X



【アパレル】ユニクロ「値下げ」の衝撃…アパレル業界の「在庫問題」がいよいよ危なくなってきた! [HAIKI★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001HAIKI ★
垢版 |
2021/03/09(火) 07:29:50.91ID:CAP_USER
コロナ禍の2020年、アパレル消費は20%以上も減少したが、アパレル業界はそれに懲りて相応に供給を絞ったのだろうか。消費・販売統計に続いて輸入統計と国内生産統計も出揃ったが消費の減少ほどには圧縮されておらず、コロナ禍を経てもアパレルの過剰供給は解消されそうもない。

『アパレルの終焉と再生』の著者であり、アパレル業界の過剰供給に警鐘を鳴らし続けて来た流通ストラテジストの小島健輔氏は、コロナ禍にも懲りないアパレル業界の「あきれた楽観体質」を指摘する。

ユニクロ「実質値下げ」のインパクト

2020年の衣料消費は総務省家計調査の「被服・履物」支出で18.4%、「アパレル」(洋服・シャツ・セーター)支出で20.2%、経済産業省商業動態統計の「織物・衣服・身の回り品」小売業売上で21.4%、「百貨店+スーパー」の衣料品売上でも26.4%減少したから、アパレル消費は2019年の8掛け弱に落ち込んだと推計される。

全国百貨店の衣料品売上が31.1%も落ち込む一方(百貨店協会)、ユニクロやワークマン、しまむらや西松屋など低価格チェーンは堅調だったから、落ち込みは高価格帯ほど大きく、衣料品でもエッセンシャルシフト(生活必需品志向)が急進…

続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/bedc46666f68f1262494512c0d380eeaf77d549c
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:39:27.80ID:2dDZ+ho9
>>2
美容に気を使った方が、コスパいいもんな。

ブスやブサイクは何を着てもだめ。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:39:32.79ID:psXWttUg
>>1
手間考えたら在庫分は値札そのままで売り切った方が得ってことでしょ
次の製品からその9%分合わせてくるよ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:40:31.07ID:ofANHHeC
ユニクロが高いと言われるのか?
NHK解約したくないからテレビ持たない家庭とか出てきそうだな。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:44:08.24ID:YZAaiM+x
おっさんは、スーパーの在庫処分品で十分なんだよね。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:46:06.98ID:g6YLdZas
アパレルは在庫処分セールばかりしてていったいどこで稼いでるの?って印象。
稼げなくなってるからこのような記事がアップされるんだろうけど。
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:49:18.73ID:Gip0LYe/
>>2
マスクしてるもんなwいい服買っても誰が着てるのか分からないなら着る意味ナッシング
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:51:23.26ID:5JUxT2JK
ファストファッションのくせに
タケーシ、反日企業
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:55:08.69ID:kdN/kvbQ
>>6

