X



【企業】パナソニック 早期退職1000人超 説明不十分で期待の人材も [ムヒタ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2021/10/02(土) 09:02:39.67ID:CAP_USER
パナソニックでは1日付けで行われた組織再編に伴い、1000人を超える社員が早期退職しました。これについて楠見雄規社長は、記者会見で、退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして、組織再編のねらいなど社員への説明が不十分だったという認識を示しました。

パナソニックは、来年4月から持ち株会社の下に8つの事業会社を設けることを決めていて、それを前に、1日付けで組織を再編しました。

これに合わせ、会社では、7月から退職金を上乗せして早期退職を募集していましたが、1000人を超える社員が応募し、先月末で退職しました。

楠見社長は1日開かれたオンラインの記者会見で早期退職のねらいについて、「組織の再編で仕事のやり方やポジションを変えるのは会社の都合で、それが合わない社員に再スタートを切ってもらおうという制度だった」と述べました。

そのうえで、退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして、「会社が目指す姿を明確に発信していれば、期待していた人まで退職することにはならなかった」と述べ、組織再編や早期退職について社員への説明が不十分だったという認識を示しました。

また今後の経営方針については利益率などの具体的な数値目標を示さず、目先の利益を追求する経営からの脱却を進める考えを強調しました。
2021年10月2日 8時04分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211002/k10013287411000.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:03:47.10ID:AVlXVWL3
パナソニックからパソナへ

社名がちょっと変わるだけやん
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:08:39.71ID:jX/rA5GE
使える奴から逃げるんか
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:13:00.24ID:NG01JfYE
スレも伸びないねー。パナソニック忘れられた会社だ。National捨てるからだろバカが
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:14:02.15ID:uYg41vO0
>退職を選んだ社員の中には、将来の活躍を期待していた人材も含まれていたとして

こう言っておけば、悪者にはなら無いからな
「出て行ってくれて、せいせいした」とか言ってみろ、大事になるぞ
0007(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/10/02(土) 09:15:35.72ID:Qh/2YMkl
沈む船からは逃げるが勝ちだ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:16:15.17ID:tSMYD3gv
都合良い話だよなぁ。
活躍してて辞めて欲しくないなら待遇あげて引き留めるべき。
0009(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
垢版 |
2021/10/02(土) 09:16:55.61ID:Qh/2YMkl
..でリストラ計画を出した人事のエライ人が真っ先に辞めてたりする
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:17:17.82ID:j8iw7VgR
>>7
Windowsも沈んでるからね
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:17:43.42ID:7OO+XgP/
会社が期待されてないだけだよ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:17:44.29ID:qf+6PWfh
上層部から早期退職が言われるとさ、だいたい肩を叩くやつの基準も渡されて
ほとんどバイネームで決まってるわけよ。
だけどさ、そいつら無能だけどしがみつく能力だけは一流だからこそ、いまだに
会社にいるわけでさ、たかが現場たたき上げの末端中間管理職はさ、どこまで
やればパワハラにならないかのラインを見極めて会社と結託しながら、
嫌がらせをし続けないといけないわけさ。これがまた胃にくるんだわ。
そうしていると、毎日正論でフルボッコにしてるやめさせたいクズが悪い空気
まき散らしてさ、その気になれば転職活動したらその日のうちに競合他社に
入社できるような幹部候補とかオンリーワンのスキル持ってるやつが、
辞めたいです、って言い出すわけよ。こいつらは実際辞めたほうが待遇良くなる
のがわかっているだけにさ、管理職の立場としては断固阻止だけど技術者の
立場からだとさ、マジ今すぐやめろ、なわけでさ、結局容認せざるを得ないわけよ。
そうやって、がんばったクズはしがみつく努力が評価されて残り続けて、
転職できる未来を担う人材はいなくなり続けて、俺は何度もビルの屋上から地面を
見下ろして、異世界転生狙いの最初の一歩を踏み出すか迷う日々なのさ。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:18:40.91ID:owz3OI05
Panasonicって聞いたことはあるけど Panasonic製品って持ってないな
それが答えで今の現実
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:20:04.51ID:9S9IgUzP
わーいわーい( ˘•ω•˘ )

