【経済】トリクルダウンは存在せず「富裕層を支援しても貧困層は豊かにならない」という研究結果 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2021/01/10(日) 06:05:55.98ID:CAP_USER
トリクルダウン理論は「富める者が富めば、貧しい者も自然に豊かになる」という経済に関する仮説で、大企業や富裕層の支援政策を実施する際の論拠として引用されてきました。しかし、先進国で実施されたトリクルダウン関連政策を分析したところ「富裕層がさらに富む効果しかない」ことがわかったと、ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスの研究チームが発表しました。

ロンドン・スクール・オブ・エコノミクスのデヴィット・ホープ氏とジュリアン・リンバーグ氏が新たに公開した論文は、アメリカ・日本などの経済協力開発機構(OECD)加盟18カ国が1965年から2015年までの50年間に実施してきた富裕層に対する減税政策に関する分析です。

ホープ氏らは富裕層への課税の推移を考えるため、所得税・富裕税・相続税などから「富裕層にかかる課税の総合指標」を算出。この総合指標の推移を各国ごとに可視化したグラフを作成しました。このグラフ内の赤線は、各国の政権が実施した「富裕層に対する大幅な減税が実施された年度」を指しており、USA(アメリカ)においてはロナルド・レーガン政権がレーガノミクスの一環として実施した1982年と1987年の減税が、UK(イギリス)においてはサッチャー政権が実施した1979年と1988年の減税が挙げられています。
https://i.gzn.jp/img/2021/01/09/tax-cuts-rich-no-trickle-down/file-20201211-20-b6tw65_m.png

一方、以下は「全資産のうち、上位1%が保有する資産の割合」を示したグラフ。ホープ氏らによると、この2つのグラフを比較すると、所得上位1%が保有する資産の割合が特に増加した時期は、富裕層への税を引き下げた時期に一致しているとのこと。
https://i.gzn.jp/img/2021/01/09/tax-cuts-rich-no-trickle-down/file-20201211-22-mqmlwh_m.png

ホープ氏らは、富裕層に対する大幅な減税政策を実施した国を調べ上げ、減税政策実施のタイミングで当該国とそれ以外の国の経済状況を比較するという調査を実施。その結果、大幅な減税を実施した国では、減税政策実施から5年間で所得上位1%が0.8%以上の所得シェアを伸ばした一方で、経済成長と失業率がほぼ横ばいだったことが判明しました。つまり、富裕層に対して大幅な減税政策を実施しても経済成長と失業率は変わらず、「富裕層の資産が増大するだけ」ということになります。

ホープ氏らは新型コロナウイルスパンデミックによって、税金引き上げを検討している政府は多いと述べて、富裕層に対する増税がパンデミック下に生じた政府支出と社会保障費の拡大に対する答えになる可能性があると主張。歴史的には戦争や大恐慌の際に富裕層への増税が実施されたという点を指摘して、富裕層に対する減税が経済効果を生み出さないという今回の研究結果を考慮に入れるように促しました。
https://gigazine.net/news/20210109-tax-cuts-rich-no-trickle-down/
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 15:24:15.39ID:rdp5FEwT
おまえら貧乏人は人数だけは金持ちより多いから
数の暴力で金持ちから税金取れの大合唱でいい気になってるかもしれんけどな
実際そうしたら金持ちは全員日本から出て行っちゃうよ?
今もシンガポールや香港に移住する金持ちは一定数いるからな
そうなったらどうなる?
税収は激減、行政サービスも満足に出来ない貧乏人だらけの没落国家化一直線だ
そうでなくとも日本の没落はもはや歯止めが効かなくなってるけどな
まぁそれもお前らの選択だ。馬鹿と老人だけの国で面白おかしく暮らすがいいさ。
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 18:36:58.34ID:PvnIXSfU
日本は貧困層に手厚い国だよ、生活保護受給すれば働くことなく生きられるんだから
キリギリスが死なないようにできてる国、そのキリギリスがアリに対して待遇改善を要求するんだからたまったもんじゃねえよ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 19:05:03.74ID:za3LkTHU
>>625
キリギリスは貧困層じゃなくて与沢みたいな人種だと思うが。責任を果たさずとものうのうと生きてられる。
貧困層=自己責任という考えこそ、ネオリベそのもの
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:03:45.61ID:b97oA1md
>>624
別に構わんよ
その時は俺も海外に行く
俺の先祖も戦前は満州やアメリカへ移民に行った人達がいた
俺もそうするだけ
0629名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 22:52:39.10ID:Ua4vMTvi
国外に出られない今こそ、お金いっぱい持ってる人から税金いっぱい取ったら?
0630 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/01/14(木) 23:00:09.95ID:uYJxaS0G
復興特別税で毎年たくさん納税している。
もう勘弁してくれ。
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/14(木) 23:28:32.04ID:yHc1aoC+
>>624
富裕層が海外に出て行くって脅し文句は良くあるけど、別に出ていきたきゃ行けば良いんじゃないの?
税金だって、言うほど納税してないだろ。
仮に資産上位千人くらいが国外に行ったとして、果たしてどのくらい税収が減るのか。せいぜい1000億か。

