X



【自動車】軽自動車販売、『N-BOX』6年連続トップもコロナ禍で販売台数は3割減…2020年度上半期 [エリオット★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/10/06(火) 14:52:51.23ID:CAP_USER
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566646.jpg
ホンダ N-BOX、N-BOXカスタム
https://response.jp/imgs/p/HyHJUDsvwEJjLfURx1fZfoRN5UBBQkNERUZH/1566647.jpg
スズキ・スペーシア

全国軽自動車協会連合会は10月6日、2020年度上半期(4〜9月)の軽四輪車通称名別新車販売台数(速報)を発表。ホンダ『N-BOX』が前年同期比33.4%減ながら9万0612台で6年連続のトップとなった。

新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大により、自動車市場が冷え込む中、N-BOXは2020年度上半期すべての月で販売台数トップを記録。2位のスズキ『スペーシア』に約2万8000台の大差をつけた。ダイハツ『タント』は同40.8%減と大きく数字を落とし、1ランクダウンの3位となった。

□2020年度上半期 車名別軽自動車販売台数ランキング
1位[1位]:ホンダN-BOX 9万0612台(33.4%減・5年ぶり減)
2位[4位]:スズキ・スペーシア 6万2399台(21.8%減・5年ぶり減)
3位[2位]:ダイハツ・タント 5万2210台(40.8%減・2年ぶり減)
4位[-位]:日産ルークス 4万1112台
5位[5位]:ダイハツ・ムーヴ 4万0398台(35.6%減・2年ぶり減)
6位[9位]:スズキ・ハスラー 3万8670台(42.2%増・6年ぶり増)
7位[6位]:ダイハツ・ミラ 3万3254台(28.8%減・3年連続減)
8位[7位]:スズキ・ワゴンR 3万2134台(24.7%減・3年連続減)
9位[3位]:日産デイズ 3万2134台(61.7%減・2年ぶり減)
10位[12位]:ホンダN-WGN 3万0318台(85.6%増・4年ぶり増)

※[]内は前年順位、()内は前年比
※デイズルークスはデイズとして、2020年3月発売のルークスについてはルークスとして集計

2020年10月6日(火)14時30分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2020/10/06/339092.html
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 01:57:15.56ID:HDKF4nQi
>>33
信用以前に仕事にも行けないし近くにスーパーも無いから生活できない。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 02:32:38.27ID:4YozMEbX
ドカタの弁当箱みたいな車だよな笑える
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 02:54:19.10ID:k1y9a+aJ
税金のせいで物が売れない典型的な例
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 04:34:59.25ID:6KIgF8Wl
日本人の小市民化は軽から
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 06:13:51.15ID:bzoTNv6M
N-BOXターボ4WD持ってるからセカンドカーにN-ONEのMTターボ欲しい。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 08:44:01.31ID:PWF1zIZ/
ホンダは塗装以外は強い。

10年経ってもエンジンが頑丈なのはホンダ、三菱。
スズキはオイル交換頻繁に。スバルは故障続きの金食い虫になる。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 08:44:53.04ID:PWF1zIZ/
ダイハツは良くも悪くも無難。軽自動車界のトヨタ。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:04:50.56ID:PWF1zIZ/
逆だろ、ホンダは草レースのカスタムベースになる
低燃費かつスポーツ走行高い楽しい軽出せば復活できる

新車価格80万、MT、実燃費20以上、車高1400ミリ前半、ターボ設定あり
オレたちのホンダが帰ってきた、となる

草レースでアルトワークスや改造エッセを蹴散らしてほしい
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 10:04:57.83ID:oMmJC/Yf
>>107
だよね。その辺の勘違いをしないあたりはさすが。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 10:45:02.42ID:F+186KUc
アルトを買えアルトを!
ちゃんとオイラにも買える値段で用意してあるから、文句言わずにアルトを買え