大企業潰すチャンスだよ〜

わーい( ˘•ω•˘ )
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:21:04.03ID:j8iw7VgR
>>13
製品が多岐にわたる
コンセントプラグらか
白物家電、パソコンまで
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:21:19.64ID:7OO+XgP/
情で縛らないから簡単に逃げ出す
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:22:13.25ID:j8iw7VgR
>>18
よく集めているのがアイリスオオヤマ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:23:46.80ID:GlHibJQr
>>1
利益目標ないと株主は納得しないだろう。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:25:38.52ID:ZqB6wyDn
落ち目の中国企業。
泥舟?
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:27:26.10ID:7r6qa08z
>>1
働かないおじさんにはいろんな企業の若手が苦しめられてるんだから指名解雇とかもっと整備すべきだよな
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:28:47.09ID:Ydzbd9eH
性能悪い人ほど会社にしがみつくだろうな
おれもその立場ならPanasonicになんとしても残る
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:29:45.43ID:lx3V2BgU
整理解雇?整理解雇の手順|4つの重要ポイントを弁護士が解説
https://best-legal.jp/understanding-procedure-22597
2021/02/08 · 整理解雇はどのような手順で行うべきでしょうか。あなたが経営者なら、業績不振に苦しみ、苦労しておられるかもしれません。そのような経営者のために、整理解雇の手順 …

推定読み取り時間:8 分
グローバル Web アイコン
整理解雇とは?整理解雇の4要件と解雇との違いを解説|企業 ...
https://houmu-pro.com/labor/122
2019/02/12 · 「整理解雇」とは会社の経営が悪化し、止むを得ず人員を削減しなければならない場合に行う「人員削減のための解雇」を指します。なかには整理解雇が無効となることもあ …

