X



【経済】年収に対する車の適正価格は?年収約400万シングルマザーは300万の車を買って大丈夫? [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/01/12(火) 18:52:53.50ID:CAP_USER
読者のみなさんからいただいた家計や保険、ローンなど、お金の悩みにプロのファイナンシャルプランナーが答えるFPの家計相談シリーズ。
今回の相談者は、37歳、会社員の女性。年収約400万、シングルマザーの相談者。欲しい車が300万円ほどするそうですが、購入して問題ないでしょうか? FPの高山一惠氏がお答えします。

【相談者の悩み】
欲しい車が300万ほどするため、頭金を150万ほど貯めたい。私の収入で実際、この先購入が可能かどうか知りたい。昨年戸建てを購入した直後に転職し、パートからようやく正社員になりました。ボーナスの満額支給は今夏が初めてです。

【相談者プロフィール】
・女性、37歳、会社員、独身(シングルマザー)
・同居家族について:中3(14歳)の受験生(進学先公立・私立まだ不明)
・住居の形態:持ち家(戸建て)
・毎月の世帯の手取り金額:21万円
・年間の世帯の手取りボーナス額:30万円
・毎月の世帯の支出の目安:18万5000円

【毎月の支出の内訳】
・住居費:4万円
・食費:5万円
・水道光熱費:1万2000円
・教育費:3万7000円
・保険料:8000円
・通信費:1万1000円
・車両費:7000円
・お小遣い:5000円
・その他:1万円

【資産状況】
・毎月の貯蓄額:2万5000円
・ボーナスからの年間貯蓄額:20万円
・現在の貯蓄総額:120万円
・現在の投資総額:45万円
・現在の負債総額:1470万円
・住宅ローン:物件購入額=借入額1500万円、金利 最初の5年0.68%残り30年1.18% 借入期間35年

【FPの回答】
高山:ご相談ありがとうございます! 現在の家計の状況で300万円の車を買っても良いかどうかのご相談ですね。車は大変便利な乗り物ですが、買ったらおしまいではなく、その後もローンの返済が続いたり、維持費がかかったりして家計に負担がかかります。まずは、現在の年収で300万円の車を買うことが妥当なのかどうか見てみましょう。

年収から見る適正な車の価格とは
車は高額な買い物ですから、自分の年収や暮らしぶりに見合った車を買わないと家計に負担がかかり、生活に大きな影響を及ぼす可能性があります。

ライフスタイルや生活状況により違いはありますが、一般的に車を購入する予算の目安は、年収の半分以下と言われています。ご相談者さんは年収400万円程度かと思いますので、目安としては200万円以下となります。ただし、車は買ったら終わりではなく、購入後も税金や保険料、ガソリン代、人によっては駐車場代など維持費がかかります。また、車検やオイル交換などのときにはまとまった出費になります。予算を決める際には、こうした維持費なども考えて予算を決める必要があります。

一般家庭における理想的な車の維持費の目安は手取り月収の5〜6%程度です。多くの場合、購入する車の金額が高くなればなるほど、維持費は高くなっていく傾向があります。

ローンを組んで買った場合の返済金額はどれくらい?
ご相談者さんは、300万円の車を買うために、その頭金として150万円を貯め、その後、ローンを利用して購入することを考えているようですね。車をローンで買うとなると、ローンの返済も家計に重くのしかかります。

前述したように、ご相談者さんの年収を考えた場合、300万円の車を購入するのは適正でありませんが、仮に300万円の車を、ローンを利用して購入した場合、どれくらいの返済金額になるのか見てみましょう。

カーローンの金利は、金融機関などによって異なりますが、比較的金利の低い金融機関で借りたとしても1.5%から3%程度です。借りられる期間は最長10年間が一般的です。

頭金150万円として、残りの150万円を3%で5年間ローンを組んだ場合、毎月の返済金額は2万6935円になります。これに維持費が約1万円と仮定して加えると、毎月の車費用は約3万7000円になります。これでは家計が圧迫されそうですね。では、10年間ローンを組んだ場合はどうかというと、毎月の返済金額は、1万4484円になります。これに維持費約1万円と仮定して加えると、毎月の車費用は約2万5000円になります。
以下ソース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6011232ef865f486275016cf80712da26f16d7bf
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 18:54:34.07ID:oybWqr5b
知らねぇよ体でも売って調達するんだろ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 18:56:14.42ID:VxEuzZey
300万出さないとカローラも買えない時代だしな
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 18:56:27.18ID:lUQxX9jc
おめ!いい色だな!
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 18:59:32.20ID:ZBdNmqHH
レンタカーで済ませろって突っ込みたくなる年収
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:01:37.41ID:Ay3XwErZ
アルトの一番安いやつ買えよ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:02:04.11ID:BhdfIteN
300万位キャッシュで買えよ
半年デリすりゃ余裕で買えるだろ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:04:53.63ID:1SlGdbRt
これ新車買おうとしてんだよな?
子持ちで年収400じゃ無茶やろ。
程度のいい中古探した方がよかんべな。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:05:37.00ID:Zuhrye9h
市営住宅に住む年収200万のシングルマザーがほぼ頭金なしで200万の軽自動車買ってたな
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:06:46.24ID:AYeF5FDX
このコロナ渦で、常識的に無謀なのがわかるだろうに。あと、毎月の貯金額からして、長期分割払いでローン地獄になるのが目に見えてる
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:07:45.89ID:qNB3QHXT
田舎だとアルバイトに行くのにクルマが必要。
クルマに乗るために働いてるような状態。アホくさ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:08:51.83ID:pBD0mXUK
父ちゃんが金出してくれるよきっと
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:10:42.57ID:sK8pOTMs
欲しけりゃ買えよ
その代わり、子供は絶対公立。
私立だと詰む。
私立の授業料補助は6月申請して、現金が来るのが年末。
それまでバカ高い授業料その他を払わないとダメ。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:12:32.13ID:S9+9t8Zs
>>11

そうでも無いと思う、世帯年収1200万円(自分1100万円、妻100万円で全部小遣い)で、
貯蓄も1億以上有るが、車は興味が無いのでもうすぐ17年になる車で問題ない。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:33.10ID:9Uw64/Zb
港区新築3年マンション
東証一部、年収1100万
嫁、高身長美人
子供、二人 (美形)
車、H31年新型レクサスRX
株為替含み益1320万程 (実った果実)

幸せいっぱいなワシに一言くれ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:16:48.74ID:s8x5UmuQ
車に金かけるのはコスパ悪いよ 日本の高速の最高時速は120キロでも120万の車で十分だから
車が好きならカーシェアで良いと思う 所有する意味はない
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:22:39.76ID:+F02xlE1
持ち家なら勝ち組じゃん!

と思ったけど、ローン丸々残ってんのかよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:27:07.71ID:ca/G41vC
>>1
年収20億の超富裕層が19億の車を買うか?
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:33:47.46ID:TR7CHkXv
そもそも150万頭金えらいじゃん
俺は金貯まらんから頭金なしの残クレばっかり
やっぱり新車乗りたいからね
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:37:00.29ID:nwPywyG5
大学生の子供1人いて、年間100万貯金しての余裕資金がマイカーの上限。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:40:00.82ID:A1czcGF9
>>23
嫁が専業だったら割とリスキーな気がする
1100万も稼いでるならかなりメンタル削っての仕事だろうからバーンアウトして失職した時にランニングコストが心配

とりあえず間違いなく勝ち組だと思う
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:40:10.50ID:cpmi9pD5
コスパでしかモノを考えられない貧困層ばかりww
費用対効果なんか気にせず好きな人やモノに囲まれて生きたらたのしいぞ?
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:41:47.54ID:SSlEiBgR
現金で買えるかどうか

以上
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:42:43.01ID:A1czcGF9
>>40
本人はそれで楽しいだろうけど、中学生の子供がいるなら計画は重要だろ
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:46:14.32ID:9KkL+08V
子供が自立するまでは中古で十分
いつどんな金がかかるかわからんからな
車屋の知り合いいないならディーラー中古にしとけ
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:46:20.72ID:XGJTJJY0
貯蓄・投資で流動資産は165万か
貯蓄額がボーナス抜きで年間30万
固定負債が1470万

このカツカツな状況で300万の車を買うという攻めの姿勢が好感を持てるな
投資はちゃんと回収しろよ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:46:30.95ID:/ng+l1ab
「かつて」300万だった車を買えばいいだろwww
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:46:53.11ID:rlMRJxv6
>>39
まぁ実際FPなんて馬鹿でも取れる資格だからな。税理士ぐらいに相談しないと意味ないだろう
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:47:54.68ID:+CiFRmMt
こういう馬鹿だから離婚してシングルマザーになる。

中古のKを買えよ。
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:51:45.98ID:D81m2nEl
>>32
中古買おうか悩んでいたけど、
これで吹っ切れた。現物見に販売店に連絡したわ。
ありがとう。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:51:54.07ID:+CiFRmMt
中古のKを29万で買って121万円を貯金するのが賢い主婦

計画性のないどうしようもない女だからシングルマザーになる
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:53:46.61ID:+CiFRmMt
子供は高校生から莫大に金がかかる。もう少し我慢しろ。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:54:33.07ID:+CiFRmMt
>>33
金がない人間ほど馬鹿が多い
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:55:57.49ID:me9sBIdC
年収の三分の一が適正
見栄や趣味ならお好きにどうぞって感じだな
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:57:07.88ID:UatS38cn
これまでの人生で乗り出し100万超える車買ったことねーよ
登録した時点で3割資産目減りするんだぞ
何で負債抱えてる奴が新車買うんだよボケ
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:24.28ID:+CiFRmMt
シングルマザーという廃車寸前の中古車のくせに新車に乗るなよw

自分に価値がないと言ってるようなものだぞ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:58:27.78ID:9xO+sXSd
俺ならもう1回転職頑張って給料上がってから買うかな
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:59:21.69ID:i8IZ3LSa
納得できない」自工会が車保有者の税負担額に不満! 重量税が一般財源… 日本の税収14%も負担なぜ!?

2019年実績で、自動車ユーザーが払っている年間の税金はおよそ9兆円だという。
2019年における日本の税収は63兆円なので、なんと全体の14%もの税金を自動車ユーザーが負担していることになります。

自工会によれば240万円のクルマを買って13年間乗ると、180万円程度の税金を払うことになるといいます。
この金額は、高速道路をまったく使わないようなユーザーも含んでいます。

https://kuruma-news.jp/post/319912?fbclid=IwAR2OIX8zWpUw8YhsdlF-U00FjKnNoz6mr7fzPFIABzr4KY6KRBBRxpKXEfk


凄まじい税金を納め続けることになるわけだが
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 19:59:25.36ID:X+q1bfFE
で?お前らは何がいいと思う?
中古や軽と言っても色々だしなあ
車種・年式・予算を具体的に宜しく
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:06:33.10ID:cbAVek9s
リースだと年間お幾らぐらい?
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:08:03.35ID:+iybINB6
400万までイケるよ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:08:39.72ID:vzzAbKC+
>>58
コンパクトカーがお勧め。
総額100万円もしないで一回目車検の程度良いのが買える。
軽は経費が安くても車体価格が高すぎてトータルで高額になる。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:11:53.65ID:anz3PSH4
車は年収の3分の1くらいが相応じゃないか
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:12:35.89ID:6ggVZkOm
>>23
仕事見つかった?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:13:35.81ID:L/mTVVxl
サンバーバン TV1型
中古価格40万前後
軽で税金安く、リアエンジンでパワーあるし
家族4人まで乗れる
視野が広くコーナーに不安が無い
四角いのでバック駐車も簡単
買い物、送り迎え、気軽にどこにでも停められる大きさ
なぜか周りが応援してくれる
好感度しかないクルマ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:17:24.96ID:t6TsvMIq
車の価格と云うより、知能低いヤツはそんな大きな買い物するなよ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:19:23.90ID:ObNVFUFS
知人が車買い換えるときに、9万キロ走った普通車の下取り価格10万円って言われたらしいので、その値段で譲ってもらった。
今15万キロ。まだまだ快調だ。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:20:35.83ID:/+kd/1DC
中古のアルファードとか買いそう
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:22:11.38ID:CTe0JoYs
今まで新車で乗り換えながら、昨年三月に買ったのが四台目だが全部一括払いだよ。
金が溜まった頃に買い替えるのはローン払い終わった頃に買い替えるのと違いは無いだろ。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:22:22.80ID:6KZJFSXL
わしは12000万円投資してるが、車は55万のフィットシャトル中古だ。チャイルドシートもつけられるし、よくはしる。車も投資効率考えないと。年間24万維持費しか考えてない。その代わり教育には金かけるし、付き合いとかも気楽にやってるよ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:27:06.81ID:ebiD5yih
>>23
年収1100万程度でそれは実現できないな
ってマジレスしちまったな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:29:44.51ID:k6i3X+tq
>>1
クルマを買うってのは時代遅れの象徴ですよ

クルマを買わずに、お子さんに投資しなさい
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:30:12.45ID:WiKrb5a8
>>52
その馬鹿の方があなたより人生楽しそう
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:31:14.17ID:XbL7q8wN
毎月の貯蓄額:2万5000円 で計算出来ないバカは無理だわ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:33:32.35ID:WiKrb5a8
>>40
コスパというかパフォーマンスを考えないんだよな
このコロナ禍でわかったろうに。欲しい時に欲しいもの、やりたい時にやりたいことやった方が勝ち
備えるのもいいが、その備えを満喫するまで生きてられるのか微妙な時代になってきた
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:40:40.80ID:A7rLBzHb
アルトかミラの新車にしとけ。
最安なら90万ちょいだ。
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:41:50.07ID:qOI+U8f2
>>8
車のために体売るとかアホの極みな発想やな
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:42:06.81ID:4cSRubhU
>>1
せめてリースだよ
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:45:12.78ID:2VyMXcFk
独身年収1500万でも50万の車だが
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 20:58:33.43ID:lGHpvqm8
300万の車とか、ありえん
身の程をわきまえ質素倹約に生きる方が
子供の為だ
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:02:34.64ID:lGHpvqm8
これから10年で東京の車を
全部ev車に変えようとしている
この段階で300万円のガソリン車を買うとか
何の先見性もない、ただのアホだろ

