X



【社会】『45歳定年制』? 進む、人材の新陳代謝 [朝一から閉店までφ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2021/09/13(月) 06:56:04.41ID:CAP_USER
雇用市場の変化がコロナ禍で後押しされている。政府の会議のメンバーも務め、論客の新浪剛史サントリーホールディングス社長の口から飛び出した「45歳定年制度」。その背景は? 実現性は?

         ◇ ◇ ◇

9月9日。緊急事態宣言の最中ということでオンラインで開催された「経済同友会・夏季セミナー」。経済界だけでなく一般にも名の知られた経営者らが参加し、「日本が三流国に落ちていかないようどう変わるべきか」という危機意識のもとに議論が行われた。ここではその中で出た2つのキーワードに注目したい。

■キーワード1「アジャイル」

オイシックスの創業者でオイシックス・ラ・大地の社長を務める高島宏平氏(48)の発言。「先の見通せない時代にはいかに社会をアジャイル化するかだと思う」。

アジャイル…。もともとは開発の現場で使われてきた言葉で「すばやい」「俊敏な」という意味だ。完成図ありきの「ウォーターフォール」と対比される手法で、「アジャイル」はテスト版ができたらすぐにオープンにして、走りながらどんどん開発し直していく手法だ。

高島氏いわく、先の見通せない社会で、しっかり考え抜いてから実行するというのは難しいので「まずやってみて」というアジャイルが向いているという。「たくさん失敗して、方向転換して、正しい方向に」という考え方なので「失敗を許容する文化」が必要だという。

高島氏の「アジャイルの重要性」の発言を受けて、森トラストの伊達美和子社長は、コロナ禍での行動制限の緩和がワクチンを接種した順にとなってしまうと不公平が生じる、などといった議論について「アジャイル型の対応が生きる」との見解を示した。

「接種のタイミングのずれ、そのあとの効果のずれもある。その結果、緩和される順番も(同時でないと)理解していただく(ことが必要)。緩和のあり方も地域や事情に応じてアジャイル型でやっていければいいのではないかと思う」(伊達氏)。

変化のスピードが激しい今は、「検討に検討を重ねて失敗のないよう決断する」のでは、前提条件がどんどん変わってしまい、動き出しづらくなる。「アジャイル」なやり方が社会で受け入れられることは、挑戦しやすい社会にはなりそうだ。


■キーワード2「45歳定年制度」

「定年を45歳にすれば、30代、20代でみんな勉強するんですよ。自分の人生を自分で考えるようになる」。―これまでも「最低賃金大幅引き上げ」などで世の中の議論をかき混ぜる役割を担ってきたサントリーホールディングス新浪剛史社長(政府の経済財政諮問会議議員)はこう提案した。

日本を眠れる獅子のまま終わるわけにいかない、そのためには成長産業への人材移動が必要。企業の新陳代謝を高めるためには、雇用市場は従来モデルから脱却しなくてはいけない。その一環として定年退職の年齢を45歳に引き下げる、個人は会社に頼らない、そういう仕組みが必要だ、と力説した。その上で今の社会では転職のチャンスも十分あるとの見方を示した。


■退職、転職の動向は…

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://www.ytv.co.jp/press/economy/112805.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 06:59:03.50ID:BoLGnFHP
ものすごい手厚い社会保障が前提になるだろうね。
もしくはまたもや氷河期をターゲットいきなり定年制導入かw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 06:59:46.31ID:3vnJY8gb
政治家、公務員、サラリーマン経営者も50歳以上禁止なら構わないよ
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:01:25.38ID:4TJZOSqF
45歳で定年にしたら結局人が足りなくなって再雇用するしかないだろうな
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:02:31.91ID:lSh32ElS
サントリー製品は二度と買わないからな
アサヒとキリンで十分
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:03:59.86ID:OfKQVlk/
45歳定年って、45以上になったら再雇用扱いで給与減らしたいって意図にしか思えんけど
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:05:10.68ID:UdigADsL
45歳定年にすれば30代20代で勉強すると言うが、本業じゃなくて独立のための勉強メインになるだけだよ
サントリーは本業の勉強を疎かにされたいのかね
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:06:00.69ID:/lSHREH5
退職金、再雇用で給料を減らしたいって事だな
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:07:26.01ID:67RCdDxO
目指せ韓国!
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:10:44.09ID:GmfnZHJn
政府を信じよう!日本万歳!
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:13:10.45ID:LfJbOEo0
>>11
熟成が鍵のウイスキー造ってる会社とは思えん。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:13:14.25ID:Q985uW4i
ぼくもう○ョソトリーよう買いません(><
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:17:34.12ID:UXUevMHU
45歳定年がいいとは思わんが、現状、日本の若者の学習意欲や向上心は先進国中ダントツで低いと思う
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:20:13.00ID:EVS1dn2O
一度でも真面目にビジネスしたことがあったら
サラリーマンでいい暮らししたいなんてマヌケなことは言わなくなる
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:21:18.22ID:sBAddm2u
定年後は最低賃金でバイトになるよね
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:21:36.61ID:IdPOOrJ4
>>1
>>そのためには成長産業への人材移動が必要。

ああそう
もう何年?30年は言い続けてるよね?継続は力だ?頑張れ!
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:21:50.88ID:4m8qT7pL
>>3
それはありそうだねw

氷河期が路頭に迷ったところで政策を中止し、
下の世代には手厚く長期雇用……みたいなことをしかねないw
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:21:52.54ID:qx9wj6om
>>3
確かに流動化には手厚い社会保障制度が必要。
社会を信じられなければ、個人は金を溜め込むだけ。金が回らなければ景気は良くならない
自民は自己責任で切り捨てる政策を取るからお先真っ暗
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:23:01.00ID:NXBvVxuv
アジャイルと言いたかっただけだろ
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:23:08.20ID:GmfnZHJn
45歳で会社を辞めてもらって、黄金の国ジパングを復興しよう!日本万歳!
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:23:16.69ID:IdPOOrJ4
>>1
>日本を眠れる獅子のまま終わるわけにいかない、
うむ
>そのためには成長産業への人材移動が必要。
へえ
>企業の新陳代謝を高めるためには、
おいおい、つながりがおかしい
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:24:22.65ID:6fUbdJL3
政界に適用してほしいくらいだ
45歳とは言わないが70歳は必須
いまの魑魅魍魎とした妖怪議員は駆逐しないと
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:24:32.34ID:6LJzu6Qo
逃げ切り老害が45歳定年制を提言発信している時点で終わってる
そもそもこいつらが無能のせいで日本がここまで衰退した
先ずその責任を取るべき
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:25:49.47ID:JvEpTLND
おれは外資で50歳でリタイアー

外資は給与いいから
40以上で好きな時にリタイアー出来るよ

日本の社畜より外資の豚になれ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:30:55.39ID:ttIe4ksB
チョッパリは国技のチキン屋があるからいいだろw
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:34:20.41ID:ZfKE+Ogl
じゃあ、まず45をとっくに過ぎてる社長、重役からやめていけばいいんじゃね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:37:18.97ID:Clx9mcEn
45歳までに金貯めて
老後に備えろって事だろ

アメリカのキャリア層は早期退職が流行ってる
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:37:40.81ID:gzgayipE
まずは率先垂範でマスゴミからやってみようか
広告収入激減で苦しんでいる今だからこそ
大幅な人件費削減は相当な効果があるよ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:38:03.45ID:Clx9mcEn
FIREだっけ?
アメリカも流行ってるね

45歳までに金貯めておさらば
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:39:34.91ID:jjJkoKth
IT企業で45で捨てるのって人の使い方悪いんじゃねw
それこそアジャイルで何とかしろよって言いうwww
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:40:22.85ID:FsgrDI/y
定年は早まって、年金は遅れるの?
死ぬの?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:41:08.81ID:/rp8kVEO
アメリカ「若い時にしっかり金を稼いで40代でリタイアしよう」
ジャップ「70歳まで働かせてくれぇぇ〜〜」
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:42:05.96ID:niWpkmeE
これって、求人募集すれば、いくらでも人は来るんだという企業の甘えだろ。
こういう考えだと、好景気になった時、社員がどんどん逃げて行って、でも、理由がわからないと泣くんだろうな。
優秀な人材には、ごっつぅお金をかけなあかんし、それなりの人材にも、それなりのお金をかけなあかんのに、
自分の金で勉強しろ、会社は出さん、使いもんにならん奴は、速攻、ポイするでぇなんて、通らんぞ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:42:45.32ID:MpBvQcK6
雇用の韓国化
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:43:35.77ID:Clx9mcEn
>>47
60代まで激務なんて体力的に無理無理

アメリカのFIREが案外正解かもね
企業側にとっても、社員側にとっても
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:43:41.54ID:SuWQDuYR
年齢じゃなく、シンプルに使えない社員をどんどん切れるようにしないとダメ
50代でも現役バリバリの人もいるし30代でも使えないゴミもいる
でないと45以上の優秀な人が外資に流れて日本企業完全終了になるぞ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:46:30.08ID:3vnJY8gb
歳取ったら能力下がるから金払いたくないのは当たり前

でも日本企業で一番コストパフォーマンス悪いのは
50代60代の管理職、経営層です

新浪お前のことだよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:47:31.68ID:/rp8kVEO
>>49
雇用に関してはジャップの制度が頭おかしいだけ
韓国化でも米国化でも何でもいいから変えていかないと世界との差は開く一方だ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:49:58.44ID:jjJkoKth
OISIXとかミッキーとかひろゆきとか
時の人が表に出てきて口出しするようになったって事は
そろそろまた楽しいベンチャー時代の臭いでも嗅ぎつけたのかな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:51:02.91ID:qx9wj6om
>>51
使えない社員を捨て続ければ、経済力のない人材だらけになり、景気が上がらない。
そっちの方が日本は終わる。

今がそうなってんだが、気が付かんかな?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:51:18.89ID:wGUmaw2P
資本主義で人口14億の中国に勝てるわけないんだから日本は社会主義化すべき
経営層は海に捨てろ
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:55:46.35ID:nDVQFwnK
一企業の利益だけ見て、全体としては社会不安しかあおらん政策をいうようなバカが経団連とかで国政に注文を出す
移民連れてきて儲けて景気が悪くなったらくび。その責任はなぜか社会に取らせる
移民どころか堂々と奴隷を連れてきてるが、奴隷だって嫌だから逃げる
それをおかしいとは言わねんだよこいつらは
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:24.77ID:DP+shs7H
45までの賃金を大幅に上げればね
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:30.97ID:Clx9mcEn
>>53
韓国は大企業やめた後
中小企業や程々の大企業で
はたらいて年金暮らしまでの間を埋めてるよね

日本は2段階、韓国は3段階のライフプラン
アメリカも最近はFIREするまでにローン返済も完済しちゃうとか
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:45.79ID:ty8AC21M
社畜をやってて気付いたこと
若返りを主張する年寄りの真の目的は同年代のライバルを追い出すこと
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:56:56.59ID:jjJkoKth
>>56
社会主義ってお上が必要な企業を揃えたり業態を決めるんだろ?
今でもうまく行ってないのにうまく行くわけないじゃーーーんwww
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 07:59:33.29ID:/rp8kVEO
>>61
ジャップリーマンの40代以降はほぼ100%イス取りゲームだからな
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:02:00.90ID:3vnJY8gb
椅子取りゲームに夢中で企業利益を考えないのが
日本企業の癌なんだよなあ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:04:02.12ID:Le51WOjO
メンバーシップ型とジョブ型の悪い所取り

若いころ安い給料で雇って、中年になったら解雇
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:06:55.64ID:kWa4X5CK
公務員、サラリーマン経営者も含めて全員が同じ土俵なら45定年も別にいいと思うけど、現実は一部にしわ寄せさせるだけ。

もっともらしく意見いうヤツに、自分は含まれないという謎理論があるから基本賛同できない。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:08:12.53ID:4XL3qQRJ
とりあえずサントリーとロッテは不買にすることにした
買い物しやすくなるから、この主張に賛同している経営者リスト公開してくれよ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:08:38.84ID:OzAmSBdF
>>45
新陳代謝を施したいなら役職定年でいいだろ
それともトンスリーらしく韓国式にチキン屋でも始めろって事ですかね?
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:08:46.92ID:ghAoH0DW
45歳って子育てで一番お金がかかる時期じゃないのか
雇用安定させないといろいろ経済も回らなくなるんじゃないの
しらんけど
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:09:10.38ID:LCCmVYHl
だから解雇規制の撤廃が先だって。
45歳定年にしても、45歳までの賃金カーブを設定しないと人は集められないよ、特に優秀な人材は。
誰でもいいなら安月給でもいいだろうけど。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:12:20.06ID:SIM7AjKB
言い出しっぺの社長が自らやめないと信用されないよ。
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:12:38.01ID:ALrW+caC
うるせえなここの底辺どもは

お前らは所詮養分なんだよ

俺らはジョブ型すすめて

賃金も首切りも簡単にカットできるようにしている

それに不服で我々や家族、仲間である上級経営者に

変な考えや行動をさせないためにも

お前らの奴隷教育が必要だな

まあ今の世の中竹中さんもいうように

殺されることはないからな笑
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:15:07.20ID:hAZvQaWo
無能はしね
優秀な人間のみ生き残るべき
その定義は俺たち経営者が決める
ちゃんと言うこと聞くやつが優秀
楯突く奴は無能

そう言う奴らは家族と一緒に
路頭に迷ったしね
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:16:47.58ID:0519F/wm
政府の雇用延長政策の真逆提言でワロタw
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:16:49.29ID:hAZvQaWo
>>7
賢い企業は外国人雇います
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:17:58.59ID:SIM7AjKB
新浪「私の考えは受け入れられず実現できなかった。だから経営不信は私のせいではない。」まで読んだ。
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:18:56.02ID:hWb0Oxa/
まずお前が舞台から降りろと言う話だよな、高島宏平氏 48歳w
社員に年寄りがいるのと、経営者に年寄りがいるの、どっちが会社の硬直化につながると
思ってるんだwww
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:19:16.75ID:jjJkoKth
>>70
新卒からだと相応しくない育ち方している奴もいるから切りたいんだろうけど
穴埋めで履歴書経歴書で新陳代謝だとアジャイルじゃなくてガチャになってしまわね?これだと派遣とか契約で雇うのと変わらんし
いっそアメリカン契約方式にすればよいんじゃないか?雇われ社長でさえ1年でいなくなるのが見れるぞw
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:20:48.73ID:/rp8kVEO
70歳まで奴隷労働を強いられるジャップ
しかもそれをジャップ国民自身が望んでるっていうから驚きだよな
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:22:07.03ID:g8QoqD9T
功利主義的正義論と社会契約論的正義論はいつも対立する
なにが正しいのかを語るとき、この二つの視点から検討することは重要である
最近、若者のなかで正義ってなんなの?正義ってわかんないよ、などというフレーズが流行っているようだ
まったく勉強していなジャップ土人に典型的な思考で笑ってしまう
大人になっても教養のない人はこれらの視点を持つことができない
教養というのは、功利主義的な正しさを社会契約論的視点によって修正していくことである
サントリーにはそれができない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:24:43.14ID:map522/S
とりあえず地方で無料の寮付きアルバイト(週3日、1日四時間以上)とかを増やせば良い
公務員とかそうしてけ

安くセーフティーネットを拡大していけ
子育て終わった後ならそういう暮らしもできるだろうよ
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:24:59.94ID:fmBA3/xe
役員定年はありません
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:25:18.03ID:sphWHvyH
45歳定年制をやるなら20代や30代の給料を上げないとだめだ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:26:18.68ID:jjJkoKth
>>84
正義が功利と何の関係があるんだ?
Daigoの理屈で行動に移したらアカの正義。それ以内の行動なら自由主義の正義
功利だけだとチョンの正義w
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:26:22.95ID:map522/S
週三日アルバイトでも衣食住には生涯困らない生活を送れるようにするべき
そのためにも地方での無料寮付きアルバイトを増やしていくべきだ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:27:36.08ID:HyDbEgcl
だから60過ぎてる老人にそんな事言われてもね 説得力0なんですよ
まずはお前が辞任して若い奴に権限委譲しろ 話はそれからだ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:27:42.62ID:QlWUJcuT
>>企業の新陳代謝を高める

まずは旧態依然の老害を切る事から始めてはどうですかねえw
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:27:50.13ID:3r3EEaCd
>>85
マジでサントリーからやって欲しいよな。
いい人材が全く取れなくなって涙目になるのが目に見えるわwww
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:28:22.10ID:map522/S
後は寝たきりでも手と頭が動けばプログラミングとか入力の仕事を家でもできるようにする仕組みとかね
フリーランスの仕事をもっと身近にもっと手軽にアルバイト並の給料で
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:30:11.65ID:map522/S
週3日、1日4時間働けば寮付き飯付きで生涯安心して働ける仕事を安い地方にどんどん作れ
そうすればセーフティーネットにもなるし、地方の活性化にもなる

この位の労働時間なら老人にもできるし心身の負担も少ない
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:32:29.63ID:PE95tLXY
正社員制度がおかしい。
不要な人員でも企業が潰れるまで雇えってw
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:32:44.80ID:map522/S
セーフティーネットをきちんと作ってからこういうのはやるべき
日本は衣食住確保するのに金がかかりすぎだ

反対に言えばセーフティーネットをきちんと確保しそれで満足してくれる環境さえ作れば問題は少ない
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:34:22.11ID:qqGdlq7u
国から見て、国民の福祉の部分を企業にアウトソースしてしまってるから、「雇用が福祉」という倒錯した状況になってしまっている。

従業員を食わせるという責任が重いから、企業も手軽に人を雇えないし、必要でない人でもいつまでも抱え続けなくてはいけない。

企業から見て、企業は「生産」の場、稼ぐ場であって、福祉の部分を国にアウトソースしたいという考えは結構強いんじゃないかと思う。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:35:33.87ID:j6p3bCKn
社畜の反発がすさまじいよねw
そんなに賃金労働者がいいとは思わんのだけど
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:37:41.41ID:79o65koN
お前ら馬鹿か?
これは若年層の給料が上がるということだよ
日本の初任給は20万だけど諸外国の初任給は40万以上だ
40以上の将来を諦めた無駄飯食いを高い給料で飼うなんて馬鹿なことは止めるということだ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:37:58.46ID:map522/S
とりあえず45歳までに子育ては終わらせる
(ついでに一定レベル以上の大学、国公立大学は無償化する)
45歳からはクビにされてもアルバイトで気軽に生きていける環境を作っていくべきだ

寮付き飯付き週3日4時間働くだけで生涯衣食住には困らないセーフティーネットを安い地方に作るべきだ
それなら満足とはいかなくとも妥協できる人間も多かろう

後病気とかになってもアルバイトレベルのお金を稼げるシステムも作っていくべきだ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:38:25.32ID:jjJkoKth
>>98
ほんそれ。大儲けしたんだろうし行き詰りを感じてるなら
会社なんかとっとと退いてベンチャー企業や自社への投資家になればよいのにな
それこそ孫正義みたい事実上の投資会社設立を企てるとかな
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:38:53.98ID:zU/WU8+B
>>1
消費者や顧客に向かってなら
アジャイルな姿勢を取って構わないと思うが

従業員の人生に対して
『とりあえずクビ切るわ♪うちアジャイルなんで』とか
ただの無責任だろうが
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:41:19.49ID:jjJkoKth
>>103
そんなのもよいねー
でも労働期間の空白があると雇わないとかいう習慣すら何とかしないとならない
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:41:31.07ID:map522/S
優秀な人間をのばすのも大事だが、大多数のだめな人間を生かし経済を回し続けるのも必須
日本はセーフティーネットが弱く貯金に金が回り経済が回りにくい

だからこそ、どんな人間でも最低限の労働(週三日、一日四時間程度)でも衣食住を確保し続けられる寮付き飯付きのアルバイトは必須

セーフティーネットの強化にもなり、最悪でも生きていけるのだから貯金に金は回らなくなり経済が回るようになる
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:44:16.34ID:map522/S
>>106
この辺は今の日本でも工夫次第ではいけるはず

ニートでも病人や老人でも自宅や病院で働いてアルバイトレベルのお金を稼げるシステムは生活保護の圧迫も防げるし、老後の貯金額も減らせ経済に回せるし良いこと尽くし

日本はこの辺をうまくやって、他の先進国の見本になれ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:47:13.54ID:pvmbmTmB
企業の都合で45歳で放り出して65だか70だかで年金もらえるまで生活保護か?
普通に無敵の人が増えて治安悪化だろうね
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:48:01.59ID:b1k9sxK8
勤続年数が長くなると退職金もあがっちゃうからな!さっさと定年退職にしてあとは契約社員として雇用よ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:48:07.93ID:map522/S
日本はアルバイトですら厳しすぎる
外需企業ならまだ分かるが、内需企業ですら厳しいのは意味が分からない

経団連や国は特に内需企業のアルバイトの厳しさをなんとかして、老人でも病人でも障害者でも気軽に働ける環境作りをするべきだ
内需企業は国と命運を共にせざるを得ないのだから労働環境改善に協力すべし

45歳以降は気軽にアルバイトでいいやーと心からいえる環境を作るべきだ
寮付き飯付きのアルバイトが増えればなおよし
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:48:13.21ID:0cjq7f2Y
結局、戦中戦後と同じ。
火の玉総玉砕で人が減って
中学出たての若者が金の卵と
もてはやされた。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:48:25.36ID:b64OT5Fr
無職の45歳以上にはベーシックインカム的な給付をしたらええよ
財源は企業から徴収すればええ
企業も国からお墨付きで中高年カット出来るから十分メリットがある
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:50:48.79ID:Vy6KQATK
日本が落ちてる一番の理由は企業の新陳代謝が機能してないからだろうよ
人の新陳代謝も大事だが、その前にいらない企業は潰せ
ベンチャーをたくさん台頭させよ

まずはそこからだ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:50:59.61ID:n4j9Rrzm
社会主義のフランス

9割が正規雇用
日本より強固な解雇規制
年間数ヶ月が休日
大学まで学費無料
医療費無料

日本も社会主義にしよう
そのために次の選挙は立憲共産に投票だな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:52:11.57ID:g8QoqD9T
>>58
本当にその通りだね
明治以降、つねにその思考と失敗の連続
恐ろしいことに、それを学んで修正することができない
社会構造に致命的な欠陥があるか遺伝的に問題を抱えている種族だろう
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:52:29.95ID:jjJkoKth
>>113
天才現る!
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:52:49.94ID:wjrEsLfm
どうせ将来科学技術が発達して若返りとかできるようになるからな
将来に不安を抱えるのは無駄なことよ

不安を抱えさせないシステムが必要
不安は国民に貯金させ経済の流れを妨げる
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:53:39.50ID:DIiw2rh/
首切るそのサラリーマンも消費者なんだけどね……
だから日本は内需が減るんだよw
税収も減るから、消費税を上げて”生きている”ことに対し無理矢理に税金をかけて徴収する。
すると、ますます生活が苦しくなっていくから内需が減っていく。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:53:44.59ID:jbtLZw3y
>>115
まあフランスもアメリカに比べりゃ経済成長は劣るけど日本よりは遥かにマシだからなあ
国民の幸福度とかも
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:53:47.03ID:8C7TgY39
コロナ前 アラ40おばはん 
   オサレカフェでランチ〜
   春色リップが〜
   女子会して恋バナで盛り上がろうよぉ〜
   男ってほんとバカだよね〜

コロナ後 アラ40おばはん
   安売弁当、セールの菓子パン・・・
   くーぽん くーぽん・・・
   早朝、目真っ赤でパワースポットめぐり・・・
   バカなジジイだませ(ry
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:55:50.77ID:kdBqTrDY
45歳以降はどうするの?
現代国家で死ねとは言えんからちゃんと面倒と保障はしないとだよ?

