1田杉山脈 ★2021/01/14(木) 01:31:39.15ID:CAP_USER
外食チェーンのサイゼリヤの去年11月までの3か月間の決算は、新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響などで、最終利益が前の年の同じ時期と比べて80%余り下回る大幅な減益となりました。
発表によりますと、サイゼリヤのグループ全体の去年11月までの3か月間の売り上げは、327億円で前の年の同じ時期と比べて13.8%減少しました。
また、最終利益は2億5000万円で、前の年の同じ時期を80.9%下回る大幅な減益となりました。
新型コロナウイルスの感染拡大による外出自粛の影響に加えて、閉店時間を繰り上げて営業しているためです。
堀埜一成社長は記者会見で「感染者数が再び増加し、売り上げが大きく減少している」と述べ、先行きに強い懸念を示しました。
そのうえで、堀埜社長は「大手は雇用も多く従業員たちの職場を奪ってはいけないが、このままでは、危機的状況になってしまう」と述べ、外食業界に対して政府による何らかの支援が必要だという認識を示しました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210113/k10012812881000.html 2名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:33:38.21ID:TckZAxyN
2げと
3名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:36:58.15ID:wgjgJ6lW
サイゼリヤ て、何屋 さん?
飲食チェーン店 か、
商売は、浮き沈みがあることが、最初から大前提。
投資と確率の世界だ、賭け事と全く同じ。
商売も賭け事に分類出来る。
水商売なんて、浮草のようなもの、が大前提。
だから大儲けが出来る、と思ってる人々がやっている。
サイゼリヤて、辞めるのが遅かったんだ、
早く辞めてれば、大儲けで終わってたのに。
かってに、 倒産を すれば、よいだけだ
馬鹿!
おまえの尻拭いを国民の代表である政府に無限大にさせるな!
オマエのための、倒産制度があるはずだ!
土人が!
4名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:40:11.74ID:Vd7liTnY
サイゼリヤには生き残ってほしいっていう切なる気持ちがある
どこよりも庶民の味方、それがサイゼリヤ
5名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:41:30.66ID:1Y4iytZa
>>1
いやいや、おまえら飲食は持続化給付金も雇用調整助成金も一時金も協力金もいろいろありまくるだろ
問題なのはそれとは関係ない人達なんだぞ
去年の10万円定額給付金は、既に予算を閣議決定してるから4月に補正予算出さない限り有り得ない
その前に去年と同じやり方じゃ給付が遅れまくるから新しいシステムを作らないと無理
マイナンバーがちゃんと普及してればいけるだろうけどね
なので今絶望的なのは飲食関係者じゃなくてそれ以外の人達だね 6名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:42:29.59ID:HylTgk/A
利益出てるのに危機的状況と言われても。
まあ先の予想が悪いってことなんだろうけど、
ワクチンが順調だし、あと1年半耐えれば元に戻るぞ。
スペイン風邪ですら2年で消滅したし、今回はワクチンがある分もっと早い。
それともよっぽど元々の財務体質が悪いの?
7名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:44:05.56ID:ZGbl/xGE
利益出てるやん なんの補助が必要なのか
ドリンクバーが良くない
あれがあるといつまでもダラダラ学生やジジババが長居する
食べたらさっと帰る仕組みに見直した方が良い
9名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:45:36.55ID:5YvboGfn
日本の企業だけだよ文句言ってるの
10名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:46:01.86ID:siHSCheB
サイゼは出前やってないの?
11名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:46:43.09ID:nfYz1HDp
売上が前年比で14%しか減ってないのは奇跡的では
12名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:48:56.43ID:2Q3WlRzp
13名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:49:27.68ID:ZGbl/xGE
なりふり構わず出向してまで雇用維持してるANAが神に見えるな
税金にたかる前にやる事あるだろ
14名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:50:13.65ID:KMAch43m
電子マネーもろくに対応せず現金と一緒に病原菌も受け渡してるような企業は黙っとれ
15名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:50:14.02ID:ZjPnlUUN
ミラノ風ドリアを冷凍にして売れば良いんやで
牛丼と同じやん
他の商品は別だが、ミラノ風ドリアではネームバリュー有るんだから
冷凍にして同じ値段でどかーーーんと箱売りしたらいいだけ
子供いるとかおっさんが買うだろ
16名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:50:56.70ID:mNoSnyyw
パッと
17名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:54:13.34ID:/P/iRPiU
明日サイゼ行く
18名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:56:33.42ID:aw36SAlW
サイデリア〜
19名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:56:56.45ID:NDtn54hw
ぱっと死んでれら
21名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:58:51.94ID:lajT4EsF
Gotoイート&トラベルで予算つけて守って貰ってるのに。。
たしか補正予算の大半をつぎ込んだんじゃないか?
