パナソニックが2015年に投入したドラム式洗濯乾燥機「キューブル」が売れている。店頭想定は約35万円と高額だが、同分野の国内シェアは10%近くを占める。特徴は角張った独自のデザインと洗剤の自動投入機能など。シンプルな見た目の裏には、開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。
■衝突恐れず 「用の美」追求
「スタイリッシュなフォルムがお気に入り」「カクカクでめちゃかわいい」――。写真投稿アプリの…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO65127080W0A011C2XXA000/
探検
【家電】パナソニック、35万円洗濯機が快走 [田杉山脈★]
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1田杉山脈 ★
2020/10/18(日) 21:18:19.66ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:20:33.52ID:afbJhQgj 洗濯機
うちは今でも
二槽式
うちは今でも
二槽式
2020/10/18(日) 21:21:39.01ID:KY/0ySKe
昨日家の洗濯機が突然死した
AQUAの超音波モデル買った。
火曜日設置予定。
AQUAの超音波モデル買った。
火曜日設置予定。
4名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:22:44.83ID:9W953cQR 悪評が多かった斜めドラムじゃないんだよね?
2020/10/18(日) 21:23:16.55ID:RlSh531E
洗濯機に出せる金は5万までだわ
2020/10/18(日) 21:23:20.06ID:PooIdQf+
うちは斜めドラムいれたかったけど幅が微妙で縦型ドラムにしたよ
十年前に
十年前に
7名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:26:55.58ID:VQOjMk9C 何だ、洗濯機能付き乾燥機の話か。
2020/10/18(日) 21:29:07.08ID:ammvXinf
洗剤の自動投入、使っているうちに詰まるから使わなくなったな。どうせ漂白剤や柔軟剤入れるから、手間じゃないし
9名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:29:56.93ID:uqFVmXeX メンテ(カビ取り)がムズいって言われてたけど、結局あれは
節約術や裏ワザとかの範囲でやろうとする限界ってだけで
専用クリーナーを専用コースで説明書どおりにやれば
ほぼ完全に解決するもんね
節約術や裏ワザとかの範囲でやろうとする限界ってだけで
専用クリーナーを専用コースで説明書どおりにやれば
ほぼ完全に解決するもんね
10名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:30:46.70ID:na0+16rZ パナソニックの洗濯機はマジで使いやすいんだよな
洗剤は入れっぱなしは本当に楽
洗剤は入れっぱなしは本当に楽
2020/10/18(日) 21:30:58.71ID:GgTAwLOh
ドラム式洗濯乾燥機は乾燥機を使うと衣類の傷みがハンパなかったので使うのをやめた
12名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:33:50.79ID:4wClv5/M >洗剤の自動投入機能
これって売りみたいに書いてあるけど、そんなすごいことなの?
10年前に買ったうちのパナの縦型にも普通に搭載されているから、別にそんな特別と思ってなかった
斜めドラムだから難しいという類の技術でもないし…
他社とかは自動投入あんま無かったのか
これって売りみたいに書いてあるけど、そんなすごいことなの?
10年前に買ったうちのパナの縦型にも普通に搭載されているから、別にそんな特別と思ってなかった
斜めドラムだから難しいという類の技術でもないし…
他社とかは自動投入あんま無かったのか
2020/10/18(日) 21:33:54.82ID:C8gbC88d
>>11
斜めドラム式の意味ないな・・・
斜めドラム式の意味ないな・・・
14名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:34:31.84ID:LCT7JF2B 洗濯板一択
2020/10/18(日) 21:36:23.52ID:SMDc8pT3
うちは縦型壊れて、場所のサイズ微妙だったが、細かいサイズを電気屋で貰い、測りたおして斜めドラムを入れた。ケチだからヒートポンプ必須だしスマホ連携とか要らん。優先度はヒートポンプ>>デザイン>風呂ポンプ>温水>スマホ連携かな。俺の場合ね。
金あれば確かにこの機種もありだな。
金あれば確かにこの機種もありだな。
16名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:38:21.83ID:gh1wFPAW やっとというか
日本もようやくデザイン重視の家電が作られ始めた
日本もようやくデザイン重視の家電が作られ始めた
17名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:39:33.52ID:tQrBty5w へー、俺はいいとこ10万円までが予算だな。
2020/10/18(日) 21:41:18.65ID:aTC9tfwF
全自動洗濯機は、洗濯と乾燥の容量制限が違い過ぎて使い物にならない
うちは3人家族だけど、着替える回数が多くて毎日10kg以上を洗濯するから、全自動タイプでは乾燥機能が使えない
詰め込んだ状態では乾燥されないから仕方がないのだろうけど、この解決がされない限りは俺の中で全自動洗濯機はただの無用の長物
うちは3人家族だけど、着替える回数が多くて毎日10kg以上を洗濯するから、全自動タイプでは乾燥機能が使えない
詰め込んだ状態では乾燥されないから仕方がないのだろうけど、この解決がされない限りは俺の中で全自動洗濯機はただの無用の長物
19名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:42:46.66ID:o+EaH5nN 単体の乾燥機が最強
2020/10/18(日) 21:43:05.11ID:Tms5HhrW
>>16
何度もあったよ。消費者がついてこずに断念、なんて腐るほどある。
何度もあったよ。消費者がついてこずに断念、なんて腐るほどある。
2020/10/18(日) 21:43:31.45ID:8MVJXScd
洗濯機に35万円投資する意味がわからない
2020/10/18(日) 21:45:30.59ID:yTgRRNoO
洗剤自動投入マジ楽
買ってよかった
買ってよかった
23名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:51:16.42ID:DJSUW7ba 乾燥が楽ちん
一人暮らしは干すのは面倒くさいし
一人暮らしは干すのは面倒くさいし
2020/10/18(日) 21:52:41.74ID:N27eenmd
ロゴが硬すぎる
こういうセンスだ
こういうセンスだ
2020/10/18(日) 21:54:20.66ID:OncLeUml
縦型で一応乾燥機能も付いてるが、数回使ってから使わなくなった
ドラムだともう少し使うのだろうか?と思わなくはないが、最近買ったばっかりだから当分はこのまま
ドラムだともう少し使うのだろうか?と思わなくはないが、最近買ったばっかりだから当分はこのまま
26名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 21:56:28.96ID:V8zwwCkt キューブルの話か?
これ確かヒートポンプじゃないから
説明なしにこっち勧めるとマジでクレームになるぞ?
これ確かヒートポンプじゃないから
説明なしにこっち勧めるとマジでクレームになるぞ?
2020/10/18(日) 21:57:00.87ID:t7uduq9+
うちは手回し洗濯機だわ
28名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:00:33.80ID:QsovXDuH シャープを選んだオレの勝ち
ES-W113-SL
ES-W113-SL
29名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:01:35.42ID:LmCLDmy9 ドラム式って唯一の欠点は重すぎる事だよね
とてもマンションとかアパートでは使う気にならんw
とてもマンションとかアパートでは使う気にならんw
2020/10/18(日) 22:03:15.52ID:oHEQ/M3e
自走式?
31名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:03:21.18ID:74J/itxg ガス浴室乾燥ある人は乾燥はいらないから縦型で充分
2020/10/18(日) 22:08:11.47ID:kvw+8qyb
33名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:08:23.66ID:SBbEdz7h この値段でヒーター式乾燥
2020/10/18(日) 22:13:34.99ID:39lMZfZJ
洗えりゃええの
35名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:16:38.76ID:Bk0pQc/r うちはまだ川で洗濯してる
桶代しか掛からないからコスパいいよ
桶代しか掛からないからコスパいいよ
2020/10/18(日) 22:17:21.36ID:nFsFQkbw
キューブルよりNVシリーズの方が売れてるんやないんか?
キューブルは見た目だけで性能はいまいちやろ
ヒーター式で
キューブルは見た目だけで性能はいまいちやろ
ヒーター式で
37名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:18:30.23ID:1onbf43w 皆さんのおすすめは何ですかね?
38名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:19:15.27ID:Bk0pQc/r39名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:19:23.83ID:59kx4YkA >>13
水の使用量を減らす為、ワザと斜めにしますた
水の使用量を減らす為、ワザと斜めにしますた
40名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:19:37.34ID:peBNKuHE ≫18
>うちは3人家族だけど、着替える回数が多くて毎日10kg以上を洗濯する
ひょっとして柔道一家?
どうすれば3人で毎日10キロ以上の洗濯物が出るのか教えてほしい
>うちは3人家族だけど、着替える回数が多くて毎日10kg以上を洗濯する
ひょっとして柔道一家?
どうすれば3人で毎日10キロ以上の洗濯物が出るのか教えてほしい
2020/10/18(日) 22:20:28.85ID:qf19TPat
4人家族だけど全自動洗濯機にして正解
干すという作業が無くなるだけでこんなにも楽なのかと
干すという作業が無くなるだけでこんなにも楽なのかと
2020/10/18(日) 22:21:15.42ID:TTjssiw3
いいね
2020/10/18(日) 22:21:17.55ID:28LgBxi6
>>38
おじいちゃん、、今何歳なの?
おじいちゃん、、今何歳なの?
44名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:21:58.45ID:cuixNiyY 高っ
35000なら買う
35000なら買う
2020/10/18(日) 22:23:28.36ID:qf19TPat
ちなみに洗濯機買うなら8月後半な
9月に新型出るから底値で買える
10万近く違う
9月に新型出るから底値で買える
10万近く違う
46名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:24:55.26ID:S/KhtRtS 買うならハイエンドのVXシリーズにしとけ
2020/10/18(日) 22:26:18.51ID:nQCTkIDM
大家族だと二槽式はバカにできんと聞く
2020/10/18(日) 22:26:48.14ID:j3FO0vtH
何で日本の洗濯機は容量小さくて高いのしか無いんだろうな?
海外だと20L30Lで10万もしないぞ
海外だと20L30Lで10万もしないぞ
49名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:27:35.12ID:1lifKF53 キューブルはゴミ
あの値段でヒーター式、湿気を室内に開放するから脱衣場が湿気でベタベタカビだらけになる
買うならスタンダードタイプがいい、全ラインナップヒーポンだから電気代安いし湿気は内部で結露させて排水口から出ていく
キューブル勧めてくる販売員は知識無しか客を金ズル程度にしか考えてない奴だから気を付けろ
あの値段でヒーター式、湿気を室内に開放するから脱衣場が湿気でベタベタカビだらけになる
買うならスタンダードタイプがいい、全ラインナップヒーポンだから電気代安いし湿気は内部で結露させて排水口から出ていく
キューブル勧めてくる販売員は知識無しか客を金ズル程度にしか考えてない奴だから気を付けろ
50名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:30:14.60ID:108IPckv 今時洗濯機に35万か。金持ちはいるんだなwバブルの頃なら100万のテレビも買ったもんだが。
51名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:30:17.45ID:Bk0pQc/r >>43
ヒミツ
ヒミツ
52名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:31:56.08ID:Bk0pQc/r 今買ったら寿命を迎えるまで使えそうだな
一生モノってやつだ
一生モノってやつだ
53名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:33:22.10ID:PCU0zap9 ウチの洗濯機は板の形してるわ
54名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:37:58.96ID:kbaaLeA4 ヒートポンプ型以外認めん
一般消費者って分からんのよな
一般消費者って分からんのよな
55名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:38:44.73ID:0PtTyn/i ヒタチだわ
壊れそうでガチで壊れん
次もここにする
壊れそうでガチで壊れん
次もここにする
56名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:40:41.80ID:GMWmBiM3 高いわ
2020/10/18(日) 22:40:44.38ID:ZCa7/VTC
>>35
そのうち桃が流れてくるから拾ってあげて
そのうち桃が流れてくるから拾ってあげて
2020/10/18(日) 22:42:42.22ID:k2T9HBL2
59名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:44:36.17ID:tqjsFj42 15年前の機種は、生地痛みやすかったから、乾燥する服選んでたけど、壊れて15万のパナ製交換してから生地の痛みも無いので、全部乾燥してる。
洗濯ものを干すと言う家事がなくなっただけで、時間の余裕ができた。
洗濯ものを干すと言う家事がなくなっただけで、時間の余裕ができた。
60名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:44:37.66ID:WjQXR4jf もっとアップル信者が好きそうなデザインにしてくれ
61名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:45:20.24ID:xIJKY2io 10万くらいの縦型(乾燥機能なし)と
工事費込みでリンナイの乾太君(ガス乾燥機)を
買った方がいいと思う。
洗濯終わったら乾燥機ぶんまわし。
また洗濯できるし。
工事費込みでリンナイの乾太君(ガス乾燥機)を
買った方がいいと思う。
洗濯終わったら乾燥機ぶんまわし。
また洗濯できるし。
2020/10/18(日) 22:47:13.13ID:9fSZmwAP
ズボラな主婦は洗剤すら入れたくないのか
63名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:48:38.36ID:d3A2PoQT 3年前に買い替えたパナの洗濯機。安いの。
仕事中はフタ開けられないんだな。
ぐるぐる回ってるの、たまにボーっと見るのが好きだったのに。
仕事中はフタ開けられないんだな。
ぐるぐる回ってるの、たまにボーっと見るのが好きだったのに。
2020/10/18(日) 22:49:14.83ID:JrtGHvO5
>>18
五キロの縦型洗濯機と乾燥機をつかってるよ。洗濯容量と乾燥容量が同じだから移し替えだけすれば快適。朝と昼に二回洗濯してるけどだいたい八キロぐらいかなぁ
五キロの縦型洗濯機と乾燥機をつかってるよ。洗濯容量と乾燥容量が同じだから移し替えだけすれば快適。朝と昼に二回洗濯してるけどだいたい八キロぐらいかなぁ
2020/10/18(日) 22:51:38.23ID:9fSZmwAP
乾燥機つっても
強制排気に煙突まで付けるとなると要らない
強制排気に煙突まで付けるとなると要らない
66名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 22:58:07.14ID:8IjyU9dg 俺のティンポもジュポジュポと吸引しながら洗ってくれると助かる
67名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:00:40.18ID:vSVPFui3 買ってるのはパナだけど、洗濯機と乾燥機別に買って合計で18万ほどした。
乾燥機使ってる間も洗濯出来るから便利。
乾燥機使ってる間も洗濯出来るから便利。
2020/10/18(日) 23:04:47.22ID:+U5v4TCE
で、どれを買えばいいんだ?
2020/10/18(日) 23:05:00.66ID:KZWgwFwX
まだ9万で買ったSANYO時代のaquaが現役だわPanasonic傘下で無料保証中でゴムパッキン変えてもらえたしあと5年以上使えそう
70名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:06:00.51ID:JCF5KOax 1人暮らしに乾燥機など不要
日本の冬は感想するから、部屋干しして加湿器代わりするのよ
日本の冬は感想するから、部屋干しして加湿器代わりするのよ
71名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:10:25.52ID:ybtZdPsZ この洗濯機はサンヨーの技術が継承されてるんか?
マネシタと言われてるから大丈夫だよな
マネシタと言われてるから大丈夫だよな
72名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:10:25.95ID:jOoCXEQK 自分は何故か安い洗濯機の方が使いやすい。フルマニュアルの。昭和の人間ですし。
73名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:11:57.15ID:E0aMo7oL >>15
ヒートポンプは電気代が高くならないのか?
ヒートポンプは電気代が高くならないのか?
74名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:12:24.01ID:gCA6t1fQ 日常的に使う耐久消費財はケチらんほうが結局お得だ
洗濯機、エアコン、冷蔵庫、炊飯器などなど
洗濯機、エアコン、冷蔵庫、炊飯器などなど
75名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:12:28.24ID:5NPIuSDC 35万の洗濯機も買えない日本人って
もうダメでしょ
もうダメでしょ
2020/10/18(日) 23:12:49.20ID:DjbYW2Mx
ドラム型は洗浄力が低いのに高いオシャレアイテムだよね
77名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:13:17.53ID:v5MhaCLK 15万くらいで洗剤投入付きのをお願いします
2020/10/18(日) 23:13:23.55ID:Ze+uZwXq
洗濯機だけデザインにこだわっても
脱衣所がそういうデザインを許容できない空間になってるからな
脱衣所がそういうデザインを許容できない空間になってるからな
2020/10/18(日) 23:14:22.00ID:l/xa7gGD
ほらみろネットにつながるから若い層に受けたんだ。
こいつを洗濯機のソフトに組み込め。
韓国のネット洗濯機を参考に製作した。
ネット洗濯機はまだまだいけるぞ!
こいつを洗濯機のソフトに組み込め。
韓国のネット洗濯機を参考に製作した。
ネット洗濯機はまだまだいけるぞ!
2020/10/18(日) 23:15:01.17ID:2KVftzR3
>>72
逆にフルオートに慣れればボタン一つで全部お任せで楽だ
逆にフルオートに慣れればボタン一つで全部お任せで楽だ
81名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:18:42.15ID:E0aMo7oL >>49
販売員はカタログスペックしか知らんしそんなもんだろ
販売員はカタログスペックしか知らんしそんなもんだろ
82名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:19:17.24ID:gcefW8uv 調べまくると、ドラム式洗濯機の場合はパナ一強みたいだけど
パナは冷蔵庫からエアコンまで実際に使用して、かなりイマイチなイメージしかないから手が出せない
パナは冷蔵庫からエアコンまで実際に使用して、かなりイマイチなイメージしかないから手が出せない
2020/10/18(日) 23:23:38.80ID:kbaaLeA4
2020/10/18(日) 23:25:53.47ID:pxfQBqmT
>>1
欧米では、売れてるの?
欧米では、売れてるの?
85名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:26:58.09ID:gcefW8uv2020/10/18(日) 23:27:15.21ID:qQyEVJ0K
パナのドラム式洗濯乾燥機買って10年過ぎた
タオル類だけ乾燥までやる
乾燥すると内部に埃が溜まるのでたまに分解清掃が必要
タオル類だけ乾燥までやる
乾燥すると内部に埃が溜まるのでたまに分解清掃が必要
87名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:28:13.52ID:3fgsiSnt88名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:28:50.32ID:uYk4A2Ba89名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:29:29.91ID:lShLyuT0 自動化=人間不要=自殺奨励
90名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:31:12.32ID:LzUpkCCi >>3
時代は波動
時代は波動
2020/10/18(日) 23:34:57.35ID:eoU+ftOB
モーターものは日立一択だと思ってる
デザインは気にしないのが前提だが
デザインは気にしないのが前提だが
92名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:35:10.47ID:Ts8BJTpE うちなんて中古で買った二曹だぜw
糞品質すぎて脱水がブレると洗濯機が90度回転するわw
糞品質すぎて脱水がブレると洗濯機が90度回転するわw
93名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:35:26.07ID:2eQZAixJ94名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:39:02.33ID:rGGA5rGy 最近のは走るのか、すげ〜な
95名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:46:58.67ID:6gZ+t3hI2020/10/18(日) 23:47:21.97ID:7QHDu5qp
>>91
日立はモーターは良いのだが、プラ部材が貧相で壊れる。
からまん棒洗濯機は、からまん棒が折れた。
掃除機は取っ手がバキバキに割れて使えなくなった。
モーターは何ともなかったのに…
冷蔵庫は長持ちしたけど
日立はモーターは良いのだが、プラ部材が貧相で壊れる。
からまん棒洗濯機は、からまん棒が折れた。
掃除機は取っ手がバキバキに割れて使えなくなった。
モーターは何ともなかったのに…
冷蔵庫は長持ちしたけど
2020/10/18(日) 23:47:44.33ID:CH4qA7Li
>>49
だよな ヒートポンプならよかったのに
だよな ヒートポンプならよかったのに
2020/10/18(日) 23:49:00.01ID:SGLH6BQd
>>26
どゆこと?
どゆこと?
2020/10/18(日) 23:49:26.89ID:CH4qA7Li
>>98
乾燥がヒーター式
乾燥がヒーター式
100名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:51:13.07ID:kk6XhgwB101名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:55:12.35ID:fieCa0cZ >>85
すぐ縮むぞ
すぐ縮むぞ
102名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:57:26.96ID:YBzhWFTx >>97
ヒーター式でも水冷なら問題ないけど
ヒーター式でも水冷なら問題ないけど
103名刺は切らしておりまして
2020/10/18(日) 23:58:18.31ID:YBzhWFTx >>58
バカ発見
バカ発見
104名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:00:38.11ID:weTcErrT >>85
うち、ヒートポンプずっと使ってるけど生乾きや臭いとか一切ないぞ
うち、ヒートポンプずっと使ってるけど生乾きや臭いとか一切ないぞ
105名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:02:27.51ID:6RsKdSpI 乾燥までやる時は電気代の安い深夜に回すのが普通じゃないのか?
106名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:04:41.46ID:hXg6Yg28 日本メーカーもやっと高級家電分野へ進出?^^;
売れてるならいいけどな
売れてるならいいけどな
107名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:06:01.52ID:ODQ5CBDZ108名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:06:36.93ID:xtra8fY0 >>103
知ったかぶり?w
知ったかぶり?w
109名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:08:20.97ID:iBDt2FfZ シンプルなデザインで手頃なの出して欲しいよ。10万以下。
110名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:08:52.30ID:EJrkAsoz >>104
まあ、時間軸も関係するからね。早く乾燥させればヒートポンプ式でも繁殖を遅らせることはできるとは思うけど
殺菌までは無理だよ。70度の温風で乾燥させた場合、衣類の温度は40度にしか達しないから殺菌は到底無理。
https://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2009-19.htm
まあ、時間軸も関係するからね。早く乾燥させればヒートポンプ式でも繁殖を遅らせることはできるとは思うけど
殺菌までは無理だよ。70度の温風で乾燥させた場合、衣類の温度は40度にしか達しないから殺菌は到底無理。
https://www.kyoeikasai.co.jp/kpa/agent/monosiri2009-19.htm
111名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:14:04.24ID:dfRjQtfB 洗濯機30マンワロタw
3マンやなくて?
3マンやなくて?
112名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:20:12.75ID:C5wEd5Dy113名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:20:43.69ID:QVySDs7b ここ10年弱くらいで家電の価格が一気に値上がりしたよな
ドラム洗濯機は価格が1.5倍か下手すりゃ2倍くらいになったんじゃねえかな
ドラム洗濯機は価格が1.5倍か下手すりゃ2倍くらいになったんじゃねえかな
114名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:21:33.50ID:C5wEd5Dy >>113
日本は経済成長できなかったからな
日本は経済成長できなかったからな
115名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:24:03.03ID:cgYIArZL116名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:25:48.83ID:mdHh6vDO 一生使う
117名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:28:28.22ID:4RB1qYPQ 乾燥機はガスがいいと聞いたが
118名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:28:44.29ID:+sYTXZ9V >>115
家の外に干さないで乾燥機ぐらい使え
家の外に干さないで乾燥機ぐらい使え
119名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:34:15.45ID:ODQ5CBDZ120名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:36:09.90ID:PBQfyBRm 洗ったものを乾かす機械
こんな単純なものが30万とか40万とか笑止
海外では笑われます
こんな単純なものが30万とか40万とか笑止
海外では笑われます
121名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:36:26.02ID:QVySDs7b 白物家電系は値上がり傾向があるみたいだな
やっぱ洗濯機は際立って高額化してるようだ
あと逆にテレビとかは海外勢と競争が激しいからか値下がり傾向らしい
やっぱ洗濯機は際立って高額化してるようだ
あと逆にテレビとかは海外勢と競争が激しいからか値下がり傾向らしい
122名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:36:45.14ID:TwzzFyYP >>117
化繊衣類に穴開くぞ、ガス式乾燥機
化繊衣類に穴開くぞ、ガス式乾燥機
123名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:39:53.13ID:UKeNDJyi 化繊はそもそも乾燥機にかけるのはやめたほうがいいのでは
124名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:41:53.58ID:PBQfyBRm >>121
テレビでは勝てないから
洗濯機の単価あげて売上と利益率出そうっていう
無能な経営陣の考えがみてとれるわ、
そのしわ寄せを国民が負って
日本の競争力が終わっていくんだから世話ねえな
海外の高コスパの洗濯乾燥機できたらどうすんの?
そんときは自分死んでるからどうでもいいって感じだろ日本の経営陣なんて
テレビでは勝てないから
洗濯機の単価あげて売上と利益率出そうっていう
無能な経営陣の考えがみてとれるわ、
そのしわ寄せを国民が負って
日本の競争力が終わっていくんだから世話ねえな
海外の高コスパの洗濯乾燥機できたらどうすんの?
そんときは自分死んでるからどうでもいいって感じだろ日本の経営陣なんて
125名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:44:44.39ID:h/zU+9Im >>110
そのために最上位にナノイー付きがいるんじゃなかった?
そのために最上位にナノイー付きがいるんじゃなかった?
126名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:44:46.32ID:4EWD5ynG127名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:47:57.62ID:WkRZ2LSU >>11
そう??ヒートポンプ式ならぜんぜん傷まないよ。
そう??ヒートポンプ式ならぜんぜん傷まないよ。
128名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:50:26.80ID:WkRZ2LSU129名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 00:58:25.54ID:3eSmByCN ドラム式は壊れない日立一択だな
130名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:02:20.39ID:219Zipxf >>2
二層式用の洗濯機スペースだと乾燥機能付きのやつ入らないんだよな
二層式用の洗濯機スペースだと乾燥機能付きのやつ入らないんだよな
131名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:06:04.38ID:xtra8fY0132名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:09:27.10ID:bD4eHHZG 乾燥して畳むまでが自動化されたらいいのに
133名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:16:04.54ID:eOb/V+il >>131
生産性の低いゆとりのバカ
生産性の低いゆとりのバカ
134名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:26:28.82ID:blZhJuwW ウチはパナ当時はナショナル名のヒートポンプ初号機が現役
ひとりもんで週一くらいしか回さないけど
HPユニットは1回替えたな、あと部品は色々…
さすがにもう寿命だろうがまだ乾くしなぁ
ひとりもんで週一くらいしか回さないけど
HPユニットは1回替えたな、あと部品は色々…
さすがにもう寿命だろうがまだ乾くしなぁ
135名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:28:11.49ID:h/zU+9Im >>131
汚れがひどいなら温水使うのが手っ取り早いけどな。
汚れがひどいなら温水使うのが手っ取り早いけどな。
136名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:31:51.99ID:h/zU+9Im >>134
悪名高いやつ?HPユニットに繊維ゴミついて詰まっちゃい、エラーで動かなくなる。
ドラム下で清掃もできず3万円コースの。
まあ、その経験のおかげでうちのはHPユニット自動洗浄が付いてるんだけど。
悪名高いやつ?HPユニットに繊維ゴミついて詰まっちゃい、エラーで動かなくなる。
ドラム下で清掃もできず3万円コースの。
まあ、その経験のおかげでうちのはHPユニット自動洗浄が付いてるんだけど。
137名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:37:28.97ID:blZhJuwW138名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:37:52.68ID:xtra8fY0139名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:41:52.85ID:3p34I2bt 洗濯機に求めるものは、きれいに汚れが落ちる事だけ。
最近のドラム型は良くなったのかな?