アルバイトで誰もが安心して衣食住を確保し続けられると言うのは良いかもね
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 08:57:54.01ID:Yb0Em3fU
日本の気候で暑いのにスーツ着させて仕事させたり堅苦しく会見したり厳しく働かせたり
これって明治維新前のちょんまげサムライと同じだよね?
海外から見たら訳の分からないことを平然とやってるのが日本

45歳定年制の前に日本の労働環境から習慣やらを見直すのが先でしょうよ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:02:21.05ID:ttIe4ksB
火病起こしてるチョッパリは国民食のウンコ食って落ち着けよ
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:02:57.64ID:LMwvGIgs
日本はさ労働環境厳しいのよ
上司の命令には従うし不正も隠す
それは終身雇用があるから

それをやめるならどうなるか分かるよな?
不正はバラすし上司にも逆らうしすぐ転職するよ?

ちゃんとしたセーフティーネット確保してからやらないとお互いにとってマイナスになる
今の日本の長期低迷みたいにね
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:03:38.12ID:zKLZI8hU
いいねこれ
45じゃなく40でいいんじゃない
社内ニートじゃなくても世のほとんどの勤め人は見合ってない給料得てるから
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:06:44.02ID:BzQQG8QA
完全に表現が悪いだけで、言いたかったことは雇用の流動化だよね。
だから賛同する参加者も多かったんだと思うよ。これは制度疲労への提言でしょ。

トヨタ自動車だって年功序列の終身雇用の維持は困難だと言ってるわけで、
新浪さんも「定年の廃止」「解雇規制の緩和」のセットで良かったんじゃないかな。

痛みが伴わない改革なんてないわけで、一時的には色々と歪みはあるだろうけど。
そこを激変緩和措置でケアするのが政治だと思うけどね。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:07:17.41ID:+BQglgDQ
韓国嗤ってたらさっそくブーメランw
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:08:08.70ID:Zhu4Fjpx
老人でもできる寮付き飯付き気楽な短時間アルバイトを増やすべき
どっかの田舎に特区を作って実験しても良い

皆が気楽に座りながら警備、レジ等をし、老人も障害者も気軽にアルバイトして寮で暮らす
病人もパソコン等で短時間仕事をし自分の治療費入院費程度は稼げる

そういうシステム作りが必要なんじゃないかな?

そういうセーフティーネットをきちんと作った上でなら解雇規制緩和も45歳定年も構わんと思うよ
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:09:37.72ID:PdtTUgao
>>128
国民に一方的に痛みを押しつけてるだけで自分らはなんも痛み背負ってないでしょ?

日本の終身雇用は厳しい労働環境雇用環境を考えれば当然のこと
労働環境と雇用環境見直しも企業側は当然やるべき
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:10:18.38ID:BzQQG8QA
>>125
いい効果しか書かれてないね。何が問題なのか分からない。
要するに、自分で考える力の弱い・不正を隠す・会社にしがみつくような無能を排除できる。最高だね。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:12:18.33ID:D/g4yEeV
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:12:19.76ID:PdtTUgao
>>128
駄目な企業が潰れる仕組みとベンチャーの台頭が必須
既存の企業を生かしておいても老いてゾンビのようになるだけだ

新しい時代にはあたらしい企業が必須
日本の大企業は老いすぎた
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:13:45.69ID:PdtTUgao
>>132
不正を隠す企業がちゃんとつぶれてくれるなら良いんだけどね
日本は国ぐるみで隠すでしょう?

そうするとますます海外から信用されなくなり投資もされなくなる
新陳代謝も機能しなくなるどころか逆に働く
擬似鎖国状態になって経済も文明も停滞するだけ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:14:21.88ID:HzWznzKv
年功序列とかで散々安く使い倒しておいて45過ぎたらリストラとか、氷河期世代は徹底的に狙い打ちされてるな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:14:52.28ID:PdtTUgao
>>133
大多数の人間は使われる人間だからだよ
マクロとミクロの違いも分からんのか

全体としてみて日本は30年近く景気低迷してる異常な国
明治維新前のサムライがわんさかしてた訳の分からない国と変わらない状況なわけだ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:15:48.77ID:qx9wj6om
>>128
流動化を言いたいなら社会保障の充実をまず唱えろよ。
社会保障の充実が雇用流動化につながる、という簡単な事すら分かってないんじゃないか。
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:16:16.67ID:ttIe4ksB
チョッパリは国技のチキン屋やれよw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:17:05.80ID:E9TT8LMg
サントリーって定期的に炎上するようなコメント出すよなw 炎上商法かなんかなのか?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:17:10.91ID:2AeoobX4
あのー分かってます?
雇用規制緩和も45歳定年も優秀な人ほど他にいくか起業や副業するから止めるのに多額のお金がかかるようになるんですよ?

それでも良いぞ優秀な奴にはいくらでも金を出すという企業だけが長期的に見ても得をするんですが、そういう企業は今でも伸びてるでしょうね
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:19:14.77ID:2AeoobX4
今はグローバルな時代です
優秀な人に金を出したくない、安く済ませるために他の奴をクビにしたいって考えなら、今いる優秀な人は海外へ行き中途半端な無能だけが残るようになります
終身雇用だから日本企業に残ってる優秀な人もたくさんいますよ

ちゃんと優秀な人に金を出す覚悟はありますか?企業さん?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:20:58.33ID:E9TT8LMg
>>136
もう氷河期世代は挽回不可能だが、氷河期世代をないがしろにした結果、今の日本の低迷があるのも事実だよな
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:28.24ID:BzQQG8QA
>>131
「厳しい労働環境雇用環境」の意味が分からないなぁ。
休日が多くてダラダラ非生産的な仕事することを「厳しい」とは言わないよ。

この30年で全て結果は出ていると思うけどね。
名目GDP横ばい・所得微減という異常さから逃げないほうがいい。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:22:45.27ID:2AeoobX4
アメリカも中国も優秀な人には平気で億単位出してますよ?
日本はただ経費削減できるとしか思ってないでしょ?こういうの?

こういうのやるならちゃんと優秀な人には平気で億単位払って、施行前よりもむしろ総人件費は上がるくらいの覚悟は必要ですよ?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:01.40ID:58ZGWKkt
人間「イノチいらない」となったら、怖いぞーー ブルッ ブルッ
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:52.53ID:xC1KpqQc
経済同友会の存在価値がわからん
経団連は大企業、商工会は中小企業の代表役として国益にもなるけど
同友会は単なる自称経営プロの集まり
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:23:57.72ID:Dh7MQkoH
氷河期は新人時代は年功序列で安月給
年食ってくると年功序列はよくないと言って賃金抑制
トドメに45歳定年

世代抹殺しにかかってるな
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:24:09.94ID:2AeoobX4
>>144
日本の労働時間は世界的にみても多いんだが?
OECD加盟国ではメキシコに次いで二位だぞ?
他の国は経済成長してるんだから無駄に非効率的に働かせてる日本が異常なのは明らか

日本の生産性が低いというデータもあるしな
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:27:30.33ID:BzQQG8QA
>>141
いい人材に投資を惜しまないのはいいけど、
ダメな人材だった場合でも抱え続けなければいけないというのを止めたいという話だよね。
あと、「終身雇用だから日本企業に残っている優秀な人」は要らない、という話ね。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:27:44.32ID:3vnJY8gb
これの前提条件のおかしいところ

45歳以上が要らないなら
 逆に働き盛りの30-45歳に今の倍額の報酬払う覚悟あるのか?

 そもそも管理職や経営者も50歳過ぎたら同じようにゴミなのに
自分達もアルバイト並みに落ちる覚悟あるか?

結局は無能経営者がひたすら搾取出来る無能貴族万歳システム作れって
主張と同じなんだよな
先ずは自分達が辞めろよと
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:28:23.66ID:Dh7MQkoH
>>149
生産性が低いのは製品、サービスの価格を抑えてるから
価格を抑える原資は賃金カット

経営側が自社製品を安売りして自社の価値を毀損しているのに
労働者の生産性が低いと詰る謎現象
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:28:52.61ID:BzQQG8QA
>>149
同じことを書いてると思うよ。
日本企業は生産性の低い無能がダラダラと働いているだけ。

それを「厳しい労働環境」とは言わないんだよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:29:36.34ID:bXKPsms+
>定年を45歳にすれば、30代、20代でみんな勉強するんですよ。
現行の人事制度だと勉強しても無駄ってことで失敗しとんだな
まずはこの失敗した人事制度を変えずに使い続けた連中の首を斬らないと
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:29:40.35ID:2PN8xO5I
>>154
報酬は今まで同様に変えません
経営層や管理職は"仲間"なので定年させません
報酬はさらに引き上げます
"仲間"なので^^
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:30:32.36ID:2AeoobX4
>>153
日本人の性質上、終身雇用だから残ってると言う優秀な人間はまだまだいると思うぞ

企業側にその覚悟があるなら良いんだけどね
ぶっちゃけないでしょう
ただトータルで安く使える気がすると思いこんでるだけ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:30:46.59ID:95FegcVa
先ず、新浪社長や賛同者が
45歳に遡ってやってみなはれ。
こんなバカばかりになってしまった。
まあ欧米が二桁だから
日本も消費税増税しよう!
って言う程度が
経済連会長やる国やもんなあ。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:31:14.18ID:ds9r5KVY
わが社の無能社長は75にもなって、
まだ社長に居座ってるよ

もう、ほんと時間の無駄
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:31:23.94ID:M6RHh7GQ
若い頃安くこき使うけど年取りゃボチボチの給料やりますって言うのがなんちゃって終身雇用日本式やん
それ壊すなら若いうちからしっかり給料払え
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:31:59.65ID:2AeoobX4
>>157
ならその環境自体を改善するためにはそんな企業自体に消えてもらわないとじゃないか?
どうせ日本企業に改革なんて無理なんだし
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:33:22.46ID:Dh7MQkoH
労働生産性とは如何に真面目に厳しく働いたかではないのよ
評価軸は経費と販売価格にいくら差額をつけられるかなの
赤字覚悟の出血大サービスは真面目に厳しく働いても労働生産性は0なの
この辺理解してないと労働生産性を落としているのは経営者であるということが理解できないよ
>>157
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:33:39.05ID:2AeoobX4
年3%成長以下の創業45年以上の日本企業は強制的に潰していきます
こっちのが日本経済にはプラスだと思うよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:34:14.86ID:BzQQG8QA
>>156
要するに、無能だから低賃金で働き続けるんじゃないかな。
職業選択の自由は憲法で保障されているわけで、強制的に働かされているわけではないよね。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:36:04.77ID:2AeoobX4
>>168
憲法9条がありながら自衛隊を保有し高度に政治的な問題なのでと触れもしないなんちゃって法治国家の日本がなんだって?

海外から見ればガチでチョンマゲ侍が変なビジネスごっこ法治国家ごっこをしてるのが今の日本だよ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:08.97ID:2Oxic/Av
>>1
>定年を45歳にすれば、30代、20代でみんな勉強するんですよ。
手本となる人間が62歳とはいかがなものか。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:27.55ID:2AeoobX4
>>161
欧米は累進課税ちゃんとやってるもんなあ
なんちゃって民主主義国家の日本では形だけ真似て国民のことは考えず

その結果が経済低迷30年
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:38:34.25ID:bNEaEPVn
本来の45歳定年制っていうのは、組織の硬直化を避けるために組織決定権のある役職は
45歳以上になったら若い人員と交代しなさいよという経営陣に適用する制度であって、
役職の交代という意味なので退職しろというものではないし、まして45歳以上になったら
労働者は退職しろというものでは無いと聞いたが。

なんか都合の良いようにすり替えて人件費のコストダウンに利用しようとしてないか?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:36.87ID:BKuIg1hD
能力型昇給になりまた45歳定年かー
ずっと初任給に近い感じで定年迎えたらどうすんのかな?
大半は受け身だから何も恐怖は感じないのかな?
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:38.56ID:2AeoobX4
世界最大の犯罪組織ヤクザが兆単位稼いでるのが日本だからね
なんちゃって法治主義、なんちゃって民主主義、なんちゃって資本主義

その結果が失われた30年と言う現代国家では有り得ないような失態
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:40:45.97ID:+Rat1/8K
>>1
そんなことしたらその20年後の人材がいなくなるが?
目先の利益だけしか考えてないだろボケ
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:44:58.19ID:8rGvreTO
日本は宗教を作れ!
科学を宗教にしよう

科学が発展すれば若返りも父老不死も万病治療も死者蘇生も働かなくても生きていける世界が実現できると

そう国民に思わせよう
そうすれば45歳定年だろうと安心して受け入れられる
いつの時代も人々の不安を救うのは宗教だ
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:44:58.41ID:1N9hROlt
そもそも会社に頼ってないんだが
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:02.17ID:qGzJDlZF
【尿路結石予防の四ヶ条】

@十分な水分を摂る
食事以外に1日2L以上の水分補給をすることで大幅にリスクを減少できます。
(コーヒー、紅茶等シュウ酸を多く含む飲料は飲み過ぎに注意!)

A動物性脂肪・塩分・糖分の過剰摂取はNO
腸内のシュウ酸濃度や尿中のカルシウム濃度を上げてしまう原因になります。

Bプリン体の多い食品や飲料は控えめに
過剰摂取したプリン体は体内で代謝されて尿酸となり、高尿酸血症や酸性尿を引き起こします。

C寝る前に食事をしない
食後2-4時間で尿中結石形成促進物質の濃度がピークになるため、可能なら就寝4時間前までに夕食を済ませるのが理想です。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:36.04ID:qg1ekzWF
「アジャイルでお願いね(実際はウォーターフォール。仕様の調整できてないけど、予算来たし進めたいからアジャイルってことでいいや)」

「アジャイルですね(アジャイルなら、直すだろうからエンドユーザーがテスターでいいや。ドキュメント工数も不要だな)」
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:43.59ID:UmFM9ja1
今はまだギリギリ技術力はかろうじてあるからね
ここで舵どりミスったら三流国家の仲間入りだね

目先の利益、自分たちだけのことしか考えてないと、巡り巡って長期的には自分たちにもマイナスになって帰ってきます
当たり前のことだよ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:47:52.68ID:WOGBj0tm
好きなこと言うのは勝手だが、チョントリーはなるべく避けるようにする
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:50:11.89ID:aR8ie2Fc
>>182
ゴキブリチョッパリはチョッパリ国の害虫だからさっさと死んでくれ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:50:33.59ID:aR8ie2Fc
>>184
ゴキブリチョッパリってID:WOGBj0tmのことな
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:08.79ID:Ss9Xs27H
>>173
ほとんどの社員は会社にしがみついてるだけだからな
仕事したくない出世もしたくない責任負いたくないってのが
日々だらだらとやりすごしてるだけ

40歳定年というから語弊がある
40歳になったら再契約にすれば良い
会社に有益な社員だけ再雇用すれば解決
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:54:18.30ID:S8oqWi26
たぶんねAIの発展か完全自動翻訳が第二の維新となるだろうね
腐敗し続ける日本を変えてくれるのはこのどっちかだと思うわ

こうやって国民のことを一切考えない政策を平気でやり続けて腐敗し続ける
そこに発展したAIか、完全自動翻訳で知識や勇気を得た人民が立ち上がるかで第二の維新が起こるだろう

いや第二の維新と言うよりも、現体制側にとっては第二の敗戦に近いかもしれぬ

それを避けるためにも人民の人民による人民のための政治を心がけて欲しい
国民のことを考えぬ政策は巡り巡って己に返ってくる
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:55:33.70ID:qx9wj6om
>>170
>30代、20代で勉強するんですよ。

勉強した先には終身雇用の公務員目指すことになるんだろ?
それって今じゃん
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:56:48.52ID:/lbPGL2Y
45歳以上は自分らの商品を買わなくてもいいということ?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:57:23.83ID:9qZSQ2tF
>>1
大卒20年、まっとうに勤め上げているんだとしたら、
この辺で自分で何か立ち上げるっていうのは
それを本人が求めるか否かはおいといて、
可能性としてはあっていいんじゃないの?とは思う

人の自己紹介的なものを見ると、そのくらいできていいんじゃないの?ってのばっかり聞くからねえw
大学を首席で卒業して?
何かしらの海外プロジェクトをまとめあげて?
とか、それマジならすごいねってのいっぱいいるじゃんw

そのレベルが常にできるんだったら、
会社からマージン引かれるより自分でやり始めた方がメリットありまくりでしょ、
っていう
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:57:58.78ID:/lbPGL2Y
こういうこと言ってる企業に
これから入ろうとする奴いるのかね?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:59:06.68ID:S8oqWi26
企業にとっても国民にとっても長期的にウィンウィンになる手法政策は必ずあるはずだ
日本にはその道を進んで欲しい

既存の大企業を残したいでもグローバルでも勝ちたいってのは厳しいと思う

既存の大企業を残したいならグローバル展開はあきらめ共産主義寄りにシフトし国民の生活保障をすべきだし、グローバルで勝ちたいと言うのなら大企業を潰していかねばならぬ
後者の場合は雇用規制緩和や45歳定年も構わぬが転職や雇用の流動性も必然的に上げる、上がるべし
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 09:59:07.49ID:Zy8gJZ69
勿論45歳で生涯給与貰えるぐらい年収貰えるんだよね?
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:00:18.88ID:Zt4zjR9k
そうは言ってもサントリーお抱えのウイスキーブレンダーはみなベテランだろ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:01:01.58ID:nyG41EUZ
45歳時点で有能な人は雇い続けたいけど、無能は人はやめさせたいだけだろ
社会保障とかそんなことは全く考えてないよ
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:02:43.78ID:Ss9Xs27H
>>192
会社が必要だと認める人は再契約するだけ
ゴミ社員がいなくなるんだから
まじめに仕事してる人間にはありがたい制度だぞ
ゴミの尻ぬぐいをしなくてよくなるからな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:03:22.96ID:vpNb11wA
>>196

まぁ世界一厳しい解雇規制がなくならん限り
無能をやめさせることはできんからね
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:04:13.53ID:Zy8gJZ69
>>198
どこでもそんなに辞めさせられない
訴訟ならないだけ日本は緩い
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:04:21.32ID:2PN8xO5I
>>1
この馬鹿社長も45歳超えているので定年退職しましょうね
役員も45歳超えているので皆そろって定年退職しましょうね
さよなら
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:06:17.79ID:bsOmhs+b
サントリーやオイシックスが45歳以上の邪魔な人間を追い出そうとしているだけ

サントリーはこの説であたかも社会貢献のようにすすめて
解雇しやすくして廃棄物を世の中に放置するつもり
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:06:46.24ID:IJ3093pZ
上級は除く
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:06:47.89ID:bsOmhs+b
サントリーはまず60歳超えてる新浪をリストラしろよ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:07:39.88ID:bsOmhs+b
>>203
上級の底辺はリストラ対象
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:08:24.08ID:Ss9Xs27H
>>202
そもそも最初にゴミを雇用した責任として45歳まで保護しようって言ってんだ
切り捨てできるならさっさと30歳で捨てたいだろw
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:08:48.28ID:ALrW+caC
うるせえなここの底辺どもは
お前らは所詮養分なんだよ

俺らは自分らの何千何億の報酬確保の為に
メンバーシップの若手を安くこき使い
ジョブ型の歳を取ったら切り捨てられるように
俺らにとって都合のいい仕組みを作ったんだよ

それに不服で我々や家族、仲間である上級経営者に
変な考えや行動をさせないためにも
お前らの奴隷教育が必要だな

だから今までもこれからも優秀な奴=俺らに従う
無能な奴=反抗的な奴になるんだよ

その原則に従い反抗的な奴は家族もろとも
路頭に迷って苦しんで死ね笑

まあ今の世の中竹中さんもいうように
俺ら上級経営者が殺されることはないからな笑
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:09:24.46ID:tNAPCJG/
そもそも企業の新陳代謝って既存の大企業が潰れてベンチャー企業が台頭するかどうかでしょ
「まずは手本に内の会社を潰します」
これくらいはやってくれんとなあ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:09:56.87ID:bsOmhs+b
動物は最後まで責任もって飼いましょう。

年老いたからと言って途中で捨ててはいけません。

サントリーの新浪社長は家族と言ってた犬を捨てるのと同じ感覚で45歳の老人を捨てようとしている。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:10:31.47ID:/h6cRi4Y
>>207
北朝鮮と同じだよ
国内では権力持てても海外から見ればどんどん地位は停滞していく
裸の王様状態
それで良いなら良いんでねーの?
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:10:41.15ID:bsOmhs+b
45歳以上のPCもスマホもろくに使えないゴミはもう役立たずなんだよな。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:10:43.84ID:n4j9Rrzm
エイジハラスメント
エジハラを広めようw
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:11:41.76ID:7NAyuMt+
>>1   新陳代謝には、セイフティ・ネットが不可欠・・・   (・ω・` )
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:12:45.77ID:1Vv0ir4Y
結局、経営陣や役員は関係ないですけどね〜って?
全く説得力も何もない話しだな。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:14:22.89ID:bsOmhs+b
一番給料が高く生産性のない40代50代を切りたい経営者側の理論。

20代30代の方が仕事では役に立つからな。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:14:26.36ID:PeOyonM9
これやると公務員の志望が激増して民間は良い人材の採用できなくなるよ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:15:47.38ID:Ss9Xs27H
>>217
逆だな。45歳で解雇される自信がある
自覚ある無能が公務員に流れる
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:16:09.31ID:bsOmhs+b
サントリー新浪「45歳以上は人材の流動化や社会貢献のためリストラします!」

サントリー新浪「まずは経営陣の全員退陣からはじめます」

と言えば説得力も少しは出てくるけど。。。60歳の自分は切らないのかーーい
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:16:13.07ID:Js3XylJ8
定年制をやめて
単に欧米とかと同じ雇用形態にすれば良いんじゃね?
数年毎に更新 or 解雇。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:17:45.22ID:bsOmhs+b
公務員は犯罪さえしなければ定年まで勤められる。

あと自分の意思や改革したり良くしようという心を失くせば停年まで勤められます。

小さな犯罪はOK
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:17:45.95ID:PTyOxhMX
まあ雇用規制緩和とかは必要だと思うけど(セットで既存大企業の倒産件数増加も必須)、派遣法改正と一緒で都合の良いところだけ日本式に変えて短期的にはともかく、長期的には失敗するパターンでしょ、こういうの

