝かしい未来がかかった戦いなのに、手を抜きすぎだわな。
大株主一人一人に頭下げて回って、白紙投票を防げば問題なかった。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 22:06:40.37ID:nihu7RM6
>>156
戦ってないんじゃないの?
何でも戦いや争いにするのは良くないよ

自分達の輝かしい未来だけではなくお客様の未来も含めて

コロナ禍に相手を思いやり訪ねなかったのではないでしょうか?
逆に訪ね歩いてたら自分の事しか考えられない人なんだなと思いますね
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 22:18:12.64ID:yck7zFPE
どこかの関西スーパー・オーケーストアスレに
関スーがオーケーになったとしても淡路島牛乳を置いて欲しいと
書いてた人へ

淡路島牛乳、陳列されてましたよ、1リットル232円(税別)
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 22:27:09.51ID:lsjbwxdR
OK関西に来てほしい。
>>132みたいな事関西でやったら無茶苦茶叩かれるしありとあらゆるSNSにも書かれるぞ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 22:46:08.91ID:OivRKi7k
関西人は保身と損得勘定しかないからな
フェアネスとかないのよ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 22:58:18.60ID:nihu7RM6
>>161
思いやりとお金は関係ないよ
幸せと学績が関係ないのと同じ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 22:59:12.14ID:nihu7RM6
>>119
商いとお金もあまり関係ないんだよね
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:07:52.41ID:V2ELyel6
>>163
会社の思いやりはお金でしか示せないよ
なぜなら、利害関係者が多すぎて、個別に思いやりすることができないから
一人一人に思いやりを示そうとしたら、その間に利害関係者が死んでいくほど時間がかかる
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:10:37.39ID:rHoeKT07
関西スーパーの経営陣は退場すべきだよねー
平からやり直せ
阪急阪神側がやらしたのかな?
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:12:05.77ID:rHoeKT07
従業員と客はおいてけぼり
役員共が会社を私物化
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:12:41.63ID:n7873yUY
買収されるのが嫌ならユニゾみたいに従業員で買い取ればいいのに
ユニゾみたいになるかもしれないけど
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:21:32.98ID:kHXMNLhK
関西スーパーって良くも悪くもあんまり特徴が無いスーパーなんだよな
全てが標準的というか
高級でも安売りでもない
そんなスーパーを強引に買収して何を得られるのかよく分からん
小さい老朽化した店舗も多いし
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:23:19.31ID:LHaI24U+
>>164
それはボランティアだね

もしくは、能力に応じて働き必要に応じて受け取るユートピア
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:41:33.68ID:1fp8Nzkn
 




エイチ・ツー・オー は、それで、良いよ。

ヘンな安売りスーパーで
たとえば砂糖を買うだろ。
ヘンなくさい臭いがする。
よく見たら、大阪の聞いたことの無い
名前の製造販売元。
大阪_また朝鮮人が、糞尿臭入りを
これがおいしいと思い込んで売っている。
砂糖て、製造から包装まで注意しないとね。
あたりまえなとても簡単なことだけど。
ゴキブリ・ネズミの糞尿を混ぜるなよ!




 
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:42:26.26ID:1fp8Nzkn
 


 

エイチ・ツー・オー は、それで、良いよ。

ヘンな安売りスーパーで
たとえば砂糖を買うだろ。
ヘンなくさい臭いがする。
よく見たら、大阪の聞いたことの無い
名前の製造販売元。
大阪_また朝鮮人が、糞尿臭入りを
これがおいしいと思い込んで売っている。
砂糖て、製造から包装まで注意しないとね。
あたりまえなとても簡単なことだけど。
ゴキブリ・ネズミの糞尿を混ぜるなよ!




 
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:42:36.28ID:1fp8Nzkn
 




エイチ・ツー・オー は、それで、良いよ。

ヘンな安売りスーパーで
たとえば砂糖を買うだろ。
ヘンなくさい臭いがする。
よく見たら、大阪の聞いたことの無い
名前の製造販売元。
大阪_また朝鮮人が、糞尿臭入りを
これがおいしいと思い込んで売っている。
砂糖て、製造から包装まで注意しないとね。
あたりまえなとても簡単なことだけど。
ゴキブリ・ネズミの糞尿を混ぜるなよ!




       
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:46:29.21ID:1fp8Nzkn
 




阪急百貨店、梅田店 : 高級品

伊勢丹百貨店、新宿店 : 中級品

西武百貨店、池袋店 : ファミリー向け、庶民的

誰も言わなかったけど、
まあ、百貨店の梅田戦争は
高級品を買っている客層に
合わなかっただけだよ。




 
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:49:56.72ID:nihu7RM6
>>170
ボランティアではないね
私、そこまで語彙力ないから説明は難しい
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:51:20.38ID:nihu7RM6
>>169
標準や普通が1番難しいんだよ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/24(水) 23:53:27.22ID:nihu7RM6
>>165
?利害関係者はみんなご病気なの?
思いやりはそこまで時間かからないよ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 00:30:11.70ID:YJ0FC44K
>>177
ある人には思いやりでも、別のある人には余計なお世話だったりするわけです
何が相手にとって思いやりにあたるのかを確認し、それぞれに対応するのは凄く時間がかかります
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 07:36:22.19ID:580Jo0HP
今日本一勢いがあり流通業界で注目されているオーケーの社員になってそのノウハウ
を吸収すれば数年後転職の際強みになる、そんなチャンスを関スーのぬるま湯に
浸かってる社員は見逃すのか、労組は積極的に無能経営者よりもオーケー側に立つべき
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 09:38:40.89ID:QQY2Ruc4
>>178
あなたはね
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 09:42:52.44ID:QQY2Ruc4
>>179
それどこ情報?
こうするべき、ああするべきってべき、べきって人は思考停止してるんだって
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 11:00:20.77ID:40APvhIG
今大事なのは裁判所が総会の結果を認めるかどうかやろ。

俺は地裁判断が高裁でも支持されると思うけど。
流石にこれをOKにしたら恣意的すぎるし。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 11:23:39.31ID:ohDyZIs7
関西スーパー経営陣のダメさを見たら同条件での再可決は難しいな
交換比率を関西スーパー有利にして賛成増やそうとするとH2O株主から責められるし
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 14:25:28.91ID:7JfCvoPC
>>16
エイチ・ツー・オーが、オーケーより高く買えばいい
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 17:21:55.62ID:7Litgo39
>>185 現株主にとってはそれがベストだな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 17:33:35.91ID:DKw6Z/XF
そんな金あったら最初からそうするわ。
ゴミにおい銭とか無理。
そもそも別に欲しくもないのに。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 19:46:17.53ID:rMcSF8k+
>>160
東急が殆どを占めてる神奈川県の中で、唯一阪急がモール作ってて関西人がたくさん住んでる横浜港北ニュータウンに有る店が売上トップなんだがな。
そんなインチキしてるならもう既にバレてるぜ。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 19:51:05.60ID:QQY2Ruc4
>>188
港北ニュータウンにそんな関西人住んでないでしょ?
逆にそれどこ情報?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/25(木) 22:47:34.38ID:QQY2Ruc4
>>188
あと、そんなに仲良しなのに揉めてる意味が分からない
話題作り?
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 00:17:13.70ID:bRBQrdKr
>>192
知らんし、もう、ここも見ない
興味が薄れた
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 00:19:27.37ID:bRBQrdKr
>>193
謎援護理論で呆れててください
あなたこそ社会勉強を
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 00:41:37.08ID:qmSMSC9K
>>188
一行目からおかしいだろw
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 02:31:45.94ID:bRBQrdKr
>>197
そんな感じはする
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 08:01:34.84ID:cQFlyIXJ
>>194
> もう、ここも見ない
直後のレスはともかく夜中までとか必死すぎだろw

>>200 2021/11/26(金) 02:31:45.94 ID:bRBQrdKr
> そんな感じはする
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/26(金) 20:08:22.24ID:zkvmWyR6
提携しようとしてるH2Oも関西スーパーと同じ考えなんだろうな
H2Oに相談もなしに、勝手にやらないでしょ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/27(土) 12:44:40.40ID:ToFBsiS2
>>209
思考停止のおじさん、人が言った事真似しないでね。
おじさんも思考停止だよ。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/27(土) 21:11:11.98ID:NWD4BugA
>>203
お。いいね。
2週間以内に抗告しないとダメだから来週あたりに高裁に抗告、でもって2〜3週間で抗告審決定くるねこれわ
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/27(土) 21:26:00.53ID:zzHiRL1W
悪あがきだと思うけどな。
新しい情報出さないと、抗告も受け付けてもらえなさそう。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 01:13:45.56ID:oxDSHYpC
そりゃ異議通らない。
裁判所と株式市場舐めすぎ。

一度投票した票をひっくり返すとか、何処の独裁国家だよ笑笑

関西スーパー経営陣全員クビだろ。

みずほや新生銀行と同じで現経営陣が責任取るのが当然なのだから。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 06:36:56.63ID:YHqTchiL
なんの権限もないやつが全員クビていうてる笑笑
お前は自分の会社クビになるなよ。
自宅警備員でクビすらならないか笑笑
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 09:20:19.54ID:s5ECASFa
>>174
万代百貨店 布施店
安い。でも、腐ってたら許さない客層。

沖縄なんかの安いから腐ってても仕方がないひとは来ない。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 10:38:05.06ID:t/l7qwgk
>>214
舐めすぎって書くの好きだね
クビ、クビ言ってると自分が困る事になる
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 10:45:38.73ID:13ODi/5x
トランプがfire連発したり、5ch界隈で凶悪犯に死刑!を言うようなもんだろ

感情的な表現として嫌いではないな
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 11:12:44.39ID:r3VzYhYy
関西だと別の業務スーパーが定着してるから、安売り系が売りの総合スーパーは
底辺層が多い場所以外ではやらないよ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 12:55:37.41ID:DXKmP3/l
>>221
オーケーは業務スーパーみたいな激安スーパー特有のうさんくささ品揃えの悪さがない
清潔な店舗豊富な品ぞろえでも安いってのが売りなんだよ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 13:11:23.91ID:IAp44VsO
>>223
オーケースレでの関西人の>>221みたいな勘違い、もう何度も見すぎてうんざりした
関西には本当のEDLPが無くて玉出みたいなのか業務スーパーしかないから
オーケーみたいな店のイメージわかないんだろうな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 13:19:07.51ID:vvN9y4yk
むしろ関西でオーケーに近いタイプのチェーン店は
スーパーマルハチ(本社:神戸市)ではないかな
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 22:41:21.02ID:6eghB9Bb
オーケーは良く知らんけど名古屋でいうカネスエみたいなもんだろ?
カネスエは地域最安レベルだし業務とかラ・ムーより清潔感あるわ
けどオーケー凄いだろとかイキってる関東人もどうなんだ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/28(日) 22:55:18.76ID:t/l7qwgk
清潔感って中身も含まないとね
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/29(月) 07:55:09.03ID:v0h4IuIL
オーケーの店舗が清潔感あるわけじゃない。
単に新しい店はきれいなだけ。
古い店はボコボコなのは西友と一緒やで。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/29(月) 12:31:47.37ID:g+dwtZ12
そんなもんでしょ
ところで北海道に業スーはあるのにオーケーはなくなったの?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/30(火) 06:39:04.72ID:W4I/5TdW
>>228
カネスエは畑の真ん中に新築が多いからな。
居抜きの多いバローなんかよりきれいに見えるだけかと。改装とかしたらガムテやビニール袋を多用するからな。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 00:23:06.34ID:3tBdxyt8
覆すのは無理だし、そろそろH2O側が逃げ出すだろ。この悪手を使ったのは関西スーパーではなくH2O側もグルと思われたら企業への批判が避けられない。
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 18:25:03.38ID:4HRKcuoB
グルなんて思わないけど。
寧ろH2O辺りはきちんとしてそうだからきちんとやってくれそうだと思うけどね。
人を嵌めるような狡い手を使うような事はしないでしょうね。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 21:16:30.55ID:4HRKcuoB
>>237
頭悪いんじゃない?
ご愁傷様
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 21:26:54.20ID:4HRKcuoB
>>239
大切な事だから2回言ったんだけど。
あなたも頭悪いでしょ
ご愁傷様
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/01(水) 23:04:37.70ID:4HRKcuoB
>>241
それしか言えないし、人に何か言われても分からないと相手を否定する事でしかコミュニケーション取れないんだね
ご愁傷様
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/02(木) 18:34:00.07ID:83Ev9bF2
>>245
言われたら同じ言葉を言い返さないと気が済まないんだね
言葉のボキャブラリーがないんだね
おおむ返しの特徴あるね
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/02(木) 21:54:33.53ID:83Ev9bF2
>>247
え?出身地差別と捉えましょうか?
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 05:03:23.33ID:qxIV8ScH
H2Oに入ったら阪急の左遷組を出向で押し付けられそう
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 09:13:14.03ID:s54NBzwO
関西スーパー本社がある兵庫県の人間だけどスーパーは地域の食文化が色濃く反映されるからね
関東系が関西に来たところで伊勢丹のように失敗するんじゃないかな
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 09:26:29.57ID:9P+Am/08
飲食関係は未だに地域差が大きい。日高屋、幸楽苑、大戸屋などは関西ではほとんどと言っていい程見掛けない
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 09:53:54.20ID:v+N5/kO4
>>246
「言葉のボキャブラリー」って…語彙で良いんだよ?そういう時は。
あと「おおむ」ではなく「鸚鵡(おうむ)」ね。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 13:21:02.87ID:3WzM3Is1
かつていかりスーパーが首都圏に出店したものの相手にされず
短期間で撤退したのとはわけが違う
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 20:25:57.45ID:twrDLh59
>>254
あれってJRに名前貸したのでは?四国のうどん屋とかJRは他にも名前を借りてエキナカで多角化してた時期やろ。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/03(金) 23:51:10.15ID:FqZgp37Z
>>252
話の内容に集中しましょう
言葉の間違い探しが話の内容ではないからね
仕事に来て上司のご機嫌取りばかりで仕事が出来ない人みたいだよ
そーゆー上司や同僚ばかりが仕事場にいるとまともに仕事してる人達は潰れちゃうでしょうね
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 00:14:33.29ID:wYpGIS/H
>>259
「おおむ」が何か言ってるw
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 03:32:54.45ID:YP8JRrS7
>>257
数年というか、昨年9月に寝屋川島忠ホームスのテナントとして
関西1号店出店なので比較的最近だな>ロピア
知名度的に単独店舗だとまだまだ厳しいので、テナントとしての出店がメインとなると思われる
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 03:46:25.13ID:UN2mWt/m
オーケーは基本的にメーカー品安売りしてるから
客層は言うほど悪くない。
店内も広いし清潔感もある
激安スーパーとくくられるのには違和感あるな
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 09:08:10.65ID:r9PosuiK
オーケーはディスカウントに目が行きがちで
ご存知ではない方は業スーとかと同じ客層と思ってるかも
しれないけど、客層はイオンあたりの中堅と同等だと思う
惣菜コーナーに半額ゲッターがたむろしてないから
イオンより客層が良いかもしれんw
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 10:21:40.45ID:aH9jQMAN
>>264
アホな副社長に代表権持たせたらダメw
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 10:59:49.18ID:Ij5EiEi3
投票用紙貰わず傍聴席でじっとしてりゃ良かったのに
代表権ある無能な働き者が可決を否決にしてしまったんだから
この副社長とんでもないやらかしだなw
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:17:01.66ID:Ij5EiEi3
記事では大戦犯の副社長の氏名書いてないけど
山口県のあの会社は役員名公開してるしすぐ分かるな
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:37:09.82ID:gqS2UsqW
事前投票が無効になるのに出席した理由もまたしょうもなく
傍聴席のモニターじゃなく議長らの生の声が聞きたかったんだとさ

本当に要らん事したなぁ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:49:00.00ID:rGbbGmdp
ミスリード
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 11:54:59.41ID:aH9jQMAN
副社長は銀行からの出向?
だとしたら出された理由がなんかわかる
そして出向元の責任問題にもなるのか
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 12:00:31.12ID:rGbbGmdp
>>262
あのさ、メーカー品安売りと客層って関係ないよ

そもそも安売りだと客層は荒れるのは接客業では一般的に言われてる
安いお金で要求や仕事の数は多い
薄利多売しないと儲けが出ないからね
安売りすれば働いてる側も給料は安くなる
で要求や仕事が多ければストレスが増える
客層も接客も必然的に悪くなる
ただの悪循環や負のループって感じでしょ
実際、株主総会で怒号が響いてたんでしょ?
相当な内容や知らせなきゃならない以外の事で喚くのは層がいいとは言えないよね
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 13:00:26.16ID:rGbbGmdp
>>275
入った事あるよ
びっくりする位よーくね
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 13:04:54.49ID:rGbbGmdp
もっと言うと、企業の癖かな?
関係ない話と関係ない話をさも、関係あるような話し方をするよね
接客業では重要な人の話を良く聞く人からすると関係ないねとバッサリ切られる話なんだけどね
基本的に理解力が足りないなと言う評価したけどね
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 13:56:12.26ID:LEzbK5tp
やらかした副社長の所属している社名がHチルノを彷彿とさせる点なのが偶然以上の運命を感じる
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 14:02:59.44ID:rGbbGmdp
人の事より自分の心配してね
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 14:35:59.67ID:HDxLhTsZ
オーケーに対して関西スーパーの経営者も労働組合も嫌がっている。
株主はTOBで儲けたとしても、従業員がみんな辞めたらどうしようもないわな。
関西スーパーは阪神間と北摂を基盤にしていて、激安ばかりを求めている住民が住んでいる地域では無い。
関東人にはそれが理解できない。

オーケーの経営陣はせいぜいがんばればいいんじゃないですか?
「値段で来た客は、値段で去る」 中内功・ダイエー創業者
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 18:27:21.80ID:rGbbGmdp
収入の低い男性が良くハイブランドを身につけた女性を高飛車と言う
それは自分の収入の低さを認められず、ハイブランドを強請られたらどうしようと不安や自分のプライドを守る為の自己防衛として使う
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:02:36.94ID:CYLi953e
北摂という地域がさも上品なところかのように言うが、
平均的な年収で見たら23区の底辺に負けるようなところばかりではないか
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:08:52.23ID:gxft1Fgc
民主党なんて落選したババアに法務大臣やらせて死刑執行命令まで出してたからな
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:15:01.12ID:5S/sxCiZ
白票を投じた問題の副社長さん

山口県に本社
約90店舗を展開する食品スーパー

丸久?
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:27:50.69ID:rGbbGmdp
>>283
勝ち負けではない
上品と年収は関係ない
上品とはその人達の人間性である
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:31:06.23ID:rGbbGmdp
>>287
☆:。*★゚+.(正´艸`)(´艸`解).+゚★*。:☆
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:33:24.02ID:rGbbGmdp
そして、人が話した内容を聞き漏らさない人を雇う事
自分の都合だけで話を曲げてしまう人は困る
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:39:17.10ID:rGbbGmdp
だからと言って安売りで従業員達がストレスを溜めるようなやり方が良いと言う訳ではない
お金だけの問題ではない
人間性も必要である
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:42:29.90ID:JQcPNXxb
滑稽だよね。イメージだけで行ってもいない店舗のことを言い続けるのは。
前横浜市長の林文子がダイエーの会長をやってたとき関西の店舗に視察に行くと、そこの客から東京人が会長になったからと容赦のない罵詈雑言を浴びたんだそうだ。
このスレでも似たようなことをやってる奴が居るけどさ。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:46:45.84ID:rGbbGmdp
>>291
イメージだけと言う事にしたいのは分かるが、違う
よーく知っている人もいる
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 19:59:11.23ID:rGbbGmdp
>>293
教えません
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 20:06:52.50ID:rGbbGmdp
教えないと嘘と確定するのは考えが偏りすぎてますね
個人情報やプライバシーを守る為に教えないんですね
あと、上で名前が出てる方はIRの件の時にコロコロ変え過ぎ
会う度に言ってる事が変わる人は信用出来ない
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 20:34:19.12ID:rGbbGmdp
あと、教えてあげる理由も義理もないんでね
残念だね
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 20:52:11.69ID:FgTJduM4
オーケーは「安い」けれど「安売り」ではないな、「安売り」って言ってる奴はオーケーに行ったこともなく自分ちの近所の「安売り」スーパーのイメージで空論言ってんだろ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 21:07:28.33ID:Y947ytXD
>264
関西スーパー側に立った記事に読めたが。形式ではなく実質を見れば統合は成立している、その実質が認められれば統合可決、それが株主の総意だと。うがった見方をすれば、副社長は反対の立場であったから白紙で出したものの、後から白紙で出したことが発覚したすれば自分が首になるのでああいう小芝居をしたのかもしれない。真相は誰にもわからない。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 21:27:08.19ID:rGbbGmdp
>>298
安く売ってりゃ、安売りだな
空論にすらならんだろ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 22:31:25.09ID:pad2ycMo
つかそんな発言とかでひっくり返してたら
総会決議の安定性が全くないわ。
やっぱ勘違いでしたで、投票後にひっくり返ったらやりたい放題ですやん。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/04(土) 23:52:14.09ID:rGbbGmdp
間違いは誰にでもあるから認める事は勇気がいる事でしょうね
間違いを隠す人や嘘をつく人よりよっぽどマシ
人間力はある
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 00:10:19.89ID:7fJFA3+q
パワーハラスメント防止法
企業の安全配慮義務等
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 03:40:36.47ID:1gsE+7oE
地裁判決の材料に追加で新情報出てきた訳でも無いし
高裁、最高裁に持っていっても時間稼ぎにしかならんと思うが
現経営陣はそこまで椅子にしがみつきたいんか
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 04:05:18.66ID:eIOH2eDJ
高裁が棄権を覆したアドバネクスの例の判決と違い
今回は代表権がある副社長が白票入れてやらかした案件