以前はそうでもなかったから縦型を買ったけど。
最近のドラム型は良くなったのかな?
以前はそうでもなかったから縦型を買ったけど。
140名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:42:56.87ID:dIVHAkdU >>110
パナの上位は60°の温水で洗濯槽を洗浄するカビ除菌モードみたいなのあるはず
パナの上位は60°の温水で洗濯槽を洗浄するカビ除菌モードみたいなのあるはず
141名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:45:07.97ID:weTcErrT 一度ドラム型になれると、もう縦型には戻れんよ
戻るとしたら貧しさが原因になるときだけだ
戻るとしたら貧しさが原因になるときだけだ
142名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:46:10.73ID:QWSJSTUA >>140
白物専用で2時間くらい余計にかかる
白物専用で2時間くらい余計にかかる
143名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:49:36.58ID:XyXtkW+r これ、ニュースにするためだけに社員に買わせてるでしょ。
一般人には絶対に買えない(笑)
一般人には絶対に買えない(笑)
144名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:54:12.49ID:QWSJSTUA >>143
買えるけど、買うならヒートポンプの機種を選ぶというのが青海省
買えるけど、買うならヒートポンプの機種を選ぶというのが青海省
145名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:54:47.88ID:QjN02pHQ 縦型の乾燥は服の痛みが激しい
146名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 01:56:02.00ID:nUlkZlJM ヒーター乾燥な時点で選択肢にないわ
147名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:00:57.52ID:+B1iA3Q+ >>143
君には買えない、ね。
君には買えない、ね。
148名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:01:16.43ID:+Fct/L7n たっけぇ
149名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:02:42.67ID:dfRjQtfB こんなの買える金持ちにはもっと課税しろ
150名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:06:14.36ID:PSW2Wj6n ドラゴン出るやつ
151名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:10:05.55ID:wrHv9F7p 洗剤最初に入れちゃいかんのか
まったく作業量は減らない機能なんだが
日本のメーカーは無駄な機能付けて高い金を取ろうとするから
シェア減らし続けてるわけだ
こんなの買って甘やかしちゃいけない
まったく作業量は減らない機能なんだが
日本のメーカーは無駄な機能付けて高い金を取ろうとするから
シェア減らし続けてるわけだ
こんなの買って甘やかしちゃいけない
152名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:14:05.24ID:Hxqs57QH 斜めドラムは開発者自身が失敗作って言ってただろ
洗浄力も衣類へのダメージも縦型に勝てなかったって
でも高値で販売してもバカが買うから会社的には継続するんだってよw
洗浄力も衣類へのダメージも縦型に勝てなかったって
でも高値で販売してもバカが買うから会社的には継続するんだってよw
153名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:18:02.46ID:q4R+N+/R うちも新品なら15万円のパナソニックのドラム式を
中古で2万円で買って5年使ってる
全然壊れないし、使いやすい
洗濯機と冷蔵庫は中古は異様に安いのでお勧め
中古で2万円で買って5年使ってる
全然壊れないし、使いやすい
洗濯機と冷蔵庫は中古は異様に安いのでお勧め
154名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:18:34.97ID:Wxn63zbt 今どきの洗濯機は走るのか
何のために?
何のために?
155名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:19:42.16ID:q4R+N+/R ドラムは洗濯物を出すのが楽だし、水の使用量が異様に少なくて済む
156名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:36:47.79ID:wXPNp7HQ157名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:41:09.90ID:EaxYnUDz >>1
デザインはどうでも良いからコインランドリー並の乾燥機が欲しい
デザインはどうでも良いからコインランドリー並の乾燥機が欲しい
158名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:44:40.33ID:XF0yKZUh キューブルをうちも導入した
これが、別にどうってことのない洗濯機
普通の斜めドラムを買いたかったよ
Wifiが付いてるがアホみたいに使いにくいから、スマホで制御はやめた
本体のボタン押す方が明確に早い
だって、Wifi on のボタンが押せるようになるまで2-3分かかるんだぜ
そして、アプリがアップデートされるたびにclub panasonic のID PW入力し直し
これ考えた奴、マジでアホだわ
Bluetoothにしとけよ
ユーザーの使用データ取りたいからって、なぜいちいちパナのサーバーに繋ぐかね? 膨大な個人情報取り扱いの同意なんて誰も読まないっつーの
第2世代の斜めドラムを10年以上使ってたので、それの後継機に買い替えたかった
しかしな、洗濯機置く場所が絶妙に狭くて、僅か1cm大きな新型だと、ドアが閉まらない
たったそれだけの理由でキューブルの型落ち品を購入
キューブルは、これが欲しいって人が買うんじゃない
これしか置けないって人が買うんだ
ワンルームや1LDKで、置き場が狭い人も同様
なお、パナの斜めドラムの最大の売りであるヒートポンプが外され、単なるヒーターにグレードダウンしている
よって、性能が悪いのみならず、電気代も余計にかかる
なので、真っ当な斜めドラムよりも良い点は何も無い
置き場がある人にとってはね
キューブルの型落ち価格は同じく型落ちの通常の斜めドラムよりも、余計にかかる電気代分だけ安い
それよりも高くなる理由も安くなる理由もない
経済的合理性により、この2つの商品の価格は一定量の乖離を維持する
以前は小型の斜めドラムがあったんだよ
それが一定の売れ行きになったので、独身者向けのデザインに変更してキューブルって名前付けただけ
要するに、パナの斜めドラムからキューブル分を切り出して、別勘定にしただけで合計は同じ
社内政治的問題だな
この手口は
事業部長と副事業部長のウマが合わないとかさ
これが、別にどうってことのない洗濯機
普通の斜めドラムを買いたかったよ
Wifiが付いてるがアホみたいに使いにくいから、スマホで制御はやめた
本体のボタン押す方が明確に早い
だって、Wifi on のボタンが押せるようになるまで2-3分かかるんだぜ
そして、アプリがアップデートされるたびにclub panasonic のID PW入力し直し
これ考えた奴、マジでアホだわ
Bluetoothにしとけよ
ユーザーの使用データ取りたいからって、なぜいちいちパナのサーバーに繋ぐかね? 膨大な個人情報取り扱いの同意なんて誰も読まないっつーの
第2世代の斜めドラムを10年以上使ってたので、それの後継機に買い替えたかった
しかしな、洗濯機置く場所が絶妙に狭くて、僅か1cm大きな新型だと、ドアが閉まらない
たったそれだけの理由でキューブルの型落ち品を購入
キューブルは、これが欲しいって人が買うんじゃない
これしか置けないって人が買うんだ
ワンルームや1LDKで、置き場が狭い人も同様
なお、パナの斜めドラムの最大の売りであるヒートポンプが外され、単なるヒーターにグレードダウンしている
よって、性能が悪いのみならず、電気代も余計にかかる
なので、真っ当な斜めドラムよりも良い点は何も無い
置き場がある人にとってはね
キューブルの型落ち価格は同じく型落ちの通常の斜めドラムよりも、余計にかかる電気代分だけ安い
それよりも高くなる理由も安くなる理由もない
経済的合理性により、この2つの商品の価格は一定量の乖離を維持する
以前は小型の斜めドラムがあったんだよ
それが一定の売れ行きになったので、独身者向けのデザインに変更してキューブルって名前付けただけ
要するに、パナの斜めドラムからキューブル分を切り出して、別勘定にしただけで合計は同じ
社内政治的問題だな
この手口は
事業部長と副事業部長のウマが合わないとかさ
159名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 02:45:47.58ID:XF0yKZUh160名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 03:08:58.76ID:E0PdCH1U 二層式はまあ
量が多いなら選択とすすぎが同時に出来るから
そこは利点じゃないかね?
ただ一般家庭なら大容量の全自動で十分だと思うけど
量が多いなら選択とすすぎが同時に出来るから
そこは利点じゃないかね?
ただ一般家庭なら大容量の全自動で十分だと思うけど
161名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 04:00:01.82ID:B6oEOnAv これ使ってるけど重量50kg超えてるよw振動も結構あるから戸建て以外じゃ使えないねwちなみに日立の冷蔵庫も最近買ったが重量100kgあるw設置の時めちゃマッチョな2人が来て苦しそうに運んでてかわいそうだった
162名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 04:32:25.16ID:hNVHGB4o163名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 04:38:37.04ID:tLRyaXqW164名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 04:55:07.56ID:19bIrno6 おらひとりだけど
TOSHIBAの170S 13年前に購入 20万 故障なし まだ使えるぞ
TOSHIBAの170S 13年前に購入 20万 故障なし まだ使えるぞ
165名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:06:58.11ID:Ne7h8JPM >>137
自動洗浄と言ってもさー水浸かけるだけだからそこまで良くないぞ
自動洗浄と言ってもさー水浸かけるだけだからそこまで良くないぞ
166名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:11:07.27ID:OS8zXfcI さすがビジニュー板
貧困層だらけww
貧困層だらけww
167名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:12:11.43ID:G6WTOJrs パナは本気出すとすごい
もっと本気を出してほしい
もっと本気を出してほしい
168名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:29:35.04ID:KSJYhg08169名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:29:59.29ID:BUTPEK5i >>1
もうバブルの頃と変わらんだろこれ
もうバブルの頃と変わらんだろこれ
170名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:32:43.49ID:KSJYhg08 粉洗剤を水で薄めて高く売ってるのが液体洗剤、さらに高く売ってるのが濃縮型。
子供がいなくてドロ汚れがないならセスキ炭酸ソーダか重曹が皮脂汚れ一番落とすで。
よって自動投入機能は要らない。
子供がいなくてドロ汚れがないならセスキ炭酸ソーダか重曹が皮脂汚れ一番落とすで。
よって自動投入機能は要らない。
171名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:34:10.16ID:1L9dz1Ic パナソニックは中国の方が安いという理由で神田工業を切り捨てた。
数億円の基盤実装ラインを作らせておいて仕事を引き上げるパナソニックのあくどいやり方で神田工業は負債だけが増えた。
数億円の基盤実装ラインを作らせておいて仕事を引き上げるパナソニックのあくどいやり方で神田工業は負債だけが増えた。
172名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:34:15.81ID:XxIbiw6P 前の洗濯機ナナメドラムだったけど使いにくくて、新しいのは違うのにしたわ
173名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:50:11.49ID:C4jirk2B 高杉
174名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 05:50:30.27ID:82fVOo9q タイヤが付いてて、
走るのか?
走るのか?
175名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:01:13.41ID:GqCCSgFy 水を喰わないドラム式をまた欲しいんだけど
ほとんど乾燥機使わないんで、
高機能機で乾燥機無しや、非ヒートポンプ乾燥機付を
出して欲しい。
ほとんど乾燥機使わないんで、
高機能機で乾燥機無しや、非ヒートポンプ乾燥機付を
出して欲しい。
176名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:04:27.51ID:tLRyaXqW177名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:04:44.31ID:PAevgna5 1998年の洗濯機
まだ元気です
まだ元気です
178名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:11:04.12ID:6hmMXHLM 1台前の洗濯機は縦型で三菱製だったが中のモーターは日立だった
パルセーターのギアが磨耗して13年程度で使えなくなった
直す手もあったが古いし8万の日立製縦型ヒータ乾燥のものに変えた
7年目だが最初よりうるさくなり音色が変わってきている
コンプレッサー型の方が乾燥は省エネだろうけどドラム型はそんなにいいんだろうか
興味はあるが高いな
パルセーターのギアが磨耗して13年程度で使えなくなった
直す手もあったが古いし8万の日立製縦型ヒータ乾燥のものに変えた
7年目だが最初よりうるさくなり音色が変わってきている
コンプレッサー型の方が乾燥は省エネだろうけどドラム型はそんなにいいんだろうか
興味はあるが高いな
179名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:21:04.89ID:PE9rgUnx 縦型洗濯機のワンアクションの回転数とか自分でいじれるようにしてほしい
右3回転くらいしてすぐ反転とか上の方ぜんっぜん回ってないねん
右3回転くらいしてすぐ反転とか上の方ぜんっぜん回ってないねん
180名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:29:11.09ID:sXxSGpCq うちはずっと日立のビートウォッシュ
乾燥は浴室乾燥機
乾燥は浴室乾燥機
181名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 06:43:19.59ID:gwK0q5DG うちの東芝斜めドラム、100キロ越えてるけど、脱水の時の振動で
本体が斜めにズレてた。重くて戻せない
本体が斜めにズレてた。重くて戻せない
182名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:02:52.29ID:4RB1qYPQ 縦型の穴無泡洗浄ビートウオッシュが欲しい
183名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:08:20.62ID:GqCCSgFy >>176
アイリスか、、、、
アイリスか、、、、
184名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:08:42.20ID:uFM+t7Jy 見た目だけなら、シャープのが良い
性能には触れない。
性能には触れない。
185名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:13:48.77ID:uFM+t7Jy 乾太くんほしいが、一般のマンションでは
設置出来ないので、諦めた。
設置出来ないので、諦めた。
186名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:18:13.71ID:20oAfG7r 1kに住んでると洗濯機を置くスペースが狭いからキューブルしか選択肢がないんだよな
187名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:25:47.04ID:20oAfG7r >>49
日立のヒートポンプ式の一番高い奴購入したけど1kの俺の部屋では設置できなかったわ、キューブルぐらい小さいヒートポンプ式が欲しいよ
日立のヒートポンプ式の一番高い奴購入したけど1kの俺の部屋では設置できなかったわ、キューブルぐらい小さいヒートポンプ式が欲しいよ
188名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:28:36.90ID:1xJVPuzf うちも>>2槽式
189名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:31:46.20ID:5UeJ5d1C 洗濯〜脱水〜乾燥〜たたむ
までやってくれないかな
までやってくれないかな
190名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:37:40.75ID:igqhPcSY 引越し業界ではドラム式が重いから嫌われるよね
191名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:39:03.43ID:5F2c3+i5 洗剤なんてもうジェルボールだろ
192名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:39:38.97ID:ilX0Nc7I 中国産の洗濯機で十分。
193名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:40:18.55ID:ilX0Nc7I 消費者の方を向かないと…。
194名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:41:27.73ID:20oAfG7r 洗剤は何使えばいいの?安いからトップバリュの粉洗濯洗剤使ってるわ
195名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:43:26.23ID:ilX0Nc7I マーケティングと言う嘘の学問を学んだ結果。
赤字の嵐。
赤字の嵐。
196名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 07:56:41.09ID:DM6fLtO9 乾燥機なんて使わない天日干し派だけど、
(梅雨時は使わない部屋で灯油ファンヒーター干しで凌いでる)
>わたしがこれまで使っていたヒーター式は、約100度の熱で乾燥させるタイプ。新しいヒートポンプ式は約60度の温風で乾燥させるタイプです。
って燃えそう
(梅雨時は使わない部屋で灯油ファンヒーター干しで凌いでる)
>わたしがこれまで使っていたヒーター式は、約100度の熱で乾燥させるタイプ。新しいヒートポンプ式は約60度の温風で乾燥させるタイプです。
って燃えそう
197名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:02:41.53ID:uWqg7TcV 洗濯機ごときは、35,000円ので十分と思うが、
乾燥して畳んでくれるのか?
乾燥して畳んでくれるのか?
198名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:07:50.25ID:uWqg7TcV 水量を使わない、シャープの穴無し洗濯槽のを
使ってる。
汚れを落とす能力が弱めだけど、洗濯槽の裏側が
カビる心配が少ない。
6年目で、内蔵式の風呂水ポンプが壊れた。
外付け式の方が交換できて良かったな。
使ってる。
汚れを落とす能力が弱めだけど、洗濯槽の裏側が
カビる心配が少ない。
6年目で、内蔵式の風呂水ポンプが壊れた。
外付け式の方が交換できて良かったな。
199名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:13:11.52ID:pjr0Vpiy 見た目のデザインは本当にいいな
200名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:15:03.29ID:kOsCPG1J 斜めドラムとか汚れ落ちねーし、何がメリットなの?
201名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:16:04.79ID:kOsCPG1J >>61
絶対にそれね。
絶対にそれね。
202名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:25:17.71ID:I+hQiQV7 >>197
ドラム式なら畳まなくて取り出すだけ
ドラム式なら畳まなくて取り出すだけ
203名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:31:14.92ID:JQxOGA/9 おいらはドラマー
204名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:32:26.35ID:5p4FFynH コインランドリーwww
205名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:33:20.05ID:tHpph6o8 あんまり変な技術のは買いたくない
カラマン棒だっけ?あれはまだ売ってるの?
カラマン棒だっけ?あれはまだ売ってるの?
206名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:37:13.72ID:tHpph6o8 外置き可能な洗濯機を作ればいいのに。
昔、ベランダに洗濯機を置いたら、1年で色褪せて蓋がパリパリと割れた。
でも、屋外の物干し竿の近くに設置すると洗濯カゴなしで干せるから便利だった。
外置きしたい人もいるはず。
でも外観がボロボロになるから無理
昔、ベランダに洗濯機を置いたら、1年で色褪せて蓋がパリパリと割れた。
でも、屋外の物干し竿の近くに設置すると洗濯カゴなしで干せるから便利だった。
外置きしたい人もいるはず。
でも外観がボロボロになるから無理
207名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:39:44.47ID:pqGtA17Y208名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:48:21.81ID:gwK0q5DG 小さな子どももおらず、泥とか油に無縁の生活だと、洗浄力はそれほど優先順位高くないわ
209名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:52:10.21ID:Bz9TKIFP 逆に子供がいると洗浄力が重要だからドラム式の選択肢はないんだよな。洗浄力に関しては正直縦型の欠陥品レベルだからな。
210名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 08:58:07.75ID:3X4SnBos パナのドラム式買うならVX一択だろう
キューブルはドラム式として一番肝心な乾燥機能がVXの一番安いヤツにも劣る
ヒーター式でもせめて水冷ならまだマシなんだがな
キューブルはドラム式として一番肝心な乾燥機能がVXの一番安いヤツにも劣る
ヒーター式でもせめて水冷ならまだマシなんだがな
211名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:08:11.12ID:VBOkYqiO212名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:10:20.19ID:VBOkYqiO213名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:12:52.24ID:BKGqg8Jt 金あるなあ
214名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:14:46.35ID:gwK0q5DG215名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:16:06.43ID:T0idgMIr >>143
貧困かわいそう
貧困かわいそう
216名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:17:01.11ID:i3F+ZTYL 石鹸洗剤使ってからパナの温水縦型買ったわ
同じくらいの値段だけど
同じくらいの値段だけど
217名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:17:27.48ID:6UiOAMhp 綾瀬はるかのおかげか
218名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:22:01.81ID:9vMS4VfJ 35万・・・
219名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:23:11.62ID:wkEZsP/r 高額機種は修理も高額やから
回数多い人は不利らしいぞ
海外の高耐久機器のがいいかもよ
回数多い人は不利らしいぞ
海外の高耐久機器のがいいかもよ
220名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:23:44.99ID:wkEZsP/r >>214
ドラムは臭いつく
ドラムは臭いつく
221名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:26:08.80ID:EdhsHquy222名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:28:10.22ID:XGqeB0jC ついに動かなくなったから新しくしたら洗濯から乾燥まで2時間半でできてビビったわ
日に2回は回すから助かる助かる
日に2回は回すから助かる助かる
223名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:29:43.77ID:EdhsHquy224名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:31:42.59ID:prXV5W1L 洗濯乾燥機はかったほうがいい シャープのドラム式の16万したけどほりこむだけで乾燥してくれる
225名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:35:06.33ID:y4Zq4R9e226名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:39:11.18ID:denDThR4 二層式は、よっぽど業務でタオルを使ってるとか、子供がたくさんいてユニフォームやら種類が多いとかで、1日に何度も洗濯しているようなどころじゃないないと、と思う。
洗濯(すすぎ)と同時に脱水ができる、ということにメリットを見いだせるのは、本当に洗濯作業自体が忙しい人だろうな。
真冬でも豆腐屋気分を味わわないといけないし。
洗濯(すすぎ)と同時に脱水ができる、ということにメリットを見いだせるのは、本当に洗濯作業自体が忙しい人だろうな。
真冬でも豆腐屋気分を味わわないといけないし。
227名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:39:18.41ID:OlJLg/bh 縦型単機能なら自分で分解・高圧洗浄出来るから
ドラムやバカ高い機種は要らん、洗濯機に35万?
アホちゃうの?メーカーのいいカモですよ!
ドラムやバカ高い機種は要らん、洗濯機に35万?
アホちゃうの?メーカーのいいカモですよ!
228名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:40:22.69ID:UAPgeuWy マネシタ
バカソニック
欠陥ドラム洗濯機NA-V80をぐぐれカスwww
バカソニック
欠陥ドラム洗濯機NA-V80をぐぐれカスwww
229名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:42:14.21ID:y4Zq4R9e >>228
15年以上前の斜めドラム最初のモデルだぞw
15年以上前の斜めドラム最初のモデルだぞw
230名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:43:14.75ID:EdhsHquy >>227
おまえは洗濯板でも使ってろよ
おまえは洗濯板でも使ってろよ
231名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:46:40.36ID:wrZsv8AP 標準使用期間は何年なんだろう
232名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:52:31.08ID:46sv5xNK233名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:54:00.23ID:46sv5xNK234名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 09:55:26.69ID:46sv5xNK 使ってるドラム式はものによってゴムがメッチャ伸びたりするのが残念
服も種類によったら伸びまくるからそういう服は買わないようにした
服も種類によったら伸びまくるからそういう服は買わないようにした
235名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:02:07.74ID:EpMxwAF8236名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:04:27.01ID:EdhsHquy237名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:11:54.80ID:EpMxwAF8 >>236
毛布、ドラムの頃はエラーでよく止まってたわ
ダブルで毛足の長いのだからかな、乾燥までさせるとダメになったので干してた
敷き布団洗うとなんか心地いいんだよね
洗えるタイプを2枚重ねて使ってる
いろいろ聞くと布団洗ってない人がほとんどなんだよね。ダニとか気にならんのかな。
毛布、ドラムの頃はエラーでよく止まってたわ
ダブルで毛足の長いのだからかな、乾燥までさせるとダメになったので干してた
敷き布団洗うとなんか心地いいんだよね
洗えるタイプを2枚重ねて使ってる
いろいろ聞くと布団洗ってない人がほとんどなんだよね。ダニとか気にならんのかな。
238名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:15:43.03ID:EdhsHquy239名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:24:07.66ID:WkRZ2LSU240名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:24:38.47ID:YVPngit+ 我が家のパナソニックの洗濯機は今上天皇が雅子さんと結婚された年に買った物だがバリバリの現役。
やはり良いもの買っとくと長持ちするね(笑)
やはり良いもの買っとくと長持ちするね(笑)
241名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:26:01.96ID:pDjyJ7gL ダイソンのせいで、1万円くらいだった掃除機が6万円普通になってしまった。
松下のせいで、5万円くらいだった洗濯機が35万円普通になってしまうのか?
テレビなんか、以前はインチ当たり1万円したのに、今じゃ40インチ3万円くらいになっているというのに。
松下のせいで、5万円くらいだった洗濯機が35万円普通になってしまうのか?
テレビなんか、以前はインチ当たり1万円したのに、今じゃ40インチ3万円くらいになっているというのに。
242名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:26:56.29ID:Mqt+EZ5+ 家電で大企業維持は無理だから
もうアホな抵抗せずに家電やめろ
もうアホな抵抗せずに家電やめろ
243名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:28:42.00ID:EpMxwAF8 洗いたかったのでスプリングベット捨てたわ
絨毯も好きだったんだけど洗えないのでフローリングに
部屋を夏場は25度湿度50%に24時間エアコンつけたままにしてるけどダニとかいるんだろうな
いたからってどうってことないんだけど糞や死骸は洗い流したい
絨毯も好きだったんだけど洗えないのでフローリングに
部屋を夏場は25度湿度50%に24時間エアコンつけたままにしてるけどダニとかいるんだろうな
いたからってどうってことないんだけど糞や死骸は洗い流したい
244名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:39:34.79ID:w0Y3J2S1 ドラム式嫌い
245名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:41:22.85ID:0JrTDDH5 スタイリッシュ、か?
古くさいだけのような
古くさいだけのような
246名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:44:33.39ID:Ud7Ft43Y パナソニックほとんど中国生産だから買わなくなったな
247名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:50:32.81ID:WTGijsog 足の生えた洗濯機を想像した
248名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:53:20.47ID:+DmFAN93 掃除機はマキタとかでよくなったな
ダイソンとかああいう高額マシンは全く要らないは
床が絨毯の家庭とかいまはあんまないでしょ
でも洗濯機はホント値上がりした
特にドラムタイプは冷蔵庫みたいにノーメンテで10年使えるとかいう品でもないんで
30万円の機種が何年使えるのか心配にはなるよね
ダイソンとかああいう高額マシンは全く要らないは
床が絨毯の家庭とかいまはあんまないでしょ
でも洗濯機はホント値上がりした
特にドラムタイプは冷蔵庫みたいにノーメンテで10年使えるとかいう品でもないんで
30万円の機種が何年使えるのか心配にはなるよね
249名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:53:29.67ID:Mqt+EZ5+ どうせまた似た安もんが出て来てそれがソコソコ良くて駆逐されちゃうんだから。
日本が昭和にやる側だったパクり&コストダウン戦略は家電の王道だから仕方がない。
家電で大企業続けようと言うのがそもそもの間違い。
でも誰も止められないんだよね、日本の経営システムではw
日本が昭和にやる側だったパクり&コストダウン戦略は家電の王道だから仕方がない。
家電で大企業続けようと言うのがそもそもの間違い。
でも誰も止められないんだよね、日本の経営システムではw
250名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 10:58:19.35ID:OBE3+ToF >>167
例を教えてほしい
例を教えてほしい
251名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:00:11.18ID:cMk8Pobu 高いけどこんなの使ってみたいな。
252名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:05:18.34ID:+DmFAN93 パナ信者が結構多いのは
主婦がこれ欲しいと思ったモンをしょうもないもんでも製品化してくれるところなんだろうと思う
電気圧力釜とか無煙の魚焼き機とか
全く売れてない時代にしぶとく売り続けるのはパナだけだったしな
主婦がこれ欲しいと思ったモンをしょうもないもんでも製品化してくれるところなんだろうと思う
電気圧力釜とか無煙の魚焼き機とか
全く売れてない時代にしぶとく売り続けるのはパナだけだったしな
253名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:08:09.34ID:EdhsHquy >>249
東芝、シャープあたりが実売価格だとそこそこ安いらしいが
東芝の場合、ヒートポンプの癖してなぜか電気代を計測してみると日立と変わらないらしいとか
シャープの場合、乾きが不十分らしいとか
ただパナソニックは高いくせして駆動部がインバーターではなくてベルトドライブなんだよねって不満がある
そんなうちは日立つかってます
東芝、シャープあたりが実売価格だとそこそこ安いらしいが
東芝の場合、ヒートポンプの癖してなぜか電気代を計測してみると日立と変わらないらしいとか
シャープの場合、乾きが不十分らしいとか
ただパナソニックは高いくせして駆動部がインバーターではなくてベルトドライブなんだよねって不満がある
そんなうちは日立つかってます
254名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:11:08.34ID:UAPgeuWy マネシタ
バカソニック
テレビとビデオが売れなくなりAV機器いわゆる黒物家電全滅www
その結果白物家電の価格を吊り上げて延命を図っている状態www
バカソニック
テレビとビデオが売れなくなりAV機器いわゆる黒物家電全滅www
その結果白物家電の価格を吊り上げて延命を図っている状態www
255名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:17:29.91ID:WEG3hieS256名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:22:02.81ID:MqFp3Wmq 洗濯機が快走してるAA(?)もう出た?
