X



【決済】超PayPay祭、10月18日から。スタバや松屋で10%還元 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/09/13(月) 13:22:54.49ID:CAP_USER
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1350/537/paypay01.jpg
PayPay、ヤフー、ソフトバンクの3社は、10月18日から11月28日まで「超PayPay祭」を実施する。PayPayモールやYahoo! ショッピングなどYahoo! JAPANの各サービス、全国の加盟店などで通常より多くPayPayボーナスを入手できる。各キャンペーンの詳細についてはキャンペーンページで確認できる。

超PayPay祭の期間中、PayPayクーポンがパワーアップする。クーポンを取得した後、対象店舗にてPayPayで支払うと自動的にお得になる機能で、スターバックスで10月18日から11月7日まで10%のPayPayボーナス付与、ローソンで10月18日から11月14日まで5%のPayPayボーナス付与など、通常よりお得なクーポンが配布される。

また、加盟店でのキャンペーンでは、コカ・コーラの自販機が11月8日から28日までCoke ONでPayPayを利用することでPayPayボーナス(26日まで最大5%、27・28日は最大50%)が付与される。ワイモバイル、ソフトバンクのユーザーやYahoo!プレミアム会員はさらに還元率が上がる。そのほか、「サウンドハウス」や「ブックライブ」、「松弁ネット」でのキャンペーンが決定している。

テイクアウトが利用できる「PayPayピックアップ」では、8月1日から実施を予定していたキャンペーンが新型コロナウイルス感染症の影響で延期されていたが、改めて超PayPay祭の一環としてキャンペーンの名称や内容を変更して実施する。

期間中、PayPayピックアップの対象加盟店のうち、キャンペーン対象店舗では支払金額の最大10%のPayPayボーナスが付与される。1回あたりの付与上限は500円相当、期間中の付与合計上限は10,000円相当。こちらも、ワイモバイル、ソフトバンクのユーザーやYahoo!プレミアム会員はさらに還元率が上がる。

現在実施中の「街のPayPay祭」については、PayPayを利用したことのない友だちや家族などにPayPayを紹介し、紹介された人がキャンペーン条件を達成すると紹介した人にもされた人にも最大500円相当のPayPayボーナスが付与される「友だち紹介キャンペーン」を9月13日から11月28日まで併せて実施する。

□関連リンク
超PayPay祭 キャンペーンページ
https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri/
街のPayPay祭 キャンペーンページ
https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri202109/
PayPay
https://paypay.ne.jp/

2021年9月13日 12:05
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1350537.html
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:56:45.36ID:Rmet1HWY
で結局何処が残るんだよ
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:46:55.62ID:a0px+2Du
30%とかに慣れたから10%ごときで動かない
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:28:54.95ID:JsHjZO3K
大幅還元が無けりゃ絶対に使わない
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:16:27.62ID:5Evsv2Jg
ペイディのほうが使いやすそう、店でも使えるのかな?、
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:55:04.10ID:UC38Dz9s
出始めの頃の25%還元の頃にPS4買ったけど、5000円キャッシュバック+DLソフト一本無料でhorizonもらえたのはいい思い出
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:56:09.64ID:UC38Dz9s
客から手数料取り出すまでは俺は使い続けるので無くならないで欲しい
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:41:37.81ID:kUBBhqaB
還元祭の時だけ使えばいいな。普段はクレカでおk
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:49:33.94ID:xvLvlBJE
祭に引き寄せられるような奴は終わればすぐ別のところに行く層
老人とか切り替えできない層を狙うべきだったな
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:00:46.28ID:IXAL3A+G
>>116
どこも残らない。PayPayとaupayみたいなキャリア紐付きだけなら残るんじゃね?
赤字撒き散らしながら。
損切りしたくてもPayPayとか2000億位使ってるからできないレベル。
本当になんでこんなもん流行らそうとしたのか疑問。クレカ持てないならデビットカード持たせろよと。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:06:25.84ID:8wS4s9Ka
【国際サプライチェーンへの影響】
いつまで続くか未定のトヨタの40%減産(9月に開始:世界中の自
動車会社も同じ)と、カロリーの60%を輸入してきた食品の輸入減
少による出荷の停止と価格の上昇(平均で10%から20%程度)は、
すでに6月から始まっています(多くのニュース)。