グローバル Web アイコン
整理解雇とは?他の解雇との違いは?知っておくべき5つのこと
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:32:31.93ID:fbNdo7U+
昔は切りたいやつを僻地への転勤か早期退職か迫れたけど、テレワークになってこの手が使えない
結果、転職で今より高給狙えるできる奴から割増退職金貰って辞めちゃうよね
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:35:51.48ID:2m4k4dbt
白々しい
欲しい人材なら引き止めりゃいいだろうに
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:37:42.53ID:ZqB6wyDn
>>28
今の実質的な経営者って中国共産党でしょ?
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:41:28.27ID:PIFq9v9K
大韓兄様に売りましょう
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:41:38.81ID:lx3V2BgU
中韓に流れないように、希望退職か?だから、優秀な社員もいたわけだな
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:42:54.52ID:lx3V2BgU
り時間:6 分
グローバル Web アイコン
「優秀な社員から辞める」自業自得──希望退職という名の ...
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2104/23/news...
2021/04/23 · 希望退職を募る企業が増えている。「辞めてほしい人は居座り、優秀な人ほど辞めてしまう」と嘆く企業も多いが、希望退職の捉え方が間違って ...
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:45:03.10ID:lx3V2BgU
人気順
社員を見てない社長は、繰り返す。ID: 36e435通報うちの会社も十年前に、これからは技術者は、いらない時代になったと言い、熟年者を切り捨てました。
自分は、ギリギリ残りました。
仕事のできない人、工程の分からない人、作業時間が分からない人ばかり、残り大変でした。
自分は、色々と教えて回りました。
それでも、平社員のままです、
仕事ができなくて口が上手い人はドンドン出世していきます。
また、 ... 続きを表示うちの会社も十年前に、これからは技術者は、いらない時代になったと言い、熟年者を切り捨てました。
自分は、ギリギリ残りました。
仕事のできない人、工程の分からない人、作業時間が分からない人ばかり、残り大変でした。
自分は、色々と教えて回りました。
それでも、平社員のままです、
仕事ができなくて口が上手い人はドンドン出世していきます。
また、切られる日がくるのかと思い仕事しています。301返信 (1件)ツイート5ヶ月前
no nameID: 648dceなぜ経営者が高額な報酬を受け取れるのか。それは、経営に関して重要な決断を下し、結果に関しての責任一切を取る為で。その覚悟と決意があるからこそ、経営者、最高経営責任者として君臨している訳ですよ
危機的状況で責任を取らない、いや、取れないような人間には経営には向いていなかったって事
日本は責任を取らない経営者が多すぎるので、感覚がかなりマヒしているけど。無能な経営者が多いから、いや ... 続きを表示
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:45:39.40ID:4x1XZSx5
>>27
惜しい人材は流出させるのが正義って会社もあるんだよね
俺の会社がまさにそう
有能な部下なんて残しておいたら自分のポストが危うくなるかららしい
昔自分がパワハラしてた部下が上司になるとか耐えられん奴も多いのよ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:47:42.11ID:d3yle8Xa
人材放出
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:50:16.92ID:lx3V2BgU
wまあ、吾輩も家電メーカーの出身だよ 転勤やら、やらされたけどね
資格を取って自立した。頑張れ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:52:38.43ID:YISJuPfz
EV用の電池世界シェアで15%まで落ちたパナソニックさん
LG化学にすらボロ負けですなぁ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:54:43.77ID:lx3V2BgU
労使双方の納得での首切りかなあ??
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:57:50.59ID:wXh5Cz3+
こうやって中国韓国企業に引き抜かれるわけか
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 09:59:28.85ID:iS1Cya4A
終わりの始まりでんねんまんねんで
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:00:16.29ID:lx3V2BgU
競業他社への禁止人気の商品に基づいたあなたへのおすすめ•フィードバック
グローバル Web アイコン競業禁止(競業避止義務)を契約書や誓約書で定める方法と ...
https://tsl-magazine.com/category02/non-competition
競業避止義務とは従業員の競業避止義務就業規則内の競業禁止規定競業禁止条項の有効性の判断ポイントまとめ
競業避止義務とは、企業で働く者が在職中に知り得た営業秘密や独自の技術などの知的財産を流用して同様の事業を自ら営んだり、競業する事業を営む会社に転職したりするなどの、一定の事業について企業に不利益をもたらす競争的な性質の活動を控えなければいけない義務を意味します。ここでいう営業秘密は不正競争防止法上の営業秘密、すなわち、秘密として管理されている生産方法、販売方法その他の事業活動に有用な技術上又は営業上の情報であって、公然 …
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:01:17.57ID:IcxLRFD2
ふだんから手厚い割増退職金制度を備えて
不満があるならいつでも辞めていいという社内コンセンサスをつくり、
新卒採用は極力少なくし、キャリア採用を主として、
若手でも年収数千万以上、上限なしの高収入も可能、
そういう企業になればいい
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:02:00.44ID:vWotGSq3
優秀な人がかなり辞めたんだろう
早期退職って退職する言い訳になるんだよ
で、転職しやすい
優秀な人から辞めていくに決まってるやろ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:03:22.63ID:kShiG7Xg
>>1
こういうのは身軽な優秀者から真っ先に退職していくのが常識だろ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:03:22.72ID:9xuiwcd4
つかこういった募集では優秀な人こそ外に出るだろ
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:03:31.41ID:/IG69jXG
>>34
俺かとwww
最後は給与高いって追い出されたわ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:06:37.76ID:VNd4aLYI
 