22名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 01:59:28.18ID:4y6Wr0PS
東京都 (212 件)
神奈川県 (130 件)
埼玉県 (96 件)
千葉県 (120 件)
首都圏だけでもこれだけの店舗数、20時までの時短協力金1店舗当たり186万円。総額10億円以上ゲット。
23名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:01:10.28ID:4y6Wr0PS
>>21
社長 「ふざけんなもっと金クレ」
ガースー 「はいっ」 24名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:01:48.10ID:/P/iRPiU
>>20
テイクアウトってなんでもできるわけではなく、認可も設備投資も必要
ましてや既に店舗構えているレストランにとっては非常に難しい
政府が業種転換をサポートするならともかく、なにが経済優先だよ 25名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:02:34.95ID:gb8VpHmr
ガストやびっくりドンキーがテイクアウトとデリバリーで死中に活を求める一方、サイゼリヤはいまだにデリバリー対応していないのであった
26名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:02:37.39ID:rBZELLdt
>>1
こうなるのは一年前からわかってたのに何の対策も準備もしてなかったなら潰れていいんじゃないかなぁ。 >>24
他社はちゃんとやってるのにサイゼリヤだけ怠けてやらない理由を説明してみて。
新型コロナの流行から一年以上経ってるのにボケーっと口開けて税金で助けてもらう事しか考えなかった理由を説明してみて。 29名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:09:50.28ID:1lzo1SBL
>>24
自己責任だろ、今まで就職氷河期にそう言ってたろ
甘えだよ甘え
ガストは弁当と出前に力入れてるぞ
サイゼリアもやれば良いだけの話 30名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:09:55.94ID:/P/iRPiU
>>26
一年前の4月までは政府はコロナなんんて無視して五輪やるって言ってたぞ?
その後も封じ込めると言い続け、今も二週間後には封じ込めると自民党は言ってるぞ? 31名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:10:42.28ID:/P/iRPiU
>>27
低価格路線だから
いまだにカードも使わないんだぞ、低価格維持するために 32名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:11:03.48ID:4y6Wr0PS
正直サイゼリアが利益で10億円出すの大変じゃない?寧ろコロナ様々だろ。
33名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:12:08.09ID:/P/iRPiU
>>29
すかいらーくグループでも、デリバリーに強いガストに店舗を変えてる
それぐらい業種転換は難しいんだよ
マクドナルドとか外資を使う奴は愛国心が足りない 34名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:13:28.65ID:QjkNCO4f
クソ生意気なサイゼリアはつぶせ
外国人店員しか雇ってない癖に
客もアホなのしか居ないからスルー対象店だわ
36名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:16:02.52ID:Ui5Y+hR+
俺らのお肉券は取り上げておいて飲食業界だけが協力金貰ってメシウマかよ。
支援しろって?
外食産業がクラスターで感染者増やしたんだから
外食産業が治療費出せよ
38名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:18:00.20ID:1lzo1SBL
39名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:24:32.36ID:jytjAtsu
こんな補償いくらでも貰えそうな大企業に言われてもね・・・
40名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:27:19.12ID:Ui5Y+hR+
大企業でも雇用調整助成金も出るし、営業時間たった2時間短縮で1ヶ月で10億円は美味しすぎるだろ。
更にもっと大企業に補助金くれってか???
