X



【IT】「Windows 11」、機能アップデートは年1回に [ムヒタ★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2021/06/25(金) 11:13:14.03ID:CAP_USER
 2015年に「Windows 10」をリリースした時、Microsoftは機能アップデートを年に2〜3回提供する計画を発表した。そのスケジュールは2017年までに変更され、Windows 10の機能アップデートは年に2回提供されることになった。

 Microsoftはその後も、管理者が更新プログラムのインストールを延期できるようにして、機能アップデートを年に複数回実施する影響を緩和しようとしてきた。サポートのスケジュールも変更し、通常春にリリースしていたWindows 10の機能アップデートはサポート期間を18カ月とする一方で、秋の機能アップデートは「Enterprise」「Education」の各エディションについてサポート期間を30カ月とした。そうした変更により、多くのITプロフェッショナルは毎年の機能アップデートのうち、春にリリースされる更新プログラムはインストールせずに、一般ユーザーがそれをさらにテストするに任せ、毎年秋の更新プログラムだけをインストールするようになった。

 そして同社はこのほど発表した「Windows 11」より、年1回のアップデートに移行する。サポート期間は、「Home」「Pro」の各エディションが24カ月、「Enterprise」「Education」の各エディションが36カ月になる。

 Microsoftは今後も、パッチやバグ修正については、定期的な累積アップデートをすべてのWindows 11ユーザーを対象に年間を通じて提供する。機能アップデートは今後も、現在と同じく「Windows Update」で提供する。更新プログラムはサイズが40%縮小し、バックグラウンドで行われるという。
2021年06月25日 10時33分
https://japan.cnet.com/article/35172929/
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 12:49:32.76ID:mJQJTRPf
>>14
無償でも古いPChaCPUとマザボがボトルネックでアップデートできない
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:10:45.91ID:jsy6ptum
ほぼ毎月あるupdateの度にバカだなMicrosoftと思っている
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:17:21.12ID:Cuh+GsTZ
セキュアブート必須になるならマックでええやんとなるな
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:25:16.33ID:7sFnzxn0
色々調べてTMP2.0にBIOS変更出来ない古いPCで詰んだ。
I'7-3700とI7-2600Sが主力で問題なかったんだが、ゆくゆくは買い替えだ。
win7の安いの買ってうpでーとwin10で満足してたのに。
マイクロソフトめ。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:29:16.67ID:Fe+vbDN7
Windows103年くらいアップデートしてないな
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:41:13.84ID:H6nytp7b
>>47
まだ出てもいないのになw
よっぽど人柱が好きなんだろう
コロナワワクチンでも打ってハッピーハッピーしてりゃいい
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:49:44.18ID:s9hcv8Ql
機能は5年に一回くらいでいい。
そんなことより簡素なOSにして毎月のセキュリティパッチをなくしてくれ。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:50:25.92ID:0Rrc8lyG
>>1
多くのITプロフェッショナルは毎年の機能アップデートのうち、春にリリースされる更新プログラムはインストールせずに、一般ユーザーがそれをさらにテストするに任せ、毎年秋の更新プログラムだけをインストールするようになった。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 13:55:02.70ID:wTreRja3
     n ∧_∧ n
 + (ヨ(* ´∀`)E) うそです
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:06:40.04ID:mYaTINyt
マックよりWindowsの方が使いやすいって、Win2000の頃あたりからはっきりしてたよね。
あと、バージョンアップ時もバグが少ないって。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:09:09.69ID:8ngU1C2v
>>52
どっちもどっちだよ
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:15:03.82ID:4rVPZgjH
アップデートという単語を使わないだけだろ
パッチ配布とか
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:52:02.42ID:wbNL6ems
パッチ配布ですよと言いながらしれっとバグ満載のアップデートぶっ込んできそうで信用出来んな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:54:27.95ID:csLj9f86
もうマイクロソフトの言う事は何一つ信じられない。
Windows等の基幹OSに頼らない時代って来ないのかねぇ?
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 14:57:16.62ID:SgSqde3d
10で終わりって嘘ついたばっかりだろ。
出来ない事は言わないの。
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:34:33.85ID:yFfbP1tz
このPCではWindows 11は実行できませんってでたわ・・・
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:44:23.63ID:sxrBmw57
まだ10にしたばかりの頃に
会議直前でアップデートかかったことあるわ
嫌がらせ以外の何ものでもない。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:49:55.66ID:d++wrFD7
>>1