現在では20%アップでしょう。2021年12月からは、どうなるか? 
おせちも高くなって買えない? 冷凍食品と南米のワインも不足。
100均やホームセンターでは商品が不足。ベトナム生産が多いユニ
クロのシャツの価格は高騰。ニトリの家具もユニクロと同じです。
英国、米国のスーパーでは、これが始まっています。
https://news.nissyoku.co.jp/news/shinoda20210628104300228
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:44:27.39ID:lmTvjvXl
もう出かける時スマホしか持ってないわ。
クレカ出すとかも面倒くさい。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:03:57.35ID:0WuoQTlP
>>129
じゅうじゅうカルビ=焼肉食べ放題にスマホしか持っていかなくていざ会計って時にクレカ以外NGと気づいて真っ青w、危うく無銭飲食するとこだったわw
スマホ担保に置いて慌てて走って自宅取り行ったけど、生三杯飲んだ身には拷問レベルw
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:19:48.43ID:pTm50Y+X
paypay使うかどうかは別にして、現金はもう意識して持ち歩かなくなったわ。いま財布にいくら入ってるかも把握していない。

ATMから現金出すのに手数料取られる時代なんだから、現金に戻るということは絶対あり得ない。クレカでもオサイフでもpaypayでも良いが、現金しか使えない店は死ねばいいと思う。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:34:04.57ID:c1ExnIh9
>>23
若者ならタッチ決済のスピード感を選ぶと思うんだが
QRは現金より遅いとか、世界中の若者が気付いているぞ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:48:44.22ID:0WuoQTlP
>>131
いざ大震災発生、ATM&金融ネットダウン想定して5000〜10000円程度の現金は常に財布に入れておくべき。
自分は通勤バッグに千円札+小銭で一万円入り財布、避難バッグには万札+千円札で十万円入れてある。
十万円は給付金使わない様にプール兼ねて。
普段はEdy、Suica、iDしか使わないけどね。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:56:12.27ID:pTm50Y+X
>>134
銀行が自分のATMを減らして、コンビニのATM使えという流れじゃねーか。コンビニATMは条件付き無料がほとんどだし。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:09:26.09ID:pTm50Y+X
>>135
持ち歩く財布には現金入れないというだけで、家の耐火金庫にはそれなりには入れている。東日本大震災級の災害が起きるならばそりゃ持つに越したことは無いが、その為に常に一定以上の現金を持ち歩くという事も非効率と思わないか?
それより災害が起きた際にサバイバルできる手段を普段から考えておくことの方が重要で、その中にはスマホが使えない場合の事も当然意識している。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:49:57.12ID:pTm50Y+X
>>138
おう説明してくれや

銀行から入出金するのが無料という時代は終わりかけてんだよ。全て何らかの手数料が発生するようになる。銀行も現金を本支店にプールしておきたくないんだよ。硬貨なら尚更な。郵貯が硬貨の入出金に手数料を取りはじめるのはその第一歩だ。
店舗の売上金を銀行に預けるにも手数料が高くなる。その手数料は果たして電子決済の手数料と比べてどうなのか。そういうのを見極める時代になる。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:52:25.55ID:uGf7U8CT
「クーポン」を事前にクリックさせるが、対象金額は上がり規模が小さい傾向。
自治体キャンペーンなど自動で適用に慣れているのに、面倒にしたのでダメ。
ヤフーショッピングなどは、以前のTポイント付与から、ペイペイ全額払いが
還元が大きくなって、結局しぼむのね。まだマシな範囲と思ったら沈むよな。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:10:08.18ID:0WuoQTlP
>>142
万札より千円札。
紙幣より小銭。