日本語でおk
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 07:58:31.40ID:rQfM1GQm
アマで買うから店舗はいらないという時代
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:03:14.26ID:quYVPkIM
ユニクロさぁ
昔買った服を買い直そうとするとないんだよな
定番商品、人気アイテムは生産継続しろよ。
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:03:16.88ID:6gcrPiuL
直貿やるって話が
001743歳チビハゲデブメガネヒキヲタニート
垢版 |
2021/03/09(火) 08:03:41.76ID:NwB4kcNB
そういや、服なんか10年くらい買ってないなぁ。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:05:02.26ID:8jl8PAVP
不要不急の外出しないで!の世の中だとアパレルはきついだろうな
コロナ以降明らかメルカリ売れにくくなったわ
一度目の緊急事態宣言終わって夏場あたりは少し売れたけどまたあんま売れなくなったw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:06:25.49ID:qtbOKfuf
>>1
マスクしてたらな。何着てもマスクだからな。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:07:00.47ID:1lLrGFZf
>>15
7月くらいに夏物の普通の半袖シャツとか買いに行くと、既に秋物に入れ替えた後で、不人気色やサイズしか在庫なかったりする。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:09:10.09ID:8p2FxKua
>>15
それわかる
GUだったかもだが
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:12:44.05ID:8jl8PAVP
飲食店あんま駄目だから学生とかのバイト先が
あんまり無いとかもあんのかな
平時なら学生とかやっぱり服に金使うやつおおいやん
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:21:06.22ID:kQpcuXfj
>>4
マスクのせいで美容業界の方が壊滅的なんだが
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:32:23.38ID:01W4n9yk
>>2
結局物頼り物依存は心の穴埋めが必要な劣等感まみれな人がほとんどだからな
もちろん極一部に相応な人たちもいるだろうが
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:33:56.97ID:d2IxFiJm
ユニクロも国民服になったが
ワークマンが後追いしてるからオチオチしてられんな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:39:15.00ID:y911Qug1
ユニクロのステテコちょっと両端を
引っ張っただけでビリビリ破れたぞ。
まるで紙のように。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:39:37.45ID:mKmjwbKC
過去最高益だったから増産しまくったのか
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:41:39.86ID:XyWpj0v8
若い頃さんざん高い服買ったから飽きたわ!
ユニクロしまむらワークマンで充分だろう。
長持ちするよ!
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:43:49.61ID:S/eb5xVB
>>1
すぐ色落ちするし、縮むし、ニットはソッコー毛玉だらけになるし、ソックスは穴あくし、安物買いの銭失いの典型
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:43:56.58ID:G4etBTRF
皆は 崖に到着か?
+++
逆転だ「夜も寝ないで」「自分の手で飯を食ってるか?」有言 そして実行
【高い 安いより ます自立し収入はあり】
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:44:03.34ID:EAePuSA/
>>3
人の真似しか出来なくしかも得意げ
気の毒だな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:46:43.72ID:G4etBTRF
【夢の出番は終了 結局 夢が無くとも 何と言うか それを盾にしなくとも いゃ 自立かな それで夢なら良いが 崩れ去る 去ってくれ】
+++
【私は 今こそ 皆に 連いて来い!と言う いゃ 言えるようになった 】
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:47:20.89ID:EW3SkJz7
流行に左右されなくて長く着れる服を選ぶようになった
不景気なので仕方ない
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:49:58.76ID:G4etBTRF
>>35
【自立した 私だが】 それ迄は 真似も無く 影響も受けず 自分の言葉で話せ!とイキる 調子乗りとも言われたが
【自ら 私は立った 吸着するにも 選択をするにも 】
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:51:56.83ID:ZpyMvlIy
大体ファッションなんて選ばれた人以外楽しんじゃダメ
デブスが何十万のコート着てもユニクロのTシャツ着たガッキーには敵わないんだからな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:53:04.81ID:ztTEm7zQ
自民党「努力が足りない。文句を言う暇があったら働け怠け者。」
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:55:13.95ID:G+yQb1NI
ユニクロとか着ておけば、いい服着て
マウント取ったり取られたりする連中から
距離をおけるからいい
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 08:57:39.98ID:G4etBTRF
>>37
長くやるには 収入が無ければ成らない
有言と実行で「夜も寝ないで」「自分の手で飯を食ってるか?」収入あり
そこで 何時までも それにしがみついて そこから進化も無く 錆びつく訳にはいかない
+++
【洋服も 時代や人の思いがあって 個性がきつい程 合わなくなってくる それは思い出にしたり 飾るしか無い】
【チックタックと 時は刻まれている 僕は!頑張った!自立した!そして新世界へコマを進める 進めよう!次が 有るんだよ 有言実行の本物は】
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:00:15.06ID:M+mtMAGc
>>1
値段下げないでいいからその分、品質をあげてくれ
デザインはマシになっても布地や縫製が劣化しすぎ
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:01:05.01ID:G4etBTRF
偽者は 夢を振り回し 褒められ 終わるが
+++
「夜も寝ないで」「自分の手で飯を食ってるか?」は それを振り回さず さらに進む
「アニメ 漫画 映画 ドラマでは感じられないだろう 黒いカーテンを引いて ジッとしろ 」
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:03:25.82ID:GqAn3hr1
>>9
もともと暴利むさぼっているからセールでも儲かる。
そういう商売を繰り返してきたから愛想つかされたんだと思う。

>>41
国民の税金に寄生するな甘えるな。
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:04:57.03ID:J9N9yZPE
ていうかユニクロ最近高すぎ問題のほうが深刻だろ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:14:04.62ID:rS36GLXO
>>2
ほんとそう

アパレルは、原材料費も低いから、コスパ悪すぎ。

個性? 服でしか個性を示せない人って、何の価値があるの?w
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:14:43.06ID:gVo6QqlQ
ユニクロはギャンブルとまでは言わないけどクジ引きみたいなもんだな
あたりはずれがある。新素材の新製品はまあまあ地雷。
ワークマンは話題になってるけど、洗濯機不可が多すぎ。
作業服屋で買う意味がねえ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:32:23.84ID:dSUk+ru3
ユニクロはシーズン終わりに来季に向けて処分品買うのがデフォ
普通のセールじゃあほくさくて買う気にならん
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:36:31.90ID:EMOhtrR9
総額表示で値下げニュースやってたな、これでアパレルブランド一掃か
アメドラ使ってブランドとファストファッション両方を楽しみましょう、大事なのは組み合わせだよ!と
必死に擦り寄ったのに、サクっと止めを刺す、うまいもんだ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:48:51.46ID:8tsHB++u
>>2
服も髪も化粧もスキンケアも日頃の運動も全部大事やで
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:49:23.75ID:w0ERvZL6
>>2
調子乗りすぎたね?tシャツ3万とか馬鹿かw
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:50:18.50ID:8tsHB++u
>>26
それは賢い
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:54:43.39ID:TwXQ8+O3
>>52
なら周りの目ばっか気にしてキョロキョロすんなw
そんな金太郎飴みたいな雑魚な生き方してるお前のどこに個性がある笑笑
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 09:55:26.90ID:quYVPkIM
綿60%程度の丸首長袖Tシャツ
買い直そうとしたらないんだよな
山のような在庫はいらないから
肌触りの良いカラフルな色揃えて再販してよ
サイズはLとLLでいいからw
夏に長袖を着る人もいるんよ。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:00:47.95ID:E39v/pgO
>>25
美容の意味わかってる?
化粧ではないよ。