派遣だって給料ピンハネとか中抜きどうにかしときゃ十分雇用流動になったし、セーフティーネットにもなった
派遣の仕組みを欧米のまま輸入してれば今頃日本は良くなってたよ

派遣の失敗を繰り返すだけ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:18:27.08ID:vWfjdhsF
露骨な人件費削減構想だ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:19:22.94ID:bsOmhs+b
だいたい45歳以上の給料が会社の6割の給料を締めてるからな。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:20:41.31ID:rFUr0jhY
>>1
70歳過ぎて現役バリバリでキレッキレのF爺と
44歳で既に痴呆が始まってる厚顔無恥のピュータンひろゆきを比較すればわかるけど
個人の素質による
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:21:12.03ID:wdRXSaSO
>>207
原発爆発がなんとか治まったから良いけどこのまま腐敗進んだ場合、日本はなにをしでかすか分からない
中途半端に科学技術はあるしなあ

あんまり腐敗し過ぎるとアメリカ様直々になにしてくるかわからんと思うよ
敗戦から75年近くたってアメリカの影響力も薄れてるし戦前美化する輩も台頭してきてるしなあ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:21:20.75ID:NqidIw5M
議員改革から始めよう、日本社会が壊れるだろう、他国のスパイ活動か
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:21:34.45ID:m/R6tZuO
40半ばで独身だと生きる意味は既にない
生きてきた意味が何となくある程度だ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:22:31.21ID:rFUr0jhY
>>176
既にそうなってるぞアホ

原爆を落とした時のアメリカ大統領トルーマンの有名な言葉

猿(日本人)を『虚実の自由』という名の檻で、我々が飼うのだ。
方法は、彼らに多少の贅沢さと便利さを与えるだけで良い。
そして、スポーツ、スクリーン、セックス(3S)を解放させる。
これで、真実から目を背けさせることができる。
猿(日本人)は、我々の家畜だからだ。
家畜が主人である我々のために貢献するのは、当然のことである。
そのために、我々の財産でもある家畜の肉体は、長寿にさせなければならない。
(化学物質などで)病気にさせて、しかも生かし続けるのだ。
これによって、我々は収穫を得続けるだろう。
これは、勝戦国の権限でもある。

---

上記は本当に実行されている。
発ガン性があるとしてEUが輸入禁止にしたホルモン成長剤まみれの米国産牛肉が
日本に押し付けられて以降、ガン発生率は激増しているのだ。

ちなみに日本のガン保険売上高ナンバーワンはアフラックことアメリカン生命。
これが鬼畜米英のやり方なのだよ。
(アメポチ小泉純一郎による郵政民営化により、郵便局がアフラックの代理店に
成り下った結果、アフラックの利益の約8割を日本市場が生み出している)
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:23:04.33ID:oldqF8ZO
まあ人が多い部署の45歳以上見てると社長の気持ちもわからなくない
俺も45歳だし気をつけないとな
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:23:08.25ID:wdRXSaSO
アメリカは日本に真の民主化をして欲しい
でも自民党や日本とはある程度仲良くいたい

とは言え腐敗が進み過ぎるならネットの時代だしねえ
自民党も従米ではあるけど親米どころか反米思想だしなあ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:23:24.42ID:BgXd0l48
45歳で退職させて本当にウイスキーのブレンダーとか大丈夫なのか?
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:30:23.57ID:aR8ie2Fc
火病起こしてるチョッパリは大好物のチョッパリ伝統食のウンコの塊を食って落ち着け!
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:30:28.93ID:3nzry4c8
国民に安心感を持たせるのは必要
でないと反発してなにするか分からん

まあ、アメリカとしては日本国民に立ち上がってもらい日本を真の民主主義国家として対中政策の真の同盟国になって欲しいと思ってるやもしれん
今の自民党や官僚にはとてもじゃないが任せられない

本当は戦勝国の中国に民主化してもらいその役目を果たして貰いたかったのだろうアメリカは
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:31:06.39ID:oldqF8ZO
>>235
違う話と言ってるようにしか見えないが
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:31:33.89ID:73zV/aXY
Googleやマイクロソフトなどが、
MITやハーバードなど優秀な学生を求めて、
年俸2000万、4000万と金積んで
獲得合戦してるのに、
勘違いしてるうちの馬鹿会社は、
年俸400万程度で雇ってる連中に同じような成果を
求めてると言う。

現実見ようなと会社の上の連絡中にいってやりたい。
妄想で語って失敗ばかりしてるのに、なぜ気づかないのかと。
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:32:02.60ID:aR8ie2Fc
ウンコ食いチョッパリは国技のチキン屋やればいいだろ。

チキン屋大好きだろチョッパリは
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:35:03.38ID:3nzry4c8
今の日本とアメリカでは法治レベルも経済レベルも軍事レベルも別次元
対中政策を任せる同盟国としては微妙
自民党も官僚も自衛隊も微妙

そうなると日本を真に民主化させてより高次元へと成長させる可能性はある
敗戦から75年と言う一つの節目ではあるし、アメリカから中国へと覇権が移るか否かの瀬戸際だし

まあ中国が規制強化して自滅すれば日本をまた弱体化させようとする可能性はあるがな
かつての冷戦のように
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:39:26.31ID:rFUr0jhY
>>229
それはおまえが日本の政府に産めよ増やせよと洗脳された
社会主義者のロボットだからそう思いこんでるだけだよ

現実には日本人は独身だから生きる意味がないのではなく
30年間経済成長が無く実質賃金マイナスの
日本のサラリーマンだから生きる意味がないんだよ

なぜならアメリカのビッグテックのCEOなどは皆独身だから
・アップルのCEO ティム・クック 61歳
・AMDのCEO リサ・スー 52歳
・NVIDIAのCEO ジェン・スン・ファン 58歳

さらに現代のIT時代には日本の労働集約型ビジネスモデルは破綻し
国際社会でITで落ちこぼれている日本の子供の労働力は無価値なので
将来はゴクツブシになることが確定している
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:44:03.83ID:GTXJM3R6
いいから糞喰いジャップはうんこでも食って落ち着けよ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:45:04.23ID:qzdfAN0r
>>242
まあこれからは不老不死とかクローンの時代になるし自分の遺伝子を地球宇宙に残す子作りと言う行為の価値はどんどん低下していくでしょうね
日本にいると科学技術の進歩が分かりにくいが

科学技術は加速度的に向上しますからね
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:46:36.38ID:zRuDdFib
最適化と呼ぶリストラをした某製薬の廃業を願う
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:47:04.83ID:cxro2Uov
世界は行き過ぎた新自由主義からの転換を模索し始めたのに、今から新自由主義やりますって日本はどんだけ世界から出遅れれば気が済むんだよw
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:48:05.54ID:MNq77IWn
45歳がターニングポイントか。
役員になれば高給で60〜65またはそれ以上
部課長以下は45からシニア雇用か契約社員。
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:48:20.44ID:RctDVyga
これフェイクニュースですね。
サントリー社長は言い方が悪かったと言ってたよ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:49:14.15ID:vHk6fsPz
サントリー不買だな。
死にたくないし。
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:50:48.47ID:PeOyonM9
>>229
それはお前の妄想
人生にそもそも意味なんてないから
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:51:44.98ID:9axcK0xo
高度に効率化が進んだ社会では働く必要が無いとまではいかなくとも、一昔前ほど労働力を必要としない。

知らんけど
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:53:49.01ID:CpooLsgR
社員45歳定年より役員50歳定年の方が日本は発展するんじゃないか

戦後の復興も当時の年寄りが戦争に関係したということで上層部から一掃されたのも一因という話を聞いたことがある(真偽は不明だが)

日本を覆ってる閉塞感もぶち破れそうだし
役員ならそれまでに報酬もたくさんもらってるだろうしね
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 10:56:55.44ID:1E4GK9qG
ここで労働者がどれほど反対したところで、大企業から政治献金を貰っている
自民党の世襲のアホボン議員共が味方にはなってくれないだろうね
今後も法人税だけは下がり続け、内部留保税が導入される日も未来永劫
来ないだろう
ますます移民が入ってきて、日本人労働者が低賃金競争に巻き込まれるだろう
もうこの国は終わりです
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:00:16.86ID:stvD06nX
20年後ならあり
今からFIRE準備始めてる20代がポツポツとリタイヤし始めるのが20年後くらいだろうから
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:04:21.61ID:muoSo6KD
言い出しっぺの役員と幹部は例外なんでしょうね
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:05:26.54ID:fTgU35gd
>>260
定年伸ばして労働力確保、失業率低減、年金支給先延ばしが国の方針
完全に対立するから、45歳定年制なんて絶対実現しない
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:10:33.86ID:CaaDVqjO
氷河期潰しが凄くね?上がいなくなってようやく…
ってとこでいい思いはさせないよ?みたいな…
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:11:22.03ID:vpNb11wA
>>1

大企業なんて50過ぎたら、子会社の役員にして年収5000万とか払ってるんだだから

45歳定年制にしても子会社の負担が増えるだけだろ
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:12:25.03ID:g8QoqD9T
サントリーが勝ってに定年制をやめたらいいのに
日本社会として45歳定年を提言したのならアンポンタンもいいところでしょ
こんな人間が経済団体でこんな発言して反対意見もでないことがもう終わってるよ
日本人は利己的で常に社会全体のことを考えることができない
これは、日本には宗教が定着しなかったこと、遺伝的に欠陥がある、言語生成機能に欠陥があるなど、いくつかの仮説が唱えられている
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:13:38.35ID:YaPn3lok
今の社会の行き詰まりって五輪開会式を見たら分かるように
老害が邪魔ばっかりしてるからだろ
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:31:42.67ID:o2oX6spA
外資行きまーすになるに決まってんじゃん
誰が好き好んでクソみたいな給料でそれ以外条件一緒の日本企業に入るんだよ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:35:19.40ID:X0s+ulgF
37 マーク・ザッカーバーグ
44 ジャック・ドーシー
49 サンダー・ピチャイ
50 イーロン・マスク
53 アンディ・ジャシー
57 ジェフ・ベゾス(退任)
62 新浪剛史

🤔
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:37:40.12ID:Zy8gJZ69
そうか62歳の社長は45歳定年制を率先垂範しないとね
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:38:13.13ID:dSn96orJ
「45歳定年制」は実現しないと思うが
「45歳ぐらいで実質定年」は、なし崩し的に実現すると思う。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:48:10.46ID:3vnJY8gb
50歳で雇用切り替えなら分かる
ただし、経営者、管理職、政治家、官僚も55歳以上禁止が条件だ

労働者の寄生虫を駆除したいなら
それ以上に影響のある上の老害の駆除もセットしないと意味がない
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 11:51:21.72ID:o/b1pHwb
しんなみwwww

サントリーから実験ヨロwwwww
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:08:25.90ID:E8RqNLXJ
簡単じゃないかな、単純に社内の制度を変えて
45歳になると、それまでの賃金体系をリセットして
福利厚生なし、ボーナスなしにして、時給を国の最低賃金
しますってやりゃあ、大抵いなくなるって
採用時に最初に説明しとけばイケるんじゃね?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:14:26.48ID:n4j9Rrzm
サントリーは居酒屋需要が壊滅だからな
資本主義が常に利潤を追い求める
45歳定年か来年の新卒採用激減の氷河期確定
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:16:11.63ID:142YrNue
ネットフリックスが結果を出さない無能な社員と、仕事は出来るけどネガティブだったりパワハラするような社員を
片っ端からクビにしたら社員が減ったのに生産性が上がって一気に業績が良くなったって本出したからな。
中小企業と違って優秀な奴がいくらでも来る大企業はみんな真似すると思うわ。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:18:11.00ID:tn0adF5c
>>281
それでいいんじゃない?
つまり、実施は25年後から。
それならわかる。
年功序列言っといて急に変えるのはおかしい。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:20:01.96ID:/rp8kVEO
やっぱFIREが正義ってことだろ
新卒で年収500万以下のクソジャップ企業なんて就職したら人生詰むぞ
アメリカインデックス投資も合わせて45歳時点で1億というのが一つの目安だな
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:23:58.84ID:/rp8kVEO
>>280
そもそも年齢が上がると給料も上がるというジャップ的前提条件が間違ってるんだよ
能力と給料がリンクしてれば正社員だろうが派遣だろうが再雇用だろうが給料は変わらないはずだからな
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:26:54.57ID:tvPoFox4
新陳代謝は無理だろ
日本の人口構成で45歳以下は右肩下がりなんで、入れ替える駒が足りない
かといって45歳以上の団塊Jr辺りの人口の多い部分では氷河期で,切るだけの数も採用してない
実質的な国内の長期的な人員縮小を視野に入れた策
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:33:19.36ID:n4j9Rrzm
今の新卒に食品メーカー大人気だからな
駒はいくらでも来るやろ

まあ安定志向の人間は大抵役立たずだけどなw
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:35:06.42ID:k9E1DZfa
子供がいる45歳でまた一年生に戻るのは大変と思われる。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:35:39.44ID:8dFxUVrS
つーか45歳になったら社内カンパニーで独立採算とかにすれば良いのに

定年で放り出したい、とかどんだけ日本企業はクズなんだよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:35:41.78ID:1zAJx7RF
まあ何を言うのも自由だし意見の多様性は重要だ
けどサラリーマン社長とか役人とかレアケースで成り上がった起業家とかに言われると腹立ってくるんだよなあ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:37:16.39ID:opBbSg/l
>>21
思うじゃなくて間違いなく低いよ
ハングリー精神なんてゼロに近い
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:37:49.33ID:k9E1DZfa
扶養する家族がいる45歳で非正規労働者とか可哀想と思う。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:38:02.19ID:paGd9Bz6
>>50
50歳からの20年以上なにして
過ごす?

仕事を奪われると
急激にふける人多いよ。
特に男。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:41:40.16ID:paGd9Bz6
40代が給料のピークでも良いから
雇用確保してあげないと、

仮に50過ぎた失業者急増したら、
社会保障費どのぐらいあがるんだ?
法人税の増税で賄えるのか?
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:42:43.99ID:RrqC0yHM
奴隷が欲しいだけだろ
45で辞めさせるなら高額報酬じゃないと
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:43:37.57ID:8UsTBJKt
学生はますます医学部にいくな
こりゃ
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:44:27.80ID:BdqCnMlM
流石はチョントリー祖国に倣って45歳で定年迎えた後はみんなでチキン屋だね!
給料安い間だけ雇う労働搾取宣言するクソ企業なぞ容赦無く潰してオッケー経営者も死ね
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:45:23.90ID:1zAJx7RF
>>297
隠居生活なんてマジで精神壊すからな

俺なら軽バン買ってAmazonのスポット配達でもしながら過ごすかなあ
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 12:46:31.54ID:8ta7GHJ4
30で生まれた子が中学の時には定年だから
いよいよ子供はリスクになり少子化が進むだろうな
ベーシックインカムでも始めれば話は変わるだろうが
資源のない国で何年持つことやら
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:05:07.83ID:Ros4Ubv5
酒の美味さなんて若い奴には分からん
みたいな老害が山ほどいて苦しいんだろうなサントリーはw
ウイスキーの山崎は頑張ってるが
ビールは懐かしのプロ野球選手集めてCMくらいしか売りがなかったし
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:11:06.63ID:wwWUil7h
45歳定年はともかく、日本はもっと激しい競争と格差拡大が必要だよ
努力して成果を出した者が高い報酬を得るのは当たり前じゃないか
楽しても頑張っても同じ報酬じゃ、ある意味不公平だよ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:11:28.50ID:g8QoqD9T
山崎工場にも見学に行ったことあるけど、まさかこんなことを言い出す企業だったとは
醸造メーカーが45で定年だってwww
本当にわかってない無能だな
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:12:46.27ID:g8QoqD9T
>>310
巨大外資にもいたけど日本の労働環境の方が厳しいよ
日系サラリーマンなんてよくやってられると思うよ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:17:42.96ID:Ll2DktW/
アジャイル性が求められるコアな職種だけで高給だけど45歳までの契約社員として
雇うシステムにすれば現行の会社のシステムのまま行けるだろうからすぐやれよ

35歳ぐらいまでに優秀な結果出した奴は期間を55歳なり65歳なりまで延長する感じでさ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:18:22.39ID:WoSmLcZI
まず政界から導入しろ
少なくとも還暦定年
アホウな発言や行動したやつは即辞めさせられるシステム作るべきだ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:22:43.00ID:/rp8kVEO
>>310
ジャップ企業の内部競争は十分激しいぞ
問題は努力して成果を出した者が競争の勝者になるとは限らないところ
上司への根回しと同僚の足を引っ張る能力が全てだからな、ジャップ企業は。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:29:07.31ID:b7ne4h3w
氷河期は社会に不要ってことだ
だから採用しないし、採用してもさっさと定年退職させる

うぉおおおおおん(号泣)
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:18.97ID:tccDh4/k
>>1
従業員より先にサラリーマン経営者が問題でしょ
よく金融市場で昔から言われるのは従業員より経営者がゴミという
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:34:38.56ID:BgXd0l48
>>263
役員に定年がないから
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:36:00.31ID:re/h+Nll
定年自由化にして45歳の定年の会社があってもいいと思うけど
その会社が求職者に選ばれるかは知らん
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:02.95ID:78Le81qO
>>7
定年後再雇用して経費削減
今は65歳位で採用している会社はあるが、それを45歳にしようとしてる
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:37:16.04ID:tccDh4/k
>>289
人材の需要って設備投資の需要みたいなもん
設備投資の需要ってどこからくるか考えよう
ITバブル崩壊の前はIT設備に殺到してたアメリカ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:39:43.92ID:uX7/Vycq
こういう発言をするのが
示した年齢よりはるか上の人、ってのが全てを物語ってる。
あなた方は社会のリソースを使わないでください、
私は有能なので権利をもってます、と。
アリやヌーの社会の強者の発言ならわかるよ。弱者はもうこの世にいないので。
人間は様々な戦や経済経験を経て
基本的に全員参加型の社会に最適化を進めてるんじゃないのかね。
45歳以上で特段有能でない人の在籍を否定するなら
Tシャツプリント屋が1000万軒くらい増えても、誰も笑えないと思うよ。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:40:55.53ID:/rp8kVEO
そもそも定年なんて制度がある事自体おかしい
自分がリタイヤする時期くらい自分で決めろって話
ジャップの場合放っておけばいつまでたっても自分からリタイヤしようとしないから定年という制度を作って強制的に辞めさせるというわけ
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:41:36.21ID:ObU31Lq2
少子化してるのに、上をバッサリ切って新陳代謝できるのか?
ただ単に人が減るだけ、人件費削減ってことなのでは?
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:43:07.83ID:SC652eB/
チキン屋www
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:43:39.67ID:S9kDABWU
45歳定年というより解雇規制をもう少し緩くすればいいんだよな
何歳であろうと、ぶら下がり無能社員を辞めさせられないからなかなか新たに雇用もできないし、非生産企業や部門の淘汰も進まない
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:45:33.16ID:/rp8kVEO
>>329
そうだな。
雇用規制撤廃すれば定年も廃止でいい
ま、ジャップには無理だろうけど
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:47:39.81ID:Zy8gJZ69
62歳の新浪さんは何時辞めるんですか?
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 13:55:01.52ID:NXBvVxuv
サントリーはまず来春からはじめてくれ
初任給は年収2000万からにして45年定年制なら文句は出ないだろ
優秀な学生がよその内定を蹴って集まってくるね
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:13:21.44ID:aUGP1O0x
>>334
山崎ってここ数年で値段上がって値段倍以上になってんのな
値段の上がり方異常だわ
日本人のウイスキー離れ進むわな
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:14:24.32ID:jBVlESUA
>>1
スローガン垂れ流しの馬鹿者。
転職のチャンスも十分ある、とか実は何にも考えてないだろ。
45歳以降70歳近辺までこいつは何を想定してるんだ?
全部つながる理論でも考えてから喋れ、アホウ。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:23:58.01ID:aR8ie2Fc
火病起こしてるチョッパリは得意の母親にフェラチオしてもらって落ち着けよ!
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:25:29.92ID:J92rQ7yL
>>336
正社員は1つの会社におんぶにだっこで辞めさせるの難しいなかなか辞めないけど
役員は業績出せなきゃすぐ辞めさせられるし、複数の組織の役職掛け持ちしてるこれ以上ない新陳代謝
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:26:10.12ID:FrXjZdPy
氷河期世代は、せっかく得た仕事を失いたくないから、
安月給でも必死に働いてくれたよね、ありがとう
でも40過ぎて健康リスクしかなくなったから、もう用済みなんですわwww
今までご苦労だったねwww
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:27:53.23ID:o/b1pHwb
>>317
まさに課長島耕作の影響だねー
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:28:54.41ID:E9TT8LMg
自分で稼げって言うけどさ、自営業者で10年以上継続的に上手くいってる奴って殆ど居ないやんw
俺の知ってる限り、行方不明の社長5人、一人でチキン屋やってる奴とか、そんなのばっかやぞ、経営者の未来なんて
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:29:31.59ID:WV8ak1+/
>>281
これから45歳になる方々のほとんどが、今回の発言で年齢制限に引っかかることになるとしたら
あまりに過酷な状況かもしれないな
そして経団連や他の経済団体も完全容認し、結局は厚生労働省もしっかり容認した上で
制度設計を根本から変えることにもなるんじゃないかなぁ
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:32:35.63ID:51ylyb4L
経済ニュースを探してるのかい?
だったら、このスレを見ておく事だ

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:34:37.92ID:J92rQ7yL
氷河期世代以上は会社や若者からしたら老害だからな、能力ないのに高い給料払うの迷惑だとか羨ましい思われてるだろう
かつて氷河期世代が団塊バブルを老害扱いしたみたいに氷河期世代が今や老害
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:36:30.62ID:6Wor6csM
>>196
>45歳時点で有能な人は雇い続けたいけど、無能は人はやめさせたいだけだろ
>社会保障とかそんなことは全く考えてないよ

そういうこと。無能が邪魔。会社の足を引っ張っている。有能は残れるから心配しなくてOK
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:36:37.81ID:SC652eB/
大企業勤めでも、そのまま45歳からナマポコースとかありそうだな
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:38:08.27ID:4frk53VH
>>350
大企業に勤めているなら45歳で貯蓄3000万円は余裕
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:39:32.68ID:1q0OouxC
45歳で定年というのが社会全体に浸透した場合、それ以上の年齢のオヤジはフリーランスしかないな。

まぁ、早い話お前は用済みということだ。
平均寿命は一気に50年前の50歳代になりそうだな。w
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:42:41.16ID:uxKzqZwB
日本は日々衰退してるから大企業でも年収500万とかあり得る
とするとそんなに貯蓄できないし
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:43:40.25ID:Zy8gJZ69
>>341
それがされないで経営陣が首切りだけしてるのが問題
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:46:30.93ID:6zgfZNs8
無能なバブル世代経営者が自己保身のために直下の世代を切りたいだけ。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:47:20.92ID:o/b1pHwb
これはネットで拡散しなきゃいけないだろシンナミ〜w