痴呆になって日本語しか話せなくなったーとかにならないと良いけどな。
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 06:42:39.82ID:w11aQWCT
日本の富裕層は海外に出てしまうと所得を失う人が多いと思うがな
グローバルに活躍できる人が流出するなら困るけど、そんなのいるか?
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:28:12.71ID:2D/lgQU2
マルサの女で金持ちの思考解説してたろ。
コップに酒を注いで縁からこぼれ落ちた雫をなめて我慢するドケチだって。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:32:18.42ID:aR9IA6MU
>>22
消費税増税、円安誘導とかはまさにそれ。
車なんて日本人が買えなくなったわ
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:53:05.44ID:jLffCyjp
主流経済学は金持ちの弁護士みたいなもんだからね 事実を捻じ曲げて金持ち優遇の概念を押し付けてくる
まともなことを言う経済学者は異端扱いされて主流になれない
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 07:58:42.47ID:S5AmX92O
人に欲がある限りこれらの話は幻想
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 08:16:35.60ID:dtmnm1CO
>>636
>主流経済学は金持ちの弁護士みたいなもんだからね 事実を捻じ曲げて金持ち優遇の概念を押し付けてくる
竹中www
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 11:13:09.47ID:akFh47nx
年収400万から600万の中間層は100万人以上安倍政権で増えてる
最低賃金も上がってる
給料のベースアップは毎年あったし大企業も中小企業も業績がアップした
就業者人口は増え失業率は下がり就職率は過去最高

これら一切を無視してトリクルダウンは存在しなかったと言うのがわからん
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 11:53:34.31ID:c5I9J6zh
ソースくれ
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 12:28:39.39ID:ovNomjz0
むしろ始める前にトルクダウンがあるかを研究するべきだったのに
普通に考えたらあるわけ無いじゃん?
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 13:01:27.04ID:PXA3jGFH
人間の欲なんていくらでもあるからな
富んだ人を肥えさせようがさらに貯め込むだけだよ
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 13:59:16.97ID:n8MMA7Wb
本物の新自由主義はトリクルダウンすら不要だという優生思想。
飛び抜けて稼いでいる4%の人類が将来生き残って子孫を残せば
人類は超人になれるというニーチェ主義。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 17:17:22.78ID:fRTmMKlS
>>639
年収400万は先進国の基準では低所得
600万でも中の下
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 17:18:20.38ID:SRszl2/+
>>644
つまり相続税上げて遺産でなく能力勝負にするべきだな
0649名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:01:55.55ID:SRszl2/+
>>648
無いから変えなきゃいけないって事だ
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:18:49.66ID:mLP8FuD3
>>648
ジャップのリーマンは常に社内のイス取りゲームの能力合戦してるよ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:25:19.23ID:J+4yShmb
>>650
9センチンコロナ大爆発
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:30:12.31ID:SRszl2/+
>>650
それ奴隷同士の蹴落とし合いじゃん
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:35:19.42ID:eYLoaulD
>>652
ジャップリーマンに1番必要とされる能力だよ
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 18:39:05.69ID:SRszl2/+
>>653
そこは否定しないけど、それ能力主義社会じゃなく階級社会な
剣闘奴隷が勝ち残っても王になれないのと一緒で、奴隷同士の勝負に能力が使われてるだけで階級はブチ抜けない
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 19:25:33.15ID:Xcuj2Umu
>>653
9センチンコロナ大爆発
0656名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 20:35:10.53ID:zRAPMpiC
能力なんて定義次第でどうにでもなるから結局、俺の考える能力論で終わる
必要なのは公正な競争をどこまで求めるかだろな
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 20:43:50.09ID:2cGCKs8j
相続税を1000%み増やせばみんな幸せになる
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 22:17:47.47ID:25PaVsIy
>>639
インフレしてんだから給料は「上がって当然」なんだよアホだなw
むしろ給与の上がり方が物価のインフレに追従できてないし
非正規雇用を正規雇用のように言い換えて就職率を虚飾しただけ
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/15(金) 23:28:23.89ID:XNCyVw7w
 少数の富裕層=資本家の利益を追求する
原始的な資本主義は、
本質的に最大多数の最大幸福を追求する
多数派原理の民主主義とは矛盾し対立する。