257名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:23:08.00ID:OUtm9F6g 乾燥ホコリと、脱水ゴミの処理しなくていいなら買うわ
258名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:25:30.78ID:z1CTGkhb 格差社会が進んでいるので
庶民相手に薄利多売を目指すより
金持ち相手にボッタクリ商売する方が
利益が出ると思う
外食も庶民相手の店は全部潰れると思う
予約が必要な上級相手の店だけが残る
庶民相手に薄利多売を目指すより
金持ち相手にボッタクリ商売する方が
利益が出ると思う
外食も庶民相手の店は全部潰れると思う
予約が必要な上級相手の店だけが残る
259名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:33:56.38ID:Pa+y8Gas 必要なときだけコインランドリーがコスパ良い
260名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:36:30.06ID:1zcmUPDH この手の売れなさ過ぎて生産中止になったのもあるって
電気屋のおやじが言ってたの聞いたけど・・
ステマ?
電気屋のおやじが言ってたの聞いたけど・・
ステマ?
261名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 11:43:28.39ID:X/vCTBeP 工業製品作りが安い普及品作れなくなるのは
「高付加価値なニッチに追い詰められる」
という終わりの始まり
「高付加価値なニッチに追い詰められる」
という終わりの始まり
262名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:05:32.33ID:6HEO2TZ1263名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:05:36.89ID:SD7EJQXk うちはこの前乾太くん導入したけどもうガス乾燥機なしの生活は考えられんわ
264名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:11:47.94ID:xdTna6Qi 創業者の思想は安くていいものを民衆に提供して幸せにするんでしょ
まあ創業者思想は名前と共に捨て去ったから高付加価値に逃げるんだよね
まあ創業者思想は名前と共に捨て去ったから高付加価値に逃げるんだよね
265名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:16:52.05ID:+DmFAN93 ガス厨がタマに沸くな
266名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:38:55.70ID:F+fuKs/e 一言、無駄に高い。外国製品と比べてコスパ競争に勝てない国内専用ボッタ商法。
267名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:39:21.38ID:VPHhNiXA268名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:41:54.33ID:PO1E54Z/ やっぱり国産の強みがあるよな
269名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:42:35.23ID:7/FjON2D 何これバブル時代に戻れる
タイムマシン機能でもついてるのか
タイムマシン機能でもついてるのか
270名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:46:56.95ID:wVw6641o >>266
同じようなものを外国がもっと安く作っているならそっちを買えばいいんじゃね?
同じようなものを外国がもっと安く作っているならそっちを買えばいいんじゃね?
271名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:48:27.70ID:+DmFAN93 安いもんだけ売るやり方では中国に負けるだけだからな
自動車は世界中で厳しく規制されてるから中国が入り込む余地がかなり少ないけど
家電程度なら中国にはなかなか勝てない
自動車は世界中で厳しく規制されてるから中国が入り込む余地がかなり少ないけど
家電程度なら中国にはなかなか勝てない
272名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:48:31.39ID:csqL6K00 ドラム式って、硬水の国には合うけど、軟水の日本には合わないって聞いたけど
273名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:50:42.09ID:+DmFAN93 でもこの前のコロナ賃10万円で洗濯機買ったヤツ結構多いんじゃないの?
274名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:55:39.69ID:F+fuKs/e275名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:56:45.45ID:wVw6641o 独身で生きていくためには、あらゆる家事を徹底的に自動化する必要がある
ルンバとかバカにしてたけど、スクエアで障害物のない間取りにして奴が自由に動けるようにしておけば結構実用になるのかもしれないと思い始めた
正直洗濯機に5万以上出すのはアホかって思うけど、日本のこれらの全自動型がいくら高くてもそれ以外に省力化するすべがないのだから仕方ない
需要と供給の神の見えざる手で商品の値段は決まるのだ
ボッタクリとか言ってる奴はそれだけの価値を見出せていないだけなので、そいつが買わなければいいだけのこと
飯だけがいまだにネックだな
自分で作るのは時間消費が激しい
地産地消の国産素材で作った普通の家庭料理がデイリー配達されるか、そういうのを安く食わせる大衆食堂のようなものが出来るといいのだが・・・
既存の外食産業は高いし栄養価偏りすぎだし材料はシナチョン産だから、ずっと恒久的に食うのはヤバイ
ルンバとかバカにしてたけど、スクエアで障害物のない間取りにして奴が自由に動けるようにしておけば結構実用になるのかもしれないと思い始めた
正直洗濯機に5万以上出すのはアホかって思うけど、日本のこれらの全自動型がいくら高くてもそれ以外に省力化するすべがないのだから仕方ない
需要と供給の神の見えざる手で商品の値段は決まるのだ
ボッタクリとか言ってる奴はそれだけの価値を見出せていないだけなので、そいつが買わなければいいだけのこと
飯だけがいまだにネックだな
自分で作るのは時間消費が激しい
地産地消の国産素材で作った普通の家庭料理がデイリー配達されるか、そういうのを安く食わせる大衆食堂のようなものが出来るといいのだが・・・
既存の外食産業は高いし栄養価偏りすぎだし材料はシナチョン産だから、ずっと恒久的に食うのはヤバイ
276名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 12:59:44.21ID:wVw6641o >>274
なんで俺の給料がこれより安いって分かるの?エスパーなの?
エスパーを詐称するような人間と論理的な会話は不可能だよね
お前は自分の所得と、自分の生活様式、この製品から得られるメリットを総合して考えて
「俺はいらない」 と判断したのだろう?
それは正しいよ。お前にとってはな。
でも、総合して考えて、よし買うか。って思う人もいるんだよ。
それをボッタクリとかいうのは、お前が貧乏で本当は欲しいけど高くて買えなくて、それで製品を中傷してるだけ。
なんで俺の給料がこれより安いって分かるの?エスパーなの?
エスパーを詐称するような人間と論理的な会話は不可能だよね
お前は自分の所得と、自分の生活様式、この製品から得られるメリットを総合して考えて
「俺はいらない」 と判断したのだろう?
それは正しいよ。お前にとってはな。
でも、総合して考えて、よし買うか。って思う人もいるんだよ。
それをボッタクリとかいうのは、お前が貧乏で本当は欲しいけど高くて買えなくて、それで製品を中傷してるだけ。
277名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:00:34.95ID:UAPgeuWy マネシタ
バカソニック
VHS開発秘話のぱくりwww
シンプルな見た目の裏には、開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。
バカソニック
VHS開発秘話のぱくりwww
シンプルな見た目の裏には、開発チームによる地道な工夫の積み重ねがあった。
278名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:05:04.25ID:+DmFAN93 ドラム型というか乾燥機付の洗濯機は
やっぱ耐久性に問題抱えてるよな
単にホコリが溜まりやすいと言うだけなんだけれども
洗濯機の重量と脱衣所の狭さも相まって自力で分解クリーニングとか心が挫ける
単体の乾燥機は作りもシンプルでホコリが溜まる構造にもなってないし少々じゃ壊れない
やっぱ耐久性に問題抱えてるよな
単にホコリが溜まりやすいと言うだけなんだけれども
洗濯機の重量と脱衣所の狭さも相まって自力で分解クリーニングとか心が挫ける
単体の乾燥機は作りもシンプルでホコリが溜まる構造にもなってないし少々じゃ壊れない
279名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:08:27.73ID:UAPgeuWy マネシタ
バカソニック
35万円洗濯機が快走www
洗濯機1機種がいくら売れても赤字
本体は火の車wwwww
バカソニック
35万円洗濯機が快走www
洗濯機1機種がいくら売れても赤字
本体は火の車wwwww
280名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:20:52.97ID:F+fuKs/e >>276
だからねぇ、ボクちゃんが自腹で購入する立場で考えられる大人になれば
分かる事よ。お前には買えないけど、選択できる立場なれば高いよ。
ボクちゃんのかあちゃんに聞いてこいよ、今いくらの洗濯機使ってるか?
だからねぇ、ボクちゃんが自腹で購入する立場で考えられる大人になれば
分かる事よ。お前には買えないけど、選択できる立場なれば高いよ。
ボクちゃんのかあちゃんに聞いてこいよ、今いくらの洗濯機使ってるか?
281名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:25:55.82ID:SaSUTpeM ぶっちゃけもう日本製家電は買う気になれんわ
282名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:32:55.86ID:UAPgeuWy マネシタ
バカソニック
日経に賄賂渡して提灯記事書いてもらういつもの手法www
バカソニック
日経に賄賂渡して提灯記事書いてもらういつもの手法www
283名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:33:27.43ID:F+fuKs/e284名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:33:30.64ID:3O+1SqtO285名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:34:06.88ID:wVw6641o286名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:37:27.32ID:wVw6641o >>284
ヒーター式ではなくてヒートポンプ式を買おうと思っているんだけど、
ヒーター式の排気ってそのまんまダクトで外に通じる排気口と接続するとか、
そういう運用方法は考えられていないんか?
ガス式の乾燥機は燃焼ガスも発生するから、必ず屋外に排気を捨てるダクトの併設が行われるが、
あれと同じような感じで・・・・
ヒーター式ではなくてヒートポンプ式を買おうと思っているんだけど、
ヒーター式の排気ってそのまんまダクトで外に通じる排気口と接続するとか、
そういう運用方法は考えられていないんか?
ガス式の乾燥機は燃焼ガスも発生するから、必ず屋外に排気を捨てるダクトの併設が行われるが、
あれと同じような感じで・・・・
287名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:42:59.22ID:EdhsHquy288名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:43:35.42ID:weTcErrT 中国メーカーが余計な機能は削ぎ落した、ヒートポンプ式のドラム洗濯乾燥機だしてくれんかな
289名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:45:44.94ID:wVw6641o290名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:47:50.16ID:F+fuKs/e >>285
削除依頼しなくて大丈夫か?
削除依頼しなくて大丈夫か?
291名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:55:57.10ID:v1lwcGjF >>90
波動共鳴水活
波動共鳴水活
292名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 13:56:36.10ID:n3D0za6D 家電高くなりすぎ
安いハイアールとかアイリスオーヤマみたいに
シナチョン製は買いたくないよ
安いハイアールとかアイリスオーヤマみたいに
シナチョン製は買いたくないよ
293名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:00:18.39ID:wVw6641o294名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:06:33.95ID:F+fuKs/e ID:wVw6641o
お兄ちゃん真っ赤だよ、ここもチェックされてるかもよー
お兄ちゃん真っ赤だよ、ここもチェックされてるかもよー
295名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:16:35.60ID:KEYVbPEi >>292
家電に限らず車や食品も高くなったが結局は俺たちの給料がそれに合わせて上がってないだけやぞ
家電に限らず車や食品も高くなったが結局は俺たちの給料がそれに合わせて上がってないだけやぞ
296名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:21:39.43ID:JqlRFN/S 35万でも、メードインチャイナなんだろ
297名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:22:01.84ID:BKGqg8Jt 金あるなあ
298名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:23:39.61ID:nVWWOB3R ワイもデザインでこれ検討したわ。けど実際触ってみるとチャチでおまけにPanasonicだからやめたわ
299名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:24:59.59ID:EdhsHquy >>294
うわぁ
うわぁ
300名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:26:28.94ID:PONGdOMr 業務用のドラム洗濯乾燥機(ガス)を個人向けに売り出してもらえないものだろうか?
301名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:41:36.61ID:6VTQ3T0A 機種がやたら
302名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:44:15.49ID:LQPCxry4 パナソニックの全自動洗濯機を購入したが洗濯中に波の音が聞こえ心が癒される
ザブーンザブーンとね
ザブーンザブーンとね
303名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:46:30.38ID:EdhsHquy >>302
ザブーンは東芝の製品名だろうがよ!
ザブーンは東芝の製品名だろうがよ!
304名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:53:53.00ID:TxnNWwZR 走る洗濯機とは斬新な
305名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 14:58:30.89ID:igqhPcSY スーパーまで快走して食材を詰め込む
冷蔵庫も欲しい
冷蔵庫も欲しい
306名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 15:11:18.54ID:vm0vNxaJ >>237
低反発マットレスにダニが潜るスキマなんてないけどね
低反発マットレスにダニが潜るスキマなんてないけどね
307名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 15:14:26.31ID:DZAd3iFO >>129
いずれ壊れるぞ
5人家族、2洗濯1乾燥洗濯の3運転/日だと
3年位で1回目の故障(長期保証で対応)
6年位で2回目の故障(有償修理)
7年位で主要部品のどれかが死ぬから買い替えろとエンジニアから言われる
いずれ壊れるぞ
5人家族、2洗濯1乾燥洗濯の3運転/日だと
3年位で1回目の故障(長期保証で対応)
6年位で2回目の故障(有償修理)
7年位で主要部品のどれかが死ぬから買い替えろとエンジニアから言われる
308名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 15:19:13.28ID:joYD2pz0 安いので十分厨と金あってフラグシップ機を揃えられる奴の意見が交わる事は永劫に無い
309名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 15:21:07.10ID:PONGdOMr >>170
色落ちしませんか?
色落ちしませんか?
310名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 15:25:02.74ID:DZAd3iFO311名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 15:44:53.12ID:6HEO2TZ1312名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 16:14:19.39ID:uxDlW2Kw313名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 16:18:31.22ID:wVw6641o >>308
前者は高級機が世の中に存在してるのを否定し、憎悪さえぶつけてくる
後者は好きなの買えばいいんじゃね?俺は高いのを買うけど。 っていうスタンス
そりゃ俺だって安い価格で高機能機が買える方がありがたいけど、
高価な製品が売れるからこそ、どっかのオッサンが高い給料もらえて、そのオッサンが使う金が俺のお店の売り上げに回ってくるんだしな。
そういうお金の循環から取り残されてる奴が、酸っぱいかもしれない葡萄に向かって自分のウンコ投げつけて吠えてんの・・・
前者は高級機が世の中に存在してるのを否定し、憎悪さえぶつけてくる
後者は好きなの買えばいいんじゃね?俺は高いのを買うけど。 っていうスタンス
そりゃ俺だって安い価格で高機能機が買える方がありがたいけど、
高価な製品が売れるからこそ、どっかのオッサンが高い給料もらえて、そのオッサンが使う金が俺のお店の売り上げに回ってくるんだしな。
そういうお金の循環から取り残されてる奴が、酸っぱいかもしれない葡萄に向かって自分のウンコ投げつけて吠えてんの・・・
314名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 16:37:55.10ID:9GvwkKaB 小便臭い餓鬼のパンツも綺麗になりますか?
315名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 16:38:46.09ID:ho0oBolp 洗濯機も35万とか高級品になると足が生えるのか
316名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 16:40:57.15ID:LHW14lmY 最近の洗濯機は走るのか
317名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 17:18:35.87ID:XVJyhxfz あんまり余計なことしないでほしい。
洗剤自動投入とか、風呂水ポンプモーター内蔵とか。変なギミックいらない。
壊れる度に人呼ばなきゃいけない。
35万のもの買って耐用年数が7年とかなら安いのを買って、壊れたら買い換えればいい。シンプルで、基本がしっかり出来ている物が良い。
洗剤自動投入とか、風呂水ポンプモーター内蔵とか。変なギミックいらない。
壊れる度に人呼ばなきゃいけない。
35万のもの買って耐用年数が7年とかなら安いのを買って、壊れたら買い換えればいい。シンプルで、基本がしっかり出来ている物が良い。
318名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 17:33:42.09ID:n3D0za6D319名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:12:50.96ID:kpDMe9CC たくさん売れてるのは値引きされたやつでしょ?
320名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:16:26.09ID:o3WvNNcd 洗濯機は安全な使用期限がだいたい7年ってことになってるから
35万円だと毎年5万円洗濯機に払うってことになるわけか
35万円だと毎年5万円洗濯機に払うってことになるわけか
321名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:18:57.77ID:gzkDe6gO >>314
まず最初にバケツでゆすげ
まず最初にバケツでゆすげ
322名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:19:37.71ID:+KzE1O9R キューブルはデザインはいいんだけど機能はもっと安い機種より劣るんだよな
323名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:37:05.92ID:N6c1u/VM 縦型に
満タン詰めても
まあいける
満タン詰めても
まあいける
324名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:40:29.81ID:V9ZOwuP+ 日立とどっちがつおい?
325名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:48:34.82ID:jT3nOP8N キューブルって、乾燥はヒートポンプではなく、ヒーター式なんだよな
そのくせ日立みたいな風アイロンでもないし
なんでキューブルの方が売れるのか不思議
そのくせ日立みたいな風アイロンでもないし
なんでキューブルの方が売れるのか不思議
326名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 18:49:24.01ID:jT3nOP8N >>6
縦型はドラムじゃあねえよwww
縦型はドラムじゃあねえよwww
327名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 19:09:36.62ID:bTRyS+o7 2年前にこいつの一番高い奴買ったけど超便利
洗剤なんかも自動投入で何もすることがない
おまけに水道代も激減した
洗剤なんかも自動投入で何もすることがない
おまけに水道代も激減した
328名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 19:12:39.23ID:kpDMe9CC 60度ウォッシュくらいしか大きな利点はないような
329名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 19:36:38.18ID:F+fuKs/e 国産=優秀
この時代になってもいつまでもこれを妄信してる
ガラパゴスジジイが多いことw
この時代になってもいつまでもこれを妄信してる
ガラパゴスジジイが多いことw
330名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 20:47:53.55ID:6jvr6edB パナソニック洗濯機だけど、ゴリゴリに脱水するから服傷む、ネットつけてる
331名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 20:50:28.84ID:oviSeh6X お日様の紫外線照射装置にはかなわないだろ
332名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 21:11:50.08ID:x3QcWykZ333名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 22:13:07.02ID:UxkpaOXU 安くてそこそこ、日本のメーカーはこれができない
たいして必要もない機能ばかりつけて高く売るしか道がない
昭和脳は未だに日本製最強神話を信じてるし、メーカーのロゴで
見栄を張るからそれに助けられてるけどね
たいして必要もない機能ばかりつけて高く売るしか道がない
昭和脳は未だに日本製最強神話を信じてるし、メーカーのロゴで
見栄を張るからそれに助けられてるけどね
334名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 22:14:04.88ID:nEoH4PeH うち、最近これの昨年モデルの一番上の奴買ったわ
サイズ入らんのでえいやっで決めたんだが、評判悪いのね
まぁ、今んところ、かみさん満足してるから良しとするか
サイズ入らんのでえいやっで決めたんだが、評判悪いのね
まぁ、今んところ、かみさん満足してるから良しとするか
335名刺は切らしておりまして
2020/10/19(月) 22:45:46.58ID:sF+3lXT0 乾燥はガスが圧倒なんでまあね
お金があるならそっち付けた方が
お金があるならそっち付けた方が
336名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 00:54:56.27ID:LA9xxVDp 数年前のパナソニックのドラム式最上位を新発売で18万前後で買った。
当時は洗濯機としては大きい金額だったと思ってたが、今やその倍するのか。
当時は洗濯機としては大きい金額だったと思ってたが、今やその倍するのか。
337名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 00:59:17.00ID:7+rjei4K どこかは言わんけど高いくせにゴミのような設計の家電が多いよね日本製の家電って
空気清浄機で1ミリ位の突起が折れたら電源入らない
洗濯機のプラヒンジが欠けたら正しく閉まらなくなって動かない
エアコンの蓋もプラヒンジで片方折れたら閉まらない
そんなんだから中国製メーカーに抜かれたりするんだよバーカ
空気清浄機で1ミリ位の突起が折れたら電源入らない
洗濯機のプラヒンジが欠けたら正しく閉まらなくなって動かない
エアコンの蓋もプラヒンジで片方折れたら閉まらない
そんなんだから中国製メーカーに抜かれたりするんだよバーカ
338名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 01:32:31.39ID:+lSuZeZ7 >>333
昭和脳は乾燥機能すら否定するお前だ
昭和脳は乾燥機能すら否定するお前だ
339名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 01:33:33.17ID:+lSuZeZ7340名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 01:35:33.43ID:+lSuZeZ7 >>335
ボタン一つ押すだけで入れ替えなしで乾燥までできると考えないバカ
ボタン一つ押すだけで入れ替えなしで乾燥までできると考えないバカ
341名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 01:59:32.34ID:48yGZrnk 6年持たせるとして
1日あたり160円
1日あたり160円
342名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 03:36:24.55ID:NeCsjPJy >>318
ドラム式でザブザブいうくらい水量がおおいのかな
パナソニックななめドラムの最上位買ったけど水量が少なすぎて不満だから買い換えたい
海外の垂直ドラムでさえもっと水量あってしっかり洗えるのにあれは酷いわ
水量の設定も自分で出来ないし糞すぎる
ドラム式でザブザブいうくらい水量がおおいのかな
パナソニックななめドラムの最上位買ったけど水量が少なすぎて不満だから買い換えたい
海外の垂直ドラムでさえもっと水量あってしっかり洗えるのにあれは酷いわ
水量の設定も自分で出来ないし糞すぎる
343名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 04:33:22.59ID:ITJv/1mL 節水に関してもトップランナー制度みたいな馬鹿げた規制があるのかな?
洗濯機の自動計量での水量はかなり過少だよ(重ね言葉が間違いにならないくらい)。
洗濯機の自動計量での水量はかなり過少だよ(重ね言葉が間違いにならないくらい)。
344名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 04:34:36.51ID:Vv9oM2kN 単にどんだけ節水できるかの性能で競ってるって話じゃないかね
345名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 05:09:54.44ID:ZRAoHhqh 疑問なんだが
縦横どっちも洗濯槽の事をドラムって言うよな?
両方ドラム式では?
縦横どっちも洗濯槽の事をドラムって言うよな?
両方ドラム式では?
346名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 06:25:42.71ID:FM0u1yAT 斜めドラムかな
347名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 07:21:39.38ID:SxaFX917 Cubleいいなって思って買おうとしたけど検討してるうちにパナの普通のドラム買うことに
スペックとかコスパとか余計なこと考えずに勢いで買える性格になりたい
スペックとかコスパとか余計なこと考えずに勢いで買える性格になりたい
348名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 07:33:36.32ID:NP4S2nlb349名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 07:55:57.15ID:gHirBANz >>1
なぜ株価に反映されない?
なぜ株価に反映されない?
350名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 08:25:24.32ID:FomVt6dq 乾燥機200V機を家庭用にも早く出さないかな。
乾燥速度がガスに比べて遅すぎる。
ガスの煙突工事に比べたら電線1本の工事なんだし、結構売れそうなのにな。
乾燥速度がガスに比べて遅すぎる。
ガスの煙突工事に比べたら電線1本の工事なんだし、結構売れそうなのにな。
351名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 08:29:53.29ID:t691oaX/ 水気の多い場所に置く乾燥機で200Vは怖い
352名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 08:35:31.07ID:ijSDP+x9 エアコンの室外機なんて雨ざらしになるのに200V使ってるし
浴室暖房だって200V使ってるのあるぞ
ちゃんとアース取りゃ大丈夫だよ
浴室暖房だって200V使ってるのあるぞ
ちゃんとアース取りゃ大丈夫だよ
353名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 09:01:04.06ID:ChzCOJmd 見た目がどんなに良かろうと、ドラム式は毎回がっつりしゃがまないと使えない時点でナシ
354名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 09:04:57.08ID:HtrDNmTc 200にしても時間が半分に減るわけでもない
355名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 09:28:00.08ID:DV8c7wuj 完全に宣伝記事
高い利益だけ出す家電しか出さない大手メーカーは確実に東芝と同じ道辿って他国に買収される
マジで上が無能すぎる
高い利益だけ出す家電しか出さない大手メーカーは確実に東芝と同じ道辿って他国に買収される
マジで上が無能すぎる
356名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 09:28:11.60ID:DV8c7wuj ステマ
357名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 09:47:59.64ID:Rn4G17Ns 従来型の縦型洗濯機がなくなったワケでもないし
ドラムはお金持ち向けアイテムとして展開していく事に決めたんだろう
縦型には縦型のニーズがあるのが解ったので
そういう住み分けが可能って判断が有ったと思う
ドラムはお金持ち向けアイテムとして展開していく事に決めたんだろう
縦型には縦型のニーズがあるのが解ったので
そういう住み分けが可能って判断が有ったと思う
358名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 09:48:19.01ID:9eE0UAm6359名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:00:06.00ID:UNxj3FBI 洗濯機1機種売れても他が莫大な赤字だらけwww
360名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:05:28.09ID:t3SX7lzV 洗濯機に35万ってバカだろ
361名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:06:42.26ID:9zMd51gC >>342
縦型っスよ
縦型っスよ
362名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:13:39.07ID:WlnsZdV+ パナソニックの家庭用防犯カメラ、買ってわかったが秒間3コマだからな
ビビるぞ
早歩きしたら何も映らないからw
コレが今の日本トップの家電メーカーだ
ビビるぞ
早歩きしたら何も映らないからw
コレが今の日本トップの家電メーカーだ
363名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:14:26.30ID:apHtsVR5 ビジネスホテルでいろんなタイプのドラム式使うけどドラム式は総じてストレス多すぎるな。最近日立の縦型買ったけど少量なら10分で洗濯終わるのが便利だわ。子供がいる家庭はこまめに洗濯できる方がやっぱり良いね。
364名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:23:41.58ID:LA9xxVDp パナソニックは家電のみならず住宅や住宅設備までもボッタクリだからなあ。
365名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:34:18.52ID:NRr0JYPm わいは容量重視で乾燥とかのよけいなもの無しって探したら東芝ZABOONになった
366名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:36:06.95ID:nRbeI8k0367名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:38:37.24ID:WlnsZdV+368名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:42:35.48ID:NkGuVG+s 洗濯機に35万円もアホなん
みんな金持ちだねえ
みんな金持ちだねえ
369松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子
2020/10/20(火) 10:47:19.31ID:AhNlh3vo エッ?イヤ・・・ちょっと待ってほしい・・・。
オレのウラブんをほしがらないはずは無い事も無かった今は善良な5チャンネラー達へのソノ情報提供・・・。
エッ?Appleプロのリターンを連打しながら右端に指したキース黒のまうスノ左を数回押したらサファリでもトヨタの公式アドレスホームページが開けただと!?
