X



【経済】年収に対する車の適正価格は?年収約400万シングルマザーは300万の車を買って大丈夫? [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/01/12(火) 18:52:53.50ID:CAP_USER
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、37歳、会社員の女性。年収約400万、シングルマザーの相談者。欲しい車が300万円ほどするそうですが、購入して問題ないでしょうか? FPの高山一惠氏がお答えします。

【相談者の悩み】
欲しい車が300万ほどするため、頭金を150万ほど貯めたい。私の収入で実際、この先購入が可能かどうか知りたい。昨年戸建てを購入した直後に転職し、パートからようやく正社員になりました。ボーナスの満額支給は今夏が初めてです。

【相談者プロフィール】
・女性、37歳、会社員、独身(シングルマザー)
・同居家族について:中3(14歳)の受験生(進学先公立・私立まだ不明)
・住居の形態:持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:21万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:30万円
・毎月の世帯の支出の目安:18万5000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万円
・食費:5万円
・水道光熱費:1万2000円
・教育費:3万7000円
・保険料:8000円
・通信費:1万1000円
・車両費:7000円
・お小遣い:5000円
・その他:1万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:2万5000円
・ボーナスからの年間貯蓄額:20万円
・現在の貯蓄総額:120万円
・現在の投資総額:45万円
・現在の負債総額:1470万円
・住宅ローン:物件購入額=借入額1500万円、金利 最初の5年0.68%残り30年1.18% 借入期間35年

【FPの回答】
高山:ご相談ありがとうございます! 現在の家計の状況で300万円の車を買っても良いかどうかのご相談ですね。車は大変便利な乗り物ですが、買ったらおしまいではなく、その後もローンの返済が続いたり、維持費がかかったりして家計に負担がかかります。まずは、現在の年収で300万円の車を買うことが妥当なのかどうか見てみましょう。

年収から見る適正な車の価格とは
車は高額な買い物ですから、自分の年収や暮らしぶりに見合った車を買わないと家計に負担がかかり、生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。

ライフスタイルや生活状況により違いはありますが、一般的に車を購入する予算の目安は、年収の半分以下と言われています。ご相談者さんは年収400万円程度かと思いますので、目安としては200万円以下となります。ただし、車は買ったら終わりではなく、購入後も税金や保険料、ガソリン代、人によっては駐車場代など維持費がかかります。また、車検やオイル交換などのときにはまとまった出費になります。予算を決める際には、こうした維持費なども考えて予算を決める必要があります。

一般家庭における理想的な車の維持費の目安は手取り月収の5〜6%程度です。多くの場合、購入する車の金額が高くなればなるほど、維持費は高くなっていく傾向があります。

ローンを組んで買った場合の返済金額はどれくらい?
ご相談者さんは、300万円の車を買うために、その頭金として150万円を貯め、その後、ローンを利用して購入することを考えているようですね。車をローンで買うとなると、ローンの返済も家計に重くのしかかります。

前述したように、ご相談者さんの年収を考えた場合、300万円の車を購入するのは適正でありませんが、仮に300万円の車を、ローンを利用して購入した場合、どれくらいの返済金額になるのか見てみましょう。

カーローンの金利は、金融機関などによって異なりますが、比較的金利の低い金融機関で借りたとしても1.5%から3%程度です。借りられる期間は最長10年間が一般的です。

頭金150万円として、残りの150万円を3%で5年間ローンを組んだ場合、毎月の返済金額は2万6935円になります。これに維持費が約1万円と仮定して加えると、毎月の車費用は約3万7000円になります。これでは家計が圧迫されそうですね。では、10年間ローンを組んだ場合はどうかというと、毎月の返済金額は、1万4484円になります。これに維持費約1万円と仮定して加えると、毎月の車費用は約2万5000円になります。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011232ef865f486275016cf80712da26f16d7bf
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:57:37.77ID:PDxkDjVy
181センチ68キロ
43才無職、職歴婚姻歴なし、日芸卒
車、スイフトスポーツ33
年収ゼロ
台東区実家戸建在住(55坪)

毎日が日曜日
でも死にたい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:59:53.92ID:iSHZIRw7
年間配当が300ー350万円なんで、
3年に1回車買い換えてるわ(´・ω・`)
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:00:53.33ID:2rTaTojR
買わないの一択やろ クソ田舎で足に必要なら中古の軽20万が妥当
サブプライムローンみたいやね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:39.17ID:DILiI4QD
300万の車に10年ローンなんて使うやつ居るのか?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:13:32.37ID:+Hz+WY60
年収1400万、駅近マンションローン完済だが、車なし
国家資格なので事故って逮捕されるとまずい
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:17.48ID:8UxLdrc8
リースだとどうなんやろ
近くのガソリンスタンドが宣伝してる