 資本主義体制下での民主主義は
建前上まさに民主主義を標榜していても、
現実の政治を見ればわかるように、
結局カネの力で政治もメディアも買収され、
一握りの資本家や大企業の利益のための
政策が優先されてしまう。
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 00:23:16.37ID:gX7Dhm/T
>>658
あんたが言っているのはカネ余りによる物価高の話
日本で今物価高になっているのは、あまりにも庶民層にカネが無さ過ぎて売れず
企業は利益を確保するために貧乏人を相手にしない路線をとっているため
0661名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 00:26:27.36ID:gX7Dhm/T
>>632
市場が日本だけだとしても、日本に子会作れば済むだけの話
0662名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 03:31:12.97ID:63p0Uyhn
>>639

ジニ係数は上昇している

「アベノミクスは多くのエコノミストが指
摘するように、中流層以下を中心としする家計への波及は限定的だった。最低賃金も物価上昇に追いつかず、実質賃金は前年比マイナスとなった年の方が多い。
一方、野村総研の推計によると資産1億円以上の富裕層と5億円以上の超富裕層は計127万世帯で、11年から46万世帯増えた」

読売
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 11:45:44.74ID:FiDbvOt6
アメリカの起業家の大多数は資本家じゃないぞ。
サラリーマン貴族よりも底辺。
脱サラしたら資本家になれるわけじゃない。
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 12:27:42.87ID:5uD1MR5m
竹中「トリクルダウン?ないよ?」
0668名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 12:38:37.01ID:Qm8G9JN5
竹中詐欺と名付けよう
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 13:06:01.27ID:Hrpkzl6m
>>216
共同歩調の動きはパナマ文書の頃から主要国間で議論が始まってるとドキュメンタリーでやってたな。
日米欧が足並み揃えて増税した所で、問題はシンガポールになる。
こういう小国がコバンザメ戦法で稼ごうとするから、小国を制圧する必要がある。
シンガポールに原爆落とすとか、シンガポールから入国不可にするとかとにかく富裕層が移住する先を潰して回る仕掛けが必要。
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 14:21:28.46ID:FvgQWhEk
尻の毛まで取りまくるダウン
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 15:10:53.08ID:gX7Dhm/T
>>669
パナマ文書?
ああ、あのアメリカ関係は出てこなかった謎のスキャンダルねw
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 15:14:02.63ID:gX7Dhm/T
労働力を搾取されている、ではなく
誰でもできる簡単労働つまり大した労働力を提供できていない貧民自信に問題があると
気づけないかな?

社会主義と共産主義の致命的な間違い、それは人の労働力はみな同じだと見做すこと
格差反対、富の再分配だと有能な人材に重負担をかけて潰した結果、
有能な人材を生かせる自由資本主義に格差をつけられた
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 15:15:31.44ID:3Oi+eyEp
だから大企業にバラ撒くのなんて無駄
0674名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 15:17:21.55ID:gX7Dhm/T
>>647
自分に能力がないために貧困に苦しみ富の再分配だと喚くのに
どうしてこういう場面では能力勝負だ自分で稼げと言うのかね?
ダブルスタンダードだな
0675名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 15:44:58.93ID:Xu4qMmY2
>>672
>労働力を搾取されている、ではなく
>誰でもできる簡単労働つまり大した労働力を提供できていない貧民自信に問題があると
この議論は労働力市場が機能してるぜんていでしか成り立たないよ
労働力の需給が逼迫しても賃金が上がらない社会では無意味な議論
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:02:20.97ID:g04aNuym
老人はなんでこれを支持したの?
平均で見たら持ってるけど、殆どは金がない老人ばかりだったのに
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:02:37.41ID:IYpqTx8M
>>674
そりゃあ相続は個人の能力じゃないからだろ?
お前はアホなのか?
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:11:40.11ID:m2EYqhCN
盗人 竹中平蔵
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:14:12.32ID:8Zg3Rb7y
>>676
痛みに耐える自分らカッコいい、将来のこと考えてる!みたいな自己陶酔型のバカが多いんだよ
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:18:39.90ID:b7j8V3LK
>>2
貧困層から巻き上げてるものってなに?