男女とも腹筋がはっきり見えるぐらいまで体を引き締めることが美容。
太りやすい人でも美容に努力することで体を引き締めることはできる。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:00:50.71ID:5FTyY3gN
セールで捌けばいいだけ。
それでも売れないから価値が無い。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:03:27.43ID:9zgjgpqm
喫茶店で隣の女性が「月はホログラムで映し出され実在しない」と熱弁→そこから人類の存在をも疑う大喜利が始まる

http://ccuua.guardz.ru/eN/521840396.html
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:04:21.98ID:LLlOEsre
流行は1シーズン、定番に近い服を買っても3年もすればシルエットが時代遅れ
高くても着る機会が少ないまま汚れも穴があきもせずクローゼットの肥やし
今じゃ安い服でも流行があまり遅れずやってくるし遠目でそれなりならよくわからんからな
なぜ数万もする様な高い服をシーズン毎に買って着てたのか甚だ疑問だ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:06:44.95ID:AO+RAdRX
>>15
ユニクロって大量生産してるから、個々の客のニーズには応えていないよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:20:57.85ID:W/o6xrRF
コメリとかビバホームとかで服は買う時代w
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:22:19.82ID:W/o6xrRF
おばちゃんとかオークワでしか買わない自慢してたで
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:22:27.55ID:RuWSXkQe
>>4
これ
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:39:33.29ID:RXp9CrgX
ここ2年位下着しか買ってねえな
そこそこいいの買って長く着るほうがいいよ
服を回転させなきゃいけないなんて誰が決めたんだ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:43:28.86ID:Izg0EK5p
まぁなんか安っぽい服着てる女増えたよね
顔はまぁマスクでよくわからんけど
明らかに服の生地も仕立ても安い

そんなに貧乏なら買ってやるのに
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:44:58.38ID:EMOhtrR9
そのユニクロすらダボっとしてて若者やそこそこ服に気を使う人らからそっぽ向かれてる
幅が広く、着丈が短く、裾が短い、アジア人で中肉中背、幅広い年齢層を相手な最大数戦略だし
全体でみれば正解なんだろうけど、ダサい、反作用の高くて洒落たブランドもちょっとなあ
そこで、細く長くなユーザーの要望をとらえたネット主体のファストファッションが出だした
店舗を持ち、在庫を持ち、毎年変わるトレンド、ブランドファッションからしたら、やってられるか!だろうね
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:48:56.86ID:z9AzvM3O
>>70
穴開いた服を継当てながら着てたから
流行に乗ってる人が疑問だったわ

最近は子供でもきれいな服を着てる人増えたよね
アップリケとか死語なんだろうか
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:52:05.86ID:6gcrPiuL
穴も開きよう、継ぎも当てようでファッションじゃん
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:52:59.84ID:44yVdEhO
ユニクロは知らんけど、しまむらやサンキ行くと
ウエスト太くて股下が微妙に短いパンツばっかしか置いてなくて困る
靴屋も東京靴流通センター系は3E以上ばっかやし
ジジババが主要ターゲットの店は、自分みたいなガリヒョロには辛い
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 10:59:13.75ID:kCOr/IFl
若者の車離れと同様
金がないからユニクロに頼らざるを得ない
「ユニクロ栄えて国滅びる」とは言い得て妙だな
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:02:40.74ID:+EkLCai2
>>2
自動車、時計なんかと一緒で
昔はブランド服がステータスだったんだよね
そういう時代はもう終わったんだな
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:06:00.35ID:J17y9xgc
AI「無計画経済の破綻
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:10:17.82ID:w6zCo12c
ユニクロのフリースって
その年によっては当たりハズレが
あるよね、

2018年のはアタリだったが、
2019年はハズレだったよ、ファスナーはしっかり改善されてたけど、何気に重いんだよね…
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:17:55.05ID:sI7eGWnR
実際そうなんだよな、服はほとんどユニクロで調達する様になってしまった。コンビニ感覚で買えるところと服のデザインにこだわり無くなったからかな。機能性は重視するけど。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:21:26.53ID:hdB2Svec
元から高い服は買わないけど
毎シーズン服は買っている
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:21:47.12ID:hdB2Svec
>>88
サンキやしまむらです
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:27:38.59ID:E/xS3WCb
このスレでいう服買うは下着も含まれるの?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:29:20.89ID:hdB2Svec
>>94
含まれません
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:29:47.31ID:09J7bhXc
>>26
同じ
ヤフオクなどでなくても、近場の中古の店で、流れてくるやつがあるからそれをつかむ
特に去年後半、今年と少し時期はずれるが結構なものがあったな
まとめて数着安買でワンシーズンで売るか捨てるが、まっとうにブランド物1着よりかなり安く終わる
普段街に出かける服なんかどうでもいいよ、適当に種類だけ楽しむ
さすがにフォーマル系はちゃんと、それも日本橋とかのおデパートで無駄に高く買うが
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:37:05.27ID:qlQTumtF
ブランド気にせずコスパとか機能性重視だったけど
逆にいま中華桜レビューとかラベルつけかえ韓国製とか
偽装が横行してるからこそ
高級ブランド品も偽物は横行しつつも、やはりそこそこのブランド品のほうが
安全だし、メルカリで転売しやすいのもあいまって
高級ブランド信仰が再熱してるような気もする
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:38:54.99ID:qlQTumtF
スウェット系の服は
買ってびっくりが多い
こんなの外に着ていけないw
もっこり目立つし、よれよれだし、部屋着かよ、ヤンキーかよっていう
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:43:27.80ID:XYeMkoKY
ユニクロの質が良くて買ってたけど堅苦しいのでほかのブランドも
買うようにしたら開放感があった
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:45:29.02ID:LmdonX9/
最近ロンT買ったけど、3回洗ってネックがヨレヨレなんだけど!
むかしのバインダーネックはもっと丈夫だったのにユニクロと柳井が儲かってるのはホントだと思うわ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:45:56.53ID:/dgxwEz2
中古のブランド物
貧困は馬鹿だね
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:46:51.71ID:yB4tcaxy
ダサくて高いイメージ
しかも韓国に媚びてた情けない企業
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:26.13ID:wj1nLeOM
単純に今まで同じ価格帯で頑張ってる企業なかったけどワークマンが同じような価格で高品質なもの出してきたから値下げせざる得なくなっただけでしょ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:47:44.54ID:/dgxwEz2
ダサいって
言葉遣いが底辺臭い
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 11:49:12.58ID:VFuDKmG/
政府が株を買ってあげたけど、駄目だったね
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:18:59.41ID:py9KI5ly
つうか
セルフレジの万引き対策やらないと
もう行けないよ

