X



【企業】住友商事、20代で「管理職」 双日は副業を一部解禁 [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/04/26(月) 17:06:41.98ID:CAP_USER
総合商社が人事制度にメスを入れている。住友商事や三井物産は4月、若手を早期に管理職級に抜てきする制度を導入。双日は副業などを希望する中堅以上の社員が転籍できる新会社を設立し、独立も支援する。若手の離職や手厚い待遇に安住する中堅社員の存在で漂う閉塞感の打破を狙う。

20代で管理職級に――。そんな抜てき人事を可能にする制度を、住友商事が4月から導入した。従来は新卒で入社してから管理職になるまで8年は必要だったが、それを5...
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC09D4Z0Z00C21A4000000/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 17:08:12.65ID:SUs0M3ij
もう総合商社は無理でしょ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 17:19:20.95ID:/9OhzsEn
ご飯をゆっくりよく噛んで食べるメリット一覧

@満腹中枢が刺激されて食べ過ぎを防げる&満腹感が長時間持続する

A唾液の分泌により口内環境改善と虫歯・歯肉炎の予防になる

B血糖値の上昇が緩やかになる(肥満・糖尿病の予防)

C脂質異常症、高血圧の予防になる

D口の周りの筋肉をよく使うことで、表情が豊かになったり、言葉の発音がきれいになったりします。

E唾液に含まれるペルオキシターゼという酵素が、食品の発ガン性を抑えるので、ガンの予防につながります。

F消化を助け、胃腸の働きを活発にすると共に負担を減らします。

G脳に流れる血液の量が増えるので、子供は脳が発達し、大人は物忘れを予防することができます。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 17:32:00.88ID:FW72xtw+
>>1
管理職「級」でしょ?
名ばかり管理職の大量発生の予感
課長代理とか副課長とか
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 17:39:25.46ID:hi5ii+gr
>>2
戦争やればもうかるんじゃ?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 17:40:13.89ID:9e7gIjbm
ヌヌ日
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 17:51:54.37ID:KlNE3eYn
氷河期飛ばし
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:03:37.82ID:Ld1mrIB5
俺も副業やろうと思う。
一番のネックは、無職という点。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:08:43.09ID:nDIKLiAb
>>1
なんというか正解なのかどうか、正直わからん
パワハラとかセクハラじゃなければ良い
抜擢され高揚感から、パワハラが相殺されて許容するとか皆無
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:10:15.47ID:nDIKLiAb
>>2
経営戦略ミスったら管理職どうこうなんて無意味
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:15:23.93ID:Iz41wM0a
商社は厳しいね確かに。ただメーカー側はどうなのかね?
商社かましたい場合もまだあるかね。メーカー営業だけで
人手が足りない場合もある死ね。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:22:13.16ID:fxTa7eyW
ガチの管理職なら労基法で守られないけど、
本当にそんなことするのかな

労使だと経営者側になるんだろ?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:23:35.50ID:zQbcxH3a
問題を起こしさえしなければ誰でもみんな民間管理職並みのお給料をもらえるようになってしまう公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1600348570/

問題が起こる可能性のある仕事を民間人や臨時職員に押し付けていたら、やることがなくなってしまいました。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:36:02.57ID:HvpkZ3TP
20代で管理職級、創造性も何も発揮できないのでは?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:38:59.86ID:rP5mCB3f
サビ残させたいだけやろなあ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:39:01.59ID:QaNSwBaY
商社は元々
30前半で足きりあるじゃんよ
出ていくしか無くなるか
運良ければ出向
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 18:56:42.27ID:2h/9iNiI
たった8年で管理職?
部下は何歳?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:09:14.37ID:ltTOawO8
若手が管理職に抜擢されると、中年世代はストレス半端ないだろうな
鬱になる人多そう
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:13:17.38ID:aVNJOcYf
氷河期世代くらいに対して人事制度を厳しくした歪みでうちも似たような若手登用制度を導入せざるを得ない状況。若手で管理職なんて絶対やりづらいよな。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:21:41.16ID:Bq5V6Dn7
管理職にすると残業代いらないから無限に働かせることが可能
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:22:52.73ID:Bq5V6Dn7
2年目で20人の部下を持ってる俺。

40代 50代はほんと役に立たないと気づく
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:38:57.91ID:HOhNYw55
>>1
外資行ってるけど、住友商事も給料安いから行くもんじゃないと思う。
待遇も悪い。
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:40:26.66ID:HOhNYw55
>>25
待遇というのは、外資に比べてということな。
他の日本企業と比べるといいとは思う。
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 19:54:39.50ID:/qDe5OZg
>>1
副業って殆どは通勤時間の無駄でしかないと思うが
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:04:25.19ID:sLbWEL/v
専門職としての管理職なら20代だろうが新卒だろうが普通にアリだろう
専門管理職で回せるように組織を組み直すことができればだけど
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:06:39.19ID:ltTOawO8
成果が上げられず住商を辞めた奴を何人も知ってるが、奴等の共通点は最優先するのは自身の利益
他の商社より露骨だった記憶しかない
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:10:01.37ID:rhMW9ydW
管理職はリーダーではない
リーダーは管理職でもない
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:12:56.56ID:KIeosjXR
>>10
何でもいいから、まずは始めてみるといいよ。

本業1200万円くらいだけど、去年は副業で6000万円くらい稼げた。
今年も既に1000万円くらい稼げたし、組織に縛られず個人で自由にやれるのは楽しいよ。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:17:00.63ID:2OybpD2o
双日は尖閣の石油採掘権を持ってるらしい
まあそれが役に立つ日があるかは何とも言えんが
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:32:33.03ID:FwOOWiAh
双日はそんな感じがする。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:37:54.19ID:PnKRVqe8
>>22
うちの会社も今になって慌てて氷河期世代を管理職コースに載せてるが、経験が無くて大変そうだわ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:40:35.92ID:N24mkYP3
>>24
部下が能力発揮出来ないのは上司が無能だからだぞ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:54:26.11ID:fLIurArZ
馬鹿言う前に、40代非正規を社員にしろ。そんで管理職にしとけ。

20代の管理職とか組織崩壊待ったなし。

どうせ、縁故採用のバカを管理職にするんだろ。
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:55:22.12ID:L6aPy4iN
>>1
大株主やけん(⬅嘘。弱小株主)、しっかり稼いでや
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 20:57:21.94ID:fLIurArZ
>>24
それはな、お前さんが上司失格ということで、見捨てられているんだよ。

良い上司なら、部下は必死で盛り立てるんだよ。
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 21:06:36.91ID:qhSZff0D
>>37
使えない人材を使えるようにする労力をかけるより
使える人材で仕事回した方が効率的だからな。

日本は使えない人材を解雇できないのが癌すぎる。
腐ったみかんは排除しないと使える人材まで腐る。
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 21:08:06.48ID:JdGxebBh
エリートは10代から報道関係の仕事







新聞配達
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 21:22:30.71ID:nDIKLiAb
>>10
株は少し始めやすくなったぜ
単価が安いETFがあるからな
10年前はゴミクズ以外のまともな銘柄はクソ高かった
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 21:23:18.90ID:4ErpHD/g
>>1 管理職級ということは延長就業手当ゼロ、組合による保護無しということ
ポストなしの管理職級なら交際費も多分認められない
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 21:31:21.96ID:PNBk8Zwt
>>46
考えていたことが全て書かれていた
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/26(月) 21:32:47.03ID:k7Kfiv4M
「名ばかり管理職」って、企業には都合良いんだよな

社長になれるの極一部というのは全く変わらないしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況