編。完。
オレのウラブんをほしがらないはずは無い事も無かった今は善良な5チャンネラー達へのソノ情報提供・・・。
エッ?Appleプロのリターンを連打しながら右端に指したキース黒のまうスノ左を数回押したらサファリでもトヨタの公式アドレスホームページが開けただと!?
編。完。
370名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 10:49:51.21ID:UNxj3FBI マネシタwww
バカソニックwww
バカソニックwww
371名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:00:46.16ID:wxWHyK8y 今時のパナソニックの洗濯機で快適性は、過去の数多の犠牲の上に成り立っている。
パナのドラ洗は、臭い、乾かない等のトラブルが色々あったからね。
パナのドラ洗は、臭い、乾かない等のトラブルが色々あったからね。
372名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:06:54.84ID:wxWHyK8y373名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:09:52.21ID:a5r+ZQ0V 35万w
デザインw
デザインw
374名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:11:05.86ID:apHtsVR5375名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:12:24.87ID:8jWmfrZo 綾瀬はるかのおかげやんけ
376名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:13:38.28ID:wxWHyK8y377名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:16:39.81ID:wxWHyK8y 縦型+ガス式乾燥機が理想だが、うちオール電化なんだよね。
378名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:21:22.85ID:AdDAa5xj 日本人の一部は好景気なんだな
底辺の俺には買えない
底辺の俺には買えない
379名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:21:34.58ID:HtrDNmTc380名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:22:47.12ID:R90W7rnC >>8
あれ便利そうで気になってたけど詰まるのか
あれ便利そうで気になってたけど詰まるのか
381名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:22:54.76ID:wxWHyK8y382名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:24:34.05ID:H79xeonE383名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:26:07.92ID:g0dtgtUS384名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:36:57.41ID:apHtsVR5 洗浄力はドラム式はメーカーによって多少濃淡あるけど総じて不合格だね。特に泥汚れはおちない。
メーカーの回し者が来たので退散するわ。とにかく俺はいろいろな種類使っての感想だからね。妄想で言ってるんじゃねーよ(笑)
メーカーの回し者が来たので退散するわ。とにかく俺はいろいろな種類使っての感想だからね。妄想で言ってるんじゃねーよ(笑)
385名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:39:03.41ID:Sgrkvkau >>384
汚らしい生活をするゴミクズ乙www
汚らしい生活をするゴミクズ乙www
386名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:39:31.24ID:HLUnIEwn >>384
機械使いこなせない無能ってこと?
機械使いこなせない無能ってこと?
387名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:45:31.50ID:Uopy/DlY388名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:45:49.63ID:jiGrLi0x389名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 11:47:19.44ID:Sgrkvkau 下水臭いヒートポンプ乾燥が好きな情弱さんたち
390名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:04:53.81ID:WlnsZdV+ >>374
そら乾燥させてんなら当たり前だろ・・・
洗濯乾燥の途中で出すなんてことをしたことないけど日立のビッグドラム使ってるけど洗いだけなら9分とか6分とかある
小回りどころか何も回ってないのはお前の頭だけだわ
そら乾燥させてんなら当たり前だろ・・・
洗濯乾燥の途中で出すなんてことをしたことないけど日立のビッグドラム使ってるけど洗いだけなら9分とか6分とかある
小回りどころか何も回ってないのはお前の頭だけだわ
391名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:06:29.21ID:+E6SvPlr 一長一短あるんだから、わかり切った弱点を挙げられてもなあ
392名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:08:41.51ID:WlnsZdV+393名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:12:22.27ID:wxWHyK8y394名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:13:43.41ID:WlnsZdV+ で、洗うもんないんで枕カバー放り込んで洗いのみ開始してみた
残り11分
残り11分
395名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:14:48.12ID:wxWHyK8y >>233
ああ、乾燥時間が長いとそうなるのか。
ああ、乾燥時間が長いとそうなるのか。
396名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:15:29.37ID:Uopy/DlY >>392
洗うのに6分でもその後に脱水してすすぎ一回でもそれを繰り返すでしょうが
言った35分は普通の設定の洗濯時間を言ったんだよ。
あと持ってるなら洗濯乾燥6kgでどれくらいかかる?棚洗浄なしで
ビックドラム三個目だけど3年くらいで乾燥の音が濁るような音でうるさくなるから困る
洗うのに6分でもその後に脱水してすすぎ一回でもそれを繰り返すでしょうが
言った35分は普通の設定の洗濯時間を言ったんだよ。
あと持ってるなら洗濯乾燥6kgでどれくらいかかる?棚洗浄なしで
ビックドラム三個目だけど3年くらいで乾燥の音が濁るような音でうるさくなるから困る
397名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:16:19.46ID:Klrfg9op パナは起用してる元五輪選手?が気に食わないので候補に上がりませーん
398名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:16:34.35ID:WlnsZdV+ こんな宇宙船みたいなデザインにして、頑張りましたって顔してるけど
自宅に置くと給水ホースが見苦しく丸出しなんだよな
なんで背面から給水させないのかと
自宅に置くと給水ホースが見苦しく丸出しなんだよな
なんで背面から給水させないのかと
![](http://img.5ch.net/ico/jisakujien_5.gif)
コインランドリーの乾燥機が
いいよね
400名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:21:51.55ID:WlnsZdV+ >>396
それなら「すすぎ、脱水まで入れた時間」とちゃんと言えと
どれだけ時間かかるかなんて興味ないし寝てるから知らんわ
夜開始タイマーかけて朝には全部出来上がってる
不満がない
日立に限ったことじゃないけど
前はエレクトロラックスのを11年使ってた
洗いもう終わった、手動ですすぎ1回 あと18分
それなら「すすぎ、脱水まで入れた時間」とちゃんと言えと
どれだけ時間かかるかなんて興味ないし寝てるから知らんわ
夜開始タイマーかけて朝には全部出来上がってる
不満がない
日立に限ったことじゃないけど
前はエレクトロラックスのを11年使ってた
洗いもう終わった、手動ですすぎ1回 あと18分
401名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:27:46.86ID:Sgrkvkau >>400
アスペ臭い
アスペ臭い
402名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:30:17.59ID:YIsaQbDS 年間100回しか使わなくても
仮に耐用7年として700回
35万/700回=500円
年間300回使えば166円
こんな小銭払えないってもっと働けよw
仮に耐用7年として700回
35万/700回=500円
年間300回使えば166円
こんな小銭払えないってもっと働けよw
403名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:34:44.45ID:WlnsZdV+ 単語の定義が出鱈目なことを指摘したらアスペとか言ってくるキチガイ湧くしなあ
この板らしいけど
この板らしいけど
404名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:42:10.10ID:WlnsZdV+ すすぎ終わり 脱水開始あと14分
405名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:45:41.63ID:2+34XfsL キューブのやつ?
見た目だけだろ
パナなら形が違うやつの方が遥かにいいよ
リビングに置くなら勝手にどうぞ
見た目だけだろ
パナなら形が違うやつの方が遥かにいいよ
リビングに置くなら勝手にどうぞ
406名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:45:52.37ID:X4hXkpzK >>1
日本人経済は豊かやなー
日本人経済は豊かやなー
407名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:50:44.27ID:39Kv+5fp ガス式全自動乾燥洗濯機が売られていたら欲しいな
408名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:56:11.36ID:g0dtgtUS409名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 12:57:13.00ID:WlnsZdV+ 脱水終了
410名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 13:00:24.24ID:9EM0STud >>1
カジサックに見えた自分が悲しい
カジサックに見えた自分が悲しい
411名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 13:02:02.02ID:39Kv+5fp412名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 13:57:03.40ID:WlnsZdV+ 除菌乾燥終了
フッカフカだわ
フッカフカだわ
413名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 14:01:59.56ID:dWKMlQbl414名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 14:10:02.00ID:1+jqX4RM アイロンがけして畳むところまでやってくれたら買う
415名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 14:15:49.77ID:znvWAXCu 今どきの洗濯機は走るのか
416名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 14:24:48.19ID:EZevfknn キューブとやらはフィルター掃除週一くらいになった?
本当に臭いも綺麗に落ちるのか?
今のままでダントツにパナがいいから様子見
本当に臭いも綺麗に落ちるのか?
今のままでダントツにパナがいいから様子見
417名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 14:26:03.29ID:EZevfknn 激安素材の衣類は傷む
418名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 14:58:53.74ID:R90W7rnC419名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 16:21:58.42ID:NeCsjPJy420名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 16:24:30.11ID:NeCsjPJy421名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 16:28:49.15ID:oZLgBaSa422名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 17:43:28.98ID:NeCsjPJy423名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 17:45:24.86ID:NeCsjPJy 今年の春先に買ったパナ最新最上位機種で水位を高め設定しにしても
ぜんぜん水量増えてない
水で濡らした服が回って叩きつけられてるだけだわ
ぜんぜん水量増えてない
水で濡らした服が回って叩きつけられてるだけだわ
424名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 18:01:27.14ID:Vv9oM2kN 叩き洗いのが汚れがよく落ちる
漬け洗いは繊維に多少優しいけど、汚れが落ちないから長時間洗う必要があって結局ダメージとしては変わらなくなる
漬け洗いは繊維に多少優しいけど、汚れが落ちないから長時間洗う必要があって結局ダメージとしては変わらなくなる
425名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 18:31:05.86ID:jKWONT2C426名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 19:09:55.93ID:Mfies9vG 貧困層ばかりでほんと悲惨だな
427名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 19:17:09.30ID:Ra/3inwK パナとサンヨーのいいとこどりの炊飯器みたく
穴無ファインバブル温水泡洗浄ビートウォッシュの縦型最強があれいいのに
穴無ファインバブル温水泡洗浄ビートウォッシュの縦型最強があれいいのに
428名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 19:40:50.18ID:dK5WflX4 パナ製品は無茶苦茶値段上げてるよな
429名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 19:43:44.55ID:AnHaCspL >1
今の日本製は10年もたないぞ
今の日本製は10年もたないぞ
430名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 19:51:31.57ID:Vv9oM2kN ドラム型 くっそ高くなってるな
4年前買ったときは、15万前後で買えた記憶がある
なんでみんな貧しくなってるのに物価が上がるんだ
4年前買ったときは、15万前後で買えた記憶がある
なんでみんな貧しくなってるのに物価が上がるんだ
431名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 19:55:57.94ID:5WdInS42 原材料費が上がってるからな
マンションとか見てるとわかりやすい
この20年で2倍近くなってる
マンションとか見てるとわかりやすい
この20年で2倍近くなってる
432名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:02:13.54ID:4un3NL/S 付加価値にこだわって市場を明け渡す日本メーカーか
433名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:05:06.78ID:83WuRnXj なんか時代遅れの商品開発だなと思った。
こういう事にリソース割き続けて、衰退したんだろ。
こういう事にリソース割き続けて、衰退したんだろ。
434名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:15:58.51ID:SNgRD+Tk 35万とかいかれてる
俺は水漏れしたけど自力で直したわ
俺は水漏れしたけど自力で直したわ
435名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:20:24.75ID:5WdInS42 >>434
それ話繋がってないぞ
それ話繋がってないぞ
436名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:30:51.11ID:P2j/8oo7 そのうちガチで買えない価格になる
今のうちに高級洗濯機を満喫しとくのがいい
今のうちに高級洗濯機を満喫しとくのがいい
437名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:35:09.93ID:pM9gXJ8P ミーレのパクリだろ よく恥ずかしげもなく売るよな松下
だからマネシタ電機って馬鹿にされんだよ いい加減大手なんだからわきまえろよ
だからマネシタ電機って馬鹿にされんだよ いい加減大手なんだからわきまえろよ
438名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:41:18.67ID:+E6SvPlr 消費者に評価されて売れるならなんでもいいんじゃないの
この高額路線しか作ってないわけじゃない
従来のような形態の洗濯機も作ってる
高額路線の中で、もっと合理的、高性能にブラッシュアップしろっていう批判は分かるが、
こんなものバカげてるとか要らないとか、どんだけ貧乏人のルサンチマン炸裂してんだよ
買えない奴と要らない奴は買わなきゃいいだけだろ
この高額路線しか作ってないわけじゃない
従来のような形態の洗濯機も作ってる
高額路線の中で、もっと合理的、高性能にブラッシュアップしろっていう批判は分かるが、
こんなものバカげてるとか要らないとか、どんだけ貧乏人のルサンチマン炸裂してんだよ
買えない奴と要らない奴は買わなきゃいいだけだろ
439名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 20:56:12.04ID:9PPAKyqp440名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 21:07:15.11ID:4I2C7YpZ >洗濯機が快走
洗濯機が走ったらヤバいんじゃないのか
洗濯機が走ったらヤバいんじゃないのか
441名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 21:11:10.51ID:C9xZbRnl 35万のドラム式買おうが 5万円の縦型買おうが 設計寿命は同じ7年ってマジ!?
442名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 21:12:09.63ID:v4QOqHFS 東名高速を120km/hで疾走するドラム式洗濯乾燥機
443名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 21:31:16.46ID:WlnsZdV+ 40万の便器買っても便座割れただけで部品供給されてなくて詰んだりするからな
444名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 22:44:12.11ID:g0dtgtUS445名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 22:50:51.47ID:aR1zc/vO 7年で壊れる
1年5万か
1年5万か
446名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 22:53:57.93ID:SNgRD+Tk >>435
ハイアールの当時15000円くらいで買った洗濯機が7,8年目ぐらいで水漏れしたんで
いい機会だと思ってドラム式洗濯乾燥機買おうと思ったら
十万以上する家族用のばっかりだったんで
ホームセンター行って接着剤と修理用のビニールテープ買ってきて自力で直した
ハイアールの当時15000円くらいで買った洗濯機が7,8年目ぐらいで水漏れしたんで
いい機会だと思ってドラム式洗濯乾燥機買おうと思ったら
十万以上する家族用のばっかりだったんで
ホームセンター行って接着剤と修理用のビニールテープ買ってきて自力で直した
447名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 22:54:54.46ID:SNgRD+Tk >>440
タコメータついてんだろ
タコメータついてんだろ
448名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 22:55:38.42ID:SNgRD+Tk449名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 23:24:03.07ID:/jN6kp6+ ハイアールでいいよね
別にいい服着てるわけでもあるまいし
別にいい服着てるわけでもあるまいし
450名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 23:32:31.81ID:qAMVe+PU パナ4マンので十分
451名刺は切らしておりまして
2020/10/20(火) 23:59:56.46ID:F+CsGy71 話に水をさすようで悪いけど、
パナソニックは『中国共産党に魂を売り渡した売国奴』だと、そう言う意味のことがネットで聴こえてきますが?
どうなんでしょうか?
特にウィグル問題だけじゃないだろうけど。
パナソニックは『中国共産党に魂を売り渡した売国奴』だと、そう言う意味のことがネットで聴こえてきますが?
どうなんでしょうか?
特にウィグル問題だけじゃないだろうけど。
452名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 01:38:59.39ID:BFXRpTUL ヒートポンプのvxタイプを買ったけど、ものすごく快適。
30万未満で買えたので、会社備品として単年度償却の経費に出来て、非常に良かった。
30万超えると単年度償却が出来なくなるので、お得ではない。
30万未満で買えたので、会社備品として単年度償却の経費に出来て、非常に良かった。
30万超えると単年度償却が出来なくなるので、お得ではない。
453名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 04:02:46.51ID:IJnvXsWq 乾燥付きって縮んだりするんで
いちいち洗濯物仕分けしなきゃいけないんでしょ?
メンドクセ
いちいち洗濯物仕分けしなきゃいけないんでしょ?
メンドクセ
454名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 04:13:46.41ID:Vc8Qacwv 乾燥機だと衣類が痛むってあるけど、あんま実感したことないんだよな
昔に比べると衣類がくっそ安くなったので使い捨てに近い感覚になってるせいかもしらんが
昔に比べると衣類がくっそ安くなったので使い捨てに近い感覚になってるせいかもしらんが
455名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 07:04:27.73ID:XG7qYA/e 快走という割には人気ない
上位は日立と東芝だろ
上位は日立と東芝だろ
456名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 07:09:13.13ID:+nb7KGR4457名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 07:10:09.91ID:4064hLCa 最後は20万くらい、その時みんな買うんだろ
458名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 09:32:30.13ID:VuYRLYqg 従業員のボーナス製品
459名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 09:47:13.50ID:rxnoiPjx >>457
10年前だと最後は7万円とかになってたんだよな
それが今は安くなっても15万円とかするようになった
物価が高くなった事もあるんだが
ドラム型は高級品として売ってく事に決めたから欲しい人だけ買って下さいという
戦略転換の影響が大きい
10年前だと最後は7万円とかになってたんだよな
それが今は安くなっても15万円とかするようになった
物価が高くなった事もあるんだが
ドラム型は高級品として売ってく事に決めたから欲しい人だけ買って下さいという
戦略転換の影響が大きい
460名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 09:53:49.18ID:zkHzd+nK SHARPの縦型がめっちゃ気に入っている
洗濯槽に穴が無いから万が一、槽の裏側にカビが発生しても
衣類に影響を与えない
洗濯槽に穴が無いから万が一、槽の裏側にカビが発生しても
衣類に影響を与えない
461名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 09:56:01.65ID:QwwnmB80 20万前後のヒートポンプ式のオヌヌメは?
462名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:01:53.99ID:4064hLCa463名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:08:26.09ID:EBF8Ky3S タオルやTシャツがくさくならない洗濯機教えてエロイ人
55度のお湯に酸素系漂白剤に浸けてあらっても生乾きのような臭いがする
55度のお湯に酸素系漂白剤に浸けてあらっても生乾きのような臭いがする
464名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:09:12.17ID:n/XPj7Sl 洗剤自動投入をバカにしてる奴いるけど、この機能あると地味にめちゃ楽だぞ
お徳用の詰め替え品買ってきてドバドバタンクに入れとけばいいだけだから
お徳用の詰め替え品買ってきてドバドバタンクに入れとけばいいだけだから
465名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:09:22.84ID:o0EJtrXf >>453
そんなことまったくしてない
そんなことまったくしてない
466名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:09:33.99ID:QwwnmB80 大量の水使えるドラム式ないの?
467名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:11:21.56ID:o0EJtrXf468名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:13:00.74ID:rxnoiPjx 付加価値付くとどんどん値上がりするからな
どこかで割り切らないといいカモになるしかないわ
今の家電製品は大事に使っても一定期間で壊れるように作ってあるしな
どこかで割り切らないといいカモになるしかないわ
今の家電製品は大事に使っても一定期間で壊れるように作ってあるしな
469名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:29:38.59ID:QLilj+th >>467
自分は縦型で大昔に自動投入のを使用してたけど、
投入口の奥の掃除のできない部分がカビだらけになることが欠点だったよ。
最新のパナのはケースだけ取り外し可能だけど、奥の部分でカビが大繁殖しないかは
誰もにも分からない。
この手の家電って、シンプルイズベストと言われてるけどね。
自分は縦型で大昔に自動投入のを使用してたけど、
投入口の奥の掃除のできない部分がカビだらけになることが欠点だったよ。
最新のパナのはケースだけ取り外し可能だけど、奥の部分でカビが大繁殖しないかは
誰もにも分からない。
この手の家電って、シンプルイズベストと言われてるけどね。
470名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:31:01.76ID:QLilj+th471名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:33:08.07ID:QLilj+th >>452
備品も何も自宅でしょ?洗濯機を経費で落とせるってどういうお仕事?
備品も何も自宅でしょ?洗濯機を経費で落とせるってどういうお仕事?
472名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:34:12.98ID:QLilj+th473名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 10:48:21.29ID:fhIKQSa2 センタッキー
474名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:21:24.41ID:V/mW5MQ1 日本メーカーの白物は型落ちを4割引以上で買うのが正解
新型でも製品はほぼ同じで本当の意味での新製品ではないのがほとんど
新型でも製品はほぼ同じで本当の意味での新製品ではないのがほとんど
475名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:25:07.25ID:4064hLCa476名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:32:19.89ID:rxnoiPjx477名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:37:16.55ID:rxnoiPjx478名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:40:29.84ID:QLilj+th479名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:41:51.55ID:rxnoiPjx480名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:50:26.81ID:BRgveYqJ 今は中華家電製品、まじで良いからな。
481名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:54:09.71ID:wEhfsZlY ドラム式であまりにも衣類がゴワゴワになるので、ヤマダ電機で相談したら
日立の縦型全自動を割り引いて価格提示され「これにしなさい」と勧められて、
やっと普通の生活に戻れた経験がある。
柔軟剤必須の、あのゴワゴワが解決しない限り、二度とドラム式は買わない。
日立の縦型全自動を割り引いて価格提示され「これにしなさい」と勧められて、
やっと普通の生活に戻れた経験がある。
柔軟剤必須の、あのゴワゴワが解決しない限り、二度とドラム式は買わない。
482名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:55:06.60ID:QLilj+th >>479
リンク先の記事を読むと
下の方に記載の店頭価格で10万きってるドラム式は無いんだけど
実際は7万で買えたんだ。良い時代だったね。
つか、現在の日本が高すぎるのかな。高付加価値とかのイメージでボったくる構造でしか
日本の家電メーカーは生き残れない。海外だと10kg-6kgの最上位機種でも10万円しない価格帯で
しかもコンパクトだしね。
リンク先の記事を読むと
下の方に記載の店頭価格で10万きってるドラム式は無いんだけど
実際は7万で買えたんだ。良い時代だったね。
つか、現在の日本が高すぎるのかな。高付加価値とかのイメージでボったくる構造でしか
日本の家電メーカーは生き残れない。海外だと10kg-6kgの最上位機種でも10万円しない価格帯で
しかもコンパクトだしね。
483名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 11:57:06.20ID:QLilj+th484名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:07:04.05ID:wEhfsZlY ゴワゴワは水少なめで叩きつけるような動作をするドラム式の特性だという話。
縦型水槽で攪拌動作では繊維がドラム式ほど傷まないそうな。
縦型水槽で攪拌動作では繊維がドラム式ほど傷まないそうな。
485名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:09:03.82ID:QLilj+th >>>484
そうなんだ?
ドラム式の方が衣類へのダメージは少ないってのが常識だと思ってたけど。
しかも日立のビートウォッシュって縦型でもかなり少ない水量でこすり洗いするから
かなり衣類が痛むと思ってたけどね。
そうなんだ?
ドラム式の方が衣類へのダメージは少ないってのが常識だと思ってたけど。
しかも日立のビートウォッシュって縦型でもかなり少ない水量でこすり洗いするから
かなり衣類が痛むと思ってたけどね。
486名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:12:33.09ID:rAsx0h5s 湿気を室内に撒き散らす理解不能の仕様。
窓を開ける前提なんだろうけど、そもそも小スペースのために買うような人が住んでいる所の洗濯機置き場に、窓があるとは思えないね。
台風で窓を開けられない時はどうするのかね。
24時間換気の風量で間に合うのか?
間に合うにしても夏場は室内温度が上がっちゃって、冷房の電力料金が上がる。水冷の方が良くない?
窓を開ける前提なんだろうけど、そもそも小スペースのために買うような人が住んでいる所の洗濯機置き場に、窓があるとは思えないね。
台風で窓を開けられない時はどうするのかね。
24時間換気の風量で間に合うのか?
間に合うにしても夏場は室内温度が上がっちゃって、冷房の電力料金が上がる。水冷の方が良くない?
487名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:15:04.05ID:wEhfsZlY 日立の洗濯機だけど、毎回水多めでやってる。
ドラム式の方が衣類へのダメージが少ないのが常識なんですか?
自分の感覚ではその常識とは違ってたけど、どうなんだろう。
何年も前の話だから、今は違うのかな?
買ったばかりのドラム式を捨てたわけだけど。
ドラム式の方が衣類へのダメージが少ないのが常識なんですか?
自分の感覚ではその常識とは違ってたけど、どうなんだろう。
何年も前の話だから、今は違うのかな?
買ったばかりのドラム式を捨てたわけだけど。
488名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:20:30.71ID:o0EJtrXf489名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:20:42.04ID:QLilj+th490名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:21:09.81ID:V/mW5MQ1 >>487
昔からドラムの方が生地の痛みは少ないよ
昔からドラムの方が生地の痛みは少ないよ
491名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:23:02.91ID:QLilj+th >>488
大昔とか関係ないから、密閉された箇所を水分とカビの栄養源である洗剤が通過するのは
最新型でも同じ。 最新型のはカビの生えない抗菌樹脂でも使ってるのかな?
抗菌樹脂と謳われてても、本当にカビが発生しないものなんて自分の知る限り存在しないんだけど。
大昔とか関係ないから、密閉された箇所を水分とカビの栄養源である洗剤が通過するのは
最新型でも同じ。 最新型のはカビの生えない抗菌樹脂でも使ってるのかな?
抗菌樹脂と謳われてても、本当にカビが発生しないものなんて自分の知る限り存在しないんだけど。
492名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:25:12.10ID:QLilj+th >>487
大昔から言われてるのが、ドラム式は衣類へのダメージは少ないけど汚れ落ちが悪い。
縦型は汚れ落ちは良いけど、衣類へのダメージは多い。
でも、乾燥まで考慮するとどうだろうね。ドラム式でも痛むとは思うけど。
大昔から言われてるのが、ドラム式は衣類へのダメージは少ないけど汚れ落ちが悪い。
縦型は汚れ落ちは良いけど、衣類へのダメージは多い。
でも、乾燥まで考慮するとどうだろうね。ドラム式でも痛むとは思うけど。
493名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:25:41.12ID:CpI/frXX494名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:27:31.10ID:o0EJtrXf エレクトロラックスのOEMの東芝の無印良品取り扱いのドラム式を2007年に買ったけど
確か12万ぐらいだったかなあ
今は20万超え当たり前だけど、当時は15万も出せば普通に買えてたよ
確か12万ぐらいだったかなあ
今は20万超え当たり前だけど、当時は15万も出せば普通に買えてたよ
495名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:28:33.90ID:rAsx0h5s >>489
キミってさ、人の話を聞いてないってよく言われるでしょ?