サントリーは国策企業じゃないからね、拡散しても共謀罪には当たりませんよ?
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:47:37.78ID:SIgbt/ca
>>337
つくづく安い内に飲んでおいて良かったと思うよ
今はなんでそんな高い値段で飲まないといけないんだって思う
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:48:21.32ID:fzXgfRfH
社会保障を充実させることを条件に、
こういった話は進めるべきだと思う。

要らない老人が会社にしがみつくことで、
大きな停滞を産んでいるのは事実だからね。

そもそも会社に従業員の生活保障までさせるのはおかしいでしょ。
それは国のやるべき仕事。

国の社会保障の財源とするための、
法人税の増税議論をすべきっという話ならわかるし、
これを批判する人たちもよく考えるべき。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:48:32.25ID:uxKzqZwB
この話をもとにして45歳からは給料下げていく算段だなきっと
人件費を下げるのに必死だし
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:50:50.52ID:BAeFz5pi
本来会社で育てるべきなのに即戦力採用と都合の良いことほざいているのはおかしいよな
即戦力なら相応の待遇で向かい入れるべきなのに待遇だけは新卒の待遇
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:51:36.75ID:fzXgfRfH
>>361
自身の生活だけでなく、子供の養育も含め、国の社会保障でカバーすればよい。
会社にしがみつく方が不健全だよ。
その代わり法人税を増税して、これを財源に45歳以上の生活を保障したらよい。
この方が合理的だよ。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:54:13.06ID:n4j9Rrzm
>>364
45歳までで一生分稼げるのはエリートだけ
高卒までも45から社会保障にぶら下がる財源はない

日本の高度成長期は大卒のみ社会主義で高卒は競争社会
これで成功した
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:54:39.95ID:0PPvfObw
>>289
コロナ禍で不可欠でない業種が見えてきてるんだから
要らない業種の労働人口を切って行って
労働絶対人口を減らして整理できたらいいな

過剰な欲求のために作り出してきた業種がふるい落とされる
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 14:57:20.27ID:fzXgfRfH
>>365
もう今までのやり方ではうまくいかないのも事実でしょ。
USB大臣みたいなのが会社の上の方に溜まっているの想像してごらんよ。
要らない老人に退場してもらう方法が必要なんだよ。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:00:49.31ID:n4j9Rrzm
>>367
フランスのように社会主義にすればいい
アルコール入り飲料なんて生協でも作れる
広告とか無駄な資本主義の部分や
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:11:48.21ID:fzXgfRfH
>>366
もはや不要となった業種が存在するのは事実。
これから必要とされる業種へ経営資源(ヒトモノカネ)の移転をすすめるべきというのも賛成する。

だけど、なかなかこれらの経営資源は動かない。
分かっている泥船にしがみついたまま、一緒に沈んでいく人があまりにも多い。

日本だけでなく、世界中で同じ傾向らしい。
アメリカのトランプ元大統領の支持層と言われた、
プワーホワイトたちなんかも、こういった取り残された人たち。

彼らを負け犬として取り扱い、怠惰な人たちとみなすのは間違いだと思う。
本当はもっとこういう人へ国の支援が必要なんだと思う。
彼らがもっと儲かる職や地域へ移動してくれるよう、
税制や社会保障制度を整えるべきなのかなと
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:03.81ID:fzXgfRfH
そういった特権階級を支えるために、
欧州は移民を入れまくっているわけだな。

で、日本でそれができるのかと?
特権階級になれなかった日本人も出てくるわけだが、どうするのかと?
そして頻発するであろう移民のデモ等に耐えることができるのかと。

停滞する欧州をみて、
これをお手本とするのは間違いだよね。
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:09.05ID:mnAAxEsB
俺のちんちん大蛇も活性化しまくってるわ
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:16:39.12ID:wKDLk3Jx
現状は社会保障の一端を企業が担ってるから法人税率などにインセンティブを与えて個人課税率を上げてるけど企業がその役割を放棄するなら企業を甘やかす理由はなくなっていくと思うよ
個人は会社に頼らないなら会社も個人の集まりである社会に頼るべきではない
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:21:21.94ID:dLOg0Rtm
どんだけ働いて税金納めても見捨てられる社会やな。
働かんものにはナマポとか言う報酬が出るのに。
真面目なバカほど損するくそ社会。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:39:56.08ID:o/b1pHwb
よし、日本でも禁酒法施行でサントリーを不要企業にしようぜ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:48:18.52ID:GO2fFC4I
45で定年させて、その後は契約社員として安く使おう

て事ね
いかにも経団連が考えそうな事だわ
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:53:54.53ID:lBRV/uaZ
するなら某企業みたいに業務委託になるとは思うが、独身ならともかく妻子連れはきついぞ
ハイスペック以外は間違いなく収入が下がる
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 15:57:56.90ID:n4j9Rrzm
>>377
45歳の子供もローンもある人間を買い叩くなんてフェアじゃねえな
アメリカだと経営者が銃で撃ち殺されるレベル

日本にないのは「フェア」の概念だよ
民主国家とは思えない
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:09:03.21ID:WV8ak1+/
>>352
それも政府の裏の思惑通りだとしたら、か
表向きは70歳まで雇用、現実には(一握りのエリートを除いて)45歳まで雇用とでも
急激になって行くんだろうか
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:17:20.60ID:nC7r1QoT
45歳定年にしたら
普通に年金崩壊するぞ、所得なくなるから

そうすると
働いている人間は、数十万の税金を払わないと
まあ、その分、給料上げればいいけど
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:27:15.18ID:E5+irnGo
本来なら社会保障は国家がになのうものなんだけど
日本では企業がになってるから
非正規と大企業正社員とで老後の格差がとんでもないほど開いてしまうからね
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:45:26.97ID:n/yYdXic
45才かあ
土木技術だとそれはキツイなあ
45だとまだまだ前線おってもらわんと
30でもまだまだ若手扱いやし
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:47:21.92ID:X0ig2ilR
チョッパリは仕事出来ないのが多いのか?
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:51:48.70ID:PoA/I+ik
>>1
2番目ぐらいに不要且つ無駄な存在が経営者だぞ!不要且つ無駄な労力だ!
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:53:10.36ID:PZ5dksBp
少子化で実務者の数が減るのに年取った実務者は要らん、って馬鹿か?
年取ったらすべからく管理職になるべし、って思想を改めるべき。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:54:50.21ID:PoA/I+ik
>>1
雇用労働も契約労働も人権侵害且つ人権蹂躙甚だしい愚行だ!禁止にしろ!全てボランティア労働制にしろ!
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:55:24.80ID:TkrZH8Q3
福祉大国の北欧は年収の半分以上を税金で持ってかれているから若者が他国に行ってしまう問題がある
45歳定年を実現させたいなら暮らせるだけの年金を出さないとダメだろう
若いうちからどれだけ天引きされることになるのか
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 16:59:01.67ID:FOVFFHYb
いつでも切れるエネルギッシュなヤツのほうが成果出す可能性が高い
40超えたらもう無理
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:00:39.60ID:W6XOjgx0
中人材会社の中抜きを規制しないと生活がきついだろ。
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:01:02.29ID:ccSxkaaJ
氷河期世代って就職活動に費やす時間も多かったからまともな大卒でも無能多いんだよね、実際。
子育てももう出来ない年代だし、この世代を救うのはもう無理では。
UberEastsの配達で国が補助出して運動させるしかない。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:03:25.33ID:ccSxkaaJ
>>394
企業があんだけ中抜きされても使うくらい、終身雇用や年功序列や不利益変更禁止が重たいってこと。
そこを変えればいい人材はどんどん厚遇、いらん人材は実習生や留学生の仕事奪っていけると思うよ
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:05:37.94ID:xH2BcRhz
クンロク
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:09:28.81ID:E9TT8LMg
そもそも氷河期世代は大企業に入れていないw 大企業の社員の人員分布、氷河期だけごそっと居ないのが普通だから
それ位採用の段階で切り捨てられた。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:10:29.58ID:waIrKVML
>>91
本田宗一郎が何十年も前にやったのにな
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:11:53.54ID:/n8n+/af
安楽死法を制定したうえで、DIGNITAS日本法人を運営すれば、
すごく儲かりそう。いいんじゃない?
生産性は劇的に上がるし、企業業績も劇的に改善。
株価も劇的に上昇、年金運用もウハウハだ。
役員レースに残れた人間にとっては天国になる。
サントリーの酒も、よりいっそう味わい深くなることだろう。
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:19:12.97ID:gXT38exO
サントリーがそうしたいなら
サントリーだけでそうすれば良いだろ

まずは45歳以上役員は全員クビにして示してみれよ
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:20:05.34ID:Rvnue+kJ
このひとは何歳?
39歳?
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:27:03.91ID:2sv35TA1
45歳からの就職先を用意出来れば、俺は45歳定年は良い案と思うけどな。

収入や社会的ステータスを落とさずに45歳の就職先を用意できるかだが、
俺は地方公務員が採用年齢を45歳以上にすればいいと思う。
消防士や警察官などの一部の体力の必要な職種以外は45歳未経験でも務まるようなのばかりだし。
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:31:09.99ID:KkYhiHVD
>>383
有能には待遇良くして働いてもらうだろ

有能と無能の選別
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:35:13.01ID:H8j62Qse
>>404
コドオジ肉体労働者のオレとしては、45歳から年収250万でいいから
週休4日8時間で働きたい。毎日13時間労働は嫌だ。
貯金はあるから切り崩さない程度で働きたい。
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:39:14.47ID:rgU7yLUu
45歳の再就職は新入社員から再スタート
年収300万
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:50:25.87ID:iKw6686+
つーか新卒は10年目で全員FA制度とかにしたほうがいいんじゃねーの?
幹部にしたい社員だけ給料上乗せで残ってもらえばいいよね
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:58:27.26ID:N1ki2lOZ
>>406
おれは週3でいいわ
給料は6掛けな
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:58:47.59ID:AMBM00n+
わしはどうすればいいんじゃ?
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 17:59:03.19ID:WgqYgJUq
自分の場合だけど、25歳の時と50歳では、頭の回転の速さとか記憶力とか体力や持久力とか生命力が半分以下になっちゃってる。
ただ経験値が高いので同じ分野や会社の仕事なら50の方が上手く出来るというだけ。
コミュニケーションとって人をまとめる能力とか会社組織を動かす能力とか含めて上がってるからな。

でも、これから全く異分野の仕事を始めるとしたら、若い頃の自分には全く敵わない。
仕事覚えるにしても記憶力が落ちてるし体力でカバーも出来ない。
45過ぎて転職しても、半分以上の人は没落すると思う。
全く新規(経験値が活かせない仕事)なら20代後半から30代位が一番有利だから。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:01:42.91ID:d94hnafW
新陳代謝かあ、そのうち人の寿命を短くする技術が開発されるかもしれないなあ。
どっかの人事部が血眼になって開発してたりして。
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:04:43.39ID:ByMDQJwc
45歳定年制といっても、45歳で引退して年金生活を送れるという意味ではない

学校卒業から20年余り続いた職業人生(その1)は、45歳でいったんリセットされ
そこから本当の定年(65〜70)までの20年余りは、職業人生(その2)として
最初からぜんぶやり直せということだ
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:10:08.13ID:wLEGsqgG
もう、サントリー製品を生涯買うことはないから。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:14:07.52ID:53B4uXfx
組織に組む必要ないじゃん
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:25:39.30ID:Eg4+lt9p
一番テコ入れが必要な昭和の勘違い老害経営者の駆除が進まない以上
日本の経済、競争力は衰退の一途
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:28:28.93ID:qg38fDff
高島宏平(48)


まずこいつがクビな
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:30:26.07ID:iKw6686+
まぁ昔の人が作って育てた会社に後からのこのこ入れてもらって大きな顔するってのもどうかと思うがね
自分で新しい商売始める気概もないくせになにを、という気もする
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:36:18.18ID:J92rQ7yL
氷河期世代はまだ若い気分でいるみたいだがお前ら老害だからな
就職できなかったから仕事で身につく常識や知識がなく金がなく子供もなく数がやたら多い
このお荷物世代支える下の世代はかわいそうすぎる
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:37:59.36ID:iKw6686+
それは言ってやるなよ
氷河期世代が取り残された責任は氷河期世代より年が上の全員にあると思うよ
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:47:17.49ID:Q4T0Lr07
>>6
これ
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:49:41.00ID:J4te0xNO
退職金が定年時年収×15年分なら良いんじゃないの
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:50:39.03ID:/bAH3lIf
45歳定年制と45歳安楽死制度(ソイレントシステム)の導入はよ。
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 18:51:55.62ID:/bAH3lIf
>>425

退職金なんて労働者には不要だよ。
労働者には1人がギリギリ餓死しない程度の日銭で十分。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:02:48.47ID:tvPoFox4
>>291
近年の売り手市場で就職してくる新人を、企業は新バブル世代のように見てるてことだな
少子化でこんなのが後20年先まで続くとなれば、今のうち排除するシステムにしとくてだけの話
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:03:06.64ID:qI5sPXQy
>>425
45歳でリストラされたら、退職金は大卒からみて23年分だから、700万ぐらいだろ
あと、厚生年金は基礎年金込みで月10万ぐらい
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:20:20.77ID:HC/cRcOt
日本再生の良い流れだ
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:20:25.10ID:PE27zIfm
アジャイル・・・
やり直しはテスト駆動前提なんだけど。 社会システムのテストモックを作らないとできないよ。
それと、アジャイル過程のリファクターは規格化、つまりスタンダードを作っていくことで、そんな意識は日本人には無理だろ?
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:30:32.10ID:RtoAnJpU
>>1
私も、半年で昔の司法試験に受かる人がいるのを知っているので
そういうことも含めて考えると
3年ぐらいが、限界だと思ってました。
(´・ω・`)・・・
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:35:01.06ID:aZKjcYBp
さんざん金でアジャイルしてるやんすでにw
人が死のうがどうしようが、賠償すれば許される
という考えをすでに企業は実践してるでしょ
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:37:12.96ID:z1/lO3wU
新浪への批判コメみてると、結局は日本人の終身雇用信仰はなんら変わってないし、歳を取ればとるほどアウトプットより権利を主張するモンスター社員が増えるんだから制度として40半ばで辞めさせたくもなるよな
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:38:28.59ID:76CMCwSz
>>1
韓国がお手本になる日が来るとは
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:43:48.94ID:rcRdwmLU
50歳過ぎるとレストランの予約と
そこに至るまでのでの段取りすら出来なくなる人間が増える
40歳を過ぎてからの社畜の劣化スピードは速いんだよ
なんでもかんでも会社や部下がお膳立てしてくれるから
思考力が極端に低下する

サラリーマンを半年続けると自力で生きる力が失われる
と言ったのは江副浩正であるが、
中高年社員の劣化という事実は
この言葉をの正しさを雄弁に物語っている
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:48:46.59ID:9Md5Yzge
で、新しい人は集められるの?そんなにたくさんいるの?
ああ、縮小均衡か
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:51:51.25ID:W6XOjgx0
パソナががっぽり儲かります
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 19:55:10.29ID:dL6MhM4Y
いい政策だ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:00:47.59ID:7fAH3srG
100歩譲って創業者が言うのならわからんでもないが
所詮こいつは60過ぎの雇われ社長なんだがな。
実績だって前職含めて微妙なくせによく言うわw
0448ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/09/13(月) 20:01:08.75ID:3GrWtc6B
サポートシステムから溢れる人間がたくさんでるので、漁業権や国有地の開放願います。
ベースとなるキャンプ地があれば、魚や木のみで生きていく自身はあります。
マタギの本を読み漁りましたので。それを否定するなら刑務所かフィリピンに行く
くらいしかなくなると思いますが。

生きてる世界違うって?いえいえ。日本は寄付が少なく宗教団体が経済的拡張をモットーにする国です。一次世界大戦後の
ドイツのような世界にすぐに変わりますよ。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:02:18.55ID:tE21Oib2
>>446
待遇良くしてクリア、選別、無能が高給とから今までが異常。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:03:42.21ID:auMt5Cf9
会社はボランティアじゃないからな。
使えない奴はどんどんクビにするだろう。
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:05:12.83ID:bDVYLzOH
>>317
それ朝鮮人の会社の事じゃねえか。
40歳定年で失業率50%の朝鮮地獄ではそうだよな。
日本の名をかたって寝言を言うな。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:09:06.59ID:pyOfyojQ
まずはサボり癖、パワハラ、セクハラ、PCすらまともに扱えない
ゴミのような団塊と団塊ジュニア世代をクビにしましょう
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:13:14.67ID:X9Ab2nEz
氷河期世代のグチが絶えないけど
新卒の頃は40代50代の雇用維持より新卒採用を維持すべきだと持論をぶってたんじゃないのか?
いまになって終身雇用の廃止はおかしいって言い出すの?
単なるポジショントークじゃないの?それ。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:15:24.29ID:kJe/zHXr
相対的努力不足の無能が当たり前のように会社に居座るとかいい加減にしろって努力をしている人は思っている。時間の経過で劣化している事を中高年は自覚しないといけない。
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:17:01.37ID:78Le81qO
>>450
ボランティアではないからこそ、30でクビになる奴や70過ぎても第一線で働いている奴がいていい
45歳に深い意味は無いだろ?
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:20:39.73ID:Ochk93WY
>>1
自己責任論を押し通し、自社で人材育成もできず、自社の人材活用もできなくなったってだけだろ
そりゃ労働者もある程度自己研鑽してもらわなきゃ困るけど、
それとは違う次元で経営者が劣化し、労働生産性も上がらなくなってる
こういう経営者のお陰で、人材派遣業みたいな中抜きの口入れ屋が繁盛するようになった
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:25:45.41ID:iMIDMH7V
>>100
つまるところ、賃金カット・人件費削減でしか無かろう。

高給取りの中高年層が消滅するので、現在の社会状況だと
中層の市場購買力に壊滅的な打撃を与えるわな。
住宅ローンとか組めなくなるんじゃないか?

そんで賃金カットでしかないから、当然消費は冷え込む。

格差が拡大して、消費が冷え込む・市場が縮小するってな
新自由主義的な負の拡大再生産しか生まないと思うが
社畜とかてな発想にしかならないのがギモン。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:29:32.37ID:lmWTJpFQ
>>1
公務員…
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:30:44.25ID:n4j9Rrzm
しょうがない酒が売れるようにするか
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:31:15.03ID:lmWTJpFQ
>>433
公務員改革をしないと再生はない
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:35:19.61ID:xucg0J4R
世界はグローバル化一辺倒からブロック化やサプライチェーンの再構築に動いている今、3週遅れの議論だね。
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:38:51.18ID:8oansRml
45で定年だなんて無理
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:39:31.37ID:WV8ak1+/
>>458
大不況下で、賃金カットと大増税が同時に容赦なく実施されようものなら、
経済が見事に壊滅しそうだな
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:48:42.00ID:5Jibkc7u
少子化一直線
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:48:53.98ID:Po/XS7qb
俺みたいな何のスキルもない無能は何としても今の会社にしがみついてないとな
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 20:54:37.27ID:tmc2QmeN
まず経営者から45歳定年にしろ!
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:06:44.27ID:3kHc2P8g
おれの周りの45歳以上は仕事してるふりばっか
どんだけ無能でもクビにならないのが日本の正社員
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:11:39.97ID:RzsZKJ4U
そりゃ、誰だってコスパがいいところを使いたいよな。
俺だって相対的に性能の落ちたPCやエアコンは代替するし、
出がらしのコーヒー滓は捨てる。

つまりそういうふうに思っているってこと。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:18:46.61ID:T6/9h8ft
FIREはやっぱり45歳定年制のステマか
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:19:48.64ID:tccDh4/k
>>433
再生って何?
何が変化したら再生?
どんな状態を目指すのか?
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:20:16.10ID:tvPoFox4
>>453
当時の50代が、当の昔に定年退職を超えて後期高齢者に突入しようとしてる時代になるまで
前の理由が破綻すると別の新しい理由を付けて終身雇用廃止を言い続けてる時点で
終身雇用廃止は氷河期のためではないのはバレバレだから
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:23:06.23ID:auMt5Cf9
>>455
そうだね。
正社員制度、定年制度をなくしてしまうべきだと思う。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:24:17.53ID:tccDh4/k
>>437
終身雇用と言うより短期で2億とか入ってこないからでしょ
昔は公務員が超薄給でも人が入ってこないときに考えられたのが退職金
大卒はもちろん高卒でもうん千万、ちなみに地方の役所、おまけに〇〇村の役場も同様というね
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:40.96ID:sYrp4F1I
>>4
今のうちに韓国で修業積んでこようかな(´・ω・`)
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:25:55.07ID:tccDh4/k
>>478
何が目標?
それで良し悪し全部ひっくりかえるけど
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:25.63ID:auMt5Cf9
>>481
目標なんて特にないよ。
会社に残れるか残れないかは各自の実績次第って事だし。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:39.19ID:mMwD3ic3
>>438
日本人離れした社長のお顔を見れば

自ずと理由は見えて来ます!
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:30:57.92ID:kjOvdonL
ヤフーの井上さんも50半ばでクビだから
昔みたいに55歳で定年が理想的なんだろう
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:33:02.96ID:U35VLuaD
>>459
いい指摘だね。
公務員から率先して45歳定年制を導入してもらおうか。
ただでさえ税金にぶら下がりの寄生虫と思われてんだから。
それでうまく行ったら民間に導入してもらおうか。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:34:44.92ID:8fQIa5xl
>>1
社会実験でチョントリーが導入すれば?
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:35:44.69ID:b64OT5Fr
単純に能力に比べて給料が高すぎるんだろ
年齢関係なしで給料が妥当なら企業だって雇い続けたい
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:36:33.92ID:fpgTHyDD
人生50年と言うし、キリがいいのはそこだよな
35過ぎるともう身体にガタつき始めてるぞ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:37:13.53ID:NLcKRins
そして若手も消えて誰もいなくなった
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:37:30.25ID:EXVeSJXz
>>4
最近、唐揚げ屋アホみたいに増えてるけど、これが原因か
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:46:03.81ID:vxZBnN5x
スローガンだった一億総活躍とかはもう無理そうだな
水増しの求人倍率は置いといて実態は情報技術者とアナログ技術者以外はもう買い手市場だよ
どんどん食いっぱぐれる奴が出てきて終わる
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:47:12.95ID:U35VLuaD
>>129
ブーメランって言うか、馬鹿たれがあの国から洗脳でもされてるんじゃね。
韓国なんぞ、この制度にしたらどうなるか実験してくれるじゃないか。
結論的には大失敗で、上っ面だけの無能が大繁殖が韓国の実情。
日本をあのレベルにまで貶めようとの陰謀だな、こいつの論議は。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:49:53.19ID:gz30/fU8
経営者たちが都合の良いこと考えて仮にそれが実現できたとしても、合成の誤謬が発生し当初経営者たちが意図した通りには絶対にならないだろう
でも当のセミナーでそこら辺が全く議論されてないっぽいから、現状は絵に描いた餅でしかなく、願望を言ってみただけにしか見えないな
もっともセミナーっていっても基本は経営者のコネ作りのツールだろうから、実現可能性とか社会への影響とかどうでも良いんだろうが
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:51:11.39ID:/rp8kVEO
>>487
あのジャプトリーでさえ古典的なジャップ企業のやり方ではもう立ち行かなくなってきているという事だからな
ジャップ的雇用がまだ出来てるのってもうトヨタくらいじゃね?
あのソニーも表面上は役職定年てことで制度上クビではないが40,50代の役職無しはかなり強烈な退職圧力がかかるし。
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:57:14.03ID:+G5dfKA3
氷河期オッさんは悔しくないのか?何をされても黙ってるからいじめらるだよ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:57:43.11ID:sYrp4F1I
>>493
45歳とか幼女だろ
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 21:57:58.18ID:2Ro04G+n
45歳ではなく原則32歳(大卒後10年)くらいでいいとおもうが
新卒なら10年は解雇を厳しくするってことだが
あとは契約更新か転職するか選ぶ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:00:53.21ID:Zx2pKwNZ
もちろん、経営者も45で定年するんだよな
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:01:14.84ID:wGUmaw2P
大企業は障害者を法廷雇用率雇用してる
つまり、氷河期世代は障害者以下
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:05:24.86ID:XMuXBMep
>>485
霞が関の官僚は既にそれに近いな。
省内でのポストを獲れなかった奴は辞めて関連職か民間へ天下り。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:06:15.38ID:XOgi3rO5
今年起業した。41歳で。
雇われ続ける不安みたいのがあったからだけど、起業しても不安は不安。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:07:32.45ID:0Cat+qaC
>>506
勝つまで続ければいける