それで住宅ローン払います、車もローンで払います
ちょっとしたトラブル1つで破綻するわ
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:04:38.27ID:lqT9I1S6
うちなんか
かーちゃんレクサスなのに
おれはS660だよ。
荷物何も載せられない。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:07:08.93ID:iuXS93cP
貯金1千万あっても年収400マンで300マンの車を買うべきでない。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:09:33.37ID:4ReGbONB
車の価格帯、住宅は買うか賃貸が、だとか
自分で考えて好きにしろ。以外のアドバイスしか浮かばない俺はおかしいのだろうか?
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:09:44.65ID:dL6+hD4r
年収1000万以下で家と車に金を賭けるのはバカ。
軽以外の衝突安全がついてる車なら何でもいい。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:13:21.95ID:iuXS93cP
車なんて借金してまで買うものじゃない。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:17:12.51ID:VDc5XxPT
確か全米の平均は25年だか27年だぞ
そりゃ普通は乗り潰すのが前提だよな
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:17:15.34ID:qPrJxLyf
運転したいと思わないので車買うくらいなら全部タクシー使う
そもそも車乗らない都内
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:18:09.70ID:vlGSJh9Y
>>23
家族構成一緒で年収倍近くあるが、大田区分譲マンションにベンツCだぞ。
現実はそんなもんだ。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:23:09.27ID:Bht3QB53
K虎
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:23:23.27ID:WlaFZ62r
小学生男子2人育てている、ウチは世帯年収700万。田舎者だが、10年前に200万の普通車、今年150万の軽。
その家族構成で300万の車が必要なのか?
見栄や趣味で買える程余裕ないと思うが。
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:24:20.98ID:Bht3QB53
うちは世帯年収1100万、でも毎月3万円近いローンを5年間払うってしんどいよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:25:18.83ID:572BUcbv
一括で買え
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:26:11.13ID:DkEo7Etb
年収400万で持ち家のローンが大量に残っててシングルマザーで貯金120万。
で、子供が14歳。いや無理だろこの状態で300万の車買おうって考えが。
まず子供の学費どうするんだ?高卒で強制的に働かせる気なのか?
高校だって私立に行くか公立に行くかもわからないって。
どう考えてもこの状況で買うには額がデカすぎるだろ。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:28:21.56ID:7wxEsI3U
そもそもなんで300万円の車買うの?www
100マンで十分だろ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:29:40.90ID:5rPc0yug
年収400なら、フィットの中古を50万くらいがコスパ良いと思うけどね。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:31:09.83ID:0+XbPsqO
1年落ちのシエンタを140万くらいで買ったな。
何年乗ってるんだろ、、、6年くらいかな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:33:13.86ID:me9sBIdC
パートのばあさんが中古のベルファイア買ってそれに感化された婆さん仲間達が古いISやフーガ買ってたんだが維持費で苦しむだろうに馬鹿なのかな
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:34:45.24ID:ewZdkyBI
その年収だと貯金3000万円あるなら買ってもいいかな。キャッシュで買えないなら買うな。単なる借金になる。
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:45:26.77ID:wQgkOf9A
夫婦二人共働きで世帯年収3000万、賃貸月25万マンション、子無し、1000万頭金入れてローンで一昨年現行のM5買った。残債500万。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:46:41.35ID:URGfK6P3
年収500万の場合,車250万、家2,500万まで
ってことかよ
20年前だったらいざ知らず、現代では小型車しか買えず、どこのど田舎だったらその金額で家買えるんだよ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:50:43.23ID:7CPr0QYU
700で400の車買ったわ。あと3年は乗るつもり。その頃には900くらいかな。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:53:11.24ID:OOWBDDAy
年収400万なら100万までが限界だな
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:56:29.08ID:TOelnNTQ
年収1200万で貯金5000万、今年57歳で早期退職金5000万(ただの平社員) 遺産相続4000万
911(オプション込み1600万)買う予定
絶対うそだと思われるだろーなー
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:57:37.77ID:PDxkDjVy
181センチ68キロ
43才無職、職歴婚姻歴なし、日芸卒
車、スイフトスポーツ33
年収ゼロ
台東区実家戸建在住(55坪)

毎日が日曜日
でも死にたい
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 21:59:53.92ID:iSHZIRw7
年間配当が300ー350万円なんで、
3年に1回車買い換えてるわ(´・ω・`)
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:00:53.33ID:2rTaTojR
買わないの一択やろ クソ田舎で足に必要なら中古の軽20万が妥当
サブプライムローンみたいやね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:12:39.17ID:DILiI4QD
300万の車に10年ローンなんて使うやつ居るのか?
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:13:32.37ID:+Hz+WY60
年収1400万、駅近マンションローン完済だが、車なし
国家資格なので事故って逮捕されるとまずい
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:19:17.48ID:8UxLdrc8
リースだとどうなんやろ
近くのガソリンスタンドが宣伝してる

家計では
・車両費:7000円
これがなんだかわからんが、それ以外はまあまともだな。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:21:14.85ID:DssYg1ZI
>>95
屋根につけるキャリアあるだろw
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:27:38.14ID:qZeVz7fS
>>9
世帯年収1500万だが車は持ってない
レンタカーとタクシーで十分なんだよな。
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:18.49ID:l6/jwkzg
これは相当頭悪い人だな
まぁ娘の体で払えるだろうが
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:28:35.05ID:QJrc9ppa
ワシが社会人になったバブル期に上司から車は年収、家は年収の8倍が目安と聞いた。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:29.22ID:pIUMlY9f
車が必要な生活に陥ると10年毎に買い替えが必要になる
300万以上の物を10年毎に買う必要に迫られるのはリスクでしかない
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:32:55.16ID:1XhOZ8/q
>>23
マンションや車、その他のローン払いは月いかほど?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:34:21.01ID:g4TUIMnu
300万円も何も、このケースだとクルマ買うこと自体が
そもそも無謀です。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:06.28ID:7Dg2wC5g
>>19
17年間同じ車を維持するのは節約でもなんでもないわ。道楽だろ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:36:28.99ID:UTWLo/o/
どんな下層の方でも生かさないとこのような買い物ができないわ。
無理しても購入させるんでしょ。
万が一、一個人が破綻してもなんでもないものね。
だけどコロナの影響でこのような方々は買えなくなるケースが増えるものね。
どうなるんでしょう?
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:18.03ID:ehVabGeD
車は親から貰ったレクサス。
ガソリン代は経費で会社持ち。
自宅近くの駐車場代は月32000円。
東京は駐車場代高いよな。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:40.55ID:UTWLo/o/
まさに堕落文化ね。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:37:52.97ID:ZzTJeMxH
車買ってやるから娘と交換な
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:38:17.46ID:Xm5Wawbr
今乗ってる車を買った時は、貯金1100万ぐらいだったな
200万円の新車買った
値段も重要だけど、自分のライフスタイルに合った車を選ばないと
何にせよ無駄遣いになるよ
所詮、車は車
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:40:23.52ID:SiwaYRfz
>>134
そう思って1年ぐらいクルマ持たない生活をしてみた。
でも仕事の都合で1ヶ月前ではまとまった休みが確定したできなくて、
レンタカー使いたくても空きがなかて借りられないことが何回かあって結局クルマを購入したよ…。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:39.64ID:TipvsI2d
車に住んで町の風呂屋で体洗ってついでに洗濯やれば快適な日々を過ごせる。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:41:54.64ID:2rTaTojR
>>138
一夜のうたた寝鼻ちょうちん夢をごゆるりとご堪能くださいませ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:42:15.64ID:bZfGBk4S
年収300万円だけど新型ハスラーJスタイル2wを予約した
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:42:20.41ID:UTWLo/o/
地面持ってればがあれば駐車場なんて関係ないのよね。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:43:10.66ID:2rTaTojR
車が必要って秘境にでも行くのかい ランクルがいいな
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:40.94ID:E/u6wWmZ
10年落ち走行23,000kmミニバンをコミコミ94万で買った俺は年収500万。
住宅ローンがある俺には、これが限界。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:58:41.27ID:7KOhMA8H
>>1
300万でそこそこの買えるのか問題がある。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 22:59:39.60ID:WTG9dkjv
まあ年収の半分くらいがクルマ購入の目安
そして新車でも中古でも500万以上がいわゆる高級車
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:00:02.71ID:lK3rDHuc
中古の軽がふさわしい
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:14:07.65ID:QRhEmLze
年収400前後のころは200万の新車でいっぱいいっぱいだったな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:15:08.48ID:QRhEmLze
>>160
ちなレガシィワゴン2WD
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:18:02.30ID:rOpoBiIG
年収500の独身だがヤフオクで10万の軽自動車を直して使ってんだが
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:19:34.46ID:e4naMQgr
15年くらい乗るならいいんじゃね
軽の方が良いと思うけどな税金保険考えて
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:20:17.93ID:yiqHJL/R
×1こども部屋おじさん40才
サラリーマン士業年収750万
車は600万一括
養育費月10万
実家住宅ローン月5万(上物代のみ)
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:22:51.25ID:e4naMQgr
>>151
あれ良い色だよな
でもわいカメラとか色々いらんねんなあ
Aグレードで車体色選べたら良いのにな
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:26:17.25ID:2rTaTojR
3号さんならもっといいの買ってもらえ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:27:10.25ID:EQ4qtGQi
x1サラリーマン45歳 年俸660万ボーナス無し
ビットコイン投資(投棄)で資産5000万

土地現金購入 2000万
新築戸建て ローン月5万
新車現金購入 1200万
養育費10万
残資産 2000万弱
健康体
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:33:54.21ID:+CiFRmMt
高校と大学のお金貯めとかないと子供がかわいそう
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:34:44.44ID:+CiFRmMt
7万キロくらい走ってる29万の中古の軽自動車をお勧めする
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:23.18ID:+CiFRmMt
子供は中学まで金かからないけど高校大学はかなり金が必要。本当に馬鹿な親を持つと子供が苦労する
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:45.17ID:G0ErLhw0
クルマはタダで貰っても莫大なオカネが掛かるよね
人は兎も角、自分ほぼほぼタダに近い値段で入手するしか無いな
でも、ブランドのクルマに乗りたい人の気持ちは分かるよ
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:35:50.60ID:+CiFRmMt
買わずに貢がせろよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:41:25.39ID:2rTaTojR
いらんもんに金出すほど馬鹿らしいこたーないよね
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:46:58.46ID:vNZUeXS+
高級車には興味ないけど頻繁にジャンルの違う車に
乗り換えてきた。セダン、SUV、ワゴン、スポーツカー、
ワンボックス、軽、EV、色々12〜13台は買った。
普通のサラリーマンで3000万近く車に使ったけど
手元にあるのは今乗ってる2台だけ。たぶん飽きたら
またすぐ買い換える。面白そうな車探すのが趣味。
手に入れたらすぐに次の探し始める。
自動車ローン返済するのを生き甲斐に働いてる
一度ローン完済したら途端に働く気力落ちた
のでまたローンで車買い替えた。
小銭貯まると働く気力無くなるんだな
常に追われてる方が良い
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:47:18.09ID:S9XeznZU
>>1
日本人が日本車買えない時代になったねw

こりゃコロナ終わっても国内新車販売台数400万台がノーマルになるんじゃない?
10年後には200万台だろうね

土人国のブラジルメキシコ以下の国になっちゃったw ニッポンw
二等国家に転落だw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/12(火) 23:54:44.28ID:S9XeznZU
EV推しなBIZだもんな
軽自動車が300万円になるのもそのうちだろう

(軽自動車でなくなるかもねw排気量じゃないし
軽自動車税を廃止したいのは自民党だしw)
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:00:33.03ID:JOAs9kJ6
世帯年収1000万ちょっとのうちは中古でコミコミ150万のSAIとH17年式走行14万kmのエリシオンだぞ。
今の車は高すぎて中古しか買えんわ。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:10:48.93ID:gBqCYSKP
中古のコミコミ120万の車しかダメです
車で破産するつもりか
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:11:42.14ID:jOpNelnY
>>23
裏山。俺なんか年収2000万円だけど世田谷の田舎のボロい賃貸暮らし。車は中古150万円。株為替は才能なく通算で5000万は損してると思う。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:21:23.74ID:BF/65aio
通勤途中にある15坪ほどのミニ戸建の家

車庫が狭いようで現行アルファード後期を
道にかなりはみ出して駐車してて
すげー邪魔だった

二ヶ月くらい前に家が売りに出されてて空き家になってた
クルマも売ったようだ
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:27:11.67ID:QgEFd3mK
>>1
子供の歳にもよるだろ
子供18歳くらいで大学行かないなら買えばいい
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:40:11.50ID:4Y6SQDP/
住宅ローンがあるのに頭どうなってんだコイツ(´・ω・`)
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:08.92ID:vn6/Nncu
>>10
そう思う
中古でいいよ
良い整備屋ならそこそこの状態の車選んでくれるだろ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:49:39.23ID:s5ru5ysV
オレの先輩は推定年収2000~2500万
中古の日産ノートに乗り、ユニクロのフリースを着て買い物に行く。
イオンで2割引きの豚肉を買って焼きそばを作ってくれる。
スマホは格安スマホ、エロビはサンプルしか見ないと言っていた。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:53:23.72ID:s5ru5ysV
オレの先輩は推定年収2000~2500万
中古の日産ノートに乗ってユニクロのフリースを着て買い物に行く。
イオンで2割引きの豚肉を買って焼きそばを作ってくれる。
エロビはサンプルしか見ないと言っていた。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 00:57:33.39ID:pfpiEbaq
車なんて買った瞬間に減価するからね。見栄でしかないと思うけど。
何倍も高所得だけど250万円で買った中古のプリウスαに乗ってる。それで十分だと思うなぁ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:07:55.55ID:qotXbRT1
 
スズキ アルト 47万円
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:21:06.15ID:PrcKKzuU
やめていく時代や。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:33:48.01ID:iChe/n6t
20万円の中古軽自動車で十分
アホ化
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 01:52:14.95ID:tv5Jq5SZ
FPの言うことなんて一般論に過ぎん。所有する価値なんて人によって変わるんだから、自分がどれ程のものを持てるかなんて自分で計算して割り出せばいいだろ。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 02:32:49.38ID:5qxz8BFm
娘はいますか?
いるなら私に預ければ大丈夫かと
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 02:36:00.10ID:7C86K473
中古で良いだろう。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 03:10:33.06ID:Bkv1B09a
年収の割合というより
小型車でも200から250は必要
子持ち御用達のセレナクラスでも
トータルで350は見ておかないとさ
年収低くて持つとなると
10万キロ超えたような中古しかないよ

都市部では車より
それ以上に駐車場に金がかかるから
必要なら買えばいいし
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 03:12:31.06ID:Bkv1B09a
>>184
はみ出すと車庫証明おりんだろ
駐禁も一発でやられる
車庫入れてたやんは通用しない
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 03:37:59.08ID:X8Yp4Zyx
適正ってなんやろね。
本人次第じゃね?
俺ならそんな年収じゃ車自体買う気にならんが、人によって価値観も生活スタイルも違うんだから、好きにしろとしか。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 04:45:25.39ID:nmoaod/B
>>23
コピペにレスしたくなった。

港区、築20年超賃貸
外資(本国では上場)、年収1200万。リストラで200万ほど減ったけど、
週5日リモートワーク・残業ゼロでこの収入は悪くないと思う
嫁、1まわり下の美人。寝てるとかわいい(素材がいい)
東大出てても教養とか常識とかこの程度なんだとこっそり思う
少子化のせいか、世代間の学歴内格差を感じる
子供、二人 (上は美形。下は愛嬌)
車ナシ。タクシーでええやん
自家用車が欲しくなるのは、三田のケーヨーデイツーに行くときだけだわ
行かないけど
株、この3ヶ月でちょうど1320万増えてた
毎日こまめに売買して取得価額を調整してるから含み益はほどほど
税金対策したら?

子どもが超かわいくて幸せだよ。一言下さい
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 04:49:47.98ID:Or9iZNlp
>>119
今や日本の労働者の4割が年収180万円程度の非正規雇用だぞ?車は90万円、家は900万円
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 05:18:35.39ID:l9mMwByr
徒歩、自転車で済むのなら、そっちのほうがいいだろう。
まさか、道楽で自動車に乗っているの?
あらあら、だとしたら、身の程を知れだわ。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 05:34:08.46ID:LCmOA8KK
在「ウェーッヘッヘ、ナマポで年収400万」
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 05:47:09.82ID:FI/hPu+p
出費を抑えたいなら

高速あまり使わなくて乗車4人以内なら
軽のベースグレードを新車で買って(\150万以下)
メンテや車検は自分で行い
10年間乗り続ける
のが最安コース

普通車が必要な場合でも
高年式の中古車であれば10年使える(\150万以下で可)

激安の低年式中古は当たり外れがあるので
素人さんには勧めない
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:13:58.39ID:abIlzCP6
金っていうのは使えば使うほど寄ってくるんですよ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:34:21.12ID:1DrQKkgB
うちは東京の区部の商店街入口でコインパーキング30台分ほどやってるけど最近駐車料金値上げしたよ
車増えてるんじゃないかな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:42:34.76ID:PrcKKzuU
これからは無理やね。一般国民は買っちゃダメな時代に入ったね。利権上級だけ買えばいいじゃん的になってるよ、既に。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:45:20.25ID:6rLIAx5E
>>44
パートで1500万も借金できて、
そのあと正社員になったのだからかなりのやり手
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 06:52:14.48ID:DhKRpGZY
宝くじで1等当たった人は10年に何にほぼ全員破産
理由は、維持費3倍の法則を知らないから

300万の車買ったら、維持費は600万で合計900万円になる
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:00:51.52ID:cgoupm1h
キャッシュをまとめて持ってって見せれば

かなり安くしてくれる
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:13:50.37ID:Dz8iaHZb
中古車や新古車は選択肢にしないのかな?

