X



【EV】テスラのEV世界販売、7〜9月は44%増 過去最多更新 [ムヒタ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/10/03(土) 06:05:57.82ID:CAP_USER
【シリコンバレー=白石武志】米テスラが2日発表した7〜9月の電気自動車(EV)の世界販売台数は前年同期比44%増の13万9300台だった。新型コロナウイルスの影響で前年同期の実績を割り込んだ4〜6月から大きく回復し、四半期ベースで過去最多を更新した。

テスラは地元自治体の外出制限命令に従って米カリフォルニア州の工場の操業を3月下旬から2カ月弱停止した。出荷減に伴い、4〜6月の世界販売台数は5%減の9万650台に落ち込んだ。同工場は5月中旬の再開後は生産ペースを引き上げており、19年末に稼働した中国・上海工場と合わせた7〜9月の世界生産台数は14万5036台と前年同期に比べ51%増えた。

7〜9月の世界販売の車種別の内訳は小型車「モデル3」と小型多目的スポーツ車(SUV)「モデルY」の2車種が合わせて56%増の12万4100台だった。中国生産するモデル3は現地での価格を段階的に引き下げた効果で販売を伸ばしている。高級セダン「モデルS」と高級SUV「モデルX」は計1万5200台と13%減った。

カリフォルニア州政府が35年までにガソリン車やディーゼル車の新規販売を禁止する方針を表明するなど、EVメーカーには環境規制の追い風も吹く。テスラの7〜9月の販売台数は事前の市場予想(13万7000台前後)を上回った。ただ、トランプ米大統領が新型コロナ検査で陽性と判定されたことで米国景気の先行きに不透明感が強まり、2日の米国市場でテスラ株は前日の終値を下回って取引されている。
2020/10/3 3:31 (2020/10/3 3:45更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO64583440T01C20A0I00000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:16:00.37ID:p+BdS+Up
上海ギガファクトリーか
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:20:41.25ID:YuZIxQOw
製品としては素晴らしいが、環境問題への貢献は皆無。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:30:45.40ID:468clkgC
バッテリーデーで発表されたセルサイズ変更と負極にシリコンポリマー加工して合計36%のエネルギー密度UPだろ

これだけで今あるスタンダードレンジプラス
1645kg EPA航続距離402キロが
1645kg EPA航続距離546キロになる

ここまでの変更点はセルのみで
ここからシャシ直乗せに
セル以外のハードウェア変更であるモーターやらインバータやらの小型化になるんだから1510kgになっても不思議じゃないんだよ

スタンダードレンジプラス
1510kg 軽量化で航続距離が伸びて600キロにw

ロングレンジRWDだと523キロだから
セル変更で711キロ
ハードウェア小型軽量化で781キロw

アップデートでエンジン車が終わっていくw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:33:00.90ID:yRVVe+fV
やっと軌道に乗ってきたようだね。歓迎したい。 古いスタイルの会社また距離が開きそうだ。
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:38:14.19ID:kCxzEYd2
ARKのキャシーさんの分析ツイートにイーロンマスクが補足してたけど、ARKの審美眼てどうよ?
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:44:54.82ID:OGZZ60oK
トヨタを売ってテスラを買おうと
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:46:21.87ID:SW0SoFiI
日本の家電・スマホ・pc・軽自動車に魅力を感じるか?
これが全てだろw
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:49:48.66ID:/NLVA0Zj
SONYとかパナソニックも
電気自動車作ればいいのに

テスラみたいにネット販売して
それっぽい車を300万で作れれば
バカ売れ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 06:53:08.32ID:SW0SoFiI
愛国を煽り日本メーカーを買い支えるアベノミクス商法は姑息
愛国詐欺もウンザリだわ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:09:19.21ID:dKxFnrxw
ジャップ
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:09:48.88ID:XplwQ6NT
次の車はテスラにしようと真剣に考えている
信頼性やアフターを注視しながら

テスラ見ると他の車がとてつもなく時代遅れに思える
単に蒸気機関と電車の差以上のものを感じる
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:11:57.21ID:XplwQ6NT
テスラのEVは他メーカーのうちにもあります的なEVとは思想が根本的に違うな
日本車はリーフ以外期待持てない
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:13:11.14ID:cXXkUjtq
>>14
情弱乙

少し前なら独創性も多少あったけど。
今はすべて大手メーカー取り入れた後で、時代遅れだよ。
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:17:45.79ID:SW0SoFiI
なるべく外国メーカーを購入してたら
日本メーカよりも良いものが沢山ある。自由貿易最高だわ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:28:30.35ID:+ZFotVHn
日本が良いのは、治安の良さだけだな。
でもこれは非常に大事なことだ。
アメリカには住みたくない。
でも、日本には投資しない。
日本に住んで米国株で生活する。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:28:34.34ID:SW0SoFiI
日本メーカーに拘るのは老人だけ
外国pcスペックと値段で判る。愛国詐欺商法
騙されてたわ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:29:56.85ID:KI47Waft
テスラの機能

・バッテリー技術
単に再利用無視した液冷の温度管理。
他社でも取り入れ可能。

・インパネ
iPadみたいな画面を利用したインパネは少し前は独創性があったが、今では他社が取り入れて、さらに使い勝手を考慮した進化した形になっている。
少なくとも、テスラみたいにフリーズしない。

・自動運転機能
すでに他社に周回遅れ、各種ランキングでも下位。

・雨漏り
これは、テスラと韓国車の特権。

・アップデート
パソコンと一緒の機能で喜ぶ馬鹿が多い。
他社もコネクティッド事態は単純な機能のため取り入れるのは容易。


まじで先進性がゼロ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:31:15.24ID:YiB0kV60
>>4
都心部で排ガス出してないだけでクソ貢献しとるわ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:31:43.20ID:KI47Waft
EVのシェア。
日本では、0.5%ほど、
補助金沢山だすアメリカでも2%程度

不便だから売れない
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:35:38.62ID:YiB0kV60
>>23
同じ量ならば、まとまって出す方が効率的に処理できますけど?
こんなもんBEV以前に算数だろ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:36:21.79ID:O2EA+ZnQ
海外製品最高ってヤツわらわら湧いてるな
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:37:03.21ID:YiB0kV60
>>25
カテゴリによっては事実だからな
お前は国産のスマホやタブレットやスマートウォッチ使う気になる?
同じ事だわな
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:38:03.91ID:SW0SoFiI
>>25
国産ゴミスペックpcを見てみろ
詐欺に近いだろ?
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:39:44.25ID:0nYbKNcV
日産アリアの注文が殺到してるらしい。
木村拓哉が「やっちゃえ日産」って言うとしびれるよな。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:40:41.82ID:YiB0kV60
>>28
単純にスペックでトヨタやホンダを突き放してるからな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:45:59.66ID:SW0SoFiI
ゴミスペックpcを日本国民へ売りさばき
シールを貼り「日本品質」?「国産品質」?とやった日本メーカー
恥を知れ!
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:51:49.65ID:1ZMg3XDc
リアバンパー交換で43万円(笑)
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:54:01.81ID:YiB0kV60
>>31
普通に生活してたらリアバンパー損壊なんてしないからどうでも良いけどな
ぶつけられたんだろ?
相手が払うんだけじゃん
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:54:29.84ID:KI47Waft
>>24
ちなみに、日本人の平均走行距離で計算するとEVの方がLCAだと二酸化炭素排出するんだけどね。笑笑
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:54:58.69ID:SW0SoFiI
自由貿易で不利になる部分を補う役目が「愛国」w
ゴミの洗脳
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:55:46.50ID:KI47Waft
>>29
トヨタは中国補助金対策と名言してるだろ笑

補助金ありでシェア低いEVに力入れても赤字だからね。
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 07:58:36.68ID:KI47Waft
>>34
関税かかってないのに、馬鹿むけに高値で売るからね笑

左翼の欧州信仰笑えるからな笑

二年前まで、欧州はディーゼルで進んでる日本は時代遅れ→ディーゼル不正でスモッグ発生→左翼だんまりは、笑ったよ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:03:03.56ID:SW0SoFiI
低スペックを補う愛国商法には騙されるな!
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:03:19.47ID:KI47Waft
VW会長「日本は一番利益率高いです。」

ドイツの大衆車を高級車と勘違いして買う左翼に感謝してたよ笑
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:04:34.15ID:aDCn/rMP
>>28
もう受注してるの?
発売予定は来年の7月でしょ
まあ頑張って欲しい
ウチも購入検討中なんだけど

バッテリーの冷却と制御系でテスラが突っ走っているというが、どうも具体的にどこがどう違うのか良く分からない

リーフが先行して逆転されても、まだ二番手は日産なんでしょ
ドイツ勢は、まだだいぶ後方だよねw
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:05:07.67ID:KI47Waft
>>38
みんな物にはシビアで、国とか関係ないだろ。