勘違いだろうが間違いだろうが締め切り後に後出しジャンケン認めたら
総会でも入札でも何でもありのやりたい放題よ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 04:17:03.05ID:1IX3fEhV
権限を有しない単なる従業員を送り込んでたなら
判例に基づいて高裁にて覆える線もあったが
こんなマヌケ送り込んだ山口県の某社は反省してくれ

自分の軽率な行動が結果を変えた責任は社内で問われるべき。
やっぱあれは無しは代表権ある奴が出席選んだ時点で厳しいわ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 09:08:44.70ID:u6x6ekkD
オーケーの関西での成功を確信してる人がいるけど、それならなんで自ら関西進出しないの?
ロピアみたいに、普通に関西に出店したらいいのに。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 09:11:32.05ID:neCPfs1N
時間を買っている
直接参入するより、コストとリスクが有利と判断しての行動
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 09:16:23.48ID:MrMiqNjh
それに成功の確信があるから最初から大きな投資をする、自信がなかったら試しに数店出して様子を見るだろう
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 09:30:16.15ID:iI5YTJT/
敵対買収工作で関西でのオーケーへの企業イメージはすこぶる悪い
関西スーパーを買収したところで客が離れるだけ
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 10:16:52.07ID:79OZWoz2
>>313
スーパーの主要顧客の主婦層が経済ニュース見てから行くスーパー決めるってか?w
そんなの見るよりチラシで卵が安いスーパーに行く人種やで
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 10:37:52.78ID:oU2+c0Sb
今回の件でオーケーに馴染みのない関西人はオーケーに対して
強引なやり口の会社というイメージが付いたと思う
でもそれが理由でオーケーが関西進出した折に不買する人はかなり限られると思うよ
ほとんどの消費者は企業体質を理由に買い物に行くスーパーを選択するなんて事はしない
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 11:38:23.57ID:tKzoVi/m
関西人だが、
オーケーになったら、オープンセールと銘打って
特売すれば、客は集まるよ。
安いというイメージさえ付ければ、客は離れない。

牛乳200円の店と150円の店があったら、経営陣のイメージとか関係なく、
150円の店に行く。当然だ。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 11:41:15.53ID:tKzoVi/m
というか、銀行出身の役員って、
株主総会とかそういう類のルールとかに詳しいイメージがあったわ。


実質がどうのとかいうけど、代表権のある副社長が、
株主総会の傍聴ではなく出席を選択し、
棄権は実質的に反対になると何度もアナウンスしたにもかかわらず、棄権したって、
それはもう、反対なんよ。

投票が終わり、議場の出入りが解放された後に、やっぱ棄権なしでとか通用するわけがない。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 12:12:41.16ID:DfbynAXx
オーケーが関西に来れば、新し物好きな関西人の性格からして盛り上がると思う。その後続くかどうかは企業の経営判断次第。企業のイメージで購買につながるのではなく、日々の仕入れ、安さのイメージによってそのスーパーの購買につながる。不買運動なんて日本では流行らない。関西スーパーの社員は、オーケーの方がやりがいが出て仕事を前向きに進められると思うけど。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 12:20:07.34ID:mrMvzxbY
残念ながらオーケーはチラシとか打たないし特売もしない。
EDLPダイエー方式。
しかも生鮮は大して安くない。特に野菜。
高くはないけどな。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 12:39:10.28ID:MrMiqNjh
>>320
野菜なあ、じゃがいもとか玉ねぎ、他のスーパーだと大きいの小さいの、1個とか袋とか
選べるのに、昨日オーケー行ったらじゃがいもは13個入った278円のみ、でも小さい・・・
まあ他の野菜もそこそこ安いし質も悪くない、わざわざ野菜の為に他のスーパー行くのも
面倒なので買っちゃうけど・・・だけどナショナルブランド品と惣菜の安さの破壊力がすごいの
でやっぱりオーケー行っちゃう
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:09:57.83ID:SQ2fYr9N
>>318
その副社長がボケているのか本気の棄権なのかすっとぼけているからな
演技ならすごい役者だ
本当にボケているのなら白紙委任状送って当日には来るな!
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:13:04.93ID:7fJFA3+q
>>321
安くない
惣菜もナショナルブランドも大した事ない
他と比べても大差ないのよ
寧ろ、他のが安かったり、人も良い
他を知らず、言われた事を鵜呑みにする人はそう言いたくなるよね
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:26:35.35ID:T5tP/5ew
>>322
演技なら約26万株TOB応募で6億円弱の現金化したいのが本音で
委任状無効にしてすっとぼけて白票入れといたが接戦過ぎて
会社戻ったら事前と異なる票入れた責任問われるので
15:40頃慌ててあれはやっぱ無しとか言い出したんやろな
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 13:36:14.32ID:7fJFA3+q
聞くって接客業としては大切だよね
それを法律違反だーってそもそも仕事レベルが
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 17:31:48.58ID:7fJFA3+q
>>326
単なるアンチにしたいみたいで笑う
パワハラ受けた人より
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:02:59.63ID:7fJFA3+q
>>328
書かないのは当たり前でしょ
どっかの企業みたいに自分の企業の悪い所をライバル企業になすり付けるネット記事を書かせる企業だってあるんだから
自分で苦労して見つけたら?
書かなきゃ嘘だ
書かないからすぐ分かる?おじさんすごいね
エスパーか?なんか?思い込み激しいし、視野狭そうだね
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:13:27.94ID:MrMiqNjh
ID:7fJFA3+qはオーケーがらみのスレで見当違いのレスを連投する、クビになった
元パート従業員で心を病んでいる、いじらないほうが良い
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:18:05.63ID:7fJFA3+q
>>330
残念ながら違いますね
クビになってませんね
振られたのが認められない人みたいだよ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:21:02.68ID:7fJFA3+q
そうそう!
このスレか?は忘れたけど、人の実家の地名を晒してた人いたけど、平気?
一般の人が実家がある地名をピンポイントでってすごいよね!
本人も知らなかったのに
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:38:25.37ID:3B0338NY
>>329
> どっかの企業みたいに自分の企業の悪い所をライバル企業になすり付けるネット記事を書かせる企業だってあるんだから
それの私怨版なんだろうなw
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:39:36.57ID:7fJFA3+q
振られたのに認められない人はさ
嫌われたと思った時に自分達を嫌うなんてって感情的にならず、何故?嫌ったのか?を聞いて直さないとずっと振られ続けるんだよね
自信満々なのか?逆に自信無さすぎてこれ以上振られたら…なんて思ってるのか?は知らないけど
聞く事は人と関わる上では大切なんだよね
相手を悪くしても自分が良くなる事はないからね

見当違いと言うよりも応用や発展出来ないか?を考えた方が良いよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 18:42:00.15ID:7fJFA3+q
>>333
おじさん、
私、仕事ではないけど
友達のお手伝いで遊びの延長でネット戦略をやってた事もあるから色々と知ってる人なんだよね
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 19:10:02.56ID:3B0338NY
>>335
> 友達のお手伝いで遊びの延長でネット戦略をやってた事もあるから色々と知ってる人なんだよね
ネット戦略ww
専門家装うとか低能がよく言う奴やん、ダサすぎる
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 19:18:00.21ID:7fJFA3+q
>>336
装った事にしたいんだね
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 19:27:24.19ID:7fJFA3+q
>>338
具体的に言われないとって
理解力や想像力の欠落があるね
人に教えて貰うばかりで自分で努力しなかった人の脳の特徴ですね
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 20:04:55.45ID:r+KMmE+x
>>338
もうちょい面白いことを言うかと思ったんだけどよくいる低能でしか無かったw
お前さんの言う通り放置するよ
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 20:10:42.86ID:+qcG3Ute
>>335
僕のパパはインターネットの幹部なんだぞ!
と同じじゃんw
毎日IDが赤くなるまで関西スーパー擁護お疲れ様〜w
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 20:40:05.32ID:7fJFA3+q
怠った考え方だね
幹部なんて言ってないよね
ネット戦略のマーケティングとかをやってたから知ってるって言ってるだけで親が幹部って立場でプンスカしてる子供と同じにされましても…
全然、違うって分かるよね
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 20:53:51.17ID:7fJFA3+q
>>343
話を聞く意味を履き違えてる
人を責める為に引用しないで
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 20:54:45.95ID:pbVE3BUT
>>324
男が社長代理で出向いて関ヶ原で自分に投票権あるのも知らずにおりました、とか
あらそうでしたっけウフフw
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 20:57:18.99ID:7fJFA3+q
自分のレスにアンカー打って独り言やばいね
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 21:05:38.12ID:WI7vgXTw
>>345
少なくとも契約の相手にはしたくないな
契約書に判子押したあとであれ押すつもりなかったとかごねるぞ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 21:16:30.34ID:7fJFA3+q
基本的に揉め事があるって普通は好まないよね
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:20:17.45ID:7fJFA3+q
>>352
んー、揉め事好む人って何らかの異常が原因だってよ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:33:08.53ID:7fJFA3+q
>>355
あら、気持ち悪いなんて人に言っちゃう人
私はあなたには気持ち悪いなんて言わないけど
人に気持ち悪いなんて言ってると自分が気持ち悪くなるから気をつけて
100キロ位の人も自分を棚に上げて気持ち悪いなんて言ってる人もいたから
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:35:41.62ID:7fJFA3+q
他にも人を気持ち悪いって言った人で整形して…
自分がなっちゃってた人いたからね
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:48:23.75ID:7fJFA3+q
あ!あと、ババアとか言う人も居たけど…自分は?ってある意味面白いよね
客観的に見れないってね
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 22:48:55.04ID:7fJFA3+q
>>358
ほら、自己紹介かな?
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 23:23:20.51ID:7fJFA3+q
罰悪くなると黙るの本当に可愛い
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/05(日) 23:32:49.26ID:7fJFA3+q
>>362
罰悪くなって関係ない話題なげて話を逸らすって昔から良くあるよね
おばさんはお喋りするお手伝いもした事あるから知ってるよ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 08:13:09.05ID:bY5mk1o5
×関西スーパー
〇関東スーパー
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 13:53:31.71ID:VJ5GsVJm
>>365
人の間違いを必要に責める事しか出来ないって可哀想だね
同情します
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 13:55:02.23ID:VJ5GsVJm
かつ、そこ間違えても誰も不幸にはならないのに
言葉ではなく話の内容に集中しましょう
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 21:59:23.44ID:UnJqdHtO
>>367
必要に責める…×
執拗に責める…〇

最低限の教養は必要だよ?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 22:14:36.95ID:VJ5GsVJm
>>370
ほら、また言葉に集中してる
反応しすぎ
わざとやられてるの気付きなよ
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/06(月) 22:23:06.32ID:VJ5GsVJm
>>370
あと、教養がと言うのであれば、あなたは学問を身につけて心の豊かさも身につけていらっしゃいますか?
最低限の教養とは心の豊かさも含めてですが
漢字間違えたー教養がーって教養の意味をきちんと理解してからお使い下さい
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 01:32:39.92ID:maXMZ6cS
まあ東京に住んでる人から見れば関西なんて途上国の住民と同じだからな
フィリピンの高級住宅街に住む金持ちと同じ はあ としか思わん
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 01:41:39.11ID:QrsOFz5d
地域関係なく
あなたがそう思ってるだけでしょ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 08:28:09.78ID:oVEvpzVH
穢土が転じて江戸
要するに穢土は穢れた土地扱いだったのよ
日本の歴史の中心は近畿
東京なんて江戸末期には廃れて復活させるために東京奠都を慣行して地方から企業を収奪して成り上がっただけだからね
おかげで日本は衰退の一途で日本が途上国に落ちぶれる勢い
東京は近畿及び西日本にマウントを取れる立場ではない
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 12:48:10.68ID:QrsOFz5d
地域でマウントなんて人間はとらないよ
マウンティングは確かゴリラ辺りは良くやるんだよ
マウンティング自体が動物としての行動だからね
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 13:41:58.61ID:VKAtcwLh
関西スーパーの地域の住民にってオーケーが来るのは絶対良いことだよ
オーケーの値付け見ると、こんな値段で買えるなら他のスーパーの値段はいったい
なんなんだって驚くから、周囲のスーパーも刺激を受けてよくなるはず
それがその日限りのセール品ならよくあるけど、毎日その値段なんだからね
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 14:02:56.45ID:QrsOFz5d
お金だけの事を考えてるうちは心は豊かではない

どんなにお金持ちで経済的な豊かさを手にいれても心は貧しいまま可哀想に
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 14:09:05.17ID:VKAtcwLh
それと何度も言われてるけど、オーケーは安売りスーパーによくある貧乏くささがないから
誰でも入りやすいよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 14:13:13.46ID:QrsOFz5d
>>380
格好良さも心の豊かさも見た目じゃないんだよね
それが分からない時点で心は貧しいままだよね
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 14:57:01.11ID:y04KpUu8
関西スーパー統合、高裁認める 地裁決定を覆す
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUF2805K0Y1A121C2000000/

関西スーパーマーケットとエイチ・ツー・オーリテイリング(H2O)傘下の食品スーパー2社との経営統合手続きの
差し止めを命じた神戸地裁の仮処分決定について、大阪高裁は7日、決定を取り消した。
地裁の司法判断を覆した形で、関西スーパーは統合手続きを進めることができる。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 15:01:02.70ID:Zn1lZwYh
オーケーの品揃えは面白い。
通常大手が席巻する処の売り場に、2番手3番手の商品が並ぶ。
最大手の商品では値引き率が2割程なところ、2番手3番手の商品では5割以上の値引き。
それでも、商売に参加できると各社はオーケーと取引を続ける。
これこそがオーケーの強みである。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 15:03:50.69ID:ABn0Kznp
山口県を中心に90店舗なら、丸久っぽいけど、
丸久ってリテールパートナーズの100%子会社だよな。

弁護士ドットコムに載ってる代表取締役副社長って、

リテール代表取締役副社長の池邉氏と
丸久代表取締役副社長兼リテール専務取締役の清水氏か、
どっちなんだろうな。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 15:13:18.76ID:QrsOFz5d
>>382
流石です
やはり本当のトップクラスは違いますね
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 15:25:28.83ID:E8zJRmgI
神戸地裁は関西の敵
神戸は関西の敵
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 15:37:41.08ID:5NXgN+6U
OKのやり方で拡大して良い事あるのかね?

半端な市場在庫集めて売る現金問屋方式と
シェア1位のナショナルブランドを捨てて、
2番手3番手を買い叩いて安売りする事で伸びてきた
スーパーなのに。

店舗増やして今でさえ安売りできなくなってきているのに。関西進出はトドメの可能性まである。
ダイエーみたいに。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 15:38:46.64ID:QrsOFz5d
敵、味方って訳ではないのでは?
そう言う見方もあるって事を知らなかっただけや上に花持たせたのかも知れないし
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 16:12:56.76ID:QrsOFz5d
株主総会は株主の意思を聞く為にあるからね
それを念頭においてのルールだと思いますが
ただ、ルールだけに縛られてるだけではなく株主総会は何の為に開かれるのか?
ってところも重要だと思います
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 16:35:57.93ID:QrsOFz5d
盛り上がりではないでしょ
当たり前の結果が出ただけ
めでたし、めでたし
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:04:55.84ID:PKcZQwwi
>>395
今回の例の株主は「不誠実な株主」だから
実質で判断する実務では本意が賛成にあるから可決ということでしょうね

最高裁の判例が楽しみだけど判決文を書く判事はそのあたりうまく表現できるかな
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:06:32.99ID:QrsOFz5d
文句言われたからではなく
株主総会は株主の意思を確認するものであるし、総会前に意思表示してたからでしょ
他の株主は株主総会前に意思表示してたの?
全体を見ずに一部を切り取り、だったら他もと言うのは違うし、感情的な文句も違いますよね
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:16:53.17ID:PKcZQwwi
>>398
事前に議決権行使書出して当日本人が出席の場合
本人が表決したら当然当日の投票が有効になり事前の議決権行使書が無効になるけれど
本人が棄権した場合どう扱うかの解釈だろ
棄権したら事前の議決権行使書の効力が有効になるのか、出席した時点で行使書が無効になるのかの問題
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:23:33.93ID:bSKSTGHd
総会前に意思表示をした以上、会場では投票するなと散々注意喚起されてるのだから従うべき
従わず投票したということは、事前に投じた内容を変更する意思があったと見なされるルールがある
にも係わらず、後から会場での投票は間違いだった、なんてのは、小学生でも通じるか怪しい言い訳

大人の世界では行動が意思を規定する
本当はこうだったんだもん!なんてのは、オムツが取れるまでにして頂きたいが

ま、ここでとうこう言ったところで、既に司法の判断は下ったのだから詮無いことだが
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:30:38.63ID:vJDfBAHa
>>398
> 他の株主は株主総会前に意思表示してたの?
議決権行使してる奴なんていくらでもいるだろ
そいつらが今から変えま~す、って言ったらどうするんだ?
そもそも今回は事前の意思表示と異なる投票してるんだからそれを採用するのが普通
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:31:03.84ID:YaE83WbR
>>392
やっばり地裁の判事は変なのが多いんだなw

最高裁は憲法違反や法令違反の案件しか扱わないから
門前払いじゃないの


>当該の株主が事前に賛成の議決権行使書を送付しており
  ↑
実質的には賛成票なんだからオーケー側に無理があるんだよ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:31:30.35ID:RTVCXghd
>>399
副社長は副社長で投票権があったんだから
本人が白紙で出した票の意図だけじゃないかな

競技してるわけじゃないから、「規則だから」で意思と違う決定をするもんでもないと。
>>397
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:34:18.44ID:QrsOFz5d
>>401
普通ってあなたの中ではでしょ?
普通は株主総会は株主の意思を確認するもので
投票のルールで株主の意思は普通変わらないが
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:39:32.88ID:4JsjR9rn
大阪高裁の決定が重視したのは、総会において議長は株主の意思を正確に把握し、議決に反映させる責務があるという点だ。

植屋伸一裁判長は決定理由で、当該の株主が事前に賛成の議決権行使書を送付しており、総会会場で棄権とみなされる白票を誤って投票したと指摘。
「株主の意思が投票用紙と異なっていたと明確に認められ、賛成票として扱うことは許容される」とした。
その上で、統合議案に関する決議について、「可決要件を満たし有効で、その方法が法令に違反するとも、著しく不公正であるともいえない」と結論づけた。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:47:03.81ID:5/Dd6svw
今年9月、東京・豊島区の公園で帰宅途中の20代の女性に性的暴行を加えたとして強制性交の疑いで逮捕されたパキスタン人の男性(50)について、東京地検は6日、不起訴としました。

 不起訴の理由は明らかにしていません。(06日19:12)

https://news.yahoo.co.jp/articles/e0b3158e0e9d1d526c3bcacef228f253031ed828
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 17:55:20.99ID:vJDfBAHa
>>405
まあここら辺になるとルール違反をどこまで認めるのか?
って話になるわな
同じことしてわざと混乱させる奴とか出てきそうだしw
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:00:54.79ID:m/3AUJjP
OKも控訴してこのまま最高裁まで行って白黒つけてくれ。
これ認めたらいくらでも後出しジャンケン可能じゃん
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:02:52.72ID:QrsOFz5d
違反じゃないってなったのに認めたくないんだろうね
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:03:57.17ID:QrsOFz5d
後出しじゃなく先出しなんだよね
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:05:10.74ID:YaE83WbR
>>409
>当該の株主が事前に賛成の議決権行使書を送付しており
>総会会場で棄権とみなされる白票を誤って投票したと指摘。
>「株主の意思が投票用紙と異なっていたと明確に認められ

事前に賛成の意志を示していたから
後出しジャンケンじゃない
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:13:06.43ID:QrsOFz5d
選挙とは違うからね
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:18:22.82ID:QrsOFz5d
後出しじゃなくてむしろ先出し予言だよね
何かあるかも知れないから先に意思表示しておこうと言う白票企業のトップの考えね
先回り上手いよね
フォローが凄まじい
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 18:54:36.44ID:QrsOFz5d
>>417
ゴネたんじゃなく間違えに気付いただけだと思う
ゴネ得しようとする人はゴネたと思うだろうけどね
白票企業のトップと副トップのチーム感が凄いと思う
ある意味ホワイト企業
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:01:16.21ID:jYlLI8al
> これを受け、弊社は、本日、2021 年12 月15 日の本株式交換の効力発生までに最高裁判所の判断を仰
> ぐべく許可抗告の申立てを行いました。弊社は、今後も裁判所から判断が示されましたら、プレスリ
> リースによりその結果を適時にお知らせいたします。

許可抗告 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:08:18.09ID:QrsOFz5d
モテない人がやる事に似てるね
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:30:33.79ID:A8MN7JfT
株主に損害賠償請求
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 19:57:09.66ID:Zn1lZwYh
>>421
自虐ですかw
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:04:03.03ID:QrsOFz5d
>>423
自虐ではないよ
基本、人にはモテるタイプだからこの前も知り合いと出かけて来たし
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:06:47.45ID:QrsOFz5d
ちな、来ないでって言っても追いかけて来る人もいるし、数回は警察挟んで大変なくらいモテてる

しかし、危険がある場合等はこのように大きな声で何度も知らせますが
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:08:47.06ID:qe39uFMi
かまってちゃんだったオチ
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:10:29.17ID:qe39uFMi
>>425
借金踏み倒しとか窃盗とかか?
そりゃ来てほしくなくても来るし警察も動くは
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:12:06.43ID:QrsOFz5d
>>427
そんな事してないが?窃盗もしてないが?
逆に誰がそんな事言ったの?
ゴミ盗まれたり、ストーカー行為でこっちが警察呼んだんだけど
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:16:00.68ID:QrsOFz5d
あと、強制ワイセツや住居侵入と公務員の違法行為でほぼこっちが呼んで謝罪もいたんだけど
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:23:33.81ID:QrsOFz5d
逆に貸したお金返して貰ってなかったり
数十万の腕時計盗まれた事はあったね
どちらも同じ人だけど、住居侵入やストーカーみたいに私の身に危害は加えないし、別で使える可能性あったから知ってるけど黙ってあげてる事はあるよ
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:25:07.34ID:QrsOFz5d
>>430
違うでしょ
あるパワハラ企業の話
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:34:00.09ID:QrsOFz5d
あるパワハラ企業にも自分が歳を取り注目されないと人に喧嘩売る人いたわ
あと、引っ越せおばさんみたいに仕事してる人の裏で騒ぐ人
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:39:14.93ID:QrsOFz5d
あと、会社の備品で皆んなで使い回してるものを取ったーと盗人呼ばわりされたわ
周りに人がいる場合は周りの人に聞くし、てか、皆んなで使い回してたら自分が使わない時は所定の場所に戻すのが、一般的ですよね
事実確認せずに悪評拡めるのもパワハラになるらしいです
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 20:52:37.25ID:CmuHjwU/
>>420
ありえねー決定だからな

株価操作でインサイダー(政治家や官僚)が儲けるための高裁決定ってこったから、最高裁でひっくり返して
さらに儲けるんだろうな
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 21:06:57.99ID:QrsOFz5d
>>435
そんな分かりやすいインサイダーなんてしないでしょ?
したのバレたら自分の身を滅ぼすんだからね
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 21:10:12.87ID:QrsOFz5d
昔、どっかの官僚がインサイダーバレて、その省庁皆んなが1年間株を取引を禁止されたなんてのもあるからね
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/07(火) 21:29:04.89ID:gt0WYj7W
季節の変わり目だね
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/08(水) 16:30:51.97ID:+eSw14Pk
>>441
オーケーはどちらに転んでも不都合ないだろうな
経営統合可決でも株式を買い取らせることが出きるし
否決なら否決でも再議決のために株を売り付けることが出来る
経営に参加するつもりならどちらも困るが今回はそのつもりないだろ
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/08(水) 23:59:32.96ID:27UBnbFQ
統合になったら、関西スーパー側は、オーケーの持ってる株式を買い取る義務が発生するけど、
買い取れるの?