うちは、年収1000万前後でも、現行のニ年落ち
登録未使用車とか数百キロの低走行車を買う
ことにしてる。

今乗ってる新車500万のが諸経費込み300万。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:24:09.79ID:h+xaii3v
いっそベンツのEクラスあたり買えよ。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:37:20.18ID:iLvBbk2K
ローンは住宅以外は組んじゃダメ。金ないけど車必要なら、5年落ちの不人気車買って15年目まで乗り潰す。今の車なら、よほど過走行じゃなきゃ余裕。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 07:56:18.56ID:3yoO7ARK
>>7
カローラフィルダーなら110万ぐらいで5万キロ未満のが買えるよ。
150万ならディーラー保証ありのも狙える。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:24:31.99ID:Md3IfmtF
300万の車ってNBOXにフルオプションしたんかよ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:31:10.30ID:7AKceq4/
会社やってて年収はギリで億あるけど、プリウスだな

営業で社用車兼用で客のとこに行くから、客に目をつけられないようにしないといけない。
服や靴も高いものは身に着けないように気をつけてる。
相手にこいつ金持ってると思われていいことなにもない。

国際価格からかなりぼったくってるのバレたら大変だし
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:31:47.11ID:XKbPt2N5
買い物や通勤に使うくらいなら中古車で十分だけどなぁ
欲しい車の中古(乗り出し30-40万くらい)を探すのが一番かと思うけど
無理してローン組むと大変だぞ、時期が時期だしな…
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:36:24.87ID:2f78RT9L
新車買うんなら軽の新車にしといた方がいい
せがれが就職してから大きい車に乗ればいい
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:43:08.32ID:stapbNOM
年収1300万、嫁、幼児一人、犬
ゴルフトゥーランを買おうと思うけど踏み切れない
本心ではGクラスをずっと欲しいと思ってるが退職金でもないと絶対無理
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:43:47.11ID:Y3UBEKHn
おれの年収1550万、妻1350万だけどクルマない
都内だと必要性を感じなかったんだけど、
カイエンが欲しくなってきて悩んでる
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:48:29.61ID:PrcKKzuU
上級利権国民じゃない国民が上級利権国民と同じ文化、価値観を持ってはならない。一般国民は一般国民的価値観、文化を構築し実践せねばならない。なぜなら上級利権国民は決して一般国民を助けないのだから。
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:10:18.76ID:RjU6PXCP
中古の極上不人気車以外の選択肢なし
50万位で買えるからそれ買っとけ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:22.68ID:6rLIAx5E
これ、子供がまともな公立高校に入れたら買えばいい
教育費を半減できるから
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:19:56.69ID:hZHhh71a
小金持ちって無駄に自己顕示欲強いな
金持ってても満たされてない奴らが集まっくるんかいな
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:20:58.97ID:VfCxgFPw
家クルマ教育だねこれにコロナが加わり大騒ぎ
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:53.22ID:VfCxgFPw
受験して電車通学や下宿などコロナ禍において論外、
歩いて通えるところで良い成績を取ること
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:21:58.51ID:/d9fke3E
どうしても欲しいなら頭金じゃなく即金で買えるまで貯めて買えよそれが出来ないなら買うべきじゃない
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:29:41.36ID:0BYGcfAL
今の時代は軽乗ってる人間の方がかっこいい。車で見栄を張るのはダサい。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:37:38.77ID:ATOv9FbY
300万程度なら、好きなら買えで良いじゃん。
維持費を雑に見積もってるが、国産ハイブリッドなら車体価格が高くても維持費安いし、外車のコンパクトカーならよく壊れるので維持費は高い。
そっちのが重要では?
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:38:57.60ID:VqAdln2r
2020年時点で車でイキりたい奴って中卒高卒以外で居るのか?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:41:23.51ID:eWd+I8DZ
新車なんてしょぼい自営の税理士が買わせてるだけだろ
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:42:23.10ID:lvLmhE8A
軽自動車にすれば200万円に抑えられる気がする
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:44:58.53ID:130bGF7g
>>107
ミニバンあった方がいい
子供の部活遠征とか交替で車出すことあるし
親乗っけて病院行くこと増えたらミニバンが身体に楽だよ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:45:58.16ID:wNo2gZVz
その前に車を利用しないで済む生活スタイルを試してみる事だな
そもそもそれすら試せないって奴は本気で相談する気すらないってやつだ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:46:24.66ID:ZA9Yd80B
年収とかわらない金額の車なんか買おうと思うようなバカだからシングルマザー
なのがよくわかるケースw
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:15.01ID:130bGF7g
>>238
人生初の車が学生の時に買ったオッちゃんプログレ30万
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:52:56.50ID:upbtdDCI
車、高くなったからなあ
軽だって200万近くするじゃん。高杉だよ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:53:40.79ID:WdGhlcsR
>>95
それは道楽
自慢
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:54:34.45ID:upbtdDCI
トランプスレはネトウヨ残念おじさんでウヨウヨしてたけど
このスレはテレワークの都民が多いのか生活が豊か()
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 09:55:37.47ID:lvLmhE8A
支出の内訳見たらもう何かを買う余裕ないじゃないか 車以前に
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:00.46ID:6uIwF+kM
>>1
小銭が貯まるとすぐ使うことを考える典型的なお金の貯まらない人だと思う。
住宅ローンの繰り上げ返済
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:48.09ID:8OOZvzUy
>>9
うちはその世帯年収で中古の軽
動ければそれで十分
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:04:48.73ID:HlB7uYy/
2020年のモデル別輸入車販売ランキングTOP10

1位:MINI 2万0195台(前年1位)

2位:メルセデスベンツAクラス 1万0673台(前年4位)

3位:VWゴルフ 1万0264台(前年2位)

4位:VW T-クロス 8930台(ランクイン)

5位:BMW3シリーズ 8505台(前年6位)

6位:ボルボ60シリーズ 7112台(前年8位)

7位:VWポロ 6806台(前年5位)

8位:ボルボ40シリーズ 6739台(前年7位)

9位:メルセデスベンツCクラス 6689台(前年3位)

10位:メルセデスベンツCLA 6233台(ランクイン)
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:07:38.00ID:lk8tR/Yw
スバル正社員で、高卒・勤続10年を超えても、年収400万円はいかないぜ(12年でとどいた)。スペック高いが、どこのシングルマザーだよ?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:11:03.12ID:uUqDlaNI
週末しかのらないならカーシェアなりレンタル
毎日の買い物なら軽で週末の遠出はレンタル
そのほうが支出は少ない
俺は車産業だから新車買って欲しいけど
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:11:43.58ID:6rLIAx5E
>>259
いや、じっくり機を見て家を買って今度は車の番ってこと
繰り上げ返済は子供が就職すれば楽勝だから
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:15:35.07ID:hZHhh71a
軽は煽られがちだから、気にしない人はいいけど
子持ちならスライドドアのミニバン中古で買うのが安定すわ
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:24:26.53ID:nKMnplLf
年収400万、金融資産165万、負債1470万
スペック的には300万の車は分不相応だ
100万位の車にしときなさい
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:33:36.07ID:X+i+t8ae
>>76
感性の問題じゃねえよ
要不要の問題だ
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:34:56.34ID:2Lfj+QzY
女って数字を使って理論的に考えを否定するとブチキレるから女の相談は大嫌い
最初に結果決まってるのに
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:39:56.99ID:wFynzDOE
都会ならいらない。
田舎だと悩ましいね。
俺なら程度のいい軽の中古を買う。
それが一番の節約と満足。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:41:03.62ID:ZTR9Mj/Q
ファイナンシャルプランナーほど怪しい資格はない
どうしてこんな資格作っちゃったのか
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:43:26.43ID:eWd+I8DZ
買ってもいいけど人に媚びるなよ
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:47:20.63ID:RhRNO2M/
>>273
ファイナンシャルプランナー自体が底辺職だしな
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:49:29.85ID:RhRNO2M/
>>8
デリする前提ならBMWでもおK
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:52:24.33ID:hZHhh71a
3年落ち事故歴あり中古なら現行モデルすら半額近くで買えたりするのに年収少ない人程新車買いたがるのもよく分からない
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 10:59:15.86ID:Ul0T+zpC
17年前かな年収300しかないのに、親に中古はダメだ新車にしろといわれて
ローン返せば手元に殆どの残らないから余裕なかった。
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:00:00.42ID:FLqaYD5h
維持費が1万?
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:07:44.86ID:vy46IGMR
車必要な地域に住んでるなら買うなとは言わんが
子供が成人して独立するまで中古で凌げよ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:10:23.09ID:Q8d5zc6x
安全、安心の終身雇用だったけど、これからは、毎年給料が下がるリスクと、
突然リストラされるリスクを考えないと駄目だな
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:14:00.12ID:mHY2sPkc
>>23
年収1100万円って中の下だろ。
東証一部? 一部上場でも大きくない企業だな。大企業なら30前で1000万円は出している。40歳だと1500万円ぐらいいくだろ。

まぁ,足るを知るってことは幸福への第一歩だからな。
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:18:09.47ID:HpXO9ivw
リスクしかない、あと十年で内燃すら乗れなくなりそうなのに
職の不安定さに加えてEV化、選択肢は一択、電動アシスト自転車だ
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:21:03.59ID:PrcKKzuU
シングルマザーなのに車ローン?死ぬ気か?😫
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:23:34.64ID:Q+YFqhkU
愛人からのお小遣いw
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:49:24.67ID:WOybefAh
頭悪すぎワロタw
受験控えてるガキがいて、家賃に4万円しか払ってない家計がなんで自動車に300万円もかけるんだよw
バランス感覚おかしいだろwww
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 11:56:08.48ID:eWd+I8DZ
呑気な尻軽だろ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:08:04.19ID:N0pYfcg1
車なんて何乗っても渋滞ハマるから、何買っても同じ

基本10年落ち10万キロから選ぶようにしている
タイベル交換とか言われて程度いいのに売り急がされたタマがおおいとおもってる

エンジンに異音がない、室内異臭がない、下回り錆びてなきゃまあ合格
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:12:24.45ID:6rLIAx5E
>>291
4万は家賃じゃなくてローンの返済ね
あなたは家を買う発想の無い底辺でしょ
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:16:00.39ID:6ywCvtM/
この程度自分で決められないから変な男に引っかかるんだろうな
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:30:08.07ID:nDMiNgTS
独身ならいいけど、シングルで中3の子持ちなら中古にしとけよ
これから金かかる時期やんか
高卒で働くならええけどさ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:30:52.15ID:OiSZvSd3
車なんて消耗品だし、なんでも良いんじゃない?、
って、旦那に言ったら旦那が軽貨物車を契約して来た時は流石にびっくりした
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:34:48.73ID:6gSQpcN6
失業しても半年くらい余裕な経済状況作っとけよ
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:35:38.31ID:7JxnTOzF
お前らサイフの紐固すぎ
世間じゃアルファードやハリアーが飛ぶように売れてるのに
まー買ってるやつは貯金なにそれなアッパッパーがほとんどだけどな
ちゃんと金持ってるやつは除く
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:35:52.93ID:HBM2Oztr
様々な条件にもよるが、ザックリ言って車にかける金はMax年収までだろ。
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:38:51.85ID:ql0W/9VG
独身の若い奴なら必死で稼いで買えって思うけど、
シングルマザーはもう少し現状を理解して賢くお金を使った方がいい。

中古だね。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:40:24.39ID:uH7L1RmA
手取りで計算するなら年収の5分の1以下のほうが妥当では。

普通車の中古で100万以下でも程普度のいい奴はいくらでもあるのに。
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:06.57ID:T1hbfdXS
手取年収500万くらいだが1400万でポルシェ買ったわ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:45:23.77ID:ZZqP27Wl
シングルで寂しいんじゃね?
せめて車ぐらいは良い物ってのは分からないでもないが、余剰な金も無いのに、子供が不幸になるかもしれんぞ、身分不相応。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:46:05.14ID:Y6A6bYtg
1500万で買える戸建てに300万の新車がとまってたら車だけ浮いてると思うよ。
新車でも馴染みそうなのはミライースやアルト。
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:48:12.53ID:ZTR9Mj/Q
>>309
大して違いないよ
友人にBMWの2000万以上の車に乗せてもらったけど
クッションがきいているなぁぐらいしか感じなくて
車にお金かけても自分にとっては意味ないなぁと思った
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:53:24.55ID:znkaNGjH
ランニングコストはちゃんと見といたほうがいいぞ
変な車買うと故障のたびに金がかかる
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:57:02.60ID:3yoO7ARK
軽自動車よりも中古の普通車のほうがいいでしょ。
高速でも安定している、普通車にぶつけられてもダメージが少ない、というのが理由。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 12:59:58.51ID:tb6kh5RZ
>>134
俺も世帯年収1200万で車持たず、タクシーとカーシェアでやってたけど、車持ってみたら生活が全然違って便利になったぞ
タクシーやカーシェアや電車ではなんだかんだ一歩踏み出すのに億劫だったが、自家用車がすぐ使えると気軽にいろんなところに行けるようになった
子供を色んなところに連れて行くようになったわ
お金困ってないなら自家用車が圧倒的に便利だそ
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 13:00:47.85ID:jYOaTaGz
>>8
客がつくと思ってんのか馬鹿野郎。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 13:07:54.41ID:pU3l7JZ9
中古車で我慢しろって
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 13:17:18.50ID:4C+AxlwT
>>313
運転してからいえよアホが
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:06:23.14ID:gPmt6DgW
世帯1500だけど200マンでも維持費考えたら安くはないと思う。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:31:38.40ID:7/NjdXxb
BMWジャパンが公取に指導された時、押し付けられたディーラーから大量に放出された新古車の1シリをコミコミ300万で買った。カローラやインプより安くていい買い物だった。
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:38:07.68ID:ql0W/9VG
1500万の家のローンがあって、さらに300万のローン組むのは怖いだろ。
金銭感覚がバカだよね
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:40:13.28ID:pU3l7JZ9
>>326
なんでも平気でローン組むのに
株は怖くて買えないんだから世間一般は理解不能
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:45:54.59ID:0Vg3DeMz
ガレージ付のマイホームなんて持ってたら車買いたい症候群になるんだろうよ
普段はママチャリに占有されてんだし
有効活用したいんだよ
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:49:23.31ID:pVbcRFZF
年収1000万だけど軽買ったわw
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 14:54:24.31ID:DU1QC18X
>>23
嫁が羨ましい
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:05:58.34ID:3cxnJuiI
うちの人は年収900万で270万の新車を一括でこの前買ってた。
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:09:50.73ID:CcnK6D+E
年収600超、住宅ローン残高400万ほど
ロードバイクを車内に載せて移動するために中古ミニバンを30万ほどで買った
ロードのほうが高い
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:19:33.13ID:VkUefAWB
年収1500万で株高のおかげで金融資産が1億超えて、親所有の一軒家に住んでいるけど、コンパクトカーから軽自動車に乗り換えた
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:20:46.72ID:T1hbfdXS
お前ら車に金使わないんだな
時代とは言え実用車だけとか人生つまらな過ぎる
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:21:16.68ID:FMZbhHX7
年収の1/3までやろ
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:27:43.74ID:UgVCfs4d
去年の年収が97万円ぐらいあったのですが
カイエンとか買えるでしょうか?
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:31:18.98ID:ql0W/9VG
>>330
今ちょうどそんな車を買ったところ。
個性的な車で同じ車を乗っている人が少なく、10万キロ程度ならそんなに悪くない。
ここからが地獄だが。
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:35:24.70ID:yM/3R+Ki
新車で250万の軽自動車買うより中古で80万のミニバン乗り潰してくのが賢いだろうな
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:38:28.65ID:0YfbYi4n
ダメに決まってんだろ!