貧困層はお金も資産もない、知識も教養もない、努力もしない、向上心もない、税金もほとんど払ってない、医療は補助を受けたりしてる、あるのは単純労働力だけ
こいつらから何を巻き上げてるの?
単純労働力さえ機械に負けてるわけだが
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:23:08.47ID:7BqcKjQY
竹中平蔵が、

「トリクルダウンはあり得ない」と断言。

今までの主張は嘘でした。

2016年1月4日19:51

消費税はヤメて、昭和の「累進課税」に戻すべき!

CEOの年収は一般社員の年収の40倍までとするべし。
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 16:25:34.42ID:7BqcKjQY
>>680

食費と住居費。
0683名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 17:14:25.47ID:UnPrqMV3
まんまと安倍は7年間金持ちに金を落として小泉竹中以来の格差社会をさらに拡大させた
そして菅政権になり竹中が帰ってきた
日本の中下層は終わりだ
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 18:18:27.08ID:OAmBe5k7
最初からわかってただろ

上流の取り分を制限しなきゃ下まで来るわけがない
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 18:55:20.87ID:FiDbvOt6
>>672がまさしく保守派経済政策の本音であり、
トランプ政権が進めた考え方。
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 20:06:35.09ID:BywfrbbI
ジャップは資本主義論者の皮をかぶった共産主義者ばっかだからな
0687名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 20:16:50.61ID:2RH+e1Kt
>>686
歴史を見れば修正資本主義が最強だからな
アメリカ50〜60年代所得税累進最大94%然り
日本高度成長期所得税最大73%住民税20%然り
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 20:49:49.60ID:5uD1MR5m
>>686
真性包茎9センチンコロナ大爆発
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/16(土) 21:35:21.39ID:X/Iha6ue
金持ちが贅沢三昧するのを批判する風潮があるからやろ
おだてて金ばらまいてくれりゃ一番いいのに
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 08:04:07.30ID:B3uOJe5A
上から下には流れないのに下からガンガン吸い上げたらそらもう上級しか生き残らんやろ
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 08:32:24.00ID:Bt8uMZSh
>>192
バブルの頃はスーパーやデパートの鮮魚コーナーが水族館だったわ
生きたままの鯛やヒラメを網ですくってた
税金に取られるくらいなら金使うって理論は社会を明るくするよな
みんなが楽しいと自分も楽しい理論
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 11:10:39.15ID:fe5OuAog
トランプノミクスは富裕層減税をやった典型的なトリクルダウン政策。
でも700万人の雇用を生み出した。
トリクルダウンがある意味で実現している。
0696名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 11:40:48.09ID:B3uOJe5A
一方のアベノミクスは増税で上流から流した金を下流へ到達する前に上級が再度回収するというアホみたいなことを続けていましたとさ
0697 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/01/17(日) 11:46:49.95ID:ah0x/2R3
>>694
そうそれ。
税金払うくらいなら使おう。
俺は結構心がけている。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 14:23:13.19ID:/DcissCa
富裕層を支援するんじゃなくて、富裕層が支援する様じゃないとダメよ
0700名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 16:19:36.93ID:j1qC2S+z
日本は中間層以上の税金(強制の社会保険料含む)が世界一高い国だ。しかも国民1人あたりの国の借金は世界一多く、今後国が国民から税金として徴収して返済することが決まっている。働いても全て国に持っていかれる
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 16:39:25.42ID:UI5hIrn6
>>699
何で努力もしてない奴を支援しなきゃあかんの?
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 16:45:44.24ID:KK/NSIHY
>>699
なんで支援される側が偉そうにしてんの?
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 16:56:20.06ID:BfwdX0Bf
>>701
努力厨に富裕層はおらん
富裕層の大半はペド
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:16:01.01ID:Gi0v2WCm
労働市場の流動化は社会の活性化に絶対に必要だけど
税制は累進強化に戻さないから格差が広がり
経済がどんどん萎縮していき
苦し紛れに移民を入れる