盗まれやすい車売って売り上げ増やそうとするトヨタみたいなことして
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:21:09.51ID:ziGKOsPr
株価もやばいよな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:28:24.62ID:7cYnlQhf
そういっておまえらは買うんだろー
だから柳井は反省しない
いやおまえらは情強だから買わんかな
問題はパンピーや
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:29:07.94ID:RkFfqZhu
売り方を変えよう
キロ幾らで売る、これだけで爆売れ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:35:10.85ID:dSxSW8BR
途上国で貧民が低賃金で作ってる服を着て充分とか言ってるやつは社会意識の低さや無関心さが人類に与えている悪い影響にまで考えが及ばないんだよな
まともな賃金で労働している職人が作ったまともな服を買うことこそ全体のブラッシュアップにつながる
もちろんこれは服飾に限った話ではないがな
なのでユニクロばかり着ていて平気なやつは例外なく阿呆だし間抜け
害悪
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:37:05.85ID:RkFfqZhu
大恐慌来てもおかしくないぞ
世界は日本の弱点なんか解析済みだから
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:45:06.73ID:oux0F/qO
>>113
中抜き
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:45:43.45ID:26wuZqDO
>>106
35年ローンを抱えた埼玉都民がコレを着て週末にイオンへ出掛けてそう と云ったほうが良いのか?w
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 12:53:09.55ID:RkFfqZhu
週末に高級住宅街からベンツで百均に行く、列を成しているんだよ
そういう国だから
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:04:59.29ID:2q+HLjuS
流行りみたいなのが無くなった気がするな。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:10:21.11ID:E/xS3WCb
流行りに乗っかるような世代のボリュームが細ったからね
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:11:07.38ID:jurb6HWm
工場に1割納入価下げさせるだけの簡単なお仕事です

収益は柳井御殿とタックスヘイブンの柳井銀行へ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:12:58.32ID:vm5TVaWP
チョーセンジンの会社のモノなど薄気味悪い

だから絶対に買わない。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:13:24.74ID:ucBfGbIN
ワークマン行ってみたけど特に買いたいものなかったわ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:27:07.21ID:YBZhGYGo
値下げ分は下請けに被らせる鬼畜会社という噂はどうなった?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:29:31.81ID:6gcrPiuL
あまりにもありふれたお話でw
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:32:30.50ID:mRToDVBj
アパレル関係者の談合
今年はこの色でスタイルは10年前のやつで流行らせようやとか
数百円のTシャツにシュプリームのロゴ印刷して数万とか馬鹿げてる
昔のユニクロは物持ち良くて家着にしてたが今じゃ駄目
軍物の中古やレプリカの方が普段着で使えるし物持ち良い
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:40:32.37ID:Ol9sGh2C
絶好調だったら柳井も値下げはしないだろ
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:46:13.02ID:LGzgdqzO
>>24
お前の祖国、就職率も出生率も壊滅的なんだってな
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:46:49.26ID:LGzgdqzO
>>29
ライバルがいないとダメになるから丁度いい
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:52:50.22ID:4LxZZzGZ
経団連と自民党の失政で給与が下がってるんだから高いアパレルは買えないよ

ワ-クマンで【大工の源さんのユニフォ-ム】を買うのが唯一の楽しみだわ
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:57:39.02ID:+fb4S6Qk
>>132
少しって具体的に幾らぐらいがええの?
靴はいつもだいたい6千〜1万ぐらいの間で買ってるけど
これでも被服・履物の中じゃ一番金かかってるw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 13:57:47.32ID:4LxZZzGZ
所得が減ってるんだから百貨店やGMSで衣料品が買える訳ないんだろう