家も去年買ったばかりなんだろ?
7年落ちくらいの中古買え。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:38:28.65ID:0YfbYi4n
ダメに決まってんだろ!

家も去年買ったばかりなんだろ?
7年落ちくらいの中古買え。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:38:28.65ID:0YfbYi4n
ダメに決まってんだろ!

家も去年買ったばかりなんだろ?
7年落ちくらいの中古買え。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:41:52.71ID:noCfvO6H
>>9
俺もそんなもんだわ
世帯収入同じ位だけど軽にするか悩みに悩んで普通車にした
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:43:06.88ID:YI0MukSz
実家住まいの独身若者ならありだろ、趣味・嗜好にお金をつか
うのは市場の活性化の為にもよいことだ。
シングルマザー年収400万?????普通は中古の軽自動車だろ。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 15:59:00.20ID:31ceg09L
150出せるなら100で中古車50を修理維持費で取っておく
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:01:01.78ID:oewTJCYa
プリウスでも買いたいんか?
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:04:48.06ID:jcm4xOpu
ローンで車を買うゴミとか、まだいるんだね。
ローンの支払い以外に、車の維持費でも金飛ぶじゃん。
そこまで計算できねぇなら、車乗る資格自体がない。
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:17:37.11ID:tKU/NTOb
>>9
ウチは世帯1200で
ノーマイホーム・ノーマイカー
結構かつかつよ
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:17:45.51ID:8Tkq28li
新車の軽は割高な気がする
中古のフィットやアクアを買った方がいいと思うけど

軽って、そんなに維持費が安いの?
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:18:58.75ID:tKU/NTOb
>>23
10年後カネ足りなくなるぞ
今のうちに嫁はんに職持たせろ
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:19:18.87ID:XuNwSmij
NA660の軽四輪一択、乗り出し170-180マソが上限だろ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:34:23.89ID:Y8z05g7Y
メンマやめろ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:35:57.89ID:vU5IZnyo
金持ちほど中古買うよな。
自動車業界の実態知ってると今は見栄っ張りの馬鹿が残クレで買わされた5年落ちの中古が一番コスパが良い。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:47:31.48ID:PrcKKzuU
上級の言うこときいとったら破産するで?無視せい、無視や。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 16:56:27.97ID:fFv9ZWIb
これまたものすごい架空人物創ってきたなぁ
自分で書いてておかしいとか気付かないのかな?
プロのファイナンシャルプランナーさんw
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:05:06.62ID:VW2vxCZe
>>55
酷い言い草w
シングルマザーに何か恨みでもあるのか?
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:07:54.73ID:VW2vxCZe
>>333
だから?
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:08:51.32ID:VW2vxCZe
>>340
買いえん。
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:10:58.28ID:VfCxgFPw
いざというときの疎開の用途も考えるとハコバン
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:11:17.18ID:VTfDMAU4
現預金1億、有価証券8億、不動産1.4億だけど、

アクアでいい。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:18:07.81ID:VTfDMAU4
日本で金持ちアピールするとロクなことない。安い国産車でいい。
海外では豪遊するわ。
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:22:57.14ID:C+mA5q/l
つかこんな計算も自分でできない奴はローン組んだらあかんやろ
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:23:20.01ID:vjpZ7E5O
旦那を買えばいいのに。
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:27:15.78ID:g5QcfOKe
ここの住人すげーなみんな年収1000万とかやん笑
日本はまだまだ景気がいいんだな笑
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:32:03.05ID:Mbjj07h9
軽トラこそ至高
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:33:17.28ID:NQcXYhEB
>>368
突っ込んでやるなよ
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:43:01.39ID:6rLIAx5E
>>370
何で?
10年間は住宅減税の恩恵を受けて、
後でドカっと返すのは常識
みなさんはお金持ちだから知らないのね
車のローンは、不要になった塾代で払えるし
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 17:54:55.49ID:DvE3UFgv
空前絶後の大不況が来るのに車買う奴バカだろ
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:10:47.20ID:X/lwWONA
ボーナス減額のお知らせがあったので車なんてとてもとても
コロナが収束して業績回復するまで車の買い替えはしない
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:19:54.62ID:8btmCB7V
>>23
20代なら勝ち、30代なら普通、40代なら微妙
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:48:11.43ID:z/fd16Cd
>>10
持ち家だしやろうと思えばできるけど、いつまで乗るか、どれくらい走るかだわな

5年落ち一万キロなら100万は超える査定で売れるし、20年乗るならガレージとかの有無で修理費も変わってくる
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:49:49.14ID:wZTdz5kT
好きな車乗った方が良い
もし事故って死んでも「この車となら」と
思える車じゃないと成仏できなさそう
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:52:37.51ID:gAJmlpjz
働いて自分で稼いで返すなら、もとい返せるなら好きな車に乗れ!!その方が人生に生き甲斐になる。元信販会社勤務
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:53:30.56ID:z/fd16Cd
>>134
若い人はそうみたいね

おじさんは独身年収350万だけど100万の中古バイク(所有5年目)と300万の中古車(2年目)を所有してしまって結婚も出来ないわ まあ、元々モテないし結婚してくれる女もいないけどなwww
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:54:45.88ID:bV0NzLvj
DQNほどいい車に乗りたがる
むしろシングルマザーは乗らせてやるほうだろ?
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:58:13.82ID:wZTdz5kT
いとこがシンママだが家買いやがったw
保育士・副業無しで75までローン組んだとさ
大丈夫なのかと心配になる
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 18:59:19.56ID:HlB7uYy/
>>1
給料不定(平均して10〜30万)

家賃6.5万
食費2万
タバコ1万
メンマ1万
光熱費2万
携帯1万

月こんなにかかってるなんて気づかなかった・・・
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:14:39.98ID:J4zLleu6
タントがいいよ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:19:18.89ID:KUtm/bo+
バブル世代でもないでしょ。

せめて、150万くらいの軽にしとけば。

維持費も、自動車税も安いから・・・。
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:25:15.35ID:Q+5dy7lL
資産ではなく負債と理解していれば
300万など使わない
5、60まんの中古で満足しく
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:26:47.99ID:JepGjvjg
中古のN BOXでも買ってろ貧乏人
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:31:23.51ID:gVb0/fUs
いやいや、車買える状況じゃないでしょ。貯蓄が120万ローン1500万円でアホかと。
貯蓄が1200万位になったら200万の車買えや。
地方で生活にどうしても車が必要だったら、ワゴンRかムーブ辺りの一番安いのにしとけ。
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:43:10.17ID:gVb0/fUs
架空の人物という話は置いといて、
やっぱ同じ職場とかで300万の車買ってる人が居るから、勘違いするんだろうな。
同じような境遇に見えても、親が資産家だったりするんだよ。
家建てるのにローンなんか組んでないぞ。

パートから正社員になったばかりで、絶対的な手に職とか無いだろ。
クビなり会社が倒産したら、貯蓄120万でどーするんだ。転落人生が待ってるわ。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 19:46:53.97ID:RpALHnv3
車って、購入金額云々って意味無いと思う
身の丈に合った車に乗れば良いだけのこと
極端な話しですが、駐車場有り無しの住宅なのかでも大きく変わります。
無しの場合、月極の料金でも大きく変わるでしょう
維持費は環境でも大きく変わります
検査費用とか税金とかは排気量や燃費(環境に優しいか)・ボディサイズで変わっても来ます
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 22:05:49.00ID:eYxlf4d3
どうせスーパーの駐車場でぶつけてヘコますんだから、見栄はってないで安い中古車で良いのに。
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 22:34:38.55ID:jgtpgc3f
お前ら頑張って新車買ってくれよ
車産業は裾野が広いから新車が売れないと日本経済が更に悪化する
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 23:36:12.50ID:He+o3TuH
>>412
所得が減少し苦しんでいるのは車産業の人間だけじゃない
それでも不用品を買わせようとするなら3割4割引いて売るぐらいの努力は最低限するべきだ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 23:55:20.71ID:7hC/RJea
シンママは中古の軽でも買っている
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 23:57:27.58ID:7hC/RJea
そもそも子供がまだ中学生なのに、300万の車買うなんて、頭おかしいわ
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 23:58:36.82ID:7hC/RJea
>>413
欲望の本能だけで生きている感じ・・・
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 23:59:55.28ID:S3dg+Yvb
田舎で子供とか居ないのなら大丈夫じゃない?
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 00:27:18.28ID:PehACCsn
維持費が5%って駐車場とガソリンで月二万としたら最低でも400からしか車持つことすら許されない事に
そしてホントにそれ以下が車を捨てると経済や交通が崩壊する
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 00:43:04.41ID:umMNf3BO
>>412
お前ら自動車産業が政府に低金利や円安を要求してたから
大衆は貧乏になって車が買えなくなったんだよ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 06:38:41.49ID:t7P2BiEP
>>404
そこ重要
年収で語る奴はたいてい親に資産がない
東京だと億単位の遺産が転がり込むやつがゴロゴロいる
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 06:55:26.20ID:dWWrBYMq
>>413
パートしながら家を買い、そのあと正社員になり、
今度は好きな車に買い替えようと考える
実にアグレッシブ
あなたにはそういう器量は無いのでしょうね
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 07:02:15.13ID:T18/mC1y
車自体は値上がってるのに賃金は上がらない
まさにスタグフレーション
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 07:48:52.69ID:hvfNJZzk
>>309
高いクルマは、
大きくなる、
頑丈になる、
内装が豪華になる、
排気量が大きくなるので高速道路で運転しやすい、
これだけです。
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 07:53:22.19ID:hvfNJZzk
>>419
そこでコンパクトシティですよ。
都心に人が集まればいい。
一戸建ては全部潰して、マンションに皆が集まればいい。免震、防音をしっかりしたまともなマンションを作る。
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 08:15:21.39ID:DghXPFX3
>>427
すなわち所有する満足感ってことだわな
AからBまでの移動だけなら大差はない
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 08:16:40.02ID:ar6oZUJq
>>419
貧乏人の味方の自転車やバイク
勘違いして車に乗るとずっと貧乏なまま
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 08:25:35.57ID:Q5MvJnaU
軽がいいでしょ。
余剰金があるなら他に使うべき
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 08:28:37.04ID:Q5MvJnaU
離婚が増えて家族構成や年収が激変してる。
車もそこを考慮して変わったほうがいいかも。
法改正して、助手席に小学生二人座れる二人乗りの軽を売るとか。
父が運転、母が助手席、子が後部座席というタイプ以外の家族用の車ね。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 08:45:46.84ID:V3cyOcit
車とか会社の役員とかで経費で乗れない奴は軽自動車一択だろ
騙されるんじゃねーよ
もうシェアの時代
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:10:11.37ID:XHvJn7Be
別に趣味だからいくらのを買ってもいいと思うが・・・
昔はボロアパートで月給の大半をローンにぶちこんでも好きな車乗るやつもいたし
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:22:32.43ID:yi9RZ1I7
カーシェアは都市部限定だろうね
郊外や地方で実用に耐える廉価モデルが少なくなり、軽四輪に需要が集中しているのが間違いだと思う
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:31:56.43ID:mAaJOCrF
都市部のマンションって似通った家族構成になるから車使いたい時間帯が丸被りでカーシェアやレンタカーは争奪戦になってて乗れないよ
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:45:17.41ID:DghXPFX3
車は買えても維持費が払えなければその車は火の車になるよ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:48:09.23ID:w6kBeZSC
人生やり直せるなら、若い頃の俺に車なんか安い中古で十分だと言いたい
車なんか要らないけど、どうしても必要なら安い車を買って中古車屋の距離無制限の保証に入っとけ
人気車種も任意保険ボッタクリだから不人気車を買え
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:55:01.96ID:C1LQQbGx
>>423
相続税
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 09:59:36.02ID:Io3PN87y
横浜年収500万
家賃6万2DK
専業主婦妻と子供2人
車無し
電動アシスト自転車だけ

BMWほしい
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:04:33.35ID:80pnluLT
300万ってどれだけ奴隷にならないといけないか考えてから行動した方が良いぞ、車は正直無駄だと思う
金を使う=奴隷になる時間を買うと言う自覚を持って行動した方が良い。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:11:31.71ID:A3IM9Wvn
年収の1/3ぐらいまでだろ
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:11:41.70ID:RDywLMfX
>>19
逆に車検代勿体なくね?
ウチも乗りつぶし派だけど車検考えると
どうしても買い替えになってしまう、、
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:23:14.53ID:JO42/o+m
>>423 FP3級の本ならブクフで105円で売ってるから
そこから勉強した方がいいぞ、自分も最初は無知だったし
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:23:49.88ID:AqFogWm8
どうしても新車欲しいなら軽にしとけばいい
維持費が普通車とはダンチ
せがれが就職してから大きい車買えばいい
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:32:19.48ID:LSDVE5iT
40歳を越えたらいつでもリストラや収入ダウンにあう準備はしておいたほうがいい
親の介護や自分の病気とか、突発的な事も増えてくる
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:34:57.70ID:LihN08Vm
車は現金でしか買ったことないな
金利払うなんて馬鹿馬鹿しい行為だよ
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:42:01.93ID:FJns52sm
>>435
独身なら良いけどね 中三の子供居るし
カーシェアリングかレンタカーで我慢して
5〜7年後になら自由に金使えるだろ

それまで待つのが親というもの
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 10:51:19.68ID:e1JpybMB
どうせ短い人生だ
宵越しの金は持たないつもりでドーンと行こうや
ただしナマポにはなるなよ
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 11:08:25.89ID:9wgDBi6x
車の話する女に価格と給料であなたの労働時間これだけ使って金利もこれだけの時間使ってるんですよと言ってもなんでそういう言い方するの?
夢みたいのないの?と言うから
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 11:28:23.39ID:0xsrXmga
年収もやけど、貯金も考えろよ
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 11:57:35.58ID:I+JpGi1w
欲しい車と理由は何なんだろう
「仕事で使うからハイエース」とかなら応援したいけど
「オシャレだから〇〇」とか言い出したら前cubeとかラシーンでも乗ってろって思うわ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 12:16:28.51ID:FKP8zMtg
>>9
俺は50万のバイクが限界
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 12:22:12.31ID:9Wiu6E/H
新車のグレードの低いのに170万も出すくらいなら中古車のグレードの高いの買ったほうがはるかに満足度は高い
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 12:25:02.72ID:4GZWKED5
大丈夫?と聞かれたら大丈夫じゃないとしか答えられないな
不安がある中で無理して高い買い物しなくてもいいのよ
ましてや今時ローンで車とかダメだって
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 12:48:07.50ID:u/OiIF1E
>>429
年収430万地方住み、セカンドカーにその額の軽自動車を24回払いで考えてた