株やFXと同じ。勝つまでしつこくずーっとやる事。
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:08:08.97ID:aA3u+TA+
適当な事しか言わない。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:10:23.63ID:aA3u+TA+
経済同友会だけ45定年をやれば良いと思う。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:12:07.82ID:/0jagDku
氷河期狙い撃ちで安楽死施設ウェルカムかね
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:16:50.30ID:zKDx6u1Z
氷河期以外の世代も凍りついてるのよ
新自由主義の大勝利なのだ 「給料もっと下げろよ」(5ch)
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:24:09.36ID:zKDx6u1Z
竹中平蔵の悪口ばっか言ってるくせに
やってることは竹中と一緒な五毛5ch
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:24:59.96ID:kL5XlGbT
チキン屋ばかりになるだけ
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:27:28.37ID:kUexMWz2
サントリーは金輪際買わない
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:28:44.34ID:5mASoIEp
ビジネスニュースを探してるのかい?
だったら、このスレを見ておく事だ。

◆スレ立て依頼スレ@ビジネスnews+[7/23-] [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1626971117/
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:30:08.64ID:zKDx6u1Z
>>517
何も買えなくなるぞ コンサルの言われるがままオールブラックなのが日本の大企業
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:30:42.35ID:XMuXBMep
45歳定年にしても、正社員解雇規制緩和にしても、就職時の年齢差別禁止
(違反企業には罰則あり)とセットでやってもらわないと。
今のままでは韓国の二の舞。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:32:03.66ID:ScHhNDLv
規制緩和を続ける新自由主義が雇用を守ってきた労働慣行を切り崩す最後の仕上げ段階かな。
政府は、年金支払いが大変だから定年延長の労働慣行を経済界にお願いしているのに経済同友会が逆らっていいのか。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:32:59.93ID:s9kACX+N
45歳って氷河期ド真ん中じゃんかよ
散々辛酸舐めさせられた挙げ句退場しろとはどんだけ呪われた世代だよ
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:35:17.83ID:ivVKpQ9Z
>>521
元々経済同友会は政府方針とは別の提言割とする。それが正しいかどうかは置いといて
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:38:21.06ID:0kGFEDcR
言い訳ばかり、世の中を恨むばかり、氷河期はイラネ
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:40:00.12ID:xi/SpaIm
サントリー拒否
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:40:27.86ID:HC/cRcOt
これに反対するとは
君ら自分が日本経済の癌だと自覚しえるよな?
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:41:24.50ID:XOgi3rO5
>>508
やるよ!やってやるよ!!
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:41:28.23ID:z4FPWjR/
>>522
マジレスすると日本の場合、殆どが年功序列賃金だから年寄りほど高給傾向。
だから経営者は高齢ほど早く退職して欲しい。
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:44:02.09ID:kkAibwNZ
だからサントリーでやりゃいいじゃん
社長なんだから出来るだろ
周りに強要しないと出来ないのかよ
最高にダサいw
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:47:29.24ID:z4FPWjR/
>>529
サントリーだけでやると社員から必ず不満が出る。だから皆に提言しているw
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:48:28.58ID:WPWH1f+I
口先トークとパワポ職人だけが昇進するよ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:51:01.36ID:zKDx6u1Z
>>531
橋下徹は伸び悩んでるぞ
そもそも政治なんて分かってない風情だが
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:54:28.89ID:PyJVmYto
最近ここの板でやたらと若者に貯金をやめて投資と「FIRE」?をおすすめしている理由はこれか
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:54:57.26ID:fNsrHXor
少子高齢化がとんでもない日本で
45歳はすげーな

まだまだ中堅程度の扱いされるような年齢じゃん
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:55:56.19ID:7/lTT2Mo
我々下級国民としては、サントリーが朝鮮に撤退するまで不買運動を続けるだけだ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 22:57:33.68ID:zKDx6u1Z
>>536
おぃちょん 日本語で頼むよ
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:00:45.87ID:O+U9D5LS
>>520
韓国は民主化したときに日本のマネをして今大変なことになってる
マネをしたのは終身雇用と年功序列賃金
これらのいわゆる日本的経営(近年は負のイメージが強いから呼び方を変えてパートナーシップ型)を導入するためには人口ピラミッドがキレイな三角形でかつ経済成長が永遠に続くのが条件
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:04:47.28ID:RbTIP/wp
日本ってクソだよな
利権多すぎてなにもできない
自給自足しよう!→既に誰かの土地
じゃあ路上で売ったり屋台で商売しよう!→食品営業許可道路占用許可道路使用許可
じゃあなんか作ってうるか→特許&特許&製造物責任法

規制ばっか
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:06:07.80ID:RbTIP/wp
何かをするか!→誰かの利権や法律に引っかからないように全力で根回し&金ばら撒く

イノベーションも起こらない
なにもできない原因
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:07:31.23ID:RbTIP/wp
仕方なく労働者として働くが
35超えたら正社員は不可能
50にもなれば派遣やアルバイトすら落ちるw
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:09:07.09ID:7/lTT2Mo
結局、生産手段をもたない労働者階級は年老いて社畜になるしかない
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:10:57.96ID:sl/bATDi
新浪は日本を単に韓国みたいにしたいだけだわ
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:12:32.33ID:O+U9D5LS
>>538に補足すると、
ドイツも日本と同じような終身雇用だったけどシュレーダー→メルケルで改革を断行して解雇規制を緩和した
これが小泉竹中が真似たアジェンダ2010
ドイツが成功した理由は元々が同一労働同一賃金、既得権益(マイスター制)への不満があった、本来なら反対するはずの労働組合が支援、解雇規制が緩和されたと当時に再就職がしやすくなった等々
ドイツの労働組合には「このまま無能社員を抱え続けると会社自体が消滅してしまう」という危機感があった
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:13:28.20ID:ArkF9wMD
>>6
(・∀・)イイネ!!
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:17:25.71ID:E9TT8LMg
氷河期よりゆとり教育世代がヤバイと思うが、まともな教育さえ受けれなかった暗黒の世代・・・
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:17:38.78ID:tccDh4/k
>>508
攻撃より防御が優先
チャンスは大きな損失で退場しなければ向こうから勝手にやってくる
とはいっても日足レベルのトレンドは年に1回とか2回
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:19:27.42ID:KQUm9iRP
従業員は後輩にスキルを何も教えなくなり、
ライバル他社は中堅社員を売り場やノウハウごと
一本釣りできる。
支持するしかないだろ。
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:20:24.66ID:8sa7Zzhd
氷河期世代可愛そう言うけど、氷河期世代は大して雇われてないからそんな居ないだろ。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:20:32.42ID:cLXnGu7m
まず同一労働同一賃金のジョブ型雇用、解雇規制緩和、新卒一括採用をやめて通年採用、年齢制限を法律で規制、手厚い社会保障等々
まあ日本には無理だね
45歳定年制というのは辞めて欲しい社員が辞めてくれないから出た言葉だろう
日本の解雇要件のハードルが以上に高すぎるのが問題
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:21:39.52ID:tccDh4/k
>>1
徹底した契約文化、簡単にストライキ
契約違反したら即座に訴訟にしないと
これはインターンも同様
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:24:16.79ID:wGUmaw2P
>>553
氷河期世代の最初の就職はブラック中小で非常識な常識を叩き込まれた奴が多い
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:24:30.10ID:j0KxuEMe
構わんよ。
このまま資産が毎年3%ずつ増えていけば
45才くらいで8000万円になるからリタイアする予定。
残りの人生は贅沢せずに自由に生きるわ。
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:24:32.55ID:J92rQ7yL
今の時代は早期退職優遇制度で多めに退職金払ったり嫌がらせしたりして各企業のやり方でお荷物の45歳以上を退職させようと苦労してるからな
45歳で再雇用にしたほうがいいよ
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:26:28.66ID:RbTIP/wp
>>550
解雇要件が厳しいというが
実際は幾らでも退職に追い込める
例えば技術職の人間を無理やり営業職にして辞めさせたり
とんでもない僻地に左遷したり
子会社に出向させて会社諸共売り飛ばしたり

解雇緩和は経営者がより解雇させやすくするための詭弁に過ぎない
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:26:34.08ID:tccDh4/k
>>555
はんこでお辞儀、神エクセル、新人研修で自衛隊も企業文化だからな
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:27:27.14ID:9kRGoOtF
進む、人材の奴隷化
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:29:47.82ID:qi1krGfl
>>548
でも辞めないよ
実際にそれで辞めた人はほとんどいない
なにがなんでも定年まで会社にしがみつくのか日本の正社員
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:30:22.07ID:7/lTT2Mo
45歳以上は、高齢者介護施設に左遷して、毎日うんこの始末させれば、勝手に辞めてくれるよ
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:30:53.37ID:ZKs406tv
これやってもいいけどやるならば 採用の新卒主義 年功序列の昇進や賃金体系
仕事のジョブ型 採用の年齢差別 これを廃止してから言わないとね
そうでないと45才で追い出された途端に低賃金のバイトで派遣しかなくて
家のローン、教育、生活費が賄えなくなる人が続出する
問題なのはこれをやらないで45才で定年とかいうから
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:34:45.17ID:rtkkXjLh
>>552
>>3
>なんで氷河期時代を集中攻撃なんだ?
人口を徐々に減らす?全世代だと不満がたまるとか。
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:36:16.20ID:7/lTT2Mo
新浪のやつ、自分の女房は35歳定年制なんだろ
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:36:36.88ID:wGUmaw2P
障害者以下の扱いの氷河期世代w
次は犬猫以下だなw
要らなくなったら殺処分とかw
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:39:13.03ID:Xr96vfVZ
45歳で定年は45歳以上は老眼になり仕事の効率が落ちるからだな。
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:40:34.38ID:2Ro04G+n
これは定年制廃止とほぼ一緒
すべてを非正規雇用にするのとほぼ一緒
最初の20年間は雇用を原則保証するみたいなことで
次からは一年か数年か期間短縮されて契約更新してく形だろ
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:43:40.17ID:FGr3+j5T
結局政治がクソだから上に習えで上から下までみんなクソになるという

まーだめだろうな
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:44:14.41ID:qg38fDff
>>561
45歳まで会社にしがみつくんですね!

でも、その前に60歳越えた社員がいるようです。え?社長なんて論外にもほどがある!!
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:45:14.33ID:WV8ak1+/
色々な偶然・必然があるとはしても、氷河期世代が45歳になろうとしてる頃に
堂々と「45歳定年制」を公言した上で、ある程度は賛同する方々もいるってのがなぁ

当の氷河期世代からしたら、特に就職の時期にさしかかってから、常にリカバリーの一切ない
極端な外れクジばかりをずっと引かされてきたって感じだな
まともに就職ができなかった結果、能力のある人以外は一層の無能として放置されたとなると
来世以降でしか報われないことになるんだろうか
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:46:49.02ID:KQUm9iRP
>>575
氷河期どもは血盟団や日本赤軍、ジハーディストを少し見習うべきでは。
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:47:49.68ID:Dhjs3Ga3
>>3
当たり前だろ
若手が薄給だった時代に若い時期を過ごし
サビ残も当たり前で働けど貯金なし
40代になってついにまともな給料を貰えるようになってしまった
ここで次の手を打たないでどうするw
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:48:40.71ID:wGUmaw2P
>>574
研究開発やってきた社員に品質管理で朝から晩まで検品させるとか
ナチュラルな退職勧告はいくらでもあるよ

外資はそういう話はあまり聞かない
必要なくなったらトラブル起こさない金額(2000万円とか)
払ってリストラ
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:48:50.74ID:O+U9D5LS
>>573
今は60歳だろ
伊勢丹やパナソニックが高い金を積んでまで早期退職をお願いしてるかわかるか?
会社にとっては無能の中年が邪魔なんだよ
0581名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:49:20.86ID:2Ro04G+n
40歳は人生80年時代の折り返し点。40歳定年制を導入し、学び直しの機会とすべき 2020.04.23
東京大学大学院 経済学研究科 教授 柳川範之

これからは誰もが80歳ぐらいまで元気に働く時代、だからキャリアプランもいったん40歳ぐらいで考え直したほうがいい。
そう考える東京大学大学院経済学研究科・柳川範之教授は、政府の国家戦略会議「フロンティア分科会」報告書で『40歳定年制』を提案しました。

当時は私の思惑とは裏腹に「40歳で定年にされてしまう」と誤ったイメージが広がり、真意が十分に伝わらなかったようです。
あれから8年が経ちました。この間のAIやロボット技術の急激な進化は私の想像を超え、労働環境はさらに大きく変わっています。
だから、いま一度改めて40歳定年制をアピールしたいと思います。
40歳ぐらいをキャリア人生の節目となる年齢とし、その時点で自分の将来について考え直そうという提案です。

就労環境と就労期間、この2つが以前とは大きく変わってきているからです。
平均寿命が伸び、仕事で活躍できる期間が長くなっている。寿命が伸びるのは、とても歓迎すべきことです。
ただ活躍できる期間が伸びるとすれば、その間に就労環境も大きく変わっていくでしょう。
生涯現役として活躍し続けるためには、環境の変化に対応できるだけのスキルアップが求められます。

仮に企業が40歳定年制を導入したからといって、それは従業員を40歳で辞めさせるための制度ではありません。
ただ、雇う側・雇われる側のお互いがいったん区切りを付ける、ここに意味があるのです。
40歳定年とセットで考えてほしいのが、働く人にとってはキャリアの見直しであり、企業や行政には学び直す機会の提供です。

40歳以降の長い人生で活躍し続けるには、仮に同じ職場で働くにしても、新たな能力が求められるはずです。
仮に多くの人たちが、80歳ぐらいまでバリバリ仕事を続けられるようになれば、年金制度など、国の財政にも好循環が期待できます。
https://www.dodadsj.com/content/200423_university_of_tokyo/
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:49:41.43ID:fU9dWgDg
財務省からの天下りが、東京キー局よりも多い読売テレビの報道じゃないですか。

10年前のそこまで言って委員会でも辛坊治郎も不自然に、妙に消費税増税を勧めてましたもんね。。
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:52:06.24ID:Dhjs3Ga3
>>579
上司の間違いにうっかり正論で指摘してしまったりした日にはそのコースだなw
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:52:43.00ID:wGUmaw2P
>>583
俺の友人は研究開発からフォークリフトの運転手に左遷w
さすがに転職したよ
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:53:21.77ID:7/lTT2Mo
うちの会社では、いらない奴は掃除夫にして自己都合で辞めさせてるな
売上一兆円以上の一部上場企業だけど
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:53:23.11ID:fU9dWgDg
けど光治療でさ、癌も克服目前だから人生100年はマジかもしれないし、
40くらいで再スタートも考慮しなくちゃいけないのかも。。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:54:55.87ID:sWST6nYv
>>586
うちの会社ではみんな会社にしがみついてるよ
しがみついて給料を貰いながら転職活動をするも年齢を理由に転職できずにいるのが正解
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:56:26.00ID:fU9dWgDg
日本は解雇規制がキツすぎて、人材の流動性が悪いのは認めなきゃな。
まず、無駄な大学の排除&廃校だろ。正社員の流動性高めるなら学歴価値を絞って狭き門にしなきゃ。
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:57:00.61ID:tO3zTnHr
で、年金貰える65歳までの20年はどうしろと?w
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:57:33.25ID:wGUmaw2P
>>583
大手企業内にはいくらでも人にやらせる仕事があるんだから雑用で使えばいいじゃん
年功で賃金が決まる会社なんて今時ないしな

企業に広範な人事権があるから
解雇規制もある
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:57:41.61ID:fU9dWgDg
45歳で定年なら、誰も結婚しないし子供産まないと思うけど?そこどーなん?少子化対策。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:58:52.41ID:WV8ak1+/
>>591
大丈夫、氷河期世代が年金を受給する(かもしれない)頃には
年金制度の廃止議論が一気に盛り上がるからw
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:58:54.86ID:TrRUAVr5
勝ち組、上級国民のみが45以上も雇用される仕組み
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/13(月) 23:59:20.11ID:tO3zTnHr
>>590
言っとくが自己都合という名のリストラも含めたら中小だと解雇なんて日常茶飯事
あとすぐにほいほい解雇できるようにしたらローン組んで家やマンション買う奴がいなくなり
不動産が大打撃を受けるな
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:00:31.18ID:w5VKxWdP
貧乏な後進国に旅行したら、やたらバイクタクシーとか屋台とか自営業や自由業みたいな連中が増えるけど、
今からの日本はそういう状態になっていくんだろうな。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:00:43.13ID:OEATr0uP
基本的に有期雇用だが、
新人のみ最初は約20年の有期雇用にしてもらえるって形態だろ
それ以降は更新期間が短くなる
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:01:05.26ID:N+QBcpdr
>>264
定年延長は団塊とそのすぐ下の世代のためのもの
バブル&氷河期に適用されるとは限らない
パソナの中高年部門に儲けさせるやり方もあるw
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:02:24.72ID:fTZPRcfh
>>587
うちの会社はその3倍以上の売上があるけどみんな辞めずにいる
グチを言いながらもしがみつく
50歳にもなれば無能で役職無しでも年収1000万円だぞ 
そして充実した福利厚生
コロナ禍前は生活残業をしてるやつもたくさんいた
残業の上限いっぱいいっぱいまでね
開発職で(世界的にも)優秀な人はさすがに海外から高待遇で招かれるけど
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:02:39.00ID:QZ/QsDZ7
>>593
むしろ40代後半以降って子供の高校大学費用とかで一番金かかる時期じゃん・・・
0602名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:03:52.21ID:w5VKxWdP
自動車打撃の80年代のアメリカみたいになるんだろ。当時の俺はニュース用語に出てくる
「一時レイオフ」の意味がわからなかったけど。日本も解雇規制ゆるめてその辺狙ってんでしょ?
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:04:29.52ID:QZ/QsDZ7
>>600
40代50代の無能社員がいる企業はホワイト
経営が苦しい企業だとリストラされて終了だからね
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:05:27.44ID:QZ/QsDZ7
>>603
転職はごく一部を除いて年収は下がる・・・
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:08:04.01ID:o7x1kng+
日本には解雇規制があるなんて経団連工作員のデマだからねw
俺の会社じゃリストラ部屋に入れられた社員が社内で飛び降り自殺したw
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:09:31.85ID:WIRcbgAp
>>606
死ぬ前に鬱病になって、会社を訴えれば良かったのに
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:10:11.43ID:w5VKxWdP
俺もいろいろ考えて、去年から就農したわ。農業思ったより収入あるし楽しいぞ。
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:10:12.79ID:k/jdPXWh
現在の企業は、社員のやる気を失わせることに必死になっている。と思う………経営者の小粒感が凄い
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:10:22.68ID:k/jdPXWh
現在の企業は、社員のやる気を失わせることに必死になっている。と思う………経営者の小粒感が凄い
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:10:47.27ID:3xB7VBpp
>>604
給与や福利厚生をみればホワイトだね
生活残業をするのもいれば過労死自殺も多いのがうちの会社
しかしうちの工場も人員は全盛期と比べて今はその3分の1以下
かつては全員が正社員だったけど今は非正規がかなりいる
そうでもしなければ会社が存続できない
伝統的に労組が強いのもあり福利厚生を充実させすぎたからという説もある
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:11:48.68ID:TF/xhbEU
>>1
いいね
働かないおじさんを排除してほしい
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:11:56.22ID:N+QBcpdr
10年前にバブルが45歳になってから「45歳以上の社員って使えないな」「45歳以上を何とか切れないかな」
そう思うようになって検討を進めて制度化しようとする頃にちょうど氷河期の時期に当たるという時間差攻撃w