買取価格は裁判所が決めることになるけど、TOB価格の2250円か、それ以上になるだろ?
52億円ぐらいになるけど、関西スーパーとH2Oは払えるの?
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 01:30:00.77ID:jBjuZE4R
>>443
なんでそんな釣り上げられた高い価格で買い取るのよ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 08:19:19.31ID:2GZcy0/n
>>445
H2Oと統合することになったら、関西スーパーがオーケーの株を買い取るのは法律で決められた義務。

買取価格は裁判所が決めることになるけど、
おそらく2250円にはなりそう。
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 08:31:10.80ID:2GZcy0/n
反対株主からの買取価格は、
統合後の価値上昇とかも見込んで値付けられるが、
関西スーパーみずから、統合後の理論価値は2250を超えると明言している。
関西スーパーが起用したアイアールジャパンが2400から3018円と算定しているしな。

2400が下限、間をとって、2800円とかになってもおかしくない。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 08:48:10.03ID:2GZcy0/n
反対株主から買い取る値付けは当然2250円を上回るんだよな?って公開で質問した伊藤忠は
反対株主になったのかどうか。
それも気になる。

伊藤忠まで反対株主になって、買取請求した場合、オーケー分と併せて80億とかの現金を60日以内に用意しないといけなくなる。

関西スーパーのIRではキャッシュフローは30億程度だけど、大丈夫なのか?
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 12:41:54.00ID:gUEdITMP
>>447
原因を作った株主が銀行から派遣された役員というところが味わい深い。
足りない分は銀行が助けることになるんかね?H2Oはやり切れんだろ。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 13:13:36.43ID:KWyuBRlP
銀行からの出向で代理権理解してないとかヤバイやろ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 19:19:05.24ID:ofDu2Q+g
>>452
山口の会社で大分銀行から出向だとか前の方にレスがある
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 20:46:38.89ID:jBjuZE4R
と言う事にして仲間割れを狙う戦略
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 22:32:59.06ID:K9mjwhp/
元々取引先だからという消極的な理由で株を持たされているだけなので
株を高値で売りたい、でも裏切り者扱いされたくない的ポジション
なので三文芝居やって今の混乱に
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 22:39:49.64ID:jBjuZE4R
>>455
とあなたが書いた絵でしょ
あくまでもあなたはそう思うだけ
もしかしたらその日、休みの予定だったのに株主総会になってたり、会場が揉めてる雰囲気の中、
色々な会話が飛び交い副社長も混乱したのかも?
とかもあるよね
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 23:06:30.65ID:wlGBSBWz
「株主の意見を尊重した」なんて書き方をするから解りにくくなる。
「当日出席した代表取締役は、賛成の意思表示をする権限しか会社から与えられていなかった」
これですっきり。
代表取締役は、会社(法人)から委任を受けた代理人(個人)。
会社に対する忠実義務があり、好き勝手は出来ないという当たり前のこと。

「株主が当日受付に提出した職務代行通知書に、本議案に全て賛成の意思表示をする旨が記載されていた。」
これが決定的。会社は当日出席した代表取締役に、賛成の意思表示をする権限しか与えていない。
賛成以外の意思表示は会社の意思に反するから、代表権の濫用。
民法107条の無権代理が適用され、民法113条〜115条に基づき、
会社の追認が無ければ無効となり、相手側の取消権も生じる。
更に、代表権の濫用として、善管注意義務(会社法330条、民法644条)違反と
忠実義務(会社法355条)違反となる。

総会事務しか見なかった地裁の裁判官の見識が狭かった。
高裁の判断は、当日の投票は出席者に与えられた権限に反するから無効とした判断は許容される、というもの。
地裁には、忠実義務違反と無権代理による総会決議取消訴訟になることまで考えて決定出せと言いたい。
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/09(木) 23:13:20.74ID:wlGBSBWz
代表取締役は会社から全権を委任されている訳じゃない。これ大事。
代表取締役が会社の意思に反する行為を行ったことが明らかな場合は、
無権代理と忠実義務違反として相手方から無効化出来る。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 00:10:43.36ID:YDssExaK
職務代行通知書を持ってやってきたということは、
当日議決権を行使するつもりだったってことだろ。
事前の議決権行使で賛成してたっていうけど、
それなら、議決権行使しなくていいもんな。

会社の意思として、当日議決権を行使するっていう表明だろ?
それで総会で説明とかを聞いて、代表取締役が「白票は無効になる」と再三アナウンスされていた
白票を投じたとなれば、それは白票やろ。

代表権の濫用とか、そういうのは、丸久の問題じゃね。
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 00:20:42.72ID:dY/ycPMi
>>459
職務代行通知書が何か?を調べるのと
当日議決権を行使するつもりじゃなかった場合にも職務代行通知書が必要か?何の為に必要だったのか?を調べれば答え出そうだよね
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 10:35:32.36ID:+8n8Ta8Y
>>457
> 「株主の意見を尊重した」なんて書き方をするから解りにくくなる。
> 「当日出席した代表取締役は、賛成の意思表示をする権限しか会社から与えられていなかった」
> これですっきり。
> 代表取締役は、会社(法人)から委任を受けた代理人(個人)。
> 会社に対する忠実義務があり、好き勝手は出来ないという当たり前のこと。

それはその会社の内部の問題で、株式総会とその株主の関係ではない。

> 「株主が当日受付に提出した職務代行通知書に、本議案に全て賛成の意思表示をする旨が記載されていた。」
> これが決定的。会社は当日出席した代表取締役に、賛成の意思表示をする権限しか与えていない。

職務代行通知書になんと書かれていようと、当日投票したものが有効。
代行通知書はその会社と代表取締役の関係の問題、会社内部の問題であって、投票はそれと関係なく成立する。
それを認めないことは投票一般の普遍的ルールに反し、またそのルールとちがうる適用するという事前の説明もなかった。
また、他の投票者に対して不公平でもあり、他に重大な損害を与えることになる。

> 賛成以外の意思表示は会社の意思に反するから、代表権の濫用。

それは会社内部の問題。

> 民法107条の無権代理が適用され、民法113条〜115条に基づき、
> 会社の追認が無ければ無効となり、相手側の取消権も生じる。
> 更に、代表権の濫用として、善管注意義務(会社法330条、民法644条)違反と
> 忠実義務(会社法355条)違反となる。

投票における白票は有効で覆せない。
違反は会社内部の問題にすぎない。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 12:00:52.95ID:IXGuwCVg
>>457
>「株主が当日受付に提出した職務代行通知書に、本議案に全て賛成の意思表示をする旨が記載されていた。」
>これが決定的。

その書類を会社の正式な文書として作るのも代表取締役だから、決定的でもなんでもないじゃん

>民法107条の無権代理が適用され、民法113条〜115条に基づき、
>会社の追認が無ければ無効となり、相手側の取消権も生じる。

総会での白票を無効にして事前の投票を有効にしたらそうだけど、白票自体の有効性は追認しちゃったから
投票内容の変更を要求してるわけで、無理筋
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 12:52:58.15ID:dY/ycPMi
>>462
何言ってるか?分からない

その書類を会社の正式な文書として作るのも代表取締役だから、決定的でもなんでもないじゃん

なんで?
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 12:58:13.49ID:dY/ycPMi
そもそも、素人目で見て
社長が現場入りしてて普通に集計に立ち会わなかったの?
社長が立ち合っちゃいけない法律あるの?
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:13:14.37ID:+8n8Ta8Y
他の企業の議決権行使書に書かれたことを読むと、行使書を会場にもっていけば、その人が行使できるとしか思えないのだが。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:23:53.20ID:8X9wHcHK
ただのパシりが余計なことをした結果
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:28:30.68ID:+8n8Ta8Y
議決権行使書の表面にある、議案についての賛否欄にマークをつけて出すだけだよね。
取締役が望んでいることをしたければ、事前のその行使書表面の賛否表示欄にすべて「賛」のマークをつけて、
その人に渡して会場に向かわせればよかっただけだ。
そして議決権行使書を投じてしまった場合は、それのみで決まるとしか考えられない。
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:29:31.13ID:dY/ycPMi
会場に入る時に職務代行通知書が必要だったりしないのかな?
入場券みたいに
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:30:17.35ID:8X9wHcHK
ニュース記事に詳細あるやん
読んでみそ
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:31:43.72ID:+8n8Ta8Y
他の企業ものものだが、議決権行使書の実物をみるかぎり、本人も代理人もない。
行使書をもっていった人が議決権行使権利者だ。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:32:04.46ID:8X9wHcHK
>>264
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:34:26.56ID:dY/ycPMi
間違えた人がーって
お前は今まで生きてて間違えた事ないの?
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:35:21.49ID:dY/ycPMi
>>470
ちゃんと調べなよ
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:35:45.42ID:8X9wHcHK
ガキの理屈かよ
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:37:50.55ID:+8n8Ta8Y
>>473
説明してくれ。
まちがっていたら認める。
反論があれば反論する。
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:38:44.73ID:dY/ycPMi
いや、ガキでも分かる話で◯◯がーってそれこそガキでしょ
仕事をミス取りゲームと勘違いしてる人いるけど
仕事をきちんとしてた人からすると良くある事だから態々ニュースする意味も分からないんだよ
そんなに今の時代はニュースがないの?
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:41:46.74ID:dY/ycPMi
>>475
人任せにしないで自分でやりなよ
そう言う人任せと言うか?何かあったら責任逃れしようとしてるのか?そう言う無責任さが問題だよ
自分で調べなさい
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:43:03.64ID:+8n8Ta8Y
>>477
反論できないだけじゃないか。
何か書こうものなら、たちどころに論駁されるからだろ。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:43:40.87ID:dY/ycPMi
自分で出来ないなら専門家に相談したら?
法律なら本屋に行けば分厚い本売ってるからね
今はネットでも調べられるけど
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:44:59.68ID:+8n8Ta8Y
>>479
じゃ書いて見ろって。
書けないということは、自信のある議論などできないということだよ。
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:46:37.54ID:dY/ycPMi
>>478
何か教えてもらえないと嘘だー、反論出来ないからだーでしょ?
自分で努力や苦労して得たものをそう言う人を悪く言う人や自分のが劣ってると理解出来ない人に教えないでしょ
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:47:16.82ID:dY/ycPMi
>>480
書いてみろ?何様?
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:48:00.57ID:dY/ycPMi
説明してくれ?何様?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:48:02.27ID:+8n8Ta8Y
>>479
そんなことはどうでもいいから、君の言葉で説明してみろよ。
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:48:33.26ID:+8n8Ta8Y
>>482
お前こそ、何様?
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:49:18.22ID:dY/ycPMi
>>485
あなたより努力と苦労をして知識を蓄えた人です
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:50:16.96ID:+8n8Ta8Y
>>482
ことちは君よりも数段思考力を鍛えている人だよ。
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:51:13.24ID:dY/ycPMi
>>487
鍛えてるのに命令口調なんですね
怒らせて喋らせる戦略
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:52:24.19ID:ZLLE1xMa
関西スーパーって生鮮食品とか
店舗によって全く品質違うってよく聞く
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:53:06.01ID:+8n8Ta8Y
>>486
君も自信があるんだったら、その自信にふさわしいことを書いてみたらどうだ。
こっちは全然怒ってないよ。なぜなら自信があるからだ。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 13:57:56.61ID:dY/ycPMi
>>490
自信があるから言わない人もいるんですね
自分のが上であると理解してるし、それを言う事により相手の自信が損なわれる可能性も理解してるし、普段からきちんと見てる人は言わなくても分かるからね
良く、神様は見てるなんて言葉や弱い犬ほど良く吠えるなんて言葉もありますからね
強い犬は基本は吠えないの相手を怖がらせてしまうからね
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 14:07:11.46ID:+8n8Ta8Y
>>491
私がまちがっていることがわかっても、全然自信は損なわれないので、教えてくれないか。
ガキでもわかるほど簡単なことなんでしょ?

ちなみに462は自分が書いたものじゃないが、意味はすぐわかったよ。
そのとおりだと思う。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 14:17:40.13ID:kw5SOQAF
ほんと、関西人は余計なことすんじゃないよ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 14:22:57.08ID:dY/ycPMi
>>492
なんで自分で調べないの?
教えて、教えてって?
意味が分からないって本当に意味が分からなくて書かれてると思ってるよね?
そこ自体が問題なんだよ
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 14:28:00.76ID:rOz426zS
カネが絡むと醜いな。
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 14:52:21.43ID:dY/ycPMi
いや、沸いたんじゃなく常駐です
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:15:30.35ID:M7g+xPXj
>>76
299円のカツ重のコスパも捨てがたい
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:18:41.98ID:+8n8Ta8Y
>>494
> 意味が分からないって本当に意味が分からなくて書かれてると思ってるよね?
> そこ自体が問題なんだよ

意味がわからないというのは、もちろん相手のいうことに理がないという意味で使うことがある。
それなら、相手の部分に理がないのか、説明したらいいんじゃないかといっている。
自分で調べろ? 調べて出てくることじゃないし、こっちは君の頭を試しているだけ。
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:26:34.68ID:dY/ycPMi
>>499
そう言うところが問題なんだよ
調べて出てくるよ
試してるだけ?何様?
試さなくても経験値が高い人はすぐに相手のレベル測れるよ
試さないとダメな時点で…
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:32:24.11ID:+8n8Ta8Y
>>500
462は、後半を読めば意味がだいたいわかる。
代表取締役の正式の文書?は、君がいっているのとはむしろ逆の効果をもつのではないかということだよね。
まちがっていたら指摘してください。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:40:51.26ID:dY/ycPMi
>>501
おじさんは分かった気になってるんだね
間違えてたら教えてって
そんなにみんな暇じゃないし
交戦的な人には誰も教えないよ
自分で恥をかいて知りなよ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:41:50.15ID:+8n8Ta8Y
ポイントは、事前の議決権行使と当日の行使の関係で、前者が有効、後者は無効(今回はそうはいっていない)
というのならまだしも、後者が有効(つまり前者は無効)だが、その票の内容を棄権から賛成に変えてくれるというのは、
無理だよということ。

いやそんなことはいっていないというかもしれないが、賛成前提で当日議決権行使を行うようにいったという
ことは、賛成前提という前に、まず当日投票の有効性を認めたことになるんじゃないか、ということだね。
有効だとすると、出された行使書に書いてあることが有効になる。

そういう風に理解した。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:44:34.24ID:dY/ycPMi
>>503
ポイントは短くスッキリと纏めないと
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:49:24.12ID:+8n8Ta8Y
>>504
正確に書こうとすればこの程度にはなる。
長くても短くても内容が問題。
で、ここに書いてあることについてどう反論するの?
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:53:58.42ID:dY/ycPMi
長くても短くても内容がって間違い指摘しても改めないでしょ
自分の間違いは改めない
だから教えないの
ポイントは長い話を短く分かりやすく纏めた時に使ってね
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:56:01.39ID:dY/ycPMi
脳みそ柔軟にね
おじさん
脳みそは歳を取ると萎縮したり、怒鳴られたりしても萎縮するからね
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 15:59:34.80ID:+8n8Ta8Y
>>506
462は自分の書いたものではない。
何か反論があるなら書いてみれば。
結局、書けないということだ。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:00:09.58ID:YDssExaK
>>503
当日投票の有効性は認めたことになるとは俺も思う。

行使書に賛成って書いてあったとして、
白票を投じるのは、可能なのかどうかという話になるけど、
多分可能なんじゃないか?
実際、一度は白票として集計したわけだし。


総会のご案内にも、重複して議決権を行使した場合、
後の行使が有効になるって書いてるしな。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:01:32.03ID:+8n8Ta8Y
>>506
こんな程度で、自分はプライドが高いだの、何様だの、怒っただの、笑えることばかり。
高いのはプライドだけ。(笑)
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:01:57.61ID:dY/ycPMi
あと、おじさん
私は長い話からポイント抜く技術も持ち合わせてるのでポイントの意味さえも間違える頭で、態々、教えて頂かなくて結構です
教えて君は教えたがりって何かの本で読んだけど、あれば本当だね
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:03:32.65ID:dY/ycPMi
恥ずかしいからやめなよ
こんな程度でさえ指摘されて恥ずかしいよ
おじさん、どMなの?
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:05:56.52ID:+8n8Ta8Y
>>511
抜く能力をもっているところが、まったく示されてないんだが。
隠す必要あるの?プライド君。
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:07:43.91ID:dY/ycPMi
>>508
反論すれば教える事になるから言わないの
子供のうちは義務教育で何でも教えて貰えたし
大人になって学ぶ時は自分で恥をかきながら学ぶか?お金払って教えてもらうか?だからね
それが社会と言うものですよ
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:10:40.62ID:+8n8Ta8Y
>>511
プライド君。最初から全然教えてもらおうなんて思ってないんだが。(笑)
教えてもらうことなんてあるわけないし。
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:12:34.92ID:dY/ycPMi
>>513
逆にこの場で示したり、誇示する必要ある?
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:16:09.27ID:dY/ycPMi
>>515
自己紹介かな?
反論してみろ?だの人の気に触るように言って怒らせて話させようとしてたのに?
プライドが高いと素直に自分の弱さも認められないから嫌われるから可哀想だね
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:32:50.26ID:dY/ycPMi
なんでそんなに早く通るんだろうね?
言ってる事が正しいから?と考える人もいるだろうけど違う見方もあるだろうね
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:34:08.82ID:b/pq6aOI
ID:dY/ycPMi は議論する気ないなら黙ってなよ…
少なくとも
>>468
> 会場に入る時に職務代行通知書が必要だったりしないのかな?
> 入場券みたいに
みたいな知識レベルだと笑われるだけにしかなってないし
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 16:47:59.26ID:dY/ycPMi
>>520
その低そうな知識で何か伝えようとしてる可能性は考えないのかな?
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 17:04:03.65ID:dY/ycPMi
>>522
そう見る人もいると思うね
それもわざとなんだけどね
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 17:36:52.13ID:7onlIA/W
> それもわざとなんだけどね
> それもわざとなんだけどね
> それもわざとなんだけどね

さすがに恥ずかしすぎるw
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 17:41:20.17ID:dY/ycPMi
>>524
それで良いんじゃないかな
後に分かるから
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:09:19.95ID:6IAjFT3G
>>493
山口の会社
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:13:28.84ID:IXGuwCVg
>>463
法人の法律行為は代表か代理人(両者は違うもんで、代表役員がどっちの存在として行動してるのかは学説が別れて
るが、今の話ではどっちでもいい)を通じてやるしかないこともわからんとか、お前どんだけ馬鹿なんだよ

いずれにせよ

>>462
>>民法107条の無権代理が適用され、民法113条〜115条に基づき、
>>会社の追認が無ければ無効となり、相手側の取消権も生じる。
>総会での白票を無効にして事前の投票を有効にしたらそうだけど、白票自体の有効性は追認しちゃったから
>投票内容の変更を要求してるわけで、無理筋
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:19:01.29ID:dY/ycPMi
おじさん、ここで自分の話をしてマウント取って自分の優位制を誇示しないと精神保てないの可哀想
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:20:09.19ID:mkbmM/fv
>>462
職務代行通知書は、今回の様なケースが起きた時のために提出されるもの。
「こいつに与えたのはこの権限。反する行為は無視して」という総会主催者への通知。
「出席者の過失や独断専行を防ぐため」会社が与えた権限を示すものとして提出される。
社内決定を受けて印鑑付いた公式文書だから、代表者でも単独で覆せるものでは無い。

代表者の名で行われた行為は、「履行を求められたら対抗できない」であり、
「対外的に常に有効」ではない。
しかも今回は、職務代行通知書という白票投票と明らかに相反する公式文書がある。
関西スーパーにとっては職務代行通知書の方が有利だから、そちらの履行を求める。
「おたくの出席者、権限与えられていない白票投票したけどどないしてくれますの」

無権代理が起きた場合、追認するのは「株主である会社」。
当日出席した代表取締役は、「白票出しちゃったけど賛成意志は有効だよね?」と確認した。
事前送付した議決権行使書、当日提出の職務代行通知書、白票投票後の確認行為、
全てが議案に対する賛成を示しているのだから、白票投票は権限無し&追認無し。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:24:29.78ID:dY/ycPMi
>>529
お!いいね!
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:28:17.79ID:6IAjFT3G
白票出しちゃったけど賛成意志は有効だよね?

