X



【PC】ソニーから独立したVAIO、撤退事業が利益率10%に [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/04/19(月) 23:17:47.93ID:CAP_USER
ソニーが不振だったパソコン事業を切り離してから7年弱。独立したVAIOは復活を遂げた。事業規模こそかつての水準とは比べものにならないが、営業利益率は10%を達成。6年ぶりに最上位機種も刷新した。VAIOはどのように復活し、どこに向かうのか。

「速さ、スタミナ、頑丈さ、そして軽量性の均衡を破るブレークスルーを実現した」。2月18日にパソコンメーカーのVAIO(長野県安曇野市)が開いた発表会。山本知弘社長はこう述べ、ノートパソコンの最上位機種「VAIO Z」の商品力に自信を見せた…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/db785afa876745f8ca2ccdb4a736f302c86d2fc4
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:23:37.35ID:H+tcncve
熊本出身が社長
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:26:56.23ID:glC1h/n7
Tap21 を買って酷い目にあった
VAIOなんて二度と買わない
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:27:03.96ID:b4DSzk18
コロナによるリモートワークブーストという特殊要因にすぎない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:27:19.61ID:V9KBydEp
VAIOとは。株高で儲けた富裕層が希少なロレックスを腕に
して颯爽とキーボードを操る高級品…

自分はWindows7時代のPCに無理くり10を突っ込み、
漢字変換に10〜20秒かかるハンデを背負いながら
前向きに、5ちゃんで金儲けのネタを探している。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:28:32.44ID:kklElCP1
俺のVAIOは5年目だがまだまだ元気
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:32:25.19ID:TS9THyye
モバイルなのにバッテリーが数分しか持たなかったエクストリーム505の恨みがある
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:35:02.67ID:g4i7Mg4s
社用のVAIOを使ってるんだがゴミすぎる
大して性能も高くないのにずっとファンが回ってやがる
底面見たら吸気口が無いんだよ
バカなの?
相変わらず見た目だけ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:37:09.71ID:cGSLrg5J
XperiaもVAIOなのは秘密
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:38:02.38ID:PBi2dE+5
新品のs15 最初のセットアップの時に戦闘機のようなファン音がした。これはダメなやつだと思った 返礼金で稼いでるの?
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:38:59.65ID:PBi2dE+5
新品のs15 最初のセットアップの時に戦闘機のようなファン音がした。これはダメなやつだと思った 返礼金で稼いでるの?
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:46:14.71ID:HZ+heUS7
>>8
数分ってw
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:50:52.49ID:H+tcncve
>>8
取り扱い説明書を読まず充電方法を間違え お釈迦になったの?
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:51:10.78ID:vp+LYmR4
VAIO Hazard
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:53:29.71ID:u/86EaJJ
うちの親が突然バイオを買ってきたんだけど
びっくりするくらい軽い
ipadよりも軽い気がする
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/19(月) 23:59:43.53ID:yn+9dnFY
コンテンツ企業のソニーのやり方ではダメだったってことだろ?
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:03:06.22ID:bn76J8+i
ハリボテPCのイメージ払拭しないと無理だわ
それか低価格路線(10万前後)でブランドイージで売り抜けるか
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:11:06.91ID:NLyS6iW1
VAIOは何代も買ったけど、毎日カバンに入れてよく壊れた。
修理に出した窓口の高慢な糞対応で愛想が尽き果てたがw
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:12:04.28ID:jEziQAyH
3年で壊れたVAIO SEの恨み
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:13:10.60ID:NLyS6iW1
スタミナや頑丈さでパナとタメを張るなら選択肢に入るなあ
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:20:46.37ID:/7b9FIBS
20年前買った俺のVAIOは見事にソニータイマー発動したわ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:21:51.11ID:N+kbOJ+g
ソニーのVAIOは、軽さ、面白さ、おしゃれさがあって、高くても、ソニーファンならすぐ壊れても良かった。
日本の中流家庭にも、まだカネがあったからね。

今のVAIOは、いいかもしれないが、値段が高すぎるように感じる。
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:34:02.69ID:cTZZpO7H
ふ〜ん、良かったね
買わんけど
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:37:01.84ID:C1ibpyRd
VAIO DUOで懲りた
なんか液晶の中に気泡がどんどん入っていって使えなくなるパターン多い
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:41:00.54ID:kAI2mygX
むかし、ジョグダイヤルがついた軽いノートもってたよ
メモリースティックの時代だ
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:43:42.81ID:Z1W52q3T
昔買ったWindows98のVAIOは未だにギリギリ使えてるが、
古い奴にはタイマーは入ってないのか。
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:49:46.88ID:Hnj73Gaa
無理やりジーンズのポケットに小型のPCねじ込んでるCMはワロタ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:50:23.43ID:/x7ERpRp
そのうちソニーがPC部門を設立したりしてな
セキスイハイムみたいに
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 00:52:28.36ID:TACxCOuK
パソコンの利益が10%なのかという疑問
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:00:47.98ID:BAahlvAG
スマホ出してくれ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:07:03.12ID:/7b9FIBS
昔のPCって無駄に家計簿ソフトとかいらんのたくさん入ってたよな
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:10:15.73ID:93w8TbCG
どこの管理職が接待受けたんだか無駄なソフトねじ込まれてたり、
SONYのプライドで最新技術の実験的機能付けられたり
世界のSONYだからとやたらデカい規模で戦わされたり、オシャレな見た目に労力割いてたり
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:11:18.59ID:G7GGaqai
昔はソニーのVAIOっていえばちょっと憧れるくらいの存在だった。
高かったしね。
シルバーの筐体に紫の文字も洒落てた。
ソニーから切り離されたのは知ってたけど、まだあったとはね。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:19:30.02ID:y0daAR+W
速攻潰れると思ってたが生き残ったな
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:28:18.42ID:aq20NV0t
ファブレスになったら復活するかもしれんが
デルやHPでさえ苦戦してるのに
日本メーカーが価値のこれるわけない
しかも自社工場もちで