リスク管理の基本だよ。
ある程度の現金財布に入れておくのは社会人としての嗜みだねw
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:10:19.51ID:pTm50Y+X
>>141
クーポンにするのは悪くはないと思うけどね。
店をフォローしておけばポイント還元が発生する場合通知が来るようになる。比較的取り逃がししにくくはなっている。

paypayの有料化でチャンスとばかりにauあたりが大盤振る舞いしているが、消費者の立場とすれば競争は歓迎。paypayも危機感から年末ぐらいに大盤振る舞いしそうな感じがするし、競争してる間はそれを享受すればいいと思うよ。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:13:02.69ID:pTm50Y+X
>>142
18:01にATMに駆け込んで手数料110円取られて激怒するタイプの御仁だな。貴殿はwww
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:16:05.66ID:p3etz0Pl
>>143
それでpaypay使えないで店で代金払えずに本人確認証明書を提示して払いに来ますからと誓約書を書くのか
嫌なリスク対応だな
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:45:36.53ID:n0yZ5T/J
>>146
未だに夜だと手数料取られると思ってるのか
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:13:48.85ID:avn6bA03
タダで使わせて普及したら有料化するの禁止しろよ
最低5年は有料化禁止
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:16:08.58ID:IXAL3A+G
>>131
そんな店行かなきゃいいだろ。アホか。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:18:45.92ID:IXAL3A+G
>>143
PayPayが代替にならないってことだろ。アホなのか。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:55:49.79ID:cRfE01wE
>>148
第一勧銀時代のクレカ口座とキャッシュカード維持したくてみずほマイレージクラブ加入してないから時間外有料のままだわw
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:36:28.48ID:lT3/WHCe
ダンピングでライバル全部潰したら値上げとか中国の得意技じゃん
独占禁止法でアウトなはずだけど
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:33:01.56ID:UXHyekjw
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:37:52.39ID:UXHyekjw
>>154
ライバル潰れてないのにお前はチョッパリ伝統食の人糞食って息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ!
ウンコチョッパリが!
あと、ライバルもみんな同じように、バラまいて出し抜こうとしてんだろ!

お前はチョッパリ伝統食の人糞食って息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ!
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 17:51:57.33ID:qd1/fFAX
松屋は積極的に電子マネーを採用してから
値上げが酷いような気がする
チェーン店は仕方無いけど
個人店はpaypay使えません!と宣言して
お値段据え置きの方が儲かるだろう
0161米太郎@米を食え
垢版 |
2021/09/14(火) 18:35:44.82ID:LVQmOaMR
しばらくは松屋生活だな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 18:44:23.38ID:SWyRaAI1
今もダイソー、ケンタッキー5%還元、大戸屋10%還元クーポンとかあるけどね
コーナン10%が今日までだけど行かなかったわ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 19:15:39.38ID:bTWBZGY4
松屋は交通系とQRだけなので、早くクレジットも導入して欲しい
一部の店舗で発券機にIngenico lane5000を取り付けて試験導入してるが
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:53:07.57ID:15DqqTQY
クレカ手数料をお客に払わせるのは違法じゃなかったか?
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:15:46.21ID:T5nY2gSZ
>>21
電子マネー、クレカ、QRコード、いっぱいあるけど、決済情報管理するのに金かかったりしないの?
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:25:45.38ID:m0nKuBE3
最初の大盤振る舞いの時に11万円のテレビ買ったら、ペイペイくじに当たって10万ポイントもらえたけど、今思えばラッキーだったな。他にも買い物したので、14万ポイントゲットできたので、あとは一切チャージしないでキャンペーン時のみポイントを消化して、100ポイント以下でアンインストール。かなり得したけど、ハゲは大損こいたと思う。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:53:02.25ID:Ng0/8EUf
>>21
現金が好き
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:57:51.24ID:CEV/MyvC
>>108
LINEpayのクレジットカードでついたポイントをpaypayにしてyahppショッピングで使うくらいだな
還元率0.5%じゃ使う意味がないから恥ずかしいとかいう以前の問題
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 22:17:24.31ID:Ckm1Cvty
>>167
ちゃんと読め
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 02:36:04.12ID:z9N+fPXG
去年までは街中至る所ににペイペイがあったけど、一瞬で消えたな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 03:07:54.67ID:aBJBVPWa
さっきヤフオクから10000ポイント貰ったわ
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 15:53:58.75ID:VzsPZWTP
お前らほんと自意識過剰多いよなw
まあ子供のころ嫌われてたとかって後遺症もちなのかね
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 00:13:12.33ID:OIDlUxj5
何でクレカ引き落とし上限上げてくれないんや
せきゅりてーか?
せきゅりてーなんか?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 06:17:57.74ID:cJ7IhKFd
最初のpaypay 全額キャッシュバックキャンペーンくらいやらないとな