ただ、サポート体制が全然違うからな。

知り合いでテスラ買ったやつは、一年間で2ヶ月しか乗れなくて、後は修理だったぞ笑
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:08:21.98ID:YiB0kV60
>>33
自分で答え書いてんじゃんw
という事は、5年や8年経過して廃車になる段階ではまだまだ電池の寿命が残ってるって事だ
廃車後の電池再利用まで含めて「LCA」だろ
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:09:30.53ID:KI47Waft
>>40
2年前まで盛んにバッテリー劣化を押さえるってアピールしてたけど、最近は裁判恐れて軌道修正。
みんなが劣化の判断に使用していた航続距離をアップデートで修正して短く表示するようにしてきてる。

実際バッテリーを直で診断して、詐欺ってのは各メーカー気づいてたからな。
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:09:32.10ID:SW0SoFiI
自動車もEVでpcの後追いだよ
トップが泣き出す理由だわ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:12:30.37ID:aDCn/rMP
>>41
いやいや日本のメーカーはまだまだ内燃機の改良に意欲的ですよ
まだ可能性があると

日産の可変圧縮比エンジンやトヨタ・ホンダのアトキンソンサイクルエンジン、呼び方が違うがマツダのミラーサイクルエンジン

既にガソリンエンジンも一昔前のディーゼルエンジンのエネルギー効率を軽く超えてしまってる
こっちの熟成も楽しみなんだけどな
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:12:58.99ID:ATMsrVvg
ID:SW0SoFiIはパヨクかなんかだろう

どっちにしても反日オナニー行為なんて見苦しいし、精神病か何か患っているんだろうな

同じ内容の書き込み繰り返すなんて猿並
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:13:30.48ID:WkHANjGT
値段と品質に厳しい日本で売れ始めれば
あっという間に世界を制覇なんだろうけど
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:14:22.29ID:SW0SoFiI
自信があるなら泣かないわ
癖なの?なんなの?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:16:39.27ID:SW0SoFiI
安全システム詐欺の付加価値で滅ぶ運命
見てみなw
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:19:10.17ID:WkHANjGT
>>20
せいぜい200万のデキだな
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:20:46.93ID:KI47Waft
>>48
EVについても、一番の心臓部分である次世代電池は日本がトップ走ってる。

基本馬鹿リベラルはさ、先走りすぎなんだよ。
理想と現実をみて、理想優先させて失敗する。

EVも今の劣化して再利用率低いリチウム電池で先走ってるのは環境にすこぶる悪い。
全個体電池でるまで待てば、電池資源の枯渇とか心配しないですむのにね。

再エネすすめたドイツも、電気代2倍に膨らんでるのに、二酸化炭素削減率が日本以下とか笑えるからな。

京都議定書で決めた二酸化炭素削減目標にそって削減できてるのは
日本とイギリスだけ。
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:21:41.83ID:iNY3Xzwd
結局みんな速い車に乗りたいんだって
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:22:29.72ID:SW0SoFiI
トップを走り自信があるなら泣かない
やり直しw
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:22:49.49ID:ePUWTe2W
>>39
ヤナセのおかげだろ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:24:18.22ID:eyKE9uki
>>54
200万の国産車なんてレーンキープステアリングアシストすら付いてないけどな
レーンキープ警報だけw
我が社のトヨタ製営業車(2019年製)なんて350万なのに自動ブレーキとバックソナーとそれしか付いてない
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:25:25.44ID:4pPg+b+X
>>33
それ自体がデマだけど、そもそもいまだに再エネ比率が低い低能国家のことなどどうでもいいですw
現在の米国のエネルギーミックスでさえほぼすべてのEVがLCAでPHEVを下回る
もちろんカリフォルニア州やドイツでは圧倒的
いまだに再エネが増えない国なんかただ没落国なんだから自動車メーカーは見てない
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:27:59.82ID:ePUWTe2W
そう言えばアップルが電気自動車作っている話はどうなった?
自動運転ソフト開発に特化した後の話が聞こえてこない
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:28:30.65ID:WkHANjGT
>>60
雨漏りとか画面フリーズとか
品質が耐えられないよ
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:30:36.04ID:QBUlz4PI
日本はいい加減、他の先進国と同等レベルの産業スパイを防止する法律を作るべきだな
最先端への投資が身を結びにくい最大の原因は産業スパイ
遅きに失した感があるが、今からでも動かないよりもマシ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:32:47.35ID:b1qoEo9M
いやー、これからの時代はEVな気がするけどな
で、こういったスレでは、トヨタとか経産省とかに雇われた活動隊が、どうにかEVネガティブキャンペーンをして、EVの波が広がらないようにしている

末期だなぁ、この国
ほんとに
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:32:53.37ID:eyKE9uki
>>63
「〇〇(自動車メーカーや車種名) 雨漏り」でググったら山ほどヒットするけどな
トヨタなんて公式にアルベルを雨漏りでリコールしてるし
どメジャーな不具合やん
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:35:16.12ID:dUUxs5vy
休日の朝からテスラ批判を必死で繰り広げてるいつもの奴がいるが、
そのうちレヴォーグとSクラスとコンシューマーレポートの話しだすぞ
でもこいつEVどころか車すら持ってないから説得力0
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:37:15.84ID:eyKE9uki
>>63
しかもそれ、頻発してるのは2018年以前のSとXだよね
日本では3やYがメインになるんだから関係無いね
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:41:18.32ID:GOBB5f7U
TSLA買い逃し勢の見苦しい落書きを引き続きお楽しみください
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:42:08.76ID:wklMxsij
トヨタの没落が加速するわけだわ
とうとう日本は最後のものづくりの砦も失って韓国よりはるかに国力は低下するだろうね
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:45:12.33ID:QBUlz4PI
>>65
で、そっちが正しいと思っているレスは何か日本に貢献しているのか?
野党にも通じるが、ある種のマウンティングがしたいだけだろ

ちなみにトヨタなどの工作員じゃないから
それと工作員疑うんだったら、外国も工作員雇っていることをお忘れなく
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:48:52.37ID:eyKE9uki
>>72
トヨタのFCVやBEV擁護するなんて国産タブレットを礼賛するくらいの無茶やでw
工作員認定されても仕方ないわな
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:52:45.83ID:QBUlz4PI
>>73
少なくともこのスレにはトヨタのFCVやBEV擁護している書き込みなんてないけどな
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 08:55:34.49ID:4pPg+b+X
>>55
研究室レベルの「次世代」なんて世界中にあるんだよ
日本人が日本人同士で最先端を自称しても、売り物にはならないんだよ
マスクに「現物を持ってこい」とあしらわれてたよね?

ドイツは電気代2倍!とか息するように嘘をつくネトウヨ
確かに安くはないが、賃金比の負担は貧困日本より安いよ
そもそもドイツは電力会社を選べ、再エネは安い
後進国の感覚でものを言わないようにw

間違いない、こいつの情報源は産経新聞w
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:02:46.79ID:J3JiLHsr
時価総額の割には少ないな
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:06:11.64ID:bHN/B4qt
日本学術会議の件でパヨクの木が立っているのか?
五毛と朝鮮工作員も

当たり前の話だが、愛国に満ち過ぎた書き込みが有害なのと同様に、反日な書き込みも感情が入っていて、有害なものだからな

ただしEVについては本気で動向注視した方がいい

それと再生エネルギーについては、災害の多い日本はどうしても高くつくと言われていただろう
批判だけパヨクというか
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:07:20.83ID:HMVSqsV2
ジャップw
脱糞だな
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:13:13.20ID:mMD7u+h0
>>72
今すぐその野党に政権交代させて再エネとEVに全力投資すれば、先進国の最下層くらいの地位は維持できるだろう
これは日本への貢献だよね
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:13:31.25ID:4DVhn20f
現状トヨタはめちゃくちゃ焦ってるからな
実際持ちうるリソースをEVとロボティクスに
全力でぶち込んできているし
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:14:16.75ID:HMVSqsV2
ジャップ
オワタ!
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:14:38.13ID:xkEcPcCb
>>75
親子2代で日本人に虐められた在日外国人かなあ笑

ドイツなどとりあえず作りましたっていう魅力が皆無のEVばかりで笑っちゃう
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:16:24.48ID:l3NHtybq
金持ちがテスラでブイブイいわす横で
俺ら貧乏人は再エネ賦課金値上げで搾り取られると
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:17:26.39ID:xkEcPcCb
>>84
トヨタがEVにリソースをぶち込んでる?
エンジンとミッションを外したドンガラを中国の協業先に渡して、
EV改造を任せてるんじゃ無い。ガラパゴスEV市場など、中国人でやってね!
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:20:51.40ID:xkEcPcCb
日産が考える新しいEV

ガソリン発電機 + モーター  (笑)
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:22:20.82ID:QBUlz4PI
>>83
意味不明過ぎ
別に野党はEV重視を政策に掲げているわけではないからな
金のかかる再生エネルギーは主張しているけれども

まあ民主党よりも経済音痴な立憲や共産推す時点でいろいろとお察し
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:22:47.46ID:mMD7u+h0
>>55
完成もしていない、低価格化に至っては見当もつかない次世代電池とやらを引っ提げて、テスラに追い付けると思ってるのかよ
お花畑だなあ

現実認識が歪んでいる右翼ほど現実主義を自称する滑稽な国だな
そんな現実主義者さんが既に確定した過去という現実すら直視できないのはなんで?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:24:36.92ID:W0A0gJCF
家電ガラケーでも最後まで日本の方がいいとか言ってたのいたけど
同じ流れでデジャブみたいだわ
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:27:17.13ID:bHN/B4qt
>>93
原発は仕方ないだろう
米中にロシアという国々に囲まれているのだから
いざとなったら核武装しないとどうしようもない

話せば分かるなんていうのは大学生まで
実社会に出ればそんなのは無理だと分かる
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:28:09.75ID:mMD7u+h0
>>91
いまだに再エネは金がかかるというデマを信じてる経済音痴の自民支持者かあ

再エネはEV大推進の欧米と自民政権下の日本はどちらは豊かなの?