こっからして副社長はバカだろ
そりゃ銀行から出向させられるわ
下手すりゃ銀行の使用者責任問われそう
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:30:02.54ID:dY/ycPMi
>>531
バカって人に言っちゃダメだよ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 18:56:59.32ID:mn9skT4a
締め切って結果出た後に変更したのがOKとなるなら、他にも変更したかった者が1人でもいたらそれも認めざるを得ないしそうするとまた結果が変わるじゃん

なので、締切後の変更は認めないとするか、もう一度やり直すしかないと思うが
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 19:07:03.85ID:dY/ycPMi
>>533
もう1人は自分から間違えて申し出たの?
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 19:10:04.39ID:dY/ycPMi
1人にやったら皆んなにやらなきゃ行けなくなるって事を言いたいんだと思うけど
ある条件があっての事でしょ
その条件を理解出来ないから1人にやったら皆んなもになるんだと思うよ
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 19:20:26.30ID:XhPrlgKL
株主総会が締切後変更を認めると知ってたらそうするって人は多いと思うけど
それで何かを得たり恩を売ったりできるわけだし
条件あってもクリアできるように準備すればいいだけ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 19:44:29.24ID:a59ZIJ2u
高裁の判決が出るまで行きもしないオーケーの悪評を書きなぐってたやつがまだ粘着してるんだ。
こいつレス乞食だからさっさとIDでNGしたほうが良いよ。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 19:46:02.12ID:dY/ycPMi
>>536
だからそれはあなたがそう言う人だからでしょ?
恩って売りものじゃないからね
リターン求めて動く人は周りからみたらバレてるよ
バレてないと思ってるのは本人だけ
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 19:56:31.19ID:P0J07Smb
投票後に白票投票者を説得(買収)するさいは職務代行通知書と委任状も総会前の日付で偽造しておけば良し
これを認めると今後もめんどくさいことが起きるね
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:01:14.68ID:dY/ycPMi
>>539
あなたはそんな事をして生きて来たんだ
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:29:32.07ID:dY/ycPMi
>>541
逆にこれからやる人がいれば
人の間違いにつけ込み
機会があれば投票後に買収しまくってひっくり返してる悪い人なんだなぁと自分の評価を落とすだけになる
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:31:27.91ID:dY/ycPMi
あと、ひっくり返したのではなく
間違いに気づき元に戻した
または訂正しただからね
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:38:20.08ID:dY/ycPMi
それか
うわぁ、頭悪そうな人の真似する二番煎じが悪さして賢ぶってるよ
って評価かも知れないよ
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:45:49.05ID:CT4oD/Jy
>>543

例えばスーパーに食品メーカーが商品を優遇させたい時とか
いろいろあり得るよね
賛成して欲しいなら優遇すると約束しろと総会前に言ってもそれは無理と言われたから総会の土壇場で迫るとか

とにかく締め切り後に結果も分かってから変更はダメ
それが問題ないとなればこれから無茶苦茶になると思う
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:48:02.46ID:dY/ycPMi
>>545
それ見たの?あくまであなたの想像だよね?
悪い想像する人って自分の心が悪いか?汚れてるんだよ
本当に相手観察してとかじゃないでしょ
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:50:51.17ID:dY/ycPMi
賛成して欲しいなら優遇すると約束しろと
してるスーパーあるんだ
そうやって安く仕入れたりしてるの?
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:51:56.12ID:CT4oD/Jy
>>546

いや今回がどうかは知らんよ

結果わかってから変更できる、変更しないこともできる、ある人が後出しで賛成反対を左右できるようなことを可能にしてはいけない
ということ
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 20:54:33.16ID:dY/ycPMi
>>548
結果が分かってたの?
株主さん皆んな?
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:00:24.62ID:dY/ycPMi
全て発表前に起こった事でしょ?
決まりましたーって発表してからならひっくり返しただろーは分かるけど今回は違くない?
まぁ、流石、百貨店ですねとは言いたいけどね
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:01:19.11ID:CT4oD/Jy
>>549

詳しくは知らんけど新聞記事の感じだと分かっててもおかしくないと思うよ


引用

 「開票(作業)はまだ最終段階に入っておりません。非常に僅差です」。総会開始から5時間が経過した午後3時、議長を務める福谷耕治社長が休憩の1時間延長を宣言すると、報道関係者用の傍聴席から「えっ」「僅差?」などのどよめきが起こった。

 この宣言の直後、検査役は集計担当者からいったん、賛成票が65・71%との報告を受けていた。出席株主の3分の2を下回り、統合案は「否決」になるとの内容だ。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:03:50.73ID:dY/ycPMi
>>551
僅差です
は中継でしょ
やはり百貨店ですね
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:05:23.52ID:IXGuwCVg
>>529
>職務代行通知書は、

お前どんだけ馬鹿なんだ

代表役員が代表役員の職務を執行するのは代行じゃねーよ

ってか、あいかわらず白票への追認があったことはスルーwww
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:07:26.91ID:dY/ycPMi
>>551
あと、ほらいったんとも書いてあるよね
いったんって本格的ではない
一時的にって意味でしょ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:09:52.13ID:dY/ycPMi
>>553
おじさんは調べて来いよ
バカ、バカ言わなくて言いから
白票、白票うるせーよ
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:32:27.53ID:CT4oD/Jy
>>554

いったんと買いてるのは後で覆ったからで、もし変更がなければこれで確定してたんでしょ

変更した人が勘違いしたアホなのか意図的な作為なのかはわからんけど、少なくとも僅差と知ってたなら自分が変更することで結果が変わる可能性があると認識してた可能性は高いと思うよ
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:34:35.79ID:dY/ycPMi
>>556
だから変更ではなく間違えたから元に戻したんだな
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:36:23.82ID:dY/ycPMi
>>556
自分が変更することで結果が変わる可能性があると認識してた可能性は高いと思うよ
僅差だとどっちに転ぶか?までは分からないよね
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 21:43:34.24ID:dY/ycPMi
間違えたんだし、仕方ないのに
変に頭がいい人ってすぐ悪い事考えるから面倒くさいんだよね
自分が悪い人だって自己紹介してるのと同じなのに
人の凡ミスを嫌がらせだーってじゃあ、あんたらがしてた凡ミスをこっそり直してあげてたのに
嫌がらせだったんかい?
と聞きたくなるわ
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:03:46.99ID:CT4oD/Jy
>>558

僅差と分かったらもしこういう条件でなら変更するがどうする?と交渉するのが効果的だと認識できるよね
賛否どっちにしろ

以前から交渉してたらもっと込み入った話もあるかも知れんし

悪いこと考える人がどうとか言ってるけど
これ企業買収という金まみれの話でしょ
そもそも
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:06:40.05ID:dY/ycPMi
>>560
だけど働きかけはなかったんでしょ?
かつ、交渉してたら監査役もいたら記録されてるでしょ?
その記事あった?
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:09:08.29ID:dY/ycPMi
>>560
金まみれだけの話には見えないよ
まぁ、偶々似たような話を知ってるからね
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:12:11.95ID:YDssExaK
たしか、事前の議決権行使書はあくまでも
総会に出席できないものの意思表示で行なうもので、
実際に出席して投票したら、事前の意思表明は無効って
判例なかった?
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:12:13.19ID:CT4oD/Jy
>>561

いやだから今回の件がどうかは知らんよ
締め切り後の変更が法的に問題ないとなればいろいろ悪用される恐れがあるから変更ダメとした方が良いという意見
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:17:39.96ID:dY/ycPMi
>>563
リピートみたいになってるから
関連スレを読めば出てきますよ
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:20:18.79ID:dY/ycPMi
>>564
悪用したらそいつが悪になるだけでしょ
そもそも悪用する人いる?バカだの言われるんだよ?評判落ちるんだから普通はやらないよ
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:21:11.49ID:YDssExaK
>>561
議場封鎖が解かれていたから会場は出入り自由。
秘密の交渉はいくらでも好きにできる。


ちなみに時系列は
13時55に投票完了で議場の封鎖解除。
15時10に検査役に結果報告書が交付。結果は否決。(会場には集計中とアナウンス中)
15時20、結果を確認した検査役が会場に戻って着席。
15時40、丸久の代表取締役が確認を申し出る。
15時45に検査役が関西スーパーの弁護士に別室に案内されて、
白票として投票された丸久の票を賛成にすると説明された。
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:22:39.75ID:YDssExaK
>>566
その昔総会屋というのがおってだな。
高裁の判断が通ったら、総会屋まがいのことができるようになる。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:22:57.52ID:dY/ycPMi
>>564
だから今回は色々と条件あったから仕方ないでしょ
次から何度も悪用や真似する人がいたら法改正入るんじゃない?知らんけど
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:24:18.36ID:dY/ycPMi
>>567
それしてたら社長や周りが気付くよ
気が付かないなんてあり得ない
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:30:40.83ID:dY/ycPMi
>>568
総会屋まがいなことが出来ても違法でしょ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:31:36.59ID:CT4oD/Jy
>>567

ふむ、これだと15:10から15:40の30分間になんかあった?と気になるわな
会場は出入り自由だしスマホとか使えるだろうし
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:32:56.33ID:dY/ycPMi
>>571
だからそれぐらい注意払ってたんでしよ?
不審な動きはないか?なんて社長なら気付くでしょ
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:35:35.77ID:dY/ycPMi
>>573
不自然なところなにもないよ
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:38:41.93ID:dY/ycPMi
人を疑うとキリないよ
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:39:35.50ID:9TqkHYof
 




「経済は競争だ。」
「これは、ビジネス。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。




  
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:40:09.48ID:9TqkHYof
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。




 
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:40:33.99ID:9TqkHYof
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。




 
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:41:10.66ID:dxttxsw3
簡単な話
オーケーは同じ部類の玉出を買収して、大阪に本社移転をすればええだけ
絶対に関西進出成功するわ
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:47:55.39ID:9TqkHYof
 




>>580
大阪のその玉出というのは朝鮮人の街である西成で、
ヤクザ資本が始めた悪質スーパーのことだ。
安売りスーパーと悪質スーパーとは、
日本語での定義は異なる。

同じ大阪府内でも、高槻をはじめ北摂地域では、
この玉出とかあるいはドンキのようなのが進出をして
やって来たら、住民運動を展開して地域からは追放をしている。




 
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:50:29.03ID:dY/ycPMi
>>579
3回も大切だから言ったの?
普通に競争する前の段階をきちんとしないと
ビジネスも分かったけど、もう、日本って先進国じゃなくなって来てるなんて話も出てるよ
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:52:39.55ID:IXGuwCVg
>>555
>おじさんは調べて来いよ

>>462
>>民法107条の無権代理が適用され、民法113条〜115条に基づき、
>>会社の追認が無ければ無効となり、相手側の取消権も生じる。
>総会での白票を無効にして事前の投票を有効にしたらそうだけど、白票自体の有効性は追認しちゃったから
>投票内容の変更を要求してるわけで、無理筋

は事実なのに、それ以上何を調べるんだよwww
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:53:37.98ID:9TqkHYof
 




>>582 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:54:33.87ID:dY/ycPMi
>>584
何言ってるの?
頭おかしいの?
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 22:59:13.96ID:9TqkHYof
 




>>585 経済テロリスト!
朝鮮語をしゃべるな! 半島へ帰れ!
公安に通報している

公安、仕事をしろ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!




 
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:02:50.46ID:JeD8LQYd
今回の件がというより、
事前で承認にして当日に否決に投票したものを集計後にあとからひっくり返せる
という前例を作ってしまうのは良くないと思うけどねぇ
集計後にあやしい力で「当日投票を間違えました」と言わせていわせればよいだけになる
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:03:22.52ID:dY/ycPMi
>>586
勝手に通報しなよ
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:04:35.24ID:ZiD95KR3
新開地でパチ
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:06:32.66ID:dY/ycPMi
>>587
ひっくり返したのではなく
間違えたから元に戻したが正しい表現
人を悪く言う人の特徴 思うけどねぇ
と謎の語尾伸ばし
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:07:56.42ID:dY/ycPMi
>>587
あやしい力とは?おじさん、魔法使いか?なんか?自分があやしい力使えるから言ってるの?
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:16:26.16ID:CT4oD/Jy
>>590

間違えたという建前で後出しジャンケンできるのはダメなのよ
もし変更を申し出なかったら反対のままになってたんだし
変更するしないはその人が決めれたわけだし
こんなの認めるのはおかしいよ

締め切ったらそこで決めるという当たり前のこと
間違えたとしてもそれはその人の責任
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:19:15.31ID:dY/ycPMi
>>592
後出しじゃなく先に出してたんでしょ
本当、後、後、しつこい
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:59:07.43ID:639z3RLa
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。

 


 
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:59:16.54ID:639z3RLa
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。

  


 
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/10(金) 23:59:25.54ID:639z3RLa
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。

   


 
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 00:00:39.90ID:cz1941Mp
会社(法人)と代表取締役(個人)の区別は明確に。
法は、「雇われ」である代表取締役が「雇い人」である会社の意志に反して
勝手なことをしないよう、監視義務と差止権限を設けている。
会社も、「雇われ」である代表取締役の勝手を防ぐための内部規則と監視体制を設ける。
会社が代表取締役の代表権行使を制限するのは不正防止の基本中の基本。
法に基づく権限が大きいから、法で監視義務を課し、更に内部規則で権限行使を制限する。

会社法は、取締役の職務執行に対する複数の監視義務を設けている。
 会社法362条(取締役相互の職務執行の監視義務)
 会社法381条(監査役による取締役の職務執行の監視義務)
取締役と監査役の両方に、勝手な事をした取締役を止める義務が課されている。

更に、会社は代表取締役の独断専行を防ぐため、内部規則で代表取締役の権限執行の制限を設けている。
定款で取締役会審議事項を定める、代表権行使時に必要な社内手続を規程で定める、等。
内部規則が守られているかの監視は取締役と監査役の監視義務に含まれる。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 00:02:49.02ID:cz1941Mp
白票の有効性を認めたのではなく、白票を賛成票として扱うことを認めた。
言葉は正しく使うように。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 01:01:54.28ID:JwRdabtP
意外と素直なもんだなと思ってスレ見てたけど、
流石に時間が経つと、買収の可能性を問うよね
裁決次第で今後にも影響あると
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 06:18:53.79ID:EPqxmvaz
申し出て、棄権から賛成に切り替えるまで5分ってのも、
関西スーパー側から、賛成の意思表示してくれって説得して、代表取締役がそうしたのでは?
と疑われる要因の一つになってるよな。

代表取締役によると申し出のあと、事実関係の確認などしていたら5分では終わらないだろと思われるし。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 07:06:48.83ID:KEbxsJv+
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。
 



 
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 07:06:56.93ID:KEbxsJv+
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。
  



 
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 07:07:07.69ID:KEbxsJv+
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。
   



 
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 07:30:36.55ID:KNhNCnaB
>>597
一生懸命書いてるけどそれはその会社の内部の話で株主総会には1mmも関係しないぞ
職務代行通知書持ってたらその人を会社(=株主)とみなすだけ
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 09:17:22.41ID:f7a3YZtO
>>597
あいかわらず馬鹿な長文書いてるが、さすがに代表取締役のための「職務代行通知書」なんてことは言わなくなったのはわかったwww
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 11:36:28.22ID:EPqxmvaz
専門家の地裁裁判官と高裁裁判官で判断が分かれるぐらいに難しいんやろな。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 11:58:53.02ID:Y/oWDDAT
nihu7RM6
QQY2Ruc4
bRBQrdKr
4HRKcuoB
rGbbGmdp
7fJFA3+q
VJ5GsVJm
QrsOFz5d
jBjuZE4R
dY/ycPMi
昨日までの「おおむ」
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 12:09:41.98ID:OTXVXO90
最高裁でも高裁判決のままだと議場封鎖解けた後でも
いくらでも白票は棄権から覆せるから裏交渉ありで
やりたい放題になるかそれを防ぐ為に集計終了まで
時間掛かる場合でもずっと会場内に閉じ込めないといかんな
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 12:13:22.23ID:EPqxmvaz
関西スーパー側も、
代表取締役が傍聴じゃなく出席したいと表明したときに
きちんと議決権を新たに行使したいのか確認して、
そうじゃないというなら、出席を断るべきだったんだよな。

そして、投票が始る前にも、
代表取締役が議決権を新たに行使するつもりじゃないというなら、
議場封鎖の前に退出して貰うべきだったんだよ。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 13:17:25.53ID:zqX4pyY0
>>608
職務代行通知書により当日の代表取締役の行為が制限される根拠だが?
逆に、代表取締役が、「独断で何の手続きも無しに」、会社の公式文書を覆せる根拠を示して欲しいものだ。
100%、代表取締役の忠実義務違反とされ公式文書が有効と判定されるが。

>>607
株主総会の実務を知らない、職務代行通知書を読んだこともないということが良く解った。
職務代行通知書は、提出者が任意の書式で作成するもので、出席者の行為を限定するもの。
株主権を示すものでは無い。
「印鑑証明を取ることを委任する」委任状で「財産を売却する」ことは出来ないのと同じ。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 13:49:01.16ID:aGoit0YL
>>614
アホすぎるw
そりゃ株主総会に対する行為に限定されるのは当たり前
ただその行為が会社の意図と違うかどうかなんて株主総会側には関係しないよ、確認のしようもないしそもそもその為の職務代行通知書だし
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 14:26:43.97ID:f7a3YZtO
>>614
>職務代行通知書
>>553
>お前どんだけ馬鹿なんだ
>代表役員が代表役員の職務を執行するのは代行じゃねーよ
>ってか、あいかわらず白票への追認があったことはスルーwww
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 15:06:16.79ID:zqX4pyY0
>>615
http://www.kansaisuper.co.jp/upimages/irinfo/irnews_654.pdf
1ページA
この株主様が当日受付に提出した職務代行通知書に本議案に全て賛成の意思表示をする
旨が記載されていたこと

株主総会の議決に影響するから、会社の意図と出席者の行為の限定を総会運営者に
通知するために出すのが職務代行通知書。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 15:17:28.09ID:f7a3YZtO
>>617
会社法も知らん馬鹿かよ

代表取締役は、株式会社の業務に関する一切の裁判上又は裁判外の行為をする権限を有する。

だから代行じゃねーんだよ
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 15:26:27.66ID:Lw+T1M9i
>>617
その株主様が出した職務代行通知書とやらを見せてよ
まさか関西スーパーの言い分だけで判断してるんじゃないよね?
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 16:57:01.82ID:zqX4pyY0
>>618
会社法349条4項の一つ覚えか。次の349条5項も読めば権限が制限されることは理解出来ように。
https://elaws.e-gov.go.jp/document?lawid=417AC0000000086
「善意の第三者に対抗することができない」であり、制限を設けること自体は有効。
今回は、相手が職務代表通知書に基づき制限の存在を知っているから、善意の第三者ではない。

>>619
部外者がみられる書類じゃない。
関西スーパーの主張の証拠として高裁に提出され、高裁が差止取消を決定した理由として
挙げたものだから、正当なものと信じる合理的な理由がある。
これを疑うということは、高裁の裁判官が認めた書類の正当性を否定するということだからな?
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/11(土) 20:49:16.86ID:ANeWSc1N
投票場へいったら、すべての投票者に投票の自由が保障される。
そしてすべての投票が、原則的に投票した瞬間に法的効力を持つ。
後戻りはすべての投票者に認められない。

投票者にだれかがどういう指示をしていたか、どういう考えてその投票を
したかは関係がない。

この投票者だけでなく、他の投票者だって、何を考えてその票を入れた
のかはわからないし、それは問われない。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 00:54:26.34ID:KsomAdjh
>>623
白票は法人じゃなかった?
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 01:10:51.99ID:5ZWxfWzZ
 




勤勉な国民性で知られるドイツ国民は
EU内での一国にしか過ぎなかったという
かつての条件下において、国を挙げて
低賃金政策を導入。ドイツ国民は、これに
反対しなかった。

結果、安価であり続けたドイツ製品の
輸出が急増を続け、ドイツ産業はまさに
EU経済の機関車となっていったのである。

いまやドイツ国は、押しも押されもせぬ
EU同盟の盟主である。
   
 


 
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 01:11:02.82ID:5ZWxfWzZ
 




勤勉な国民性で知られるドイツ国民は
EU内での一国にしか過ぎなかったという
かつての条件下において、国を挙げて
低賃金政策を導入。ドイツ国民は、これに
反対しなかった。

結果、安価であり続けたドイツ製品の
輸出が急増を続け、ドイツ産業はまさに
EU経済の機関車となっていったのである。

いまやドイツ国は、押しも押されもせぬ
EU同盟の盟主である。
   
  


 
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 01:11:13.16ID:5ZWxfWzZ
 




勤勉な国民性で知られるドイツ国民は
EU内での一国にしか過ぎなかったという
かつての条件下において、国を挙げて
低賃金政策を導入。ドイツ国民は、これに
反対しなかった。

結果、安価であり続けたドイツ製品の
輸出が急増を続け、ドイツ産業はまさに
EU経済の機関車となっていったのである。

いまやドイツ国は、押しも押されもせぬ
EU同盟の盟主である。
   
   


 
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 02:21:16.93ID:KsomAdjh
え?
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 03:19:58.13ID:rGtj+7Ae
他スレで実態知らない人がクソだ
ゴミだと暴れてるよー
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 09:39:00.07ID:hHUBxmUN
>>620
>会社法349条4項の一つ覚えか。次の349条5項も読めば権限が制限されることは理解出来ように。

お前どんだけ馬鹿なんだ?

