X



【決済】超PayPay祭、10月18日から。スタバや松屋で10%還元 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2021/09/13(月) 13:22:54.49ID:CAP_USER
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ipw/docs/1350/537/paypay01.jpg
PayPay、ヤフー、ソフトバンクの3社は、10月18日から11月28日まで「超PayPay祭」を実施する。PayPayモールやYahoo! ショッピングなどYahoo! JAPANの各サービス、全国の加盟店などで通常より多くPayPayボーナスを入手できる。各キャンペーンの詳細についてはキャンペーンページで確認できる。

超PayPay祭の期間中、PayPayクーポンがパワーアップする。クーポンを取得した後、対象店舗にてPayPayで支払うと自動的にお得になる機能で、スターバックスで10月18日から11月7日まで10%のPayPayボーナス付与、ローソンで10月18日から11月14日まで5%のPayPayボーナス付与など、通常よりお得なクーポンが配布される。

また、加盟店でのキャンペーンでは、コカ・コーラの自販機が11月8日から28日までCoke ONでPayPayを利用することでPayPayボーナス(26日まで最大5%、27・28日は最大50%)が付与される。ワイモバイル、ソフトバンクのユーザーやYahoo!プレミアム会員はさらに還元率が上がる。そのほか、「サウンドハウス」や「ブックライブ」、「松弁ネット」でのキャンペーンが決定している。

テイクアウトが利用できる「PayPayピックアップ」では、8月1日から実施を予定していたキャンペーンが新型コロナウイルス感染症の影響で延期されていたが、改めて超PayPay祭の一環としてキャンペーンの名称や内容を変更して実施する。

期間中、PayPayピックアップの対象加盟店のうち、キャンペーン対象店舗では支払金額の最大10%のPayPayボーナスが付与される。1回あたりの付与上限は500円相当、期間中の付与合計上限は10,000円相当。こちらも、ワイモバイル、ソフトバンクのユーザーやYahoo!プレミアム会員はさらに還元率が上がる。

現在実施中の「街のPayPay祭」については、PayPayを利用したことのない友だちや家族などにPayPayを紹介し、紹介された人がキャンペーン条件を達成すると紹介した人にもされた人にも最大500円相当のPayPayボーナスが付与される「友だち紹介キャンペーン」を9月13日から11月28日まで併せて実施する。

□関連リンク
超PayPay祭 キャンペーンページ
https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri/
街のPayPay祭 キャンペーンページ
https://paypay.ne.jp/event/paypay-matsuri202109/
PayPay
https://paypay.ne.jp/

2021年9月13日 12:05
Impress Watch
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1350537.html
2021/09/13(月) 13:26:26.91ID:gZCzm+1T
急速に廃れつつある印象
3名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:28:27.74ID:GqibzZor
スタバのスターは、韓国の星だったのか?
4名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:30:14.14ID:AGB9XaX9
割引率がいい時だけ使えばいいんでないかw
5名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:32:59.33ID:X1Jn/NzQ
地元の香川県西部の丸亀市で、給付金出しますで
当選して出せなかった市長がこのpaypayで誤魔化しというか
つじつま合わせしようとか、そんな使われかたしかしていない
6名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:24.81ID:WL5TeYgl
手数料を取ることが決まったから、加盟店が離れないように、客を斡旋するのか
7名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:46.24ID:dSLfmFQ3
手数料有料化の阻止を客が使うことでやろうとして
自分たちが表に出ないようにしようとしてるんだな。

10月になったらどうなるのかね。
2021/09/13(月) 13:36:07.69ID:gi78i+9p
>>1
種をまき水をやり芽を出し花を咲かせ果実を回収する作業
9名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:13.86ID:3PJ5cWKg
500円の還元の為だけにこんなめんどくさいものを使うのがどれくらいいるやら。
はよ、損切りした方がいいんじゃねえか。
2000億位既にこんなのに金使ったそうだが。
2021/09/13(月) 13:37:46.40ID:gi78i+9p
>>8
除草剤も必要か
11名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:38:30.88ID:3PJ5cWKg
>>8
果実を回収する以前に実がなってない気がする。または実を食われて終わり。
12名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:39:56.57ID:X1Jn/NzQ
くだものじゃなくて、麻薬の精製だろ
13名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:41:46.53ID:gP/R4vaV
レジでスマホ見ると「ただいま回線が混み合っており〜」
14名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:47:14.18ID:Y3ra8rke
シェアを占めたら鬼のように資金回収をはじめる
それが禿方式
2021/09/13(月) 13:51:32.68ID:qGzJDlZF
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html
2021/09/13(月) 13:52:40.26ID:Qp0bR3rv
祭りのある時だけ起動する俺のpaypayアプリ
2021/09/13(月) 13:54:17.20ID:5PcVLouV
クレカでいいや(´・ω・`)
2021/09/13(月) 13:59:21.68ID:l8+uXdNB
>>16
同じく
あとヤフオクの売り上げ金を適当に消費する時にも使うかな
露骨に現金化させまいと必死だからヤフオクも、あまり使わなくなった
2021/09/13(月) 14:03:32.52ID:R1yYwXsE
店「ペイペイ手数料取られて無料じゃ無いからやめます」
客「使う店ないやん」
コレに進んでいく予想


乞食は無料じゃないとね
20名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:13:07.51ID:vdisqAeu
しょぼしょぼやな

第一弾で10万当たったから毎年期待してたんだが
21名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:13:36.59ID:nOPwC3yM
>>19
現金のハンドリングが減るだけでも十分メリットありますよ。
22名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:15:05.90ID:vdisqAeu
>>15
食べ過ぎとコーヒー駄目なんだ
勉強なったわ
23名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:15:46.22ID:nOPwC3yM
>>9
おじいちゃんにとっては面倒かも知れないけど、消費性向の高い若者には別に普通です。
2021/09/13(月) 14:20:31.35ID:BAeFz5pi
手数料とるならやめる
そういう乞食商売人相手の決済ビジネスなんてうまくいくわけがない
25名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:33:18.30ID:51ylyb4L
経済ニュースを探してるのかい?
だったら、このスレを見ておく事だ