スレ読まずにレスしてみた
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:13.45ID:jSrcQXpk
>>129
アルトバン5速とか軽トラの5速が楽しい。不便と不快は別。
縁のない者には一生縁がなくていい。楽しめる人だけのものでいい。
仕事で乗る人への快適さは追求してくれ。装備品ベースじゃなくて車体ベースでね。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 11:25:21.98ID:rvgg5nrN
スペーシアがタントより上に来てる
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 11:44:51.89ID:1axhYbBb
最近いくつかディーラー回ったけど、どこも混んでたよ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 12:03:30.45ID:Lr7wt9ih
軽は安いから買うと言う理由は大きいだろうが
軽は小さいという利点もある
日本の道は狭いので軽が丁度よい所がある
現行の規格のままで良い
0136不要不急の名無しさん
垢版 |
2020/10/07(水) 12:14:59.12ID:IIx2oVLz
>>135
それなら軽である必要性はないやん。
1500ccのエンジン積めばターボもインタークーラーもいらないから
価格も大差ないし。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 12:16:17.83ID:/6CbM4Jv
ブレーキ効かなさすぎ
ベタ踏み以外無いやん

こんなの販売したらあかんレベル

おまえらようこんなので運転してるな
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 18:22:33.05ID:PWF1zIZ/
昔の普通車に比べたら
今の軽のほうがブレーキ遥かに効くと思う

いま旧車流行ってるけど、90年代前半くらいの車って見た目はいいがセダンでもチャチやぞ。
ブレーキ効かない、ボディの剛性も低い

スターレット、マーチクラスの普通車だと
今のNAの軽の方が余裕でパワーあると感じた
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 18:23:16.81ID:jAwbunK6
>>136
ウチのカーチャンは1500ccから当初は喰わず嫌いしてた軽に乗り換えたら
取り回しの良さにもう軽が良いってさ。>>135に一票だ。
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 18:28:19.36ID:uBvJVVrw
軽自動車に200万も出して日本総国民がキャバクラに通い続けた常連客みたいになってんだよ
貧乏なくせになにイキってんだよ
スライドドアのワゴンタイプなら120万だろ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 18:37:22.73ID:qEvrcKGc
車は走るだけでなく駐車して初めて役に立つ。
日本の狭い駐車場で駐車の楽さは何物にも変えられない。
デカい車を何度も切り返して駐車するのは労力の無駄w
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 19:20:34.67ID:G49093sb
>>68
書を棄てて街に出よ
プリ牛もNボも山ほど走っているぞ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 19:28:24.04ID:+VMhSZ2X
>>135
>軽は安いから買うと言う理由は大きいだろうが
>軽は小さいという利点もある
軽四は運転が下手な、女や老人の乗り物だから当然だよ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 20:27:55.41ID:b5ARJqWO
田舎の地元民しか通らんような道など軽の通行が前提の道幅だからな
お互い黄ナンバーだと離合が楽
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 20:39:51.76ID:rGR2th0Z
>>68
町中プリウスやN-BOXだらけですが
高速道路なら軽自動車は少ないが、一般道だと軽自動車率半分超えてると思う。
こんな感じだよ

ミニバン 軽 プリ 軽 軽 アクア 軽 SUV 軽 軽
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 21:37:46.92ID:R/v7khs5
N-VANでええやん
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 21:46:41.75ID:9Zf7bL3+
>>152
メーカー希望小売価格で比較すると、エブリィ・ハイゼットより高い。
でもそんなクルマを使ってる配送業者がいるから、まとめて何台も買えば
他社並みに割り引いてくれるのかな。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 23:31:13.92ID:jSrcQXpk
>>154
あの辺では変化少なくてすぐ買い換えたくなりそう
しかも衝突実験ではライバル車に劣ってる。