家計では
・車両費:7000円
これがなんだかわからんが、それ以外はまあまともだな。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:21:14.85ID:DssYg1ZI
>>95
屋根につけるキャリアあるだろw
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:27:38.14ID:qZeVz7fS
>>9
世帯年収1500万だが車は持ってない
レンタカーとタクシーで十分なんだよな。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:18.49ID:l6/jwkzg
これは相当頭悪い人だな
まぁ娘の体で払えるだろうが
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:35.05ID:QJrc9ppa
ワシが社会人になったバブル期に上司から車は年収、家は年収の8倍が目安と聞いた。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:29.22ID:pIUMlY9f
車が必要な生活に陥ると10年毎に買い替えが必要になる
300万以上の物を10年毎に買う必要に迫られるのはリスクでしかない
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:55.16ID:1XhOZ8/q
>>23
マンションや車、その他のローン払いは月いかほど?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:34:21.01ID:g4TUIMnu
300万円も何も、このケースだとクルマ買うこと自体が
そもそも無謀です。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:06.28ID:7Dg2wC5g
>>19
17年間同じ車を維持するのは節約でもなんでもないわ。道楽だろ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:28.99ID:UTWLo/o/
どんな下層の方でも生かさないとこのような買い物ができないわ。
無理しても購入させるんでしょ。
万が一、一個人が破綻してもなんでもないものね。
だけどコロナの影響でこのような方々は買えなくなるケースが増えるものね。
どうなるんでしょう?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:18.03ID:ehVabGeD
車は親から貰ったレクサス。
ガソリン代は経費で会社持ち。
自宅近くの駐車場代は月32000円。
東京は駐車場代高いよな。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:40.55ID:UTWLo/o/
まさに堕落文化ね。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:52.97ID:ZzTJeMxH
車買ってやるから娘と交換な
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:38:17.46ID:Xm5Wawbr
今乗ってる車を買った時は、貯金1100万ぐらいだったな
200万円の新車買った
値段も重要だけど、自分のライフスタイルに合った車を選ばないと
何にせよ無駄遣いになるよ
所詮、車は車
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:23.52ID:SiwaYRfz
>>134
そう思って1年ぐらいクルマ持たない生活をしてみた。
でも仕事の都合で1ヶ月前ではまとまった休みが確定したできなくて、
レンタカー使いたくても空きがなかて借りられないことが何回かあって結局クルマを購入したよ…。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:39.64ID:TipvsI2d
車に住んで町の風呂屋で体洗ってついでに洗濯やれば快適な日々を過ごせる。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:54.64ID:2rTaTojR
>>138
一夜のうたた寝鼻ちょうちん夢をごゆるりとご堪能くださいませ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:42:15.64ID:bZfGBk4S
年収300万円だけど新型ハスラーJスタイル2wを予約した
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:42:20.41ID:UTWLo/o/
地面持ってればがあれば駐車場なんて関係ないのよね。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:43:10.66ID:2rTaTojR
車が必要って秘境にでも行くのかい ランクルがいいな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:40.94ID:E/u6wWmZ
10年落ち走行23,000kmミニバンをコミコミ94万で買った俺は年収500万。
住宅ローンがある俺には、これが限界。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:41.27ID:7KOhMA8H
>>1
300万でそこそこの買えるのか問題がある。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:39.60ID:WTG9dkjv
まあ年収の半分くらいがクルマ購入の目安
そして新車でも中古でも500万以上がいわゆる高級車
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:02.71ID:lK3rDHuc
中古の軽がふさわしい
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:14:07.65ID:QRhEmLze
年収400前後のころは200万の新車でいっぱいいっぱいだったな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:08.48ID:QRhEmLze
>>160
ちなレガシィワゴン2WD
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:18:02.30ID:rOpoBiIG
年収500の独身だがヤフオクで10万の軽自動車を直して使ってんだが
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:34.46ID:e4naMQgr
15年くらい乗るならいいんじゃね
軽の方が良いと思うけどな税金保険考えて
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:17.93ID:yiqHJL/R
×1こども部屋おじさん40才
サラリーマン士業年収750万
車は600万一括
養育費月10万
実家住宅ローン月5万(上物代のみ)
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:22:51.25ID:e4naMQgr
>>151
あれ良い色だよな
でもわいカメラとか色々いらんねんなあ
Aグレードで車体色選べたら良いのにな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:17.25ID:2rTaTojR
3号さんならもっといいの買ってもらえ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:27:10.25ID:EQ4qtGQi
x1サラリーマン45歳 年俸660万ボーナス無し
ビットコイン投資(投棄)で資産5000万