オマエら猿はやはりアホだな。

そんなことでは日本経済の将来が暗い。
日本の若い世代はこれでいいのか。
自分たちの未来は自分たちの責任である。
我々の関与することではない。

ちなみにマイクロソフトらの米国先端産業では
下記のように解雇を行なっている。

もちろん米国太平洋岸の先端産業では
企業が老人ばかりになるような
日本のようなことは行なってない。

毎年、当然のごとくに解雇計画を発表している。

その年の株価次第で、社内評価成績の下位から何人を
解雇するかが決められる。




 
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:08:18.28ID:goyJToEV
早期退職で優秀な奴から辞めていくなんて常識だろw
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:09:43.59ID:5q+A1emK
>>1

日本をめちゃくちゃにしてくれてありがとう自民党!!!!!!!!!!!!!!
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:15:07.74ID:ITqHHtLj
テレビ報道を見るとパナソニックはマネシタで大きくなったのに、アイリスオーヤマとか中小が色々なアイデアの製品をアウトソーシングでドンドン中国で生産し、量販店で売って、それなりに生き残れているということは、
打撃を受けているのは大手家電で生き残るパナソニックという図式のなるのかもしれない。
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:22:36.29ID:ITqHHtLj
パナソニックは生き残った電気販売店を抱えているし、マネシタで壊れない製品を造り市場を席巻というのが、多くの量販店の出現、中国への中小がアウトソーシングで結果を出す、ここら辺でビジネスモデルが崩壊。今、難しいところ。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:41:31.02ID:ZL8jdKyg
既に子会社もいくつか他資本に売却しとるし本社も痛みのある改革をいよいよ迫られたんやろう
残った人間で頑張れるのか知らんけど
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:44:00.82ID:nPOtei5v
一般的にリストラは優秀な奴から逃げる。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:46:20.68ID:ZoZvCyRN
有能は人材にとって最早日本企業の給与モデルと高齢化リスクは釣り合わない
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:51:03.38ID:NpJYUvuR
>将来の活躍を期待していた人材も含まれていた
んな事はない、慰めなんかは欲しくない(^^♪
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 10:51:35.89ID:XMA98bre
ま、早期退職募ったら、転職先のあるやつとか、若いやつから辞めるよな。
残るのは特別な技術とかない50歳以上の社員…。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:00:57.74ID:VFLSOtuo
まあ金食い虫なのは間違いない。
自分の給与も稼げない奴は会社からしたらいらん。
それが定年までだからね。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:02:04.40ID:ITqHHtLj
米帝が主導した平成年間の長い円高と東アジア諸国の通貨安政策は日本の大手電機メーカーに大きさダメージを与えた。解体で金融ビジネスが更に盛ん。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:02:57.97ID:A1zPjWhV
バカを辞めらしたかったが、お利口さんが辞めてしまったのか。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:06:39.25ID:Ie14GL/c
Takeshi Hattori,Ph.D.
@TAKESHIxHATTOR1
パナソニック社長が記者会見で「早期退職に応募したものが千人を越えた。
将来期待していた人材までやめられてしまった。自分の早期退職募集の説明の仕方が悪かった」と反省の弁.
そんなことじゃなくて今時大量リストラするようなtopを抱く会社に夢も希望もないからでしょう.
午後10:25 · 2021年10月1日

https://twitter.com/TAKESHIxHATTOR1/status/1443929961778221059
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:19:20.26ID:wUba3ejc
>>12
おいおい会社なんてお前が着てるスーツやカバンみたいなもんだぞ、駄目になったからって人生リセットするこたーない
戦争や災害で裸一貫になって再起した人の話でも聞きに行ったら
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:21:33.23ID:zD7OgXhp
転職考えていた優秀人材にとっては
退職金上乗せして貰える最高のタイミングだからな〜

とはいえ人は減らさないといけないし大変だ
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:23:33.93ID:iS1Cya4A
>>71
大企業の本社の多くは東京にある
ほんならワシらも東京に本社移転せなあかんやろ
首都東京に君臨する大企業パナソニックやでー
莫大な移転費用使って東京移転ww