ワ-クマンで日常着を買い ボ-ナス出た時にはしまむらでいっかく上の普段着を買い
 思わぬ収入が有ったときにはリッチな気分になってユニクロでおしゃれ着を買う   (⌒∇⌒)
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:03:28.33ID:OzT4lwCz
ユニクロ様と日本の貧困層のお陰で給与が大幅アップしました
ルイヴィトンやエルメス・グッチを爆買いしています
これからもプアユニクロを応援して下さいね 
   
      by 中国縫製従事者
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:14:53.25ID:JcDuT7cB
コロナでリモートになったから去年は何も服を買わなかった
上半身だけ映るので、スカーフを数枚買った
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:25:04.58ID:uLkoGamr
我ら庶民はユニクロが買えるだけでも幸せ者
麻生財務相くらい偉くならないと35万もするスーツなんか買える訳がない
分相応ってやつよ
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:28:07.74ID:VftOi+iC
普通に高い
GUにとって変わられた
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:28:35.60ID:E39v/pgO
>>132
靴は職種による。
営業ならリーガルのゴム底の2万円台のストレートチップでいい。
その他社内にいるだけならなんでもいいだろ?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:41:13.59ID:dSxSW8BR
>>126
数百円のシャツにプリントとかどこのパチモンアパレルの話だよw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 14:59:39.39ID:A9B/EzFf
>>1
机上の空論すぎて呆れる。話にならない。
1店舗でもその持論で成功させてみろやw
そもそも原価1割もないボッタくり商法のアパレルで過剰在庫なんてゴミの山がゴミの山々になる程度の話で痛くも痒くもない。
むしろ、こいつの提案にそって真面目な値付けで商売始めたら、「決算大セール!」とか出来なくなるじゃんかw
ゴミを集めて高く売る。このビジネスモデルのままでいいのよw
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:04:22.28ID:VqCQPYpw
>>96
滅多に使わないフォーマル系に高額使うのも謎だけど
もったいなくない?
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:05:50.97ID:mCRM+HI/
>>7
ほんこれ
今シーズンのセール品は来シーズンに着る
流行?ナニソレバカジャネーノ( ゚,_ゝ゚)
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:08:54.31ID:mCRM+HI/
>>81
アッチョンブリケとヒョウタンツギを知る人も少なくなったさ( ´_ゝ`)
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:09:02.83ID:g64pJuGJ
は?ほぼアマゾン、ZOZO 季節外れのセール品を来シーズンに着る。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:37:55.05ID:7gAzTody
>>15
品質が良かったやつをまた買おうと思ってもマイナーチェンジしちゃって2度と同じものは手に入んなくなるんだよな
これは他のプチプラショップでもそう
シーズンが変わるとまったく違う粗悪品と中身をすり替えて売りつけてくるから怖くて買えない
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:40:17.21ID:kInWgmWU
仕入値との兼ね合いで生産ロットを落とせず且つ販売減で値下げかw
海外生産のツケは今後も響く
中国撤退しぃの北朝鮮に頼み込め
ユニクロの生き残る道はそれしかないw
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:40:38.03ID:v3vlSNHH
コロナで株で大儲け
俺は高級品しか買ってない
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:41:45.24ID:Gv1Ob+FL
独身の頃は値段見ないで買ったり、
マネキン着てるの靴含めて丸ごと買ったりしたけど

株始めてから株主優待使ってイオンしか買わなくなっちゃった
あとはアウトレット

旅行や各種記念日の外食はそこそこ使うけどさ

貯まった金を投資が楽しくって
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:43:42.44ID:v3vlSNHH
今は高級なブランドでも50-70%セールしてる。
先日も2品衝動買いしたわ。
やっぱ良いもんは良いわ。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 15:59:11.69ID:bKAM9j8i
日本人は貧乏だからね
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 16:13:08.32ID:Gv1Ob+FL
>>116

俺w
いまや週末の、とはいえガラガラのイオン衣料品売り場さえ混んでて苦痛なので
ほぼ何も買わない

ローンはわざわざ90%の35年にして3年で全額繰り上げ追いついたけど
わざと繰り上げせず多めに元本残して残り7年おいしく減税受けました
預金連動だから利子無いし
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 16:22:56.53ID:A6eRTfpO
若者は低賃金だし
中年向けの実用的な服もっと作ってくれよ
変なオサレさとかいらんねん
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 16:26:44.39ID:Gv1Ob+FL
イオンの専門店街歩いていると
一年中なんかのセールやってるし
割引ハガキ(今はアプリで)くるし
ポイント5倍とか10倍とか感謝デーとか、、
値段見ると、何だよこれwって安さ
デフレ凄すぎ
伊勢丹でスーツでも何でも買ってたのが地平線の彼方へ
これじゃ日本人貧しくなるって
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 16:56:01.27ID:QviaOuFd
>衣料品でもエッセンシャルシフト(生活必需品志向)が急進

生活不必需品=文化
健康で文化的な最低限度の生活の最低レベルがどんどん低下している
政府からの支援が全く無いだけでなく2014年2019年の消費増税で
この業界のデフレに歯止めがかからない状況は急進ではなく慢性
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/09(火) 23:28:48.70ID:b9UEEzMN
オキニの店があればクソな対応されない限り通い続けるだけ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 02:27:37.80ID:o4OJUXDB
>>11
そんな時代はとっくに終わったよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 02:51:47.82ID:KyCpMH5k
若者は低賃金だし
中年向けの実用的な服もっと作ってくれよ
変なオサレさとかいらんねん
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 03:23:50.61ID:SSf4ycB3
>>44
洋服は見る前に着るものだ
「ステキな服を着ていると幸せ」というのはあるんよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 03:27:38.74ID:SSf4ycB3
>>15
あなわた
シャカシャカの暖パンとマイクロフリースきぼん
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 10:50:11.69ID:l8iKQced
お家オシャレに目覚めたので自分の為だけに可愛い服を着て過ごしている
好きなショップに潰れて欲しくないから買うよ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 12:05:43.69ID:DML78CLT
”おうち時間”が長引くようだと、そのうち世間に裁縫ブームでも来るんでね?
つってもまともな生地を必要なぶんだけ少量買ってても無駄に高くつくだけか
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 13:01:32.48ID:9BWiNO9x
中国アメリカはコロナでも空前の消費増加で貨物船も運賃高騰、日本だけが消費低迷でデフレデフレ、リーマンショックの時も海外はいち早く復活したけど日本だけがいつまでも賃金上がらず、もはや貧乏な国に成り下がって国際商品価格に相対的な値上がりに対応できなくなるで
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 16:12:17.19ID:4YmZqP8Q
総額表示対応で
既存在庫タグ付け替えの経費と天秤して
経費の方が高かっただけだろ