しかもマスコミがこぞって報道してまた税金横流しに加担。
おいらは利用したことが無い。低所得者層向けのレストランか? 草
42名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:28:13.39ID:AKNyDcHD
サイゼは薄利多売だから影響デカいだろうな。ファミレス自体は感染対策出来てるし
アルコール無くせば営業していいと思う。
但し、サイゼはうるさいイメージあるし長居するし、元から密っぽい感じだから
そのあたり改善した内容を示して吠えればいいのに。
80%落ちても2億5千万も利益出てるんだからこれくらいが適正だろ
コロナ前がもうけ過ぎなんだよ
久々に行ったがフリコっていうグラタンみたいなのがシンプルに美味かったわ
しゃべれるくんなんて作る前に、店の感染対策しろよ。なんで席間隔元に戻してパーティションも置かねーんだよ、ガキがノーマスクで騒いでるしドリンクバーも特段何か対策されてるわけでもねーし、入り口にアルコール置いてるだけやん、これで来てくれって無理な話だよ
春節ウエルカムに反対もせず
武漢からの日本人引き上げにも反対せず
ダイヤモンドプリンセスからの日本上陸にも反対せず
自分には関係ないとでも思っていたのだろうか?
コロナで経営が行き詰まると想像できなかったのだろうか?
時既に遅し、今更泣き言を言うな
みっともない
サイゼリアで感染したら責任取りますくらい言えよ
49名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:38:27.60ID:1O0LQlU4
そういや20年以上前からあった近所のサイゼリヤ最近閉店してた
50名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:39:53.11ID:pFIcwNib
ワタミグループなんかも店舗数凄いから協力金でウハウハだろうねぇ…
あっ、察し。
51名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:39:53.91ID:yHc1aoC+
店を覗いてうるさい奴が一人でもいると即パス
コンビニで弁当買うわ
サイゼは安いから客層がね…
それこそ成人式で騒ぐような奴らが毎回いるイメージだわ
53名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:55:09.62ID:OL0/Tawn
13%減ならまだいいじゃん。ウチの診療所は昨年通して診療報酬30%減だぞ。
まああれこれ給付金だの助成金だののおかげで最終利益は50%減くらいで済みそうだが。
54名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 02:55:52.73ID:r9MITXsD
>>20
と、何も知らないクソバカがまるで神気取りで自分の妄想を吐き捨てていますw 55名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:02:09.19ID:+gjaEQYY
全品持ち帰り可能にしてほしいんだよな
ミラノ風ドリアのペペロンチーノとピザで1000円ぽっきりという良心的な店
青春時代の思い出や
57名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:06:57.78ID:tKR0Fyxh
その前にサイゼリアまずいのどうにかしろや
58名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:08:08.43ID:kwCKKq4X
黒字なのに国に金集るのか
59名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:08:15.66ID:ONle4Alt
松屋ですらネット予約して帰りに受け取って待ち時間ゼロで帰れるというのに
一年間何やってたんだこれからもまだまだ続くぞ
市内に何件があるから当たり前と思っていたが山陰や四国には無いんだってね
進出は今後も難しいのかな
61名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:12:47.36ID:rK1bqsdp
クソまずいからな
63名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:15:41.13ID:ZeO13aXx
サイゼリヤのドレッシング、店で売ってるけど、どこか大手の調味料メーカーと組んで普通にスーパーとかで買えるように市販すればいいのにって思う
64名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:19:58.55ID:t4Ckbp8y
>>1
ちゃっちゃと廃業しろ
お前らの代わりはいくらでもいる 利益まで出てるんだから暫く耐えろとしか
大赤字の人達すら全部を救えなくて色々な策を講じてるのに
66名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:26:04.08ID:ZeO13aXx
>>64
それ全ての物事に言えるよね
ぶっちゃけ皇族も廃業したらいいのにって思うしね 真面目に苦しい中時短に応じてたのに、後付けで昼もダメと言われたらキレるわな
死刑宣告に等しい
飲食店とか多少訓練すれば誰でも出来るような職場は
仕事できない人や短時間労働者の受け皿になっているわけだが、その雇用維持が厳しいって事だろ
サイゼに限らずだけど、人件費や地代は馬鹿にならないからな
マウント取っている奴は他人事だと思ってんのかな
70名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 03:45:34.58ID:2jCtmRPz
デリバリーじゃだめなの?