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
2021/09/13(月) 14:41:29.29ID:nfzd/Zjs
残金入れたままにして機種変したりするとパスワード覚えててもSMS認証で弾かれる
サポートに問い合わせても対応できないご理解くださいの一点張り
還元分以上に孫したわ
2021/09/13(月) 14:43:12.32ID:UPDpXBAI
PayPayはまつりでしか使わん
小銭代わりは楽天ペイだな
2021/09/13(月) 14:44:19.39ID:g3BoXD4F
最初みたいに10万まで還元とかやれよ
2021/09/13(月) 14:48:33.03ID:ObU31Lq2
キャンペーンが多すぎて把握しきれないから、淡々と常時3%くらいの還元で買い物してる
30名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:48:59.86ID:bztyH0iP
支那や朝鮮のアプリ使うやつって何考えてんの?
2021/09/13(月) 14:52:03.62ID:BAeFz5pi
>>28
それだとビックカメラの食い物にされるだけになりそうw
協賛金をビックカメラに負担させないとむりかと
2021/09/13(月) 14:53:32.91ID:ZbUHzAJs
paypay手数料有料化で個人店どれだけ残るんだろう
33名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:58:54.72ID:ttDw+iAl
手数料とったらクレカとの差別化が出来なくなるだろ。
クレカならスマホも回線も不要だし後払いに出来る。

QRだとレジでネットが繋がらないとかバッテリ切れとか
トラブルばっかりで話にならないよ。
2021/09/13(月) 14:59:15.60ID:wv+uoic7
しゅーきんぺー
2021/09/13(月) 14:59:32.67ID:wv+uoic7
林家ぺー
36名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:08:01.27ID:n4j9Rrzm
後払いにした方が馬鹿が浪費するだろうに
37名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:12:15.08ID:Y7yYc7u1
客も馬鹿じゃないから脳天気な奴以外は、キャンペーン以外使わねーだろ。
0.5パーセント還元じゃ、話にならなーよ。
38名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:14:55.83ID:gza4tWPg
店側がもうやる気ないでしょw 手数料で
2021/09/13(月) 15:21:32.60ID:gZCzm+1T
バーコード決済の方はともかく、QRスキャンなんて広まるはずないだろうに
わざわざ金額を手打ちして、店員が確認して、スキャンしてって罰ゲームかよ
2021/09/13(月) 15:24:20.78ID:g3BoXD4F
>>31
だっておれその時Pixel3(10万しか買ってないんだよ、、)

洗濯機とかもっと買っとけばよかった。
2021/09/13(月) 15:25:53.74ID:g3BoXD4F
>>39
つかペイペイ対応と書いてあってバーコード見せたらこれスキャンしてくださいと言われたときにイライラ感。

こっちが読み取る方式のときはよほどキャンペーンないとiDに切り替えてるわ
42名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:27:03.72ID:3PJ5cWKg
>>23
500円のために頑張る貧乏人乙
43名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:30:41.15ID:Kj6JafPV
ブーム終焉
44名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:30:51.55ID:p3kGH+Kh
もう乞食しか使ってないイメージ
45名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:34:35.47ID:wffFZOPm
事業開始以来
一人paypay不使用運動を展開中
46名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:37:46.38ID:KbviCmz0
国が電子マネーを発行すればいいだけだな
47名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:39:55.48ID:+lMcDm29
>>42
古参ユーザーだから既に6万円くらい還元受けてるわ
2021/09/13(月) 15:45:50.11ID:IrBJjiHI
なんかもう必死だな
49名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:46:54.22ID:bNz0TbJq
還元終わって回収に入ったらペイペイである必要もないからな
止まれないだけやな
2021/09/13(月) 15:51:35.62ID:DlnATbdm
>>42
何もわかってないなww
だから貧乏なんだろうけど。
2021/09/13(月) 16:04:23.05ID:4X4cTZfw
便利なものを宣伝コストを払って体験してもらって利用者を増やす戦略なんだろうけど
paypayは他決済は元より現金よりも不便なので…
2021/09/13(月) 16:14:58.40ID:xieMVECV
どうせYahoo!カード決済限定とかなんだろ、禿げの常套手段馬鹿くせえ。
普通にEdyで穴マイル200円3マイル貯めた方が全然マシw
53名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:19:22.34ID:HC/cRcOt
今後も客に餌与えて業者を泣かせる路線確定だな
2021/09/13(月) 16:25:59.85ID:b7ne4h3w
松屋で PayPay10%還元 + 松弁ネット20%還元 の組み合わせが美味しかった
今回はどうなんだろ
55名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:37:55.91ID:104zC+KR
マイカリー食堂も対象だよね?
2021/09/13(月) 16:43:37.76ID:/AWHPCb0
iPhoneのロック解除→PayPayアプリ起動→QRコードを読み取る→金額を入力する→店員に見せる→支払い