それより政府は増税のたびに市井に負担かけんなや
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 16:16:16.26ID:4YmZqP8Q
なお、ユニクロほど大量生産してないなら
手作業でタグ付け替えのが安い

しかも関係あるのが「まだ定価売りしてる」
在庫品だけだからなあ
対象商品大して多くねえだろこれ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 20:51:30.44ID:LZ4l1xrN
>>1
>落ち込みは高価格帯ほど大きく

まあ、外出機会が減って履物や
それなりの品質が要求されるフォーマル系アウターの需要が落ち込んだからね
でも、これは供給過剰が原因ではないよな
中~低価格帯の供給過剰なんじゃないの
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 07:19:48.78ID:7/Q9cETq
アパレルの原価率は10%ぐらいだから、売れればボロ儲け
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/11(木) 08:06:30.47ID:16lg88ca
わざわざ、横浜並木のユニクロ閉めて
巨大なユニクロパーク作ったらコロナw
駐車場代面倒なところは行かないんだよw
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 08:00:06.36ID:dFvCmulk
今日からユニクロは税込価格表示だな
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 13:23:33.06ID:NjA0YKun
>>15
オークション、フリマアプリ、古着屋、フリマをのぞくとあるよ。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 13:24:55.41ID:NjA0YKun
>>178
具材店のユザワヤにどうぞ
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 13:29:17.79ID:NjA0YKun
>>178
アマゾンとかで買った安いし部屋着をアレンジして、ちょっとボタンをキンキラのやつに替えるとか、別のベルトをしめるとかすれば、カジュアルな部屋着と近所へのお出かけにはOK
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 13:29:37.95ID:HqPLrruq
寝間着にスエットのセット(サイズはXL)買ったけどズボン丈が異常に短くて薄っぺらくしかも毛玉が盛大に出たんで2ヶ月でズボンだけ捨てたわ、あれはもったいなかった
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 16:11:49.86ID:pleH/drI
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/12(金) 20:56:20.77ID:fXrOajKU
>>194
>ズボン丈が異常に短くて

日本人は脚が短いからね
それにあわせたサイズ設定だから仕方ない
上も肩幅、胸囲、袖丈が足りないような気もするが
本当に平均的日本人の体型は貧弱なのだな、と思う
ユニクロというよりは日本人の体格の問題だろうな
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 17:22:47.46ID:CbIpB7bX
あのクラスの価格帯の衣料品としては品質は決して悪く無いよ
むしろ無駄に高品質ですらある
脚と腕が短く胸と尻は薄いが腹だけは太い
平均的日本人中高年に配慮したパターンだからああなるというだけで
これが平均よりも身長で5cm高く、体重では5s軽いと似合わなくなる

たとえば身長175で体重60sのやややせ型だと
上はLサイズで下はSサイズ位になるわけだ
セットアップのパッケージ商品を購入したさいに
サイズ上の不具合を感じる人があらわれるのはそのため
でも、これは平均的日本人の体型や
それよりも横幅のみが大きい人に配慮した結果だからね

簡単に言うとユニクロが格好悪いのではなく
ユニクロの顧客である日本人のスタイルが悪いだけなの
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 18:26:56.16ID:lc6Frmkd
皆さん、バートルという作業服メーカーいいよ
そこそこカッコよくて丈夫。ワークマンよりいい
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/13(土) 23:00:49.25ID:CbIpB7bX
>>200
だから、消費者の容姿と懐具合に応えた結果だと言っているの
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 14:23:06.26ID:wTz/MHVH
永久不滅デフレw
改革真理バカがコストカットにリストラw
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 19:24:01.73ID:/7BQwUnV
フリーホイーラーズ好きで、年2、30万位使う。メルカリで半額以上で売ってまた買うを繰り返してます。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 23:23:48.98ID:QVkYNYRj
>>202
>おまえ本体がダサい