キミってさ、人の話を聞いてないってよく言われるでしょ?
496名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:30:21.34ID:QLilj+th497名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:32:32.44ID:QLilj+th >>494
多分、それを現地や欧州で買うと日本の半額以下の300ユーロとかで買えたろうね。
あと、海外製って、なんでコンパクトにできるんだろうね。
海外製のヒートポンプ式でも日本製より奥行きと高さが10~20cmくらい小さい
しかも、安いし。
多分、それを現地や欧州で買うと日本の半額以下の300ユーロとかで買えたろうね。
あと、海外製って、なんでコンパクトにできるんだろうね。
海外製のヒートポンプ式でも日本製より奥行きと高さが10~20cmくらい小さい
しかも、安いし。
498名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:33:41.27ID:o0EJtrXf >>491
大昔ってお前が言ったんじゃんw
今使ってる機種はかごで外せるようになってるからその部分は掃除できるし
手と目の届かないところはどのみち掃除なんか出来ないのは二層式だろうがドラム式だろうが
縦型だろうが同じことだから
見えないところのカビが許せないとかは機械・機構の問題じゃなくてもはやお前個人の精神的な
問題でしかないからシンプルイズベストな洗濯板でも使ってろって言ってあげたんだよ
大昔ってお前が言ったんじゃんw
今使ってる機種はかごで外せるようになってるからその部分は掃除できるし
手と目の届かないところはどのみち掃除なんか出来ないのは二層式だろうがドラム式だろうが
縦型だろうが同じことだから
見えないところのカビが許せないとかは機械・機構の問題じゃなくてもはやお前個人の精神的な
問題でしかないからシンプルイズベストな洗濯板でも使ってろって言ってあげたんだよ
499名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:35:36.05ID:QLilj+th >>498
キミってさ読解力無いってよく言われるでしょ?
大昔だろうが、最新式だろうが構造は同じだから変わらないって言ってるんだよ。
大昔のも取り外せるし、構造的には現状のパナのVXよりも掃除しやすいよ。
キミってさ読解力無いってよく言われるでしょ?
大昔だろうが、最新式だろうが構造は同じだから変わらないって言ってるんだよ。
大昔のも取り外せるし、構造的には現状のパナのVXよりも掃除しやすいよ。
500名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:35:48.80ID:OuTtnbkz 安室「この洗濯機、走るぞ!」
501名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:36:20.58ID:4064hLCa >>497
ヒートポンプじゃないからだろうよ
ヒートポンプじゃないからだろうよ
502名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:38:29.54ID:o0EJtrXf503名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:39:25.32ID:QLilj+th504名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:40:19.96ID:YV16Zk8I パナはヒートポンプ初期型買って心の底から後悔した
機内のゴミが掃除できない、時間がかかりすぎる、いったんスタートしたら追加できない
節水し過ぎで白いタオルがくすんできてきれいにならない、下水トラップからにおいが上がってくる
etc
5年ほど我慢して結局縦型にかえた
最近の洗濯機は節水しすぎて、ふろ水残こるの何とかならんのか
うちの場合どうせ風呂は沸かしなおして水換えるので残しても仕方ないんだよな
ふろ水使うときはたっぷり残り湯使いきって洗濯したりとか
水の使用量を細かく設定したいんだが
二層式以外は出来ない機種ばかり
二層式くらいしか選択肢がない
機内のゴミが掃除できない、時間がかかりすぎる、いったんスタートしたら追加できない
節水し過ぎで白いタオルがくすんできてきれいにならない、下水トラップからにおいが上がってくる
etc
5年ほど我慢して結局縦型にかえた
最近の洗濯機は節水しすぎて、ふろ水残こるの何とかならんのか
うちの場合どうせ風呂は沸かしなおして水換えるので残しても仕方ないんだよな
ふろ水使うときはたっぷり残り湯使いきって洗濯したりとか
水の使用量を細かく設定したいんだが
二層式以外は出来ない機種ばかり
二層式くらいしか選択肢がない
505名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:41:11.68ID:BOaBgWWb 塩素系の
専用の洗濯槽クリーナーと
安い台所用漂白剤の違いってあるんか?
専用の洗濯槽クリーナーと
安い台所用漂白剤の違いってあるんか?
506名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:42:16.47ID:QLilj+th >>502
日本オリジナルの機種なんだ。
エレクトロラクスは海外でも安く買えるメーカーだから
同じようなのが海外でも安く買えるよって話。あとドラム式洗濯機はイギリスやフランスは
日本円で3~4万の価格帯が普通。最上機種でも10万もしないよ。
日本オリジナルの機種なんだ。
エレクトロラクスは海外でも安く買えるメーカーだから
同じようなのが海外でも安く買えるよって話。あとドラム式洗濯機はイギリスやフランスは
日本円で3~4万の価格帯が普通。最上機種でも10万もしないよ。
507名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:42:38.99ID:o0EJtrXf508名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:43:31.77ID:QLilj+th509名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:44:03.75ID:QLilj+th >>507
馬鹿は相手にしないことにする。
馬鹿は相手にしないことにする。
510名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:44:37.89ID:o0EJtrXf >>506
んだから、同型機種で300ユーロで買えるところを探してきてからレスしてね
んだから、同型機種で300ユーロで買えるところを探してきてからレスしてね
511名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:46:11.50ID:QLilj+th512名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:47:31.97ID:o0EJtrXf この板ってこの手のギリ日本語が使えるだけでまるで会話にならんやつ増えすぎなんだよなあ
513名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:48:13.44ID:qVLx4uiR キチガイレス乞食が必死で草
514名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:48:21.06ID:rxnoiPjx515名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:48:45.91ID:QLilj+th >>512
お前の日本語能力も相当なものだけどね・・・
お前の日本語能力も相当なものだけどね・・・
516名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:50:02.26ID:qVLx4uiR >>515
ガイジはお前だと思うよ
ガイジはお前だと思うよ
517名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:50:42.88ID:o0EJtrXf518名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:51:05.57ID:QLilj+th519名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:51:26.88ID:V/mW5MQ1520名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:51:52.09ID:QLilj+th >>516
ID変えてレスしてくるなよ小心者のカス
ID変えてレスしてくるなよ小心者のカス
521名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:52:51.99ID:QLilj+th522名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:53:07.51ID:YV16Zk8I アトピーや喘息は少なからず
エアコン洗濯機が清掃できない構造に起因してるとマジで思う
ガスレンジや台所換気扇は清掃できるのに
なんでできねぇんだと思う
どっかのメーカーが洗濯槽を簡単に外して洗える機種出したら絶対買う
今はDIY系Youtubeみてやってるがめんどくさいことこの上ない
エアコン洗濯機が清掃できない構造に起因してるとマジで思う
ガスレンジや台所換気扇は清掃できるのに
なんでできねぇんだと思う
どっかのメーカーが洗濯槽を簡単に外して洗える機種出したら絶対買う
今はDIY系Youtubeみてやってるがめんどくさいことこの上ない
523名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:54:18.66ID:5As46oAe 正直電気代はともかくが水道代なんて安いんだからケチらずにドバドバ使ってキレイにしてほしい。
524名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:54:32.32ID:QLilj+th525名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:57:21.86ID:qVLx4uiR >>522
大半は幼少時に死んでた連中が薬で生き延びているだけ
大半は幼少時に死んでた連中が薬で生き延びているだけ
526名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:57:22.18ID:QLilj+th >>522
エアコンのシロッコファン?とか、洗濯機もパッキン部分とか取外せればどんなに便利かと思うね。
エアコンのシロッコファン?とか、洗濯機もパッキン部分とか取外せればどんなに便利かと思うね。
527名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 12:58:54.92ID:o0EJtrXf オレ「洗剤自動投入機能便利だわ」
キ印「大昔の自動投入機構は密閉部分でカビるから」
オレ「大昔のは知らんけど今のはケースごと外して洗えるからな」
キ印「密閉部分でカビるから」
オレ「どんな洗濯機であっても密閉部分はあるからな。それがどうしても嫌ならもう洗濯板でも使うしかないな」
キ印「キミってさ読解力無いってよく言われるでしょ?」
会話にならない典型的な例
どうせコイツは一事が万事こんな風だろうから時間の無駄
キ印「大昔の自動投入機構は密閉部分でカビるから」
オレ「大昔のは知らんけど今のはケースごと外して洗えるからな」
キ印「密閉部分でカビるから」
オレ「どんな洗濯機であっても密閉部分はあるからな。それがどうしても嫌ならもう洗濯板でも使うしかないな」
キ印「キミってさ読解力無いってよく言われるでしょ?」
会話にならない典型的な例
どうせコイツは一事が万事こんな風だろうから時間の無駄
528名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:00:15.72ID:sw95lms8 小学生の頃痩せてた俺は洗濯板と呼ばれてた!
529名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:00:42.75ID:o0EJtrXf530名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:01:04.48ID:wI8qFqtA531名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:02:23.01ID:frqESlIj 価格ドットコムで見ると言う程快走ではない。
しかし洗濯機って高いな。
とはいえ乾燥機付きが最安で5万円だから次は乾燥機付けよう。電気代が気になるけど。
しかし洗濯機って高いな。
とはいえ乾燥機付きが最安で5万円だから次は乾燥機付けよう。電気代が気になるけど。
532名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:03:31.19ID:o0EJtrXf533名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:07:15.38ID:fOJqIlY5 複数の洗剤を使い分けて毎回漂白剤を使うから洗剤自動投入は使わない機能
534名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:08:11.81ID:YV16Zk8I535名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:08:56.13ID:QLilj+th536名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:11:43.44ID:QLilj+th >>532
分かる。
現在のTOTOの最新式のトイレの不満が水量が少ないこと。
結局、2度流すことになるからかえって不便。
セフィオンテクトとか汚れやすいし、トルネードなちゃらは便座に水が跳ねるし
次からは、TOTOはのトイレは避けようと思う。
分かる。
現在のTOTOの最新式のトイレの不満が水量が少ないこと。
結局、2度流すことになるからかえって不便。
セフィオンテクトとか汚れやすいし、トルネードなちゃらは便座に水が跳ねるし
次からは、TOTOはのトイレは避けようと思う。
537名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:14:05.57ID:QLilj+th アスペにレスしちゃったw
538名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:14:24.64ID:sK8zNcCz ドラム式には中を自作PCみたいにledで光らせる設定がほしい
ザブンザブンしてるの見るの好きなんだよ
前使ってた東芝にはあったのに買い替えたパナには無かったからガッカリした
ザブンザブンしてるの見るの好きなんだよ
前使ってた東芝にはあったのに買い替えたパナには無かったからガッカリした
539名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:15:31.70ID:o0EJtrXf >>534
あまりに腹たったんでTOTOメンテ呼んで隠しモード使ってでもいいから
全力で流すようにしてくれって頼んだらやってくれたよ
それでまあまあになった
トイレの話だとネオレストも10年前は30万だったのにいまや40万だからなあ
あまりに腹たったんでTOTOメンテ呼んで隠しモード使ってでもいいから
全力で流すようにしてくれって頼んだらやってくれたよ
それでまあまあになった
トイレの話だとネオレストも10年前は30万だったのにいまや40万だからなあ
540名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:16:36.31ID:hqqua+fs もう次はハイアールの2万台の奴でいいや
541名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:17:59.58ID:6z5KIArQ ゴリゴリにヤバいマジキチ居るな
542名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:23:39.79ID:4/Xrf+B/ 最近ようやくデザインを考えるようになってきたな
しかし家のデザインだけは伝統美にこだわるべきだろ
しかし家のデザインだけは伝統美にこだわるべきだろ
543名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:37:06.95ID:RCZIevuR 洗剤自動投入→洗濯→乾燥→洗濯物を折り畳む→終了。ここまでやれば買う
544名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:38:18.23ID:GTPxjZnt545名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:44:27.93ID:bFMc/IH3 時間を金で買えるんだから安い物だ
ヒーター式だけど風呂に浴室乾燥機能があるから併用してる
金は掛かるけど時間を金で以下略
ヒーター式だけど風呂に浴室乾燥機能があるから併用してる
金は掛かるけど時間を金で以下略
546名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:44:45.23ID:RGtVToFL >>522
これ、本当に全自動で毎回新品同様に使用できる機能搭載なら
二倍でもいいよ、ペット用に二台持ちの家庭は省スペース化になるよ。
エアコンはシャープが変り種構造の空気清浄機超えあるけどファンまで全自動で清掃
できたらいいけど、買い替え鈍るから敢えて遣らないのかもしれない。
これ、本当に全自動で毎回新品同様に使用できる機能搭載なら
二倍でもいいよ、ペット用に二台持ちの家庭は省スペース化になるよ。
エアコンはシャープが変り種構造の空気清浄機超えあるけどファンまで全自動で清掃
できたらいいけど、買い替え鈍るから敢えて遣らないのかもしれない。
547名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:46:38.36ID:5nluVMpb548名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:48:09.99ID:Vc8Qacwv 自動折り畳みは夢だが、お金を無尽蔵にかけていいという条件でも実現方法が思いつかないなw
549名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:51:40.86ID:BxU1BPxs LGは高級洗濯機や冷蔵庫で成功してるんだよ
韓国人にできて日本人にできないわけはない
韓国人にできて日本人にできないわけはない
550名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 13:59:07.13ID:IHEurLL6 良くわからんけど、その洗濯機って走行性能が抜群なわけ?
551名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 14:12:47.30ID:ibC8V3AX もう洗濯機が走る時代か
552名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 14:19:16.38ID:0wHJAFI6553名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 14:25:13.41ID:QLilj+th 確かに、自分がフランスで生活してた時は
LGとかサムスンの家電製品は高くて買えなかったな
欧州メーカーの倍以上の価格帯で完全に富裕層向け
LGとかサムスンの家電製品は高くて買えなかったな
欧州メーカーの倍以上の価格帯で完全に富裕層向け
554名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 14:35:41.47ID:99barH23 >>545
それなんだよな
そいつの節約できる時間の価値によっては、
こんなの買わずに手でやればいいじゃん、ばかげてる、ってなる
まあそれはいいんだけど、時給の高い人生送ってる人がこういう商品を欲している現実を否定して侮辱する貧乏人は、正直つける薬がない
それなんだよな
そいつの節約できる時間の価値によっては、
こんなの買わずに手でやればいいじゃん、ばかげてる、ってなる
まあそれはいいんだけど、時給の高い人生送ってる人がこういう商品を欲している現実を否定して侮辱する貧乏人は、正直つける薬がない
555名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 14:42:38.09ID:99barH23 >>522
エアコンなんて基本構造単純なんだから、ユーザーが完全クリーニング可能なレベルまで空気流路を解体するギミックは簡単に作れる
なんで作らないのか不思議
設置前の室内機一個オモチャにしていいなら魔改造して作ってみたい
洗濯機は外から見えないから良く分からんが、
このクラスの製品でも構造的に汚泥がどっかにたまって腐ったりすんの?
エアコンなんて基本構造単純なんだから、ユーザーが完全クリーニング可能なレベルまで空気流路を解体するギミックは簡単に作れる
なんで作らないのか不思議
設置前の室内機一個オモチャにしていいなら魔改造して作ってみたい
洗濯機は外から見えないから良く分からんが、
このクラスの製品でも構造的に汚泥がどっかにたまって腐ったりすんの?
556名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 14:51:50.97ID:EOOPKsxP vx使ってるが、ジーンズの脱水が難しい。
非常に重い厚手のジーンズ単品だと脱水に成功しない。いろいろ一緒に回しても、何度かやってようやく成功する。
非常に重い厚手のジーンズ単品だと脱水に成功しない。いろいろ一緒に回しても、何度かやってようやく成功する。
557名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 15:00:07.25ID:aksXi1rA 33万くらいに落ち着いてきたから1週間以内にVX買おうと思ってたけど、ジーンズは単体でしか洗わないし
ジーンズが洗えないんじゃダメだわ
東芝とか日立なら大丈夫なんだろうか
それとも、縦型しかないのか
ジーンズが洗えないんじゃダメだわ
東芝とか日立なら大丈夫なんだろうか
それとも、縦型しかないのか
558名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 15:02:02.53ID:qXWDn5Q6 >>552
二枚舌のクズ
二枚舌のクズ
559名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 15:05:01.70ID:EOOPKsxP 一応23オンスのヘビーオンスジーンズね。
560名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 15:11:40.01ID:aksXi1rA 23オンス? そんな分厚いジーンズが存在すんの?
自分のヴィンテージですら14オンスなんだが
自分のヴィンテージですら14オンスなんだが
561名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 15:30:59.47ID:suR8AoS9 >>554
昨今のねらーはその手のつけるクスリのないやつだらけになってるからなあ
そもそもターゲットじゃない層なのにしゃしゃり出てきてアレがないからいらないコレがないからいらないと買えない理由を喚き散らす
〜が搭載されてれば買ったのにとか言ったりね
心底見苦しい
昨今のねらーはその手のつけるクスリのないやつだらけになってるからなあ
そもそもターゲットじゃない層なのにしゃしゃり出てきてアレがないからいらないコレがないからいらないと買えない理由を喚き散らす
〜が搭載されてれば買ったのにとか言ったりね
心底見苦しい
562名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 15:38:04.28ID:0wHJAFI6 >>558
日本の家電市場がどれだけガラパゴスなのかいい加減学ぶべき
テレビの世界シェア
第1位:サムスン(韓国)16.6%
第2位:TCL(中国)11.6%
第3位:LG(韓国)11.3%
第4位:ハイセンス(中国)7.0%
第5位:スカイワース(中国)6.0%
エアコンの世界シェア
第1位:珠海格力電器(中国)23.1%
第2位:美的集団(中国)17.7%
第3位:ハイアール(中国)8.6%
第4位:LG(韓国)5.5%
第5位:海信集団(中国)4.7%
洗濯機の世界シェア
第1位:ハイアール(中国)18.9%
第2位:ワールプール(アメリカ)15.4%
第3位:美的集団(中国)9%
第4位:LG(韓国)7.6%
第5位:エレクトロラックス(スウェーデン)7%
冷蔵庫の世界シェア
第1位:ハイアール(中国)17.1%
第2位:ワールプール(アメリカ)11.1%
第3位:エレクトロラックス(スウェーデン)7%
第4位:LG(韓国)6.5%
第5位:サムスン(韓国)6.1%
日本の家電市場がどれだけガラパゴスなのかいい加減学ぶべき
テレビの世界シェア
第1位:サムスン(韓国)16.6%
第2位:TCL(中国)11.6%
第3位:LG(韓国)11.3%
第4位:ハイセンス(中国)7.0%
第5位:スカイワース(中国)6.0%
エアコンの世界シェア
第1位:珠海格力電器(中国)23.1%
第2位:美的集団(中国)17.7%
第3位:ハイアール(中国)8.6%
第4位:LG(韓国)5.5%
第5位:海信集団(中国)4.7%
洗濯機の世界シェア
第1位:ハイアール(中国)18.9%
第2位:ワールプール(アメリカ)15.4%
第3位:美的集団(中国)9%
第4位:LG(韓国)7.6%
第5位:エレクトロラックス(スウェーデン)7%
冷蔵庫の世界シェア
第1位:ハイアール(中国)17.1%
第2位:ワールプール(アメリカ)11.1%
第3位:エレクトロラックス(スウェーデン)7%
第4位:LG(韓国)6.5%
第5位:サムスン(韓国)6.1%
563名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 16:14:01.46ID:Vc8Qacwv 中国すさまじいな
製品の良さ安さだけじゃこうはならん 販路網やブランドがあるということだ
製品の良さ安さだけじゃこうはならん 販路網やブランドがあるということだ
564名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 16:26:37.82ID:SsgoIdId 日本の洗濯機はお湯洗いをデフォにして欲しい
565名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 16:31:18.20ID:CpI/frXX ヨドバシで洗濯機見たらめちゃくちゃ高くなってんな。
乾燥機つけてあの値段ならなくていいわ
乾燥機つけてあの値段ならなくていいわ
566名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:07:13.94ID:ELRsbbq9567名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:14:48.26ID:0wHJAFI6 >>566
>LGは高級洗濯機や冷蔵庫で成功してるんだよ
>韓国人にできて日本人にできないわけはない
↓
>なにか勘違いしてるようだが、これはガラパゴス市場である日本の話
>LGは世界で売れてるけど、パナの製品は日本だけ
>世界シェアその他扱いのパナと世界のLG様を比較するとか、失礼にも程がある
頭が悪いようだからコピペしてやったけど
LGとパナの話してるのに、中国の内需とか意味不明
無能なバカウヨ十八番の都合が悪くなると話を逸らすなんだろうけどw
無能なお前にとって都合のいいデータを持ってくればいいだろ?
そんなのないけどなw
>LGは高級洗濯機や冷蔵庫で成功してるんだよ
>韓国人にできて日本人にできないわけはない
↓
>なにか勘違いしてるようだが、これはガラパゴス市場である日本の話
>LGは世界で売れてるけど、パナの製品は日本だけ
>世界シェアその他扱いのパナと世界のLG様を比較するとか、失礼にも程がある
頭が悪いようだからコピペしてやったけど
LGとパナの話してるのに、中国の内需とか意味不明
無能なバカウヨ十八番の都合が悪くなると話を逸らすなんだろうけどw
無能なお前にとって都合のいいデータを持ってくればいいだろ?
そんなのないけどなw
568名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:29:08.49ID:ELRsbbq9 >>567
馬鹿はお前だよ。
お前が示したランキングだとLGなんて7%のシェアの下位レベルで
売れてるとは言えないわな。ソースすらまともに示せないとか無能にも程があるだろ。
しかも、2020年のアメリカの統計だとテレビの世界シェアはSONYが世界3位な。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/38385#head5
それと、引用データには必ず参照元のリンクを貼れよ。
常識だぞ、分かったか低学歴の無能。
馬鹿はお前だよ。
お前が示したランキングだとLGなんて7%のシェアの下位レベルで
売れてるとは言えないわな。ソースすらまともに示せないとか無能にも程があるだろ。
しかも、2020年のアメリカの統計だとテレビの世界シェアはSONYが世界3位な。
https://www.sbbit.jp/article/cont1/38385#head5
それと、引用データには必ず参照元のリンクを貼れよ。
常識だぞ、分かったか低学歴の無能。
569名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:36:51.57ID:fC5++yHf 未だに今日は雨だから洗濯物干せないとかストレスフルな環境に付き合ってるの凄いと思うわ
洗濯乾燥機はマジ神アイテムだと思う
洗濯乾燥機はマジ神アイテムだと思う
570名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:39:17.67ID:deRs8yUw 別にそれは単体の乾燥機でも同じだからな
571名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:45:36.99ID:F1bdnaIV 乾燥機なんてそんな珍しいか?
自分が子供の頃の30年以上前から、縦型の上に乾燥機設置してたぞ。
自分が子供の頃の30年以上前から、縦型の上に乾燥機設置してたぞ。
572名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:45:38.86ID:Vc8Qacwv 洗濯機+乾燥機はブツを移す手間があんだよな
タイミングも図らないといかんし(洗濯おわったあと乾燥機に移すの忘れてたらプチ地獄
パナのやつはふんわりキープとやらで、ふっかふっか
顔をうずめるだけで幸せな気持ちになれる
タイミングも図らないといかんし(洗濯おわったあと乾燥機に移すの忘れてたらプチ地獄
パナのやつはふんわりキープとやらで、ふっかふっか
顔をうずめるだけで幸せな気持ちになれる
573名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:45:57.23ID:0wHJAFI6 >>568
わざわざコピペ付きで指摘したのに、また話が逸れてるwwww
BEST5が下位とか相変わらず無能な涙目バカウヨw
LGが下位レベルなら、それすら入れないパナは何なの?
SONYが3位?さっきLGとパナの話をしてるって教えてあげたよな?痴呆か?w
しかも、LGは2位でやっぱり、負けてるしw
この無能は、何がしたいの?お前が無能なのは理解してるから過剰なアピールは不要だぞ?w
わざわざコピペ付きで指摘したのに、また話が逸れてるwwww
BEST5が下位とか相変わらず無能な涙目バカウヨw
LGが下位レベルなら、それすら入れないパナは何なの?
SONYが3位?さっきLGとパナの話をしてるって教えてあげたよな?痴呆か?w
しかも、LGは2位でやっぱり、負けてるしw
この無能は、何がしたいの?お前が無能なのは理解してるから過剰なアピールは不要だぞ?w
574名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:49:02.06ID:F1bdnaIV575名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:49:59.48ID:7gkSqAVK ドラム式にずっと憧れてたけど
結局調べてみたら縦型洗濯機に別で衣類乾燥機買った方が良さそうに思えたけど違うの?
結局調べてみたら縦型洗濯機に別で衣類乾燥機買った方が良さそうに思えたけど違うの?
576名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:51:31.17ID:F1bdnaIV577名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:52:59.57ID:brNpdLA9 日立とパナソニック、どっちがええのん?