TMP2.0ってソフトでエミュレートできんのか?
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:52:06.02ID:mJQJTRPf
>>47
>>48
すでにMicrosoftが公式で適合するか判定するソフト配布してるけど
もしかして情弱?
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:53:01.75ID:8ngU1C2v
>>64
>>21くらい読んでやれよ
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:53:50.39ID:8ngU1C2v
よく見たら21にVistaおったわw
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:55:42.83ID:8ngU1C2v
そう言えばMeは末子でXPもVistaも従兄弟みたいなもんだったな
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:56:11.09ID:71oBtGzw
>>65
情弱はお前だと思うよ
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 15:57:16.78ID:mJQJTRPf
>>69
アップデートできませんって言われてるのに出来ると思ってる情報強者すげぇええええええええええええwwww
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:00:04.05ID:d++wrFD7
Meってこのコピペのおかげで存在感あるけどマジで無能だからな
Windows8は出たときはエキセントリックなメイドって感じがあったが
ハッチという名の調教が入って8.1になったら
ちっとはましになった
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:02:32.02ID:8ngU1C2v
>>70
このPCでの更新プログラムは組織が管理しています
Windows11の取得の詳細に関してはIT管理者にお問い合わせください。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:04:50.03ID:d++wrFD7
>>72
このメッセージのおかげで社内SEの負担がどれだけ増えたか、、、、
本来サポートはMSの仕事だろう、、、と
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:12:38.69ID:8ngU1C2v
>>73
ほんとにねー
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:15:59.78ID:nSaTDxdY
ゲームに熱中してる最中に強制アップデートが掛かって以来、
二度とマイクロソフトを信じない。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:18:55.02ID:1oxU0agc
>>61
CPU第7世代以下はもれなく蹴られる仕様
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:20:38.53ID:1oxU0agc
自分のPCは1台だけチェッカー通ったが、HomeはMSアカウントサインイン強制らしいので、多分アップグレード見送りに
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:24:19.13ID:7sFnzxn0
>>63
割と新しいCPUならネイティブで対応してる。
CPUが対応してない場合はマザーボードBIOS設定で対応できるかもしれない。
メーカー製ならメーカー対応してるか確認必要。
俺のはHPで調べたら割と最近のPCはソフト置いてあった。
win7アップデートwin10のPCは時代的に対応してない可能性高い。
win10のサポートがはっきりしてないけど
2025年までという噂も出てるから、その情報が確定するの待ってもいいかもね。
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:37:35.30ID:8ngU1C2v
>>83
公式にそう書いてあるもんな
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:45:42.28ID:fUxL7rj8
>>22
オフィスと統合して、office OSとかにすればサブスクいけるかも?
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:52:23.48ID:8ngU1C2v
>>85
統合しなくてもそっちのサブスクで食ってんじゃん?
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:54:04.27ID:r8XzLrc0
>>79
入れたい!
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:03:13.09ID:CHTeMHnK
>>44
TMP2.0は今のver.なら回避してインストールできるっぽいぞ
正式版がどうなるかはわからんけど
windows11 TMP2.0 回避
とかで検索
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:10:32.19ID:7sFnzxn0
>>88
おぉーありがとう。dllファイルを置き換える回避見つけた。海外勢はやっぱ早いね。
これでまだ戦えそうだw
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:15:07.30ID:UUNipm5u
ウインドウズは10で終了って言ってなかったか?
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:15:25.88ID:sskt9U91
>多くのITプロフェッショナルは毎年の機能アップデートのうち、春にリリースされる更新プログラムはインストールせずに、一般ユーザーがそれをさらにテストするに任せ、毎年秋の更新プログラムだけをインストールするようになった。
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:16:53.34ID:MqSLjOlh
pcの買い替えかな
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:18:14.32ID:JF8JmJyR
>>57
タスクバーに強制的に天気を表示させやがった時には
さすがにムカついたわw
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:22:51.89ID:GuKBJ5A3
>>95
バカは設定でoffにしない
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:29:39.94ID:d++wrFD7
普通デフォルトがoffだよな
windowsはなぜかいらない機能ほどデフォルトがonだけど
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:31:35.89ID:PcH8RNVn
>>78
これは独占禁止法に触れそう
しばらくしたらローカルアカウントだけでインストールできるようになるだろう
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:33:57.42ID:3ynV/7Ls
>>83
アプデして壊れたら怖い
昔8から8.1にアプデした時スペック的なものだと思うけどブルスク→勝手にPC再起動→切れるの繰り返しになった事あるから
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:35:41.96ID:8ngU1C2v
>>99
アプデは嫌だから新規インストールかな
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:46:55.22ID:y4ZTHhrh
これと同じようなことを何度Windows新規リリース時に
のたまっただろうかと疑問に思うんだが俺が間違ってるか?
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 18:09:19.47ID:QvDwW0N2
毎年PCが応答不能になる恐怖に怯えるということ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 18:10:46.35ID:QvDwW0N2
>>99
スペックのせいではない
windowsはいつもupdateでぶっ壊しにかかってくる
伝統芸だよ、windows10からだいぶマシになったがな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 18:25:28.28ID:GUMFTuZj
【逆流性食道炎予防の八箇条】
食の欧米化やストレス社会により新たな国民病となりつつある逆流性食道炎をみんなで予防しましょう