基本的に中肉中背の平均的日本人向けのパターンだから
スタイルがそれより良いとサイズ的に合わなくなることもある
それは大衆向け仕様だから仕方ない

あれはあれでよく考えられたパターンだとは思うけどな
「本体がダサい」人間でもそれなりに見栄えが良くなるような
工夫が随所になされている
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 23:30:46.69ID:lZQONJIN
独身時代はよく服買ってたけど今はユニクロ無印メインだわ
テレワークでジョギングする回数増えたから、ウェア、シューズやスマートウォッチとかそっちにお金かけるようになったわ
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 23:43:25.00ID:UZNKRJRo
なにを勘違いしたのか2年くらい前にイキって値上げした時に完全にそっぽむかれて値下げした醜態を晒したことがあったが、その教訓なんかね
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 23:49:02.12ID:vilKKCHw
チノパンのでかいサイズを店頭に置かなくなってから、
ユニクロでは買ってないな。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/14(日) 23:58:02.82ID:QVkYNYRj
あれは「脱デフレ・脱デフレマインド」を標榜した
当時の政府につきあって値上げしただけだよ
もちろん円高を修正した結果、
リーマンショック前から続く資源価格高騰のしわ寄せが大きくなったという経緯もある
この会社は国策に従順でしかも大衆の動向にも非常に敏感だから
値上げで消費者の不興を買ったあとに慌てて価格修正に転じた
まあ、そういう風向きを敏感に察知する柔軟性が強みなんだけどね
マス相手の商売は気苦労がたえないとおもう
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/15(月) 00:33:45.88ID:lwDagpbJ
>>2
実はヤバいハイブランドも結構あるらしいね

路面店なんて閑古鳥どころか一日数人しか来ない日もあるらしいよ
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/15(月) 00:37:51.57ID:ZNMk/iyx
>>1
ユニクロ買うより
スーパーの衣料品売り場で買うよ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 01:02:52.58ID:jLC2Lr7U
>>14
尼崎?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 10:51:11.94ID:J+y2SHGU
携帯値下げもデフレ政策だよなw
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 13:37:27.21ID:dAlTXl08
>>214
黒人を使いたがる傾向があるけど、ユニクロ着てる黒人なんていないんだよね
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/16(火) 23:36:15.35ID:9TkH55dE
黒人モデルを採用するのは
グローバル企業としての人種的偏見への配慮だよ
ほかにも環境問題、女性の社会進出、難民問題、第三世界の貧困と教育
といったことにも参与している
超がつくほど意識高い系なんだよ、ここは
まあ、安さと質を重視する客の意識とはだいぶズレがあるけどさ
そういえば柳井さんは地球環境と未来
つまり持続可能性についてジャック・アタリと対談していたな
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/17(水) 11:16:31.89ID:gjnrQSr2
>>215
中国人つかえばいいのに
海外事業っていっても実質は中国事業だからね
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/17(水) 22:58:25.91ID:CoiSIDKX
女性服売り場のマネキンが巨大で圧倒される
商品説明の女性モデルもたいてい172cmくらい
今でも日本人女性の平均身長は158cmなんだが?といつも思ってる自分はちょうど158cm
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/18(木) 00:43:45.91ID:dGFGkGe8
販売スタッフは150cm台の女性が多いけどね
中国でも小柄な中国人女性にも似合うサイズ設定で
しかも販売点数が他社よりも豊富という点が評価されていた筈だ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/18(木) 06:37:45.73ID:Lnv+zuFz
ユニクロにイチャモンつけてるのは、古い記憶のまま止まってるオッサン
若者は何とも思ってない
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/18(木) 14:36:07.62ID:LKjB37s/
若者はGU寄りだけどユニクロも買うやろ
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 01:04:08.29ID:ls0HkeSr
コートやその他アウター類は若者向けだと思うのだが
たとえばアンダーソンコラボのダブルフェイスダッフルコートなんか
グレンチェックとはいえ素材やデザインを考慮すれば学生向けだろう
あのデザインのコートが¥12,900とは良い時代ですな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 01:44:42.29ID:SrxKjXrO
>>225
実物見たか?
あんなペラペラで防寒性の無いコートに1万超えとか金ドブだぞ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 08:36:35.99ID:a2yDjyDK
>>212
アマは路上販売だからな
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 19:12:20.71ID:mkT/bQUv
>>2
ワークマンでいいっすわ
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 19:21:39.26ID:RFEIyNJj
>>226
東京とか都市部はいいよ
田舎の店なんかそんなアウターも供給でまだまわってこないよ
あったと思ったらすぐ売り切れだし
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 19:23:26.42ID:RFEIyNJj
>>228
ワークマンいっても、バイク用もなんか南海部品の出来損ないだし
あれはそこらのホームセンターでうってるドカジャンの出来損ないを売ってるだけ
なんではないの?あと六な仕事もしてないのにワークしてるとかいうな東京は
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 20:29:09.70ID:ls0HkeSr
>>226
>実物見たか?

見たからこそ「若者向け(とくに学生)」だと言っている
あと5000円上乗せすれば生地も良くなるだろうけど
そこまでの質は求めてはいないだろうし
そういう層向けの商品だね

東北・北海道・北信越といった厳寒地でもなければ
学生の通学用にはあの程度の質でも良いんだよ
というか今どき15K程度では機能とデザインを兼備したアウターは買えないよ
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/19(金) 21:36:19.29ID:SrxKjXrO
>>231
はいざんねーん
今ユニクロ効果でZOZOに出店してるようなブランドは破格のセール価格で買える
それこそ見た目、質共にアンダーソンのコートなんかよりよっぽどいいのあるよ
学生だとしてもあんな粗悪な物に1万以上払うなんてのは情弱かユニクロしか選択肢がない人だけ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:32:17.73ID:VrvZWXpF
しまむら、本社棟の隣に「さいたま新都心ファッションモール」を開業。「アベイル」「バースデイ」「ファッションセンターしまむら」 [朝一から閉店までφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1616576881/l50
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 19:46:06.92ID:fLlatY/v
安物流行りはいつまで続く
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 20:31:09.75ID:P2XS0m4g
>>232
>学生だとしてもあんな粗悪な物に1万以上払うなんてのは
>情弱かユニクロしか選択肢がない人だけ