578名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:53:46.51ID:F1bdnaIV579名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 17:55:49.25ID:0wHJAFI6580名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:01:23.19ID:YV16Zk8I581名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:01:32.15ID:7gkSqAVK >>569
とは言えガス乾燥機じゃないなら洗いと乾燥で3時間ほどかかるのも騒音続くの長いような気が
海外の人が外に洗濯物干してる日本の風景を見て
日本凄い。環境に優しいエコだって騒いでた。外干し民は自分に厳しく環境に貢献してるの…
とは言えガス乾燥機じゃないなら洗いと乾燥で3時間ほどかかるのも騒音続くの長いような気が
海外の人が外に洗濯物干してる日本の風景を見て
日本凄い。環境に優しいエコだって騒いでた。外干し民は自分に厳しく環境に貢献してるの…
582名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:01:45.18ID:Vc8Qacwv >>575
個人的にはドラム型を強くお勧め
洗濯機+乾燥機はやっぱ手間がある
ボタン押したらもうそれで洗濯の全てが終わるって手軽さは本当に良いもの
あとドラム型って通常コースだと洗濯乾燥を一括でやって、桶も乾燥してくれるのか、桶の汚れ・匂いにほとんど悩まない
個人的にはドラム型を強くお勧め
洗濯機+乾燥機はやっぱ手間がある
ボタン押したらもうそれで洗濯の全てが終わるって手軽さは本当に良いもの
あとドラム型って通常コースだと洗濯乾燥を一括でやって、桶も乾燥してくれるのか、桶の汚れ・匂いにほとんど悩まない
583名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:01:56.26ID:brNpdLA9 洗濯機は日立かパナの二択
電子レンジは、シャープ(中華に買収される前)かパナの二択
昔のVHSデッキは、ビクターか、パナの二択
HDDレコーダーは、東芝か、パナの二択
って感じの印象
電子レンジは、シャープ(中華に買収される前)かパナの二択
昔のVHSデッキは、ビクターか、パナの二択
HDDレコーダーは、東芝か、パナの二択
って感じの印象
584名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:02:22.89ID:YV16Zk8I585名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:08:16.75ID:F1bdnaIV586名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:08:43.06ID:BOaBgWWb パナのデカいハイブリッド式除湿器をもってる
畳部屋とか押し入れ開けたうえ部屋を閉め切って除湿すると
タンクにスゲー水たまって
捨てるとき気持ちいい
これには衣類乾燥機能ってのもついてる
畳部屋とか押し入れ開けたうえ部屋を閉め切って除湿すると
タンクにスゲー水たまって
捨てるとき気持ちいい
これには衣類乾燥機能ってのもついてる
587名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:09:24.03ID:F1bdnaIV >579
まあ、がんばれよ。
まあ、がんばれよ。
588名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:16:18.68ID:7gkSqAVK589名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:16:33.02ID:deRs8yUw 単体の乾燥機は仕組みがシンプルだからか壊れないよね
洗濯乾燥機はホコリでダメになる
少しずつ改良されてよくなってんだろうけど、もう仕組み的に宿命だよね
洗濯乾燥機はホコリでダメになる
少しずつ改良されてよくなってんだろうけど、もう仕組み的に宿命だよね
590名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:18:07.10ID:0wHJAFI6 >>587
あれ?バカウヨ菅爺と同じで説明できないから逃亡?w
そりゃそうだよな、俺は世界一の話なんてしてないもんなw
バカウヨって無能というより、妄想の症状が強くでる精神疾患なんだよなw
もう一匹の方はパナが売れてるって存在しないデータを必死に探してるのかな?w
あれ?バカウヨ菅爺と同じで説明できないから逃亡?w
そりゃそうだよな、俺は世界一の話なんてしてないもんなw
バカウヨって無能というより、妄想の症状が強くでる精神疾患なんだよなw
もう一匹の方はパナが売れてるって存在しないデータを必死に探してるのかな?w
591名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:21:12.07ID:BOaBgWWb 粉や液体だったり蛍光・漂白剤ありなしだったり
そこに酸素系漂白剤をプラスしてみたりと
その都度洗うモノや気分で変えてみたりしてるが
洗剤の自動投入機能はOFFにできるんかね?
そこに酸素系漂白剤をプラスしてみたりと
その都度洗うモノや気分で変えてみたりしてるが
洗剤の自動投入機能はOFFにできるんかね?
592名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:29:39.31ID:7gkSqAVK593名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:37:43.85ID:1o+26D30594名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:41:51.35ID:1o+26D30595名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:52:21.97ID:nm6z2SGt >>586
天気悪い日の部屋干しの時は、エアコン除湿モード。
ドレンから出てくる水の量がなかなかダイナミック。
冬だとファンヒーター付けときゃ、人間様が暖を取るついでにカラッと乾くんだけどね
いちばん弱い火力でも、もの凄く熱い風がほんのちょっと出てると洗濯物はよく乾く
天気悪い日の部屋干しの時は、エアコン除湿モード。
ドレンから出てくる水の量がなかなかダイナミック。
冬だとファンヒーター付けときゃ、人間様が暖を取るついでにカラッと乾くんだけどね
いちばん弱い火力でも、もの凄く熱い風がほんのちょっと出てると洗濯物はよく乾く
596名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:53:00.50ID:bFyvix3q 最初に、衣類の生地とか判別してロット分けして
洗って、乾燥させて、取り出し折りたたんで、種類別の棚に収納する。
そんな洗濯ロボシステムが欲しいね。
洗って、乾燥させて、取り出し折りたたんで、種類別の棚に収納する。
そんな洗濯ロボシステムが欲しいね。
597名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:59:25.38ID:4IUo5UDd598名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 18:59:44.13ID:deRs8yUw 洗濯物をたたんでくれる機械を作ろうとしてたベンチャーは結局破綻してしまったよな
ランドロイドだったかな
ランドロイドだったかな
599名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:05:40.25ID:fqumPyUL 来年のGWくらいまで待つとかなり安くなる
600名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:06:20.87ID:fqumPyUL >>12
詰替え用の洗剤全部入れられるんだよ
詰替え用の洗剤全部入れられるんだよ
601名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:07:57.29ID:XS5APTVz 直ぐ壊れるパナソニック製品
602名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:14:13.88ID:xlWWa21c603名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:17:55.47ID:Rhcblzi0 なんだかな。ヒットおめでとうと言いたいけど、
この手の手法を国内だけでやってるなら、
やっぱりパナソニックだなぁと思ってしまう。
この手の手法を国内だけでやってるなら、
やっぱりパナソニックだなぁと思ってしまう。
604名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:21:58.04ID:ozJMwfQo605名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:26:24.23ID:nsxIV1tw こうして高収入の独身には、いよいよ嫁がいらなくなるのであった。
606名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 19:50:08.74ID:psxBQwpn607名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:01:53.51ID:deRs8yUw 家族が多いならドラムタイプはやめといた方がいいんじゃないかな
どうせ乾燥機能が追いつかないでしょ
うちは3人家族だけどあんま余裕ないかんじだよ
どうせ乾燥機能が追いつかないでしょ
うちは3人家族だけどあんま余裕ないかんじだよ
608名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:12:21.16ID:o0EJtrXf 三人家族で夜一回回すだけだしなんの問題もないな
不思議なこと言うのが多いなホント
不思議なこと言うのが多いなホント
609名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:17:54.43ID:deRs8yUw 多いって事を不思議に思わない方がいいんじゃないかな
特に工作してるわけでもないしさ
特に工作してるわけでもないしさ
610名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:21:05.15ID:lAfII8ZS この板の貧困層の異様な多さがよくわかる
611名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:25:14.46ID:xlWWa21c612名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:29:33.69ID:deRs8yUw 共働きならドラム式の方がいいよね
613名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:41:46.03ID:gOZlU/+B コードレス掃除機、ロボット掃除機、食洗機にドラム式洗濯乾燥機、オール電化に太陽光発電システムに電気自動車にスマホまで
お前らが10年かけて散々腐してきたものがことごとく便利だったんでお前らのことはまるで信用してない
お前らが10年かけて散々腐してきたものがことごとく便利だったんでお前らのことはまるで信用してない
614名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:49:47.81ID:ZxpS4hjD うちは築30年のボロ家なのでドラム欲しいけど重量にビビって買えない。まー今の11キロ洗い縦型も週1,2回で足りてるから要らんちゃ〜要らんけど、、
615名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 20:53:39.33ID:BxU1BPxs616名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:13:58.29ID:HaF5r6bL 食洗機と一緒にする奴が良くいるけど、食洗機は手洗いであり得ないほどつるつるに洗える。
ドラム式洗濯機は肝心の洗浄能力がイマイチ。
全然違う。
ドラム式洗濯機は肝心の洗浄能力がイマイチ。
全然違う。
617名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:15:44.35ID:Vc8Qacwv ドラム型って確かに古い……っていっても〜2010年の家だと置けないケースがあるよな
引っ越ししてやっと買えた
引っ越ししてやっと買えた
618名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:18:26.32ID:I0IFNyW/ 洗濯から乾燥まで自動でやるところに価値があるのではないか?
619名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:20:46.34ID:1lOJ2AYi 昔使ってたからまん棒は、棒がダイレクトに布に触れてそこが色落ちして駄目だった
620名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:22:07.24ID:o0EJtrXf621名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:38:22.19ID:deRs8yUw しょうもないことでマウント取り合いやるからそうなるんだよ
622名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 21:40:47.60ID:o0EJtrXf >>619
からまん棒に洗濯物が絡むんだよな
からまん棒に洗濯物が絡むんだよな
623名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 22:07:05.27ID:GLZznqvO >>1
30代半ばだけど
私もそろそろばいきんまんの仲間に入るかもしれない
その時は、どこに所属するか揉めるかもしれないから、ちゃんと見定めたいとは思っているぐらいです。
もう・・・ばいきんまんだよ。リフォーム会社の受付女性が、詳しいらしいよ。
30代半ばだけど
私もそろそろばいきんまんの仲間に入るかもしれない
その時は、どこに所属するか揉めるかもしれないから、ちゃんと見定めたいとは思っているぐらいです。
もう・・・ばいきんまんだよ。リフォーム会社の受付女性が、詳しいらしいよ。
624名刺は切らしておりまして
2020/10/21(水) 23:23:04.34ID:6ws7DswL >>585
何でもかんでも無知とかどんだけ有能な人材なんだよ
それは確かに正解ではあるけど、メーカー側の言い訳でもある。
軸ブレ防止にほんの鉄辺がバランス取りに引っ掛けてあるだけだぞ。
車のエアコンも同じ方式、分解整備させない方向性でいやらしい程に買換え促せている。
何でもかんでも無知とかどんだけ有能な人材なんだよ
それは確かに正解ではあるけど、メーカー側の言い訳でもある。
軸ブレ防止にほんの鉄辺がバランス取りに引っ掛けてあるだけだぞ。
車のエアコンも同じ方式、分解整備させない方向性でいやらしい程に買換え促せている。
625名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 01:31:59.55ID:w6frxfzS626名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 02:14:24.67ID:F52DKm0I627名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 02:31:53.63ID:F52DKm0I >>574
移すのに洗濯機の前に戻ってこないといけない手間を無くす代わりに、臨機応変に作業を組み立てられるメリットを捨てる方を選ぶ人もいるってこった
俺、朝に仕込んで仕事から帰ったら乾いてる、もしくは寝る前に仕込んだら朝には乾いてる、っていうのに抗いがたい魅力を感じてる
手動でコマンド出すローレシアの王子とムーンブルグの王女じゃなくて、
オートで勝手に戦うサマルトリアの王子でいいんだ
そりゃもちろんレベルは高いに越したことはないが
まあこれは2Fの自宅の話であって、1Fの店舗の洗濯機は普通の一槽式とその上に乾燥機のっけるスタイルにする
人が常時その辺をうろうろしてる場合は2−3倍のコスト払って完全一貫フルオートにするメリットがあまりない
ガスにしたかったんだけど、プロパンしかない地域なのでスループットよりランニングコスト考えて多分電気になる
移すのに洗濯機の前に戻ってこないといけない手間を無くす代わりに、臨機応変に作業を組み立てられるメリットを捨てる方を選ぶ人もいるってこった
俺、朝に仕込んで仕事から帰ったら乾いてる、もしくは寝る前に仕込んだら朝には乾いてる、っていうのに抗いがたい魅力を感じてる
手動でコマンド出すローレシアの王子とムーンブルグの王女じゃなくて、
オートで勝手に戦うサマルトリアの王子でいいんだ
そりゃもちろんレベルは高いに越したことはないが
まあこれは2Fの自宅の話であって、1Fの店舗の洗濯機は普通の一槽式とその上に乾燥機のっけるスタイルにする
人が常時その辺をうろうろしてる場合は2−3倍のコスト払って完全一貫フルオートにするメリットがあまりない
ガスにしたかったんだけど、プロパンしかない地域なのでスループットよりランニングコスト考えて多分電気になる
628名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 08:21:30.87ID:uff1d4+g629名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 08:49:53.60ID:07bygN0j キューブルがヒーポンになったら起こして
630名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 08:57:46.10ID:07bygN0j631名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 09:44:01.48ID:AUdNKPfp 洗濯機の買い替え検討してて昨日の夜からこのスレをずっと読んできたけど、
ほとんどが自演っぽいな。しかも、不動産スレに入り浸ってるいつものやつっぽいw
ママが洗濯機買って爺息子が喜んでるのか、買う妄想してるかのどちらかだな。
ほとんどが自演っぽいな。しかも、不動産スレに入り浸ってるいつものやつっぽいw
ママが洗濯機買って爺息子が喜んでるのか、買う妄想してるかのどちらかだな。
632名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 09:47:43.62ID:AUdNKPfp 神奈川県での評価
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
早慶>上智=横国=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=千葉
千葉県での評価
早慶>上智=千葉=神戸>マーチ=首都=広島>明学獨協=横国
上京する人はこれに注意
633名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 09:48:34.87ID:AUdNKPfp 人は記憶型と思考型に大別できる
マメな
マメな
634名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 10:07:16.26ID:F52DKm0I >>471
自営はそのへんガバガバなんだよ
自分用と仕事用の区分が難しい場合がおおいから、洗濯機や自動車なんか、大抵のものは
仕事用っすって言えば経費に入れられる
それを妬んだリーマンはもっと締め付けろっていうけど、
自営は代わりに誰も守ってくれず社会保障も薄いのを自己責任でハイリスクな人生を送ってるからまあ多少はね?
でも政府も締め付けたがってるのでマイナンバー強制とかだんだん進めてる
自営はそのへんガバガバなんだよ
自分用と仕事用の区分が難しい場合がおおいから、洗濯機や自動車なんか、大抵のものは
仕事用っすって言えば経費に入れられる
それを妬んだリーマンはもっと締め付けろっていうけど、
自営は代わりに誰も守ってくれず社会保障も薄いのを自己責任でハイリスクな人生を送ってるからまあ多少はね?
でも政府も締め付けたがってるのでマイナンバー強制とかだんだん進めてる
635名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 10:38:46.98ID:2xYWjidX 昔自営業者の経費の扱いが雑でセコくねえかという議論が国であった
確かにもっともなんだが、じゃあどうするかとなったんだが
サラリーマンの給与所得控除の枠もガッツリ広げて
お互い様にしてしまおうやという結論にたどり着いたわけよ
確かにもっともなんだが、じゃあどうするかとなったんだが
サラリーマンの給与所得控除の枠もガッツリ広げて
お互い様にしてしまおうやという結論にたどり着いたわけよ
636名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 10:54:19.61ID:F4t9sBzU637名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 11:10:26.94ID:F52DKm0I 絶対踏み倒されて帰ってこない国民年金をドブに捨てながら、自分で別途に年金の代わりになりそうなものに毎月お金払ったり積み立てたり、
色々めんどくさいんだけど、そういや30マンの壁とかあったな
ああ〜空から3000万円を胸に抱いた美少女とか降ってきてお嫁さんになってくれないかな・・・・
色々めんどくさいんだけど、そういや30マンの壁とかあったな
ああ〜空から3000万円を胸に抱いた美少女とか降ってきてお嫁さんになってくれないかな・・・・
638名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 11:29:58.79ID:TDUQKSub 消費税だけでも3万5千円か
639名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 12:17:01.45ID:RgXBgAsr >>241
縦型は安く買えるじゃん。比較対象がおかしいよ。
縦型は安く買えるじゃん。比較対象がおかしいよ。
640名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 12:41:19.01ID:w6frxfzS うむ・・掃除機は紙パック式なら1万以下で買える
641名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 12:42:00.81ID:w6frxfzS 縦型は、日立のビートウォッシュのせいで、価格の感覚が狂ってきたわ・・
642名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 12:52:54.54ID:uff1d4+g643名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 13:03:35.88ID:2xYWjidX サラリーマンは使ってないカネまで経費扱いなんだから
事業主にケチ付けたってしゃあないよ
自分らへの優遇には気づけてないだけだって
事業主にケチ付けたってしゃあないよ
自分らへの優遇には気づけてないだけだって
644名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 13:17:19.80ID:F4t9sBzU >>642
そんな額の話はしてなかった
そんな額の話はしてなかった
645名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 13:34:35.20ID:8JhNkf69 自営業は儲けたら車買って経費で落としてタダとか言ってる子供みたいなやつよく居る
償却資産とか減価償却とかまったく知らなさそうな
償却資産とか減価償却とかまったく知らなさそうな
646名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 13:40:51.27ID:F52DKm0I >>643
まあ、公序良俗の範囲を超えて汚い事してる自営もたくさんいるのは事実だからな。
でも全員そういうクサレ根性なわけじゃないし、あと悪い事するにしてもまず売り上げがないと何もできないw
ただ、自営全員を悪質な脱税者みたいには思って欲しくないわけなのよのさ
俺も同年代の正社員並みの収入と安定があったらもっと女の子積極的に口説いていた
金のない男は首のない男と同じです、って、西原理恵子の漫画に描いてあったからな
まあ、公序良俗の範囲を超えて汚い事してる自営もたくさんいるのは事実だからな。
でも全員そういうクサレ根性なわけじゃないし、あと悪い事するにしてもまず売り上げがないと何もできないw
ただ、自営全員を悪質な脱税者みたいには思って欲しくないわけなのよのさ
俺も同年代の正社員並みの収入と安定があったらもっと女の子積極的に口説いていた
金のない男は首のない男と同じです、って、西原理恵子の漫画に描いてあったからな
647名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 15:07:24.83ID:TL4h4Too で売上の何%なんですか?
648名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 17:14:20.24ID:GfOqfx16 アホだな
35万の価値あるとはとても思えん
大事な服はそもそもクリーニングに出すし、イランわこんなん
35万の価値あるとはとても思えん
大事な服はそもそもクリーニングに出すし、イランわこんなん
649名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 20:49:15.61ID:F52DKm0I650名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 21:02:16.15ID:JsBrDN54 ターゲット狭いんだな。
651名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 21:10:09.87ID:4e69KBjk 散財するのに手ごろな価格なんだよ
かみさんも喜ぶしな
かみさんも喜ぶしな
652名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 22:04:34.59ID:F52DKm0I >>650
俺もそう思った
でも売れてるんだろ?
ってことは、メインターゲットではない連中が微妙にかすってヒットしてるんだろう
日本は急激に貧富の差が開いているので、100人の国民が底辺に落ちる一方で、3,4人の中型裕福層が生まれている
買った人の生活や所得分析、買った動機なんかを聞いてみたら面白そうだが・・・
俺もそう思った
でも売れてるんだろ?
ってことは、メインターゲットではない連中が微妙にかすってヒットしてるんだろう
日本は急激に貧富の差が開いているので、100人の国民が底辺に落ちる一方で、3,4人の中型裕福層が生まれている
買った人の生活や所得分析、買った動機なんかを聞いてみたら面白そうだが・・・
653名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 22:28:06.90ID:oh+0iOh2654名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 22:33:41.18ID:MWFjgxUX 多くないよ
黒ずむとかもないし
こんなもんでエアプとかかわいそう
黒ずむとかもないし
こんなもんでエアプとかかわいそう
655名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 22:40:21.07ID:atSr+Jgb ねらーの貧困層の拡がりが凄まじいな
656名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 22:44:48.06ID:4e69KBjk まだこんな事でマウントの取り合いやるのか?
ここがなに板か解ってんのかオマエら
ここがなに板か解ってんのかオマエら
657松井正兼光中関西保質志最後の雨あん小見山路子
2020/10/22(木) 23:18:05.69ID:10tSRHHA エッ?イヤ・・・今日の貴ちゃんねるずのお誕生日会の生配信ライブ映像は面白かったわな・・・。
あぁ言うところでみんなネタ拾いを遣って行くんだわな・・・業界人ってのは・・・。
やっぱりオレの個人的にはトゥワイスでのあまりにも恥ずかしがって歌う気がないゲストドッキリはアリな気がするわな・・・。
いくらぐらい寄付があったのか知らないけどな・・・最高金額は1人35万円までもいいかもしれないな・・・。
すまいりー編。完。
あぁ言うところでみんなネタ拾いを遣って行くんだわな・・・業界人ってのは・・・。
やっぱりオレの個人的にはトゥワイスでのあまりにも恥ずかしがって歌う気がないゲストドッキリはアリな気がするわな・・・。
いくらぐらい寄付があったのか知らないけどな・・・最高金額は1人35万円までもいいかもしれないな・・・。
すまいりー編。完。
658名刺は切らしておりまして
2020/10/22(木) 23:26:21.29ID:fwggC9mj >>18
異常だよ
異常だよ
659名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 02:04:22.38ID:wPG046aE 新々三種の神器だろ。
全自動洗濯乾燥機、食洗機、ロボット掃除機。
これを持っていて使いこなしているのが新中流以上、持っていないのが新下流ということだろ。
わかりやすいアイコンだよ。
全自動洗濯乾燥機、食洗機、ロボット掃除機。
これを持っていて使いこなしているのが新中流以上、持っていないのが新下流ということだろ。
わかりやすいアイコンだよ。
660名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 02:18:50.66ID:wPG046aE ちなみに新々三種の神器で、一番コストがかからないのが、この全自動洗濯乾燥機だ。
たった30万円程度、荷重さえオッケーなら従来の洗濯パン程度でも置くことができる。
次にコストがかかるのはビルトインの食洗機。
システムキッチンのセットで100万円コースだな。
分譲マンションなら最初からついててお得だな。
実は一番コストがかかるのはロボット掃除機。
ロボット掃除機が活躍出来るフラットな床になっていること。
しかもその床には冬、コタツも電気カーペットはおろか、床置きの暖房器具も一切置いてはいけない。
それでも寒くない暖かい床。
床暖房か、なくてもちゃんとした断熱が必要で、床にかなり金をかけないとダメ。
100平米で床に200万円くらいかかるかな。
冬場の床暖房に電気代が数万円かかるかも。
まあ、これも一定以上の分譲マンションならクリアしているだろう。
こういうのが今の中流以上の生活というものだ。
たった30万円程度、荷重さえオッケーなら従来の洗濯パン程度でも置くことができる。
次にコストがかかるのはビルトインの食洗機。
システムキッチンのセットで100万円コースだな。
分譲マンションなら最初からついててお得だな。
実は一番コストがかかるのはロボット掃除機。
ロボット掃除機が活躍出来るフラットな床になっていること。
しかもその床には冬、コタツも電気カーペットはおろか、床置きの暖房器具も一切置いてはいけない。
それでも寒くない暖かい床。
床暖房か、なくてもちゃんとした断熱が必要で、床にかなり金をかけないとダメ。
100平米で床に200万円くらいかかるかな。
冬場の床暖房に電気代が数万円かかるかも。
まあ、これも一定以上の分譲マンションならクリアしているだろう。
こういうのが今の中流以上の生活というものだ。
661名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 02:31:47.84ID:7mr3ezgw >>660
食洗機はビルトインだと故障メンテコストかさむから別置きを買おうかと思ってる
ルンバは確かに言うとおりだが、カウチソファーに寝っ転がるようにすれば床暖房は要らないだろう
というわけで、独り身のオッサンならそんなに中流以上の収入を要求されずとも家事の自動化を推し進めることができる・・・はず!
そんな中、乾燥まで一気に可能な全自動洗濯機のコストがやはり突出して高い
20−30万とかなあ・・・・うーん15ぐらいまで下がりませんかそうですか
食洗機はビルトインだと故障メンテコストかさむから別置きを買おうかと思ってる
ルンバは確かに言うとおりだが、カウチソファーに寝っ転がるようにすれば床暖房は要らないだろう
というわけで、独り身のオッサンならそんなに中流以上の収入を要求されずとも家事の自動化を推し進めることができる・・・はず!
そんな中、乾燥まで一気に可能な全自動洗濯機のコストがやはり突出して高い
20−30万とかなあ・・・・うーん15ぐらいまで下がりませんかそうですか
662名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 04:33:14.18ID:VYkHcHXr 相変わらず持ってるものでマウント取り合おうとするのな
自分の預金口座とか証券口座の残高を画像でアップすりゃ秒で片付くんだから
勝ち負け決めたいならそうすりゃいいよ
自分の預金口座とか証券口座の残高を画像でアップすりゃ秒で片付くんだから
勝ち負け決めたいならそうすりゃいいよ
663名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 04:39:42.87ID:UQiMQL57 35万定価で実売どのくらいなんだろ
35万のままだと流石に買える層が薄すぎるんじゃまいか
35万のままだと流石に買える層が薄すぎるんじゃまいか
664名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 05:19:54.01ID:g6gWuh0P 普段は便利だけどホコリが貯まったら個人で除去するには限界がある
結局乾燥時間が伸びたり終わらなかったり
使って5年でヒートポンプ3回交換してる
縦型に乾燥機が最高だけどヒーター型はそんなに駄目なの?
電気代は掛かるだろうけど
結局乾燥時間が伸びたり終わらなかったり
使って5年でヒートポンプ3回交換してる
縦型に乾燥機が最高だけどヒーター型はそんなに駄目なの?
電気代は掛かるだろうけど
665名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 06:29:44.87ID:UQiMQL57 自分の経験範囲でしか言えないが、ヒーター型はとにかく乾かない
雨の時だけやむなく使う、しかも標準コースのじゃまず乾ききらないから何回か乾燥のみコースを繰り返すみたいな感じになる
初めてヒートポンプの使ったとき、こんなにフワフワに乾くのかとびっくりした
雨の時だけやむなく使う、しかも標準コースのじゃまず乾ききらないから何回か乾燥のみコースを繰り返すみたいな感じになる
初めてヒートポンプの使ったとき、こんなにフワフワに乾くのかとびっくりした
666名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 06:38:17.10ID:SIwjecqy 今はホコリがたまらないよう、毎回フィルター掃除してるだろ?
