>>1

1. 2年間止めない代わりに安くする←安くなって嬉しい
2. その代わり途中で止めたらペナルティ←上の見返りなんだからフェア
3. 期限が来たら同じ契約で自動継続する←普通は継続だから手間が省ける

こう考えれば特定のタイミング以外違約金がかかるのは必然なんだが、
嫌がるヤツが嫌がる理由が意味不明だったし、
政府がそれを肯定して上からルールを押し付けるのも意味不明だった

違約金を無くせというのは、長期で割引もなくせということ
まだ多少割引はあるが、全体で見ればアホに合わせたせいで
長期で継続利用したいユーザーが損をした