電波が途切れると固まる

めんどくせぇぇぇぇぇぇ
57名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:45:29.49ID:X0ig2ilR
>>3
精神障害の精神は日本の精神
58名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:49:12.90ID:WgqYgJUq
こういうキャンペーンの費用は最終的に店が払う手数料で賄われる訳で。
キャッシュレスの手数料って、ある意味内税の民間消費税だからな。てことは最終的には消費抑制要因だよ。
高かった時のケータイ料金と同じ。引き下げていかないと税金上げた時と同じ効果がある。
59名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:55:21.20ID:PmmGfThm
>>28
やはり最初に乗れなかったら負けか残念だわ
2021/09/13(月) 17:00:19.27ID:2rUNBG7Z
50%やれや
2021/09/13(月) 17:15:19.38ID:hD3rr6Ce
名前だけは大げさだけど、昔に比べたらほんとショボい
62名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:15:57.81ID:MNq77IWn
>>60
やります。
(※上限1000円)
63名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:21:03.81ID:X0ig2ilR
>>3
精神障害の障害は日本の障害
64名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:21:54.76ID:X0ig2ilR
>>3
精神障害の障害は日本の障害なのは確か
2021/09/13(月) 17:23:41.33ID:0OHnwBG1
上限低すぎなんじゃ
2021/09/13(月) 17:53:56.84ID:yTrfE0cq
山之内すずかわいい
2021/09/13(月) 17:57:33.16ID:hkraOyrd
ヤフショのPayPay還元も表示が詐欺っぽいの
最大〇%還元て目に入ってうおおってなるけど注文画面までくると対象外でした!
68名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:58:55.90ID:u2l20cpG
松屋が落ちぶれたのってPayPayのキャンペーン目当ての客が高いメニュー食いまくったので勘違いして値上げしまくったのがきっかけの様に思う
2021/09/13(月) 17:59:53.06ID:8pHjJuJE
いくつか電子マネーやQR決済の大手買収してシェア6割くらいにしないと消えて無くなりそう
70名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:39:15.95ID:RlGVkOBb
市の商工会議所は決済アプリを出している。
ペイペイの読み取り式と同じ。5000円ごとの商品券買って20%増量。
商品券を買うっていのがコンビニでチャージすること。
読み取り式は面倒だけど、ほぼすべてのスーパーやドラグストア、ホームセンターなど使えるから使用している。
一部のココイチなども。
ペイペイの自治体キャンペーンもあるが、こっちの方が対象店舗も多くてあってメインになりそう。
71名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:57:16.69ID:tEJLp/E6
ペイペイはもえ使うのやめようと思う。
誰も幸せにならないよ
72名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:08:01.29ID:Oz3kFUfI
店の手数料上げたんだろ
もう衰退しか無いよな
2021/09/13(月) 19:12:27.17ID:C5KBa5Jd
>>1
これの広告代理店どこよ?
相当下手くそすぎるぞ
大失敗だろ
74名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:21:50.27ID:TmLKiale
>>1
ポイント改悪してクレカにほとんど戻ったわ
クレカを使えない場合にPayPay有れば使うって感じ
75名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:23:03.21ID:IZlx5yZU
加盟店はとっくに手を引いてるだろw
2021/09/13(月) 19:25:11.05ID:T4RoeVFX
手数料ゼロで客寄せして値上げして祭りとかやって気を惑わせる。孫さんこの程度か?
2021/09/13(月) 19:27:43.00ID:40WxRZSk
もはID使えない店でクレカ代わりに使ってるだけになった
2021/09/13(月) 19:33:44.70ID:JzAgrAP0
頻繁に使ってるけど、キャンペーン対象店じゃ買い物しないよ
2021/09/13(月) 19:40:15.90ID:CaNLoVYk
こんないつまでもうかわからん自転車操業じゃなくて国か自治体が作れよもう
2021/09/13(月) 19:55:14.68ID:aHz7zCe0
>>23
ボンビーな感じ??
81名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:00:04.44ID:ginyZosw
デフレの原因やね
82名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:29.97ID:ejEnx87V
大輔の顔見ると吐き気が
障害者トイレで検索
2021/09/13(月) 20:02:45.73ID:O+U9D5LS
スタバ、松屋なんて都会にしかないやん
2021/09/13(月) 20:05:11.25ID:mulEPMoE
スーパーで10000円分の買い物したらクーポンで1000円分キャッシュバックと
paypayで1000円分キャッシュバックだった
10000円で2000円割り引きなら充分でしょ
また西友のクーポンくれ
85名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:08:45.20ID:NJzfGkU3
35%還元とか大きく表示されてても実際には限度額が低いから30万の商品買おうとしても5%分の15000円とかしか還元されない。
86名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:21:50.04ID:PzLktbo+
amazonn ペイができればすぐに日本制覇できる。
87名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:24:42.90ID:RlGVkOBb
amazonnのキャンペーンは渋すぎて使えない。
2021/09/13(月) 20:24:54.30ID:8bqkibSL
田舎には関係ない話だな
89名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:25:23.30ID:RgRjiE2X
>>1
カンフル剤的施策ばかりじゃね
2021/09/13(月) 20:29:24.67ID:LSkSjaEk
ペイペイって決済アプリ以外はなんか微妙だわ
出た当時はペイペイモールやペイペイフリマを使ってたけど
今はヤフーショッピングとヤフオクしか使ってない
91名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:33:32.88ID:9TTL+M7p
>>1
キャッシュレスキャンペーン
加古川でやらかしたけど他の自治体大丈夫だよな?
92名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:35:00.86ID:/BxLnRGK
またやるんか
93名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:37:16.92ID:ginyZosw
日本はデフレ地獄にまっしぐら
2021/09/13(月) 20:40:48.17ID:s2eB5fkw
ペイペイとかキャンペーン以外で使ってないわ
普通クレカだろ
2021/09/13(月) 20:48:28.91ID:Od17xEdw
去年の11月から使ってるけど
トータルで8万円分くらいポイント貰った
まあまあいいよね
96名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:04:45.87ID:sIHEg0rI
レッドチーム御用達か
糞みたい
2021/09/13(月) 21:12:15.03ID:UU047GSN
キャンペーンだけ使ってそのポイントを自動でポイント投資にぶっこむように設定してたら
+30%ぐらい増えてた
2021/09/13(月) 21:12:51.52ID:/ZCarlFA
アマゾンで使えないなら、いらん
2021/09/13(月) 21:15:22.67ID:m66A/wKS
俺のPayPayの残高はずっと6円。今後も増えも減りもしない。
100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:31:48.22ID:b+tx/yt7
PayPay銀行ほんま恥ずかしいんやが
何で勝手に名前変えるの?
101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:33:13.50ID:TmLKiale
>>1
ポイント改悪してクレカにほとんど戻ったわ
クレカを使えない場合にPayPay有れば使うって感じ
102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:33:43.34ID:WgqYgJUq
日銀が日本円の電子通貨化を進めようとしている。というか世界中の国がそっちに向かっているから、将来的にはそうならざるを得ない。
今は小さな途上国が始めているので、それの様子見中だろう。
民間に任しておいて手数料2%3%取られる位だったら、日銀がやったほうがいい。
まあ銀行と協力してという形になるようだけど。
103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:45:02.73ID:dTQ4Fqee
便所セックスの宮川
視界に入ってくんな
2021/09/13(月) 21:46:18.86ID:1s/IpYyD
スタバとかじゃ洋ナシ祭りだなw
2021/09/13(月) 21:53:30.39ID:C48b/UEw
コロナ対応で自治体でPayPay還元キャンペーンやってるのやばいわ
個人情報と税金をソフバンに垂れ流してるようなもんだから
2021/09/13(月) 21:57:19.97ID:zzr2ixzW
ヤフショ限定で使ってる 実店舗でコード決済はどうもダルい
107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:41:16.05ID:RlGVkOBb
おれのキャシュカードPayPay銀行じゃなくて、ジャパンネット銀行のまま。
ただ、この銀行カードは磁気が壊れやすい。
壊れたらPayPay銀行になる。ここ数年使ってないが。
2021/09/13(月) 22:56:28.31ID:fNsrHXor
>>2
それな
レジでPayPayは、もうちょっと恥ずかしいレベル
2021/09/13(月) 23:00:42.77ID:Bk41xU7o
情弱晒してる感じになって少し恥ずかしい
2021/09/13(月) 23:12:55.67ID:d/+4ot5P
中国人がQRコードで決済してるから五輪のために導入されたんだっけ?
もう割引除けば用済み、祭がなければ削除するアプリ
2021/09/13(月) 23:17:23.90ID:nTErpVlw
ふーん
2021/09/13(月) 23:19:59.10ID:j0KxuEMe
還元やめちゃえばこんなの誰も使わんのによくやるわw
2021/09/14(火) 00:26:54.83ID:qlFdRda+
街pay祭の対応店少な過ぎ
2021/09/14(火) 00:45:14.89ID:hG6WlJCA
しょべえw しょぼすぎる
2021/09/14(火) 02:27:41.12ID:0+/GJKkl
超しょぼい
116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:56:45.36ID:Rmet1HWY
で結局何処が残るんだよ
117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:46:55.62ID:a0px+2Du
30%とかに慣れたから10%ごときで動かない
118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:28:54.95ID:JsHjZO3K
大幅還元が無けりゃ絶対に使わない
119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:16:27.62ID:5Evsv2Jg
ペイディのほうが使いやすそう、店でも使えるのかな?、
120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:55:04.10ID:UC38Dz9s
出始めの頃の25%還元の頃にPS4買ったけど、5000円キャッシュバック+DLソフト一本無料でhorizonもらえたのはいい思い出
121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:56:09.64ID:UC38Dz9s
客から手数料取り出すまでは俺は使い続けるので無くならないで欲しい
2021/09/14(火) 07:13:42.40ID:uRNfU2MS
現金orペイペイ
みたいな店でしか出番なくなったな。
123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:41:37.81ID:kUBBhqaB
還元祭の時だけ使えばいいな。普段はクレカでおk
2021/09/14(火) 07:49:33.94ID:xvLvlBJE
祭に引き寄せられるような奴は終わればすぐ別のところに行く層
老人とか切り替えできない層を狙うべきだったな
2021/09/14(火) 07:51:27.77ID:pYfGLa4V
税金の還元が難しくなった
126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:00:46.28ID:IXAL3A+G
>>116
どこも残らない。PayPayとaupayみたいなキャリア紐付きだけなら残るんじゃね?
赤字撒き散らしながら。
損切りしたくてもPayPayとか2000億位使ってるからできないレベル。
本当になんでこんなもん流行らそうとしたのか疑問。クレカ持てないならデビットカード持たせろよと。
127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:06:25.84ID:8wS4s9Ka
【国際サプライチェーンへの影響】
いつまで続くか未定のトヨタの40%減産(9月に開始:世界中の自
動車会社も同じ)と、カロリーの60%を輸入してきた食品の輸入減
少による出荷の停止と価格の上昇(平均で10%から20%程度)は、
すでに6月から始まっています(多くのニュース)。