結論アベ政権は最悪
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:17:14.19ID:eY/raPPE
>>1
これ何年も前に答え合わせされてたし、竹中も「そんなもんねえよw」っていってたよね。
もう新自由主義の欺瞞は明らかになって息の根を止められたと思ってたから、
日本でまたこのクズ思想人脈が復活してきたことにすごい違和感がある。

まあ日本が没落に向かう前に貧乏人から搾り取って海外へ逃げようみたいな
最後の賭場作りをやるためになりふり構ってないだけなのかもしれんけど。
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:25:05.49ID:Gi0v2WCm
>>657
橋下が相続税100%提唱したら
自民支持のネトウヨがアホみたいに叩いてたけど
それと維新が新自由主義というデマを流してるのも
自民や共産が自分たちの利権をぶっ壊れたため
実際には大阪の増収分は昔みたいに特定の市民にではなく一般市民に還元されてる
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:35:46.64ID:0GCq4zCj
>>700
こういうバカは、なんで学ばないのかねー
そんなに政府の負債を減らしたいなら、負債がゼロになったら何が起こるか考えてみたら良いのに
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:39:54.13ID:VqX3+/8P
>>702
それな
努力を否定する相続とかいうシステムがおかしい
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:45:29.41ID:I+ERqa+/
>>701
日本の歴史を見ると富裕層は消費する事で経済を活性化させてきたでしょ。
江戸時代は不景気になれば旦那衆が散財したし、大正から昭和初期までは鉄道なんかのインフラは富裕層の自己資金で整備した。
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:47:11.57ID:0GCq4zCj
どっちかというとノブレスオブリージュの世界の話だけどな
そんな品のある人間が今時どれほど居るか
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:55:24.76ID:VqX3+/8P
>>710
大久保利通が死んだ時には遺産ほぼ無かったらしいな
インフラ整備に私財全部使ったから
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 17:55:54.89ID:6BbVH10m
>>3
まあ物品税とか飲食税は復活してもいいかも
でも中国人対策で消費税もやめられないかも
消費税に関しては
いろいろ問題あるけどな
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 18:26:02.93ID:6soS5lCw
富裕層一人一人が使える金は限度があるからな
メイウェザーみたいに豪華に散在したとしてもラグジュアリーブランドが儲かるだけ
一般人が従事してる仕事は富裕層が好む高額のものとは無縁の一般庶民が使うものに携わる会社だし
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 23:08:57.34ID:XhZx0NFC
菅総理が床屋で18000円とかで怒ってる貧乏人がいるうちは無理だ

金持ちが金使うとこの国はうるさい
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 23:25:56.76ID:w1WZXjIF
>>717
>菅総理が床屋で18000円とかで怒ってる貧乏人がいるうちは無理だ

え?

野田が千円カットを使った時にはちゃんと、もっと使えと批判されたのに、お前は何を言ってるんだ?
0719名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 23:47:44.19ID:S+jCo4uQ
アベノミクスに欠けるもの スティグリッツ教授(2013年)

「所得の分配と、
誰が政策の恩恵を受けるかということに、私たちは敏感でなければいけません」


法人税減税や日銀による株価下支えをしても、
法人の経営者や大株主に恩恵がいくだけで、
多くの庶民には恩恵が無いもんね・・・
0720 【東電 78.9 %】
垢版 |
2021/01/18(月) 03:16:42.60ID:VweLGb5r
うーん、日本は格差なさ過ぎでしょ。

東大出ても、そのへんの三流私大卒と大して年収変わらん。

勉強しても富裕層になれないようでは、子供たちのモチベーションも上がらん。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 04:20:55.85ID:tccA0ASK
>>720
何言ってんだ
学歴は業績を上げる為の知識を得る場で、業績そのものじゃないぞ
社会に出てから何ができたかが重要

極端な話、東大卒のニートが給料無いのは当たり前だろ?
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/18(月) 06:19:36.42ID:tccA0ASK
>>722
官僚の給与削っても天下り先の退職金増やすだけだからな
マジ腐敗
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況