X



【IT】一流プログラマーになるためには「1万時間の法則」ならぬ「3万時間の法則」が適用される [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/04/05(月) 15:42:18.12ID:CAP_USER
一流の人物は例外なく1万時間の練習に打ち込んでいるという「1万時間の法則」は、勉強やスポーツ、芸術などの分野で広く知れ渡っています。プログラマーのBreck yunitsはこの法則を信じて1万時間をプログラミングに費やしたのですが、実際に効果があるのかに自信を持てず、自身が尊敬するプログラマー25人に「あなたはプログラミングに何時間費やしましたか?」といった内容のメールを送ったとのこと。そして、返信があった5人の回答をGitHubに公開しています。

GitHub - breck7/30000hours: How many hours have you spent practicing programming?
https://github.com/breck7/30000hours

◆ドナルド・クヌース:5万6000時間
数学者・計算機科学者であるドナルド・クヌース氏は1938年に生まれ、初期のコンピューター「IBM 650」に出会って以来、50年以上プログラミングに携わっている人物です。クヌース氏はアルゴリズム解析の分野を切り開いた第一人者であり、プログラミングについて記された書籍「The Art of Computer Programming」の著作者としても知られています。また、「時期尚早の最適化は諸悪の根源である」といった言葉でも知られ、ソフトウェア開発の初期段階で最適化を行うべきではないとの考え方を持っています。クヌース氏は記事作成時点で存命中であり、スタンフォード大学で教べんを執っています。

◆ロブ・パイク:3万時間
ロブ・パイク氏は1956年に生まれ、1995年に「Limbo」、2009年に「Go」というプログラミング言語を開発したことで知られています。「UNIXはただ死んだだけでなく、本当にひどい臭いを放ち始めている」という言葉を残しており、自身のプログラミングに対する信条として「プログラミング5か条」というものを掲げていることでも有名な人物です。また、3万時間を達成するに至った自身の勤務時間も公開しています。

◆ピーター・ノーヴィグ:3万時間
1956年に生まれたピーター・ノーヴィグ氏も3万時間をプログラミングに費やしたとのこと。Googleで研究責任者を務めたこともあるノーヴィグ氏はAIやロボット工学の分野で活躍しており、NASAが開発した宇宙機「ディープ・スペース1号」の自律制御システムを設計しています。また、ノーヴィグ氏は1万時間の法則を提唱したマルコム・グラッドウェル氏に倣い「Teach Yourself Programming in Ten Years(プログラミングの独習には10年かけなさい)」と題したエッセイも執筆しています。

◆スティーブン・ウルフラム:5万時間
1959年に生まれ、ソフトウェア会社「ウルフラム・リサーチ」のCEOを務めるスティーブン・ウルフラム氏は5万時間をプログラミングに費やしたとのこと。ウルフラム氏は1986年に数式処理システム「Mathematica」を開発し、セル・オートマトンの研究を行っていることで知られています。また、ウルフラム氏は自身の活動の記録を細かく取っていることでも知られ、2002年に出版した自身の著書「新しい種類の科学」に「これまでにキーボードを1億回打鍵し、マウスを100マイル(160km)分動かした」と記述しています
https://gigazine.net/news/20210404-5-programmers-30000-hours/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 15:46:39.69ID:aqviNbaC
やっぱり3〜5年かかるわな。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 15:54:54.66ID:25Mx9UFY
一万カロリーくらいとらないと
グラマーにはなれないよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 15:55:56.70ID:tf2SR2lh
>>4
ここであがっている人達は日本の職業でいう「プログラマー」職ではない

それを踏まえて
日頃お世話になっているフリーソフトの作者は一流プログラマーの候補だと思う
プログラマー職のひとたちにも名は知られていないけれども候補はいると思う
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 15:58:49.21ID:ckXa/hKv
コーダーだけやってる訳じゃないというところがミソ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:03:38.01ID:oIBd5mGZ
一生、C言語を勉強してて下さい
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:06:49.82ID:is4WfhlS
ずっとプログラマやってるけど、いくらやっても一流になれる感じはしないけどな
天賦の才が全てだとおもうぞw
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:11:21.96ID:b3mtMvDV
プログラムは本当に適性があるからな。
たぶん20人に一人くらいしかできない。

子供の教養には良いけどね。
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:15:32.26ID:XZ5Dei4J
>>3
こういう事言う奴がいるから日本は遅れてんだろうな。
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:17:38.92ID:0Mq+YZ3w
やばい ゲームで3万時間ぐらい使ってる もちろんプログラムなんかできない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:19:00.33ID:mnWClJqn
>>11
天賦の才があって3万時間も努力しないといけない職業なのか
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:20:50.17ID:2EdKL8wk
日本じゃ大手SIerの上流SEで高級取りになり、独立系中小下請けのプログラマを安価にこき使うのが勝ち組だろ
難関大の院卒は今や大手SIerでプログラムなんて殆どやらず、プログラマは零細ソフト会社の専門卒、高卒にやらせてるからな
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:22:12.60ID:ZLBXe8tO
>>15
分野、範囲がどんどん広がりつつあるし、新しい技術がどんどん出てきて追いつかない。
基本を押さえていればまだなんとかなるが、それでもしんどい。
20年前はクラウドなんてなかったし、10年前のクラウドと今のクラウドもぜんぜん違うし。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:23:47.46ID:p+3XwmeD
適正無視しちゃだめ。

猿にサッカーボール与えても10万時間たったってリフティングの一つも出来やしないよ。

それと同じで(以下自粛)
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:24:45.08ID:1MjZz3yL
Andoroid の開発やってるとこの試験でclass bやった。
2流のCプログラマです。どうぞよろしく
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:24:52.69ID:C5oJhzIa
>>1
…因果関係が逆な気はするがなぁ…

一流になったから、プログラミング時間が伸びてるんじゃねぇの?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 16:28:05.85ID:p+3XwmeD
>>14
> やばい ゲームで3万時間ぐらい使ってる もちろんプログラムなんかできない

昭和生まれのファミコン世代は毎日5時間くらいはやってたよな。
5hx365日x5年=約1万時間。

それで何が得られたんだろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況