現在では20%アップでしょう。2021年12月からは、どうなるか? 
おせちも高くなって買えない? 冷凍食品と南米のワインも不足。
100均やホームセンターでは商品が不足。ベトナム生産が多いユニ
クロのシャツの価格は高騰。ニトリの家具もユニクロと同じです。
英国、米国のスーパーでは、これが始まっています。
https://news.nissyoku.co.jp/news/shinoda20210628104300228
2021/09/14(火) 08:14:40.04ID:rSi0jZt/
アプリアップデートするたび
見苦しくなるの
なんとかして
129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:44:27.39ID:lmTvjvXl
もう出かける時スマホしか持ってないわ。
クレカ出すとかも面倒くさい。
2021/09/14(火) 09:03:57.35ID:0WuoQTlP
>>129
じゅうじゅうカルビ=焼肉食べ放題にスマホしか持っていかなくていざ会計って時にクレカ以外NGと気づいて真っ青w、危うく無銭飲食するとこだったわw
スマホ担保に置いて慌てて走って自宅取り行ったけど、生三杯飲んだ身には拷問レベルw
131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:19:48.43ID:pTm50Y+X
paypay使うかどうかは別にして、現金はもう意識して持ち歩かなくなったわ。いま財布にいくら入ってるかも把握していない。

ATMから現金出すのに手数料取られる時代なんだから、現金に戻るということは絶対あり得ない。クレカでもオサイフでもpaypayでも良いが、現金しか使えない店は死ねばいいと思う。
2021/09/14(火) 09:20:43.14ID:bBgNuFSF
結局何が良いの?
133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:34:04.57ID:c1ExnIh9
>>23
若者ならタッチ決済のスピード感を選ぶと思うんだが
QRは現金より遅いとか、世界中の若者が気付いているぞ
2021/09/14(火) 09:47:21.15ID:p3etz0Pl
ATMから現金引き出すのに手数料なんて要りません
2021/09/14(火) 09:48:44.22ID:0WuoQTlP
>>131
いざ大震災発生、ATM&金融ネットダウン想定して5000〜10000円程度の現金は常に財布に入れておくべき。
自分は通勤バッグに千円札+小銭で一万円入り財布、避難バッグには万札+千円札で十万円入れてある。
十万円は給付金使わない様にプール兼ねて。
普段はEdy、Suica、iDしか使わないけどね。
136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:56:12.27ID:pTm50Y+X
>>134
銀行が自分のATMを減らして、コンビニのATM使えという流れじゃねーか。コンビニATMは条件付き無料がほとんどだし。
137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:09:26.09ID:pTm50Y+X
>>135
持ち歩く財布には現金入れないというだけで、家の耐火金庫にはそれなりには入れている。東日本大震災級の災害が起きるならばそりゃ持つに越したことは無いが、その為に常に一定以上の現金を持ち歩くという事も非効率と思わないか?
それより災害が起きた際にサバイバルできる手段を普段から考えておくことの方が重要で、その中にはスマホが使えない場合の事も当然意識している。
2021/09/14(火) 10:17:27.71ID:p3etz0Pl
>>137
日本語理解できないのか
139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:49:57.12ID:pTm50Y+X
>>138
おう説明してくれや