代行でもなんでもないのに間違って職務代行通知書が出てるってことは、投票する権限への制限なんてないってこった

そもそも、どこの会社が、代表役員に対して取引先他社の株主総会での投票を制限するような定款や社内規則持ってるんだよwww
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 11:49:31.92ID:NCk9cNAn
>>631
まあ、メインバンクがオーナー家がいうこと聞かなくなったらオーナー家の意向やないよそに売るってのが銀行出身の代取の仕事やしな。
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 12:20:21.51ID:NnImxHVV
出向解除で呼び戻されるんじゃね?
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 12:44:08.88ID:M8WPMAQp
>>631
会社法330条
 株式会社と役員及び会計監査人との関係は、委任に関する規定に従う。
会社法355条
 取締役は、法令及び定款並びに株主総会の決議を遵守し、株式会社のため忠実にその職務を行わなければならない。
民法643条
 委任は、当事者の一方が法律行為をすることを相手方に委託し、
 相手方がこれを承諾することによって、その効力を生ずる。
民法644条
 受任者は、委任の本旨に従い、善良な管理者の注意をもって、委任事務を処理する義務を負う。

会社法第362条 取締役会は、すべての取締役で組織する。
 4 取締役会は、次に掲げる事項その他の重要な業務執行の決定を取締役に委任することができない。
  六 取締役の職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制その他
    株式会社の業務並びに当該株式会社及びその子会社から成る企業集団の業務の適正
    を確保するために必要なものとして法務省令で定める体制の整備
 5 大会社である取締役会設置会社においては、取締役会は、前項第六号に掲げる事項を
   決定しなければならない。
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 13:29:29.14ID:hHUBxmUN
>>635
>>618

代行と委任の違いすらわかってない馬鹿が、代行とは何の関係もない委任に関する
法律を延々コピペしたって、委任された奴は代行とは違い自らの意思で法律行為や
るんだからただの自爆で、

>>553
>代表役員が代表役員の職務を執行するのは代行じゃねーよ

を追認してるだけwww
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 13:32:09.99ID:M8WPMAQp
職務代行通知書が重要なのは、投票前の議場封鎖時の会社の決定を示すものだから。
議場封鎖後、投票までの間に会社の決定を代表取締役に伝えることは出来ない。
だから、相反する場合は、代表取締役の行動は会社の決定に基づくものでは無いと判断できる。

高裁は後出しじゃんけんを認めるほど甘く無い。
議場封鎖時に、出席者に賛成以外の投票をする権限が無いことの証拠があるから逆転させた。
職務代行通知書が無ければ、地裁決定通り差し止めを維持しただろう。
考えを変えるのは普通にあること。権限が無いことの証明が無ければ有効と扱うべきだから。
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 14:09:16.83ID:hHUBxmUN
そもそも会社法で認めているのは代理であって代行じゃないっていうwww
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 14:12:25.08ID:M8WPMAQp
>>631
法律を読んでいないことが良く解った。

会社法362条5項は、取締役会に、取締役の職務執行の適正を確保するための
体制を作る義務を課したもの。
代表権を付された一取締役に過ぎない代表取締役には、取締役会が作った体制に従う義務がある。

代表取締役の権限行使を制限する内部規則が無い
=職務の執行が法令及び定款に適合することを確保するための体制が無い
内部規則を作っていなければこの法律に違反する。

高裁が株主の社内規則を確認しないと思っているのか?
当日の出席者の権限と株主が出した書面の正当性を確認するために、
株主の社内規則まで証拠資料として提出させたと判断するのが
法律事務に携わる者として普通の考え方だが。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 14:22:57.24ID:hHUBxmUN
>>639
>法律を読んでいないことが良く解った。

お前がなー

法律のどこに「代行」なんて書いてあるんだ?www

>会社法362条5項は、取締役会に、取締役の職務執行の適正を確保するための
>体制を作る義務を課したもの。
>代表権を付された一取締役に過ぎない代表取締役には、取締役会が作った体制に従う義務がある。

ばーか、そこは、内部統制体制の確保、つまり代取が権限逸脱したら後からそれがわかるようにして
おけってだけの規定だよ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 14:23:32.16ID:Fpfa38TI
>>637
だからそれはそのアホ役員がいた会社内の話
株主総会側がそんなものに従う法的根拠はないだろ
あくまでも委任された奴の行動に従うしかない
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 14:46:03.18ID:hHUBxmUN
>>641
法人の当初の意思をあくまで優先するなら書面での意思表示だけでよくて、それも定足数に数えればい
いはずだが、会社法で、

第三百九条 株主総会の決議は、定款に別段の定めがある場合を除き、議決権を行使することができる
株主の議決権の過半数を有する株主が出席し

と、わざわざ実際の出席を求めてる趣旨は、株主総会の場での議論によっては出席者が投票行動を変え
ることを積極的に認めるってこったからね

職務代行通知書は法律上は単なる代理権限の委任(もちろん、代表取締役に対しては不要で無意味)で、
通知書による投票行動の拘束は会社法の趣旨に反して無効ってこった
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 20:52:29.34ID:97YQWVAG
そもそも、代表取締役であってもら事前に持ってきた書類のとおりに投票するしかないなら、そもそも出席する意味がなくない?
事前に議決権行使してるわけだし。

会社が総会に代表取締役を派遣する意味がないよな。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 21:00:17.39ID:hHUBxmUN
>>643
>そもそも、代表取締役であってもら事前に持ってきた書類のとおりに投票するしかないなら、そもそも出席する意味がなくない?

馬鹿丸出しwww

ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、ってか、自らの判断と食い違う場合
にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 21:07:05.26ID:DIxer5/z
まだ言ってるのかよ、それはその会社の話
株主総会側には職務代行通知書を持ってきた人が会社に背いているかを確認する義務なんてない
あると言うなら法的根拠を出せよ
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 22:12:28.07ID:/cL5bxDC
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。 




 
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 22:12:37.95ID:/cL5bxDC
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。  




 
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 22:12:47.64ID:/cL5bxDC
 




「経済は競争。」
「これは、ビジネスだ。」

競争促進法=独占禁止法 は、
欧米先進国世界中のどの国にでもある経済法だ。   




 
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/12(日) 22:58:25.32ID:97YQWVAG
丸久の代表取締役副社長なら銀行出身じゃない。
87年に入社で、出世していった人。
丸久の代表取締役副社長は、
他に、RPG保険サービスの代表取締役社長と
リテールパートナーの専務取締役をやっている。

リテールパートナーズの代表取締役副社長が銀行出身。
95年に大分銀行に入行して、08年にマルミヤストアに入社、代表取締役社長。
15年に代表取締役副社長に就任。

リテールパートナーズの代表取締役副社長は、
他にアタックスマートとマルミヤ水産の代表取締役会長、
マルミヤストアの代表取締役社長でもある。


格はリテールパートナーの代表取締役副社長の方が上っぽいな。
丸久の代表取締役副社長は、リテールパートナーでは専務だし。
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 00:51:49.42ID:OaFDfB59
>>643
緊急動議が株主総会の場で出る可能性を考えると、出席する意味はある。
総会そのものの延期要求、議長不信任、質疑続行要求、質疑打ち切り要求等、
賛成、反対両方の立場から総会運営についての決議を要求する可能性があるので。
総会延期が可決されたら、決まらないまま無駄な時間が過ぎる。

>>645
確認の義務は無いが、確認して制限の存在を知ったら、
民法115条に基づき無権代理で取り消す権利が生じる。

>>644
>ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、っ>てか、自らの判断と食い違う場合
>にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ
本気で書いたのか?煽りでなければ誰にも雇ってもらえないぞ?
こんな解釈をする人間、何をしでかすか怖くて金輪際何もさせることが出来ない。
自らに課された制限を理解出来ない、守らない人間は怖くて雇えないよ。
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 06:10:40.75ID:jqPLI+TC
>>654
> 確認の義務は無いが、確認して制限の存在を知ったら、
> 民法115条に基づき無権代理で取り消す権利が生じる。
アホなん?
それ契約の話だし、拡大解釈して契約の話だとして「契約の時」がいつなのかを考えたら適用できないことは自明
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 09:58:16.86ID:Y3A1Udrt
最高裁判断は今日中に出るのかな?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 11:15:48.97ID:zc6v5tH3
明日統合の期日だし、今日中だろな。

買取請求の資格のある反対株主は、今のうちに買取請求しておいた方がいいよ。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 15:24:51.36ID:TVjobhTn
本提訴できっちり判決出してほしかったけど、こうなっちゃうとOKが本提訴しないだろうなあ
ちょっと残念
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 15:33:07.82ID:Y3A1Udrt
仮処分が本訴で覆った場合は仮処分くらった側は損害賠償請求起こせるけど、
今回みたいに本訴では無くて仮処分申請の中で覆った場合は損害賠償請求できるのかな?
実際に関西スーパー側はH2Oとの統合を2週間遅らせたので実害被ってるけど。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 15:36:15.02ID:zc6v5tH3
関西スーパーが公表していた通り、
これで株価は2500円とかになるんやろなぁ。

上がらなかったら、株主をだましていたことになるので、
頑張って死ぬ気で株価をあげてほしいぞ。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 15:42:07.22ID:zc6v5tH3
>>662
今回はオーケー側に仮処分を申請する相当な理由があったと
認められる可能性は高いので、
損害賠償の裁判起しても棄却されるだけだと思う。
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 15:48:34.64ID:NIMFAOho
もし阪急阪神の経営統合がなかったらH2Oもなかっただろうし関スーもオーケーの傘下に入ってたのだろうか
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 15:56:11.91ID:1ULNoH/P
>>48
そんな事はないよ
むしろナショナルブランドが他のスーパーより安いから
集客力があるって言っていいと思う
週末に車で1週間分まとめ買いする人多いから
確かに客単価も高い
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 16:18:10.99ID:Y3A1Udrt
OKからの敗北宣言
https://ok-corporation.jp/news/entry-1692.html

>  弊社提案の実現こそ叶いませんでしたが、かつて大変お世話になった関西スーパー様が、この度の
> イズミヤ様及び阪急オアシス様との経営統合のご成功により、今後、益々ご発展されることを心より
> お祈り申し上げます。
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 16:19:15.94ID:zc6v5tH3
気になるのは買取価格だな。
買取価格も裁判所によって決定されることになるだろうし。
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 16:23:49.73ID:zc6v5tH3
オーケーの見込んだ株の価値は2250円。
関西スーパーの見込んだ価値は2400〜3018円

さて、買取価格はどのあたりになるか。
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 17:49:12.50ID:uIU1aW+e
オーケーと伊藤忠はまぁ反対票入れて買取請求してるだろうし
裁判勝っても結構な現金吐き出す事になりそうだな
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 19:26:43.18ID:tTR5nl9r
>>673
ここ数か月の平均価格だろうから1800円前後
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 19:30:35.62ID:NIMFAOho
ちゃちゃ入れマンデー見てたがやっぱり阪急は交渉が上手いわ…
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 19:40:42.22ID:zc6v5tH3
>>676
統合の場合、統合効果も含めての価格になるから。
その効果を関西スーパー自身が2400-3018円って算出している。

その価格での買い取りになるのが当然と言えば当然。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 20:08:20.53ID:tTR5nl9r
>>678
そんな説聞いたことないけどどこで習ったの?
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/14(火) 21:01:34.13ID:jAQ5Mop1
負ののれん資産
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 02:31:52.48ID:AzFStj9g
まぬがれたんか。関西スーパーも災難やったな
新しくスーパー出来て選択肢増えるんはいいけど、慣れ親しんだ地元スーパー無くなってしまうのはちょっと嫌だな
選択肢増えるわけじゃなくて置き換わるってことでしょ?
ミニストップのソフトクリームが気に入ってたのにセブンイレブンがきてグレードアップして良かったじゃんて言われてもミニストップのソフトクリーム恋しいなってなっちまうよ
両方あるなら気分で変えれるけどさ
OKが狙ったのが地元スーパーじゃなくてほんとよかったわ。辺境だから来るわけないけどね
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 03:56:16.87ID:XVA96SYd
今日の株価はどうなるか。
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 17:39:29.77ID:V3kvmh8R
>>654
>>ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、っ>てか、自らの判断と食い違う場合
>>にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ
>本気で書いたのか?煽りでなければ誰にも雇ってもらえないぞ?

馬鹿は相変わらず代理と代行の違いがわかってないのか

https://mainichi.jp/articles/20211214/k00/00m/040/152000c
小法廷は「高裁の判断は結論において是認できる」とだけ述べた。

だから、最高裁は高裁の論理展開を是認してるわけじゃなく決定の理由は一切述べてないってのが、出鱈目
すぎるしなあ

関西スーパーの弁護士がヤメ検かヤメ判だったってだけの話だろうな、日本の司法レベルはそんなもん
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 18:03:56.91ID:hmQi9DbV
最高裁は決定理由を「議決権行使者の意思が議案に賛成であることが明確だったなど、
二審が認定した事実関係の下では、二審の判断は結論において是認できる」とした。
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 18:16:10.16ID:hmQi9DbV
>ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、ってか、自らの判断と食い違う場合
>にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ

意味不明すぎ
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 18:16:55.42ID:WqkizXJj
飯村貴子
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 18:56:52.55ID:V3kvmh8R
>>686
毎日や日経の記者には決定の意味が読み取れてないのかよ

>最高裁は決定理由を「議決権行使者の意思が議案に賛成であることが明確だった

は、代理人の意思

>大阪高裁が「株主の意思が投票用紙と異なっていたと明確に認められる」と判断。

は、株主である法人の意思なので、理由が全然違うから「結論において是認」なのに、馬鹿にはわからんだろうな

いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トンデ
モ決定であることに違いはない
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 19:12:24.55ID:hmQi9DbV
>>689
意味不明すぎで笑えるわw

>ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、ってか、自らの判断と食い違う場合
>にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ
これ、お前だろ?

こんな意味不明なこと言ってるから>>689のような頓珍漢なことを書くんだろうなあw

議決権行使者の意思の「議決権行使者」ってのは、代行者に限定するものじゃなく
株主本人でもあるし、議決権の行使の内容を他者に委任したときの受任者でもある。
結局、最高裁も高裁も同じことを違う表現でしてるだけ。
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 19:26:29.06ID:IHIdT5Bi
>>683
阪急阪神東宝Gは三菱UFJと三井住友に太いパイプがあるから
伊藤忠ぐらい切り捨ててもどうということはあるまい。
三菱商事、三井物産、住友商事、双日…
商事会社は腐るほどある。
みずほ銀行はどうするんやろな?
すねて阪急梅田駅のホーム下から退去するんやろか。
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 19:35:07.59ID:V3kvmh8R
>>690
>>ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、ってか、自らの判断と食い違う場合
>>にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ
>これ、お前だろ?
>こんな意味不明なこと

そんな簡単なことの意味も不明だからお前は馬鹿なんだよ

>議決権行使者の意思の「議決権行使者」ってのは、代行者に限定するものじゃなく
>株主本人でもあるし、議決権の行使の内容を他者に委任したときの受任者でもある。

まだ代理と代行と委任の区別すらつけられない馬鹿www

>結局、最高裁も高裁も同じことを違う表現でしてるだけ。

代理と代行と委任の区別すらつけられない馬鹿にはそう見えるわな

いずれにせよ、

>>689
>いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トンデ
>モ決定であることに違いはない

だし
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 19:42:40.73ID:hmQi9DbV
>>692
「まだ代理と代行と委任の区別すらつけられない馬鹿www 」
俺は今日ここでお前を発見したばかりだが、何を意味不明なことを言ってるんだ?

別の奴と勘違いしているんだろうが、お前が「代理と代行と委任の区別がついてない馬鹿」
ってことは分かったぞ。
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 19:55:00.10ID:hmQi9DbV
>>692
そもそも、代理と代行の区別は行為として似た概念だが、委任は全く別の行為概念だろうがww
これを同一レベルで扱っている時点で、お前がなんにもわかってない池沼ってことは分かる
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:08:18.38ID:V3kvmh8R
>>693
>「まだ代理と代行と委任の区別すらつけられない馬鹿www 」
>俺は今日ここでお前を発見したばかりだが、何を意味不明なことを言ってるんだ?
>>690
>議決権行使者の意思の「議決権行使者」ってのは、代行者に限定するものじゃなく

と、会社法には代理人と書いてあるのにいきなり代行者とか言い出す馬鹿はお前しかいないのに、お前どこまで馬鹿なんだ?

>>694
>そもそも、代理と代行の区別は行為として似た概念だが、

ばーか、全然違うっての

>委任は全く別の行為概念だろうがww

代理権は法定もしくは委任によって生じるのに、お前どこまでも馬鹿だな
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:17:25.36ID:hmQi9DbV
>>695
>と、会社法には代理人と書いてあるのにいきなり代行者とか

代行者ってのは、代理人の概念を含む概念だが、お前、意味不明なことを言ってるんだ?
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:23:13.52ID:hmQi9DbV
実際、一般的に株主総会の際に「職務代行通知書」が作成されるのは、
まさにこの概念に基づくものだってのに、この気違いときたら
代理人と代行者は排他的な概念と思っているから、救いようがない

お前、どんだけ馬鹿なんだよ
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:39:40.41ID:V3kvmh8R
>>696
>代行者ってのは、代理人の概念を含む概念だが、お前、意味不明なことを言ってるんだ?
>>457
>「株主が当日受付に提出した職務代行通知書に、本議案に全て賛成の意思表示をする旨が記載されていた。」
>これが決定的。

ってお前の定義では含んでないし、たとえ含んでたとしてもわざわざ法定されてる「代理人」って言葉を「代行者」
と言い換えるはずがないのに、お前こそ何意味不明なことを言ってるんだ?
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:41:50.40ID:hmQi9DbV
>ただの平社員の代理人でも、事前に持って来た書類のとおりに投票する必要はない、ってか、自らの判断と食い違う場合
>にはしてはいけない、それが代行じゃなく会社法の認める代理人ってもんだよ

平社員の代理人というのなら委任状で代理権が授与されているはずで、
その委任状(通常は職務代行通知書の中でその代理内容が定められている)で
議案に対する賛否について代理人に任せる場合もあれば
特定議案の賛否だけ代理人に任せる場合もあり、株主総会で緊急動議がかけられたとき
に賛否を代理人に任せる場合もある。

その際に、議決権を行使の内容が記載されていれば、代理人であっても
その内容に背くことはできずそれに反した行為は無効になりうる。
(そのために職務代行通知書を提出するのだからな)

まあ、実際は議決権の行使の内容が職務代行通知書で確定していれば、
代理権限のような大層なものは不要で事実行為としての代行で済む話。
今回の議決権行使が法律行為であるか、事実行為であるかは不明だが、
いずれにせよ、そもそも、「代行」というのは会社法で明確な定義などなく、
法律行為や事実行為を代わりに執行するっていうだけの意味でしかない。
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:46:06.15ID:V3kvmh8R
>>697
>実際、一般的に株主総会の際に「職務代行通知書」が作成されるのは、
>まさにこの概念に基づくものだってのに、

ばーか

https://www.businesslawyers.jp/practices/178
法人株主の従業員の代理人資格の確認方法については、特に法令上の決まりはなく、会社の判断として合理的な
方法により行うことで問題ないと考えられます。具体的には、当該従業員から職務代行通知書または委任状を提出
させる方法が最も確実といえます
株主総会に出席できるのは、議決権を有する株主本人か、またはその代理人に限られます。この点、法人株主の
場合、本来的には当該法人の代表者が株主本人といえますから、株主総会に出席できるのは代表者のみであり、
従業員は、原則として代表者から委任を受けた代理人でない限り、株主総会に出席することができません(当該従
業員自身が個人として会社の株主であれば別です)。
ところが、実際には法人株主の代表者本人が株主総会に出席することは稀であり、通常、総務部等の従業員が出
席することが多いと思われます。そのため、株主総会の受付においては、来訪した者が法人株主の従業員を名乗
る場合、その者が法人株主の代理人としての資格を有するかどうかを確認する必要があります。

ってことで、代表取締役が出席するのは本人の職務であって代行じゃねーから職務代行通知書は無意味だっての
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:48:20.67ID:5pTKAkMg
>>696
695は、職務代行通知書は総会の出席者に対し代行というお使い行為しか許さないという
代表権、代理権の制限を課した会社の公式文書ということを理解出来ない相手だから。
会社法349条5項を無視して、代表取締役は会社の内部規則に縛られないと主張するお馬鹿さん。
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:48:39.84ID:V3kvmh8R
>>700
>平社員の代理人というのなら委任状で代理権が授与されているはずで、
>その委任状(通常は職務代行通知書の中でその代理内容が定められている)で

「職務代行通知書の中でその代理内容が定められている」とか、あいかわらず代行と代理の区別がついてない
馬鹿は、もうお腹一杯
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:49:59.33ID:hmQi9DbV
さてと、気違いが「代行者」云々と話しをずらそうとしているんで

あらためて>>689の反論を書いてやろう

>>最高裁は決定理由を「議決権行使者の意思が議案に賛成であることが明確だった
> は、代理人の意思
>>大阪高裁が「株主の意思が投票用紙と異なっていたと明確に認められる」と判断。
> は、株主である法人の意思なので、理由が全然違うから

議決権行使者の意思の「議決権行使者」ってのは、
株主本人でもあるし、議決権の行使の内容を他者に委任したときの受任者でもある。
結局、最高裁も高裁も同じことを違う表現でしてるだけ。

な、>>689でお前がどんだけ馬鹿さらしているか、わかるだろ?
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:54:56.54ID:V3kvmh8R
>>702
>695は、職務代行通知書は総会の出席者に対し代行というお使い行為しか許さないという
>代表権、代理権の制限を課した会社の公式文書ということを理解出来ない相手だから。

やっとお前の「代行」の定義では代理人と違って「お使い行為しか許さない」ことに気づいたみたいだが、お前、自分で、

>>654
>緊急動議が株主総会の場で出る可能性を考えると、出席する意味はある。

と言っておいて、いまさら「お使い行為しか許さない」ってwww

棄権しかできないなら出席する意味ねーけど、また、ばればれの他人のふりするのかwwwwwwwwwwwww
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:55:22.90ID:hmQi9DbV
>>701
>ってことで、代表取締役が出席するのは本人の職務であって代行じゃねーから職務代行通知書は無意味だっての
は?w


>>703
お前、救いようがないな

職務代行通知書ってのは、会社法上の用語でもなんでもないぞ
株主総会に提出する形式は「職務代行通知書」という形でもいいし「委任状」という形でもいい
そこに記載されるのが代理であってもいいし、代行であってもいい
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 20:59:05.65ID:hmQi9DbV
通常は「これに付帯関連する一切の件」について議決権行使の権限が与えられるのだから、
実質は代理に近いけどな
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:02:06.34ID:V3kvmh8R
>>704
>あらためて>>689の反論を書いてやろう

レスアンカーが多すぎると言われたので、改稿

お前の689への反論(もちろん間違いだらけ)は690で、とっくに692で全否定されてるのに、あいかわらず
690の主張を馬鹿の一つ覚えで繰り返してるだけの妄言を「あらためて>>689の反論」ってwww
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:06:23.99ID:hmQi9DbV
>>708
全否定できてると思っているのは、お前が気違いだからだよ

なんにも否定できてない

お前が>>701で書いたこれによると

>法人株主の従業員の代理人資格の確認方法については、特に法令上の決まりはなく、会社の判断として合理的な
>方法により行うことで問題ないと考えられます
>具体的には、当該従業員から職務代行通知書または委任状を提出させる方法が最も確実といえます
すなわち、
代理人資格の確認方法→職務代行通知書または委任状を提出させる方法が最も確実

だからなww
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:08:04.36ID:V3kvmh8R
>>706
>職務代行通知書ってのは、会社法上の用語でもなんでもないぞ

そうだよ、なのに、

>>695
>と、会社法には代理人と書いてあるのにいきなり代行者とか言い出す馬鹿はお前しかいないのに、お前どこまで馬鹿なんだ?

