>>14
言うほど変わらんよ
やりたいことのコアな部分はどれも同じだし

ただ、得意分野が違うというか、
ライブラリとかその辺で、知らない誰かが作った何かが
それによって変わってきたりするから、
それによって変えるってだけかなぁ

人を罵りたいなら、めちゃくちゃ罵り語がある朝鮮語がいいとか
詩を書くなら、表現が多彩な日本語がいいとか
みんなにわかりやすいことをやりたいなら英語がいいとか

でも、どの言葉にもハロー的な共通の意味のことばはあるみたいな