自民政権下と民主政権下の経済成長率はどちらが高かった?
もう結果は出てるんだよ
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:29:20.10ID:HMVSqsV2
とうとう盆栽と錦鯉しかなくなったか
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:29:59.28ID:dUUxs5vy
テスラみたいに自社でバッテリー内製に目処ついてないとこは駄目だろうね
ホンダもトヨタもたった数百台分も調達できず受注停止
こうなる事を予見して動いてたイーロンはさすが頭いいよ
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:30:47.03ID:wI4n/b64
ひたすら海外製のネガティブな情報貼っつけて、日本メーカー最高!のレスで埋め尽くされるのは家電、スマホでいつか見た道。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:31:14.54ID:KI47Waft
>>75
はい、ソース笑

嘘つきはパヨクだな。
https://bt.sugoene.com/2019/electricity/what-to-learn-in-germany/

太陽光発電の普及率では先を行くドイツですが、一方では電気料金の高騰という問題を抱えています。2000年から電気料金がほぼ一直線で上昇し続けており、家庭用の電気料金単価が2014年には2000年の2倍以上という水準まで高騰したのです。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:32:06.49ID:QBUlz4PI
>>97
日本は災害が多いから再生エネルギーでコストがかかる
それを証明しているのが日本の再生エネルギーの高さだろう
安ければ自然と増えていく

民主党の超円高で日本企業はいろんな産業を失った
政治の結果というのは数年遅れて経済成長率に現れる
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:35:08.64ID:bHN/B4qt
>>99
すぐに核武装できることが抑止力になっている
それに核武装できる可能性はある
できるというかせずにいられないというべきかもしれないけどな

まあ皮肉なもので、そこら辺は韓国の方が前のめりになっている
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:36:28.87ID:KI47Waft
アメリカのEV販売台数見てみよう。

2018年
新車販売台数1,727万台
EV、PHV、HVの合計販売台数35万8645台

2019年新車販売台数約1,705万台
EV、PHV、HVの合計販売台数32万9,528台

な ん と 減 っ て い る。

テスラが、電池製造理由に2022年まで大量生産できないって言ってたけど。
本当の理由は需要ないんだよね。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:38:05.30ID:4pPg+b+X
>>102
必死に探してきたソースが著者すら不明の業者サイトw
語るに落ちたなあ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:39:04.79ID:UzxAU77Q
GAFAに負け
サムスンLGに負け
BATHに負け
日本人はテスラを叩いて憂さ晴らし
素晴らしい
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:40:18.05ID:4pPg+b+X
>>105
次は原発擁護団体のページw
こうやってバカウヨは情報を選別した結果、世界と解離する空想世界で生きるようになっちゃったんだろうな
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:40:33.43ID:HMVSqsV2
ジャップ・ゴキブリ自動車産業・全振りし過ぎて・ネトウヨ発狂
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:41:14.15ID:xkEcPcCb
くるくるパヨク (くるくるパーとぱよぱよチーンと左翼の造語)の言う
海外スゲーってたいしたこと無いんだよな。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:43:38.98ID:ATMsrVvg
まああれだな
建設的に日本がすべきことを述べておくと

・スパイ防止法の成立

・新分野への投資をしやすくするための様々な支援(その最たるものがスパイ防止法

米国はさすがで、さらに産業スパイがしにくいように動いた
せっかくリスクとってもスパイされるのならば投資なんてしなくなるからな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:46:02.00ID:P9cdctGb
ただ電気自動車は
バッテリーチャージの時間が
かかりすぎる問題が未だにクリア
できてない
しかもEVが普及すればするほど顕在化するだろ
ここをどうにかせんとね
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:47:15.41ID:fSiDBBIM
>>71
トヨタの技術力は滅茶苦茶高いぞ
ハイブリッドをずっとやってたわけだし、むしろEVのほうが作るのは簡単
トヨタはすごいのをババーンと出すよ
日本はインフラが整ってないから出し惜しみしてる
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:53:48.41ID:WGDt9aWz
>>92
お前の頭の中じゃない本物の日本では、既に全固体電池の量産が始まっているよ。
今後、容量が順調に増えていけば、車載の可能性が出てくる。

奇しくも容量増の達成目標時期は、テスラの新電池に近い。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:54:15.25ID:KI47Waft
アメリカのEV販売台数見てみよう。

2018年
新車販売台数1,727万台
EV、PHV、HVの合計販売台数35万8645台

2019年新車販売台数約1,705万台
EV、PHV、HVの合計販売台数32万9,528台

な ん と 減 っ て い る。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 09:56:47.14ID:P9cdctGb
後は値段だよなあ

つかさ日産はアリアいつ出すんだよ
CMバンバン打ってるけど
買えないんじゃ意味ない
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:00:12.91ID:abt8MyrG
>>129
今までは原油価格推移にも影響されてたからなあ

ZEV規制、CO2規制が始まるから過去のデータは意味をなさない
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:03:13.58ID:CmeRl7Os
>>124
ほんそれ
ガソリン車全てを超えないと
買う気になんてなれんわな
テスラ買ってる人は
テスラ以外も持ってるんだろな
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:10:46.61ID:WGDt9aWz
販売開始から10年以上経ち、既に4車種を出しているテスラ。
なのに本業の儲けで会社を回せなくて、バカをだます市場錬金術で運転資金を捻出している。

将来こうなる、でバカを騙すビジネスモデルって、確かに斬新だわ。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:15:58.18ID:e8eKPV7j
もうEVではテスラ・中国勢には勝てないのかぁ残念
ガソリン電気以外で他にないのか?なんか
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:19:11.89ID:0HuO3cT3
こんな電気自動車は切望されてないわ

家庭用コンセントで充電できて重すぎないバッテリーで300キロ走るやつを待ってるんだよ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:21:10.66ID:DqfwGmwB
>>125

・レクサス UX300e
航続距離(EPA) 300km
0-100km/h 7.5秒
馬力/トルク 204PS/300Nm
電池容量 54.3kWh
急速充電 50kW
車両重量 1850kg
サイズ 4495 x 1840 x 1545

・テスラ モデルY LR
航続距離(EPA) 507km
0-100km/h 5.1秒
馬力/トルク 351PS/527Nm
電池容量 75kWh
急速充電 250kW
車両重量 2003kg
サイズ 4751 x 1921 x 1624
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:28:14.27ID:KI47Waft
>>140
馬鹿左翼は本質理解できない。
補助金ないと全然売れなくて急遽補助金復活させた中国

中国のEV市場が急減速〜通年でマイナスへ
https://www.jcer.or.jp/research-report/20191118-3.html

中国のEV販売台数が急減速
https://www.jetro.go.jp/biznews/2019/09/226f6cdb4a6628f6.html

プラグインハイブリッド車(PHV)も、生産台数が49.8%減の1万4,000台、販売台数が41.3%減の1万6,000台と、前月から減少幅が拡大した。新エネルギー車全体でも、7月に引き続き、生産台数および販売台数のいずれも前年同月を割り込んだ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:30:19.34ID:KI47Waft
>>141
え?笑
そこは、電気代とガソリン代の比較だろ。馬鹿すぎる。

逆にガソリンとか軽油は税金かかって不利なんだけど?笑
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:31:03.54ID:xkEcPcCb
>>133
テスラより売れそうw
補助金たっぷりちょーだいね。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:31:21.23ID:WGDt9aWz
レクサスのUXって、中味はCH-Rじゃん。
日本人なら、中国市場向けのつなぎ車種だとアホでも分かる。