銀行から入出金するのが無料という時代は終わりかけてんだよ。全て何らかの手数料が発生するようになる。銀行も現金を本支店にプールしておきたくないんだよ。硬貨なら尚更な。郵貯が硬貨の入出金に手数料を取りはじめるのはその第一歩だ。
店舗の売上金を銀行に預けるにも手数料が高くなる。その手数料は果たして電子決済の手数料と比べてどうなのか。そういうのを見極める時代になる。
2021/09/14(火) 10:51:20.55ID:E9jnOZva
10月から手数料とるのか
おわったな
141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:52:25.55ID:uGf7U8CT
「クーポン」を事前にクリックさせるが、対象金額は上がり規模が小さい傾向。
自治体キャンペーンなど自動で適用に慣れているのに、面倒にしたのでダメ。
ヤフーショッピングなどは、以前のTポイント付与から、ペイペイ全額払いが
還元が大きくなって、結局しぼむのね。まだマシな範囲と思ったら沈むよな。
2021/09/14(火) 11:03:03.28ID:p3etz0Pl
>>139
無料で引き出せる提携ATMを無料回数内で使え
10000円札の1枚ぐらい持ち歩け

単純な話ですが
2021/09/14(火) 11:06:18.73ID:jabT70jL
>>142
だからPaypayで代替すりゃ済む話ってことだろうが
アホなのか
2021/09/14(火) 11:10:08.18ID:0WuoQTlP
>>142
万札より千円札。
紙幣より小銭。

リスク管理の基本だよ。
ある程度の現金財布に入れておくのは社会人としての嗜みだねw
145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:10:19.51ID:pTm50Y+X
>>141
クーポンにするのは悪くはないと思うけどね。
店をフォローしておけばポイント還元が発生する場合通知が来るようになる。比較的取り逃がししにくくはなっている。

paypayの有料化でチャンスとばかりにauあたりが大盤振る舞いしているが、消費者の立場とすれば競争は歓迎。paypayも危機感から年末ぐらいに大盤振る舞いしそうな感じがするし、競争してる間はそれを享受すればいいと思うよ。
146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:13:02.69ID:pTm50Y+X
>>142
18:01にATMに駆け込んで手数料110円取られて激怒するタイプの御仁だな。貴殿はwww
2021/09/14(火) 11:16:05.66ID:p3etz0Pl
>>143
それでpaypay使えないで店で代金払えずに本人確認証明書を提示して払いに来ますからと誓約書を書くのか
嫌なリスク対応だな
148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:45:36.53ID:n0yZ5T/J
>>146
未だに夜だと手数料取られると思ってるのか
2021/09/14(火) 12:05:21.93ID:vPQreqzN
シナ人じゃあるまいし、何がペイペイだよ恥ずかしいわ
150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:13:48.85ID:avn6bA03
タダで使わせて普及したら有料化するの禁止しろよ
最低5年は有料化禁止
151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:16:08.58ID:IXAL3A+G
>>131
そんな店行かなきゃいいだろ。アホか。
152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:18:45.92ID:IXAL3A+G
>>143
PayPayが代替にならないってことだろ。アホなのか。
153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:55:49.79ID:cRfE01wE
>>148
第一勧銀時代のクレカ口座とキャッシュカード維持したくてみずほマイレージクラブ加入してないから時間外有料のままだわw
2021/09/14(火) 14:36:28.48ID:lT3/WHCe
ダンピングでライバル全部潰したら値上げとか中国の得意技じゃん
独占禁止法でアウトなはずだけど
2021/09/14(火) 15:26:38.74ID:ww1il4Kd
楽天pay の方が還元率倍あるからpaypay使わん
156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:33:01.56ID:UXHyekjw
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:37:52.39ID:UXHyekjw
>>154
ライバル潰れてないのにお前はチョッパリ伝統食の人糞食って息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ!
ウンコチョッパリが!
あと、ライバルもみんな同じように、バラまいて出し抜こうとしてんだろ!