金利が誤差程度だから現金株に回していた方が良いと思って…
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 13:35:42.37ID:0qsty0+s
軽四の登録積み新古車なら乗り出し150万、スタッドレスとETCが付いて来るわ
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 14:27:01.71ID:ZcBbyuxp
借金ある方が、勤労へのモチベーション上がるだろ。迷ったら買え買え。
俺は買わんけど
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 14:33:48.21ID:OsaV+B6c
我が家は車を買わないかわり、一人月1万までタクシーOKということにしてる
そのほうが安いし、実際には病院行く時くらいしか使わず、遠出でレンタカー使っても年間支出は10万いかない
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 14:58:28.55ID:0QhfnLUd
こういうビンボーくさいスレになぜ高給取りがワラワラと集まってくるんだろう。本当に不思議
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 15:40:39.44ID:PzjkzRLv
>>427
ミニ・インスパイアード・バイ・グッドウッド と言う車があってな・・・
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 15:44:44.40ID:lFjDilZD
>>424
いいんちゃう?
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 15:57:54.02ID:PzjkzRLv
>>424
こどおじなら、年収300万でも問題ないだろ
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 16:43:13.38ID:Uh3hJTfI
こういう層に無理な車を買わせるために考え出されたのが残価設定クレジット
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 17:55:08.50ID:yRLHq5Zl
衣食住車は年収平均のちょい下を心がけるのが今後の日本で平和に生きる術の一つだろう
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:07.28ID:BM3kYXxB
>>479
年齢は?
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 18:48:07.80ID:+8JYyuRo
100万以下の中古でいい
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 18:49:08.84ID:6bvjkIoa
遠出(高速乗り)しないなら軽で十分なんだよな 
こんなカツカツで車買う人が 車にさらに金かけられないんだから300万なんて勿体なさすぎ
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 19:23:19.06ID:3nQb0tSF
>>23
それは第三者が観測することは
可能ですか?
婚姻届けは出しましたか?
住民票に名前は記載されていますか?
東証一部は職業になりませんよ?
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 19:33:02.16ID:75CKGPQq
頭金をきちんと余裕で貯められる状況じゃないと
ローン無理。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 19:34:54.14ID:ediV/6A2
ザンクレ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 19:36:22.07ID:/9484kHc
35才年収1200万でワゴンRだわ
妻子持ちだとこれでもギリギリ
普通車なんて無理だわ
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 20:03:24.50ID:7h8JOyf3
車は所詮消耗品
いい車乗りたいという気持ちはみんなあるだろうが、そんなものに大金はたくような時代ではない
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 20:17:31.59ID:VrbueEHx
どの選択が1番幸せになれるかって視点はないのけ
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 20:47:49.89ID:KxU4RxvY
ここ読んでると消費に臆病というか出て行く金のことばかり考えて、好きな車でどう楽しもうかという視点がないんだよな。単なる移動手段としか見てないなら、これからもこの国は世界が欲しがるモノは絶対に作れないよ、稼いでるやつすら縮こまってんだから
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 20:55:42.64ID:/fLDZp1T
ば〜か

車なんか年収の1/100で いいんだよ!!
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:32:11.48ID:1w+TOSfY
最初の車を現金で買えるまで貯金できないなら
中古車一択
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:55:41.31ID:rodaOIiR
世帯年収2600万だけど車は試乗車落ちのドイツ車で400万。通勤と子の送迎で乗り倒して過走行気味だわ
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 02:57:38.44ID:Dum+hmKF
リセールバリュー考慮しろよ
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 03:12:06.89ID:xMjB0smd
なんで無茶するん?
自分が田舎暮らしで車が必要になったとして
80万くらいの中古がいいとこかなあと思うけど
みんな車に結構突っ込むん?
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 03:36:45.10ID:tFOHF+4y
>>504
地方だと車持ってない成人なんて変わり者。
高校3年の卒業式までに免許取って最初の車は親が買うんだよ
でないと社会デビューできん。通勤すらできないしな。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:01:54.43ID:8gveul6Q
年収500万 貯金1300の独身
ずっと欲しかった400万くらいのSUV欲しかったが
このスレ見ておこがましい事が分かった
次の車も安い中古買います
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:33:40.74ID:2gI1AAJn
>>511
ボルボかBMW?
国産でもっと安いSUVあるだろ
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:50.12ID:3q/rNXYk
年収700万だけど車なんてとても持てない
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:10:27.36ID:WN73+Llw
車は資産ではなく、消耗品
400万の収入で300万とか馬鹿。
100万以下の中古の軽が順当
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:13:19.81ID:mDF+zgPj
>>23
関東の田舎だけど土曜の朝一に牛丼屋からレクサスRXが出て来たのにはワロタわ w
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:18:21.71ID:nQkO2C3Y
>>511
貯金1300円って小学生より少ないw
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:27:09.91ID:P3x8bvke
世帯年収1500万やけど車はデミオ
結構気に入ってるけど
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:36:09.33ID:8T0qj6He
今思えば昔に年収300万ちょっとで250万の車買ったな
まあ現金一括払いなのであとは維持費だけだけど保険税金車検駐車場で月数万飛んでる勘定だから週末利用ならレンタルの方が安い
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:47:54.10ID:zvu0JNKG
車の種類により維持費が大きく変わるな
なにより子供達に将来金がかかることはわかってるのかな
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:54:12.05ID:n/14p0Jk
電動チャリにしろ
まじおすすめ
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 09:02:26.83ID:uvAMpSdn
仕事に車必要なら軽中古30万程度! 
収入増えて生活余裕出来てから新車は熟慮!!
生活て綱渡りでなく地に着いた歩みなりヽ(^o^)丿
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 09:04:04.62ID:Qx71FTJ/
>>1
俺は学生の時に年収150万円(小遣いとバイト代、無税なので手取り)で300万円の車を買ったなあ、だからなんとかなるんじゃね?
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 09:23:49.75ID:g9eYbbc5
軽四輪ナンバー付未使用車なら車両70万〜120万で良いのが多数ある。
300万とか考えないで車両を安く済ませて残りをガソリン代とかに充当した方が良い生活が出来る。
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 09:25:17.64ID:pGAob6MT
>>1
車は負債。
レンタカーか、どうしてもなら軽四の営業車にするべき。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 09:44:05.25ID:GpSUKO2e
あほか、月平均のランニングコストで考えろよ
年収が600万あっても駐車場に月5万もかかる場所に住んでるなら車維持できないだろうし
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 10:19:32.57ID:7tK69iHz
>>522
でもこの人くらいの収入だと公費で至れり尽くせりなのよ
国公立なら授業料は不要
片親だからさらに優遇
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 10:29:18.37ID:7tK69iHz
>>505
それは高卒で就職する場合ね
そもそも進学校では18歳にならないと自動車学校にも通えないから、
卒業時に数割は免許取れないんだわ
それに地方でも大学への車通学は、医学科くらいしか許可されないし
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 11:47:19.39ID:Ng7fd3TZ
みんな車にお金を使いすぎ
車の価格は年収の1/5以下ぐらいにした方がいい

例えば、半年働いた収入すべてでようやく買う車なんて分不相応だよ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 12:48:59.43ID:UbNC7EwX
管理の甘いシェアリングカーは除菌が面倒くさいから、今はしっかりしたレンタカーか、やはり中古買うのがお勧めかな。新車を5年契約で手放すのはリスキーだから全くお勧め出来ない。残価ローンとかはまじ止めとけ、あんなのレンタカーだよ。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 14:15:26.86ID:CyKO/ffg
年収2600万世帯年収3200万だけど、車は7年前に買ったハイブリッドクラウンのみ。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 14:16:51.97ID:CyKO/ffg
吉野家もすき屋もよく行くぞ。
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 14:21:22.88ID:gLRN1r1J
>>519
1300万円だよ、きっと。
1.3million yen
0.013billon yen
1.3k yenではない
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 14:25:57.16ID:gLRN1r1J
2割税金等持ってかれて
7.5割だと
税引き後の手取りは、少ない。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 14:26:22.40ID:2SRzoV+X
>>430
安全面や大きさがだいぶ違うから、軽自動車では間に合わないこともある。
実用レベルでの問題です。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 17:26:30.10ID:Q0SmSdtv
>>538
その年収だと会社経営で奥さんも役員?経費で買い替えすりゃいいと思うが車に興味ないならそれでいいんだろうね
俺は経費で2台、個人で1台の計3台だよ
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:50:42.73ID:fRTmMKlS
なんだこのバブル期みたいなスレ
年収いくらだろうと車が趣味の奴は高いの買えばいいし
そうでない奴は1番安い軽で十分だろ
所詮ただの道具なんだし
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:58:42.46ID:xfU9RrZQ
年収はともかくお店とかの駐車場でも軽自動車専用の区画があったりするので軽の方が色々便利な事が多い。もし、自動運転が進んで交通事故がなくなれば、軽のワンボックスような車重が軽い、コンパクトでも空間を広くとろうと設計されている車が世界的に流行るだろう

軽は未来に生きている車だろうと思う
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 20:00:01.53ID:1E4r/n3h
>>527
おいここ初めてか w 牛丼おばちゃん知らんのか知らんが他人見下してマウント取って
楽しそうだな w
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 10:45:57.79ID:TDJXSrXW
>>1
悪いこと言わないから200万の中古車にしておきなさい
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 10:54:23.95ID:z5OAqcHR
100万円でいい中古があるけどね
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 11:03:00.91ID:vka/tgd0
1,000万円以下なら年収の3割が限度だろうな
それ以上は分不相応 趣味の世界
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 11:14:49.59ID:hYvlwYVk
>>551
そうだよね
しかもパートから正社員になったばかりで
今後さらに年収は上がるだろうし「シンママ」をみんな舐めすぎだよね
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 12:13:11.57ID:JxsgAyyW
>>540
もっと頑張りましょう
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 12:25:40.31ID:V4/ILZb/
母子家庭って、色々加算あっていいよな。
職場の女が離婚して母子家庭だけど、いろんな無料パス持ってるわ。
ちなみに公務員な、そいつ。
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 12:38:24.17ID:JxsgAyyW
>>559
公務員って、昔なら武士だからな、優遇されて当たり前
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 12:53:34.05ID:95wxms0h
>>1
年収1200万+ストックオプション年数百万のワイ、400万の車を買うか絶賛悩み中
買えなくはないけど、生活や投資に回す金が減るのが悩みどころ
年収400万で300万の車とか自殺行為だろ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 14:10:40.17ID:fZQx8vwu
>>561
それは車購入に対してケチなだけ、一般的にはその収入でアウディとかBMWとか購入する奴が多い、俺調べ
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 14:48:45.32ID:bhYTzjoG
>>562
個人年収1250万円、嫁と合わせた世帯年収2000万円だが
車は10年前に買ったセレナ1台だわ

これで全く困ってない、てか十分満足してる
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 15:20:12.47ID:v8K5i6MD
なんで300万の車を買わないといけないのかが疑問
軽ならオプション入れても200万で済む
シングルマザーの身分で見栄を張ったら死ぬぞ?
しかも子供がこれから金の掛かる年頃だというのに・・・
そんなんだから離婚するんだよw
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:16:43.92ID:NcOERdS3
>>565
ワイも似たようなもんやが別に金銭的な心配が全く無いなら軽から離れたくならんか?

それは見栄や、機能性の話ではなく、
安全性の面で。
0567名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:17:05.87ID:5iFsjOyX
>>564
ハッキリと>>1に欲しいと書いてあるだろ、買わなきゃいけないとかではなく、欲しいんだってさ
欲しいんだから>>563みたいな「そこそこ収入あるけど安い車しか持ってない」とか的外れなんだよ
0568名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:22:20.28ID:B9D0Ralu
やっぱり年収オークション会場じゃないか!(激怒)
富裕層1%様がゴロゴしてやがる
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 21:45:12.26ID:0XSfz4XP
俺は年収1,000万、預貯金5,000万、投資信託2,500万、不動産3,000万程度だが、車はレクサスRX450hL、分相応だよな
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 21:59:53.40ID:AFkq928Q
自分の年収と比較すれば直ぐに分かるだろうに、それでも欲しいという事は相当欲しいんだろう。
これはどんな無理をしても買うべきだよ。
0572名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 22:19:26.96ID:c4OFhpo+
>>569
投信のポートフォリオは?
不動産の内訳は?

これを即答できないのなら
ただのエアプ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 22:21:08.20ID:IJm2OOUo
見栄っ張りが多いスレですね
0574名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 22:21:20.44ID:c4OFhpo+
ざっと眺めたが嘘つきの
ホラ自慢のスレだな

ただ数字を並べているだけで具体性が何もない
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 22:22:52.08ID:RZQZwbwR
シングルなら軽でいいだろ?
旦那乗ることもないし、人数的に軽で余裕じゃない?
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 22:27:21.81ID:c4OFhpo+
>>1
これ、ただの作文だろ
「この年収で、それ買うのありえない」って
ツッコミ所で客を釣っているだけかと

車なんて走りゃ良いんだよ
シンママやってる時点で道楽に使う金はない
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 22:30:53.92ID:AFkq928Q
15歳まで子供を育てたシングルマザーでお金の苦労も相当しただろうに、身の丈に合わない高額な車を頭金貯めてでもアドバイザーに聞いてでも買いたいって、どう考えても何か特別な事情があるんだろう。

って普通なるな。お涙頂戴の裏ストーリーが作れそう。
まあ作文かな。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 23:08:59.02ID:0ytJ0mqj
10月に注文したヤリスクロスがやっと今月末に納車だわ
やっと安全装備付の車になる
057930
垢版 |
2021/01/16(土) 23:11:26.00ID:25FYXfA8
>>4
板違いやぞw
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 00:48:59.95ID:29rU8NBW
>>569
年収1000万じゃその貯蓄額は無理よ。
0582名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 04:11:14.92ID:1IF1QoL2
給与所得300万、太陽光収入600万
ダイハツハイゼットの軽トラですが、奮発して電動リフト付にしちゃいました!
他にステップワゴンとA8とハスラー持ってます
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 04:41:51.48ID:4NS7OVhq
>>8
今の風俗なめすぎ
そんなことできるのは20代で可愛い女ならできるけど
それ以下の条件なら会社員以下の給料も当たり前が現在の風俗業界
しかもコロナで客は激減中だから
37歳の女ならデリやっても月手取りで20万がいいところ
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 06:58:49.72ID:s1AncA3D
>>584
お前が10年後に倍額で買ってやれば解決だな
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 10:31:25.85ID:RaoysZ6A
他人の子どもの送迎のために大きなクルマが欲しい、とかわけわからん理由の人がいるからなぁ。
収入が少ないんだからそんな贅沢はできないと言うことに気が付かないとだめだね。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 10:34:42.85ID:RaoysZ6A
>>575
いや、もしかしたら、電車のない地域で高速道路で片道100kmを週に1回は往復しなければいけない理由があるかもしれない。
それでも1500ccぐらいのクルマで足りるが。300万で無くても中古のカローラで十分だが。いや、その前に引っ越せだが。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 10:38:34.60ID:qfTmSSPc
世間の相場はたぶん
最大限に出してもクルマは年収の半分まで、腕時計は月収まで
くらいじゃないのかなぁ
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 11:50:14.74ID:iWLSuzaO
>>587
子供の部活で送迎の持ち回り、子供会で集め段ボールを業者のとこまで運搬、親が友達のとこに行きたい時の足など、色々あるのよ
収入が少ないからと開き直ってる場合じゃない。そんなの許されるのは独身だけ
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 12:40:01.66ID:s1AncA3D
>>590
中古の軽でいいじゃん
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 12:58:41.44ID:sCpCRa5k
>>590
全部他人のための使い道か
そんなクソみたいなしがらみ抱えてまで子供なんかいらんな
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:01:04.76ID:RaoysZ6A
>>590
それ全部わがままじゃん。
子供がだだこねているのと変わりない。
0594名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:04:00.12ID:A2WwWVTd
これは自慢なんだけど
目標の3億貯まった!!!
https://i.imgur.com/yAF4uuV.jpg
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:12:19.86ID:yJsktJTj
営業車は別として軽自動車は近所を走るので走行距離が短い、14年経った車でも7万キロ位の走行距離で親戚関係から寸志程度で譲って貰うと維持が格安にできる。
10万キロ以下の走行距離はタイヤ交換さえすれば大きな出費を伴う部品交換は少ない。