トヨタがEV専用でシャシーと電池を独自開発したSUVを出すのは、来年以降だ。
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:33:18.81ID:LQPnybJk
ガラケー→スマホで日本メーカーが消えた

ガソリン車→EVで同じことが起きる
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:35:45.29ID:xkEcPcCb
>>147
アメリカのEVベンチャーに意地悪したら、アメリカに意地悪され返されるし

テスラにトヨタの遊休工場をタダで上げて、新株と交換で数百億円渡して
テスラを創業期を支えたトヨタ。アメリカで商売するには必要経費だねえ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:36:02.95ID:fSiDBBIM
少しでも技術をかじってたら、いかにトヨタの技術力が高いかがわかる
例えばハイブリッドの制御とか、他社には完全に無理ゲーだからな
トヨタを叩いてるやつらは、本当はトヨタが怖いんだよ
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:36:24.98ID:SW0SoFiI
低スペックを補う商法が「愛国」という商法
見苦しいな
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:36:50.44ID:xkEcPcCb
>>149
ガラケー 従来のガソリン車
スマホ  トヨタ式ストロングHV、 PHV

EV    PHS!wwwwww
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:37:59.75ID:WGDt9aWz
>>149
アメリカでEVが、ピックアップトラックに勝ったソースある?
ないなら、勝ってから出直せよ。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:38:06.39ID:KI47Waft
>>149
EVは100年前から販売されてるのに、未だにスマホの事例に適用させて、単純な図式でしか考えれないアホの多いこと。
テスラ販売初めてから10年以上たつけど。
アメリカで2019年新車販売台数約1,705万台中、EV、PHV、HVの合計販売台数32万9,528台しかない。

1673万台はガソリン車。
しかも、2018年より電動車は減ってる。

なぜスマホと比較する?笑
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:38:14.87ID:LQPnybJk
ハイブリッドwww

ただのガソリン車だろ

世界中でもうじき販売禁止になる車w
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:40:40.84ID:SW0SoFiI
中韓に並ばれたら「愛国」を騒ぎ出した
そういう事なんだろw
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:40:56.74ID:qzHzGIsq
>>11
SONYはオーストリアの企業と組んでやってるよ
生き残るのはトヨタとソニーだけ パナはやばいねホンダあたりと合体もありか
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:41:30.10ID:KI47Waft
>>157
お前がなー。

リベラルって判子みたいに思考が同じだからつまらないよね笑

現実見えない、算数できない、イメージに弱いと左翼思考に大体落ちつくよね
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:42:15.81ID:xkEcPcCb
>>156
2040年だっけ? 凄い先だなあw
どこの国が禁止するんだっけ? ヨーロッパの小国ですか?
発電で出たCO2を加味するとプリウスに負けるEV、ワロタ
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:43:47.37ID:abt8MyrG
>>139
そもそもここから反論になってないわな

レッテル貼りでしかEVを落とすことが出来ない無能

過去のデータでしかEVを落とすことが出来ない無能

まじで無能すぎる

今後はどうなるんですか?

スレの他の全員がそういう話してるなかで

一人だけレッテル貼りと過去データ

まじでまじで無能すぎる
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:44:15.45ID:fSiDBBIM
>>161
トヨタとパナは電池でガッツリ組んでるよ
電池の合弁会社もできたばかり
トヨタは市場が広がるまで待って、一気に攫ってく作戦だ
トヨタがどんな車を投入するのか楽しみにしてるわ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:44:44.49ID:KI47Waft
>>159
論破言う前に、、ガソリンピックアップのトラック台数調べないと。

だから、左翼馬鹿にされるんだよ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:44:55.54ID:ypDMWQow
>>156
重い、遅い、高い、つまらない、燃費が少し良いだけ
だからな
ミニバンやトラック、トラックなどには適用しても売れない欠陥構造なのがハイブリッド
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:45:27.52ID:LQPnybJk
>>165
満を持して出してきたトヨタのEV(レクサス UX300e)が周回遅れスペックだったけどw
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:47:11.99ID:KI47Waft
>>164
君がレッテル張りじゃん。


で、反論は?笑
ガソリン安いから補助されてるだっけ?笑

まじ馬鹿だよなー。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:49:49.49ID:IWNow5Rt
過去の販売台数なんて何の参考にもならんよね
価格と技術面で向上したら市場が一気に
ひっくり返る可能性がある
カセットからCDになったように
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:50:48.88ID:KI47Waft
>>167
早く内容に反論しようぜ笑

EVは、補助金あるから売れてるよね

原油安いからガソリン車は補助されてる!

ガソリンと比較するなら電気代だよね?
そもそも、ガソリンと軽油には税金かかって不利なんだけど?

レッテル張りとかファビョらないで早く反論して笑笑
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:52:13.12ID:KI47Waft
>>171
なんだ、その全てに当てはまる妄想は笑笑

ちなみに、EV分野で革新的な技術の発展は今ないから、当てはまらないね笑
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:52:15.93ID:LQPnybJk
ガソリン車←機関車

EV←電車

これぐらい違うから、過去の優位性は何の意味もない
むしろ設備投資が全部減損になる恐れもある
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:53:07.29ID:xkEcPcCb
>>169
万を持して燃料電池車がフルモデルチェンジするぞ。
燃料電池車の本命はバスとトラックだけど。
高速のSAのトラックのアイドリング音がなくなれば静かになるな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:53:59.64ID:ypDMWQow
ミニバンやトラック、軽自動車に適用しても売れない欠陥構造がハイブリッド

今は興味本位でハイブリッドを買ってたのが一巡して
最近じゃ新型ヤリスやフィットのハイブリッドが売れなくなってきた
そらそーだろ
だってゴミなくせにたけーから
それよか安いガソリン車のライズが爆売れ

実用EVが登場してくるとハイブリッドなんか競争力ないから消えるよ

最終的にはEVと安いガソリン車の2択になるよ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:54:21.01ID:KI47Waft
>>175
EVが先に販売されてるけど?
もう100年たつよ。

テスラが販売はじめて10年以上

モデル3販売されたけど
たいしてシェア変わらないよー笑
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:56:01.41ID:xkEcPcCb
>>175
そういえば立山黒部アルペンルートのトロリーバス、パンタグラフがあって
モーターで走る鵺(ぬえ)みたいなバスだったけど、ディーゼルになっちまったな。

EVも限られた道でパンタグラフで電気取って走ったら?wwwwww
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:56:45.50ID:SW0SoFiI
「愛国買い支え」で家電・pc・スマホは敗北をして行ったな
反日や左翼など関係ないからな
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:56:55.77ID:/1JZugyw
ネトウヨさんが叩けば株価が上がる法則w
もっと叩け!
俺を億万長者にしてくれ!
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 10:59:49.52ID:xkEcPcCb
>>182
アベノミクスと日銀砲とナスダックの馬鹿上げしたこの5,6年で億万長者に
なってないって駄目なんじゃね?

特殊詐欺で種銭作るなよw
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:08:56.62ID:XaT2gxSB
昔見た番組でテスラがガレージで車をプラモみたいに組んでたのを見て驚愕したのを思い出した。
裾野の広い日本の車産業終わったなと思った。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:11:53.19ID:e8eKPV7j
>>182
それおもしろい
嫉妬心こそ超能力なんだな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:13:44.37ID:KI47Waft
>>182
まじ?テスラ株はお世話なってるからな。

利確して、暴落待ちやけど笑

技術面だけみるとテスラは買わないけど、馬鹿を沢山だますてんでは、優秀やと思うからな
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:15:30.16ID:KI47Waft
>>185
何が過去なの?笑
今も続いてる現実ですよ。


妄想未来でも語るのか?
モデル3からたいしてEVが進歩してないのに笑笑
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:16:14.92ID:eyKE9uki
>>178
そりゃそうだろ
メインであるピックアップ市場でラインナップ無かったんだから
サイバートラックはヤバい
あの性能で4万ドルって安過ぎるわ
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:17:44.92ID:abt8MyrG
原付バイク、小型バイクは日常使いの航続距離それぞれ50km、100kmまでなら、電動バイクはガソリンバイクと同等の価格になったからなあ

イノベーションのジレンマ理論のとおり、ボトムラインから技術革新が進んでいくよ

2025年 原付ガソリンバイク販売終了

2030年 小型ガソリンバイク販売終了

2035年 ガソリン乗用車販売終了

2040年 ディーゼルトラック販売終了

かなあ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:20:28.89ID:eyKE9uki
>>176
モデルS Plaidに航続距離で負ける事が既に確定してる新型ミライが何だって?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:23:00.77ID:kePCnXpS
年間56万台w
テスラの売上はトヨタホンダのHV売上一月分

ぐr
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:24:08.35ID:eyKE9uki
>>193
台数で誇るとか中華泥メーカーみたいなレベルだな
売上規模や利益で争えよ・・・
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:24:09.70ID:nLPZmwAp
>>100
イーロンは科学と経済の勘所がよくわかってるよ
次世代電池では負けてない!とかいうのがいるけど、消費者はそんなものは求めていない
性能品質はもう十分で、ネックはバッテリーの数量と価格だった