土地現金購入 2000万
新築戸建て ローン月5万
新車現金購入 1200万
養育費10万
残資産 2000万弱
健康体
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:33:54.21ID:+CiFRmMt
高校と大学のお金貯めとかないと子供がかわいそう
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:34:44.44ID:+CiFRmMt
7万キロくらい走ってる29万の中古の軽自動車をお勧めする
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:23.18ID:+CiFRmMt
子供は中学まで金かからないけど高校大学はかなり金が必要。本当に馬鹿な親を持つと子供が苦労する
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:45.17ID:G0ErLhw0
クルマはタダで貰っても莫大なオカネが掛かるよね
人は兎も角、自分ほぼほぼタダに近い値段で入手するしか無いな
でも、ブランドのクルマに乗りたい人の気持ちは分かるよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:50.60ID:+CiFRmMt
買わずに貢がせろよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:25.39ID:2rTaTojR
いらんもんに金出すほど馬鹿らしいこたーないよね
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:46:58.46ID:vNZUeXS+
高級車には興味ないけど頻繁にジャンルの違う車に
乗り換えてきた。セダン、SUV、ワゴン、スポーツカー、
ワンボックス、軽、EV、色々12〜13台は買った。
普通のサラリーマンで3000万近く車に使ったけど
手元にあるのは今乗ってる2台だけ。たぶん飽きたら
またすぐ買い換える。面白そうな車探すのが趣味。
手に入れたらすぐに次の探し始める。
自動車ローン返済するのを生き甲斐に働いてる
一度ローン完済したら途端に働く気力落ちた
のでまたローンで車買い替えた。
小銭貯まると働く気力無くなるんだな
常に追われてる方が良い
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:47:18.09ID:S9XeznZU
>>1
日本人が日本車買えない時代になったねw

こりゃコロナ終わっても国内新車販売台数400万台がノーマルになるんじゃない?
10年後には200万台だろうね

土人国のブラジルメキシコ以下の国になっちゃったw ニッポンw
二等国家に転落だw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:44.28ID:S9XeznZU
EV推しなBIZだもんな
軽自動車が300万円になるのもそのうちだろう

(軽自動車でなくなるかもねw排気量じゃないし
軽自動車税を廃止したいのは自民党だしw)
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:00:33.03ID:JOAs9kJ6
世帯年収1000万ちょっとのうちは中古でコミコミ150万のSAIとH17年式走行14万kmのエリシオンだぞ。
今の車は高すぎて中古しか買えんわ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:10:48.93ID:gBqCYSKP
中古のコミコミ120万の車しかダメです
車で破産するつもりか
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:11:42.14ID:jOpNelnY
>>23
裏山。俺なんか年収2000万円だけど世田谷の田舎のボロい賃貸暮らし。車は中古150万円。株為替は才能なく通算で5000万は損してると思う。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:21:23.74ID:BF/65aio
通勤途中にある15坪ほどのミニ戸建の家

車庫が狭いようで現行アルファード後期を
道にかなりはみ出して駐車してて
すげー邪魔だった

二ヶ月くらい前に家が売りに出されてて空き家になってた
クルマも売ったようだ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:27:11.67ID:QgEFd3mK
>>1
子供の歳にもよるだろ
子供18歳くらいで大学行かないなら買えばいい
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:11.50ID:4Y6SQDP/
住宅ローンがあるのに頭どうなってんだコイツ(´・ω・`)
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:08.92ID:vn6/Nncu
>>10
そう思う
中古でいいよ
良い整備屋ならそこそこの状態の車選んでくれるだろ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:39.23ID:s5ru5ysV
オレの先輩は推定年収2000~2500万
中古の日産ノートに乗り、ユニクロのフリースを着て買い物に行く。
イオンで2割引きの豚肉を買って焼きそばを作ってくれる。
スマホは格安スマホ、エロビはサンプルしか見ないと言っていた。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:53:23.72ID:s5ru5ysV
オレの先輩は推定年収2000~2500万
中古の日産ノートに乗ってユニクロのフリースを着て買い物に行く。
イオンで2割引きの豚肉を買って焼きそばを作ってくれる。
エロビはサンプルしか見ないと言っていた。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:57:33.39ID:pfpiEbaq
車なんて買った瞬間に減価するからね。見栄でしかないと思うけど。
何倍も高所得だけど250万円で買った中古のプリウスαに乗ってる。それで十分だと思うなぁ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:07:55.55ID:qotXbRT1
 