ソニーだったらプレステを家庭用のサーバにして
リナックスベースのプレステOSとか
自社開発のCPUとかいろいろ試行錯誤できたと思うけど
核心技術で
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:32:04.23ID:Zxxedfdo
昔のソニーのVAIOは見てくれだけの張りぼてだったけど
今のVAIOはいいよ
インターフェース全部盛りだから、余計なアダプター要らないのがいい
ただ、そろそろアナログVGA外してDPに変えて欲しい
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:32:33.16ID:0B2mXxIs
で、いつ、チャイナ企業になるの?
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 01:56:02.95ID:zkvizNtL
法人モデル使ってるわ。
個人向けモデルは昔からクソみたいな自社ソフトつけるからキライだけど。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 02:09:36.50ID:cZtldNOU
>>58
法人の客層の意見をそのまま反映したのがVGAだからな、変換プラグは邪魔だし失くすし
ここに拘ったから法人向けでVAIOが生き残ってるのだろう(実際VGAは一回取っ払ってら不評だったのか次のモデルで戻した)
逆にいえばDPは需要がない。理由はプロジェクタにDPがないからだと思われる
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 02:18:28.43ID:xc9h5LOF
VAIO欲しいけど手が出ない(ヽ´ω`)
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 02:21:01.20ID:STUOgqVS
ババーン キャー
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 02:34:40.30ID:L3HEOHp+
売男
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 03:19:41.51ID:Vcc0M11E
なんかシャープかソニーかに和風テイストな名前のハンドヘルドPCがあった気がする
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 03:26:33.65ID:UPiGRWNF
VAIOといえばCの嵐!
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 04:02:54.17ID:KdyIpG7M
ソニーとは資本関係が切れてるのに買う奴はソニーだと思い込んでる
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 04:14:37.77ID:4WqdrCRV
ジェームスボンドが劇中で使ってたね
あの頃はまだSonyだったかな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 04:22:47.37ID:7xvrzJOD
ソニーは派閥争いでせっかく大金使って広告周知したブランドを切り捨てるからな
VAIOもAIBOもQUALIAも
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 04:27:42.00ID:sxpckg+4
U101/P
5年位大切に使ったよ。
小さいバイオで好きだった。
UMPC、今は変なのしかないのにGとかドンキだけ。バッテリーやメモリの隔世の進歩、あれからしてるからそこそこの作れそうな気がする。iPhoneSE2みたいな思想で中身載せ替えたの出してもらいたい。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 04:34:48.68ID:Y85BzYT7
アップルを夢みる糞メーカー
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 05:16:54.94ID:wBLhD9Qc
VAIOでやってる事はすべてSURFACEで事足りる
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 05:17:55.23ID:IyJCZVsQ
VAIOが出始めた頃に買ったモデルの空冷式がポンコツで、
プロペラがカタカタ鳴って異常に熱を持ち、
修理に出そうと思ったら、新品買うより修理代が高かった。
サービスカウンターのスタッフの客への対応が
どいつもこいつも高飛車で、二度と買わないぞと思った(´・ω・`)
とにかく、今は空冷式の不具合尾は解消されているのかな?
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 05:25:49.94ID:GYUTaYc4
クレームは宝の山ですね
ほんとうにありがとうございますw
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 05:26:53.58ID:6/Hwclvi
VAIOUは当時としては画期的でよかったがCPUがクソ過ぎた
あんまり使い倒せなくて残念
chromium突っ込んで再利用できないしなあ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 06:10:05.94ID:mvYqQ3Dy
長野はエプソンやマウスのPC組立工場もあるしな
ロジテックの生産拠点もまだあるみたいだ
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 06:28:03.47ID:Eyk2/fD6
豊科のソニーがバイオになったのか、知らなかった
白馬にスキーに行くとき、あの前をよく通ったな
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 06:29:07.96ID:lL0CcPGg
VAIOは、高いけど良かったよ。

TYPE Pには、感謝しています。

実験しすぎと思うところはあったかな。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 06:30:17.72ID:IBn87HfQ
まだメモリスティック付いてそう
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 06:50:03.78ID:pbK0hp+/
F/Sみてねーけど、粗利30~25で税引き前5~7くらいか?
高付加価値でもねーし薄利多売でもねーし、製造業としては
微妙じゃね?
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 07:02:36.08ID:Yr4zMT12
日本の伝統産業 焼き畑農業ww
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 07:28:02.69ID:9se9auAg
だいたいはジャパンディスプレイみたいになるのに、珍しい例だよな
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 07:29:15.75ID:9se9auAg
>>89
スマホやタブレットまであと一歩だったな・・・
その一歩が大きいんだが
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/20(火) 07:29:58.10ID:1N8jDwuP
ソニータイマー働いたからな。
もう買わない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況