お前はチョッパリ伝統食の人糞食って息を吐くように嘘を吐いてんじゃねえよ!
2021/09/14(火) 16:06:12.50ID:yIEs228x
>>1
すべてを過去にするポイント還元!!
2021/09/14(火) 17:49:08.92ID:50o0gxIl
自治体頼み
国が統一キャッシュレス作ったら終わり
2021/09/14(火) 17:51:57.33ID:qd1/fFAX
松屋は積極的に電子マネーを採用してから
値上げが酷いような気がする
チェーン店は仕方無いけど
個人店はpaypay使えません!と宣言して
お値段据え置きの方が儲かるだろう
161米太郎@米を食え
垢版 |
2021/09/14(火) 18:35:44.82ID:LVQmOaMR
しばらくは松屋生活だな
2021/09/14(火) 18:44:23.38ID:SWyRaAI1
今もダイソー、ケンタッキー5%還元、大戸屋10%還元クーポンとかあるけどね
コーナン10%が今日までだけど行かなかったわ
2021/09/14(火) 18:53:10.63ID:Zyo2dMpr
>>159
国が作れるわけない
コロナアプリや
超絶使いにくいetaxのアプリを見よ
2021/09/14(火) 19:15:39.38ID:bTWBZGY4
松屋は交通系とQRだけなので、早くクレジットも導入して欲しい
一部の店舗で発券機にIngenico lane5000を取り付けて試験導入してるが
2021/09/14(火) 20:24:36.91ID:pYfGLa4V
>>163
ああいうの公務員はダメだね
2021/09/14(火) 20:51:59.48ID:961UmDQf
>>164
クレジットカードは3%の手数料取られるから
167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:53:07.57ID:15DqqTQY
クレカ手数料をお客に払わせるのは違法じゃなかったか?
2021/09/14(火) 20:53:07.90ID:961UmDQf
>>162
コーマンは九州や中国地方が地盤だから
東京では
2021/09/14(火) 21:15:46.21ID:T5nY2gSZ
>>21
電子マネー、クレカ、QRコード、いっぱいあるけど、決済情報管理するのに金かかったりしないの?
2021/09/14(火) 21:25:45.38ID:m0nKuBE3
最初の大盤振る舞いの時に11万円のテレビ買ったら、ペイペイくじに当たって10万ポイントもらえたけど、今思えばラッキーだったな。他にも買い物したので、14万ポイントゲットできたので、あとは一切チャージしないでキャンペーン時のみポイントを消化して、100ポイント以下でアンインストール。かなり得したけど、ハゲは大損こいたと思う。
2021/09/14(火) 21:34:48.43ID:cROkUXDU
おサイフスマホに変えてからSuicaメインでぱyぱy全く使わんくなった
快適さは神
172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:53:02.25ID:Ng0/8EUf
>>21
現金が好き
2021/09/14(火) 21:57:51.24ID:CEV/MyvC
>>108
LINEpayのクレジットカードでついたポイントをpaypayにしてyahppショッピングで使うくらいだな
還元率0.5%じゃ使う意味がないから恥ずかしいとかいう以前の問題
174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 22:17:24.31ID:Ckm1Cvty
>>167
ちゃんと読め
2021/09/15(水) 02:09:53.59ID:OFoNwQbL
>>170
いつもの自慢話で宣伝効果は十分何人かはPayPayに加入しただろ
176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 02:36:04.12ID:z9N+fPXG
去年までは街中至る所ににペイペイがあったけど、一瞬で消えたな
177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 03:07:54.67ID:aBJBVPWa
さっきヤフオクから10000ポイント貰ったわ
2021/09/15(水) 10:42:22.45ID:KKsJ8u5O
>>170
かしこーい!
またなんかあったら、なんかあるまえに教えてくれ
2021/09/15(水) 15:53:58.75ID:VzsPZWTP
お前らほんと自意識過剰多いよなw
まあ子供のころ嫌われてたとかって後遺症もちなのかね
2021/09/15(水) 16:44:42.98ID:f7mPz8C8
正直なところ役に立たねえ店か割高なところばっかりだ
2021/09/15(水) 18:17:39.97ID:wf9lYZmH
コンビニもやれや
2021/09/15(水) 18:50:15.42ID:NGqPfImR
意地でも銀行とはつながないぞ
2021/09/16(木) 00:13:12.33ID:OIDlUxj5
何でクレカ引き落とし上限上げてくれないんや
せきゅりてーか?
せきゅりてーなんか?
2021/09/16(木) 02:53:47.13ID:AXt+mZG3
どうけ
2021/09/16(木) 06:17:57.74ID:cJ7IhKFd
最初のpaypay 全額キャッシュバックキャンペーンくらいやらないとな

最近条件がせこすぎて 使うき失せるわ
最大1000までとか
抽選で返還変わって 返還率も2等3等は
超しょぼい

当てる気ないのまるわかり
けちりすぎキャンペーンでイメージ悪化してるだろw
2021/09/16(木) 11:34:56.28ID:qOCmxv1T
還元率の多い店に誘導される操り人形だな
2021/09/16(木) 13:31:13.63ID:1OQT16qJ
>>182
それは分かるけど、ペイペイ銀行なら、繋ごうかな
2021/09/16(木) 16:13:07.22ID:CqY9loY5
利用するけど支払いクソ面倒なんだよ
いちいちスマホに数字撃ち込むのなんとかならん?
2021/09/16(木) 18:00:43.39ID:j46J8KCY
>>188
バーコード読み取りじゃ?
2021/09/16(木) 19:47:56.36ID:WRghOPTo
近所の県内最大手スーパー、PayPay入れて1年半やっとバーコード読み取りに変わった。
悪評ブンブンだったらしいw
2021/09/16(木) 19:53:03.08ID:3CA5c/E5
まあ、金額入力は本当に面倒くさいよね
でも、うちの自治体、ペイペイとなんとか、っていうのしか、電子決済出来ないから、税金還元するには、ペイペイがお得なんだわ
都市部の飲食店で、ファッションビルに入ってるところだと、電子決済だけれども、田舎だと、手で入力が多いよね
2021/09/17(金) 23:31:01.56ID:C/2mmxAp
最寄りのスーパーはスキャン決済のままだから面倒くさい
でもいくら面倒くさくても毎回やっていると人間慣れるものだ
ただレジの人は目視で金額確認するから可哀想
193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 05:29:41.51ID:RjdU1+Go
03-HUZL65C
紹介コードを入力すると500円もらえます
2021/09/18(土) 06:04:06.58ID:oF+Rvpsm
太っ腹じゃなくなってきたね
195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 10:51:38.26ID:BVi+gWxH
>>54
客のふりして宣伝乙
196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 11:00:25.36ID:3tXACEds
>>47
すげー、賢者
197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 18:58:27.26ID:yAJj3bgN
>>133
現金が QR コード決済よりも早いことは原理的にありえません。