其の1:食べすぎないよう腹八分目
其の2:消化のよい食事を心がける
其の3:ゆっくりよく噛んで食べる
其の4:就寝前の食事は避ける(就寝前2〜3時間)
其の5:食後すぐに横にならない(逆流を防ぐ)
其の6:逆流を起こしやすい食品(※)は控えめに
其の7:肥満に気をつける
其の8:喫煙を控える

※…アルコール、コーヒー、チョコレート、炭酸飲料、香辛料などの刺激物、高脂肪食、甘いもの、酸味の強い食品 等

「逆流性食道炎」の予防・対処法を解説 | ロート製薬: 商品情報サイト
https://jp.rohto.com/learn-more/gastrointestinal/stomach/care/
食事と生活習慣に気をつけて逆流性食道炎を予防|おとなの安心倶楽部|セコム
https://www.secom.co.jp/otona/health/no19_1409.html
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 18:56:26.35ID:VXSCp7kY
>>61
オイラも同じく。
10でPC壊れるまで使うから別にかまへんで。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 19:09:44.05ID:xKiWPSq/
セキュリティーは毎月
ヤバいセキュリティは都度
機能アプデは4年に一回でいいと思う
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 19:33:16.13ID:UkiZQUsV
クソみたいな機能くっつけるな。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 19:44:07.34ID:jCoUZY60
95→〇
98→×
2000→〇
ME→×
XP→〇
VISTA→×
7→〇
8→×
8.1→〇
10→×
11→?


WIN10 「わたしは Windows10
すべてのXP すべてのVISTA すべての7 すべての8を消し
そして わたしも消えよう
永遠に!!」
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 20:18:49.99ID:LmxPcwb/
もう、疲れちゃったよ、さよなら
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 20:20:14.88ID:HMB+R/tW
ふむ
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 20:21:35.94ID:VXZnoiK5
もういい加減アップデート止めろよ
そのたびクソUIになってく
死ねよマジでw
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 20:48:52.54ID:RwZwb8Vt
Linuxでwin2k風のないの?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:21:26.20ID:zqAZ33qI
window11 は有償でしょ
これ以上無料は無理
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:43:11.06ID:uLav/QcO
セキュリティアップデートは毎月だろうなw
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:44:52.07ID:xK816XS6
もう俺ベースのWindows使用は、EXCEL弄る道具にしか過ぎないのでそれ以上の機能はいらんわ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:47:23.42ID:0r4hVmcR
Windowsに縛られたデータなんて作りたくもねーな
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:56:36.47ID:7sFnzxn0
>>88
目途が立った。明日インスコ実験してみる。ありがとー。

>>118
core4000番台以降ならCPU対応してるっぽいよ。
マザー逝ったなら買い替えに躊躇しないでいいでそ。
俺は年末か来年Ryzen5000番台狙おうかと思ってる。
今の環境で逝けるまでってのも考えてるけど。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 21:59:52.40ID:nIVJWUDw
MacOSが12になったら、Windowsもバージョンアップ(w)するのかなw
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 22:01:13.62ID:59T3H6nY
もう回数など好きにしろよ
10で終わりと言ったよな嘘つき
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 22:19:32.52ID:Qck9h4Om
>>6
どちらかといえばペンギン味
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 22:31:32.33ID:MfmTSFDk
i7-930がダメなのはナンデ?
そこまで遅くは無いと思うんだが
足回りが問題なの?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 22:32:39.49ID:a9mjjsFt
10で最後詐欺訴訟
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 22:33:13.39ID:MfmTSFDk
>>121
エクセルはバージョン毎にプリントアウトの結果が異なるから単純な話ではない
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 23:12:03.08ID:FCnrTZRT
というかNT系列の得意分野であるSoSの簡略化をせず
命令をAIにぶん投げる仕様のせいでWin8君が死んだんですが
いい加減GUIいじるのは別にいいがなんでSoS弄るんだよ 暇なのか?
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 23:52:01.69ID:jkP5HrSn
ストアで儲けたいからいわゆる野良アプリ(といっても正規のものだが)を禁止したいんだろう
少しずつインストールが面倒臭くなったり、インストール時にウザいメッセージがいろいろ出たりするようになる
現状ではゲームストアがsteamに完全敗北してるので、steamへの嫌がらせもいろいろあるだろうな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 05:17:03.62ID:m4yK8GhJ
>>88
公式のライセンス認証がある状態で、
そんなリスクを冒したくないな。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/26(土) 05:40:49.75ID:rLC+IG31
確実にbanされるだろうなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況