そしてタイミングが絶妙
先進国で再エネが日常化して、一般市民から見てもEVが当然の選択になった段階で大量生産を軌道にのせた

そして欧州の環境重視の流れがコロナでブーストされて無敵状態に

EV時代に気づいた日本企業は慌てて電池の確保に奔走してるけど世界中で不足しているものはどうしようもない
バカウヨ政治のせいでバッテリーシェア1位の韓国に頭下げられなくなったのも痛い
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:30:14.91ID:jCji5I88
>>182
ネトウヨが倒産すると言い続けたSamsungは世界一になって久しいからな
そして日本のJDIには誰も寄り付かなくなっちゃった
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:33:30.14ID:4L74OJII
そのうち中国から100万未満のevが入ってきて、軽自動車を買ってる層を根こそぎ奪ってくと予想してる
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:33:34.88ID:kePCnXpS
ガソリン車が無ければEVに乗ればいいじゃないw

十年後はギロチンの錆だな
テスラ信者の未来
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:34:11.30ID:HMVSqsV2
BEVが主流になるとソフトウェアの戦いになるから抵抗しまくってるジャップオワタ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:36:48.26ID:KI47Waft
>>200
なりません。笑笑

多少EVが制御しやすいってだけで、ガソリン車でも、EVでも、ソフトウェアが車に果たす役割は一緒
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:38:42.34ID:kePCnXpS
テスラ信者はずっと安いevが出来ると言って十年たったw
中国製のテスラ500万円

くやしいのう。株価も暴落だしね
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:40:51.88ID:HMVSqsV2
>>202
可哀そうなジャップ
スマートシティ構想も自動車メーカーが主体でやらなきゃいけないジャップオワタ
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:41:47.81ID:A3P0Z3Vl
大丈夫、走行税でまとめて終わらせる。
国内EVに関しては普及させないから車メーカは安心してほしい。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:48:13.20ID:d3RKjIEe
2010年代初頭にスマホ叩きまくってた時の流れと一緒な気がする
どの道自動運転になれば販売台数とかでなく仕組みで売らないと生き残れない
地球温暖化の最大の原因が自動車の出す排気ガスって言われてるし色々パラダイムシフトの要因多すぎなんだよな
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:50:47.23ID:kePCnXpS
170万円で買えて
大人5人が乗れて
高速で120kmで5時間走れて
5分で充電出来るテスラはいつでるの?

すぐ予約するよw
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:10.95ID:5YU+H2J8
自動運転はTOYOTAのスマートシティだかで実用性確かめてからアーリーアダプター層が買ってなんやらかんやら数年あって10年後くらいに買うかな
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:52:41.39ID:WGDt9aWz
あと100万円プラスすれば、完全自動運転もつくんだろ。
オレも買う。すぐ予約する。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 11:53:42.32ID:kePCnXpS
b29の頃から自動操縦研究してるけど未だに乗員二人だよねw

車が自動操縦になればいいね
ゆりかもめは遠隔監視してるって知ってる?
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:16:40.09ID:uPXwzoVU
テスラにTOYOTAなど日本メーカーみたいに
急速満充電がガソリンやTOYOTAFCV同等な3分で
出来る車があると聞きました。車名は何ですか? 事実なら興味あります
韓国車みたいに雨漏りしませんか、うんと安いのですか壊れませんかディーラーは
アフターフォローを英語訛りの無い言葉で対応してくれますか。
車は右ハンドルですか。故障の元、韓国製部品や電子チップ多く使っていませんか
自動運転中ずれて人を跳ねたり事故ったりパトカーが来ると勝手に急加速して
警察に速度違反で逮捕されませんか 充電ステーション(急速満充電3分のやつ
多いですか一度に充電で凄い電圧で周辺停電しませんか、エコロジーだと
言うEV普及で環境破壊CO2その他余計に出る事になりませんか、発電所も
煤煙火力や危険な原発を増やさないと駄目で、トータルコストで高いと言うような
事は勿論無いんですよね
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:17:47.95ID:1zIuZ83E
>>215
アホやなー。
国によって所得なんて事情が違うだろうに。

例えばスイスでは、日本の倍くらい給与貰えるけど、住居代や税金、光熱水費、食費がバカ高くて、生活レベルは低くなる。
日本は輸出が多いし、製造関係が逃げないように為替をできるだけ安く押さえてるだけ。



ちなみにテスラのモデル3は、アメリカでもプレミアム扱いだよ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:23:54.34ID:nRfMxaIx
デザインがダサい
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:26:40.94ID:dUUxs5vy
>>195
テスラはバッテリー自社生産するだけでなく
何年か前に買収したmaxwellの技術使って劇的に生産効率上げる目処立ったみたいだし
自社生産に向けて結構前から動いてたんだよな

これじゃ中韓に頭下げるしかできない日本メーカー勝ち目が無い
トヨタなんてまともなEV作れないからBYDに助け求めてるが、
ウイグル香港弾圧の中国に教えを請うなんて恥ずかしくないんだろうか

ジョブズに携帯電話をぶっ潰され、イーロンに自動車をぶっ潰される
平凡なリーマン何百万人いても一人の天才に勝てない日本大丈夫か
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:32:46.63ID:aqnn8jMk
二酸化炭素の排出権で5千億円くらい稼いでんだろ
本体売っても売っても赤字だもんな
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:37:24.08ID:XplwQ6NT
>>16
全く事実に反するな
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:39:10.99ID:ypDMWQow
環境悪のガソリン車潰すためにEVに補助金や排出権売買をつけてるのに
EVは補助金や排出権売買が無いと売れないとか言ってるやつ根本が分かってないアホだな

今後エンジン販売禁止を掲げてる国でいつまでもエンジン車買えると思うなって

日本でもEVでしか走れない場所があるけどガソリン車で走ってみろよって話w
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:47:46.81ID:KI47Waft
>>222
補助金頼みの中国とノルウェーの事例出されても笑

特にノルウェーは、水力発電豊富で電気代がほとんどいらない特殊な事情あるしな。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:48:51.92ID:9RaptJfS
キチガイだらけのテスラスレ
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:51:15.18ID:KI47Waft
>>226
テスラの機能

・バッテリー技術
単に再利用無視した液冷の温度管理。
他社でも取り入れ可能。

・インパネ
iPadみたいな画面を利用したインパネは少し前は独創性があったが、今では他社が取り入れて、さらに使い勝手を考慮した進化した形になっている。
少なくとも、テスラみたいにフリーズしない。

・自動運転機能
すでに他社に周回遅れ、各種ランキングでも下位。

・雨漏り
これは、テスラと韓国車の特権。

・アップデート
パソコンと一緒の機能で喜ぶ馬鹿が多い。
他社もコネクティッド事態は単純な機能のため取り入れるのは容易。


まじで先進性がゼロ
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 12:51:39.42ID:XplwQ6NT
テスラの欠点を論っているものは愚かしい
平成の日本が辿ってしくじったパターン、いや癖のまま
しかも脅迫的なまでのリスクゼロ信仰から抜けられないのだ

日本からイノベーションは起きない
いずれ車も韓国に負ける
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:00:41.98ID:KI47Waft
>>236
五十万台以下の生産しかできないテスラが、これ以上伸びるわけないじゃん。

まぁ馬鹿は信じるから株でうまいけど
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:02:45.23ID:3noCm7RN
増えても儲けが殆ど無いからトランプが感染しただけで急降下してしまう…
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:07:17.01ID:aobaJaP7
テスラ肯定=左翼のレッテリ貼り頭の固いおっさんはNG安定
アホがネットで騒いだところで全世界はテスラに夢見て、トヨタの時価総額を上回るなんてありえない事が起きている
これからも世界のEV市場は拡大するし、日本企業がまともな車種一つ発売できてない時点で劣勢であることは間違いない
テスラに関係なく、どの予測を見てもEV市場は拡大して行く

これが現実です
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:19:11.21ID:WqIiE48W
>>242
日本も言ってなかったっけ?
FCVは日本が先行して開発してきたけど、遅々
としてインフラが整備されてないのをみると、
またアメリカと中国の覇権争いを指くわえて
見ることになりそうだな!
何一つ結果を出せない経産省は取り壊して、
若手エンジニア(国籍問わず)中心の組織を
立ち上げることが急務なんだけどダメやろな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:23:13.27ID:epVjXPmr
>>2
ワザと補助金出してないだろ。
トヨタに忖度してw
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:35:57.76ID:VlPcVHBX
>>246

お前がここで何を言ったところで

ホンダはガソリンエンジンのF1を撤退して

電動化に経営資源を投入するのは決定事項
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:36:40.98ID:hX9Ztoid
>>242
水素自動車に力いれてるのは日本とドイツ
で、ドイツは昔から中国と仲がいい
だから、水素自動車も力いれるって
発表したんだろうね