と、法律にない「代行者」とか言い出して恥をさらしたのがお前な

>株主総会に提出する形式は「職務代行通知書」という形でもいいし「委任状」という形でもいい
>>685
>馬鹿は相変わらず代理と代行の違いがわかってないのか
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:12:28.71ID:V3kvmh8R
>>709
>代理人資格の確認方法→職務代行通知書または委任状を提出させる方法が最も確実
>>553
>>職務代行通知書は、
>お前どんだけ馬鹿なんだ
>代表役員が代表役員の職務を執行するのは代行じゃねーよ

と言った通り、

>>701
>ってことで、代表取締役が出席するのは本人の職務であって代行じゃねーから職務代行通知書は無意味だっての

なのに、お前は何を言ってるんだ?気違い
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:12:46.14ID:hmQi9DbV
>>710

俺は、代行者ってのは、代理人の概念を含む概念」と指摘しているわけだ

そしてなんと、お前の書き込み>>701の内容によると
代理人資格の確認方法→職務代行通知書または委任状を提出させる方法が最も確実
いうことなんだから、職務代行通知書の「代行」は代理の概念を当然含むことは明白

墓穴掘って楽しそうだなwwww
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:15:38.07ID:5pTKAkMg
現実の話。
社内手続きを経ずに勝手なことをしたら犯罪者扱いで放逐されること、
取締役会を設置する規模の会社の代表者なら誰でも理解している。

代表者は取締役相互間で決定されるが、
・善管注意義務違反で選んだ責任を取らされる
・監視義務違反、善管注意義務違反で連帯責任を取らされる
これが嫌だから、会社の内部規則を守らない馬鹿を代表者に選ぶ取締役はいない。
まずいと思ったら緊急取締役会を開き解任動議をかけて代表者を放逐する。
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:17:13.43ID:hmQi9DbV
>>711
>>701でもそうだが
さっきから「代表取締役が出席するのは本人の職務であって」とか言ってるが、
俺が言っている代行は代理の概念を含むものという話のなんの反論にもなってない
話をずらしてごまかしたい朝鮮人まるだしだな
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:29:15.42ID:V3kvmh8R
>>712
>俺は、代行者ってのは、代理人の概念を含む概念」と指摘しているわけだ
>>705
>やっとお前の「代行」の定義では代理人と違って「お使い行為しか許さない」

なのに、お前どこまでアスペ(行為の主体を正しく認識できない)ってか気違いなんだ?

>そしてなんと、お前の書き込み>>701の内容によると
>代理人資格の確認方法→職務代行通知書または委任状を提出させる方法が最も確実

「代行」は法定用語ではないので、そこでの「代行」の定義が代理って意味でしかないのに、
おまえどんだけ気違いなんだ?

>職務代行通知書の「代行」は代理の概念を当然含むことは明白

気違いの妄言はもうお腹一杯
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:33:26.83ID:V3kvmh8R
ってか、

>>695
>>>693
>>「まだ代理と代行と委任の区別すらつけられない馬鹿www 」
>>俺は今日ここでお前を発見したばかりだが、何を意味不明なことを言ってるんだ?
>>>690
>>議決権行使者の意思の「議決権行使者」ってのは、代行者に限定するものじゃなく
>と、会社法には代理人と書いてあるのにいきなり代行者とか言い出す馬鹿はお前しかいないのに、お前どこまで馬鹿なんだ?

と馬鹿、ってか気違い、の真っ赤な嘘がばれて何の反論もできない時点で尻尾まいて逃げるしかないのに、そこを
スルーできると思ってるとか、お前どんだけ気違いなんだ?
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:35:38.48ID:hmQi9DbV
>>715
そもそも「お前の「代行」の定義では代理人と違って「お使い行為しか許さない」
を出してきて何を言いたい? 

俺は>>702じゃあないけどwwww

>なのに、お前どこまでアスペ(行為の主体を正しく認識できない)ってか気違いなんだ?
もう、なにがなんだから意味不明すぎwww

>「代行」は法定用語ではないので、そこでの「代行」の定義が代理って意味でしかないのに、

「法定用語」という言葉を初めて聞いたが、それ、おまえの造語?w

結局そこでの「代行」の定義が代理の意味があるってことは、俺が言ってることを
補強する内容ってことだよ

>おまえどんだけ気違いなんだ?
気違いはお前なwww
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:40:19.06ID:hmQi9DbV
そうだいうのを忘れていた
お前、先月62歳になったんだっけな

ハッピーバースデイ 昌孝!

おじいちゃん!
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:41:45.45ID:V3kvmh8R
>>717
>俺は>>702じゃあないけどwwww
>>716
>>と、会社法には代理人と書いてあるのにいきなり代行者とか言い出す馬鹿はお前しかいないのに、お前どこまで馬鹿なんだ?
>と馬鹿、ってか気違い、の真っ赤な嘘がばれて何の反論もできない時点で尻尾まいて逃げるしかないのに、そこを
>スルーできると思ってるとか、お前どんだけ気違いなんだ?

>>718
いくらお前が気違いでも、自分がとっくに壊れてることに、気づけ
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:43:13.01ID:5pTKAkMg
>>705
職務代行通知書を読んだことも、総会事務を学んだことが無いことも良く解った。
代表者が出席していたら、職務代行通知書に記された内容を実現するための合理的な行動が許される。
総会延期動議に反対するとか、フィリバスターを止める質疑打切動議に賛成するとか。
代表者じゃない場合は書かれた通りにしか動けない。

会社提案に反対する株主は確実に出席するから、議事妨害を防ぐため、
会社提案に賛成する大口株主の当日出席を求める。
不慮の事故で出席できなくなった場合(当日朝に病院送りになったとか)に備え、
議決権行使書も事前に提出してもらう。
総会担当者が普通にやること。株主側も理解して対応する。
当日、総会の席に座ってもらうまで担当者はひやひやもの。
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:45:56.99ID:V3kvmh8R
>>719
よう、気違い
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 21:47:46.09ID:hmQi9DbV
>>723
ますます老害による妄想がひどくなってるんで、気をつけろよ
これがお前のバースデープレゼントだ
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 22:02:57.67ID:V3kvmh8R
もはやまともな言い逃れができなくなって、いきなり老害とか言い出すとか、すげー気違いだな
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 22:09:01.50ID:hmQi9DbV
さも相手が言い逃れができなくなっていると装いたいんだろうが
言い逃れができなくなっているのは、お前なwww


>会社法には代理人と書いてあるのにいきなり代行者とか言い出す馬鹿はお前しかいないのに
それが妄想であり、老害の症状でさらに悪化していると指摘されてるのに、
こいつときたらwww
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 22:12:56.43ID:hmQi9DbV
すでに>>704で書いたことだが、この気違いが「代行者」云々で
話しをずらそうとしているんで
話をずらさないよう、あらためて>>689の反論を書いてやろう

>>最高裁は決定理由を「議決権行使者の意思が議案に賛成であることが明確だった
> は、代理人の意思
>>大阪高裁が「株主の意思が投票用紙と異なっていたと明確に認められる」と判断。
> は、株主である法人の意思なので、理由が全然違うから

議決権行使者の意思の「議決権行使者」ってのは、
株主本人でもあるし、議決権の行使の内容を他者に委任したときの受任者でもある。
結局、最高裁も高裁も同じことを違う表現でしてるだけ。

な、>>689でお前がどんだけ馬鹿さらしているか、わかるだろ?
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 22:22:25.19ID:W1+dPY/7
委任状渡してるって言ってるのに投票ってのもよく判らん
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/15(水) 23:25:17.78ID:y5UhN3zQ
>>728
ただの従業員が職務代行通知書をもって出席した場合は職務代行通知書に投票が拘束される
というか、採決のときは職務代行通知書通りに賛否を示したと見なされる
今回は代表取締役が出席したからややこしいことになっている
今までは平取だったから採決のときは賛否示さなくてもよかったのに代表権ついたのに同じことして混乱させてたんだろうな
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 06:43:56.41ID:NPwkEEHm
>>729
このアホまだそんなこと言ってるのかよw
職務代行通知書に従うかどうかは出した会社の話しで株主総会には関係ないぞ
そもそも従う法的根拠ないし
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 17:54:51.56ID:gpGI6k27
>>730
>職務代行通知書に従うかどうかは出した会社の話しで株主総会には関係ないぞ

会社法の定めるのはいわゆる代行(使者)じゃなくて代理だから、代理人の判断ってことになる

だから、最高裁は「高裁の判断は結論において是認できる」としたわけで、高裁の結論に至る過程は間違ってるが
結果オーライってこった

そういう枝葉末節もともかく、

>>689
>いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トンデ
>モ決定であることに違いはない

が大問題なわけだが
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 19:00:15.10ID:0R0SKfvp
>>731
>会社法の定めるのはいわゆる代行(使者)じゃなくて代理だから、代理人の判断ってことになる

お前、なんども同じことを言っているが、会社法はあくまで代理人も権利行使できると言ってるだけで
代行(使者)が株主の命を受けて議決権を行使できないなんて言ってないけどなあwww

この基礎的事項をわかってないで、意味不明な自説を披露している気違いがお前だよww
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 19:24:00.47ID:0R0SKfvp
代理であっても使者としての代行であっても、委任状や職務代行通知書にその内容が記載され
それを提出していれば、代行者(代理人を含む)がそれと違える行為を取れば、本人はそれを
取り消すことができる。、総会は善意の第三者にはならないんだし。これは通常の法理論通り。
ここでの問題は、取り消すことができるにとどまるのか、本来の本人の意思を議決権として反映できるのか、
という問題で、最高裁は反映できるという結論を下した。

要はこういうこと

気違いが言ってるような
>いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トンデ
>モ決定であることに違いはない

ってのは、まったくもって気違いの戯言。
法的リテラシーがないのに偉そうに知ったかぶりをすると、こんな噴飯ものの無能を披露することになる
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 20:10:25.95ID:NPwkEEHm
>>733
> 代理であっても使者としての代行であっても、委任状や職務代行通知書にその内容が記載され
> それを提出していれば、代行者(代理人を含む)がそれと違える行為を取れば、本人はそれを
> 取り消すことができる。
まだ言ってるのかよw
契約じゃないからできないよ
できると言うなら契約の締結時点を書いてみ
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 20:46:08.58ID:NPwkEEHm
>>736
だから契約だと言うなら
> 契約の締結時点を書いてみ
に答えろよ
契約じゃないと言うなら法的根拠をどうぞw
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 20:51:31.37ID:tyuXSMW1
表見代理無権代理問題じゃないの?
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:06:53.78ID:gpGI6k27
>>733
昨日の気違いが、相変わらず、問題の本質である、

>>689
>いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トンデ
>モ決定であることに違いはない みと

をスルーして、最高裁の「高裁の判断は結論において是認できる」で全否定されてる枝葉末節に拘ってるのは、わかった

議決権行使の期限が過ぎた後に、議長がある株主にだけ議決権行使結果の変更を認めるとか、ありえねーのは馬鹿でも
わかることだから、お前は恥をさらに晒してるだけな
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:09:39.42ID:0R0SKfvp
>>740
> 相変わらず、問題の本質である、
>
> >>689
> >いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トン
> >モ決定であることに違いはない みと
>
> をスルーして

それ、無能のお前の妄想なんだから、スルーされて当たり前w
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:22:49.56ID:0R0SKfvp
自分の主張をスルーされたから悔しいんだろうが、(笑)
何ら補強する事実も理論もなく、何度も自己の主張を繰り返すだけで
相手を攻撃するって、本当にこいつ頭おかしいんだなあって思うわw

お前のその妄想理論、誰も信じてねーからw
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:26:29.39ID:gpGI6k27
「最高裁の判断は絶対だ」っていう、朝鮮では普通に通用する事大主義に基づいて、
気違いが何をいってもwww
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:27:50.43ID:0R0SKfvp
> 「最高裁の判断は絶対だ」っていう、朝鮮では普通に通用する事大主義に基づいて

それ、お前が言ってるだけ
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:41:12.29ID:gpGI6k27
>>745
「高裁の判断は結論において是認できる」ってのは、結論以外の場所では是認できないことがあるってこったのに、
それすらわからない気違いだからな
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:42:56.62ID:0R0SKfvp
>>745
お前のレベルだと、「そういうこと」で十分だよ

それと
> 民法115条とかドヤったのに哀れやねw
民法115条って無権代理の相手方の取消権だぞ。
お前がなんら理解してない馬鹿だってことは、この点でもわかる
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/16(木) 21:49:34.79ID:0R0SKfvp
>>746
> 「高裁の判断は結論において是認できる」ってのは、結論以外の場所では是認できないことがあるってこったのに、
バーカwww

早期の解決を要する性質の決定に対しては、原審の細かい判断理論の適否をいちいち精査することなく、結論だけ示すのは
なんら不思議なことではない
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 00:41:24.15ID:GgdKMAlp
「高裁の判断は是認できる」と「高裁の判断は結論において是認できる」の区別が
できないってどんだけアスペなんだよ、ってか気違いだから当たり前か
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 01:37:53.74ID:FdZ2ZdWW
>>749
気違い、アスペはお前だよ

俺は
「高裁の判断は『結論において』是認できる」と言うことを前提に、
「早期の解決を要する性質の決定に対しては、原審の細かい判断理論の適否をいちいち精査することなく、結論だけ示す」
と言ってるわけだから、当然「高裁の判断は是認できる」と「高裁の判断は結論において是認できる」は区別できている訳だ

にもかかわらずお前と来たら
>「高裁の判断は是認できる」と「高裁の判断は結論において是認できる」の区別ができない
って、、、

こんなに簡単なロジックを理解できないお前こそがアスペであり、気違いだな。
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 01:44:27.53ID:FdZ2ZdWW
早期の解決を要する性質の決定に対しては、
原審の細かい判断理論の適否をいちいち精査しないのだから
「高裁の判断は是認できる」なんて書くわけないだろwww

原審の細かい判断理論の適否をいちいち精査しないからこそ、
「高裁の判断は『結論において』是認できる」と言う書き方になっているのに、

このアスペ気違いときたら、自らアスペであることを立証しちゃって、

どんだけ墓穴掘りてーんだよwwww
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 07:25:57.26ID:yCRO8vxE
>>747
> お前のレベルだと、「そういうこと」で十分だよ
はい、逃げた~

> 民法115条って無権代理の相手方の取消権だぞ。
だから、何?
> お前がなんら理解してない馬鹿だってことは、この点でもわかる
それ、お前なw
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 07:29:21.80ID:yCRO8vxE
>>751
> 早期の解決を要する性質の決定に対しては、
> 原審の細かい判断理論の適否をいちいち精査しないのだから
要は、最高裁は早期に解決するためにテキトーに審査しました!
ってか?w
基地外もここまで拗らせるともう同じ内容をひたすら繰り返すしかないだろうな
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 07:53:50.25ID:H4c0bIgE
>>753
仮処分の決定だからな
カチカチで法律議論やるつもりから正式裁判やらないと
でもオーケーはそこまでやる必要なしとしてひきさがった
あとは法学者でやってくれと言うこと
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 09:51:06.98ID:ENvDzMyF
>>752
> >民法115条って無権代理の相手方の取消権だぞ。
>だから、何?
俺が言ってるのは本人の無効主張なんだから、相手方の取消の条項を持ち出してる時点で
お前が何にも分かってない馬鹿だってことだよ

>>753
>要は、最高裁は早期に解決するためにテキトーに審査しました!
>ってか?w
テキトーじゃなく不要な
原審の認定した事実に基づいて自判すれば足りるってだけ
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 10:05:45.97ID:yCRO8vxE
>>755
> 俺が言ってるのは本人の無効主張なんだから、相手方の取消の条項を持ち出してる時点で
> お前が何にも分かってない馬鹿だってことだよ
だからそう言うのは民法115条なんて頓珍漢なこと言い出した>>457に言ってくれよw
で、本人の無効主張が有効だと言う法的根拠は?
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 10:22:41.20ID:ENvDzMyF
>>756
判例集に載るって、お前、判例集に全ての判決が載るとか、思ってないか?

>>757
つまり、お前が何にもわからないまま他人のレスをみて調子に乗って書いたってことだな
457は「民法113条〜115条に基づき」と包括的に無権代理の条項を書いてるだけなのに、115条を特定して引き合いにしたのはお前な。457の責任じゃない
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 10:29:00.36ID:yCRO8vxE
>>758
ちゃんと読めよ

>>654
> 確認の義務は無いが、確認して制限の存在を知ったら、
> 民法115条に基づき無権代理で取り消す権利が生じる。

みたいなアホな事も書いてるぞw

で、本人の無効主張が有効だと言う法的根拠はどうした?
話しそらして逃げ回るだけか?
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 10:34:35.17ID:ENvDzMyF
>>759
それ>>654であって>>457じゃないじゃねーか
レスアンカーもろくに打てない池沼かよ

それと、そいつがそう書いたとしても俺が書いた内容と直接関係ないのだから
それを引き合いにだしたのは、お前が無知無能ってことな
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 10:41:24.18ID:ENvDzMyF
>で、本人の無効主張が有効だと言う法的根拠はどうした?
無権代理についての無効の条項みりゃいい話なのになあw

しかも俺は無効主張の話を超えた判断を最高裁が下したと書いてあるのに
まあ、それもこの池沼には言っても無駄だろうな
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 10:48:28.73ID:yCRO8vxE
>>760
民法なんて出してるバカが複数いるって?
どう見ても同一人物だろw
まあどっちでもいよ俺が言い出したんじゃねーし

>>761
> 無権代理についての無効の条項みりゃいい話なのになあw
だからどこの条項だよ
具体的に書けなくて顔真っ赤ってやつか?