てか、店舗に人呼んで詰め込むようなビジネスは、もうとうの昔に終わってんだと思うけどね
そういうのに気づきつつ、電車のラッシュもそうだし、くだらないバーゲンもそうだけどさ
もうそういう昭和的価値観の中で産業すること自体終わってんだよね
こういう古い体質の産業をすべて置いてきぼりにして、社会が一気に入れ替わるなんてできないけど
そういう方向性を、経済団体や各省庁は推進しないといけないんじゃないかな
戦後はそうやってみんな頑張って、一度は頂点目指せたわけだし
もうかつての栄光を後追いするような、オワコン産業は見直す時期
飯は美味いがデザートがくっそ微妙なサイゼリア
好きなんだがメニューは圧倒的にガストが上
77名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 04:44:29.19ID:3jA7qLNa
リストラすればとしか言いようがない
78名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 04:51:51.13ID:0nBIKWO1
79名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 05:08:54.97ID:3AIFQ5Hj
1人も感染事例がないのに時短休業に抗議しているんだけどね、
去年、近所のサイゼリアが閉店して取り壊され、薬局チェーン店が出来た。減ってるのかな?
81名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 05:22:58.17ID:dara3Grn
こないだ発売された骨付きチキンなかなかうまかったから頑張ってほしい
なるべく行くようにする
82名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 05:52:00.13ID:OyiKGBn7
まあ、失業者1000万人行くだろう。
83名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 05:57:09.52ID:CNPmet2K
84名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 06:11:20.31ID:lVxoUXjr
もともと食べたいものや金がない時に行く店だからな。
どうしても行きたい店ではない。
そもそもそういうビジネスモデルだろ。
85名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 06:18:38.91ID:xgxUojhK
伊太利亜風日本料理店の親父が
凄い利益を出しているじゃないか
86名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 06:32:41.90ID:TgSJVZOi
>>63
全国規模のスーパーと提携して冷食販売出来るものは市販した方が良いと思う 87名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 06:56:02.77ID:iKQJj5vR
我が世の春を謳歌した時もあったんでしょ?
なんでも終わりの時はあるから達観しなよ
88名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 07:05:16.60ID:8Sn8mu2H
外食は無くても困らないって気付いちゃったんだね
89名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 07:07:32.55ID:dWWrBYMq
>>20
厳しい状況だと言っただけで、
政府の支援云々など行っていない
ゴミの偏向報道だよ
そもそもここの会社は海外で大儲けしているから、
日本では激安料金で料理を提供しているのだよ 強い者が生き残るのではない
変化できる者が生き残るのだ
byダーウィン
91名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 07:37:41.88ID:AmHwcCLs
俺はサイゼリヤ応援するよ。
自粛生活で外食を控えていたが、サイゼリヤのランチに100円ワイン、これで600円。
ランチは17時まで注文できるんだぜ。
ランチ、ワンコインで最強だと思うのは俺だけじやあるまい。
ぱっとサイデリアー
ぱっとサイデリアー
大好きな街だからわすれられないー
サイゼリヤと日高屋は潰れたら困る
ワイも食べに行くわ
クレカと電子マネーがほとんどの店舗で使えないから利用しません
一人様客なら、密にならないんだから
時間短縮かんけえねえだろ!
>>5
確かに飲食とか大手とかの支援対象に入ってない人たちがたいへんだろうね。
個人的に不思議なのは、雇用が減るからと企業に金を振り込む辺りだな。
単純に休職したら前年の6割の給与額を国が労働者の口座に振り込むようにしたら良いだけだと思う。
結局、議員献金が必要なのかな? >>6
スペイン風邪ってインフルエンザのことやん。 98名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 08:33:33.85ID:Sx0O+DOs
前期も今期も大赤字
株価も半値以下に沈んでる
まだ余裕あるんだが、これ以上続いたら深刻になる
>>13
出向させたら1人1日1.2万の補助が国から出るんだぞ。
anaは税金にタカりまくってるだろ。 100名刺は切らしておりまして2021/01/14(木) 08:46:35.19ID:vvlskv63