でもECや都内店ではあっという間に売り切れていますけどね
この場合「選択肢」という指摘はあてはまらない
選択肢の少なく陳列配分の少ないはずの地方ではそれほど売れないわけで
そもそもZOZOとかだと参考上代が30000円くらいのものが
半額近くになっているわけで
定価販売額での比較なんですけどね?
ユニクロだってセール価格だとさらに安くなるわけで
それでもその前に売り切れてしまうほどの人気があった
とくに大都市圏の旗艦店ではね
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 21:53:54.05ID:YJRAOg/j
>>236
定価での比較なんて俺もお前も一言も書いてないから後出しやめなよw
それと選択肢に揚げ足取りしてるけど正確に言えばユニクロでしか服を買わない人ということ
そういう人が大多数だから売り切れているだけでユニクロと同列に比較し購入候補があるなら同じ売れ方はしないでしょ
最初に戻るけどユニクロより安く買えて質もデザインもいい物が存在しているのにわざわざユニクロを買うというのは情弱であり選択肢のない人としか言いようがない
通販できる時代に地方だからとかは関係ないしねw
もちろんユニクロにも値段比でいいものはあるけどアンダーソンのコートは典型的な高かろう悪かろうだよ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/24(水) 22:31:28.58
・ファッションセンター サンキ
・洋服のタカハシ
・パシオス
・コルモピア衣料館

いつもこれらの店の在庫処分で買ってる
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 00:06:15.24ID:8r74sUkO
>>237
>定価での比較なんて俺もお前も一言も書いてないから後出しやめなよw

いや、最初から定価での話なんですけど?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 00:13:10.54ID:8r74sUkO
>>237
>ユニクロと同列に比較し購入候補があるなら同じ売れ方はしないでしょ
>最初に戻るけどユニクロより安く買えて
>質もデザインもいい物が存在しているのに
>わざわざユニクロを買うというのは情弱であり選択肢のない人としか言いようがない

だから「選択肢のない」というのは
それ以外に選びようがないという意味であり
君がいうようにネット通販が普及した現状では
それを利用できないという特殊事情の人をさすことになるよ?
どういう人を想定しているのか知らないけどさ
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/25(木) 08:03:12.00ID:WHxhCFup
日本語もわからねーのか?w
まず値段比較に関しての話で定価かどうかなんて言ってないよレス読み直せ
選択肢がない=物理的に選択肢がないなんてバカな話はしてない
お前みたく最初からユニクロの中でしか選ぶことしか頭にない人=選択肢がないって説明しなきゃわかんない?
それADHDやで
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/05(月) 22:41:32.97ID:EUur6Vym
製造ラインを止めるわけにはいかない=仕事が空くと工員が逃げる、割高な契約になるで作り続けるしかないからどこも供給過多でにっちもさっちもいかないんだよな
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/16(金) 11:28:17.55ID:8Lqc+oqc
アパレル自体がウェーイ系の集まりだからな。
まともにビジネスなんか考えないだろ。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 10:22:17.53ID:zJEs/0ef
日銀とGPIF(年金)がETF通じてユニクロを買っている。
そのユニクロは、ウイグルのジェノサイドを黙認している。
つまり日銀とGPIFは、ジェノサイドを黙認していることだ。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 17:18:04.88ID:yTRD8HDu
>>245
不買が浸透すれば、どこも株なんて買わなくなる。
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 21:22:10.78ID:LHTtXLtC
>>235
アパレル自体が余った服を全部廃棄処分すりゃいいんじゃないのw
安売りするからやすくなるんだしねえ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/05/25(火) 17:14:28.75ID:TQVLGiaT
ユニクロはサイジングがおかしい
ビール腹をメインの客層にしてるからスリム体型に合わせた服も出して欲しい
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/02(水) 09:00:06.98ID:SRIvL8EV
>>204
お前
元全力じじぃ
現TOKYO COOL
だな
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/02(水) 09:15:17.61ID:70GLIurl
部屋着2着と外出用2着あれば十分ということにみんな気付いてしまった
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/02(水) 09:24:27.47ID:ZUXYT4rF
>>4
キムチコスメでブスメイクするやつとかイカレテルってのに同意するわ。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 16:32:05.35ID:gTfK0B6c
そもそも需要に対して衣料品の供給が過剰で、生産量の半分が売れ残るというアパレルの体質が異常ではないか?
クローゼットはいっぱいで、ステイホームで新しい服は要らないし、まだ着られる服を捨てさせないと次は売れないのに。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/06/25(金) 17:13:29.51ID:ZlD9abNi
なぜかユニクロで買うより中国から直で買ったほうが
同程度でものすごく安いぞ。下手したら中国の方が品質良かったりw
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/02(金) 08:33:25.19ID://86h14N
安かろうが高かろうが着たい服を着れば良いと思う
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/07/02(金) 08:36:52.84ID://86h14N
>>99
そもそもスウェットってそういうイメージ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況