> しかも俺は無効主張の話を超えた判断を最高裁が下したと書いてあるのに
はあ?
> 俺が言ってるのは本人の無効主張なんだから
とか書いてますけど?w
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 11:01:58.93ID:hR5/Y9RI
まだやってるの?
関西スーパーにとってOKは価値がない。
OKにとっては恥かいても買収する価値があるけど。
それがすべてのみっともない騒動。
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 11:02:03.32ID:hR5/Y9RI
まだやってるの?
関西スーパーにとってOKは価値がない。
OKにとっては恥かいても買収する価値があるけど。
それがすべてのみっともない騒動。
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 11:56:54.93ID:yCRO8vxE
>>763
> >どう見ても同一人物だろw
> それはお前の頭に蛆湧いてるからそう思うんだろうなww
だからそれはもうどうでもいいよw

> > 無権代理についての無効の条項みりゃいい話なのになあw
> だからどこの条項だよ
これ書けなくて逃げ回るしかないからそういう話しで誤魔化そうと必死過ぎw
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 13:16:15.64ID:/jzDPq84
なぜ馬鹿にされているのか、ヒントだけやろう

>>735
>契約じゃないからできないよ
について「どうして契約じゃないからできないのか」、ここの根拠を説明してないのが問題

>>737
>だから契約だと言うなら
契約云々と言っているのはお前だけ

>契約じゃないと言うなら法的根拠をどうぞw
民法第522条に契約の成立と方式について規定されているが、
議決権の行使はこの契約成立要件を満たしてない
こんなのは民法の契約の項目を見れば誰でもわかること
法的根拠を相手に求めるレベルじゃない
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 13:59:16.24ID:yCRO8vxE
>>770
頓珍漢なヒントとか言ってまだ恥を晒し続けるのかよ…
そもそも契約とか言い出したのは俺じゃねーし、民法115条とか言い出したアホがいたからそれは契約の話だって言っただけ

で、本人の無効主張が有効だと言う法的根拠はどうした?
> 無権代理についての無効の条項みりゃいい話なのになあw
とか言っちゃったから今更ないですとか言い訳もできないし、困ったねw
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:04:35.13ID:Lf+IipK1
法律板にいけ。
オーケーの負けで決まったから、もうどうでもいい。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:12:30.72ID:/jzDPq84
>>772
>民法115条とか言い出したアホがいたからそれは契約の話だって言っただけ

俺は民法115条など言いだしてない
俺に対して>745で「民法115条とかドヤったのに哀れやねw 」
とか言いだしたのはお前。

そもそも俺が書いた>>735の内容は民法115条とは関係ない話だし、契約の話でもない

それをお前が
> まだ言ってるのかよw
> 契約じゃないからできないよ
> できると言うなら契約の締結時点を書いてみ

と言っているから
「どうして契約じゃないからできないのか」、ここの根拠を説明してないのが問題
と指摘してるんだよ
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:28:40.92ID:Ze3sLMuz
上場もできない企業が一流企業ぶって他社を買収。
いい加減にしてもらわないと。
まずは自社の上場を目指しましょうよ。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:28:44.90ID:Ze3sLMuz
上場もできない企業が一流企業ぶって他社を買収。
いい加減にしてもらわないと。
まずは自社の上場を目指しましょうよ。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:32:46.30ID:/jzDPq84
>>772
議決権の行使は契約ではないが、民法118条で単独行為にも第113条から117条までの
契約の無権代理の条項が準用されるのだから、俺が書いた>>733-734の話に間違いはない

な、契約云々にこだわっていたお前が 無知で無能な馬鹿だってことが明らかになっちゃったわけだ

俺は可哀想だから自分で調べるように促し、真実を知ったら恥をかかないようにフェイドアウトするよう
促していたのだが、お前のような恥知らずの救いようがない馬鹿には恥をかくしかないな


あとこれは蛇足だが
議決権の行使が法律行為か否かについて俺はかなり懐疑的な目で見ているが、
たとえそうじゃなくても無権代理の条項の趣旨を類推適用すれば、同じ結論になる
(これはお前が理解できる内容じゃないから無視していい)
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:33:08.36ID:Ze3sLMuz
上場してないローカルエセ企業のOK。
上場してる一流企業に背乗りしようとかみっともなさ過ぎ。
その発想自体がせこくて気持ち悪いの。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 14:33:13.14ID:Ze3sLMuz
上場してないローカルエセ企業のOK。
上場してる一流企業に背乗りしようとかみっともなさ過ぎ。
その発想自体がせこくて気持ち悪いの。
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:02:23.80ID:yCRO8vxE
>>774-775
まだ契約ガーとか言ってるのか
どんだけ必死なんだよw

>>778
> 議決権の行使は契約ではないが、民法118条で単独行為にも第113条から117条までの
> 契約の無権代理の条項が準用されるのだから、俺が書いた>>733-734の話に間違いはない
恥の上塗り?
今度は準用するとか言い出してて笑うわ
準用すると主張するなら契約に相当知る時点を書いてみ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:12:54.99ID:/jzDPq84
>>781
だめだこりゃw 

あれほど契約じゃないって言っているのに、
契約に相当する時点とか意味不明なことを言い出して、
ほんとうにこいつなんにも分かってないんだなww
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:16:53.04ID:/jzDPq84
そもそもこいつ、契約行為、単独行為、合同行為等の区別もついてないんだろうなあw
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:27:16.96ID:yCRO8vxE
>>783-784
準用するんだろ?
当然民法115条の
> ただし、契約の時において代理権を有しないことを相手方が知っていたときは
にある「契約の時」が問題になるのは当たり前
意味不明とかアホさが滲み出てるぞw
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:39:26.82ID:/jzDPq84
>>786
第百十八条 単独行為については、その行為の時において、相手方が、代理人と称する者が
代理権を有しないで行為をすることに同意し、又はその代理権を争わなかったときに限り、
第百十三条から前条までの規定を準用する。代理権を有しない者に対しその同意を得て
単独行為をしたときも、同様とする。

なんだから、

この条項を理解していれば「契約の時において代理権を有しないことを相手方が知っていたときは」は
準用以前の話であるとわかるはず。
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:51:48.66ID:/jzDPq84
もっと簡単に言うと

「ただし、契約の時において代理権を有しないことを相手方が知っていたときは、この限りでない。」
は民法115条に書いてある内容だが、

118条には
「その行為の時において、相手方が、代理人と称する者が 代理権を有しないで行為をすることに同意し、
又はその代理権を争わなかったとき」
「第百十三条から前条までの規定を準用する。代理権を有しない者に対しその同意を得て単独行為をしたとき」
と書いてあるのだから、115条の但書きが出る幕はない。準用以前の問題
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 16:58:09.73ID:yCRO8vxE
>>787-788
はあ?
> 議決権の行使は契約ではないが、民法118条で単独行為にも第113条から117条までの
> 契約の無権代理の条項が準用されるのだから、俺が書いた>>733-734の話に間違いはない
とまで書いといて準用以前の問題とか何言ってるんだよ
言い訳に必死で自分が何を書いているかも理解できてないだろw
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:00:13.19ID:/jzDPq84
>>789
> はあ?

その
「はあ?」はお前が無能ゆえ、理解できませんってことは分かった。

118条は
「その行為の時において、相手方が、代理人と称する者が 代理権を有しないで行為をすることに同意し
又はその代理権を争わなかったとき」
「代理権を有しない者に対しその同意を得て単独行為をしたとき」
が前提なんだから、相手は同意をしている以上知っていることが前提の話。

だから115条を準用する際に
「ただし、契約の時において代理権を有しないことを相手方が知っていたときは、この限りでない。」
なんて出る幕はないし、当然、その契約時がいつに当たるか、なんて問題などならない。

> にある「契約の時」が問題になるのは当たり前
バーカ
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:16:53.27ID:/jzDPq84
>>790 一文加筆

「が前提なんだから、相手は同意をしている以上知っていることが前提の話。 」
の次に↓の一文を追加
「また、その行為の時において代理権を争わなかったことも118条で規定しているとおりのこと。」
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:26:58.86ID:yCRO8vxE
>>790-791
アホだなー
なら115条適用できないじゃん
自分で自分の首絞めてどうするよ

で、本人の無効主張が有効だと言う法的根拠はどうすんの?
話しそらして逃げ回るほうが良かったんじゃね?w
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:31:47.30ID:/jzDPq84
>>792
俺は最初から115条など言ってない

> ただし、契約の時において代理権を有しないことを相手方が知っていたときは
などと言い出したのはお前。



なお、俺が書いた>>733-734の話には115条など全く前提にない。
なぜなら115条は「相手方の取消権」だからな。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:33:06.91ID:/jzDPq84
>>792
> で、本人の無効主張が有効だと言う法的根拠はどうすんの?

> (無権代理)
> 第百十三条 代理権を有しない者が他人の代理人としてした契約は、本人がその追認をしなければ、本人に対してその効力を生じない。

まんまこれを準用するだけだよ
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:39:13.58ID:/jzDPq84
実際、お前は↓こんなこと書いてるからなwww

> 786 名前: 名刺は切らしておりまして [sage] 投稿日: 2021/12/17(金) 16:27:16.96 ID:yCRO8vxE
> >>783-784
> 準用するんだろ?
> 当然民法115条の
> > ただし、契約の時において代理権を有しないことを相手方が知っていたときは
> にある「契約の時」が問題になるのは当たり前
> 意味不明とかアホさが滲み出てるぞw

意味不明とかアホさが滲み出てるぞw
意味不明とかアホさが滲み出てるぞw
意味不明とかアホさが滲み出てるぞw

ブーメランww
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 17:49:07.56ID:7oqM1kQE






0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 18:42:12.77ID:yCRO8vxE
>>793-796
そりゃ意味不明だよw
委任状(職務代行通知書)出してる時点で無権代理人じゃないし
通知書に書いてある内容と違うとか言うんだろうけど内容わからんからそこはなんとも言えんわな
そもそも出席してるのは代表権のある副社長だし、誤認による表見代理になるのが普通だと思う

>>797
うん、暇
なのでバカをからかってるw
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 18:48:12.99ID:/jzDPq84
>>798
> 委任状(職務代行通知書)出してる時点で無権代理人じゃないし

代理権の範囲外のことをしたらそれが無権代理だっての
お前、いまさらそんなこと言ってるのかよ
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 18:49:39.91ID:/jzDPq84
>798
> 表見代理になるのが普通だと思う

なら、白紙はそのまま棄権扱いにされてしまうなw
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 19:01:07.63ID:/jzDPq84
委任状に議案についての賛否が規定されていれば、代理人はそれに拘束される
賛否が規定されていないものについては代理人の意思で決定し行使できる

今回は予め提出された委任状に議案についての賛否が明確に規定されていたから
たとえ代表権の持つ副社長の行為であっても、本人である代表取締役社長の意思を
優先したんだよ
もし、表見代理を主張してしまうと、>>800で書いたように、表見代理人基準で判断
されてしまうから、白紙はそのまま棄権扱いにされてしまう
流石にこれを主張するのは頭おかしいやつだよ
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 19:17:09.47ID:ABRpYBji
>>798













0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:02:00.85ID:Jb8rR8E+
事前に郵便で統合賛成の意志を伝えていた

棄権票を投じた後に関西スーパーが真意を確かめると
勘違いで棄権票に入れただけで統合賛成に変わりはなかった

これでオーケーの言い分を認めた地裁の判断がおかしい
だから地裁には変な判事が多いと言われるんだよ
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:27:19.20ID:BvejwBPB
>>800
> なら、白紙はそのまま棄権扱いにされてしまうなw
今さら何を言ってるんだよw
白票は棄権だから実質反対票って何度もアナウンスされてた事も知らんのか?

>>799,801
明確って知ってるの?
何が書いてあったのかは関係者しか知らんからお前の妄想語られても困るぞw
代表権のある者が白票を投票した事実は変えられないからそれをそのまま信用するのは別におかしくない、てか普通そうするわな

>>802
はいはいw
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:30:06.08ID:BvejwBPB
>>803
> 棄権票を投じた後に関西スーパーが真意を確かめると
> 勘違いで棄権票に入れただけで統合賛成に変わりはなかった
そんな事が許されたら色々まずいことになるって思わんの?
あとから、あれは間違いでしたー
なんてことで意見変えられるんだぞw
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:33:49.08ID:/jzDPq84
>>804
>白票は棄権だから実質反対票って何度もアナウンスされてた事も知らんのか?
俺の「白紙はそのまま棄権扱いにされてしまう」という発言に対して
なんら矛盾してないことを言ってだけど、お前一体なにを言いたい?

> 明確って知ってるの?
>何が書いてあったのかは関係者しか知らんからお前の妄想語られても困るぞw
https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e04fe6f0c386308503a33b0dccfb810ca170a7
によると
「関西スーパー」提案に賛成の立場。社長の署名、社長印がある正式な議決権行使書と
委任状を総会前に郵送し、立場を旗幟鮮明にしていたという。
だから、俺の内容で間違いはない
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:37:42.75ID:Jb8rR8E+
>>805
ガイジかw

あとからじゃなくて
事前に賛成の意志を伝えてたんだよ

一行目に書いてあるだろw
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:38:25.93ID:/jzDPq84
とりあえずID:yCRO8vxE(ID:BvejwBPB)は、負けず嫌いな馬鹿
ってことは分かったから、もうレスしてこなくていいよ

お前の知的レベル低すぎ
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 20:46:28.90ID:/jzDPq84
最近、ビジ板にいちゃいけないレベルのガイジが混じってくるよなあ
ニュー速レベルのガイジが混じってきて荒らしてるんで、それ相応の対応
をしないといけないのがウザイ
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 21:06:21.59ID:yCRO8vxE
>>806
> 俺の「白紙はそのまま棄権扱いにされてしまう」という発言に対して
> なんら矛盾してないことを言ってだけど、お前一体なにを言いたい?
今更言うほどのことじゃないってだけ
てか、なぜ今更そんなわかりきったことを書くのか意味不明

> 「関西スーパー」提案に賛成の立場。社長の署名、社長印がある正式な議決権行使書と
> 委任状を総会前に郵送し、立場を旗幟鮮明にしていたという。
どう明確なのかが全然明らかでないだろ
そもそも代表権持ってるのに委任状に何書いてあってもやったことを信用するのは不思議じゃない
そこに触れられたくなくて必死なのはわかるけどw

> だから、俺の内容で間違いはない
お前の妄想ならそうなんだろうな

>>807
あほか、事前の議決権行使は当日の投票で変えられる
株券持ったことないのか?

>>808-809
もうそういう事しか書けなくなったんだなw
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 21:13:58.13ID:/jzDPq84
>>810
>今更言うほどのことじゃないってだけ
白紙は棄権とみなされるのは原則通りなんだから、あえて表見代理を主張する意味がないってこと
それを表見代理云々言い出した馬鹿がお前

> どう明確なのかが全然明らかでないだろ

https://news.yahoo.co.jp/articles/b7e04fe6f0c386308503a33b0dccfb810ca170a7
によると、「議決権行使書や委任状には賛成に「〇」を付けた」ってある

> もうそういう事しか書けなくなったんだなw
それ以外のことの方が多く書いてあるのに、なにが「そういう事しか」だって?

実際>>808-809 の通りだしなー

お前、もうレスしてくんなよ
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 21:17:30.19ID:/jzDPq84
「議決権行使書や委任状には賛成に「〇」を付けた」ってあるのだから
それに反する代理人の行為は無権代理そのものだという話になるんだが、

この無知無能の馬鹿によると

> 委任状(職務代行通知書)出してる時点で無権代理人じゃないし

なんだからなーwww
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 21:51:32.06ID:yCRO8vxE
>>811
> 白紙は棄権とみなされるのは原則通りなんだから、あえて表見代理を主張する意味がないってこと
馬鹿なの?
表見代理と見なせるなら白票が有効になるって話に白票の扱いをいまさら書かれても意味ないだろw
あと何を勘違いしてるのか知らんけど表見代理とみなすかどうかを決めるのは副社長側じゃないぞ

> によると、「議決権行使書や委任状には賛成に「〇」を付けた」ってある
議決権行使書は今回関係ない、当日の投票で上書きできるから
そもそもの副社長よくわかってないからそいつの言うことをそのまま書かれても信用できない
実際の委任状(職務代行通知書)見ないとなんとも言えんわ
妄想君には明確なんだろうけどw

> 実際>>808-809 の通りだしなー
そういうことを書かないといけないほど追い詰められてるのはよくわかった

> お前、もうレスしてくんなよ
お前がやめたらいいだけ
まあもう引っ込みつかなくなってるみたいだけどw
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 22:18:50.27ID:/jzDPq84
>>813
> 表見代理と見なせるなら白票が有効になるって話に白票の扱いをいまさら書かれても意味ないだろw

「表見代理と見なせるなら白票が有効になるって話に」って時点で、馬鹿まるだしなんだよ
表見代理なら白紙は棄権だから、賛成票にはならない。有効か否かのレベルの話じゃない。

> あと何を勘違いしてるのか知らんけど表見代理とみなすかどうかを決めるのは副社長側じゃないぞ
俺はなんにも勘違いしてないぞ。
そもそも、このケースでは「第三者が代理人の権限があると信ずべき正当な理由があるとき」など
ないのだから表見代理は成立しない。

> 議決権行使書は今回関係ない、当日の投票で上書きできるから
お前、他のレスでも同じことを言っていたが、当日の投票では上書きできんよ。
なぜなら、副社長にも代表権があるが、内部でその行使に制限を受けており、
代表取締役社長が事前に総会事務局に書面を郵送していたのであるから、
その内部の代表権の制限は、第三者である総会に対して対抗できる。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 22:30:09.45ID:/jzDPq84
>>815 おっと、訂正

×そもそも、このケースでは「第三者が代理人の権限があると信ずべき正当な理由があるとき」などない
〇そもそも、このケースでは正当な代理権限がある

だから表見代理は成立しない。
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 22:56:38.86ID:/jzDPq84
>>814
そもそも、そのレス、何の反論にもなってないな

お前は「委任状(職務代行通知書)出してる時点で無権代理人じゃない」と言っているが
俺は、委任状を持っていても、代理権限外の行為をしたら無権代理人になる、という話なんだから

中身も見てないのに明確云々はなんら反論にもなってない
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 23:09:16.24ID:yCRO8vxE
>>817
人の話を聞かない人?

> によると、「議決権行使書や委任状には賛成に「〇」を付けた」ってある
議決権行使書は今回関係ない、当日の投票で上書きできるから
そもそもその副社長よくわかってないからそいつの言うことをそのまま書かれても信用できない
実際の委任状(職務代行通知書)見ないとなんとも言えんわ
妄想君には明確なんだろうけどw

>>818
> 俺は、委任状を持っていても、代理権限外の行為をしたら無権代理人になる、という話なんだから
そもそも代表取締役なんだから委任状以前の問題で表見代理とみなしてもおかしくない
代表取締役の意味わかってないの?
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 23:18:43.97ID:yCRO8vxE
>>815-816
> 表見代理なら白紙は棄権だから、賛成票にはならない。有効か否かのレベルの話じゃない。
あほ、今回の騒動は白票(=反対票)として扱うのか賛成票として扱うのかの話
表見代理関係なく白票の扱いは決まってて何度もアナウンスされてる

> そもそも、このケースでは「第三者が代理人の権限があると信ずべき正当な理由があるとき」など
> ないのだから表見代理は成立しない。
どうやったらこんなアホな意見をさらっと書けるんだよw

> お前、他のレスでも同じことを言っていたが、当日の投票では上書きできんよ。
俺が書いてるのは通常の話

> その内部の代表権の制限は、第三者である総会に対して対抗できる。
だから書いてある内容がわからんと対抗できるかどうかはわからんだろ

>>819
心配すんな、お前は錯綜しっぱなしだw
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 23:23:03.36ID:/jzDPq84
>>820
> 人の話を聞かない人?

それはお前だよ

> 実際の委任状(職務代行通知書)見ないとなんとも言えんわ
> 妄想君には明確なんだろうけどw
に対して
俺は、「議決権行使書や委任状には賛成に「〇」を付けた」ってある というソースを持ってきたんだから
報道の真偽は別にして、このソースだと明確だ


> そもそも代表取締役なんだから委任状以前の問題で表見代理とみなしてもおかしくない
> 代表取締役の意味わかってないの?

社長・副社長等の代表権のある者の内部で制限を設けたからこそ、
社長は事前に社長の署名、社長印がある正式な議決権行使書と委任状を
総会前に郵送し、社長は代表権のある副社長を総会に向かわせているわけで、
確かに副社長にも代表権があるが、内部でその行使に制限を受けており
代表取締役社長が事前に総会事務局に書面を郵送していたのであるから、
その内部の代表権の制限は、第三者である総会に対して対抗できる。

そもそも、総会側に善意無過失がない以上、表見代理は成立しない。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/17(金) 23:28:52.51ID:/jzDPq84
>>821
> あほ、今回の騒動は白票(=反対票)として扱うのか賛成票として扱うのかの話
> 表見代理関係なく白票の扱いは決まってて何度もアナウンスされてる
だから、俺は何度もそう言ってるだろ、あえて表見代理を出す必要がないって

それを表見代理云々言ってきたのがお前だよ

> どうやったらこんなアホな意見をさらっと書けるんだよw
社長・副社長等の代表権のある者の内部で制限を設けたからこそ、
社長は事前に社長の署名、社長印がある正式な議決権行使書と委任状を
総会前に郵送し、社長は代表権のある副社長を総会に向かわせているわけで、
確かに副社長にも代表権があるが、内部でその行使に制限を受けており
代表取締役社長が事前に総会事務局に書面を郵送していたのであるから、
その内部の代表権の制限は、第三者である総会に対して対抗できる。

そもそも、総会側に善意無過失がない以上、表見代理は成立しない。

> だから書いてある内容がわからんと対抗できるかどうかはわからんだろ
それも上に書いたとおりのこと
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 01:58:53.12ID:VP0QFhJP
まとめ
〇副社長の代表権に基づき副社長が独自に代表行為ができ、その権限で行為できる場合
 →副社長基準で判断される → 白紙=棄権とされる
〇副社長の代表権が制限されている場合で、総会側が善意の第三者でないとき
 副社長は独自に代表行為をすることができない
 →無権代理になりその行為は無効になりうる
〇副社長の代表権が制限されている場合で、総会側が善意の第三者のとき
 副社長は独自に代表行為をすることができる
 →副社長基準で判断される → 白紙=棄権とされる
〇副社長の代表権が制限されており、
 副社長の代表権を基本代理権として表見代理が成立する場合
 →副社長基準で判断される → 白紙=棄権とされる
〇副社長の代表権を基本代理権として表見代理が成立しない場合
 →無権代理になりその行為は無効になりうる

以上から、少なくとも高裁・最高裁は副社長の行為を有効としていたのではないことがわかる。

なお、仮に表見代理が認められると、表見代理人の行為は有効→ 白紙=棄権とされるので
原則は白紙=棄権なのだから、ここで表見代理を出す意味は全くない
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 09:44:43.50ID:ByUd5Cah
>>822
> 報道の真偽は別にして
それ別にしちゃアカンだろ…
まあその報道が間違ってるとは言わないけどその副社長の発言書いてるだけだけからな
泥棒捕まえて盗品持ってたけど「俺は盗ってない」って言われて、それなら無罪!
ってならんやろw

> その内部の代表権の制限は、第三者である総会に対して対抗できる。
できないよ、その制限はその副社長の会社内の話だから

> そもそも、総会側に善意無過失がない以上、表見代理は成立しない。
総会側の過失って具体的に何?