そもそも新卒時の就職難もバブルを大量採用してそれ以上雇えなくなったからだしw
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:12:11.18ID:w5VKxWdP
よく10年前に言われてた、日本はイタリア化するのが最善策っていうのがリアルになってきた。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:12:30.25ID:nlHNJ6Rr
まあな。オレも一日中インターネッツして800万もらってたけど会社傾いてリストラされたけどな
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:12:32.87ID:QZ/QsDZ7
>>611
金ないなら高卒で働け
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:12:59.88ID:ER6rXyZY
>>608
天災で、今までの苦労が完全に水の泡となりませんように
今はそのリスクも相当高くなっているように思うし、
コロナ禍で農産物の消費量もコロナ前より相当減っているとしたら…だな
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:14:58.35ID:QZ/QsDZ7
>>606
独身なら自分が死ぬだけでいいけど、結婚して妻子を養ってる既婚者だと逃げ道ないぜ
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:16:08.00ID:w5VKxWdP
いま小学生の娘いるけど、娘が18歳になる頃には悪化した少子化で若ギャルは特別バカじゃない限り
自動的に大企業に入れる気がするし、下手な大学行かせるより高卒で就職したほうが良さそうと思ってる。
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:17:57.35ID:2805eelD
解雇規制を緩和するのなら当然ドイツやフランスのようにセーフティネットをちゃんと整備しないと
フランスなんて失業保険の給付期間が三年とかだからな
もちろんそのための財源は儲かっている企業に負担してもらう
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:18:35.14ID:yzxwrE28
45歳で飛ばされたり降格されたり実質リストラ組は、競争社会に負けた人で、そんなダメ人間の愚痴を聞いたところで得るものないよね
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:19:12.64ID:h1EcrO+i
>>623
お前が競争社会に乗らなければよい
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:19:42.76ID:w5VKxWdP
>>620
ご心配ありがとう。でも逆だよ。ライバル少ないしわりとブルーオーシャン。
ネットや道の駅とか、近隣スーパーとか販路も豊富だよ。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:20:16.97ID:QZ/QsDZ7
>>622
今の時代10代20代の若者というだけで貴重だからな
志願者が大量にいて選べる立場の大企業はともかく
中小企業だと若い人に「当社に来てください」と頭を下げる立場
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:20:21.31ID:h4El6Pxz
>>618
お前みたいのが沢山いたんだろw
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:22:15.66ID:8KlkaJ/6
ここまでやったらサボっていいとかラインを引いた時点で負け、追いていけなくなる、ゲームのレベル上げと同じ様に競争を楽しむしかない
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:23:45.49ID:WIRcbgAp
一応、終身雇用の前提があればこそ、好きでもない、その会社でしか使えない仕事をしてきた訳であって、
45でいきなり独立しろと言われても、殆どの人は無理だろ。
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:24:03.15ID:QZ/QsDZ7
>>625
ビインやタクシーの運ちゃんは会社リストラされて年金貰えるまでの繋ぎで働くおっさんの巣窟
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:25:41.78ID:bhmCC44L
>>632
定年後の再雇用で給料下げるって話なんじゃないの。
ほとんどの人は毎年更新の派遣みたいになるってことさ。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:28:12.46ID:Yw0+YOvT
まあ45過ぎたら毎年契約更新になるんだろ
それで有能な人は残るし、無能は契約更新を打ち切られていく
切られないように努力するオッサンが増えるだろうから悪くないかも
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:29:43.88ID:mLsW6TrR
「経営者は悪くない!社員が悪い!!」
今だけ金だけ自分だけwww
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:34:45.92ID:pGkbRteF
>>637
普通はそう考える。努力無しで保証が欲しい甘えているサラリーマンが多過ぎる。会社からしたら劣化したお前に価値はないよって話。
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:35:17.44ID:w5VKxWdP
とにかく、この45歳発言でサントリーの来年の入社激減するだろな、ざまぁ。

俺がいま22歳でも、精神衛生面でサントリーは避けるわ。
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:35:31.90ID:y7w/hyBb
>>1
なに韓国ベンチマークしてんのさw
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:35:41.77ID:8E/OItZc
>>639
経営者になれば?
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:37:21.36ID:WIRcbgAp
いちいち社員のことなんて考えてたら、経営なんてできないだろ
儲けることで、いかに自分が気持ちが良くなるかが最優先
ホリエモンやマコなり社長を見てると、そう思う
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:37:41.53ID:bCFN163C
企業も45歳以上を退職金割増したりして辞めさせようと努力してんだよ
会社に貢献出来なくてもどうにか居座ろうとする寄生根性まさに老害
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:38:50.49ID:R3wsaMnb
人口の多い団塊と団塊ジュニアを一辺に整理したいってことだ
つくづく団塊ジュニアは終わってる
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:39:43.57ID:N+QBcpdr
>>628
若い奴は会社に頭を下げられて来てるから、会社にしがみついてるオッサンのことを馬鹿にしてるな
でもそいつらも若さが価値なだけだから、20年後に自分の需要がなくなって思い知るんだよな

婚活してる40代オバサンみたいなもの
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:42:41.42ID:QZ/QsDZ7
>>649
それな
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:44:59.29ID:2805eelD
セーフティネットがなければ内需が破壊されるわ出生率は激減するわで韓国みたいになるぞ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:45:03.52ID:y61d55VC
winwinじゃん
雇われなんかやってる時代じゃねえわ
目を覚ませ
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:45:36.61ID:QZ/QsDZ7
終身雇用・年功序列やめて弱肉強食の成果主義に
給料下げまくりリストラしまくり

中流階級が破壊される

結婚しなくなる

当然子供も減る

人口が減る=消費が減る

経済衰退
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:48:37.40ID:WIRcbgAp
うちの会社、旧帝大でて、40過ぎで年収600万くらいで社畜やってる技術者が多すぎ
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:48:47.73ID:cUzu86r9
そういえばつい最近まで菅義偉首相が
政府主導による非正規の正規化とか
地銀や中小企業の合併と
金融・商社の余剰人員の整理と斡旋といっていたが
45歳定年制とはまったく正反対の発想だな
金融や商社であぶれたホワカラ層を
地方企業の工場に放り込んでも使い物にはならないとおもうの
とくにバブル世代とかは
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:49:55.48ID:QZ/QsDZ7
>>654
リーマンの平均年収400万だし、600万なら稼いでる方なんだぜボーイ?
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:51:48.27ID:2805eelD
>>652
韓国みたいに自営業だらけになるぞ
お前も明日にはチキン屋だ
解雇規制を緩和するなら独仏のようにセーフティネットを充実させてからだよ
今の日本なんて会社都合でも20年以上の勤務じゃないと330日もらえない
あと運送屋が人手不足なんだから大型免許くらいタダで取らせろ
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:52:04.99ID:kn1fgAcC
>>455
企業としては賃金が上がり始める頃に解雇するのが一番効率がいい
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:55:40.55ID:bCFN163C
>>658
老害1人の給料で新人2人雇えと氷河期世代も若いときに言ってたでしょ
高い給料出すメリットないんだよ
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 00:57:15.30ID:QZ/QsDZ7
>>651
政府と企業が一億総中流政策辞めた時点で内需はもうかなり破壊された
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:03:06.09ID:w5VKxWdP
陰謀論じゃないけど、百年視点でやっぱ中国に飲み込まれる前提で45歳定年がセットされてる感じがする。
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:05:11.75ID:8svt1wOq
こんな会社絶対働きたくないわ
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:07:31.95ID:QZ/QsDZ7
>>661
中国もいよいよ人口減の兆候が出てきたぞ
理由は教育費に金がかかり過ぎること
これから人口ではインドが中国を抜いて世界一になる
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:08:56.05ID:EeyZvjzk
>>1
バカ、ホントは55歳だ。
プログラマーの30才定年みたいな話を
持ち出して何になる?

まずは、上が死ぬことだ。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:11:43.94ID:7z5rMUbb
>>646
儲けることで簡単に言うけど、そんな簡単ならニートでもできるよ

難しいから儲けた時に時間や金や快楽が手に入る

派遣やニートは羨ましがる心が強過ぎて儲ける事が簡単ではないって分からなすぎる
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:12:51.00ID:aaIf3dgy
大手でぬくぬくやってきた45歳がいきなり外に放り出されて生きて行けると思ってんのかw
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:13:57.16ID:WWexlpp2
>>666
5000万円は余裕で貯まるから。。。株をやってたら1億なんて余裕。一部上場大手なら。
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:17:48.57ID:LHBkRCl5
大手を舐め過ぎw金なんか直ぐに貯まるw高いマンションや浪費癖、女に金をかける人は別ね。なるまでが大変。それなりの偏差値の高校、それなりの偏差値の大学は必須。就職するまでがめんどい。就職したら人生ゲームクリア。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:18:55.33ID:a3SbiC/K
この発言、経済同友会メンバーとしての発言
一企業がやるなら別にどうでもいいけど、社会全体でやるべきと主張してるから問題
労働者を半分も非正規にして技能実習生という奴隷制度を導入して次はこれ
日本が沈没するわけだよ。経済団体がまったく頓珍漢なことばかりしている
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:19:02.04ID:LSGq+Q1z
やっぱりこのジジイ世代は無能ばかりなのではないか
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:19:35.40ID:AnjABOMr
一度資本金を3000万円くらい貯めれば減る事はほぼない 増える一方
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:31:07.81ID:bfSY0wnw
優秀な人間だけでは経済は無論、社会生活は回せない。一億総活躍を全否定する発言。いろんな人間を廻す(働かせる)ことが国力が上がるのであって年齢論ではなく、人材をどこでどう活用したいのか諮問機関で提言して欲しかったわ。
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:33:25.23ID:09sMY4XT
アメリカ水準で給料上げてからやれ
今の定年年齢を基準とした給料から当然上がるんだろうな?
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:36:35.33ID:LrYQdPI7
上級管理職は適用外だからな
一番の問題はここ
貴族と奴隷で違う決まりが適用されるように事実上の身分分けが進む
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:36:56.89ID:Xlg+zYve
35歳定年説があったIT業界は技術の蓄積が無くなって完全に崩壊して周回遅れ
しかも新卒ですら来なくなったよ
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:37:09.90ID:3L5/AaVm
>>674
能力上げてから給料上げろって言え
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:39:21.08ID:NyrBeSRB
サントリーくらいの大企業なら45歳時点で5000万くらいは貯まるだろ普通。上手い奴なら1億もある。
サントリーとほぼ同規模(時価総額1兆ちょい)の会社で働いてる俺がソース。
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:40:18.50ID:zlZOn5nI
自分が経営者で考えてみれば分かるけどリスク背負って出資しているので、ノーリスクで金よこせ、給料上げろって言われても え???? ってなるでしょwww

馬鹿なの?って言われるよ
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:40:58.36ID:WHIQlt0Q
>>678
ニートと非正規はくるくるパーだから分からないのw
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:42:27.51ID:zkoZm/Ch
まあ、しかし定年まで同じ職場を勤め上げる働き方多分いて3割ってとこだろうし
正直どうでもいい。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:44:22.08ID:8qLzlAs/
聞かれもしない自語りは止めろ。新人研修の時に教わらなかったのか無能。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:45:17.00ID:ymGtiOtK
手取り30万〜60万でボーナス100万とかだから金は貯まるよ。良い高校、良い大学に行かなければならないからそれなりの苦労は必須。辞めた時には貯金ゼロのイメージの人多過ぎ。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:45:35.57ID:NyRJY4zV
成果なんぞ碌に出せず日本の経済技術衰退させまくってるルーピーバブル世代の経営者様w
こそ一番社会に不要ですぐにでも定年と称して貰うもん貰って縁側に引っ込むべきなんだけどねえ
上の立場の人間が保身で手足切って達磨になってるようなのが今の日本
そら海外勢特亜勢風情にすらいいようにやられちまうて
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:54:11.51ID:09sMY4XT
結局経営者や役員に流動性ないのは変わら無さそう
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:54:30.51ID:+VbFKRPc
だんだん韓国に追いついてきたな
サムスン四十代でクビになって
そっからはチキン屋www
とかバカにしてたら日本も四十代でリストラ
唐揚げ屋も爆増してるみたいだし
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 01:56:06.29ID:hG6WlJCA
最初から年俸制でも良いよ
毎年契約更新でも良い
無能は去れ!
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:02:19.67ID:NyrBeSRB
>>686
弟は兄をお手本にするものだからなw
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:03:28.27ID:9caCVLKo
>>1
社長も退職しちゃうやん
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:04:01.78ID:RazSypbp
>>19
ウイスキー作ってるのは期間工や下請け
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:10:59.70ID:RazSypbp
これを見越しての教員免許の更新制廃止だったのかな
45歳まで勤め上げた人が教諭になれば、今よりマシになる
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:16:47.41ID:/5vDmO/0
45で一度切って契約社員として再雇用、以後、会社の業績によって契約更新
それまでの昇給は当然ストップ、退職金も当然そこまでの分しか支払いません
これがまかり通ればこの国の民主主義は本当に死ぬな
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:19:30.99ID:RazSypbp
>>669
ブルーカラーの総合職は、ほぼ課長になるからね
一生、課長止まりかもしれないけど、しっかり総合職として機能してる

ホワイトカラーは消えると思う
業界もしくは全業種で普遍化できるものを、無理やり独自色だしてるだけだから
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:27:21.45ID:y7w/hyBb
>>693
すでに韓国ではすっかりそれだからなあw
そりゃ独裁政権になるわな
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:36:42.04ID:CQWUwcXD
氷河期世代は、定年を惜しむ様な
優良会社にほぼ入れていないから
ダメージは少ないぞ
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:39:37.89ID:NyrBeSRB
>>693
何でいち企業の社内ルールがお前の気に食わない方向に変わるかもしれないだけでこの国の民主主義が死ぬん?
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:44:15.75ID:DDJKPVDn
良い制度だと思うなら、まずサントリー単独で導入しろよ
まず全体で歩調を合わせて逃げ道をなくそうとするのはおかしいだろうに

まあ、働く側からしたらそんな企業には入りたくないだろうけどな
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:44:20.31ID:PQbIXr/p
イチバンの問題は
いったん定年した爺さんの再雇用、だな。
天下りとほぼ同等で、名刺配るだけで買ってくれる、
競争力ない商品でも。無言の圧力で、ね。
これが働くから人マネ猿マネのシステムを
グループ企業内でチマチマと作ってはグループ内にバラまき、
企業内のヒエラルキーを維持し続けてる。

どこまで続けていけるか見ものだけど、
日本政府が日本企業全部のイチバンの大株主、だっけ?
もう気づけよ、と。小学生でも答えが分かる
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:45:19.72ID:VqZwCfYn
>>580
新波は、1959年生まれの62歳だよ

60歳どころの騒ぎではない。
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:49:09.67ID:NyrBeSRB
ぶっちゃけ優秀な人間からすれば45歳定年制はメリットしかない
45歳以上のポンコツ無能爺に払う高給が浮く分、優秀な若手への給料が増えるし
いざその若手が45歳になったとしても能力があれば再雇用の際も「こんな程度の給料なら他行きますけど?」カードが使える
企業としても能力があるベテランは絶対に手放したくはないから再雇用で給料UPもあるだろうな

で、
お前ら何で顔真っ赤にしてギャーギャー吠えてんの?
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:52:30.98ID:PQbIXr/p
>>655
金融商品あっせんアドバイザー、養成、ですかね。
高度成長期は八百屋にちょっと儲けさせたあとに
1000万ほど損させる、みたいな話が一般的だったけど、
もうそういう手法は通用しないでしょ。
「ほけんの窓口」みたいな企業が成長して、
銀行クビになった人々が資産アドバイザをやる時代、
なんじゃない?顧客50人くらい抱えれば
年収400万くらいで生きて行ける、かなあ?
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 02:58:34.48ID:NyrBeSRB
>>704
韓国みたい、というか
民間企業が生活保護施設を兼ねている日本がおかしいんだろ
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:02:09.45ID:RazSypbp
>>704
出世しなかった総合職が放り出されるのは、世界共通では
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:06:46.10ID:EwTbXgVc
>>707
放り出されることはあんまないけどな
年齢関係なく無能なら放りだされるだけで
それは管理職も同様

日本みたいに年齢=賃金で管理職にならなかったら放り出される、課長以上になればクビになりにくくなる
とかいうのが例外

海外の募集要項みてたらわかると思うけど
どこの企業もリーダー職は常に募集中
有能な管理職ってレアだからな
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:08:48.62ID:zpqNjNv5
早くやれよ
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:08:53.59ID:BvcvGWkj
それまで勉強しないのが悪いのかもしれないけど、45歳で出されて上手くいく人間なら若いうちに起業すると思う
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:09:46.55ID:ujFPmF4Q
チョッパリにイチャモンつけ続けないと死ぬニダ
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:19:29.44ID:UchegOrO
>>505
近くはないだろw

国の御威光をバックにするのと
自力で立ち上がるのでは雲泥の差を感じる
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:28:37.02ID:NyrBeSRB
>>711
チョンがチョッパリにイチャモン付けてるというか
世界的に見れば当たり前のことをチョッパリがいちいち韓国を持ち出してdisってるだけだと思うけど
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:33:44.65ID:2805eelD
>>679
内需が破壊されたらサントリーなんぞ速攻で死ぬんだが?
客いなくてどうやって売るんだよ?
君のような木を見て森を見ずな無能が日本を衰退させた元凶
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:37:54.39ID:2805eelD
>>702
その優秀な人間が作ったものを誰が買うのかよーく考えてみ?
こいつの言っていることはタコが自分の足を食っているだけのことだ
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:43:52.46ID:pWawlVMh
>>716
ビール飲むのに作ってる会社の定年が何歳とか気にする奴いねーよハゲ
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 03:53:43.40ID:Fl6SBs/j
>>717
普通に日本人が買うだろ
クビにされたおっさんが逆恨みで不買とかやるかもしれんがそれでシェアが激変するとでも思ってんの?
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:23:20.79ID:KQvJ55Sw
若いうちに勉強するというのは確かに大事なこと。
であれば、会社は、20代から30代前半くらい迄の若手社員に対して、勉強する時間を与え、勉強するための何らかの経済的支援を行う必要が出て来るよね?
夜遅くまでこき使い、勉強は自腹でやれ!とか言うのはさすがにおかしいよ。
それにしても、そうやって手塩にかけて社員を育て、その社員がいよいよ稼ぎまくるようになった途端、「その能力を使って自分で生きていきな!」とか言って退職させるサントリーとは、なんとまあ太っ腹な会社なんだろうwww
その制度だと、40前後になったらみんな何らかの転職活動を始めるだろうし、サントリーを退職する予定の有能な人材を待ち受ける企業も多々出てくるだろうねえ。
それって、サントリーの経営にはどういうメリットがあるんだろう?
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:45:19.52ID:Ar1IM7Pw
サントリー社内でさっさと好きにやってくれ

入社志望する学生はいなくなるだろうけど
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:48:07.60ID:Ar1IM7Pw
キーエンスはそういう会社じゃないのか?
若くしてリーマンとしては圧倒的に高収入。早期リタイアみたいな

サントリーはそれができるのか?普通に酒売ってるだけでは絶対に無理だろう
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:54:28.70ID:9Vrzw3Lx
>>721
会社にしがみつく事しか考えてない無能をフィルタリングできるという点でサントリー側にはメリットしかないわけだがw
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:58:41.64ID:Ar1IM7Pw
>>723
さっさとサントリー社内でやればいいよ

学生はキリンを選ぶだろう
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 04:59:52.38ID:MnQhYDDt
>>724
優秀な人材はサントリーを選ぶと思うけど、君は違うんだね^^
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:00:08.42ID:Ar1IM7Pw
一般的な年収で45歳で切られる会社なんかだれも志望しないよ

15年後潰れるだろう
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:01:36.41ID:MnQhYDDt
>>726
優秀なら切られないよ、優秀ならね^^
優秀じゃない人は志望しない方がいいと思うけど
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:04:09.31ID:Ar1IM7Pw
一般的な年収で45歳で切られる会社なんて、そもそも優秀な人は志望しないよって話なんだが
普通に実直に一生懸命仕事をするタイプさえ志望しないだろう
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:07:05.80ID:8R7SoP1q
>>722
健康食品売りまくれば稼げるかもね
老害に邪魔されないで活躍できると好意的にとらえる奴もいるんじゃね
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:08:40.07ID:uYfJRTY7
>>728
仕事の出来ない50代を養うために働く会社に
優秀な人材が集まると思う?
0731名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:10:42.19ID:TdoSY759
議員に適応全てだよねー
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:12:02.24ID:NyrBeSRB
>>728
君は優秀じゃないから分からないんだろうけど
優秀な人材はそもそも安定なんて求めてないからね
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:12:10.71ID:Ar1IM7Pw
>>730
質問されても困るわw
さっさとサントリーで勝手にやれば?
ハイリスクハイリターンならともかく、ハイリスクローリターンの会社なんか行きたくないわな
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:14:01.40ID:Ar1IM7Pw
>>732
優秀な君は「一般的な収入」のサントリーで頑張ってくれればいいよ
同期のみんなが45歳で切られる前提で
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:15:03.29ID:+ehS3bCe
役職も昇給もなくなって
45以降は個人事業主として働けってことかな?
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:16:32.54ID:Ar1IM7Pw
銀行「サントリー社員か。45歳で切られる可能性高いし、融資はしたくないな。」
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:18:24.52ID:A16f3KPf
サントリーHDの平均年収って1149万円だってさ
これ、日本人の一般的な年収なのか?
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:19:36.68ID:Ar1IM7Pw
一般論としてHDは本社中枢のみだろ
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:21:10.53ID:A16f3KPf
>>738
HDの社長が言ってるんだから対象はHDだろ
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:21:23.65ID:Ar1IM7Pw
バイトレスなのか。自分が悪かった
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:25:32.73ID:z1nM+eqG
1149万円もらえるならFIRE余裕ですわ
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:34:51.23ID:pee2NFFB
>>730
原理原則、法理法則、そして20代30代の青臭い感性だけで動いてる会社なんて、なんか気持ち悪いよ。
たかだか20年とか30年生きただけなのに、人生全てわかってます!みたいな顔をして、得々と自説を吐きまくる奴って、ホント気持ち悪いって。
こういう連中は、一般的には詐欺師と呼ばれるんだけどね。
1980年代に市場経済を取り入れた後、2000年代になってあっという間に日本を追い越し、今やアメリカ経済に肉迫している中国だが、そういう経済大国の電車の中や道路の上でよく見かける多数のウンコ。
あれ見て、どう思います?
人間って、進化するのにそれなりの時間がかかると思いません?
0743名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:35:12.59ID:DQYn7GoW
本当に優秀な奴がこんなところに書きこむ訳ないだろ リアルではニートか周りから勘違い野郎として扱われてる自称優秀の書きこみにいちいち反応するなよ
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:38:29.46ID:+i4j5R/r
>>719
どうかなあ
酒なんてリストラ候補のオジサンたちがメインユーザーの商品なんじゃね?
0746名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:40:18.14ID:+i4j5R/r
>>729
健康食品なんてまさに高齢者向けの商品なんじゃね?
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 05:59:38.35ID:uglVQvV4
>>736
銀行はサントリーと同じくらい厳しい
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:04:28.53ID:xSED3QZD
>>615
氷河期世代は本当に不遇。

40代といえば、海外出張や海外赴任でキャリアアップの時だが、コロナ+経費削減でそれらは中止。

海外赴任削減しておきながら、60代以上経営者は、「私が若い頃は海外駐在でスキルアップをした。最近の若者は海外志向が足りない」と平気で言う。
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:18:26.81ID:cf0YWcvp
今日も書き込みだけで時間が経過して劣化してしまった。どんどん価値が落ちていく。

金よこせ!なんて言ってる場合じゃないね
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:22:40.61ID:/eWhvv81
しかし40代といえばバリバリ仕事してる世代だろう
40代で仕事ができないとみなす会社なんてヤバすぎない?
サントリーは会社に問題があるのではないの?
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:28:49.41ID:O83IzExF
そもそも60定年が法律で決まってるってのが気が狂ってる
みんなで倒れましょうって言ってる様なモンだし
正社員は取らないのが基本で自ら首を絞めてる
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:40:43.01ID:2rMAK0ep
ジャップの価値観が変わって仕事しない生き方なんていうのも社会的に認められるようになってきたら自然と定年という概念は無くなるんだけどね
それなのにお前らジャップときたら75歳まで働かせろ、なんなら75歳以降も働かせろ、だもんな
そりゃあ定年なんて物を決めて強制的に辞めてもらわないと社会が成り立たなくなるわな
アメリカなんかでは若いうちにたっぷり稼いでさっさとリタイヤしてフロリダに一軒家建ててのんびり暮らすのが理想なのにね
ジャップがそれをやったらやれニートだのナマポだの酷い言われようだからな
骨の髄まで奴隷ミンジョクなんだよジャップってやつは。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:41:39.09ID:1ke3g+qR
動けるものはなんでも、犬でも猫でも使えって
いうじゃない。老人にも働かせた方が良い。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:49:32.27ID:ER6rXyZY
>>669
そのあたりも、どこまでAIなどで代替されることになるんだろうね
知識量や経験も、AIで充分にフォロー・対応できるとなったら
今までの前提が根本から変わる可能性だってある
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:51:27.81ID:+i4j5R/r
サントリーのような一般もしくは低所得者がメインターゲットの商品を売ってる会社はむしろ定年延長を望んだほうが自然じゃね?
生かさず殺さず75歳まで働かせることによってストレス解消の酒や健康維持する怪しげなクスリが売れるってもんだろw
なんで45歳定年なんてアホなことを言っちゃったのかな?
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:52:55.77ID:cvNZQgK1
>>752
日本人は同じ作業が得意。地頭は悪い。自分の時代の当たり前を一生信じる。時代が変化したら不平不満の愚痴を言い続ける。