スズキ アルト 47万円
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:21:06.15ID:PrcKKzuU
やめていく時代や。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:33:48.01ID:iChe/n6t
20万円の中古軽自動車で十分
アホ化
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:52:14.95ID:tv5Jq5SZ
FPの言うことなんて一般論に過ぎん。所有する価値なんて人によって変わるんだから、自分がどれ程のものを持てるかなんて自分で計算して割り出せばいいだろ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 02:32:49.38ID:5qxz8BFm
娘はいますか?
いるなら私に預ければ大丈夫かと
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 02:36:00.10ID:7C86K473
中古で良いだろう。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 03:10:33.06ID:Bkv1B09a
年収の割合というより
小型車でも200から250は必要
子持ち御用達のセレナクラスでも
トータルで350は見ておかないとさ
年収低くて持つとなると
10万キロ超えたような中古しかないよ

都市部では車より
それ以上に駐車場に金がかかるから
必要なら買えばいいし
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 03:12:31.06ID:Bkv1B09a
>>184
はみ出すと車庫証明おりんだろ
駐禁も一発でやられる
車庫入れてたやんは通用しない
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 03:37:59.08ID:X8Yp4Zyx
適正ってなんやろね。
本人次第じゃね?
俺ならそんな年収じゃ車自体買う気にならんが、人によって価値観も生活スタイルも違うんだから、好きにしろとしか。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 04:45:25.39ID:nmoaod/B
>>23
コピペにレスしたくなった。

港区、築20年超賃貸
外資(本国では上場)、年収1200万。リストラで200万ほど減ったけど、
週5日リモートワーク・残業ゼロでこの収入は悪くないと思う
嫁、1まわり下の美人。寝てるとかわいい(素材がいい)
東大出てても教養とか常識とかこの程度なんだとこっそり思う
少子化のせいか、世代間の学歴内格差を感じる
子供、二人 (上は美形。下は愛嬌)
車ナシ。タクシーでええやん
自家用車が欲しくなるのは、三田のケーヨーデイツーに行くときだけだわ
行かないけど
株、この3ヶ月でちょうど1320万増えてた
毎日こまめに売買して取得価額を調整してるから含み益はほどほど
税金対策したら?

子どもが超かわいくて幸せだよ。一言下さい
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 04:49:47.98ID:Or9iZNlp
>>119
今や日本の労働者の4割が年収180万円程度の非正規雇用だぞ?車は90万円、家は900万円
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 05:18:35.39ID:l9mMwByr
徒歩、自転車で済むのなら、そっちのほうがいいだろう。
まさか、道楽で自動車に乗っているの?
あらあら、だとしたら、身の程を知れだわ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 05:34:08.46ID:LCmOA8KK
在「ウェーッヘッヘ、ナマポで年収400万」
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 05:47:09.82ID:FI/hPu+p
出費を抑えたいなら

高速あまり使わなくて乗車4人以内なら
軽のベースグレードを新車で買って(\150万以下)
メンテや車検は自分で行い
10年間乗り続ける
のが最安コース

普通車が必要な場合でも
高年式の中古車であれば10年使える(\150万以下で可)

激安の低年式中古は当たり外れがあるので
素人さんには勧めない
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:13:58.39ID:abIlzCP6
金っていうのは使えば使うほど寄ってくるんですよ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:34:21.12ID:1DrQKkgB
うちは東京の区部の商店街入口でコインパーキング30台分ほどやってるけど最近駐車料金値上げしたよ
車増えてるんじゃないかな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:42:34.76ID:PrcKKzuU
これからは無理やね。一般国民は買っちゃダメな時代に入ったね。利権上級だけ買えばいいじゃん的になってるよ、既に。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:45:20.25ID:6rLIAx5E
>>44
パートで1500万も借金できて、
そのあと正社員になったのだからかなりのやり手
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:52:14.48ID:DhKRpGZY
宝くじで1等当たった人は10年に何にほぼ全員破産
理由は、維持費3倍の法則を知らないから

300万の車買ったら、維持費は600万で合計900万円になる
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:00:51.52ID:cgoupm1h
キャッシュをまとめて持ってって見せれば

かなり安くしてくれる
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:50.37ID:Dz8iaHZb
中古車や新古車は選択肢にしないのかな?

うちは、年収1000万前後でも、現行のニ年落ち
登録未使用車とか数百キロの低走行車を買う
ことにしてる。

今乗ってる新車500万のが諸経費込み300万。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:24:09.79ID:h+xaii3v
いっそベンツのEクラスあたり買えよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況