>>823
> だから、俺は何度もそう言ってるだろ、あえて表見代理を出す必要がないって
まじで日本語の理解力がないんだな
白票の取り扱いの話と表見代理の話は別だって話
表見代理とみなされれば副社長の行動は有効で白票が有効になるって話

> その内部の代表権の制限は、第三者である総会に対して対抗できる。
> そもそも、総会側に善意無過失がない以上、表見代理は成立しない。
バカは何故か同じ話を何度も書くw

> それも上に書いたとおりのこと
↑そのまま返すわ

>>824
頓珍漢なまとめ乙w
高裁/最高裁の判断はそんな単純じゃないと思うよ
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 10:42:40.06ID:sYwLoLX9
>>825
相変わらずズレてるなあ

> それ別にしちゃアカンだろ…
ここは裁判でも警察でもないのだからそれで十分

> できないよ、その制限はその副社長の会社内の話だから
内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ

> 総会側の過失って具体的に何?
過失どころか今回は悪意ですらある。
「社長・副社長等の代表権のある者の内部で制限を設けたからこそ、
社長は事前に社長の署名、社長印がある正式な議決権行使書と委任状を
総会前に郵送し、社長は代表権のある副社長を総会に向かわせているわけで、
確かに副社長にも代表権があるが、内部でその行使に制限を受けており
代表取締役社長が事前に総会事務局に書面を郵送していた」
のだからな。表見代理の要件を理解しな

> 白票の取り扱いの話と表見代理の話は別だって話
結論は同じなんだから、表見代理を持ち出す意味は全くない。
表見代理を持ち出すと、結局副社長基準で判断されるから、白紙=危険扱いされてしまってしまうからな
原則通りになってしまうわけだ。それでも、表見代理云々言っているのがお前だよ

>バカは何故か同じ話を何度も書くw
理解できないのはお前の問題

> 頓珍漢なまとめ乙w
頓珍漢な頭のお前からしたらそう見えるんだろうな

> 高裁/最高裁の判断はそんな単純じゃないと思うよ
場合分けして纏めることは基本中の基本だ
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 11:12:35.76ID:sYwLoLX9
それと、

> 表見代理とみなされれば副社長の行動は有効で白票が有効になるって話

お前が何度も言ってる「白票が有効になる」って一体どういう意味で言ってるんだよ
まさか白票が賛成票にでもなると思ってるのか?
表見代理とみなされれば副社長基準で判断されるわけだ
副社長が自己の意図を前もって総会側に通知していれば、その白票も賛成票として
みなされうるが、今回副社長はそのような行動をとっていない。
だから白票は棄権票という扱いのまま。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 12:56:09.48ID:ByUd5Cah
>>826
> 内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ
伝わってたと言う確実な証拠よろしく

> 表見代理の要件を理解しな
お前がなw
書けばいいと言うもんじゃないぞ

> 表見代理を持ち出すと、結局副社長基準で判断されるから、白紙=危険扱いされてしまってしまうからな
そうだよ、それが普通の判断
今回はそれ以外の要素で判断してるんだよ

>>828
> お前が何度も言ってる「白票が有効になる」って一体どういう意味で言ってるんだよ
> まさか白票が賛成票にでもなると思ってるのか?
ここまで馬鹿なのかよw
白票を正しく白票として扱うことを言ってる

> 副社長が自己の意図を前もって総会側に通知していれば、その白票も賛成票としてみなされうるが
1株主の意向で株主総会のルール変えられるわけ無いだろ
マジでアホすぎる

> だから白票は棄権票という扱いのまま。
本当に理解してないんだなw
白票は元々棄権票でそれはすなわち反対票を意味するの
今回は白票を投じたのにそれを無視して当該株主は賛成としたから揉めてるんだよ
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 13:15:10.45ID:sYwLoLX9
俺の今までのレスを見れば、ちゃんと説明しているのに
さらに俺に説明を求めるって、馬鹿だと言ってるようなもんだ

> > 表見代理を持ち出すと、結局副社長基準で判断されるから、白紙=危険扱いされてしまってしまうからな
> そうだよ、それが普通の判断
なら、俺の言ってることは間違ってないってこどだよ

> 今回はそれ以外の要素で判断してるんだよ
それについては俺は>>733で指摘済

>白票を正しく白票として扱うことを言ってる
なんだこれ、、白票は白票のままなんだから、有効も糞もないぞ

> > 副社長が自己の意図を前もって総会側に通知していれば、その白票も賛成票としてみなされうるが
> 1株主の意向で株主総会のルール変えられるわけ無いだろ
総会のルールを変えるのではなく、法理論としてそういう評価を受けるってこと

> 白票は元々棄権票でそれはすなわち反対票を意味するの
だからなんなんだよ。俺はそこを否定していないし争ってもいない

> 今回は白票を投じたのにそれを無視して当該株主は賛成としたから揉めてるんだよ
俺はそんなことを言っているのではなく、お前が「表見代理」をいいだしたことについて言っているんだよ
仮に表見代理が認められると、表見代理人の行為は有効→ 白紙=棄権とされるので
原則は白紙=棄権なのだから、ここで表見代理を出す意味は全くない

な、「今回は白票を投じたのにそれを無視して当該株主は賛成としたから揉めてる」なんて関係ないだろ
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 13:22:54.64ID:sYwLoLX9
そして、
>>824の通り
少なくとも高裁・最高裁は副社長の行為を有効としていたのではないことがわかる。
もし有効としていたら 白紙=棄権とされてしまって、副社長側の主張は通らなくなるんだからな

ということは 副社長の行為は無権代理になりその行為は無効になりうるが、

代理であっても使者としての代行であっても、委任状や職務代行通知書にその内容が記載され
それを提出していれば、代行者(代理人を含む)がそれと違える行為を取れば、本人はそれを
無効主張することができる。、総会は善意の第三者にはならないんだし。
ここでの問題は、無効とすることができるにとどまるのか、本来の本人の意思を議決権として反映
できるのか、 という問題で、最高裁は反映できるという結論を下した。

という話だよ
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 13:29:10.85ID:sYwLoLX9
ここまで噛み砕いて説明しているのだから健常者だったら俺の言ってること理解できるだろうが
理解できないのであれば、まあ、そういうやつだよ(笑)
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 14:30:53.90ID:ByUd5Cah
>>830,833
こういう無駄レス書くようになったら負けを認めたようなもんだぞw
ところで以下の回答はないのかな?w

> 内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ
伝わってたと言う確実な証拠よろしく

>>831-832
> なんだこれ、、白票は白票のままなんだから、有効も糞もないぞ
まだ言ってるのかよ、白票が有効ならひっくり返らんだろ
場合分けして纏めることは基本中の基本だとかほざく割には根本がバカのままだとどうしょうもないな

> 総会のルールを変えるのではなく、法理論としてそういう評価を受けるってこと
法理論とか評価とかわかって言ってるのか?
どう見てもルールの変更でしかないわ

>> 白票は元々棄権票でそれはすなわち反対票を意味するの
> だからなんなんだよ。俺はそこを否定していないし争ってもいない
アホに対する念の為の記述だよ

> 原則は白紙=棄権なのだから、ここで表見代理を出す意味は全くない
その原則通りとするかの問題、表見代理ならひっくり返せない

> な、「今回は白票を投じたのにそれを無視して当該株主は賛成としたから揉めてる」なんて関係ないだろ
ほんとにわからないの?
まじで引っ込みつかなくなってるだけにしか見えないけど…

>>832
> ここでの問題は、無効とすることができるにとどまるのか、本来の本人の意思を議決権として反映
> できるのか、 という問題で、最高裁は反映できるという結論を下した。
馬鹿なの?
副社長の行為を無効にすれば事前に出してる議決権行使書が有効になるから結果は同じ
高裁や最高裁はそこには言及してない

> という話だよ
間違いだらけの話乙w
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 14:55:36.79ID:sYwLoLX9
> 白票が有効ならひっくり返らんだろ
> > 原則は白紙=棄権なのだから、ここで表見代理を出す意味は全くない
> その原則通りとするかの問題、表見代理ならひっくり返せない
だから、ひっくり返せないから、なんなんだよww
俺は結局、原則は白紙=棄権 の通りになからそれを持ち出す必要性がないと言ってるのに、、、
(そもそも表見代理は成立しないから、その議論をすること自体不毛)

>副社長の行為を無効にすれば事前に出してる議決権行使書が有効になるから結果は同じ
バーカ
副社長の行為によって取り下げてるんだから、自動的に有効なんかならないっての。
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 15:07:22.79ID:sYwLoLX9
副社長が傍聴ではなく総会に出席したい旨を告げ、受付票や賛否を記入する投票用紙を
受領した時点で、先に提出した「委任状」が取下犠牲されてるんだから
(そうじゃなきゃ二重投票ということになってしまう)
投票行為が無効になっても、事前に出してる議決権行使書や委任状が自動的に有効になるわけじゃない

今回は二重投票していてどっちかを無効にすればいい、という話じゃあない
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 15:25:17.73ID:sYwLoLX9
なお、副社長による行為で委任状や議決権行使書が取下られたことにつき、
取下行為自体は、動機の錯誤はあろうが、有効のまま。
これを取り消すには、いろいろ要件を満たす必要があるが、行為者に重大な過失がない
ことが要件にされていることから
今回の副社長の行為は重過失そのものなので、取り消すことはできない。
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 15:40:21.79ID:LL9iUWi0
>>94
オアシスと関スパは完全版にエリアとては被ってる。
が、客層は元からオアシスと関スパは被っていない。
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 16:10:13.31ID:ByUd5Cah
>>835
はい逃げた~
てか、レスすんなと言いながら連投とか頭おかしい

まあ
>> 内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ
> 伝わってたと言う確実な証拠よろしく
から逃げ回ってるチキンだしねw

>>836
> そもそも表見代理は成立しないから
それなんの根拠も示せないお前の妄想でしかない

> 副社長の行為によって取り下げてるんだから、自動的に有効なんかならないっての。
自動的かどうかは別にして通常ならそう解釈するのが妥当だろ

>>837
だから受領した事を認定するなら、そのまま白票としないといけない
そういうルールだから(地裁はこれを採用)
両方無効とするなら単に白票を投票したことと同じになることは理解してるよね?
高裁/最高裁はそういう単純な判断ではなく全体として賛成と解釈するのが妥当だと判断してるだけで当該投票だけに着目してはないと思うぞ
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 16:12:26.50ID:ByUd5Cah
>>838
アホなの?
それなら白票を取り消すこともできないだろ
そんな単純な頭だから何度説明してもわからないんだなw
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 16:33:57.99ID:sYwLoLX9
>> 内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ
> 伝わってたと言う確実な証拠よろしく
> > そもそも表見代理は成立しないから
> それなんの根拠も示せないお前の妄想でしかない

「社長・副社長等の代表権のある者の内部で制限を設けたからこそ、
社長は事前に社長の署名、社長印がある正式な議決権行使書と委任状を
総会前に郵送し、社長は代表権のある副社長を総会に向かわせているわけで、
確かに副社長にも代表権があるが、内部でその行使に制限を受けており
代表取締役社長が事前に総会事務局に書面を郵送していた

これで十分

総会側は委任につき、事前にその内容が知らされていたのだから、
副社長の勝手な行動につきに
権限内の行為であると信じ、そう信じることについて正当の理由があった
とは到底言えないんだからな

> > 副社長の行為によって取り下げてるんだから、自動的に有効なんかならないっての。
> 自動的かどうかは別にして通常ならそう解釈するのが妥当だろ
通常はそんな解釈はしない。

> だから受領した事を認定するなら、そのまま白票としないといけない
> そういうルールだから(地裁はこれを採用)
それは、副社長が勝手にした行為についての票のこと。
もとの議決権行使の票とは全く別のこと。

> 両方無効とするなら単に白票を投票したことと同じになることは理解してるよね?
両方無効とか白票を投票したことと同じになるとかは、まったく関係ないこと

> それなら白票を取り消すこともできないだろ
白票を取り消すって誰がだ?取消す主体は副社長だぞ
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 16:47:09.32ID:sYwLoLX9
・本来の議決権行使書・委任状を取り下る行為
・新たに議決権を行使する行為

これらは別々の行為であって、

たとえ、新たに議決権を行使した行為が後に無効になっても
本来の議決権行使書・委任状を取り下げた行為が直ちに有効になるわけじゃない

新たに議決権を行使した結果について、それが白票にされるか否かという処置と
本来の議決権行使書・委任状を取り下げ「た」行為は直接関係がないのだからな
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 16:58:19.00ID:sYwLoLX9
まあ、俺は最低限説明すべきことはちゃんと説明したし、
無理やりお前を折伏させようとしても
お前が理解できなければ、それはお前の問題で
俺にはどうしようもないこと

反論(らしきもの)のレベルが著しく低いから、
(本人は反論した気分になっているんだろうが 笑)
相手にするのもめんどくさいしな

何度も言うが、もうレスしてこなくていいぞ
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 17:07:03.25ID:sYwLoLX9
追加

> それなら白票を取り消すこともできないだろ
白票を取り消すって誰がだ?取消す主体は副社長だぞ
しかも、取消す対象は白票じゃなく、自己の投票行為であって
白票が取消しの対象になるわけじゃない。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 19:11:09.30ID:ByUd5Cah
>>842
> 確かに副社長にも代表権があるが、内部でその行使に制限を受けており
> 代表取締役社長が事前に総会事務局に書面を郵送していた
> これで十分
もうその妄想は聞き飽きたよw
早く
>> 内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ
> 伝わってたと言う確実な証拠よろしく
の回答くれよ

> 副社長の勝手な行動につきに
> 権限内の行為であると信じ、そう信じることについて正当の理由があった
> とは到底言えないんだからな
アホなの?
状況が突然変わって反対に転じる可能性を排除できないんだから代表権のある副社長の行動が正しいと考えるのは正当な理由になる
そもそも絶対に反対に転じないと言うなら副社長に職務代行通知書なんて持たせる必要はないだろ

> 通常はそんな解釈はしない。
妄想はいいからせめて理由を書けよ
まあ書けないから妄想垂れ流すしかないんだろうけど

> それは、副社長が勝手にした行為についての票のこと。
勝手にしようが会社の代表がした行為なので
> もとの議決権行使の票とは全く別のこと。
なんてことにはならんよ

> 両方無効とか白票を投票したことと同じになるとかは、まったく関係ないこと
お前の妄想ではな

> 白票を取り消すって誰がだ?取消す主体は副社長だぞ
副社長が勝手に取り消せるとかバカかよ
泥棒が、やってません俺の罪は消せますよね?
って言ってるようなもんだぞw

>>843
株主総会での議決権行使によって事前に送付した議決権行使書の効果は無くなる
なので株主総会での議決権行使を無かったことにするなら事前送付の議決権行使書の効果を復活させるしかない
そもそも復活させないでどうやって賛成の意思を示すつもりなんだよw

>>844-845
なんの根拠もない妄想しか書けないお前がやめればいいだけだろw
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 19:16:37.72ID:sYwLoLX9
まあ、俺は最低限説明すべきことはちゃんと説明したし、
無理やりお前を折伏させようとしても
お前が理解できなければ、それはお前の問題で
俺にはどうしようもないこと

反論(らしきもの)のレベルが著しく低いから、
(本人は反論した気分になっているんだろうが 笑)
相手にするのもめんどくさいしな

何度も言うが、もうレスしてこなくていいぞ
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 19:18:41.74ID:sYwLoLX9
無権代理の構成だと
「議決権行使書と委任状の取下げ」「新たなる議決権の行使」につき
これらが無権代理によってなされたことになるから、
議決権行使書と委任状の取下げも「新たなる議決権の行使も無効として
本来の議決権行使が認められることになる
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 19:58:09.08ID:ZpKeY0fV
>>689
>いずれにせよ、議長の裁量権を濫用して、特定の株主だけに投票行動変えることを認めるのを是としてるから、トンデ
>モ決定であることに違いはない

で話は終わってるし、関西スーパー側が投票の有効性を認めてるから撤回を求めてる以上は無権代理かどうかな
んて争点にならないし、最高裁が「高裁の判断は結論において是認できる」とわざわざ高裁の結論に至る過程は
否定してるのに、馬鹿共は何長々と蒟蒻問答してんだ?
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 20:23:57.31ID:sYwLoLX9
> 関西スーパー側が投票の有効性を認めてるから

プッ
社長の議決権行使か副社長の議決権行使のどっちが賛成票として反映
していたのか、関西スーパー側はなにひとつ争ってないけどなー
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 20:29:22.78ID:ByUd5Cah
>>847
認知症の爺かよw
同じ内容しか書けないならROMってろ

>>848
> 本来の議決権行使が認められることになる
頼むからせめて本来の議決権行使とやらが何を指すかぐらいちゃんと書け
まあ良くわかってないやつに言っても無駄かもなw
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 20:32:55.32ID:ByUd5Cah
>>851
> 社長の議決権行使か副社長の議決権行使のどっちが賛成票として反映
> していたのか、関西スーパー側はなにひとつ争ってないけどなー
お前のアホさがよくわかるw
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 20:35:31.16ID:dRZgFkFu
→ID:ByUd5Cah
相手は法律論で説明しているのに、君はまったく法律を踏まえて反論してないから、匙を投げられたんだよ
例えば、相手は錯誤による取消しについて要件を踏まえて言っているのに、
君は
 >副社長が勝手に取り消せるとかバカかよ
 >泥棒が、やってません俺の罪は消せますよね?
 >って言ってるようなもんだぞw
とか言い返している
他のレスを見ても、だいたいこんな感じ
単に相手の話を聞いてないからか君の能力が低いからかは知らないけど、話がまともに噛み合ってない
ただ相手の話が気に食わないから自分が考えたレベルで言い返しているだけのように見えるよ

老婆心ながら
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 20:47:59.70ID:ByUd5Cah
>>855
さじを投げたんならとっとと止めとけってID:sYwLoLX9に言っておいてくれ
そもそも錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるとかあり得ん事言ってるお前も同類だから一緒に恥晒したままROMっとけw
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 21:00:11.03ID:LX/fe/L3
法律上は要件を満たしている限りできると思うよ
自分でわからないなら、よくわかっている人に聞いていたらどう?
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 21:07:06.36ID:LX/fe/L3
>そもそも錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるとかあり得ん事言ってる

上のレスをよく読んでみたら 相手は838で委任状や議決権行使書が取下について
>今回の副社長の行為は重過失そのものなので、取り消すことはできない。
と言っているから、当然権利行使も取り下げられないという結論をするんじゃないかな

相手は錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるなんて言ってないみたいだし
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 21:15:37.38ID:sYwLoLX9
>>858
その通り 俺は取消の対象を指摘したまで。
錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるとかあり得ん事言ってる とか、
この池沼の妄想そのもの
この点でも、こいつが全く相手の話を理解していない、ただの馬鹿だってことが分かる
それでいて負けず嫌いで相手を攻撃するから救いようがない
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 21:28:23.65ID:ByUd5Cah
>>857
要件書いてみ

>>858
どこをどう読んでるのか知らんけど
>>842 > 白票を取り消すって誰がだ?取消す主体は副社長だぞ
って書いたアホがいたって話な

>>859
まだ恥を晒し続けるのかよ
懲りないねえw
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 21:32:38.00ID:sYwLoLX9
> 白票を取り消すって誰がだ?取消す主体は副社長だぞ
> って書いたアホがいたって話な

取消の主体を指摘したまでなのに

これが池沼の脳では

「錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるとかあり得ん事言ってる」とか、

になっちゃうんだから、ほんと救いようがない池沼だなあwwwwwwwww
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:04:59.48ID:sYwLoLX9
なんで反論にもならないことを言ってるんだろうなー
それで反論したつもりになってるのが痛々しい

既に>838で錯誤による取消がでて、俺もその一環で取消の話をしてるのにwww

問題は錯誤を誰が言ったとかじゃなく

>そもそも錯誤による取り消しで自分の失態を取り消せるとかあり得ん事言ってる
とか、誰も言ってないこと(この池沼しかいってないこと)を相手が言ったように思い込んで、それを元に相手を叩くこの池沼

池沼というか、気違いだなww
0865845
垢版 |
2021/12/18(土) 22:16:15.72ID:sYwLoLX9
とっくにこのスレに答えが書いてることを再度相手に求めるなんて、
本当にこいつ何にも分かってない救いようがない馬鹿だなあwww
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:23:45.14ID:sYwLoLX9
恥をかいちゃったね、とか、恥かいてるのはお前だよ
また逃げるんだろうけどwって、答を見逃して逃げてるのはお前だよwww
こいつ
どんだけブーメラン投げてんだよwwwwww
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:40:07.29ID:ByUd5Cah
はい逃げたw
書いてあると言うならレス番示して引用すりゃいいのにできないから言葉で相手を貶めるしかないんだよな

まあ
>> 内部の制限は相手に伝えていれば対抗できるって言っていう話なのに、何を意味不明なこと言ってるんだよ
> 伝わってたと言う確実な証拠よろしく
からも逃げてたから想定の範囲内だけどね
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:41:43.87ID:sYwLoLX9
この池沼、泣いてないから負けてもん!とか言ってそうだが、
顔真っ赤にして涙目にしてるのが目に浮かぶわww
NGにして現実逃避しようとしても、結局気になって見ちゃってるんだろうなあww
顔真っ赤にして
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:42:58.20ID:sYwLoLX9
ヒントはとっくに書いてあるのに、それに気づかないなんて、

バーーーーーーーーーーーカなんだろうなあっっっっwwwww
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:44:11.40ID:sYwLoLX9
まあ、俺は最低限説明すべきことはちゃんと説明したし、
無理やりお前を折伏させようとしても
お前が理解できなければ、それはお前の問題で  ←まさにこれ
俺にはどうしようもないこと

反論(らしきもの)のレベルが著しく低いから、
(本人は反論した気分になっているんだろうが 笑)
相手にするのもめんどくさいしな

何度も言うが、もうレスしてこなくていいぞ
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:46:37.51ID:ByUd5Cah
>>869-868
> ヒントはとっくに書いてあるのに、それに気づかないなんて
でた、低能の定番、ヒントw

> バーーーーーーーーーーーカなんだろうなあっっっっwwwww
もうそういうことしか返せなくて可哀想

あと俺はNGするなんて言ってないよ?
お前は暇つぶしのおもちゃなんだからw
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:48:11.46ID:ByUd5Cah
>>870
> 何度も言うが、もうレスしてこなくていいぞ
自分がやめたら?
引っ込みつかなくなってる知ったか君には無理かもねw
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/12/18(土) 22:52:41.43ID:sYwLoLX9
さてと、池沼の相手も飽きてきたな
ロクな答えが返ってこないし、
理解する能力も読む能力もない奴を相手にするのも無駄だった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況