軽でも営業車では10年経たずに30万キロを超える走行距離の車は多い。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:24:24.54ID:wbgYUrTO
年収一千万だが車はシエンタとスイフトスポーツだ
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:25:32.92ID:ChnKLf6+
50万くらいの軽の中古でいいだろ
そんな頭じゃこの先どんなに金あっても生きていけねえぞ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:34:00.38ID:4/aRtPfU
中古なら9万円から買えます。
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 13:49:48.21ID:xFZFTksh
 
大阪の改良住宅の住人は
高級外車を路駐しています
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 14:24:42.25ID:RaoysZ6A
トヨタのディーラーでほしょう付きのを買うのが一番無難です
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 14:29:27.48ID:qfTmSSPc
>>603
リセール無視すれば(壊れるまで乗り続けるなら)スズキ微妙な普通車がコスパ良い
スプラッシュとかバレーノとかSX4とかね、そしてそういう車に限って出来が良いという
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 15:22:08.56ID:VqCB2GSY
>>580
俺も似たようなもんだけど、RX300とXV。
祖父母が死んだ時や片親死んだ時に相続したり生前贈与。

母親死んだらもっと増えるか、俺が先か。
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 15:38:43.01ID:WUL04p8o
>>589
ちゃう
キャッシュで買えるならなんでもいい
ローンも組むならせいぜい3年で返せる範囲にしとけ
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 16:57:36.88ID:rmOQ15ry
俺は年収350万で300万の車乗ってるけど何も困ってない、2000CC位までなら維持費もコンパクトカーと変わらんし年収の半分とか気にせず欲しい車乗れば良い
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:01:25.94ID:e8XJUNmi
3年前収益物件でマンション3棟買ったので
車はハスラー1台
返済月 500万円
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 18:19:34.45ID:4qw/M7Rs
記事事態はネタ、分を弁えろで終わり

まぁ車は値引きや下取り、金利優遇があるから
ある程度はうまく立ち回る必要はあるな
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 23:56:37.53ID:RaoysZ6A
>>604
新車で買ってもぶつけられたりぶつけたりすると一気に価値下がるのがなぁ。
そういう時にスンスンと対応できる金持ちしか新車は買えないと思う。
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 08:35:14.13ID:TNxPNmWo
どうしても欲しい車があって、それが300万なんだろ
買えばいい
この女性は無駄な美容での浪費とかしない堅実な方のようだし
30代後半の多くは3万美容に使ってるよ
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 08:45:03.95ID:wMNOQISx
確かに、多くの人は何か特定の物に対して背伸びして金かけたりするもので、それが車という事なのかもしれないな
本人が、他には金をかけないが車だけは欲しいものを買うというなら仕方ないね

と思ったが、昨年に戸建てを買って今年正社員になって子供が中3って、買うとしても今じゃない気がする
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 12:36:52.59ID:bq5HN2Mk
>>616
新築購入ならむしろ優遇税制受けてる今買うのもありかもしれんね
しがらみだー贅沢だーと叩かれてるけど地方住まいなら>>590みたいな状況って割と当てはまる人多いから、欲しいなら買うべきだと思う
0619名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 12:48:49.09ID:7WOvlWGz
持ってないなら車を買うのは良いと思うが、300万円の車じゃないと思う
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 14:02:58.67ID:EQ/lCRge
だね、普通に考えりゃ150万円貯めてキャッシュで中古を買うのが妥当だろう
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 14:54:18.99ID:gT54im5m
首都圏の人からしたら車自体贅沢品に見えるから年収の半分とかの下らない目安気にするんだろ
地方に行くと車は生活必需品でどんな貧乏してても持つのが当たり前、
そんな大事な物だからちょっと背伸びして良い物を持とうとする人はたくさん居るしローンの支払い期間が2〜3年長くなる程度なら別にそれで問題ない
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 15:41:11.20ID:LvvEw9qh
年収500行くくらい払い終えたマンション餅。
12年乗ったフィットから新車のフィットへ
買い換え予定
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 16:53:45.66ID:dPgkLT6g
新モデルの新車一括で買って20年ぐらい乗り倒すのが理想なんだけどな
そんなに乗れないよね
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 18:00:59.71ID:PEpFk/NK
>>625
事故って大破しなければ、中古部品でも供給されれば、20年は乗れる。
俺の車も次の車検は21年目だ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 18:13:04.65ID:/SHtk7sr
>>625
それじゃ車の価値がばらつきすぎる
新車を20年乗るより10年落ちの中古車を10年置きに乗り換えるほうがいい
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 19:07:28.99ID:LvvEw9qh
12年13万キロ乗ったが結局シートがヘタってケツが痛くなって
どうしようもない。こまかな部品交換も増えたし
快適性を犠牲しないなら新車買って10年だなぁ
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 19:48:56.86ID:v0sbcZx2
>>622
言うても首都圏も子供できたら、ちょっとしんどいけど車買うかーになるそうな
なんかここと温度差があるけど、実際東京の若夫婦も買ってるわけだしそうなんだろう
0630名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 19:51:16.49ID:+MUupJTW
軽自動車が適正
0631sage
垢版 |
2021/01/18(月) 22:43:39.09ID:EWl6HWIq
まさに年収400万のシンママ
家のローンはこの人の半分700万ある
貯金もまあ同じくらい
教育費考えたら買わないな
てか今も愛車は電動自転車だなあ
この年齢もだいたい一緒だが教育費が恐ろしいよ
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 00:42:47.83ID:iDdcln/g
以前は中古車や新車を10年以上乗り潰すが一番と思っていたが考え方が一変した。車内の掃除は限界がありカビとか雑菌だらけになる。だから他人の髪の毛や汗とかが避けれない中古車はパス。新車で購入してせいぜい5年経過したら新車にまた買い換え。
コロナでよりその考え方が強まった。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 03:51:32.29ID:RVzozsEz
>>562
一応、1800だが中古80満に乗ってる
運転が下手すぎて擦りまくるぶつけまくるから、いい車(左ハンドル)どころか新車でも無理
全損だけで二回
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 08:50:04.60ID:0tR0Tfk1
>>1
俺は20代前で、年収400万ぐらいで、総額500万以上のスープラをローンで買ったな。あの時は金銭面でキツかったが、毎日が楽しかった。
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 09:53:25.55ID:T/Xuz7TS
普通なら100万以下の軽で良いんじゃねーの?
余程車が趣味とかじゃなきゃ自分ならそうするわ。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:00:52.80ID:q+HQOJ58
シングルマザーて400万も稼げるのか
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:11:08.97ID:WGjwT0a9
>>1
> 年収約400万シングルマザーは300万の車を買って大丈夫

中古のBセグメント車(ノートとかヤリスとかフィットあたり)を買えばコスパいいと思うけどな。
100万円も出せば3年落ちくらいの、それなりの程度の車が結構売りに出てるぞ。
軽自動車は維持費は安いけどデメリットもあるから。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:15:28.63ID:hMjNjVVT
新車ってそれほど満足感無かったな
タイミング的に欲しい機能が新車にしかついてなかったから新車にしたけど
あとはもう中古でいいや
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:24:23.72ID:1CU3Hsm8
毎年2万キロ超乗るからな
価値がガンガン下がってく
単純に3年後の車検時には6万キロ
中古でギリ
5年乗ったら10万キロ
乗り出し300万でも下取り100万切るだろ
新車を買う気がうせる
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:25:29.85ID:wLk/clrO
>>638
地方だと長距離移動でイノシシとかにぶつかるから、
二度三度の全損など普通だけどな
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:44:54.03ID:pASLuNyi
2年ほど親子共々実家にお世話になったらすぐたまる。
おじいちゃんおばあちゃんも大喜び?
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:53:32.74ID:ZwCJiOKg
>>647
普通じゃねえよ、イノシシとぶつかるとかどんな山の中走ってるんだ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 10:58:58.71ID:JF88oA4e
>>1
シンママが年収400万円で300万円の車って、どう考えても分不相応だろ
そんなFPに相談する以前の簡単な計算もできねーから人生設計ミスるんだわ
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 11:02:07.21ID:t3PI0ABt
>>640
看護師なら平均でも500万超えるし保育士でも37歳なら中堅だから都市圏なら400万ぐらいでもおかしくない
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 11:24:01.50ID:wuwpmCr2
買っても大丈夫だけど
買うような性格の奴は危ない
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 11:33:42.79ID:3VgyQNtN
いいわけねぇだろ。
中古買え。50万くらいまでな。
7年落ちくらいにすりゃいけるだろ。
そこから10年は乗れるから心配すんな。

子供と二人暮らしなんだから軽かコンパクトカーにしておけ。
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 14:48:12.04ID:SsavTc/s
車なんぞ持たんでもいいんだよ。
コンビニまで数kmとかいうド田舎以外は。
公共交通機関が死んでる地方都市住みだけど車手放して3年、どーにかなってる。職場も徒歩圏だし、気候よければサイクリングが捗る。
0658sage
垢版 |
2021/01/19(火) 18:44:08.44ID:vFTOgbF4
看護師じゃなくても今の女性の年収は高いよ
男性が稼げなくなった分
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 19:03:32.06ID:CI1soRrw
150万円貯めてからなら大丈夫だろ
貯められるかしらんけど
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 19:10:45.95ID:SNLp77IU
>>640
漏れは37歳作業員だが、同期の離婚女は子アリだから扶養手当が貰えるし、漏れより高年収(700マン)だぞ。
多くのシンママが低収入なのは、殆どが妊娠出産で退職するからだろうな。開き直って職場に居座って産休育休を取りまくり、生理休暇や看護休暇もシレっととれる図太さが足りないんだろうw
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 20:44:39.62ID:9SlpyHJ2
>>634
そりゃ買う店間違えてるんでは?
ディーラー系で買ってる?
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 21:47:39.77ID:GbZPQwen
リーマン年収400万だけど、1200万の車買っちゃた。
株でボロ儲けしたからええやろ。
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 22:01:44.20ID:qhOvsdZu
現状、その収入に対して支出が3万円ほど小さいというのが
奇跡としかいいようがない。すごく頑張ってると思う。
高い車買っちゃったら、頑張りが無駄になるから、
身の丈にあった中古にしたほうがいいような。
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 22:04:28.65ID:cmlhV5Se
>>9
30代世帯年収1400万資産8000万だけど車ないわ。
お互いインドアだからレンタカーも2年くらい乗ってない
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 22:08:14.22ID:qhOvsdZu
手取り額から考えて、額面26万円X12ヶ月+賞与年36万円
で350万円前後にしかならないような。
400万円も貰ったことないからわからんけど、この所得層って
そんなに天引き多かったっけ?
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 22:19:45.15ID:tfAiBk0w
頑張って150だろうな
維持費がかかる上に住宅ローン抱えてるしな
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 22:34:42.68ID:X5iHFrEr
年収ゼロなもんでこの前分相応に200万の軽に買い替えました。ローンとか効かない無職なんでキャッシュです。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/19(火) 23:04:49.72ID:YEWJ8XTl
>>23
年収1100くらいでそのスペックで幸せいっぱいって思えていいね
うちはそれらすべて上回ってるけどまだ幸せって感じない
0672ニューノーマルの名無しさん
垢版 |
2021/01/19(火) 23:29:53.97ID:wSUaABnB
重要なのは車両価格ではなく維持費も含めた1年あたりの総額
例えば車両価格200万で15年使って15年間の維持費(税金、保険、駐車場、ガソリン、点検、修理)が400万なら
15年で600万使ったことになるから1年あたり40万
クルマ関係費用が年間の純生活費の2割以下ならまあ合格
だから上記の場合は純生活費が200万以上の人ならこの程度のクルマは可能
0673sage
垢版 |
2021/01/20(水) 01:33:20.01ID:VGOqxgdn
>>668
額面27万で手取り21万じゃないか
特寡婦控除ついてもそんなもんだよ
シンママにも課税はきつい
扶養控除ないしね
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 09:44:43.60ID:b9nXKKrJ
どう考えても軽で充分
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 10:18:13.14ID:FleoeQun
1は子どもの為にミニバン新車買いたいって事でしょ

軽買えって言ってる人いるけど、軽だと事故ったらヤバくないか?
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 10:33:25.40ID:bM0BPsyY
>>676
事故ったらヤバいのは一緒、より安全な車がいいならハマーの方がいい、みたいにキリがないよ
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 11:43:09.22ID:kX0VbSJZ
>>1
いつ支給されなくなっても不思議では無いボーナス含めた年収って時点でダメだろ
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 11:50:23.98ID:kX0VbSJZ
>>650
俺の住んでるとこ年間200頭捕獲されてるって報告あるけど見た事ねーぞw
お前の周りイノシシだらけか?w
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 12:05:19.02ID:El/uK85r
>>681
年収ってボーナス含むんだよ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 12:19:37.52ID:tM4ITj8M
>>445
車検は本当に無駄だと思うよ
何も良くならないのに15万超えとか
もうすぐ60代だけど
18で乗り始めて複数台所有でも車検は2回しかとった事がない
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 12:43:26.65ID:hbhS5JGX
昭和の頃はクルマのローンは年収の3分の1までが安全とか言われてたけど今と違って金利がクソ高かったからなあ
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 14:06:33.74ID:JYAC/YcW
ちょっとでも不安があるなら
安いの買えばいいだけだろ
しかも何でローンまで組んで車買うかな
下駄買うのにローン組むか?
軽四でも原付でも生活するには困らんだろうに
見栄はって借金するから困るんだろアホが
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 14:15:30.88ID:C8xJyHP5
100万円で中古の軽を買えばいいのに
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 14:40:02.33ID:0uDrmt7p
だめだろ
おれが30マンの中古なのにw
0692名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 14:53:50.68ID:HCowFtfW
俺はもう20年同じ車
嫁より古い付き合い
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/20(水) 18:22:21.64ID:Tn2FG+zO
>>445
車検代って、安いとこ頼んだら1万円もしないじゃん。
残りは自賠責と税金だ。新車買っても払ってるだろ
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 03:55:14.94ID:VJeZ7iKQ
車は1番割に合わない投資だからな。金は産まない、10年で価値はゼロ、高いの買うと何故か近所からやっかみを受ける等。
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 08:33:08.96ID:tkOJyZYX
>>696
オモチャやアクセサリーとして買えば割に合わないのは当たり前、道具として買って使えばいい
そう考えると使い方が不明だから何とも言えんが、おそらくは「中古の軽を買う」か「買わない」かだろう
0698名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 08:34:39.09ID:tkOJyZYX
ただ、結局は「頑張ってきた自分へのご褒美」的な思いなのだろうから、好きなの買えよ、どうせ大変になるとしても自分なんだから、が俺の結論
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 10:03:38.38ID:BW7A8OmO
俺の行ってるディーラーのオススメは人気車種を3年、つまり車検前に乗り換えるプラン
例えばCX5を300万で買ったとして、3年後に200万で買取ますので、年間33万、つまり毎月2万円で最新の車に乗り続けられますよ、というお話
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 10:04:22.53ID:BW7A8OmO
なんかジャイアンが50円でのび太騙す話みたいだ
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 10:18:02.11ID:hwPRmuVd
中古だと軽自動車よりコンパクトカーのほうが値下がりが大きい
マーチあたりの不人気車を狙えば比較的良い状態の車が安く買える
コンパクトカーだと軽より5万円/年ぐらい余計に維持費がかかるけど
安全性や走りは確実に上だから考える余地はある
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 10:22:43.40ID:acNCJ86H
>>9
俺も世帯年収2兆6000億あるけど軽のってるわ
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 11:58:41.15ID:gVrkVqbu
>>704
俺は世帯月収30兆円だけど晩メシは吉野家だわ
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 12:38:37.34ID:rUXXnUat
俺はキャッシュで山手線買ったよ
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/21(木) 20:31:34.43ID:tZDmwpTZ
で、オバマは何人なんだよ?
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/22(金) 11:55:39.63ID:kWlDFcZG
シングルマザーで一戸建て購入して
300万の車か。。。
そこらの男より甲斐性あるな
励みになるんだったら買ったら

個人的には車云々の前に
親一人子一人の家庭で一戸建てが
必要だったかな、と思った
子供が中学生なら一緒に暮らすのは
あと精々数年
賃貸で良かった気がする
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/22(金) 12:17:37.92ID:LCPkjHtm
年収700強だけど車なんて持ってない
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/22(金) 19:38:09.93ID:X8dex1bM
年収の半分が限界
昔から変わらない
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/22(金) 21:46:07.86ID:q5m7N2Os
すまん、世の中にミニバンが溢れてるが新車で買ってる奴らは富豪なのか???
300万くらいする上に維持費もかかるよね???