最近条件がせこすぎて 使うき失せるわ
最大1000までとか
抽選で返還変わって 返還率も2等3等は
超しょぼい

当てる気ないのまるわかり
けちりすぎキャンペーンでイメージ悪化してるだろw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 16:13:07.22ID:CqY9loY5
利用するけど支払いクソ面倒なんだよ
いちいちスマホに数字撃ち込むのなんとかならん?
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 19:47:56.36ID:WRghOPTo
近所の県内最大手スーパー、PayPay入れて1年半やっとバーコード読み取りに変わった。
悪評ブンブンだったらしいw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/16(木) 19:53:03.08ID:3CA5c/E5
まあ、金額入力は本当に面倒くさいよね
でも、うちの自治体、ペイペイとなんとか、っていうのしか、電子決済出来ないから、税金還元するには、ペイペイがお得なんだわ
都市部の飲食店で、ファッションビルに入ってるところだと、電子決済だけれども、田舎だと、手で入力が多いよね
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/17(金) 23:31:01.56ID:C/2mmxAp
最寄りのスーパーはスキャン決済のままだから面倒くさい
でもいくら面倒くさくても毎回やっていると人間慣れるものだ
ただレジの人は目視で金額確認するから可哀想
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 05:29:41.51ID:RjdU1+Go
03-HUZL65C
紹介コードを入力すると500円もらえます
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 10:51:38.26ID:BVi+gWxH
>>54
客のふりして宣伝乙
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 11:00:25.36ID:3tXACEds
>>47
すげー、賢者
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:27.26ID:yAJj3bgN
>>133
現金が QR コード決済よりも早いことは原理的にありえません。

現金で決済するには
1バックから財布を出す
2 支払う
3お釣りを戻す
4財布をバックに戻す

支払い部分をかなり簡略化しましたがそれでも財布をバッグから出したり入れたりするという大きな手間がかかる。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 21:06:54.66ID:6KbZbS1X
ペッペッに限らず
レジでスマホ見せながら、もたもたしてる連中多いだろ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 21:29:30.69ID:IpQBe8yB
>>197
店員は電子決済の後、電子決済用のレシートの処理をしないといけないから、
予想以上に時間がかかってしまう
店や他の客からしたら、現金が一番速いよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 11:24:51.24ID:4OyN1boH
>>199
現金でもレシートは出すでしょ。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 13:05:43.99ID:WoymW7kR
>>202
現金は基本、客側のレシートを渡すだけ
電子決済は、客側のレシートを渡すのみならず、決済レシートを処理しないといけない
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 18:10:15.87ID:KLS8NbYi
>>207
PayPayに限らずこういう決済端末使ってる店だと
端末から別レシート出るぞ。
ttps://www.e-welcom.com/products/h/terminal/sunmi-v1s/img/v1s.jpg
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 18:26:39.65ID:ZtP6ybvB
どうせ一瞬だ
だまされるなよ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 21:27:19.62ID:ofrQf4W/
近所の個人経営店でもSQが増えてきたわ
店からすりゃ面倒臭い禿Payなんてそのままオサラバだろうな
禿Pay使う面倒臭い客なんて相手にしたくないだろうし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況