現金で決済するには
1バックから財布を出す
2 支払う
3お釣りを戻す
4財布をバックに戻す

支払い部分をかなり簡略化しましたがそれでも財布をバッグから出したり入れたりするという大きな手間がかかる。
198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/18(土) 21:06:54.66ID:6KbZbS1X
ペッペッに限らず
レジでスマホ見せながら、もたもたしてる連中多いだろ
2021/09/18(土) 21:29:30.69ID:IpQBe8yB
>>197
店員は電子決済の後、電子決済用のレシートの処理をしないといけないから、
予想以上に時間がかかってしまう
店や他の客からしたら、現金が一番速いよ
2021/09/18(土) 21:46:18.70ID:7f1+5QJD
コロナの時代は現金触らなくていい、っていうのは、ありがたいよね
2021/09/19(日) 09:20:16.66ID:JT1h+Hm5
payなんてまったく使わないわwwwwwww
202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 11:24:51.24ID:4OyN1boH
>>199
現金でもレシートは出すでしょ。
2021/09/19(日) 11:40:55.52ID:QX19lmyZ
20パーバックいつ戻るんかな
2021/09/19(日) 11:54:24.67ID:lBqtICFO
5chで必死に否定しても、ユーザーが増えてるのは可哀想
2021/09/19(日) 13:05:43.99ID:WoymW7kR
>>202
現金は基本、客側のレシートを渡すだけ
電子決済は、客側のレシートを渡すのみならず、決済レシートを処理しないといけない
2021/09/19(日) 17:48:13.55ID:OD3c9lWR
>>203
1ヶ月後かな
取得予定がそうなってる
2021/09/19(日) 17:56:18.25ID:lBqtICFO
>>205
ペイペイは決済レシートなんて出ないよ
2021/09/19(日) 18:10:15.87ID:KLS8NbYi
>>207
PayPayに限らずこういう決済端末使ってる店だと
端末から別レシート出るぞ。
ttps://www.e-welcom.com/products/h/terminal/sunmi-v1s/img/v1s.jpg
209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 18:26:39.65ID:ZtP6ybvB
どうせ一瞬だ
だまされるなよ
2021/09/19(日) 19:01:46.53ID:yzTd2KeB
ヤフショで買うの待った方がいいかな
211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/19(日) 21:27:19.62ID:ofrQf4W/
近所の個人経営店でもSQが増えてきたわ
店からすりゃ面倒臭い禿Payなんてそのままオサラバだろうな
禿Pay使う面倒臭い客なんて相手にしたくないだろうし
212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/20(月) 04:39:59.41ID:WwlP5NUD
>>208
別のレシート出てんのみたことないよ
クレジットカードでは有るけど
具体的にどこの店?
2021/09/20(月) 05:17:27.65ID:MNnIyEec
>>212
イオンでそんな端末使ってて紙出たけど遅くてイライラする端末だった
2021/09/20(月) 08:29:37.17ID:amlevpoW
>>212
マルエツでペイペイ使うとこうだった
2021/09/20(月) 23:50:08.25ID:3csF3stD
ウエルシアでクレジット決済すると決済レシート出るけど、ペイペイではくれない
そもそも履歴が残るから無くても困らない
2021/09/21(火) 00:59:27.15ID:8keBqFBB
>>211
むしろPAYPAYがより増えたぞ

地元の小料理屋が対応してくれるから有り難い、孫さんに感謝
2021/09/21(火) 06:06:04.15ID:Gt4WFumc
ペテンハゲpayより三木谷共産党員の楽天payの方がマシ
2021/09/21(火) 13:24:23.79ID:IuzHIeit
>>212
すかいらーくグループや近所のスーパー(イズミヤ)
2021/09/21(火) 13:28:20.49ID:IuzHIeit
>>107
ヤフオク無手数料現金化専用として使えるぞ
220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/21(火) 22:30:51.99ID:FudD3qUM
なるべくハゲタカバンクにもうけさせたくないから超祭り以外はpaypay使わないわ
永久に還元祭やってろ
221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/23(木) 18:55:30.47ID:N+ICmDz/
何とかペイはペイペイがいちばん使える店が多いな

楽天ペイやEdyは限られてる
それより楽天ポイント使えて楽天ペイEdy使えん店多すぎ 楽天もう少し頑張れ

それ何とかペイはバーコード読み取りだけにしてくれ QRコードで数字打ち込んで方式は前の奴がそれやってるとイライラする
222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/23(木) 19:47:12.72ID:cFoKFcVg
ペイペイは底辺貧乏人に人気だろ
俺の周りでは見たことない
2021/09/23(木) 21:32:02.99ID:kgFcME7D
>>1


まーた PayPay朝鮮Yahoo!ソフトバンクLINE かよ。
おい、このCM、本当にいい加減にしろよな。



在日朝鮮人の帰国事業を進めようとした白洲次郎が白犬に、犬の子が黒人、その妹は日本人…
この白戸家の設定にはあらゆる箇所に悪意があり、「ケセッキ」という朝鮮語に行き着く。


白戸家…ソフトバンクCMに登場する架空の家族
http://rekisi.amjt.net/?p=5025


.
2021/09/26(日) 17:16:24.44ID:FasSIADj
paypay最高過ぎる

近所の小料理屋まで、対応してくれたから有り難い!

もぅpaypayだけでいいんじゃないか? そう思うって
2021/09/27(月) 07:06:20.45ID:ftT1X5K9
全店舗バーコード読み取りに統一なら無双一強だな。
JリーグのQRチケットみたいなスマホアプリ処理出来ないのかな。
2021/09/27(月) 13:11:27.46ID:x43LsfzG
上限1000円って合算で?
合計10000円利用分しか還元されないの?
2021/09/28(火) 09:09:04.10ID:RAzhmxgC
ペイペイって中華企業?
2021/09/28(火) 19:25:27.55ID:hPUk5rIq
ビックカメラは?
また秋の還元キャンペーンやってくれよ
2021/09/28(火) 21:13:10.40ID:PsSfXzeb
今思えば導入当初のキャンペーンは本当にエグかったな。もっと使いまくっておけばよかった
2021/09/28(火) 21:53:04.26ID:2Xj/hClB
2年位残高6円だがハゲタカの養分にはなってないよな?
2021/09/28(火) 21:54:33.73ID:RdaBLBMh
>>224
たぶん10月から店が手数料負担されるようになるから、小さい店ほどPayPay取扱いやめるようになるよ
232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/28(火) 21:54:44.56ID:OU6zzX7F
>>229
それみんな思ってる
後の祭り
将来が分かってりゃ誰も苦労せん
2021/09/29(水) 00:57:37.69ID:jq2g8dTa
韓国ありがとう!
234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/29(水) 12:48:55.58ID:X3cVfW7j
TPPM最高
2021/09/29(水) 12:54:24.41ID:/fkhteBX
>>23
貧乏人っていちいちバーコードとか出すんだねw
俺はタッチで払うけどww
2021/09/29(水) 13:53:39.32ID:9atpUVRx
ノーマルうしめし値上げするから10%じゃ全く足らん
2021/09/29(水) 14:03:13.17ID:seSEdBlo
>>154
10月から既存契約店から手数料2.6%を取り始めるドコモ(d払い)は超極悪企業だな
Paypayは1.6〜1.98%なのに
2021/10/03(日) 16:12:11.30ID:6JhCNkPg
街P祭のボーナス付与還元20%も上限1000円だから、4軒ぐらい店を回ったらすぐ上限いっぱいになるから、つまらん祭
2021/10/03(日) 16:23:59.19ID:Sv/nlVPx
>>238
街Pの上限1000P、5000円の支払で上限ってショボいよな
せめて倍欲しかった
2021/10/03(日) 17:31:24.64ID:+RpZQapv
この期間だけ二台持ちいる?
2021/10/03(日) 19:05:09.31ID:f+jP9wbq
>>239
ランチ4〜5軒で20%なんてすぐ上限1000円だからな
242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/07(木) 16:45:46.75ID:yT1mCOh7
クレジット板、規制で書けないからこっちに書くけど