日本人は良くも悪くも農業土人。良い所はバカな真面目って所。不平不満を言いつつ同じ作業をしてくれる。だから安く有効利用できる。
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:56:24.12ID:ER6rXyZY
>>748
リーマンショック・東日本大震災・コロナ禍と、氷河期世代にどこまで影響したんだろうな
コロナ禍がきっかけとなって、不要不急の広域出張などの多くはネット会議で代替されそうだし、
企業としては一層の経費削減が加速することにもなるんだろうな
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 06:59:59.64ID:ynPIJ45z
>>669
社員100人いたら、知識と経験を有効利用できる50歳以上はせいぜい20人くらい

残り80人は意味も分からずコスパの悪いぐーたらの高給社員、2割は有能で継続して雇われる。

残り80人も2:6:2に分かれて使える人は2割。
15人くらい。

50超えると生き残れるのはギリで3割、絶対に生き残るには上位2割に入ること。
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:05:34.04ID:ymA5MrWA
終身雇用と年功序列の昇進と賃金体系が重荷だって新浪さんも素直に言えばいいだけなのに
婉曲的に言うからこうなる
豊田章男も2年前に終身雇用は無理といってる
できないから素直に言ってるんだろ

1950年代まで国内の石炭産業が盛んだだったけども
輸入石炭の価格が対抗できない 石油へのシフトで閉山
労働集約的な産業だから炭鉱マンが必要だったがみなリストラ
いやいやながらも違う業種へ再就職した
多分賃金の低下となれない仕事や人間関係に苦労したろうが

繊維産業は戦後も絶好調で日米繊維摩擦がおこるくらいだったけども
ニクソンショックと石油ショックで昭和50年には不況産業に転落
昭和46年にはもうかる産業だったのにわずか4年の間のこと
興人もそのせいで倒産した
このときだって生き残った企業も大量のリストラがあったはず

最近だと97年の不良債権問題で山一、拓銀、千代田生命やらみな消えちまったが
このときだってリストラがあった中年の自殺がニュースでたまに聞いたもんだ

そごうの倒産でリストラされた人を知ってるが年齢的に非正規しかなく
しかたなく派遣とバイトを掛け持ちしながら家のローンと子どもの教育を稼いでた

日本的経営がダメだというならば新浪も章男も素直にそう言って仕事のジョブ化や
年功序列の廃止 しかし失業や再教育訓練の拡充 最低賃金の補償を政府に提言すればいいだけ
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:07:32.15ID:/eWhvv81
>>758
日本は新卒採用で教育を企業がやってんだから、最終的に本人が仕事できなくなってるのは会社の責任の部分もあるよ
本人が希望しない職種もやらせるんだからね、総合職は
その議論は日本では違う
変えるなら、完全にアメリカ型にしないと
都合のいいところだけ変えたいって主張してんだからおかしいでしょ、この社長は
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:10:19.70ID:9HuCuDN4
年功序列年功序列と言うけど、今そんなに賃金カーブは上がってるの?
昔に比べて年いった奴の給料はだいぶ下がってるぞ。
全員が新入社員と大して変わらん給料だったら、新入社員から給料を倍くらいにしないと
釣り合わない。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:10:35.63ID:ER6rXyZY
>>759
経団連も含めて、経済団体での共同声明をした上で
政府に正式に「40歳定年制・解雇の完全自由化」の法制化を前倒しで実施するよう
思いっきり圧力をかけてしまっていいのかもしれないな

もちろん、上級国民などは40歳定年の対象外になるんだろうし、
今の政府だと自助を強く絡めた法制度設計ってことになって
氷河期世代が完全に路頭に迷うことになるって気はする
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:18:17.68ID:FgYzWZPl
ジャップミンジョクの不思議なところは会社への愚痴や不満タラタラなくせに全力で会社にしがみつこうとする点
世界にはおかしな風習を持つ民族がたくさんいるが、これだけは全く理解出来ない。実に不思議だ
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:28:58.84ID:ne5wipC5
会社は社員が成長チャンスと成果に見合った報酬を与えてる場に過ぎず
社員がいつでも転職できる状態でレベルアップ行くのが会社と社員に摂って望ましい状態なんだけど
それってプロフェッショナルファームと呼ばれてる士業の集まりのような会社ではそれなりの高報酬とup or outと呼ばれる厳しい人事制度が必要。45歳定年にする前まずそういった人事制度の改革が必要だったね
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:32:32.77ID:a0pSLF+3
公務員は定年延長したけどなw
高給なままでwww
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:35:34.26ID:T0pg/ZS2
674 ニューノーマルの名無しさん 2021/09/12(日) 18:01:30.71 ID:4XBBxvK40
>>608

氷河期ランボー「何も終わっちゃいません、何も!
俺にとってあの氷河期は今でも続いてる。
竹中に無理やり非正規に落とされ、正社員になるために必死で戦った、だが結局は勝てなかった。
そして派遣切りされてネカフェに泊まってたら、団塊やバブルが俺に罵り声をあびせてきた。
結婚できない貧乏人だ、生きている価値のない脱落者だってな。
あいつらにそういう資格があるのか?
誰ひとり氷河期が何かも知らないで俺をせめる資格があんのか?」
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:39:01.77ID:kUBBhqaB
45歳以上は契約社員で再雇用してあげますよ、部長
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:49:58.14ID:EwTbXgVc
>>768
それ俺
ミニマリストなら切り詰めなくても40前半で
資産が億超える
0770名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 07:50:56.19ID:IsFg/n3Z
そもそも年功序列ももう崩壊してるがな
45歳以上が給料高いってのも今時点のだろ
うちも45付近の主幹昇格でガバっと上がってたのに
人事改正で主幹補佐とか主査みたいな刻みの階級になって殆どのやつは主幹まで上がれないような体系になった
特に今の新卒の奴なんて昇格条件にTOEIC、筆記面接、部門推薦とか色々付けられて本当に可哀想
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:00:55.16ID:qkVI0WeC
能力のない奴の給料と地位を上げなければいいだけなんだがな
早期の身分の不安定化は組織に跳ね返ると思うわ
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:02:17.49ID:+c6eLeqh
>>760
なんで社員は従属しているのに偉そうなんだろうね。
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:04:33.64ID:/eWhvv81
>>770
ちょっとちがうのよね、日本が
外資にもいたけど昇給にそんな試験ないよ
それは、日本では人事部が人事を管理してるから、人事からみて客観資料がほしいんだろう
この手の話題の究極の論点は日本が人事部というシステムを壊せるかどうかだと思う
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:05:59.23ID:vief/mPh
45とか就職氷河期でパワハラされまくりで政府にも裏切られて、バブル世代の高度成長期に子供時代すごして、マイホーム子供三人とか当たり前なんだろうなと夢見てたら消費税増税等子供手当詐欺にあってリアルはキツくて、なんとか就職できた人も部下なし管理職とかけっこうキツい搾取されまくりのミイラ世代だよね。。
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:06:28.66ID:/eWhvv81
>>772
従属?
いってるいみが分からない
労働契約上対等の立場だよ
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:07:32.32ID:4G11KZMK
>>771
能力のない奴はとっくに給料頭打ちだよ。
45歳定年までやられたら将来不安による消費の停滞がよりひどくなるだけ。
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:09:23.32ID:a0pSLF+3
>>774
外資はボスが決めるからな。
ボスに気に入られたら昇進、昇給、空きポジション紹介される。
日本の人事部ってビジネスしらない無能の集まりだから、そんな所が決める会社はアカンわな。
0779名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:10:39.46ID:vief/mPh
サラリーマンというぬるま湯で大学生卒業から23年間やってきた人間、下手するとマイホームローン、子供の画家費に、親の介護が始まるストレスフルになる人生の曲がり角のど真ん中、ここでハイパーリスクである自営業に転職したらマジで転落するぞ。
おそらくパソナとか人材派遣会社がキャリコンという無駄な人生の棚卸しをさせられて、傘下の介護施設に安い金で搾取率80パーぐらいで派遣されるんだろうね。辞めとけ会社が潰れるまでしがみつけ。
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:10:49.20ID:/eWhvv81
かりにも経済団体なんだからマクロ経済学的視点で政策を論じてるのかと思ったけど
無能な経営者が好き勝手言ってるだけなんだね
もう笑えるわ
日本じゃ、マクロ経済学者がアホで日銀やら政府の諮問機関の学者も意味不明なリフレ論者が多くてこれまで失敗の25年
企業経営者ならマクロ経済学を本当に分かってる人も多いと思ったけど、まるで分ってないからもうこの国はダメだと思った
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:15:51.87ID:V+v2afGN
>>776
5ちゃんで書き込んでも無意味だから会社に言ってくれ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:18:02.45ID:5Wj9fnWx
政府は70歳まで働けと言い、企業側は45歳定年を嘯く、いい加減な社会だよ
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:21:42.19ID:ER6rXyZY
>>768,775
氷河期世代「その『稼ぐだけ稼いで』をできる可能性さえ、最初から奪われてた気がして」

>>777
今回、満を持して45歳定年を公言した(経済団体としての統一声明)としたのであれば、
政府も後で現実を追認する前提で、本気で断行してしまうのかもしれないね
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:24:06.09ID:41l4wnOj
>>783
一応今でも求人に対して600万人の人不足だから職には就けるんだが内訳と人員構成にかなり偏りがある
不足してるのは専門性の高い医療職と開発職
そして3Kと言われる介護や工事現場、保育など
世の中の大部分は営業や事務を希望するんだけどここがもうIT化も相まって供給過多になってる
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:28:23.43ID:vief/mPh
IT行った氷河期はラッキーだったね、自分も氷河期でIT行ったから高卒偏差値が出ないようなバカでも年収600までいけた。パソコン使えるインターネット使える少しプログラム組めるぐらいでこれぐらいいけた。
ただ最初から搾取気質がまんまん業界だったな。
みなし残業とかスキルがつかないSE派遣
今年の仮想通貨バブルでリタイヤできるぐらいは金貯まったから、安くてキツい職場で働くのバカらしいので会社やめるけど君がいないとプロジェクトが進まなくなって損害でてしまうから、給料日倍にするから辞めないでくれと泣きつかれてる。とりあえずめんどくさいから退職代行に連絡したわ、こんな深刻な人材不足な、もっと早く辞めるって言えば良かった。安くこき使われてたよ。
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:29:38.60ID:wgcb8xoD
機械化、IT化で少人数で済むようになったのに、それ以前に雇った奴らが無駄に大量にいる会社とかあるからな

駆逐するのは正解だよ
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:31:18.75ID:hinFLjII
サントリーのような大企業はどんどん工場をIoTで自動化してるからな
今後はAIも導入されるだろう
どうしても人が必要な箇所はブラック企業の下請け奴隷に外注w

資本家と労働者の格差は今後さらに開くから、
大企業の資本を原資にベーシックインカムを導入しよう。
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:39:07.55ID:dL2nxGbn
>>783
>政府は70歳まで働けと言い、企業側は45歳定年を嘯く、いい加減な社会だよ

自分で考える脳がないのかよwww
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:40:59.17ID:10yUg/dt
企業として一定年齢以上は必要な人材以外は棄てたいということだろう。
人材の流動化を果たすなら給与を倍以上にして退職金引当金を廃止することが必要。
でもすりあわせの日本企業文化はなくなるぜ。だれもが自分のことしか考えない。
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:42:33.13ID:/eWhvv81
45で定年はアメリカよりひどいよ
アメリカはそもそも定年なんてないんだから
この人はまるで教養がなさそうなんだけどよく社長やってられるね
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:44:30.43ID:KqMB+FP/
グローバル視点だとまぁそうだけど日本だけで見るなら弱体化していくだろうなぁ
消費者の財布が軽くなる一方だし経済圏が縮小していく
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:44:37.59ID:P9OZlgQ9
社長の資格ないわ辞めるべき
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:46:31.30ID:8iVKjUXv
>>1
45歳で定年退職
企業秘密を手土産に同業他社へ優遇待遇で転職
0800名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:48:00.77ID:/eWhvv81
>>795
これやると、まず住宅市場が崩壊だろうね
住宅ローン組んで家を買う人がいなくなる
それで建設業も半分死んで、銀行も半分死ぬ
経済団体としては発言が軽すぎるし想像力ないのかね
こんな想像力すらないから、創造できる人材も生み出せないんだろう
頭を使うことができないのかね
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:49:09.03ID:u9FUGzmp
無能な社員が会社に甘えているから自分で考えろって話だよ、お前ら保証を求め過ぎ。未来が確定しているならば歴史の変遷など存在しない。歴史が変化の連続ならば当たり前なんか存在し無いことに気付く。自身の能力さえ上げとけば困らないから究極的には自分の能力を高めるってのが1番効率が良いってことになる。
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:50:26.64ID:qhlCYqR6
>>800
これをやったら終わるではなく、住宅ローンが進化するよ
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:51:33.11ID:UuXqKoyE
お前らは自分の当たり前で明日も明後日も10年後も30年後も考えるからいけない
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:51:36.28ID:ALZ5GTeH
>>801
能力に関係なく年齢が45歳になったら強制的に退職させますって話だろ
どこの会社もこれやり出したら職にあぶれた人間だらけになるぞ
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:52:10.17ID:/eWhvv81
>>803
どう進化?

日本は終身雇用年功序列ビジネスばかりなんだよね、よく考えてみると
それが崩壊して大変なことになる
まあ、別になればいいんだけど
しったことではないよ、日本なんて 私は海外に逃げるだけ
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:54:32.60ID:T8OqDnPv
国会議員も45歳までにしてくれ
公務員も45歳までにしてくれ
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:56:56.12ID:AjAHGTFs
>>806
ノンリコースとか、さっさと海外に行ってくれ。人が多過ぎ。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:57:32.16ID:W3/2d7Zx
プロ経営者という名の雇われマダム
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:59:18.44ID:XFtoFa/m
>>805
お前頭大丈夫?45歳は名目 賃金下がる人と上がる人が分かれるだけ。この頭の悪さが典型的保証が欲しい日本人の真面目バカw
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 08:59:48.94ID:XPc3fdHi
>>811
だなぁだなぁだなぁ
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:01:06.28ID:/eWhvv81
>>811
サントリーは昔から厳しい会社だよ
あと、酒造メーカーは営業が厳しいので子供には勧めないこと
食品メーカーで安泰だと思ってはいけない
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:04:27.91ID:heg/T00/
安泰な仕事なんてねーよ、その時に安泰と認識されていても時間が全てを変えてしまう。人も変わるだろ。有能も気付けばただの老害になるパターンも。
0816名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:06:29.58ID:E3WxF+n0
安泰を得るには社会や会社や誰かの声に耳を傾けるのではなく自分で考えるのが近道
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:10:19.67ID:6TxhKZnt
なんで自分の人生なのに誰かが言っている会社が言っているに従うんだよwwwこの思考をいい加減になんとかしろよwww

〜が困るからこれはダメだじゃなくて、困るのは無能のおまえだよ。

中国人はまだまだレベルが低いけど日本人にはない自分で考えるってことをやっている。
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:13:18.01ID:F2wfnbLj
アカン
30代の時の記憶が無い
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:15:46.49ID:X3jkjOKX
来年からサントリーに入社しようって奴は減るだろうなw
使い捨て宣言を知らずに入るか知ってても入るしかない奴で一気に質が落ちるだろう
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:16:11.50ID:qTA0JRQw
45歳で定年して伸び伸び生きて行こうじゃないか
そのかわり蓄えがいるから給料倍なw
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:17:01.91ID:0Yjj5A/O
>>820
保証しか求めない所の方がヤバい。保証ばかり求める社員が有能なわけないだろ。
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:19:14.10ID:7ikkyY0S
派遣は既に45歳定年制、45歳以上で残っている派遣社員は
正社員以上に専門分野に特化したごく一部のプロフェッショナル人材のみ
なお派遣会社の正社員も同様で、45歳まで残れるのは管理職級のみ

20代30代で派遣や派遣会社の正社員やってる人は多いが
過半数は45歳定年だと思って働いた方がいいよ、本人は気づいているのかは知らん
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:19:42.48ID:FnVQckpc
日本には解雇規制が
→ウソ。法律では解雇は合理的にやれって書いてるだけ

日本は終身雇用
→ウソ。新卒で勤めた会社に定年まで居られるのは2%

使えないオッサンが
→ウソ。業務命令がこなせなければ解雇

韓国は40歳定年
→ウソ。40歳定年を禁止する法律がある
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:20:53.14ID:/eWhvv81
>>824
実際は、図書編纂室というのがあってだね・・
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:22:50.26ID:TPeeyD0v
>>824
考えろって話しな。日本人はマジメ馬鹿ってやつ。リスク嫌いで誰かの保証が欲しくて欲しくて仕方がないの。同じ作業をして保証が欲しくて給料が上がる仕組みを望んでいる。

農業土人
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:24:29.83ID:2FxM3zh3
農業土人を会社でやるならお前の給料は上げないって経営者からみたらなるよ
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:28:28.83ID:t6riylyz
労働者も経営者も役人も自分で考える時代

役人だって簡単じゃないよ?首にならないけど厄介者とし扱われたりする
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:30:25.44ID:/eWhvv81
>>828
少しだけ公務員やったことあるけど、仕事がつまらなさすぎてすぐにやめた
帝大でてあんな仕事してるなんて勉強してきた意味がないね
おそろしいよ公務員は
あんな人間たちが自分と同じ世界に住んでることが怖い
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:32:21.31ID:/QcP2jtT
その前に年金制度とか整備しないと無理に決まってるだろアホか
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:34:14.87ID:BcKnuIdP
>>829
それに耐えて金持ちになれる。5ちゃんのバカは公務員の良い所だけを見過ぎ。経営者タイプの人は40歳までにやめちゃうよ。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:36:27.30ID:sbCkS/UV
>>832
サラリーマン思考の人はラクをして金と保証が欲しいんだよ
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:43:22.00ID:UN3ZKTHK
ノーリスクで何かを得るなどということは世の中がさせない、公務員だってつまらない仕事を何十年もやって耐えてから幸福が待っている。

一見ラクをして稼いでいるような人も頭を使っている。株や為替をやったり。頭を使うか、体を使うかの2択。長時間頭を使うか、体を使うか、短時間頭を使うか、体を使うかのレベル。

自分の処理速度は早いに越したことはない。さっさと仕事を終えて時間を作り株に時間を使った方がお得。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:46:08.68ID:h8mlxP8X
定年廃止して解雇要件を緩和したいってのなら分かるけど、45歳定年は糞マヌケな発言だよなぁ
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:49:06.94ID:96ngcm7G
定年=一律解雇はおかしい
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:50:16.21ID:5y/Ki70O
>>834
それまでに次の仕事探しとけってことかと
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:51:37.31ID:eDJb8MGZ
自殺されたてのも嘘
高速バスに乗ってるところが
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:58:07.32ID:ryzcMvKJ
え?
定年遅くなる方向じゃないの?
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 09:59:22.90ID:fw6XTyun
サントリーで試してみればいいんだよ
言い出しっぺの社長をまずクビにしてな
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:04:47.02ID:/eWhvv81
>>842
そんなことできると思う?
川の対岸から吠えてくる犬のようなやつにしか見えない
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:07:03.67ID:ty7hAHEc
新陳代謝のないのは、大企業だけだろ。
零細企業なんて、人間関係があかんようになると、すーぐ、やめちゃうもん。
大企業勤務者は、上昇志向だから、肩書を使って、ええ生活をしたいと考えるから、何が何でもしがみつく。
マスコミって、なんぞ知らんが、上から底辺まで、どの階層もひとつの職場で働くと思っているのか?
だいたい、この手の話って、株主から、いらん人間切れや、ほかせや、アホ経営者と罵倒されて、いぇっさーとなっとるだけやろ。
株主資本主義まんせーの話やろ。
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:13:02.82ID:fZjUT3xM
45で定年にしたらかなりの企業が人材不足で淘汰されるだろうな
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:16:18.17ID:vDBXAcqr
>>1

大企業と呼ばれる企業はほとんど、50前後から子会社に出向転籍だよ

この社長全然実態を見ていない
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:20:15.89ID:1McMZ6P8
>>845
報酬次第だな
サムスンとかは45歳定年だけど
年収3000万円とかで上手く言っている

まあ日本企業の場合は無駄を削っても
その分を株主と経営層が全部美味しく頂いて
人材に金出さんから潰れるだけだと思うけど
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:26:47.41ID:NT8Y4fFn
サントリーの不買運動するか。
アルコール飲まないので、ジュースだけだが。
あと、アジャイルとか言われても、多分説明してる奴もわかってないか、意味を変えられてる。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:28:14.23ID:CD0OcITg
三星は別に45定年ではないよ
45で部長級(日本の課長級)になれなきゃ居場所がないだけ
50までに役員(日本の部長級)になってなきゃそれもいずれ居場所なくなる
実績ある45以降の日本人も取ってるし