あと、今ののEVは補助金前提だから
補助金なくなると、一気に市場が
萎む可能性かるからね
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:48:12.44ID:5i0UqJuX
国民の大半が貧困で医者に行けず伝染病で何万も死ぬ欧米で高価なテスラが売れたらいいねw
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:55:33.88ID:GqeyDljD
テスラはPCやスマホみたいな思想で
故障があってもアップデートすればOK
人が事故を起こしても 強力弁護団で
うちは悪くありませんなんだろうな
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 13:55:51.32ID:VlPcVHBX
>>249
補助金がなくなると、w

なくなるどころか、これまでは
政府が補助金を出していた仕組みが

ガソリン車メーカーがこれまで政府が出していた補助金とは比べ物にならないほど高額な「補助金」をEV車メーカーに出す仕組みに変わりつつあるのに

欧州も米国15州も中国も、だぞ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:02:05.08ID:KI47Waft
>>248
コロナの影響だろ笑笑

EVはどこも研究はしてるし、需要あるなら売っていいさ。

単に今は需要ないから大手メーカーは控えてるだけ
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:10:57.50ID:KI47Waft
EVが主流になると、大手メーカーが本気でEVに参加する。
今でさえ研究費が少なくて、先進的な機能がなくなってるテスラ。

正直、戦えないと思うよ。


テスラの機能

・バッテリー技術
単に再利用無視した液冷の温度管理。
他社でも取り入れ可能。
大手は、次世代電池に照準を合わせてる

・インパネ
iPadみたいな画面を利用したインパネは少し前は独創性があったが、今では他社が取り入れて、さらに使い勝手を考慮した進化した形になっている。
少なくとも、テスラみたいにフリーズしない。

・自動運転機能
すでに他社に周回遅れ、各種ランキングでも下位。

・雨漏り
これは、テスラと韓国車の特権。

・アップデート
パソコンと一緒の機能で喜ぶ馬鹿が多い。
他社もコネクティッド事態は単純な機能のため取り入れるのは容易。


まじで先進性がゼロ
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:11:11.79ID:XplwQ6NT
>>238

この連投主はどうも子供のようだね
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:13:58.48ID:KI47Waft
アメリカのEV販売台数見てみよう。

2018年
新車販売台数1,727万台
EV、PHV、HVの合計販売台数35万8645台

2019年新車販売台数約1,705万台
EV、PHV、HVの合計販売台数32万9,528台

もちろん大手メーカーは、30万程度の小さなパイで争わないで、1680万台のガソリン車に力をいれるわけだ。

そして、儲けたお金で将来のEVや水素に投資する。
テスラ10年連続赤字で、研究費なんて微々たる額。
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:15:35.31ID:WqIiE48W
>>255
わかってんじゃんw
5年後に劇変する社会でどこがイニシアチブ
をとれるのか、今控えてるだけの大きいだけの
メーカーには無理そうだと分かるよなw
車の主たる市場は中国とアメリカであって日本
メーカーはそこで売れなきゃ倒産デス!
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:16:28.97ID:KI47Waft
>>261
需要ないからシェアは必要ない。
そんな無駄金使うなら研究費に使うさ。


新車販売の2%しか売れないんだぞ?
研究は別として、販売は98%に力いれるだろ。
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:17:39.02ID:KI47Waft
>>263
なぜ?
マーケティングにそって行動してるだけだろ。
マスコミみたいな馬鹿に流されないで着実に経営してると思うぞ
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:19:45.45ID:KI47Waft
例えばVWのID4なんて、すでに価格面でもテスラ凌駕してる。

いつ本格的に参入するかだけなんだよ。

他社が赤字だして、ならしたインフラに悠々と入っていくのが大手だろ笑
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:22:36.41ID:KI47Waft
30万台と1680万台

どちらに販売で力入れるかなんて、子供でも分かる。

30万台に焦っていっても、乱立してるから利益でないし、充電仕様など、これから色々変わるだろうし、次世代電池も控えてる
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:23:07.11ID:VlPcVHBX
EU排ガス規制、車各社の対応急務 EV投入や企業間融通
2020年9月3日 21:30

欧州連合(EU)が2021年から厳しい排ガス規制を本格導入するのに合わせ、国内外の完成車メーカーは基準の達成に向けた取り組みを迫られる。電気自動車(EV)などの投入や、販売車種間での数量調整に加え、メーカー間での車の融通なども活用して環境対応にアクセルを踏む。

https://r.nikkei.com/article/DGXMZO63417200T00C20A9TJ1000

連投してる奴はこういう状況を知らないのか?
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:34:02.20ID:GwMYbEUg
はいはい何時もの捏造
テスラって胡散臭くてまるで朝鮮メーカーみたい
いくら売上を水増ししたところでテスラの車を見たことある人は一人もいない
世界のどこを見ても街中プリウスだらけですよ
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:35:47.93ID:VlPcVHBX
なるほど分かった

連投してる奴は

VWの販売台数1000万台
トヨタの販売台数1000万台
テスラの販売台数500万台

になっても

オレの言った通り、テスラは大手メーカーには及ばないだろって言いそうな感じ

すげー勝利条件を設定してるんだな
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:48:54.55ID:HMVSqsV2
ジャップ焦ってるな
落ち着けよ
サムライが死に際に慌てふためていどうするの
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 14:57:50.90ID:WqIiE48W
>>279
そうなのよ!
亀山モデルやソーラーパネルでドヤッてた
シャープが台湾企業になるとは夢にも思って
なかったよ!
マジで経産省のクソ官僚とアホ官邸が国力
減らしていってるのに我慢できない!
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:00:22.72ID:Vc+9Bff/
残念ながら日本の自動車メーカーはほとんど潰れるだろうな
未だに内燃機関に投資してる無能な経営判断
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:15:01.74ID:5xuZ0+in
ここでアンチやってる連中は軽自動車も買えないちょっと残念な人達
国産のクラウンクラスも買ったこと無いのに外車のテスラにアレコレ
文句言って何がしたいんだぁ?
ないものねだりのガキんちょかよー
おまいらには一生涯関係無いんだが、貧困化までテスラに当たり散らすなよー
現実に株価で負けてる日本勢に叱咤激励するのが本当の日本人としての筋だろう。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:15:48.13ID:3noCm7RN
>>253
つまり補助金が終わったら終わりって事か?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:16:40.94ID:WQ9wDeYm
>>275
中国の場合テスラ以外、販売の9割はメーカーが経営するリース会社が買ってるのな。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:20:37.66ID:3noCm7RN
>>290
そんなに続くの?
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:26:22.70ID:eGWiF7NV
>>291
基本ネタスレのテスラスレにまでコイツが出てくるのか。

お前の貧乏に他人を巻き込もうとするなっての。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:27:27.96ID:eGWiF7NV
>>110
ドイツのカーボンフリーなんてやってることは日本以下なんだが。
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:28:26.95ID:LQPnybJk
2035年には、ガソリン車より大麻を買える国のほうが多くなってそうだなw
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:31:35.11ID:cdb/9sgK
>>288
欧州は補助金とリースを組み合わせるとタダ同然の激安で借りられるからもともと車を買えない層がEVに飛び付いた面もある。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:33:30.50ID:63EKbZVE
ワイの964ちゃんより楽しいのが出たら考える。
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:33:36.84ID:iNY3Xzwd
世界でEVにシェア20%奪われたらめちゃ苦しいやろな
東京の営業が宮崎に左遷くらいのダメ入るやろ
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:38:19.95ID:wYGTTevc
ビッグ3の栄枯盛衰も過去の話。21世紀にきてアメ車大逆転勝利か。
まあ俺はエンジン車が好きだから、不自由なく乗れるうちはエンジン車乗るよ。
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:49:27.74ID:LQPnybJk
EVに補助金というか、ガソリン車に罰金というほうが制度に近い
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 15:50:51.95ID:dUUxs5vy
>>259 >>287
1日中テスラスレに張り付いてるやつは車なんて持ってない
免許すら持ってるか怪しい

AVについて熱く語るくせにいざ自分の事聞かれると黙るみたいな奴
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:00:48.46ID:5xuZ0+in
>>303
アンチ必死過ぎて意味わからんけど、所詮はまだ外車なのに
これはもう間違いなく家電、スマホと同じなんでしょうね。
非常に都合の悪い事実で黒船来航がもう一度来たみたいな感じ?
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:19:38.82ID:kePCnXpS
5年前からずっとスマホみたいにトヨタ終わりって喚いてるバカは株価暴落で大損してるんだろうなあw