自治体のpaypay2割還元の店をわざわざpaypayアプリで探して入店して
支払いの段階で
paypayは使えない
現金のみ
っての
違法行為だよな?
どこに文句言えばいいの?
消費者センター?
警察?
2021/10/07(木) 18:07:20.45ID:nl4T3k7T
>>242
Zホールディングス
2021/10/07(木) 19:20:18.72ID:OQazL+OJ
>>242
違法ではないが、現金ないからキャンセルあるいはツケで。は通るし警察呼ばれても問題なさそう

とりあえずpaypay使えませんと言われたらpaypayで払う気だったんで現金ないですよ、と言えば良い
2021/10/09(土) 17:04:15.81ID:6r7MQW2O
街P祭の上限1000円がしょぼすぎるw
2021/10/09(土) 17:13:57.49ID:ENwecVsK
>>245
街P参加店舗が増えました! なんて案内がきたがすでに還元枠maxなんだわ

毎月更新しろよ、無能!と思う
2021/10/10(日) 23:22:22.53ID:9+DRsJ0+
スタバカード意味ないやん
2021/10/12(火) 11:44:17.68ID:V2r7M78F
>>1

最初だけ金をばらまいて安く見せかけるのは、朝鮮ハゲの常套手段だよ。

目先の安さにつられて情弱が集まってきたら一気に料金を値上げするって手口。

ソフトバンクケータイも高かろう悪かろう。何度だまされたら気づくんだよ。
2021/10/13(水) 01:33:12.13ID:07rAf0pT
ABC-MARTで靴が欲しくて試着したいから近場の店舗で街pay来ないかと待ってみたけど買わずに終わりそう
2021/10/16(土) 01:55:29.53ID:Tg5CBMz9
財源どっから出てんの?ハゲ?
2021/10/17(日) 23:31:46.85ID:c9/9LOPU
この祭りってPayPayモールの還元うpとかには関係ないん?う
2021/10/19(火) 22:26:27.04ID:eDd8xEWr
ロッテ
マルハン
ABCマート
ドンキホーテ
ペッパーランチ
YahooソフトバンクPayPay
2021/10/24(日) 14:39:36.73ID:4i0WzaEn
何時も行くゴルフ練習場で2万円のプリペイドカードをPayPayで払おうとしたら、クーポン出てますよと言われた。クーポン使ったら20.5%還元で4,100円戻ってきた。予定外でちょっと嬉しい。
2021/10/24(日) 15:30:35.25ID:Z1qeqTwR
スタバの10%還元、スタバカード持ってりゃ全然意味ないじゃん。
カード会計でワンモア100円で呑めるし。
2021/10/24(日) 16:50:32.00ID:1RV+zWG8
20%クーポンは嬉しいですね。

10,000円で2,000円還元

それも何度でも
2021/10/25(月) 06:48:12.87ID:9moTfAB3
>>254

スタバのカードの方が意味なくない?
2021/10/25(月) 11:18:26.94ID:J5IOceWf
>>256
ワンモア100円はデカいw
ドトールカードもチャージしてあるけど、同じ通りの100m先にスタバ開店以来ワンモア目当てでスタバばっかり。
2021/10/27(水) 15:58:11.56ID:UqLMM+R4
サイゼリヤのpaypay加入まだー
2021/10/28(木) 09:19:11.79ID:BkQQIzLg
今電話番号1つだけ超paypayでラーメン屋で20%
もらってるんだけど1000円付与過ぎたので
もう一つ自分の電話番号で登録しても大丈夫ですか
260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/10/31(日) 13:15:21.50ID:0iOcuhqK
クソほどポイント付かないんで何の魅力も無い
2021/11/01(月) 14:19:07.79ID:WZqezjX4
ガスト、吉野家、ジョナサンは使い切った。
これってpaypayボーナス分から払っても半額戻ってくるの?
2021/11/08(月) 22:52:46.01ID:B9n03I41
>>248
ほんとそれ、こいつらは全く信用ならん
2021/11/08(月) 23:44:49.17ID:QIOBAADd
お得じゃなくなったらやめればいいだけじゃん
2021/11/09(火) 01:17:54.51ID:sbx0NP+N
ウエルシアで買い物してうっかり500円程度を
ペイってしまった。
条件2回までを見落とした。
もったいないことした。
265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/11/17(水) 07:05:38.92ID:aleALH/K
東急ハンズ最大10%クーポン
最大ってどう言う意味なんだろう?
2021/11/17(水) 10:29:23.39ID:Jj0/guD3
>>265
還元上限
2021/11/17(水) 11:19:15.09ID:Hgw/JtxT
>>266
いや金額ならわかるが%で上限って意味わからんだろ
安ければ50%とか変動があんのかよw
2021/11/17(水) 11:44:47.61ID:Jj0/guD3
>>267
還元上限 500円/回とする

1000円の会計なら100円還元で10%
10,000円の会計だと1000円のところ上限で500円、5%還元
2021/11/21(日) 16:09:35.63ID:eMYjt7Jk
1円しか当たらん。
2021/11/23(火) 22:55:50.10ID:osCxvg5g
https://youtu.be/KmspQ5DiNYQ
2021/11/25(木) 23:25:33.33ID:MYetPJBx
>>248
ほんとそれ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況