45と言う年齢だけで雇用しませんってのは単なるバカだろ
出世コースから外れたけどプレーヤーとして優秀なオジサンなんて、他社からすれば狙い目なんだから
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:30:06.46ID:/eWhvv81
アジャイルってなんなんだよ
外資にいたけど聞いたことないわ
おれが知らんかっただけなのかな
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:34:07.94ID:vJuFiyMy
経団連のクソどもは、テメェらの利益のために東南アジアから連れてきた奴隷の始末つけろや
お前らのせいで一般市民が奴隷が起こす犯罪の犠牲になってんだぞ
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:35:31.74ID:DQYn7GoW
経団連の参加資格を45歳以下にしろよ
老人の老人により老人のための経済とか要らない
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:42:50.39ID:juP5XFqr
>>850
そうそう。それつまりソニーと一緒なんだよね
てかソニーがサムスンに倣ったと言うべきか
おまえらソニーは不買運動しないの?
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:43:01.03ID:/eWhvv81
>>855
これは堕ちて行ってるのは確かだと思うな
日本型雇用はそれなりにいい部分もあった
なにせ、国内の内需を維持するには非常に強い雇用体系だった
それなのにグローバル化して内需を無視し、労働者の半分を非正規にして、自分で自分の地盤を崩壊させたような形になってる
本来はここで内需に回帰して日本国内だけは守ろうって話なら分かるが、これから勝てもしないグローバル競争にさらに邁進していくために雇用システムを崩壊させようって話だから
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:43:06.81ID:MHAmYn0c
>>1
がんばるのやめましょうって言ってる裏で、45歳までがんばりましょうったって空虚だよね。
45歳で区切りつけるには、死ぬ気でモーレツ社員やるくらいの集中がないと無理。
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:46:18.23ID:8+gmFc/z
>>858
平均年収1149万だぞ?
よほど浪費癖がない限り45歳で余裕でリタイヤできるだろ
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:51:01.10ID:/eWhvv81
根拠のない日本凄い、を前提にしてる言論人は今後無視した方がいい
日本人は遺伝的欠陥によりグローバル競争には向かない、という前提でいかに生活水準を守り防御していくかという視点が必要
戦中、無根拠にアメリカに戦争を仕掛けたバカ日本人がいまだに上級にいるからこんなこといなっている
とっとと半鎖国化して国内の経済保護に向かった方がいい
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:53:05.69ID:5YcLFRFJ
>>6
そいつらが貧乏になっても、お前は貧しいまんまだぞ
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:53:33.22ID:4lvlhV7B
アジャイル←クラウドと一緒でバカからお金巻き上げるマーケティング用語
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:54:28.48ID:P2abfGTk
>>856
役職定年ができる前のソニーは、使えない社員を本社の一室(通称追い出し部屋)に集めて仕事を与えずただひたすら転職斡旋するという恐ろしいことをしてたからな
まぁソニーがというより日本の過剰な雇用規制が諸悪の根源なわけだけどそんなことするくらいなら45歳定年だとか役職定年だとかのほうがまだまし
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 10:54:34.36ID:hfnNzvtl
>>859
サン鳥ーの45歳以上の年収が高すぎるんだろうね。
独身なら投資で成功してFIREもあるだろうけど、結婚して家建てて子供がいたらリタイアなんて到底無理。
会社員だってこれからは身軽な方がいい。
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:33:03.96ID:RJKu1q1z
>>758
だいたいそんなところだろうね。
つまり、エリートと言われて意気揚々と社会に登場してくる若者たちであっても、30年後は、その80%以上が普通もしくは普通未満で終わってしまうということだよね。
だけと、社会に出たばかりの頃から、もうあたかも天下を取ってしまったかのように大言壮語する、「超大物」の若手社員というのは、どんな集団にも必ずいるものだ。
そういう勘違いをしている若者たちに、近未来を早めにわからせてやるか、それとも勘違いさせたままこき使うかは会社の判断になるだろうが、近未来をわからせて危機感を持たせる、という意味で45歳定年制を使うんなら、そういう使い方は確かにあるかもしれんね。
なんか夢も希望もない会社になってしまいそうだがw
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 11:35:38.94ID:BwbCzEpU
>>855
韓国は日本の負の部分の縮図みたいなところがあるからね。
嫉妬に狂って、互いの足を引っ張り合うのはまさに韓国起源。
会社の蜜を吸い尽くそうというのも韓国起源。
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:17:38.28ID:xR+YPtwb
そもそもどうして日本の会社は頑に「新卒・定年原理主義」を貫いてるんやろか?🤔
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:22:03.83ID:KeCxKWxV
ケケ中「恵まれてるんですよ。何をやっても社会的に非難されることは沢山あるけど殺されることはないから恵まれてるんですよ」

養分にもなれない底辺は変な考えや行動はせず、黙って自殺
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:29:35.64ID:zCF858WP
>>867
だいぶん薄まってきてないか?
20代の時、定年主義に猛反対して老害攻撃の急先鋒だった団塊ジュニアがなぜ早期定年に文句いってるのか。
自分が大学卒業した途端に新卒主義から反新卒主義に180°主張が変わった時と同じだな。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:31:04.27ID:LrYQdPI7
>>851
使い捨てにした奴隷の家族がどうなろうと別にどうでもいいだろ
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:31:54.83ID:LrYQdPI7
>>871
定年主義に猛反対なんてしたっけ俺・・・・
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:34:48.45ID:Vm8CdWzQ
>>736
銀行「サントリー社員か。アホ社員は45歳で切れるし、カネ儲けに汚いから積極的に融資したいな。」
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:36:27.14ID:unqwWyZ4
今だってローン組んでも、リストラや倒産あるし
大して変わらんだろう。
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:40:00.07ID:89Ud06Um
日本は失業率80%でもその日暮らしでそれなりに回っていた江戸時代に戻るんだよ。妻帯者も少なく子供も少ないが地域全体で子供を育てる。あぶれた男たちは風俗の女性に癒しを求めるという日本的な社会に戻るだけ。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:42:35.27ID:JeZTo7eU
そもそもローンなんて組む奴はアホ
30年ローンとか狂気の沙汰だろ
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:45:35.97ID:9fnBsds2
ITでビジネスする時代に
ITで付加価値つけるどころか、メール一つろくに使えない
そんな老害が出した結論が45歳定年

いや、お前らが一番のビジネスの阻害要因だからw
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:47:32.13ID:oDWEI9/X
銀行目線では>>875が正しい
底辺リーマンが噛みつきたくなるのも分かるけどね
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:48:53.24ID:YN9mlesJ
>>855
近年のしょうもない事での炎上の多さをみるとそう思うな
コロナで所得が減って心が荒んでいってる
自粛警察とか特にな
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:52:46.15ID:5q6bbrTf
サントリーはやはりコロナ不況で苦しい?

焼け太りしているのがいるのにマスコミはスルー。
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 12:54:13.94ID:5q6bbrTf
新聞社とかダメージを受けているはずだが、焼け太りに何も言えない。
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:00:54.61ID:w2cqoiwB
サントリーが人材の一番搾りを所望するとは、
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:02:01.96ID:hnRx8Onz
現役年齢を高くし定年は早くする、ナニコレ?
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:06:18.01ID:ykAOZOfT
これは名案。
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:08:03.36ID:ykAOZOfT
これは名案。
0892名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:15:07.76ID:0JUBjP+Q
サントリーの内定、受けるか辞退か悩んでる人いるのかね
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:16:50.30ID:wByi0ZLa
無能どもが金取り目的に本質無視してダベりやがって
アジャイルとかいう微妙に浸透してない類のマウンティングに効果的なワンワード笑に乗っかって気分よくオナニーかよ きしょくわるぃ
道理の本質ってもんがよくわかってない文系のアホが礼賛しがちな人種だよなあ
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:16:52.93ID:nH/JKajp
永久雇用はほとんどの会社で
ないでしょうけれど
定年 49歳では早いですね 
韓国の39歳にちかずいている
焼き鳥屋は 日本では無理でしょう 
おいしいお店が多い
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:18:16.53ID:1BcqmqLV
この20年間で民間人を統治に関わらせると
てめえの利益だけで改革やっちゃうってこと
まだわからないの?
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:21:16.45ID:5q6bbrTf
焼け太りの仲間です。
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:28:29.57ID:k+HWznxL
問題は、そういう制度を作った、あるいはそういうことが起きると噂になる企業に人が集まらなくなること

日本人の特性をよく理解した企業が栄える
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:32:34.58ID:ItZRc/fo
>>844
早い話そういうことw
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:34:49.59ID:03REZ93u
株主がうるさいの。雇われサラリーマンは任務を遂行するだけ。
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:36:00.97ID:vn7T5XeE
>>1
経営陣も45歳で終了な
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:38:42.63ID:EnaXrS1A
>>846
>>1

>大企業と呼ばれる企業はほとんど、50前後から子会社に出向転籍だよ

>この社長全然実態を見ていない

5ちゃんねらーに教えてあげてw全然分かってないからw
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:42:14.60ID:HDhc9L5r
全ての元凶が実質的な終身雇用や降格不可、年功序列だろ。
年功序列なんてすぐ廃止できるじゃんって思うかも知れないが、
解雇も降格もできない以上、高齢の世代がふてくされて不良債権化したり腐った蜜柑になると困るんだよ。

竹中はうまくて、企業側の思惑と、中高年が大半の労組の思惑両方をうまく利用して派遣の商売を作り上げた。
割りを喰うのは少数派の若者なんだけど、その若者も当時は上の世代の年功序列終身雇用が当たり前ってマインドだった。

45歳定年にするところは若手の即戦力やパフォーマンスいい人材に大金払うことになるだけで、総額の人件費は変わらんよ、
今で言うと、リクルートやキーエンス、あとはピンキリのアクセンチュアに入るような絶対退職転職するマンを取ることになるからな。
うまくいくかは知らんが、単に中高年ではなく若者を狙うというだけなので、45歳定年というフレーズがバズって炎上しただけで
やってることは何も目新しくない。

どっかの世代は若い頃も老後も損することになるけどしゃーないよ。
今から45歳を支援したって子供は作れないし、せめて健康は維持するために自転車漕いでもらうしかない。
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:43:25.56ID:HDhc9L5r
>>901
日本は中途半端な給料、本部長の延長に経営陣を据えてるから経営責任でクビにしづらいんだよね。
1億やるけどダメなら1年でクビな、のほうがいい。
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:47:50.27ID:ER6rXyZY
今回の発言が、事実上経団連も含めた経済団体としての共同の公式声明だとしたら、
この国は言うまでもなく色々と終ってることになるだろうな

一握りの公務員・上級国民以外は初任給据え置き、40〜45歳で名実ともに(人生の?)定年となる日も
そう遠くはないのかもしれない
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:55:17.93ID:EBddAWrU
>>578
そういう意味では日本の政治家や官僚って有能なんだな
落日一途をたどってるけど
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 13:56:41.69ID:F9DR5+Rs
45歳では潰しが利かないからな、30歳で外に出た方がマシだ
有名大学出て有名企業入ってこれだからな、Fランの方が生涯賃金を稼げそう
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:05:32.46ID:zjtrByCl
いいじゃんこれ、当然年金は45からだよね
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:08:37.94ID:Yo+feJUh
>>1
45歳定年なったら一流企業勤めていても家買えないなw

買えたとしてもアホみたいなローンになるね
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:08:47.60ID:ER6rXyZY
>>907
氷河期世代は名実ともに手遅れ、そりゃそうだけどなぁ
個人の努力だけでは到底リカバーできないと言うのに直撃してしまうとね

>>908
年金は言うまでもなく「事実上の廃止」でしょw
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:13:44.99ID:IkY6Khb5
45歳定年なら若い間に勉強するようになる
って言うけど、勉強しても無意味な給与体制だからだろ
サントリーの給与制度の酷さが伺える
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:17:00.73ID:mpq1n8+2
使い捨てたいだけ
だが消費者や顧客がいなくなるため
当然不景気が進む
いやもうすでになってるけど
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:20:32.12ID:Q+953E/P
>>912
そうねー

45歳定年にするなら生涯獲得賃金をそれまでに払うならば理解できるが
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:20:48.96ID:w2cqoiwB
>>909
45歳定年なったら、30歳以降はローンが通らなかったりしてな
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:28:08.18ID:F9DR5+Rs
大部分のFランは定年まで働いてるのに、名門大出て名門企業に入った人は老後が長いのね
しかも生涯貧乏
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:29:04.86ID:tyt4DRmb
もう会社を続けるとかどうでもいいんだろう
自分の給料さえ上がれば他は知らんと言う事や
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:29:39.82ID:kCN2m3s0
有能なひとは、定年後中国へ
日本はもはや凋落
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:32:24.59ID:kCN2m3s0
サントリービールは、飲めなくなるな。
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:33:31.45ID:F9DR5+Rs
>>917
有能な人は30で見切りをつけて次に行くさ
新人の時にお世話になった上司たちが次々とパワハラに遇って去っていく様を目の当たりにするんだぜ
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:33:35.08ID:NNLmDJ+1
46歳から年金貰えるんならいい話なんじゃね?
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:35:24.37ID:NNLmDJ+1
1,45歳までに2億円は払う
2,46歳から年金支給
3みんな中国に移住して共産党のために働くw
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:43:00.79ID:noXp/aoM
>>920
年金支給開始年齢は遠からず70にされてしまいそうだ
25年間、生活保護でも貰うのか? 東大出を隠して掃除のオジサンでもやるのか?
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:48:30.28ID:w2cqoiwB
>>907
30歳で外に出たはいいが、45歳で定年だぞ?
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 14:48:46.95ID:zjtrByCl
まだ18歳20歳なら学生時代のつながりがあるから
結婚しやすい
25歳までに子作り終了すれば子が成人すれば定年退職
年金ももらい始められる
こんな素晴らしい人間らしい人生が送れるようになるのか
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:05:19.45ID:FnVQckpc
一方、韓国は40歳定年制を法律で禁止した

40歳定年制は自殺や破産が増えると言う韓国の結果があるのに、日本でなぜ導入するのかね
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:35:03.23ID:kn1fgAcC
氷河期世代を全て解雇して、20代の若者に変えたほうが企業にとってはメリットあり
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:35:29.11ID:sLihgjLC
労働人口減の中で、いつまでこんなことを言ってられるかだな。

65歳まで会社に属して働いてほしい、となるに一票。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:37:46.55ID:MNOMtQQO
共産主義社会へ移行するしかない
0932名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:44:22.18ID:Og+EKkEz
こうなったら、氷河期世代に最後まで犠牲になってもらおうよ!
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:46:37.66ID:FDtGyMlU
>>1
これ言ってる人が45歳以上なんでしょ
まずは自分から辞めろよって話
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:47:17.06ID:Xmht9g1s
やったら優秀な人材から避けられるの必至。
キャリアにならないつまらない仕事が多い企業と自分で烙印を押すようなもの
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 15:48:33.07ID:Xmht9g1s
45歳定年制の企業は、幹部は40代じゃないとお笑い。
選民思想ですか?となる。
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 16:01:39.85ID:UuEj5T5c
能力ないハズレ社員を全員一生面倒見てれば企業も士気低下するわなそりゃ
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 16:03:21.98ID:VqZwCfYn
>>935
46歳でもアウト!!
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 16:04:03.19ID:VqZwCfYn
>>933
本当にそれだけ。

意味不明な発言なんだよなあ。
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 16:15:28.30ID:J/j5YAlx
サントリー、オイシックス。。。
何がアジャイルだよ。お前たちの会社で使うべき用語ではないだろ
0942名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 17:01:20.87ID:sDhObT+I
>>1
で、志望者激減するんだろなこの少子化時代に
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 17:01:59.72ID:/qBE6I6p
>定年を45歳にすれば、30代、20代でみんな勉強するんですよ
つまり、少子高齢化で就職売り手市場で入って来た新卒は、バブル世代の再来だから
今のうちに何とかしたいて感じの策
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 17:03:28.36ID:xpk1oYUR
45歳を定年にするんじゃなくて、定年をなくして切りやすくすればいい

使えない老害がいらないってことだろ?
0945名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 17:29:03.42ID:LtgJCJb8
50過ぎた老いぼれは会社の居場所がなくなるな
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 18:09:58.61ID:1McMZ6P8
会社の効率化のためなんだろ?
じゃあ45歳定年強制にしよう

そして日本は高齢化社会が効率化を阻害している
65歳以上はただのウンコ製造機なんだから強制安楽死にしよう
無駄飯ぐらいは排除なんだから同じこと

結局は60代、70代がずっと氷河期世代と
その下の世代にたからせろって言っているだけ
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 18:44:35.50ID:UchegOrO
建築設計だけど40代は最高

20代から自分のやりたいことやらせてもらえず
長い長い下積みから抜け出して
技術もスキルも上がりセンスもそこそこ若い
責任や発言権もやっと持たされて
設計者として人生で一番輝ける年代
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 19:53:54.61ID:zCF858WP
>>939
働き盛り世代が感じる「粗末に扱われてる感」なんていつの時代も同じだと思うがな。
団塊も40代の頃は同じような事を思っていて雑誌やタブロイド紙がそれを代弁してた気がする。
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:11:53.77ID:CK/OYBKL
>>951
まあ働く側からしたらそうだな
でも雇ってる側からすればキーエンスみたいな働き方や高営業成績をあげてから言えって事だ
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:21:05.71ID:GbLp3VRW
いくら制度化した所で経営陣に媚びる老害は残るだろうし、そいつらの給与を捻出するのに若手の給与が抑えられるか、辞めさせられるだけだろ
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:56:35.04ID:xpk1oYUR
定年じゃなくて役職定年にしとけ
ついでに政治家にも適用させろ
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:58:10.95ID:xpk1oYUR
まず公務員で導入してください
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 20:58:23.60ID:MTa6/9UG
45歳定年は必要悪だよ
歳取って役職もない無能中高年は本当に企業のお荷物だからな
本人にやる気が無いのにクビにできない
馬鹿げた話だわ
首にできないならさっさと定年にして給料1/3に下げたいわけよ
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:11:08.24ID:o7x1kng+
イヌ・ネコ
→死ぬまで買うのが義務です。獣医にも見せましょうね

氷河期世代
→終身雇用の約束で雇って45歳で首。あとは勝手に自殺しろ

結論
氷河期世代はペット以下
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:34:38.81ID:6WlpkwOM
優秀な経営者を自認するなら

少子高齢化社会において
45歳以上の人材を使いこなせてこそじゃないの
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 21:38:24.72ID:rKTV68j4
>>1
でも、最近の新入社員は自分で何かしようなんて思いませんよ
特に男
どうなってんの?
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 22:28:03.98ID:wd3dR9nx
日本は中間層が厚い事が強みだったんだろうけど
こんなことしたら貧富の差がかなり激しくなったり社会不安が増すだろうな
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 22:46:34.39ID:HDhc9L5r
>>964
中間層はともかく、中流ってもはや奴隷レベルの税率や制度になってきてる。
5chで嫌われる電通博報堂といった広告代理店、テレビ局、新聞社、NHK、NTT、キーエンス、商社、証券、中小の社長とかだからざまぁw
なんだろうけど、この層を目指す人が減ったら日本おしまいだな。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/14(火) 23:06:22.98ID:P9OZlgQ9
62歳だろ早よ辞めろ
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 00:00:27.74ID:MLnlDNRu
>>949
そうそう。
若い頃からまじめにやってきた人は、30代の終わりから40代にかけて花が咲くもの。
なのに、その時期に定年退職させるなんて、やっぱりお坊ちゃま社長ってのは、わかってるようで何もわかってないということだね。
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 00:12:48.48ID:BQtPtO1n
>>964-965
もし「1%の上級国民と99%の奴隷」でも成り立つ社会だとしたら、
中間層を完全に潰してもいいってことになるんだろうな
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 03:18:51.40ID:z/SJS4Fg
これサントリーやばいよ
Fラン新卒のいとこの子が言ってたわ
地元の中小企業にかろうじて入社できたのに、サントリーに入らなくてよかったってwww
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 05:23:21.85ID:now6tYNl
>>56
一人っ子政策のせいで中国は老人大国になりつつある
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 06:04:22.56ID:c6BOjGRj
>>968
そういう優秀な社員は優秀だから再雇用されるよ
問題はポンコツ中高年でしょ
解雇規制に甘えてスキルに対してかなり割高な給料を貰ってる
そういうゴミを合法的に賃下げするのが45歳定年制なんだよ
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 06:41:16.80ID:Csc6nrQP
いままでのジジババいやババはほとんど居ないかが楽な仕事で給料貰い過ぎたのが今若い奴にしわ寄せ
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 07:11:06.78ID:bPPKt+vn
FAX受付係とかが普通に仕事として成り立っていた時代
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 07:12:52.73ID:arGy0Ypb
>>911
なにを言ってるんだ
若いうちに勉強して高給取りになったら
税金をたんまり取られて老害の養分にさせて頂けるという
大変名誉ある立場が貰えるんだぞ
こりゃもう死んだ気になって勉強するっきゃないね
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 07:52:25.74ID:c6BOjGRj
韓国はとっくに40歳定年
競争に負けたらすぐに解雇だよ
日本みたいなぬるま湯じゃ競争に負けるわ
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 08:02:26.06ID:PPnzzYfO
受験戦争やって兵役受けて、税収のボリュームゾーンで45歳卒業って韓国の人ってどこまで真正ドMなん?
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 08:21:14.75ID:cHNaUZev
社長をはじめとする重役連中から45歳定年にすれば実現できるかもよ。もちろん、再雇用で過去の実績見るのはなしで平も役員も平等にね。
そうすれば新陳代謝は間違いなく進むよ。
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 08:25:36.69ID:cesDfxxf
氷河期は生まれ年度のガチャに失敗してる
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 10:43:45.70ID:aIqm4riC
>>983
そうなるしかないね
定年まで安定が確保された日本はぬるま湯にもほどがあるんだよ
今朝のモーサテでも言ってたが失業率が低すぎるのも問題
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 11:04:06.96ID:z/SJS4Fg
サントリーには絶対入ってはいけない
これだけは言える
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 11:58:44.87ID:A1VYe61q
>>984
日本は、失業認定の条件の厳しさと、失業者に対する社会的風当たりの強さで
失業率が低くなってるだけ。
特に後者は問題。
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 12:06:47.09ID:IY7mOeai
そんな舐めた事言ってる会社には絶対入社しない。
45歳からの生き方や金の稼ぎ方などをレクチャーして手厚い退職金をくれるなら別だけど。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 12:20:49.55ID:LVlsOCsh
>>979
妄想を抱いていて気の毒だけど韓国も60歳定年だぞ
定年が早いのはサムスンみたいな世界的なグローバル企業だけ
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 13:56:09.13ID:LJTFuhfo
45歳ではなく32歳くらいの定年でいいとおもってるが
大卒後10年は解雇規制を厳しくするってことだが
45歳では年食いすぎてリスタートするにはいまいち
32歳くらいなら元の会社と再契約するか転職するか選ぶのといいかと
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 14:16:25.61ID:ZYRLhq0L
オイラは来年50でセミリタイア
年寄と仕事するのが嫌になったし、自分が年取って仕事で迷惑かけたくないから
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 16:43:02.98ID:arGy0Ypb
FIREするならサントリー
これだけは言える
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 19:27:16.36ID:1ChzX5gl
奴隷しか必要ないのでゆとりをグエンに入れ替えるのです
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 19:32:55.48ID:pIzpur3o
一つ言えるとは、有能になるための努力はした方がいい

努力の放棄は人生を確定させるだけ。遺伝子は作られるもの。先祖が努力して遺伝子を作り上げたように、自分も努力をして作り上げた方が得。
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 19:38:18.96ID:gF34I+3W
まあ実質45歳ぐらいでクビまでとは行かなくても上下振り分けられるけど。
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 20:45:25.77ID:3vrJ2sgi
>>996
昭和でも出世レースから外れた余剰人員は
逐次関連会社や子会社に飛ばしていた
その上で55歳で定年であり
非常勤で60歳までというパターンだった
平成になってからは団塊の世代を無駄に長く雇い続けた
民間企業なのに下手すると公務員よりも優遇されていたからな
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/09/15(水) 21:07:42.38ID:jd88ObFT
すでに50越えなんですけど
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2日 14時間 11分 38秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況