年中抜け毛の激しいパグがいても大丈夫だぞ
年中抜け毛の激しいパグがいても大丈夫だぞ
667名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 06:57:57.19ID:g6gWuh0P668名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 07:03:48.88ID:PbGQHUpW だんだん改良はされてるけど
ホコリ問題の根本的な解決はしばらくは無理とちゃうんかな
従来がたの乾燥機単体のヤツを使うと解るけど
衣類を乾燥させるときに発生するホコリの量ってハンパないからね
ホコリ問題の根本的な解決はしばらくは無理とちゃうんかな
従来がたの乾燥機単体のヤツを使うと解るけど
衣類を乾燥させるときに発生するホコリの量ってハンパないからね
669名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 07:03:51.59ID:SIwjecqy670名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 07:07:03.42ID:mqP+i6zD 縦型で乾燥させているけど最初に設定して動かすだけだな
軽いものはネットに入れていても大抵乾く
スウェットみたいに重いものは乾燥しきれないけど
こういうのはガスの乾燥機でも時間かかるから気にしない
ヒーター式の1番の弱点は生地が痛む事だと思う
軽いものはネットに入れていても大抵乾く
スウェットみたいに重いものは乾燥しきれないけど
こういうのはガスの乾燥機でも時間かかるから気にしない
ヒーター式の1番の弱点は生地が痛む事だと思う
671名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 07:13:42.16ID:qyl0jtvB >>105
プランによって深夜割引がない
プランによって深夜割引がない
672名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 07:55:03.72ID:xMjab4Cy >>662
相変わらず自分の買えないものを所有してただ感想語ってるだけの相手に「マウント取られた!」と被害妄想炸裂させにきてるのか
いつまでそんなことやってくつもり?キリないぞ
お前より金もモノも持ってる奴なんて腐るほど居るんだから
相変わらず自分の買えないものを所有してただ感想語ってるだけの相手に「マウント取られた!」と被害妄想炸裂させにきてるのか
いつまでそんなことやってくつもり?キリないぞ
お前より金もモノも持ってる奴なんて腐るほど居るんだから
673名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 08:57:53.19ID:PbGQHUpW674名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 09:09:41.73ID:N0edhFFd >>673
会話にならなくて笑った
会話にならなくて笑った
675名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 09:13:08.43ID:lvi8CPqz >>673
何言ってるかよくわからんけどとりあえずお前の持ってる洗濯機の画像アップしてみろよ
何言ってるかよくわからんけどとりあえずお前の持ってる洗濯機の画像アップしてみろよ
676名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 09:33:56.69ID:n2kYIt7x コインランドリーに結構人が入ってる。
乾燥機付の洗濯機をレンタルしてみればいいのに。
重い洗濯物を屋外に持ち運び、長時間待つのってかなりの負担のはず。
便利な現代社会でああいう施設が繁盛するって不思議だから。
乾燥機付の洗濯機をレンタルしてみればいいのに。
重い洗濯物を屋外に持ち運び、長時間待つのってかなりの負担のはず。
便利な現代社会でああいう施設が繁盛するって不思議だから。
677名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 09:46:19.10ID:Jw/bVKrM 洗濯機を置く場所のないアパートとかまだあるみたいだからなあ
678名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 10:17:26.97ID:PbGQHUpW 洗濯乾燥機すぐ壊れるからな
基本は干して乾かすって人も多いんだろ
基本は干して乾かすって人も多いんだろ
679名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 11:05:41.46ID:xj1IMnTT 11年壊れなかったし最後まで乾燥機能は壊れなかった
パーツ供給が終わってて直せなかった
昨今の家電見てりゃむしろ壊れない方なぐらい
パーツ供給が終わってて直せなかった
昨今の家電見てりゃむしろ壊れない方なぐらい
680名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 11:23:10.44ID:0qMJPCl+ 乾燥機付きの洗濯機はあこがれるけど、電気代が半端ないからなあ
うちも迷ったけど、結局買わなかった
半乾きの洗濯物を、送風口が上にある空気清浄機の上に干すことで
がっつり乾かせることを学んだ
うちも迷ったけど、結局買わなかった
半乾きの洗濯物を、送風口が上にある空気清浄機の上に干すことで
がっつり乾かせることを学んだ
681名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 11:52:12.73ID:K+RiRM0c 安いのなら20万ちょいからあるんだし憧れてないで買った方が精神衛生上いいんじゃないかと
普通の洗濯機ももう高くなってんでしょ知らんけど
普通の洗濯機ももう高くなってんでしょ知らんけど
682名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 12:00:23.28ID:iUR/LXww 置ける広さがあってこの値段ならキューブルじゃなくてvxの900買おう
夏に新築と共に買ったけど満足
夏に新築と共に買ったけど満足
683名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 12:08:22.40ID:PbGQHUpW うちもvxだったと思うけど見た目はキューブルのがいいよね
なんでワザとくそダサいデザインにするんだろうか
前使ってた日立も見た目は終わってたわ
なんでワザとくそダサいデザインにするんだろうか
前使ってた日立も見た目は終わってたわ
684名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 12:29:07.81ID:LqfB9Jc5 ハンガーに吊るせるものは室内干しで除湿器をあてる
多少しわになってもいいものは乾燥まで一気通貫
多少しわになってもいいものは乾燥まで一気通貫
685名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 13:25:31.54ID:P/o/ryvL >>682
900と800なら900のがいい?
900と800なら900のがいい?
686名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 13:53:30.98ID:iUR/LXww687名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 14:32:30.10ID:zUSAEid0688名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 14:45:28.95ID:4QTiIs9Y セガに技術協力して貰って360°回転の「あばれドラム」出そうぜ。
689名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 15:06:17.66ID:T9bpXlFY 自宅にもヒートポンプ式の全自動あるけど、コインランドリーのガス式の乾燥機とは時間が全然違う
次はガス式が入れれるように自宅を改築するわ
次はガス式が入れれるように自宅を改築するわ
690名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 15:15:02.91ID:JaUqVgJ2 なんでこんな必死こいて乾燥機能を腐してるのがいんのかなーと思ってたけど、そうか、ガス屋か
オール電化のスレとかでも凄いもんなこいつら
シンプルに死活問題だからユーザー目線皆無でデタラメばら撒いてるのをよく見た
納得
お仕事でやってたわけね
オール電化のスレとかでも凄いもんなこいつら
シンプルに死活問題だからユーザー目線皆無でデタラメばら撒いてるのをよく見た
納得
お仕事でやってたわけね
691名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 16:14:51.90ID:PbGQHUpW ガス乾燥機良さそうじゃん
家族が多いならいいかもしれない
家族が多いならいいかもしれない
692名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 16:26:29.44ID:lzJsh62y ワンオペでやることが重要だ
693名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 17:51:41.26ID:UQiMQL57 ドラム型すんごいいいけど、8割の日本人は買えない値段だとは思う
数がはけないから、更に高くなるの状態にあると思う 啓蒙が必要や
数がはけないから、更に高くなるの状態にあると思う 啓蒙が必要や
694名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 19:30:06.67ID:Qk/VrGqM 値段よりも、大きさがなかなか嵩張るからね
695名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 20:57:57.23ID:zUSAEid0696名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 21:01:02.87ID:W9wHr5/p 乾燥機はガスだよな
パワーが違う
パワーが違う
697名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 21:56:33.03ID:UCBlaOgl >>693
使って見ればなんでもっと早く買っとかなかったんだと思う物。
使って見ればなんでもっと早く買っとかなかったんだと思う物。
698名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 22:00:37.39ID:yStvrH3W 使う家庭を選ぶ機械だという感じしかしない
うちなんかは共働きでどっちとも仕事ばっかりしてるから大助かりだけど
うちなんかは共働きでどっちとも仕事ばっかりしてるから大助かりだけど
699名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 22:50:21.77ID:Qk/VrGqM700名刺は切らしておりまして
2020/10/23(金) 23:56:59.72ID:UQiMQL57 ドラム型まったくカビ生えんぞ それもおススメの理由と言えるほど
乾燥のおかげだと思ってる
逆に乾燥機能のないやつはどうやってもカビ生える
乾燥のおかげだと思ってる
逆に乾燥機能のないやつはどうやってもカビ生える
701名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 00:00:40.36ID:j6VDFkKN >>700
でもパナソニック自身がこんなこと言ってるし
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/116/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%84%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A8%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%A7%BD%E6%B4%97%E6%B5%84%28%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%29%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
でもパナソニック自身がこんなこと言ってるし
https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/116/~/%E3%80%90%E3%83%89%E3%83%A9%E3%83%A0%E5%BC%8F%E6%B4%97%E6%BF%AF%E6%A9%9F%E3%80%91%E3%80%80%E3%82%AB%E3%83%93%E3%82%84%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%84%E3%81%AE%E4%BA%88%E9%98%B2%E3%81%A8%E5%AF%BE%E5%87%A6%E6%96%B9%E6%B3%95%E3%81%AE%E6%A7%BD%E6%B4%97%E6%B5%84%28%E3%81%9D%E3%81%86%E3%81%9B%E3%82%93%E3%81%98%E3%82%87%E3%81%86%29%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
702名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 00:11:05.68ID:1pCSGrVj >黒カビは湿気が多い場所を好みますので、水を使う洗濯機は黒カビが発生しやすい場所といえます。
>槽乾燥をすると、湿気をとばし、黒カビが発生しにくくなります。
>槽乾燥をしない場合は、週に1度は洗濯乾燥運転、または乾燥運転を行ってください。
コレだな 自分の場合、1回の洗濯の時には洗濯脱水乾燥までの通常コースやるからかも
槽が湿気ってることがない
でもドラム型かって乾燥までやるコース使わない人っておるんかな
>槽乾燥をすると、湿気をとばし、黒カビが発生しにくくなります。
>槽乾燥をしない場合は、週に1度は洗濯乾燥運転、または乾燥運転を行ってください。
コレだな 自分の場合、1回の洗濯の時には洗濯脱水乾燥までの通常コースやるからかも
槽が湿気ってることがない
でもドラム型かって乾燥までやるコース使わない人っておるんかな
703名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 00:35:48.82ID:CwyA64fg704名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 00:42:37.71ID:CwyA64fg >>680
外干しも屋内干しも全部やめて完全に
パナのドラム式乾燥機でやってるが(週3)
ヒートポンプだし思ったほど電気代はかからない
夫婦2人で電気代は月7000〜10000円(全部で)
共働きで昼は家に居ないのもあるけど
外干しも屋内干しも全部やめて完全に
パナのドラム式乾燥機でやってるが(週3)
ヒートポンプだし思ったほど電気代はかからない
夫婦2人で電気代は月7000〜10000円(全部で)
共働きで昼は家に居ないのもあるけど
705名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 06:37:40.26ID:vSNBltJs >>693
日立のは安いよ
日立のは安いよ
706名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 07:25:59.52ID:LEkpCDBZ 35万だと資産計上しなきゃならないからめんどい
707名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 11:08:37.30ID:1vdluLhM >>696
縦型洗濯機と電気乾燥機だけど23時から乾燥させて、またそれでもたりないときは4時から洗濯して乾燥させてる。これで毎日8キロ洗濯乾燥できる。
ガスが理想だけど深夜電力だとやすいからきにならんな。昨今の長雨なんで乾燥機あるかないかとおもってるよ
縦型洗濯機と電気乾燥機だけど23時から乾燥させて、またそれでもたりないときは4時から洗濯して乾燥させてる。これで毎日8キロ洗濯乾燥できる。
ガスが理想だけど深夜電力だとやすいからきにならんな。昨今の長雨なんで乾燥機あるかないかとおもってるよ
708名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 11:09:19.51ID:1vdluLhM >>696
縦型洗濯機と電気乾燥機だけど23時から乾燥させて、またそれでもたりないときは4時から洗濯して乾燥させてる。これで毎日8キロ洗濯乾燥できる。
ガスが理想だけど深夜電力だとやすいからきにならんな。昨今の長雨なんで乾燥機あるかないかとおもってるよ
縦型洗濯機と電気乾燥機だけど23時から乾燥させて、またそれでもたりないときは4時から洗濯して乾燥させてる。これで毎日8キロ洗濯乾燥できる。
ガスが理想だけど深夜電力だとやすいからきにならんな。昨今の長雨なんで乾燥機あるかないかとおもってるよ
709名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 17:17:23.24ID:ZwizK4Kv panaの一番高いヤツ使ってるけど
普段のフィルター掃除以外にねじを外してカバーを外すと
奥のヒートポンプのフィンの埃を取れることを知って自分でやるようになって
乾燥不良に悩まされることはなくなった。
普段のフィルター掃除以外にねじを外してカバーを外すと
奥のヒートポンプのフィンの埃を取れることを知って自分でやるようになって
乾燥不良に悩まされることはなくなった。
710名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 18:07:13.69ID:5gpHGyYq711名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 18:15:01.68ID:JJKNr3RL ドラム式って面倒くせえんだな。
ラクチンじゃなかったのかよ。
ラクチンじゃなかったのかよ。
712名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 18:26:36.28ID:O4uCwwcq たかが洗剤自動投入という機能を35万の最上位機種に出し惜しみするというクソマーケティング
これでも買うから日本のメーカーは甘やかされてダメになる
これでも買うから日本のメーカーは甘やかされてダメになる
713名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 18:31:03.74ID:5gpHGyYq714名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 18:44:31.27ID:Pm/Wny6W ダイソンの掃除機とかも大してよくもないのに高いじゃん
高級なものとして売ってるんだから高くて当たり前なんだろう
高級なものとして売ってるんだから高くて当たり前なんだろう
715名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 18:57:07.85ID:PH22iq7a716名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:03:33.84ID:tVFtSRtW 貧困層の恨み節がいきなり増えたな
717名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:08:30.49ID:NWaM2vXh Panasonicじゃないんで乾燥せず終わるなんてことは年に一度もないからな
あるあるみたいに言い出してるけど、実際のところ乾燥不良って何を言ってんのかさっぱりわからん
あるあるみたいに言い出してるけど、実際のところ乾燥不良って何を言ってんのかさっぱりわからん
718名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:09:30.91ID:t7WdYN9F すぐ壊れるパナソニック製品
719名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:21:54.93ID:mnLpayEk どうせステマでしょ?
720名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:29:54.06ID:Pm/Wny6W まえ日立のヤツ使ってたけどだんだん乾燥するまでの時間が伸びていった
空気の通り道がホコリで塞がれちゃうんだよな
構造みたらそうなって当たり前なんだけど
今も根本的な解決には至ってない
従来からある単体の乾燥機だと
ドラムにそのままフィルターが付くんだからそういう問題は発生せんのだけどな
空気の通り道がホコリで塞がれちゃうんだよな
構造みたらそうなって当たり前なんだけど
今も根本的な解決には至ってない
従来からある単体の乾燥機だと
ドラムにそのままフィルターが付くんだからそういう問題は発生せんのだけどな
721名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:45:40.75ID:kYdVJTvX それは
まえ
の話、今は大丈夫だぞ
まえ
の話、今は大丈夫だぞ
722名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:51:22.34ID:1pCSGrVj723名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:52:55.26ID:Pm/Wny6W それは昔の話で今のは大丈夫ってのは今も昔も変わらず言われてるな
724名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 19:57:24.79ID:uA6HVZkX 酸っぱい葡萄取りに来る底辺ばかりだからな今のねらー、中でもこの板はひどい
ほんと無価値
ほんと無価値
725名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:01:11.62ID:uA6HVZkX ID:Pm/Wny6Wみたいなやつのことね
構造見ればとか玄人みたいなこと言ってるけど話聞いてくとただのズブの素人
会話するだけ時間の無駄
構造見ればとか玄人みたいなこと言ってるけど話聞いてくとただのズブの素人
会話するだけ時間の無駄
726名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:03:15.06ID:D2QPhPFM 国内シェアの話でしかない
727名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:03:57.21ID:Pm/Wny6W 俺は夫婦で貧乏暇なしだからドラム型洗濯機活用してるけど
洗濯機乾燥機は、冷蔵庫みたいな完成された製品とは感じられないわ
洗濯機も乾燥機もそれぞれ単体なら耐久力抜群なのにな
洗濯機乾燥機は、冷蔵庫みたいな完成された製品とは感じられないわ
洗濯機も乾燥機もそれぞれ単体なら耐久力抜群なのにな
728名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:11:27.78ID:VZCrlN8C >>5
昔3万の買ったことあるが脱水するとき勝手に移動してたぞ
昔3万の買ったことあるが脱水するとき勝手に移動してたぞ
729名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:14:06.28ID:GgoJzrLY730名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:15:06.07ID:lMIFKT89 うちは浴室でガス乾燥できるから洗濯機には乾燥機能いらん。
731名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:18:37.78ID:CErcJIUt なぜ普通の価格帯でもデザインを考慮しない
732名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:35:03.34ID:OLowFLWV733名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 20:59:09.68ID:GgoJzrLY >>1
Mieleのパクり製品
https://www.miele.co.jp/domestic/washing-machines-tumble-dryers-and-rotary-ironers-1558.htm
欧州からネタをパクってきて、日本でさも自分の所の独自製品顔してる時点で
マネシタ電器から脱してないね
Mieleのパクり製品
https://www.miele.co.jp/domestic/washing-machines-tumble-dryers-and-rotary-ironers-1558.htm
欧州からネタをパクってきて、日本でさも自分の所の独自製品顔してる時点で
マネシタ電器から脱してないね
734名刺は切らしておりまして
2020/10/24(土) 21:19:18.99ID:RKr3B0vz それはもうパナソニックだけの話ではないな
日本の全メーカーがそうだから
日本の全メーカーがそうだから
735名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 00:31:02.64ID:50mro0W/ >>730
浴室でガス・・・怖い
浴室でガス・・・怖い
736名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 06:39:50.38ID:uxU7dS1x 電気毛布などに「ドラムで洗うな」って書いてあるので
高い金出して買っても使えないんじゃなあ、と躊躇してしまう
高い金出して買っても使えないんじゃなあ、と躊躇してしまう
737名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 13:31:07.16ID:fTOldFmQ 乾燥機は必須。
ガス乾燥機欲しいけどマンションには取り付け出来ないんだよね
ガス乾燥機欲しいけどマンションには取り付け出来ないんだよね
738名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 14:32:50.17ID:9IDaTJ7B 縦型ドラムでバランスが悪くて脱水エラーがよく出るんだけど横型はどうなんだろう
739名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 18:52:35.43ID:j8DNYKmD740名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 18:55:36.81ID:nsGwA/Bo ドラム型洗濯乾燥機ほど
俺の生活の相棒と思える家電はないほどだ コイツがいないと俺の生活は詰むし
コイツのおかげで俺の生活の質が保たれていると思う
俺の使ってるのはシャープのだけどね 感謝してる
確かコンパクトドラムはシャープかパナしか選択肢はなかった
いつまでもよろしくお願いしたい
俺の生活の相棒と思える家電はないほどだ コイツがいないと俺の生活は詰むし
コイツのおかげで俺の生活の質が保たれていると思う
俺の使ってるのはシャープのだけどね 感謝してる
確かコンパクトドラムはシャープかパナしか選択肢はなかった
いつまでもよろしくお願いしたい
741名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 22:59:16.22ID:7Gj1fzPu742名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 23:01:20.47ID:7Gj1fzPu743名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 23:25:53.12ID:v2wvw63e いまだに洗濯機がドラム式じゃない様な層は
まさかここにはいないよな?
まさかここにはいないよな?
744名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 23:32:28.31ID:Y/Vkm5/v 洗濯機は高くなり過ぎだろ
745名刺は切らしておりまして
2020/10/25(日) 23:53:54.94ID:IRtwGdwm >>743
縦型の洗濯乾燥機だが何かね
縦型の洗濯乾燥機だが何かね
746名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 02:10:11.47ID:l26xjMc4747名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 03:18:09.18ID:nBWR5Phu 叩き洗いのがずっと落ちる
洗濯の時間が短く出来るほど
設置場所と値段以外、ドラムのデメリットってないと思う
洗濯の時間が短く出来るほど
設置場所と値段以外、ドラムのデメリットってないと思う
748名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 04:54:42.54ID:6VsadBNr ドラム式でも水満タンにして洗えよ
749名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 08:50:10.24ID:EB2Jr/KF >>747
つけ洗いできないゴミ
つけ洗いできないゴミ
750名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 09:04:56.71ID:J1f3eapI 干す必要がないところ
751名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 10:44:42.25ID:JK0shI+/ 2槽式で、最後の脱水しながら、すすぎ後の水で次の洗濯を開始とか
懐かしいなぁ、いろいろ工夫できて楽しかった
懐かしいなぁ、いろいろ工夫できて楽しかった
752名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 11:08:51.99ID:Dk7VDiNH753名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 11:13:35.81ID:GZ5Zd91E 洗濯は、お湯、つけ置き洗い
縦柄、ドラム関係なくこれが一番キレイに汚れが落ちるな
縦柄、ドラム関係なくこれが一番キレイに汚れが落ちるな
754名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 11:34:11.06ID:sOxVtTRA >>753
酸素系漂白剤を25キロ5000円でアマゾンで買った。あと洗濯は風呂からお湯をとりこめるようにホースを分岐した。
毎回50度の湯をつかってるけど、付け置きを30分してから洗濯するようにしてる。
洗濯機は3万ぐらいので問題ないです。
酸素系漂白剤を25キロ5000円でアマゾンで買った。あと洗濯は風呂からお湯をとりこめるようにホースを分岐した。
毎回50度の湯をつかってるけど、付け置きを30分してから洗濯するようにしてる。
洗濯機は3万ぐらいので問題ないです。
755名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 12:47:47.96ID:2SUnu6ck 無くても出来る、落ちる/落ちない、価格や電気代云々ではなく
手間を極力かけたくない、の一点だからなぁ
洗濯終わるのを待つのが嫌、干すのも嫌、天気見て判断するのも嫌、洗濯モノため込むのも嫌、なんなら洗剤投入量計るのも嫌...
手間を極力かけたくない、の一点だからなぁ
洗濯終わるのを待つのが嫌、干すのも嫌、天気見て判断するのも嫌、洗濯モノため込むのも嫌、なんなら洗剤投入量計るのも嫌...
756名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 13:58:19.34ID:G8zwezIg どうせなら畳むとこまでやれや
757名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 16:34:58.44ID:GZ5Zd91E >>755
よくハート様と間違えられるゲイラか・・・もう息をするのもめんどくさいだろw
よくハート様と間違えられるゲイラか・・・もう息をするのもめんどくさいだろw
758名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 17:00:44.35ID:JK0shI+/759名刺は切らしておりまして
2020/10/26(月) 18:12:29.16ID:Od0vaHoE >>38
昭和48年製ナショナルラジカセ現役
昭和48年製ナショナルラジカセ現役
760名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 10:25:13.74ID:zWIMKLQf いらね
761名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 17:22:02.69ID:5hVmNgEe 情弱から熱い支持を集める情弱向けメーカー
762名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 17:32:05.17ID:djLWGuRj マネシタwww
バカソニックwww
バカソニックwww
763名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 18:13:30.13ID:QhJQVuT3 うちの二層式洗濯機は38年くらい使ってるわ。
764名刺は切らしておりまして
2020/10/27(火) 21:49:40.65ID:ng5iHZiG 二槽式は今でも漁師がタコ洗うのに使っているらしいね
765名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 02:36:32.30ID:6pWSWtWE 隣りがこれにして
夜中の2時過ぎごろにも洗濯するようになって
振動で起こされるようになった
パナ死ねよ
真夜中の洗濯は洗濯板以外禁止にしろ
夜中の2時過ぎごろにも洗濯するようになって
振動で起こされるようになった
パナ死ねよ
真夜中の洗濯は洗濯板以外禁止にしろ
766名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 02:47:51.25ID:aVbKqZju パナに文句いうより、隣の人に振動防止用のゴム足をつけてもらった方がいい
まぁ正直、設置時に電気店の人にやってもらわないとキツイけどw
まぁ正直、設置時に電気店の人にやってもらわないとキツイけどw
767名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 02:56:01.22ID:z7qdGA8o パナソニックの洗濯機には車輪でも付いてるのか
768名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 06:03:07.17ID:TtQSAymu うちは
洗い安い服ばかりにしてる
ざっくりと⚪⚪したなんては最悪
洗い安い服ばかりにしてる
ざっくりと⚪⚪したなんては最悪
769名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 06:58:25.69ID:TtQSAymu からむ洗濯物は洗濯袋へ
小ささめが良いです
小ささめが良いです
770名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 14:20:56.67ID:7DrpVQrL771名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 14:48:31.34ID:sSKddTyv772名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 19:50:38.48ID:SglymHdJ773名刺は切らしておりまして
2020/10/28(水) 22:02:58.53ID:JeSssNAY だから太陽光発電やっとけと言ってやったのに・・・
774名刺は切らしておりまして
2020/10/29(木) 01:21:26.89ID:JNq4mxYK マンション住まいには基本関係なかろ
775名刺は切らしておりまして
2020/11/01(日) 22:59:12.35ID:YhEphbJ4 ステマw
776名刺は切らしておりまして
2020/11/03(火) 10:24:26.66ID:lOZdz6gy777名刺は切らしておりまして
2020/11/04(水) 09:45:54.48ID:jVppRxdM 畳んで家族毎に仕分けして其々のクローゼットに収納まで出来たら完成度95%
778名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 18:43:48.79ID:bBD5BgoX ドラム型の寿命が短すぎて
割と短期間に2台買い換える羽目になったから3台目は縦型にしたわ
割と短期間に2台買い換える羽目になったから3台目は縦型にしたわ
779名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 19:27:53.54ID:RalRmun6 ドラムつかってよく縦型に戻れるなー
どこメーカーで何年?
どこメーカーで何年?
780名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 20:51:11.64ID:HgFTzrz/ 縦型に戻した話なんて何度聞いたか分からん。
実際、電気屋に行くと未だに半分以上縦型だしな。
ドラム式がそんなに素晴らしいもので、縦型に戻る人がいなければ、縦型なんてほとんど無くなる理屈なのに。
実際、電気屋に行くと未だに半分以上縦型だしな。
ドラム式がそんなに素晴らしいもので、縦型に戻る人がいなければ、縦型なんてほとんど無くなる理屈なのに。
781名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 21:02:33.65ID:jO9OYf/h 12年ドラム式使ってきて壊れたんでまた普通にドラム式買ってるわ
ドラム式以外は比較すらしなかったな俺は
ドラム式以外は比較すらしなかったな俺は
782名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 23:34:42.91ID:2PyDrnGm ドラム式使っているのに乾燥せずに部屋干しとかバカな奴がいるからな。
そういうバカがタテ型に戻るんだろ。
そういうバカがタテ型に戻るんだろ。
783名刺は切らしておりまして
2020/11/06(金) 23:45:45.55ID:2PyDrnGm なぜバカかというと、洗濯ホコリをいつキャプチャするか、という点で。
ドラム式で洗濯のみだと、洗濯ホコリは洗濯物に付きまくり。
乾燥でホコリを最終的にキャプチャする。
乾燥せずに洗濯物を干せば、乾いた時にホコリを払わないといけない。
タテ型だと洗濯中の水循環でホコリをキャプチャしているので、洗濯終了時の洗濯物にはホコリはほとんど残っていない。
干して回収すれば良いだけで、ドラム式とはまったく異なる。
ドラム式で洗濯のみだと、洗濯ホコリは洗濯物に付きまくり。
乾燥でホコリを最終的にキャプチャする。
乾燥せずに洗濯物を干せば、乾いた時にホコリを払わないといけない。
タテ型だと洗濯中の水循環でホコリをキャプチャしているので、洗濯終了時の洗濯物にはホコリはほとんど残っていない。
干して回収すれば良いだけで、ドラム式とはまったく異なる。
784名刺は切らしておりまして
2020/11/07(土) 19:47:57.45ID:h7EDV2fu 無教養の恐怖
785名刺は切らしておりまして
2020/11/07(土) 20:50:26.11ID:FngUAMC2 縦型+ガス乾燥機が最強
786名刺は切らしておりまして
2020/11/07(土) 20:57:43.07ID:dxBnraU5 1スイッチで終わらないからだめ
787名刺は切らしておりまして
2020/11/07(土) 23:38:02.26ID:22UEdEH2 結局、乾燥機不可な奴取り出してるしなあ
値段差程価値が無い、って価値観もありだとおもうよ
うちは乾燥機おけなくて諦めてコレにした口だし。
値段差程価値が無い、って価値観もありだとおもうよ
うちは乾燥機おけなくて諦めてコレにした口だし。
788名刺は切らしておりまして
2020/11/07(土) 23:59:02.44ID:YyJm1HQo 貧乏民は買えない。
789名刺は切らしておりまして
2020/11/08(日) 00:19:57.91ID:PRaY/czX 予算は有限だし 能力主義だそうだし 生産性が大事だそうだし 仕事だそうだし
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。
君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww
俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!