見た目を選ぶのなら止めないけど実を取るならソリオかな。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 23:56:22.80ID:yl6z+4J0
最近はライズをよく見るようになってきた
そのうちヤリスクロスに変わるんだろうか
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 08:42:31.31ID:jaxSSXME
先日ホンダの営業マンと話していたが、N-BOXを見に来て、軽は厭だという客が買う車が無い
他社は軽と同価格帯の1000cc3気筒があり、軽が厭と言う人はそれを買う
ホンダはN-BOXの上がフィットやフリードでいきなり50万円以上高くなってしまう
ホンダもルーミークラスがあった方が良い!と言っていたわ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 08:59:15.72ID:hJAHMV65
>156 
ライズは前席のセンターコンソール邪魔で・・・・
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 09:00:49.79ID:m4zw2Au+
しかし、軽の価格を上げたら売れたのだからホンダとしてはやめられないよな。
まあこれが売れている間に次の一手を考えないと本当に詰むぞ。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 09:22:25.98ID:SIS33Bu3
市街地でうまい軽は普通車をブチ抜いてるよ
普通車乗りは細い抜け道を使うという発想がそもそもないので
ブチ抜かれてることに気づいてないだけの遅い車
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 09:34:22.16ID:N2UesaPL
八千代工業だけ残して他会社畳んだ方がいいんじゃね。栃木の敷地は公園にしよう。
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 09:56:21.13ID:zPxoY5gA
軽四を養護しているのは、自分が軽四に乗っているからだけw
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 13:27:35.62ID:TXtH33Dc
NBOX欲しい
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 13:55:35.45ID:XoCGGEJ9
>>164
横幅がない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 14:07:46.63ID:XoCGGEJ9
>>162
これな
間違いなくこれな
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 14:11:02.85ID:XoCGGEJ9
>>141
女は軽四がお似合いだよ
母親にはそれで良い
男が軽四で満足とか情けない世の中だ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 17:13:29.72ID:FVptxeEm
>>164
ワゴンRワイドの時は、車体を縦にぶっ切って幅を広げたような形だったけど
モデルチェンジでワゴンRソリオになって、独立した設計の車種になった。
初代ワゴンRを見たオペルが欲しがって、モデルチェンジの時の開発費を
GMが一部出してくれたから。
スズキとGMの提携がもの凄くうまくいっていた頃の話。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 17:51:28.23ID:H/lUdd00
>>19
最近アルファードに乗ってるDQN系マイルドヤンキーをよく見るぞ あいつら金持ちなの?
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 18:28:45.32ID:LNXWLDIY
殆どの家がスーパーへの買い物と駅の送り迎えぐらいにしか使ってねえもんなあ
新車マジいらね
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 18:51:26.69ID:zKpO0vcs
>>173
現業公務員とかDQNの中では高所得な連中
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 18:53:36.88ID:v5wB2RYz
買い控えだな
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 18:57:17.78ID:zKpO0vcs
>>176
とりあえず買う人で走行距離少ないのならジムニーがお勧め
リセール良いし

ただし燃費は普通の車の倍くらいガソリン食うし
タイヤ代が3倍くらいするので走行距離多い人だと高くつく
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:05:01.47ID:LHbfb0BB
紙装甲の乗り出しが普通自動車と変わらないなら普通自動車選ぶわ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:10:57.19ID:zKpO0vcs
>>180
車両価格はコンパクトカーよりも軽自動車の方が高いよ。
その代わりに10年間で維持費が40万くらい安い。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:13:13.12ID:xHF+mr2+
原付三輪のキャンピングカーカッコイイよな
イタリア製、bafalino かな?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:21:53.12ID:ErU6cq2z
軽に乗る奴の気がしれんわ
普通車以上の車と事故ると死ぬのはだいたい軽の方だしな
高速で事故ったらアウトだわ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:28:09.15ID:6x96rLmW
軽の新車価格が高くなったので貧乏人にとっては軽自動車も中古車で乗る車になった模様。

軽自動車の中古車を親類・知人から安く売ってもらうとかすればそれなりの品質の車に乗れる
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:48:25.97ID:6x96rLmW
二輪車販売台数と軽自動車の販売台数が反比例していた時期があった。

これが日本での軽自動車の存在価値の一つを示していたと思う。

二輪車に乗るより軽自動車に乗る方が死んだり、後遺症が残る怪我をする確率は少ない。

だから自分としては二輪車より軽自動車に乗る面もある。自転車は持っている。

乗れるなら出来るだけ軽自動車に乗りたい。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 22:44:17.99ID:vkxYzYo6
世界で売れない軽自動車の優遇やめるか普通自動車の税金下げる時期に来たんじゃねえの
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 22:47:12.88ID:zrdfZLhw
>>187
ビールと発泡酒の問題と似てるね
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 23:17:50.04ID:oS403xrG
HONDAの普通車って今何が売れてるんだろ?
86割と見かけるから、クーペ作ればいいのに
プレリュード、インテグラの復活 ダメかのー(´・ω・`)
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 01:31:36.41ID:AT01v5H2
>>187
世界では一時期EVに多額の税金投入して無理矢理売ってたけど、つい最近になって補助金を減らし始めたら売れなくなってきたしな
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 07:23:18.30ID:2dvrEc5w
自動二輪車が近所への下駄で代わり使われていたのが軽自動車の普及でシェアを奪った。