この会社あきまへんで
もうじき終わりまっせ
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:35:58.04ID:zqORm5r9
人材の採用育成ビジネスモデルその他もろもろ失敗した結果のリストラだからなー
責任者なにしとん
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:36:50.47ID:SLrqi2iU
>>35
子会社作って気に食わなくて出来の良いのを押し込んで何か商売させて儲けを吸い取るくらいの悪さを経営者がもってりゃね
そんな頭の回るのが経営してたら揉めないんだろうけど
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:41:46.82ID:DtnulwYr
>>25
今は技術者を倉庫番や店頭の売り子をさせる異動はハラスメントとして無効の判例が出ているから
その手も使えない
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:43:30.63ID:xFt4Ku/X
>>9
あるあるだね
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:47:52.77ID:H9vqx6bx
>>12
日本の企業も待遇に大きく差をつけていかないとね
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:54:38.77ID:gu254mfr
松下電工は、生き残れる
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 11:56:33.83ID:+U1oYB14
>>73
まさにこれ
場合によっては減額される退職金がまさかの上乗せw
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:00:50.04ID:L2HsDejo
ハナクソニックは従業員4万人のダブダブした古くて温い企業・・
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:02:46.80ID:E9cJfi0j
やっぱり、優秀なやつには良い給料を出さないと駄目。
日本企業にいると、なんであの外人取締役だけ年棒1憶も貰ってんのってことある。
海外に売りたいから、高値で人材を獲得するくせに、国内は年功序列で大して貰えない。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:06:30.61ID:uvNaUD8V
期待の新人とそうで無い新人が同じ給料なら頭の良い期待の新人がそこに留まるわけない
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:15:13.51ID:ABvK9zjD
>>18
特定の事業領域に携わっていた人じゃなければ採用されないと思う。パナは昔から突き抜けた才能を持った人材は居ない会社だったし、技術的に追いつかれた事業が多い近年では尚更採用されないだろう。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:16:53.11ID:SuEx3lom
同じ仕事で賃金が下がるのがもっともモチベ下がる。
人が辞めるとキツくなって賃金が変わらなくなるから、頭が良ければ辞めるわな。
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:26:54.47ID:H9vqx6bx
>>1
>また今後の経営方針については利益率などの具体的な数値目標を示さず、目先の利益を追求する経営からの脱却を進める考えを強調しました。


これがもうなんか怖すぎる
利益水準の目標も出さないとか
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:28:06.68ID:vWhEPODa
経営者募集 やる気のある人求む 
リストラするだけの簡単なお仕事です
高齢の方が活躍中! 
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:29:01.60ID:rwdhOjNb
候補者リスト以外の人は割増退職金を出さないとか、すればよかったのでは?
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:32:15.60ID:VfpH4wzT
>>84
松下電工の分野の製品でどうにか生き延びてるのが今のパナソニック。
二次電池がやたら強かった三洋電機を買収したのに、民生用のエネループはおろか
EVなど今伸びまくってる分野の電池ですらうまくいってない。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:32:54.26ID:MuKiOkOV
いやいや
誰でもいいんだよ
去った者への
リップサービスに
決まってるやん
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:33:17.76ID:GkQ55O1a
>>6が正しい。
人事でリストラもやってことがあるが、正直、残って欲しい人材などいない。
「将来の活躍を期待していた人材」がいなくなればなったで、その下にいくらでも
「将来の活躍を期待できる人材」は現れる。
そもそも会社に属そうとするような人間に、私含めてさほど優秀な人間などいないというのが結論。
仮に優秀と言ってもどんぐりの背くらべ。
本当に優秀な人間は、起業するか、そこまでいかなくとも、士業のような自律的に個人で働ける立場で働いている。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/02(土) 12:40:13.42ID:IU/srAFS
>>100
優秀=起業士業、というのは違うのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況