5年たったけどテスラは相変わらず600万円だよ?
iPhoneみたいにタダで売るんでしょ?
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:20:07.07ID:Xe3MC4em
利益の大部分が排出権だから他社がEV化したらテスラ終わりなのか
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:27:07.40ID:1zIuZ83E
>>287
いやあるけど笑笑

ガソリン車のほうが選択肢広いし高価格帯も沢山ある。
次期Sクラス見てこいよ。
テスラとかしょぼいから笑
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:30:16.14ID:5xuZ0+in
>>305
クラウンより安いじゃないか
静粛性、加速、ランニングコストで追いつけない
最後は乗り心地勝負だな
正直言って何故にトヨタが売らないのか?
既存の車すべて色あせてしまう。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:33:35.71ID:KI47Waft
>>293
左翼の無職集団が、格差格差うるさいんだよな笑

デモする暇あるなら、仕事しろと。
もしくは、共産党で働くのやめろと笑
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:36:15.52ID:5xuZ0+in
>>308
お子ちゃまだったら微笑ましいんだが
実際はむさいオッサンなんだよなっ
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:41:57.09ID:KI47Waft
>>306
実は欧州規制は、テスラにはヤバい規制。

最初は排出権で多少潤うかもしれないが、そのうち、自社で赤字覚悟の低価格でEV出した方がいいじゃんという結論に達する。

基本消費者レベルでのEV需要は高くないのでEVしかもたないテスラは他社の赤字価格攻勢にやられるだろう。

実際、VWがテスラより低コストなEVだしてきた。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:43:19.84ID:KI47Waft
>>312
頑張れおじさん笑

モデル3なんてちまたに走りまくってるエルグランドやアルファード以下だからな笑
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 16:52:31.38ID:5xuZ0+in
>>314
お前らここで頑張って如何なるんだ?
NGされて透明にされる存在価値なのかね。
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 17:09:29.00ID:cVxKdmEU
>>316
今すぐの話ではないけど、10年後も安泰と思ってはいけないよねー
逃げ出せる奴からお先にどうぞってアナウンス始まってる訳よ。
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 17:09:46.10ID:qL08hCTt
いくら電気自動車でCO2を削減だって言っても、カリフォルニアの山火事でパー
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 17:28:48.82ID:tf3IC8sl
電気自動車って充電めんどくさくね
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 17:37:24.30ID:sTPX8TlF
ソニーカー
出したらバカ売れするよ
自動運転で運転中にプレステできるとか
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 17:50:10.81ID:T8zdrJ0r
>>322
ソニーにやる気があればEVに挑戦するんだろうがあれコンセプトカーだから意味ないんだよね
自動運転のソフトウェア開発って機能を徐々に実装していくのが鉄則だから急にテスラのような自動運転はまず無理だろう
国内の自動車会社に少しも期待できない以上ソニーぐらいには頑張って欲しいものだがEVが無理ならせめて自動運転中のゲームぐらいはいいもの作って欲しいものだな
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:09:55.32ID:ONThFqjw
たった14万台弱かよw
トヨタの1/20

喜んでるチョンはテスラの成長曲線が今のペースを何十年も維持すると思ってるんだろうなw
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:10:14.06ID:J7a1BkNq
>>300
一般的にアメ車は燃費が悪くて壊れやすいイメージだけど
電動化でモーター回してるだけになれば
他社とそんなに変わらんからな
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:10:58.29ID:eyKE9uki
>>329
壊れやすかったのは昔の話
今のアメ車なんて欧州車より堅牢
ヤワだったらデスバレーとか走れないぞ
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:18:56.70ID:KI47Waft
>>327
本当にテスラ信者はネタなのか?
ってくらい馬鹿だな。




テスラ(Tesla)は1月29日、2019年通期(1〜12月)決算を発表した。

同社の発表によると、2019年通期の売上高は、245億7800万ドル(約2兆6750億円)。
前年の214億6100万ドルに対して、14.5%増と引き続き伸びた。

一方、2019年通期の最終損益は、8億6200万ドル(約940億円)の赤字。前年の9億7600万ドルの赤字から、赤字幅が縮小している。
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:22:17.81ID:kePCnXpS
デスバレーとか内陸部は日本車最強w
エンコしたら死ぬ土地では皆トヨタ選ぶよ?

テスラは成金のセカンドカー 狭い市場だけの車
ここ数年は台数頭打ちで投資も減ってる だから黒字化だぜ?
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:22:32.07ID:nLPZmwAp
>>319-320
CO2で温暖化して相対湿度が下がってるから山火事が増えるんだよ
あと森が燃えるのはカーボンニュートラルだ

これが科学を理解できず再エネに抵抗するバカ民族の知能か
衰退は必然だな
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:24:06.40ID:eyKE9uki
>>331
あのなぁ、それは「2019年赤字だった」だろ
俺が言ってんのは「四四半期連続で黒字だった」なわけよ
切り取るポイントの問題でしかない
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:24:49.13ID:KI47Waft
テスラは、2019年まで

1 0 年 連 続 赤 字


もちろん借入金も沢山あります笑

今年は黒字だろうけど、トップメーカーが、研究費に何兆円も費やして、かつ兆単位の黒字だしてるのとは、雲泥の差があるんですよ。

だから、シェア2%の小さなパイに今EV販売しても意味がないというんです。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:29:54.83ID:eyKE9uki
>>336
え?
テスラが研究費や開発費ケチってると?
それで、Yとセミと新ロードスターとサイバートラックとモデルS Plaidを並行開発してたと?
化け物すぎワロタ
日産とかより、よほど新車出すペース早いわw
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:31:27.85ID:eyKE9uki
>>338
3をバンバン売る事が黒字に繋がる事が判明した時点で終わりじゃん
これから当面はずっと黒字なの確定なのに、「過去は赤字だった」から何なの?w
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:36:56.17ID:KI47Waft
>>340
17年間で似たようなの出してるだけな笑

ロードスターとSは最初の同時開発時のやつね。
味付け違って、部品はベンツの流用。
あ、今もかな?笑

モデル3とYは中身ほぼ一緒。
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 18:49:18.63ID:HByJIerU
テスラは黒字を少しだけ出すようにして巨額の設備投資や開発費に大きく金を使っている
売上やシェアの拡大を優先
Amazonと同じ考え方だな
日本の自動車会社は鈍感だから気付いてないが手遅れになるだろう
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:05:08.91ID:SmSHa+U/
数十年後
世界の先進国はEVが主流になってて、アフリカと中東と日本だけガソリン車が走ってそう
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:09:31.06ID:7Ony4pZn
今のペースを維持できれば10年でトヨタ越えか
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:12:36.35ID:lx6TVU8P
いくらなん?
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:15:06.40ID:KI47Waft
>>347
ムリムリ笑
大手が真面目に参入してきたらやられるよ笑笑
誰が、雨漏りして、修理に2ヶ月かかるようなサービス悪い車乗りたい?



独VWの戦略EV、テスラより1万ドル安く 「ID.4」発売

独フォルクスワーゲン(VW)は23日、新型電気自動車(EV)「ID.4」の受注を開始したと発表した。
欧州では2020年内、米国では21年初めに納車を始める。米国での価格(補助金適用前)は3万9995ドル(約420万円)からで、中型の多目的スポーツ車(SUV)EVとして競合する米テスラ「モデルY」より約1万ドル安く設定した。

ID.4はVWが開発したEV専用車台「MEB」を採用する第2弾。
欧州だけでなく米国と中国でも生産する世界戦略車と位置づける。21年に米国での生産が始まれば、22年ごろには価格を3万5千ドル前後に下げる。ドイツでのベース価格は3万7千ユーロ(約460万円)。25年に世界で50万台を生産する計画だ。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:16:11.31ID:1giLPxN7
ガラケースマホのときほど簡単にはいかないが、日本メーカーはまた駆逐されるな
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:16:36.62ID:Me1J+TOD
米j国の株高に助けられてるだけと思う
株価が横這いあるいは下降局面になったら設備資金を捻出できるかな
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:28:39.34ID:u2rXGXP+
アメ車に乗らないのと同様に日本でテスラが爆発的に売れることは無いと予想
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:15.53ID:sI9zTyMK
>>169
レクサスUX300eはとりあえず出しただけ
C-RHのEVもね それでも月販8000台だが>中国
本命は来年からリリースするe-TNGAプラットフォーム
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:23.91ID:KI47Waft
>>353
どんどん離されていくね笑
だから、テスラより安いEVだしてきた。

これから車の価格や機能差が、引き離されていくよ笑
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:41.79ID:wo/0v4Bp
>>351
幸い、車の方が購入サイクル長いからね。数年では変わらないと思う。10年後ころからは分からん。
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:31:56.45ID:gsZuAof9
走行距離100キロ超えたら
消費者は燃料代、つまりエンジンの
性能なんてもう気にしない

じゃ、次の時代
何の勝負になるか?