以前は小型車と軽自動車に価格差がと税制優遇があった。保険も。

自動二輪車から安全な下駄に代わったのを否定できない。

貧乏人は中古しか乗れないので軽に関しては高年式の自動車税が高くなるのを是正すべき。

事故を無くすのも考慮へ。
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 08:47:11.62ID:BqNnkvYi
第3を増税してビールを減税するような金持ち優遇のな国だぜ。
車で例えれば

軽≒新ジャンル→増税
小型車≒発泡酒→現状維持
普通車≒ビール→減税

するようなもの。
0197◆ElliottbHk
垢版 |
2020/10/09(金) 13:28:47.09ID:/7nVIlJD
>>170
あれ、本当にぶつ切って広げてたもんで、ボディ剛性がかなりやばかったらしい。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 14:34:00.18ID:BqNnkvYi
合図灯のハーネスを線の被覆をねじって接触させてるだけの構造をもうなん十年もやめないからな。
スズキは安い。安っぽいのではなく実際に安い。乗ってるおつむも軽けりゃ命も軽い。
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 15:55:10.90ID:7iLuoTdM
>>195
んな訳ない。軽が無くなったら登録車と軽自動車の二台持ちの世帯が一台に絞ってお上的には税金が減収になる。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 10:27:06.85ID:mS49Tii6
>>157
合算だとルーミータンクが普通車トップのセールスだからね
フィットサイズの箱型作ればいいのに
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 13:30:21.03ID:xfZX9frA
>>201
ホンダは三気筒1000ccエンジンが無いからね

NBOXが普通車より安全だという人がいるから調べていたら…
軽では1位だが、普通車込みだと14位なんだってね

https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/0a1ef49a6231776850ea7486b6bc211b3a77d723/
>Nボックス Gホンダセンシングが新安全性能総合評価で184.1点。
>軽ではぶっちぎりトップの衝突安全性だ。
>五つ星って評価も2位の現行Nワゴンと並び軽唯一。
>ところが全乗用車で見ると14位だし、内訳の乗員保護性能は若干低め。
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 13:36:45.86ID:co6GZY/t
N-BOXカスタムのターボは速いよ
高速道路の追い越し車線走っても加速が凄いから違和感ない
それでリッター15kmいくんだから軽最強だろ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 13:40:30.11ID:2LfuUv0J
安くて小さい軽の需要は理解出来るが、高くて重い軽自動車を買う層が本当に理解出来ない
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 14:21:06.30ID:24mXivru
>>205
後ろがスライドドアかどうかぐらいか?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 14:43:34.36ID:nc7f/s1B
>>204
重くても軽なら税金は安い。
天井高くして着座位置をあげたら足下空間がたっぷり取れて広く感じるからな。
本当はリッターカーあたりを乗りたい人でもそういう作りのクルマなら
税金・保険の支払いと天秤にかけて、軽のハイトワゴンを選ぶんだろう
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 14:46:25.12ID:IF8E5KpU
軽が売れるならチャリも売れるだろうに、カーボンもやってるだろうし
小型モーター、ソフト、フレーム一体型バッテリーで第二のカブなe-bike作っちゃえよ
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 21:05:09.97ID:b1RCH1aK
>>209
発注時は普通は手付け金だけだろ
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 22:06:31.81ID:f48SWPnF
>>107
一応、レジェンド、アコードがあるんですが…インスパイアって廃盤だっけ?

レジェンドのハイブリッドの中古が200万で買えたら乗りたい
それ以外は乗りたい車がないからトヨタしかない!
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 22:42:14.96ID:B1kmDqU+
一般社員:新車のワゴンR、新車のムーヴ
妻子のいる社員:N-BOXカスタム、タントカスタム
社用車:ミライース、アルト
普通の新人:中古のワゴンR、中古のムーヴ
実家が太い新人:新車のミラココア、新車のハスラー

2020年の日本はみんな軽自動車
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況