みんなまじでにこにこ現金払いなの???
世帯年収500万のうちが貧乏すぎるだけなのか??
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/22(金) 22:48:52.62ID:yLDlUddn
>>718
世の中みんな金持ってるよ
0720名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/22(金) 23:59:44.69ID:SHTEqYzK
>>662
年収400万じゃないじゃないか
年収の意味しってる?
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 00:06:40.67ID:q8EyTOn+
>>718
これ不思議だよね
うちの近所もアルファードがめちゃ増えてる
しかも新型のいかついやつ
あれって新車で500万ぐらいだよね
世の中みんな金もってんだな
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 00:20:19.96ID:SmxRTNEJ
年収400万だった頃、5年ローンで300万の車を買ったが、正直かなりしんどかった
独身の俺がな。子持ちでやるとか無謀もいいところ
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 07:30:54.22ID:+Q3IqZ7l
住居費に4万円しかかけらんない人が
お小遣い5000円しか持てない人が
車には300万使おうとする発想がわからない

車150万円にするだけで
10年はその小遣い5000円→2万円くらいにできるじゃん

わっかんないなあ
車のために生きてるみたい
0724sage
垢版 |
2021/01/23(土) 08:02:17.55ID:DDNAnSjw
>>721
残価設定ローンなんじゃない?
五年乗って半額で売るやつ
五年間半額払えばいい
車検とかもコミコミだし
自分のものに車はならないがいつも新車乗れるらしい
0725sage
垢版 |
2021/01/23(土) 08:05:15.66ID:DDNAnSjw
残価設定ローン60回払いボーナス併用だと
月11600円とかでアルファード乗れる
皆そんなギリギリで生きてると思う
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 08:11:49.38ID:pfIPqx1G
>>718
共働きが増えているから、昔より世帯年収が高い層は増えていると思うよ。

我が家は世帯年収2000万円弱で、車は300万円のセレナだな。
走行距離13万km超えたし、次の車検で買い替えようとは思っているけど。
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 08:36:13.82ID:Re9F88p4
世帯年収は1800万位だけど、マツダCX8だな
500万くらい。
見え張ってBMWとか乗るよりも、コスパを優先したわ。
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 08:45:35.69ID:dKSUdu42
妻子ありの俺は年収3000万円で車は輸入2シーターオープンカーと400万円の社有車
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 09:09:54.60ID:c8U7mVHH
>>718
目黒区碑文谷だが、世の中みんな金持ってるなぁと思うわ。
周りはミニバンじゃなくて外車だな。
カーディーラーもベンツ、BMW、ボルボ、プジョー、マセラッティが軒を並べてる。
イオン駐車場なんて外車ばっかだよ。日本一外車比率の高いイオンじゃないかな?w
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 09:14:36.07ID:cVC8G981
>>729
俺の妻は物が悪いとイオンには行かない、行くなら成城石井かクイーンズ伊勢丹だね
金ないなら国産車に乗ってマシなもの食えばいいのに
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 09:41:51.06ID:rQczVV1B
月3万のローン残ってるけど会社が消えた
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 13:22:13.33ID:AF/yOyYh
>>723
いい車味わったらなかなかランク下げられない
よっぽど無理なら諦めもつくけど、頑張ったらしんどいけどなんとかというレベルなら無理しちゃう
あなたと完全に価値観違う人種だから考えるだけ無駄だよ
俺もこのシンママの気持ちはよーくわかる
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 20:32:53.45ID:dghWEnFl
>>723
住居費4万はローンの支払いだよ
小遣い増やしたら浪費するだけ
0736名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 21:05:17.02ID:NuG7b2sQ
田舎だから車は必須。
会社にもいけないし、買い物もできないわ。
なくてもいい生活を選択してみたいわ。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 21:58:58.86ID:3KNrGK69
>>718
地域にも寄るとは思うが、お前さんが貧乏人なんだよ、、、世帯年収500万って片方働いてないでしょ?
今は二馬力1000万の時代やで
専業主婦は金持ちの道楽なんよ
0738名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 22:51:21.66ID:GmYS6OqA
>>100
独身なら好きにしろ
質問者の現状だと、居住地域如何だけど車を持つ事自体が無謀に見える
ホントに必要なら、足代わりの中古の軽乗用か軽バンじゃね?
アルトやミラなら価格が安いし、軽バンなら税金保険料が安いし耐久性が高いから
0739名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/23(土) 22:55:30.42ID:GmYS6OqA
>>714
俺が初めてヤフオク使ったのは20年位前だわ
ネット回線がダイヤルアップだったな
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 02:34:00.42ID:W0VGOlEZ
持ち家って言うから完済済みかと思ったら
返済中じゃん。これって銀行のもんだろ。
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 02:39:18.96ID:W0VGOlEZ
IOSTでも買って1年後に車買えば?
0744名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 09:49:01.32ID:CjG6rCtV
>>710
ローンの支払い月4万ね
借りるよりずっと安いだろう
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 11:56:43.32ID:wWMXOZmg
>>744
同一グレードで賃貸より安いのは確かだけど、書いてないけど頭金あるだろうし税金やメンテ費用とかもあるから月4万と比較するのは正しくないと思うよ
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 18:28:12.03ID:Q45yq9eO
年収400万なんて車を持つ年収じゃねえだろ
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 18:52:31.71ID:yGRynTNv
若い頃には年収240万でスカイラインGTとかローンで買ってる奴いたな
まあの頃のスカイラインは200万だったけど
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 18:58:28.03ID:yB0vVmZc
>>747
年収200万だろうと北海道の田舎とか場所によっては車が必須なのよ
かくいう自分は450万の時にセカンドカーに軽買った
まぁ共働きで世帯年収がその倍だから参考にならんか
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 20:48:35.73ID:2YXCK4WT
>>746
> おじさんに相談してくれたら助けてあげるのにー
こういう奴はドラマに出てくるようなシングルマザーを夢想してる童貞君なんだろうなw
0751名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 22:14:03.85ID:E9snfAY+
2000万前後だが、
カーシェア使ってるわ
二人目生まれたら買うつもりだが、
利便性のためだけに買うから予算は100〜250万

子供が大きくなってチャイルドシートとか不要になったら、800〜1000万くらいで本当に欲しい車を買うつもり
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 22:16:01.75ID:yvvPY3bX
>>751
もうちょっと金を出した方がいいよ
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 00:18:23.01ID:DzTnbYzx
>>751
金額の問題じゃないが、せめて普通車を…
救急外来で見てると、やはり死亡率や重症率はバイク>軽>普通車>高級車だよ。
軽なら死んでいてもおかしくない事故でさえ、高級車だと全く怪我がなく首をひねるということさえもある。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 03:41:02.08ID:nBBHX5CC
>>752
>>753
なるほど忠告ありがとう
小型ミニバンの最低グレードで考えたけど
フォレスターとかも考えてみるわ
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 11:00:44.96ID:ZThl7L9M
>>745
物件購入額=借入額1500万円
ちゃんと書いてありますよ
税金メンテはもちろんかかるけど、賃貸も更新料や値上げがある
彼女は相当賢いから、その辺はきっちり考えていると思うよ
メンテが必要になるころには子供さんは就職しているし
0756名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/25(月) 22:44:45.71ID:/MQHJmN3
GLB欲しいがたぶん中古でも値落ちしなそうだから新車で予約するか。。
年収は13百万だが頭金マンションに入れてしまって貯金は3百万くらいしかない。
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 08:02:26.82ID:otSDlX2b
>>757
読解力無さ過ぎ
まあ購入に批判的な人って、
9割は日本語に不自由だけどさ
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 09:32:56.58ID:qPjpZpk0
>>756
ベンツなんか3年待たずに半額になるだろ
それ以上に3年後には電動化の波が一気に来るな
GLAでさえEQになった
セダンもC、E、Sが専用ボディでEVフルラインナップ
この勢いならガソリン車など数年で古臭く感じるかもしれん
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 13:26:06.32ID:W/j57Rs3
>>759
セダンとかは値落ち激しいが、SUVだとGはもちろんGLCなんかでも高いままなんだよね
中古のEワゴン買うのが1番コスパいいが
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 13:29:06.68ID:H8OsCtsE
コスパとか言ってないで好きなの乗れよ
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/26(火) 13:30:00.53ID:H8OsCtsE
コスパが良いものならコンパクトハッチ系の中古でも乗ってればいい
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/28(木) 05:48:53.94ID:TcN3RhLA
年収の1/10くらいが妥当
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/28(木) 07:03:01.26ID:WFbouiFm
頭金ためてからって書いてあるからいいんじゃねえの
貯まる頃にはモデルチェンジしてるかも知れんけど
0765名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/28(木) 08:02:25.61ID:9auC6nDy
年収800万で300万くらいの車を現金一括で買うのが適正だろ
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/28(木) 19:57:03.45ID:5qYSZxC4
俺は総資産の5%以下の車と決めてるけどね。
新車が買えないなら中古買え。
0767名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/28(木) 22:46:16.75ID:yCWQHmf7
>>1
FITがあるのに軽自動車のほうが運転しやすいと40万円で下取りに出してフルオプション200万円のNBOXにかいかえるシンママ

養育費が車のローンとかね、もう笑うしか
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/29(金) 08:22:09.64ID:9Cx8/Z+f
今車両費として一月7000円
ローンで買い替えるとFPの計算で2万5千円になるという
1万8千円支出が増えて、その分の毎月の貯蓄金額が減る
今でも5千円の余裕があり、そう無理な計画では無いね
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/29(金) 10:25:30.04ID:+Y89HiwG
ローン中はしんどいかもしれないけど長く乗れて下取りも高い車なら損にはならんよ
S2000を320万で買って10数年乗って最近の高騰に乗じて500万で売った
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/01(月) 03:11:51.59ID:0VAlUPnq
年収の4分の一が適当かと
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:33:08.04ID:NqX820P0
アルファードでいいやん
状態によるけど、売っても下手すると買った時より高く売れる
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 12:53:56.74ID:3nuda5Zi
世帯年収1000万、金持ってるけど安い車、もしくはカーシェアで金使い上手ですよアピールで書き込んでるやつはなに考えてんだ?全く参考にならん上むしろノイズ、邪魔くそだから控えてくれたまえ
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 13:14:32.96ID:Fb4N+vqW
>773
お前のその書き込みも全く参考にならないゴミなんだが
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 15:29:24.43ID:pFN4b3Mt
その車が好きなら全然アリだろ
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 17:13:29.74ID:A/2vWiRW
>>271
これな
結論ありきで相談しているフリしているんだよな

まんさんはめんどくさい
特にジャッポ
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 18:07:56.53ID:KBAOvBV3
>>1
好きなの買え
維持出来なくなったら売れ
差額は勉強代
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/03(水) 20:26:04.30ID:tCONdeMd
>>774
お前がな。彼のは注意喚起だ
300万の車か。250万のcx5と仮定したら、頭金無し、残クレで23000円/月、ボーナス月90000円。これよりもうちょい払うくらいか
3年後また同じメーカーで欲しい車を探せばなんとかやっていけるな
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 14:17:31.33ID:Fxnn0jji
年収500万以下だと軽一択だろ
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 16:10:06.65ID:eGs7zjn+
足として必要なら、アルトかミラの中古50万くらいのやつ。
走りも求めるなら、N-WGNターボの中古70万くらいのやつ。
しらんけど。
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 20:30:24.86ID:N/2y6ZmA
軽自動車は底辺層
黒いボディカラーはDQN好み
黒い軽自動車は…
0786名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 23:06:24.67ID:iwyCV43L
適正なんて結局は人それぞれなんだろうが、価格云々より目立ちたいという理由以外で躊躇なくオレンジやイエローを購入するような人間になりたいとは思う
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 23:22:47.98ID:eGs7zjn+
ピンクのクラウン買える奴とかな
0788名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 23:34:11.20ID:avU5H1rO
年収700で看護師の嫁の年収含めれば多分世帯年収1000万超えるけど
乗ってる車は600だな
車の借入は200
0789名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 23:47:43.68ID:CgX/DpZE
>>9
世帯年収1300だけど、カミさん200万、自分400万の車乗ってるわ
田舎だから持たない選択肢はなかった
まあ、コロナ蔓延電車に乗らないで済むだけありがたいのかな
ワクチン打ちたくねーやー、イベルメクチン飲みたい
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 23:53:29.58ID:iNmMTDgG
いや車なんて買っちゃダメだろ。
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/04(木) 23:55:07.47ID:2h9UOI3d
>>9
えーみんなケチケチ
うちは世帯収入1000万で(嫁半分)でデリカD5,500万くらいだよ
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 09:12:48.47ID:1+BU2gZI
>>785
でも頭悪いよね
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 10:17:31.08ID:3W10kdXH
今時免許証なんて持たなきゃいいんですよ
就職に困るだろうとか免許証の不要な仕事選ぶだけですし、むしろ運転が必要な仕事の方が収入低いでしょうしね
交通の便利な地に住めば車自体が不要
車に充てる費用でいい立地の物件に住めますし、交通事故で加害者になったりするリスクもなくなりその手の保険も不要になる
車を所持し運転する煩わしさから解放されむしろ自由になれますよ
0797名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 12:34:17.13ID:rV5ZcHDb
>>185
娘がか?!
このろりこんめ!
0798名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/05(金) 12:37:00.00ID:rV5ZcHDb
>>208
週五日リモートワークかー。
残り二日は出勤ですかw
と、雑に突っ込んでみる。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/12(金) 19:05:36.34ID:3Pp9HWDU
保険料とかも全部込みで300ならギリギリ大丈夫じゃない?
こどもにどれだけ金かけるかにもよるだろうけど
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 07:18:32.99ID:ut45gurR
うちは世帯年収2000万円で300万円の車だよ。

年収400万円なら50〜60万円の中古でいいんじゃね?
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 07:56:43.63ID:wT7QefVX
>>9
うちは専業嫁、子2人で車はあきらめたよ。カーシェアとレンタカー。年間で10万円くらい使うかな。
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 08:08:05.37ID:Rq2lwSQN
金持ちでもないのに定年退職後に当時64歳で保険とか解約して金かき集めてレクサスLS460ベースグレード新車購入した伯父だけど、最近になってセルモーター故障、ステアリング切ってある状態でタイヤがまっすぐの状態になる不具合で修理見積り約40万で手放したよw
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 08:40:36.18ID:azUkI2iT
この前、車持っていた時、計算したら、200万円の新車で10年の総経費が約800万円、あほらしくなって車止めた。車維持のために働くような人生は不毛だ。
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 10:34:08.23ID:aN3LSRWU
>>805
子供が中学生になると車の有難味がわかるぞ
親子4人が飛行機や新幹線に乗るとき、
どれだけお金が飛んでいくことか
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 10:38:10.80ID:agNNrGPk
>>806
車との比較だからレンタカーでよくね?