日本の大学やアマクダリや教授にしてみたら、税金の補填が欲しいだけだろ。 誰でもいいんだろ。
だったら留学生に使え
ジャップの大学生連中に税金を使うなんて無駄だ。 その分、日本に来て苦労している東南アジアの留学生を支援すべきだろ。
君達ジャップの苦境がいかほどのものか、 英語で世界に向けて発信してはどうだろうか
いろいろと、いつもやってるだろ。
この件だけはやらないわけ?
なんでだろうねえwww
同情なんてされないってわかっているからだよねえwww
俺んところに来るなよ。 英語を日本の公用語にしよう!
790名刺は切らしておりまして
2020/11/08(日) 20:37:35.38ID:0EoZdteh こういうのは分解洗浄が困難でお断り案件。
それかパナソニックだけが分解できるとか。
クリーニング用の業務用品を買ったほうがいいんじゃないの。
それかパナソニックだけが分解できるとか。
クリーニング用の業務用品を買ったほうがいいんじゃないの。
791名刺は切らしておりまして
2020/11/09(月) 17:54:42.10ID:P5bgo+yG 広がって落ちるから乾燥した空気と触れ合って乾くわけで
縦型や斜めドラムで乾くわけがない
縦型や斜めドラムで乾くわけがない
792名刺は切らしておりまして
2020/11/09(月) 17:57:28.82ID:P5bgo+yG ヒートポンプで除湿するタイプの乾燥機なら温度があまり上がらず服が傷みにくい
時間かけてもいいから温度あげずに除湿に特化した乾燥モードつけてくれてもいいのにな
時間かけてもいいから温度あげずに除湿に特化した乾燥モードつけてくれてもいいのにな
793名刺は切らしておりまして
2020/11/09(月) 18:09:42.11ID:HqQGotcb >>792
このモデルは低温乾燥付いてるよ
このモデルは低温乾燥付いてるよ
794名刺は切らしておりまして
2020/11/09(月) 18:16:23.43ID:HN9NZC4m うちハイアール二槽式1.9万円
795名刺は切らしておりまして
2020/11/09(月) 19:00:37.16ID:Vy5ZXO9e 乾燥機はガス最強
796名刺は切らしておりまして
2020/11/09(月) 20:21:52.12ID:oY3PEnLm ここ10年ぐらい洗濯機は買っていないなあwだけど新品の洗濯機はある
当選で当たった洗濯機を使ってるわ、二層式全自動で充分
当選で当たった洗濯機を使ってるわ、二層式全自動で充分
797名刺は切らしておりまして
2020/11/10(火) 05:06:06.63ID:EAufLzEJ まあ、この機種を否定するつもりはないが
水道哲学を忘れたパナソニックの未来は暗いな
水道哲学を忘れたパナソニックの未来は暗いな
798名刺は切らしておりまして
2020/11/10(火) 05:40:46.95ID:mkTml33x 日本家電はデザイン悪いからなあ
伝統芸や
伝統芸や
799名刺は切らしておりまして
2020/11/10(火) 06:21:04.83ID:obJ7tvy/ 壊れないならハイアールでいいかな
800名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 04:04:12.14ID:jsjMKeza 乾燥機は乾燥機で別で買った方が安いよ
電気代も
電気代も
801名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 04:40:30.39ID:bauKJX2C ドラム式はホコリで何度も修理してるから次はもう買わない
縦型にガス乾燥が最高なのは分かるけど、オール電化なんで深夜電力なら電気乾燥機でもそれなりに使えそう
オール電化で電気乾燥機の人いますか?
縦型にガス乾燥が最高なのは分かるけど、オール電化なんで深夜電力なら電気乾燥機でもそれなりに使えそう
オール電化で電気乾燥機の人いますか?
802名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 08:55:48.41ID:nsA1F3ov オール電化でドラム式洗濯乾燥機なら居ます
単体乾燥機とか買う気にならんよ
単体乾燥機とか買う気にならんよ
803名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 11:41:10.46ID:u4doKlvS >>792
ヒーター乾燥の洗濯乾燥機でも低温乾燥モードもあるけどな
ヒーター乾燥の洗濯乾燥機でも低温乾燥モードもあるけどな
804名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 11:44:46.42ID:ob1TbtjH 35万じゃ安すぎて機能がアレじゃないのか?
805名刺は切らしておりまして
2020/11/11(水) 14:53:05.19ID:OP8X3UKL 鳩山由紀夫が総理大臣公邸に入った時洗濯機を真っ先に入れ替えたそうだが、それに比べると一桁安いのよな
806名刺は切らしておりまして
2020/11/14(土) 01:03:58.71ID:JY0nuAfE ルーピー最低
807名刺は切らしておりまして
2020/11/15(日) 11:50:41.68ID:XkpZke17 パナの奴、ちょい分解して通常のフィルターでない部分も掃除できるという情報の続報を待ち続けている
808名刺は切らしておりまして
2020/11/18(水) 01:59:13.33ID:XO4rAMVy キューブル、そこそこ調子いいぜ
乾燥機能が弱いが、ホコリ対策は格段に進化してる
ヒーター式でフィルターが少ないのも利点
下水側の構造も良くなってる
メインのヒートポンプは良く詰まるし壊れる
キューブルの総洗浄は本当に全部綺麗になるよ
まぁ結局は独身者用だけどね
家電屋曰く、これしか置けない家が多いから高く売れる
だった
乾燥機能が弱いが、ホコリ対策は格段に進化してる
ヒーター式でフィルターが少ないのも利点
下水側の構造も良くなってる
メインのヒートポンプは良く詰まるし壊れる
キューブルの総洗浄は本当に全部綺麗になるよ
まぁ結局は独身者用だけどね
家電屋曰く、これしか置けない家が多いから高く売れる
だった
809名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 21:03:28.23ID:4Rt0ZtlE これってヒーター式のあれか、情弱が自ら買ってんだなあ35万有ったらヒートポンプの上級グレードが買えるだろうに
810名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 21:05:23.54ID:4Rt0ZtlE ベランダとか屋外設置のアパートとかなら安いのにしとけ、高いドラム式買っても日光で傷むぞ、室内に設置スペースがある人専用だなドラムは
811名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 21:28:09.07ID:UgXvUJIb 選択と集中で白物家電やめると言ったパナソニックを称賛し、黒物TV家電で撃沈し、
アイリスオーヤマーやドンキホーテ家電の後追いw
マスゴミや経済誌や日経新聞は馬鹿なののかな?
アイリスオーヤマーやドンキホーテ家電の後追いw
マスゴミや経済誌や日経新聞は馬鹿なののかな?
812名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 21:32:23.08ID:0yAyBIdy >35万円洗濯機が快走
エンジンでもついてんのか?
エンジンでもついてんのか?
813名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 21:48:33.17ID:jYQZT83C これでユニクロ洗うの?
814名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 21:55:30.61ID:2vwExBhj ドラムは脱水時のアンバランスで止まりやすいよ
815名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 22:04:38.71ID:UHkjVpVF816名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 22:09:53.75ID:xbdg6msw すぐ壊れる洗濯機に35万使うんなら
下着も全部クリーニング屋に出すわな
一人だしその方が楽ちん
下着も全部クリーニング屋に出すわな
一人だしその方が楽ちん
817名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 22:12:03.03ID:sXVfbhR8 パナのドラムずっと使ってるけど全然壊れないぞ もう5年目突入
818名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 22:16:05.36ID:2vwExBhj819名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 22:27:18.76ID:RV7nq8lB 洗剤は最初に投入
820名刺は切らしておりまして
2020/11/28(土) 23:12:32.67ID:/xB6yNX/821名刺は切らしておりまして
2020/11/29(日) 12:50:24.54ID:qIuG2hjb >>816
一年で35万以上掛かりそう
一年で35万以上掛かりそう
822名刺は切らしておりまして
2020/11/30(月) 11:10:54.28ID:hzbG3pVg パンツを裏返して履くような人種とは無縁の機械
823名刺は切らしておりまして
2020/11/30(月) 11:37:13.62ID:y2QHbvjj コインランドリーみたいに、ガス式で洗濯乾燥機になってる家庭用って無いのかな?
乾燥は絶対ガス式の方が早いし,洗濯で入れたまま乾燥してくれる方が良いから
乾燥は絶対ガス式の方が早いし,洗濯で入れたまま乾燥してくれる方が良いから
824名刺は切らしておりまして
2020/11/30(月) 11:40:18.09ID:beeo4PNS 数年でぶっ潰れるのか超高価かの選択
825名刺は切らしておりまして
2020/11/30(月) 12:13:24.82ID:vWlK3wCz パナの5年ほど前のドラム式が家にあるが・
古いせいか、うるさい
振動であばれる
そろそろ寿命なのか?
古いせいか、うるさい
振動であばれる
そろそろ寿命なのか?
826名刺は切らしておりまして
2020/11/30(月) 12:54:16.00ID:a75jt9eF 修理可能
827名刺は切らしておりまして
2020/12/13(日) 14:25:13.10ID:doZmUVhB >>748
パナの最上位機種買ったが水量を手動で選択できない
自動で重量は買って勝手に決めるうえなぜか計測が間違ってる
10キロの量なのに4.5キロくらいの量に計測されてたりしてポンコツにもほどがある
水位高めも選択できるが全然高くなってない
洗濯ものを少しの水で濡らして回してるだけでイライラするわ
パナの最上位機種買ったが水量を手動で選択できない
自動で重量は買って勝手に決めるうえなぜか計測が間違ってる
10キロの量なのに4.5キロくらいの量に計測されてたりしてポンコツにもほどがある
水位高めも選択できるが全然高くなってない
洗濯ものを少しの水で濡らして回してるだけでイライラするわ
828名刺は切らしておりまして
2020/12/13(日) 16:52:50.05ID:F76B2iBM パナソニックって、テレビも冷蔵庫も洗濯機もオーブンレンジも全て2流だけど、いまだに勝っているの馬鹿だけだと思う。
829名刺は切らしておりまして
2020/12/13(日) 17:26:43.86ID:Si50cLjm 結局故障リスクとか考えたらそこまで高額な買い物はできないな
830名刺は切らしておりまして
2020/12/14(月) 07:35:11.81ID:+d/egIOH いつまで立ってもガラパゴス
831名刺は切らしておりまして
2020/12/14(月) 13:15:11.51ID:F4FfxQ7L832名刺は切らしておりまして
2020/12/14(月) 19:32:59.08ID:6Qxd4cfO 水量高めは毛布あらうとき使ってるな
どのくらい高くなってるかは知らん
どのくらい高くなってるかは知らん
833名刺は切らしておりまして
2020/12/25(金) 03:23:00.98ID:EDO1zJ+i834名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 13:20:01.02ID:c2jVPPJi 子供は殺せるけどね
835名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 14:23:44.81ID:tCydhyza 節水性能に拘ってるせいだと思う
あとドラム特有の叩き洗いが出来なくなるからだろうね
あとドラム特有の叩き洗いが出来なくなるからだろうね
836名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 21:33:55.68ID:sG1G48BA あと少しでミーレが買える
837名刺は切らしておりまして
2020/12/26(土) 21:52:07.66ID:ZyEleOw9 日本のメーカーでもこういうデザインの作れんだな
838名刺は切らしておりまして
2021/01/13(水) 20:08:29.98ID:xfJLSlxK 無教養の恐怖
洗濯機は縦型が常識
洗濯機は縦型が常識
839名刺は切らしておりまして
2021/01/13(水) 20:09:00.88ID:xfJLSlxK 日本では
840名刺は切らしておりまして
2021/01/13(水) 22:19:20.45ID:/7k8tD8I841名刺は切らしておりまして
2021/01/13(水) 23:38:22.15ID:qjK3VVsA >>780
貧乏人が多いんだよ
貧乏人が多いんだよ
842名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 02:13:13.05ID:4o0r7sB2 おーい
843名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 02:13:28.38ID:4o0r7sB2 イナカモン?!
844名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 11:16:18.95ID:5l91uZFI845名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 11:19:04.17ID:5l91uZFI846名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 11:41:50.96ID:V4v45175 >>35
ご冗談をwwww!
ご冗談をwwww!
847名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 11:44:12.54ID:4o0r7sB2 ギミックだらけ
848名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 11:50:27.90ID:oW7kcyRY >>58
確か日立は二層式あるね
確か日立は二層式あるね
849名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 12:04:40.86ID:CrUK1W+f >>40
自分は1人で2日で3〜4キロです
自分は1人で2日で3〜4キロです
850名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 12:10:16.63ID:TwJ7FA+Y 高級家電で味しめてるようだけど本当にその値段に見合った中身なのか
悔しいが中韓メーカーに良品廉価と言えるものがでてきてる
悔しいが中韓メーカーに良品廉価と言えるものがでてきてる
851名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 12:27:13.36ID:WhMnMb5l これ安っぽいで
852名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 12:28:24.34ID:WhMnMb5l >>841
それな 縦型洗濯機使っているうちはダニだらけのイメージ
それな 縦型洗濯機使っているうちはダニだらけのイメージ
853名刺は切らしておりまして
2021/01/14(木) 12:40:17.58ID:i/J5SCYJ 中韓製はカタログスペックだけ良くて、騒音振動対策がクソだったり耐久性がゴミだったり
だからといって35万洗濯機にも用はないがなw
だからといって35万洗濯機にも用はないがなw
854名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 02:45:19.39ID:y2sUQx/k あげとこ
855名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 06:24:14.47ID:PKYodqoq >>828
なぜ2流?
なぜ2流?
856名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 07:16:58.36ID:4cszoB/o 乃木坂効果やろ
857名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 07:29:45.07ID:BJZsUmNX 日本の洗濯機って異様に高いよな
容量も小さいし
10万で25kgクラスの売れよ
容量も小さいし
10万で25kgクラスの売れよ
858名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 08:50:25.63ID:zlDMHEhC NV高かったけど使い勝手最高。今から洗濯機選ぶならこれしかない。ヒーター式はちょっとな。
859名刺は切らしておりまして
2021/01/15(金) 10:08:24.79ID:GpSUKO2e >>855
30年以上前のマネシタ電器のイマージが抜けきらないジジイなんだろ
30年以上前のマネシタ電器のイマージが抜けきらないジジイなんだろ
860名刺は切らしておりまして
2021/01/19(火) 00:24:18.90ID:oy+G6sRW ?
861名刺は切らしておりまして
2021/01/19(火) 11:26:36.39ID:ojm7U08X862名刺は切らしておりまして
2021/01/19(火) 11:31:34.98ID:h40PfSg6 洗濯機の可愛さに35万は出せんな
863名刺は切らしておりまして
2021/01/19(火) 11:44:42.96ID:hlK2Cyke >>21
すぐ壊れたら泣くな
すぐ壊れたら泣くな
864名刺は切らしておりまして
2021/01/19(火) 20:12:08.82ID:oy+G6sRW 無教養のバカ?
865名刺は切らしておりまして
2021/01/19(火) 20:40:24.44ID:SNLp77IU 月給35万しかないのに、洗濯乾燥機に35万円も出せるかよ!w
とは言え、今使っている15万円の洗濯乾燥機は微妙だな。
3kgくらいしか乾燥できないくせに、タオル類は生乾きやらパリパリになることが多いしなぁ。
その上、少量で洗濯乾燥すると偏りで脱水できなくなることが多い。洗濯自体に時間がかかるし、ドラム式ってこうなの?
とは言え、今使っている15万円の洗濯乾燥機は微妙だな。
3kgくらいしか乾燥できないくせに、タオル類は生乾きやらパリパリになることが多いしなぁ。
その上、少量で洗濯乾燥すると偏りで脱水できなくなることが多い。洗濯自体に時間がかかるし、ドラム式ってこうなの?
866名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 01:57:52.09ID:8EF0aAVp だから縦型だって
867名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 02:08:32.76ID:qjS663dv キューブルより普通の900の方がいいよ
868名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 03:01:24.74ID:vwMBqIfv 35万出すなら
普通の全自動とガス乾燥機買う
普通の全自動とガス乾燥機買う
869名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 03:02:02.04ID:vwMBqIfv >>11
乾燥機自体縮む元
乾燥機自体縮む元
870名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 03:21:08.45ID:ZZtqRke4 デザイン良くしときゃ売れるのに日本の家電は売れなくなる道を歩んでく
871名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 07:31:23.46ID:AxDrE5xx 浴室乾燥なら3時間で乾く、ヒートポンプは6時間くらいかかる
872名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 11:40:59.67ID:8EF0aAVp それより柔軟剤の臭いやつの話しようぜ
873名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 12:33:11.80ID:olMJRGKQ 11年前に10万で買ったドラムがついに壊れたけど、
今どきのドラムの値段&設計寿命7年というのを見て
どうせ壊れるのなら安いのでいいやと、パナの縦型にしちゃった。
今どきのドラムの値段&設計寿命7年というのを見て
どうせ壊れるのなら安いのでいいやと、パナの縦型にしちゃった。
874名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 17:42:47.77ID:8EF0aAVp gj
875名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 17:45:07.09ID:4k0hfX6y たかが洗濯機に35万とか出さんなぁ
洗濯機10万冷蔵庫25万なら現実的
洗濯機10万冷蔵庫25万なら現実的
876名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 17:55:17.36ID:llml2gPP 最近の洗濯機は走るのか
877名刺は切らしておりまして
2021/01/20(水) 20:10:38.80ID:/9wRb+GW >>875
たかが35万と思える人が買う。
たかが35万と思える人が買う。
878名刺は切らしておりまして
2021/01/21(木) 12:42:54.71ID:szzxLJXc 今どきの白物家電は高過ぎる
買うときは型落ち買ってるわ
買うときは型落ち買ってるわ
879名刺は切らしておりまして
2021/01/21(木) 21:50:38.74ID:4fIt1Yk8880名刺は切らしておりまして
2021/01/24(日) 16:26:27.94ID:8ruoIukm ヒートポンプ最高
日光や浴室乾燥と比べて、かわきにムラがないよな
電気代も激安だし
日光や浴室乾燥と比べて、かわきにムラがないよな
電気代も激安だし
881名刺は切らしておりまして
2021/01/24(日) 21:57:26.22ID:rCYh2mcQ おう。
何人乗りよ。
何人乗りよ。
882名刺は切らしておりまして
2021/01/26(火) 11:18:16.17ID:rc6fha3+ ??
883名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 06:25:30.20ID:JfRl6Brv ちょっと
884名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 06:44:54.88ID:aX8bngf+885名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 07:49:44.53ID:pcXB8iu0 >>21
縦型なら4、5万から買えるのに、十倍の35万とは富豪だよなw
縦型なら4、5万から買えるのに、十倍の35万とは富豪だよなw
886名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 07:55:54.95ID:hExbVXY7 すげーな
デザインと洗剤投入機能が付いてると35万付けていいんだな
しかもそのポイントで35万出しちゃうんだな
デザインと洗剤投入機能が付いてると35万付けていいんだな
しかもそのポイントで35万出しちゃうんだな
887名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:06:06.80ID:pcXB8iu0 ワイ、洗剤も粉、固形を買うからな。
液体洗剤は水を買ってるようなもんやしw
液体洗剤は水を買ってるようなもんやしw
888名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:14:33.46ID:W7M88eBM タオルを乾燥機で乾かすと生乾き臭が残ってるやつも無臭になるからたまに使う
889名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:15:09.17ID:5IZvxblJ >>26
その通り。
その通り。
890名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:25:28.92ID:gXo2ppA+ 協力金バブルに沸く飲食店の実態 車2台と100万円時計を購入
https://news.livedoor.com/article/detail/19653066/
https://news.livedoor.com/article/detail/19653066/
891名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:33:03.52ID:chluonqj 標準使用期間も長い?
892名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:35:53.14ID:LAZ8jc2O 洗剤を溶かしたぬるま湯につけておいてからシャワーの時に踏んで洗う
脱水だけ使う
脱水だけ使う
893名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:38:25.29ID:tEpQbx3T洗濯機はファームウェアと静粛性と耐久性が重要
894名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:41:24.74ID:z+llW5gh 3万5千も消費税払う
国家に貢献するんだから、どんどん作って売れ
国家に貢献するんだから、どんどん作って売れ
895名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:41:49.69ID:Bnau9yzh >>380
詰まる。たまに水入れて溶かす必要あり。
同じくパナの洗剤を自動投入するトイレも詰まる。
漂白剤、柔軟剤入れるから洗剤だけ自動でも大して手間変わらんのと、ジェルボールのほうがトータルで考えれば楽
詰まる。たまに水入れて溶かす必要あり。
同じくパナの洗剤を自動投入するトイレも詰まる。
漂白剤、柔軟剤入れるから洗剤だけ自動でも大して手間変わらんのと、ジェルボールのほうがトータルで考えれば楽
896名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:44:17.23ID:hYcF1hev ドラム式ってフィルターの手入れちゃんと出来なくて乾かないとか言ってる輩が多いのですよ
897名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 08:47:15.07ID:U2tkmvHb シャープが売れてるから追従しただけじゃん。マネしたと言われる伝統が継承されてるな。
898名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 09:00:10.39ID:2FzSK2MZ >>896
多いのであればそうなんだろう
多いのであればそうなんだろう
899名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 09:08:18.13ID:Q3qjE3nA900名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 09:20:27.26ID:FYlzHvXX >>12
俺のところの20年前のパナにもあるよ
俺のところの20年前のパナにもあるよ
901名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 10:18:14.38ID:/nBhQL4P サンヨーのドラム式使ってる。
斜め上が開くんで取り出しやすくて重宝してるわ。
リコールで基板取り換えてもらったんで延命できて儲け儲けw
斜め上が開くんで取り出しやすくて重宝してるわ。
リコールで基板取り換えてもらったんで延命できて儲け儲けw
902名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 10:21:33.82ID:/nBhQL4P 寒い時期は乾燥防ぐために室内干しな。
加湿器使う意味が解らん、タオル濡らしてハンガーにかけとけ。
加湿器使う意味が解らん、タオル濡らしてハンガーにかけとけ。
903名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 10:41:09.46ID:6HUlQGLl パナは白物家電から撤退するのではなかった?
904名刺は切らしておりまして
2021/02/08(月) 10:48:16.88ID:LPY4mgwY うちは手動洗濯板
905名刺は切らしておりまして
2021/02/12(金) 07:59:07.51ID:O0UV9eJp ??
906名刺は切らしておりまして
2021/02/13(土) 01:37:25.77ID:GW5+SHqM おい、
907名刺は切らしておりまして
2021/02/13(土) 07:05:51.16ID:EPJpe/iB そろそろ横型しようと思って調べてると
価格の割に故障報告多すぎてやめた
なんであんなにほこり問題出てんの
あとベルト交換とかもめんどくせ
価格の割に故障報告多すぎてやめた
なんであんなにほこり問題出てんの
あとベルト交換とかもめんどくせ
908名刺は切らしておりまして
2021/02/13(土) 07:46:41.73ID:V6tEsmXz うちはコーラの瓶で叩いてる
909名刺は切らしておりまして
2021/02/17(水) 08:11:45.52ID:IdZopSDh け!
910名刺は切らしておりまして
2021/02/18(木) 10:23:37.34ID:AwFluZQ7 おい
911名刺は切らしておりまして
2021/02/18(木) 10:24:19.45ID:AwFluZQ7 まぬけ!
912名刺は切らしておりまして
2021/03/07(日) 21:11:42.61ID:AI79CuFp !
913名刺は切らしておりまして
2021/03/07(日) 21:41:08.51ID:nqnbP6g6 量販店で22万円だった THOSHIBA 12年使ってるけど 故障無し 問題ない
TH170 SVD
TH170 SVD
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- DaiGo、週刊誌に怒り「次はお前らの番だぞ」「他人の不幸で稼いできた罪…タレントやテレビ局よりはるかに重い地獄がふさわしい」 [Anonymous★]
- 中居正広の引退は「正義の暴走」 立川志らくが提起 「外野が怒り狂い誹謗中傷しまくるのは… 罪悪感がないからわからねぇか」★3 [冬月記者★]
- 性加害告発の青木歌音、“国民的お笑い芸人”からの被害も告白「私が告発したら、たぶん仕事を失うと思うよ」★3 [muffin★]
- 令和の高校生「こういうのを授業で教えてほしい」入試出願の投稿に物議「くだらないマナー」「最初から印刷しとけ」 [少考さん★]
- 【東京】1人の女性めぐりスリランカ人グループ同士が大乱闘…角材や空き瓶で殴って5人重傷 傷害容疑で男8人逮捕 [おっさん友の会★]
- 「この場で社長会長が辞任してくれないと月9ドラマが止まる!」悲痛のフジテレビ社員説明会の一部始終《緊迫の1・23ドキュメント》★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- トランプ政権、3期目が見え始める [972432215]
- X「フジテレビ潰れたら一万社近い関係会社も潰れるぞ?」 [394133584]
- このままだと未婚率70%の時代突入へ [633746646]
- 【急募】三大コイツだけは絶対信用できる男性有名人WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
- 金玉キラキラ金曜日~🍑ちんちんフラフラFRIDAY~🍑
- 長谷川亮太 ちばけんま 唐澤貴洋 無能弁護士