俺はありがたみなんて感じないけど、ただ好きだから所有してる
10年1400万円くらいのコスト
さらに、これで駅近物件に住んでいると馬鹿なことまでやってるww
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 10:46:07.32ID:tdG4qqJq
日本が凋落し続けている理由は、山県有朋に毒殺された「大正天皇の呪い」にあります。以来、
裕仁→裕の字とは真逆の敗戦、焼け野原の最貧国に転落、バブル崩壊
明仁→明の字とは真逆の失われた30年という暗黒時代
徳仁→徳の字とは真逆のパチンコ朝鮮人などが跋扈、専横する不徳の時代に

最も危惧されるのは、悠仁の時代。「悠」の字とは真逆の、日本と天皇制の終わりが訪れると見ています。
これを打破するには、大正時代に立ち戻り、歴史を正しく紡ぎ直すしかない。
鬼滅の刃のヒットもそれを証明しています。
0810名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 11:06:01.05ID:jRcG0NdZ
いいとか悪いとかじゃないだろ?
常識が無いからシンマは(プークスクス って笑われるんだよ
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 14:15:27.90ID:aN3LSRWU
>>807
よくそう言う人いるけど、
レンタカー屋って、
空港やICや新幹線停車駅近辺にしか無いのよ
自分がいつでも使える所にいる人はお気楽
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 21:31:53.56ID:CKXrWuh/
中古でええやん
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/13(土) 22:00:51.78ID:ltLn0oMf
>>807
都会は維持費高いな
地方だと排気量4リッタークラスのスポーツカーでも
維持費年間50万ぐらいかな
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 10:49:18.50ID:nE69QF0F
母子家庭で、自動車保有して良いような収入もないのに、
400マンの車を欲しがるとか
キチガイだな。
突然母が死んだり病気になったとき、子供どうするの?
それに子供が3年後、大学に行きたいって言ったとき
うちは貧乏だから、就職しなさいって言うの?
400マンあれば国立大学卒業できる。
大学で資格取れば、母よりマシな仕事につける。
子供世代で底辺から抜け出せるかもよ。
でも、車買うの?
そう言うところが底辺なんだよ。
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 10:54:22.02ID:nE69QF0F
>>804
あのとき無駄遣いしてなければ
って後悔しながら、
貧乏な老後を過ごすんだね
ご愁傷様だよ。

定年で退職金が出たらインプラントだよ。
うちの親父は、ぼろぼろの歯抜けだったのに
老後はステーキ食えるようになった
現役の時より食い物増えて
70才で糖尿病になったわ。
0820名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 14:57:39.55ID:L//KodEh
400万円で車が買えるならば、
100万を中古の軽自動車を購入し
300万を子供の大学か専門学校の学費に回せ

そうすれば子供の世代で
ど底辺から抜け出せる

俺は男手ひとつで、娘を看護学校行かせた
娘は看護師になって、医者と結婚した
娘の旦那は俺の20倍くらい稼いでる
正月にはカイエンで帰省してくるよ

俺が400万の車を買って
娘の専門学校の学費を払わず
娘が高卒で田舎町で働いていたら
娘はわずーっと貧乏なままだった
0821名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 15:06:53.51ID:nejPd6eT
先ず年収上げろよwwww
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 15:31:46.16ID:UGO4ft/t
年収3000万だけど
会社が用意したトヨタノアと自家用車のハスラーとママチャリです
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 17:15:52.15ID:XQ5uN7tF
上にも書いてあるけど、貧困の連鎖から抜け出すため教育に金を使うべきだよね
あと車なくても生活できる地域への引っ越し
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 18:47:46.13ID:g8PxL3O9
>>823
持ち家あると引っ越しも難しいでしょ
売れればいいけど…高確率で数百万単位の孫するだろうし
0825名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 20:08:35.66ID:XQ5uN7tF
高確率って、都区部でもない限り家なんて買ったら損出すのは当たりまえ。
0826名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 21:07:49.49ID:L//KodEh
都内の駅近くに住んでいたら
車はなくても通勤通学買い物はできるけど
山登り、釣り、サーフィン、スノボ
温泉、田舎の蕎麦屋めぐり、
遠くのうまい店にラーメン食いにいく
とか、車がないと不便だよ。

いちいちレンタカーとかだと
そこまでして行きたくないってなっちゃう。

俺は世田谷区に住んでいて、足立区や我孫子のラーメン屋に夜中良く行くけど
電車やレンタカーでならば行かない。
車があれば、金曜日仕事終わってから
群馬まで温泉も行けるし、楽しいよ。
0828名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 22:15:39.43ID:XQ5uN7tF
>>826
低収入は米百俵の精神で子供に教育を施せ
稼げたら豊かな生活を送れるよ
って事だよね

生活保護者に自動車を認めないのは、施してもらいながら>>826な生活をする事を国民は認めないられないからだな。
阿部彩は認めるべきと言っているが、無理だと改めて思った。
0829名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/14(日) 22:50:22.59ID:LtYTFTmT
人に言えない副業で稼いでるんでしょ
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/16(火) 11:40:48.60ID:rNkeHRnO
億り人のオレですら 車は60万の中古なのに
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/16(火) 12:44:30.62ID:etslnK8v
>>826
その通り。
都内は車無くても生活出来るけど、それは職場と家の往復してる限り十分ってだけなのよね。
太平洋ベルト地帯の主要都市の方が豊かな生活できる。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/16(火) 18:47:58.11ID:5KOXXOsE
>>826
車ないけど、東京から普通に山登りもスキーも行くし、食べ歩きもするわ

今年はスキーにはまって、北海道2回、安比1回、越後湯沢2回、信州2回行って、3月までにあと北海道2回、安比1回予定に入れてるが、全部飛行機と新幹線やな。

荷物送るの面倒なのだけが難点だが、いずれにせよ北海道や安比に車で行きたくないしな。。。
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/17(水) 07:40:30.57ID:Uj4wOpa2
>>826
まあ、そこに上げたような特殊なことをする人は限られているから大半の人はクルマを持たない。
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/17(水) 07:42:56.68ID:Uj4wOpa2
>>590
そんなどうでもいいこと、つまり見栄の為にクルマを買うのは倫理的に間違っている。
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/17(水) 07:49:42.85ID:Uj4wOpa2
>>1
居住地域が書いてない時点で意味ないね。
都内でも世田谷区や足立区の駅から遠い地域とその他では事情が違うし、田舎か都会かでも違ってくる。
郵便番号レベルで書かないと意味がない。
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/18(木) 21:26:44.09ID:D4STU4R7
車は買わないほうがいい
維持費が馬鹿にならない
自分は使いたい時は親の軽をタダで借りてる
子育てもこれで特に困ったことない
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 14:38:23.98ID:A2TVt8u0
>>836
今も車を所有しているわけだから、
車が無いと生活困難な地域だろう
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 14:48:29.94ID:A2TVt8u0
>>823
高卒からの看護学校なら、
たいてい学費免除される
今は大学無償化で、低所得なら学費無料
貧しい人が教育に中途半端に金かけるのは一番のムダ
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 19:43:13.02ID:Q/r/pYfJ
この年収は中途半端に高いから
児童扶養手当はもらえない
大学無償化は関係ない
だから教育費にお金かかるから車はなるべく買わない方がいい
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 20:21:12.28ID:S2JISVQU
シングルマザーなのに不相応の車で見栄張ることないのに。考え方変えた方がいいよね
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 22:45:18.02ID:c8lzPIce
5ちゃんのおっさんの自己紹介ほどあてにならんものはない
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/19(金) 23:48:38.78ID:9JkH0M9t
車が要らないところに住む
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 07:10:52.67ID:VvtOGZJp
中古の旧型プリウスが一番コスパいいんじゃないかな
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/24(水) 12:36:42.87ID:MD+ANHUv
購入時点での保有総資産の10%以下だろ
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/24(水) 17:45:19.31ID:LeEZIsSk
本当に年収400万円だったら、車買わなくて済む生活考えろよ
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/24(水) 18:37:18.60ID:3Lczty45
年収300万の俺でも
600万の車と300万の車の2台持ちなのに
年収400万で300万の車を買って良いか聞くなよ。
自分で判断しろ
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/26(金) 16:30:35.02ID:pKVx6tVq
年収500万
専業妻、子供2人

車どころか電動自転車すら一大決心だった
1人の頃はスカイライン乗り回してたのに。。。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/26(金) 18:47:44.05ID:cS7yY9pc
>>851
子供がいたらしゃーない
取り敢えず子供が大きくなったら嫁にパートでもいいから稼いでこさせるべきやね
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/27(土) 10:32:30.99ID:8JzpcW21
>>843
最初から年収400万の会社というものは、
車が必須な場所にあるんだよ
「車が要らない」というのは排除して考えるべき
しかも家があって僅か4万のローン返済
どこに家を借りてもこれ以上の家賃がかかる
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/27(土) 10:51:22.89ID:WNzA/j1u
資産という後ろ盾がある人とない人じゃぜんぜん違ってくる
年収だけじゃ分からない
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/27(土) 13:34:38.87ID:8JzpcW21
>>854
資産状況も公表されてますよ
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/10(水) 15:06:41.40ID:PvK54oqm
芸能人や著名人とかのシングルマザー、酷いレベルだね、無残。。
0858名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 21:45:06.60ID:2jpcDCVu
年収に対する車の適正価格なんて決まるかよ。
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 21:52:39.53ID:4i6FQPCX
>>823
現在ではむしろ逆だと思うぞ。
アホな親が教育費は聖城化して無駄な教育費の使い方をするから次の代も金がないという状態が続く。
そもそも大学学部入試なんて英語さえできればなんとでもなるんだから塾とかに無駄金使う必要はない。
独りで6年間英語を勉強して、わからんところは親に訊けば英検2級レベルくらいにはなるだろ。
勉強するのに金なんかいらんよ。
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/22(月) 22:07:03.09ID:4i6FQPCX
アホな親の典型的な教育費の使い方

小学校から塾や家庭教師にパートで稼いだ貴重なお金を無駄につぎこんで
で、大学は奨学金借りて行けという
やってることがアホすぎる。パートで稼いだ貴重なお金を蓄えて大学の費用は奨学金借りずに行かせるのが正しい。
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/23(火) 08:47:27.42ID:pGIENjxF
年収の半分と言うけど、年収は高くなるほど自由になる金は増えるからね
年収400万の人が200万捻出するのは、年収1500万の人が750万捻出するよりも辛いと思う
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 01:14:36.30ID:ArZte2I7
>>27
車の値段はグローバル市場で決まる物で
はっきり言えば、車が高くなったんじゃ無くて
世界の経済が成長して日本は取り残されただけの事。
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 03:10:04.93ID:A4H4sGm8
>>37歳シンママでは売れないぞ
つうか雇ってもらえるかどうか定かでない
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 03:10:48.80ID:A4H4sGm8
間違った
>>8へのレスです
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 03:49:23.67ID:xGy5I7vu
>>862
そうそう。日本人が買える価格帯のクルマをつくってたら
同クラスのヒュンダイやダチアより安くって
数十年掛けて築いた日本車のブランド価値を毀損する
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 08:08:33.97ID:f3zEhrs/
>>859
この女性は地方在住だろ
地方では良い公立進学校に行って塾使わず国公立進学がデフォ
塾は高校受験だけ使うのが多数派
中学によっては勉強が終わらないところがあるから
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 10:21:00.02ID:xGy5I7vu
>>866
>地方では良い公立進学校に行って
地方の良い公立高校なんて公立中学で上位2割に入ってれば合格するだろ
受験にテクニックが必要な難関私立高校じゃないんだから塾なんて行く必要あるか?
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 12:53:44.79ID:jrFMrYaQ
パパ活の副業で、年収1400万だろ?
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 18:47:34.55ID:uqsLiQuy
ここから削れそうなの通信費ぐらいだな
幸い主要キャリアでも3000円未満プラン出しているから乗り換えれば毎月5000円支出が減らせる

しかし、母と子合わせて小遣い5000円で雑費10000円とかものすごく頑張っているね
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 19:06:30.55ID:xGy5I7vu
>>869
>2000万円ぐらいの車を乗り継いでるのはだいたい遺産が多い奴

現実は真逆。相続でお金持ってる奴はケチな奴が多数派。
自分で稼いでる奴でもお金を動かし稼いでる人は無駄遣いしない。
高級車に乗ってる率が高いのは自分の体一つ(フルコミ営業とか社長自身が金看板の会社とか)で儲けてる人。
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 08:41:06.70ID:hjSVY+ET
>>867
学校では県内での自分の位置がわからないから、
進学先を決めるために中3になると多くの生徒が通う
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/30(火) 09:46:31.32ID:4Gx17sr7
独身一人暮らし年収300万で650万の車乗ってるけど問題ない。
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/17(土) 21:40:57.18ID:Oz4U6eRK
>>874
すげえなよく買えるわ
年収1150万だけど40万弱の中古車だわ
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 00:22:00.74ID:/Gn/5zGY
>>1
この収入で家をローンで買っただけでも信じられないのにさらに300万の車?
本当にこの相談者は存在するの?
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 08:28:23.98ID:d28IRJ6u
結婚すれば余裕

男は余ってるから、バツイチだろうと子持ちだろうと女は結婚に困ることはない
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 10:19:47.11ID:2ullP5AQ
>>876
地方だと新築1戸建て1500万ローン月4万ってよく出ている
相談内容から見て、地方の話だろ
400万あれば余裕
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 11:00:55.78ID:2ullP5AQ
>>880
300万ね
息子も高校進学したから、もう購入済だろ
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/18(日) 11:05:08.25ID:C41NLzwx
その車に何年乗るかだな
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/23(金) 21:09:46.98ID:NIbe82pG
お前らくだらんこと話してるな
欲しいなら買う
要らないなら買わない
こんだけだろ
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 12:29:05.07ID:PlpRS9N7
>>884
このお母さん、戦略的だよ
子供、仕事、家、車を入手している
年収は400万
男でこのスペックあるのって半分以下だろ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 12:44:25.48ID:M2ZjfpJh
300万投資に回して配当もらえ
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 13:00:02.19ID:rzYcQSYU
既出だが、遠出とか山の上、悪路を走ったり
僻地に行く必要がないのなら・・・

アルトかミラの新車で十分すぎるだろ。

100万以下で燃費もよいし。
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 13:52:26.55ID:MEATshbZ
子供も大きいし車いらないじゃん
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 14:07:29.80ID:ZSM4WB4Z
>>885
まあそうなんだけど残り30年の住宅ローン抱えてるじゃん
車買って貯蓄吐き出して車ローンまで抱えて、
何か病気とかあったら即座に家庭が崩壊する
せめて子供が高校卒業して一人でも生きていけるようになるまで
ぜいたくはやめといたほうが
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/24(土) 20:16:39.52ID:y55w/dKy
悩んでる時点で身の丈に合ってないと自覚あるんだからランク下げろよ
貧乏人が背伸びしても苦しいだけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況