価格とデザインだよ

アマゾンの特殊なカエル・1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1539746857/109

スマホも車も、
日本企業の衰退は、
デザインと製品名を軽視し続けた結果

日本車が圧倒的にダサい
https://www.youtube.com/watch?v=OtN9zzgRNQU
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:34:58.28ID:sI9zTyMK
中国
8月の新車販売台数 218万6000台
うちEV/PHV/FCVの販売 10万9000台 ※販売支援策

テスラの中国新車販売台数
2020年8月 11,800
2020年7月 11,014
2020年6月 15,410
2020年5月 11,095
2020年4月 3,635
2020年3月 10,160
2020年2月 3,900
2020年1月 2,620
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:39:09.87ID:sI9zTyMK
>>1
もとが少ないから「%」だと過激になるんだよ
何台伸びたか

テスラ
2019年7-9月期 78,008
2020年7-9月期 139,300 (44%増)

イメージ変わるだろ?
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:40:16.55ID:aZg0VxGK
スマホ同様に利益率の高い素材や設備を日本が押さえていくわけだw
スマホで雇用しているアメリカ人は数万人

アメリカって衰退と貧困で医者に行けず伝染病で何十万も死ぬ国だよねw
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:45:49.82ID:iEY+s0Fl
>>1
日本のメーカーは乗り遅れたな…
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:49:03.83ID:sI9zTyMK
2020年7-9月期の世界新車販売 2000万台
テスラ 13万9300台(約0.7%)

こう書いた方がいいかな
株価は期待値だけど正直バブルだわ
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:52:14.95ID:sI9zTyMK
>>364
製造業の勝利の法則「後だし最強」
EV車種を増やしたらあっという間にテスラを超えるよ

でも世界の人はそこまで電気自動車を求めてない
2020年9月時点でも 世界98%の人はガソリン車を買ってるからな
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:55:39.27ID:sI9zTyMK
テスラのEV世界販売
2019年7-9月期 97,000
2020年7-9月期 139,300 (44%増)

訂正。まあこれを覚えとけ。。。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:56:24.39ID:nLPZmwAp
>>359
日本車が最も売れているカリフォルニア州でガソリン車が禁止されるんですわ
日本車は、後発で低性能で反環境国家イメージ、という三重苦を背負って売れると良いね
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:56:43.79ID:32xewaJ3
30年経済成長してない日本が経済でアメリカを叩くなんてとんでもない
時価総額ランキング上位50社に入ってる日本の会社はトヨタのみで47位 まもなくランクから消えるでしょう
対するテスラは世界の上位ベスト10に入る将来性抜群の会社
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 19:59:44.98ID:nLPZmwAp
>>366
技術がない国の後出しは只の劣化ね
EVの台数が少ないのは製造側の問題
EVは作れば作るだけ売れるほど求められてるよ
EVで失敗した企業なんかないだろ
おっと、三菱アイミーブは撤退だっけw
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:00:12.64ID:KI47Waft
>>369
今から15年後の2035年に、もし本当に
禁止されたとしても。
時間的余裕は十分ある笑

日本が先頭走ってる次世代電池が十分視野に入ってるし、水素自動車もあるな笑

逆にテスラは、物珍しさがなくなって、電池も旧式で商品力落ちてるよ。
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:00:20.02ID:Hmmw7JlV
ノルウェーの9月の電動化率80パー超えてきた
ヨーロッパ全体でも電動化率は10%を上回ってきた
日本がEV後進国なだけなんだよね
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:04:00.67ID:9oWg8caa
どうせ売れたのはバブルの中国と補助金気違いのアメリカだけだろ
テスラが途上国でも爆発的に売上げが伸びたのなら
考えものだが
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:05:00.92ID:KI47Waft
>>373
それハイブリッド含んでるだろ笑笑
トヨタのハイブリッド売れてるみたいだからなぁ笑

あと、ノルウェーは昔から特殊だけど、小規模すぎて話にならない。
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:05:08.74ID:p0aFjapP
日本はEVはどうなんだ?
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:11:38.94ID:cbkA00Mr
ノルウェーが特殊なのはその通りだが、ヨーロッパ全体がそっちに動いてように見えるけどね。販売シェア見たら。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:12:56.47ID:SB9EHZ/0
ガソリン車はこれから廃れていく。
テスラは電気自動車売り上げ世界一。
この事実は変わらないからなぁ。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:20:31.91ID:gX2TadoI
>>1
これまでテスラを散々小馬鹿にしてきたネトウヨが涙目すぎる・・
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 20:48:12.72ID:KI47Waft
2020年6月のEV,PHEV販売台数

テスラマイナス37.7%

ヨーロッパ全体 販売台数
1 Renault Zoe 10342 +111.9% 36506
2 Tesla Model 3 7224 -37.7% 33164
3 Ford Kuga PHEV 3684 --- 7426
4 Volkswagen e-Golf 3037 +35.2% 17639
5 Volvo XC40 PHEV 2962 --- 6553
6 Peugeot 208 EV 2872 --- 13266
7 Hyundai Kona EV 2745 +51.2% 11527
8 Volvo XC60 PHEV 2682 +508.2% 8801
9 Mitsubishi Outlander PHEV 2654 -25.9% 14009
10 Kia Niro EV 2342 +240.9% 8495
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:11:49.67ID:kePCnXpS
ガソリンが買えなければ電気自動車に乗ればよいって権力者にしがみつくテスラ信者w

昔そういう王妃にしがみついたバカはギロチン送りだったな
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:12:43.62ID:ZlHa49bD
ほんまテスラの記事だけは信用できねーかんなぁ。ごめん中国共産系の製造業全部だった。
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:23:39.61ID:vmJtSN6y
テスラ・NIO・XPENG・Li Auto

米中からはどんどんEV専業が上場してんのに、
オワコンジャパンからは1社も出てこない
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:28:49.34ID:SQ6Zd7vT
>>367
2021年はモデルYの米工場の生産本格化、中国工場の生産開始
2022年はサイバートラックの生産本格化

来年も同じことを言っていると予言しておく
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:33:42.19ID:1qen37Hr
もうテスラの様にリチウム鉱山から確保しておくレベルじゃないと死亡確定だよ。

もう日本は発展途上国向けに最後まで化石燃料車を製造し続けるいう、
時代に取り残された国になる未来像しかない。
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:34:58.48ID:pyNdN/0h
>>388
そのあたりの会社全てに日本の自動車会社は駆逐されるだろうね
最後は日本人が低価格EVにみんな乗り換える
日本人は周りに流されやすいからな
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:35:24.76ID:JpFlMhcH
テスラの歴史はアンチのバカ発言の歴史だからなw
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:35:32.22ID:bA0oS3KX
>>2
息を吐くように平気で嘘を並べます


>2020年3月ヨーロッパ新車販売台数速報
 全車種の販売ランキングでテスラ・モデル3がVWゴルフに次いで2位 

2020/5
>販売激減の欧州。売れているのはEVだけ
 イギリス新車販売トップはなんとテスラ・モデル3


「補助金」がCO2クレジット販売益のことなら
・テスラの去年のそれは売上全体の2%でしかない

EV購入補助金のことなら
・アメリカでは販売台数の多いテスラ車には補助金がつかない
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:38:10.63ID:vmJtSN6y
テスラ株3パー持ってたトヨタさん

テンバガーのテスラ株をさっさと売ってしまう笑

孫正義がトヨタの社長ならテスラ株30パーは持ってたな
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:38:33.27ID:bA0oS3KX
>>376
バカは基本をお勉強

>ノルウェー新車販売内訳 2020/9
EV 62%  PHEV 20% HV 7%  ガソリン6% ディーゼル5%
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:40:42.50ID:5HxVAj+8
>>394
テスラを買収まで行かなくてもテスラ株をトヨタははやいうちに30%ぐらい持っておけばこんなことにはなってなかったがもう過去のこと
時間は戻せない
もうテスラの時価総額が大きくなりすぎてどうにもならないあとはトヨタイタニックが沈むのを待つのみ
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:43:06.00ID:q7q2hrGR
>>395
これだけEVが普及したらガソリンスタンド壊滅するだろ
2025年からガソリン車禁止なわけだからいずれにしても同じことか
グッバイガソリン車 昔はいい奴だったよ
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:43:54.60ID:JpFlMhcH
トヨタがテスラを買収してたらテスラはとっくに潰れてただろうに残念だな
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:47:58.13ID:KI47Waft
>>393
今の販売台数調べろよ笑笑


テスラの売上高60億4000万ドル(約6445億円)のうち、クレジットの売却益は4億2800万ドル(約457億円)。

クレジットの利益は、純利益や営業利益、フリーキャッシュフローを上回り、前期より約3倍に増えるなど、収益の大きな柱に成長している。

クレジットがなければ、第2四半期の決算で「赤字」に転落したほどだ


あれー?笑
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:49:13.16ID:bA0oS3KX
>>376
HV:EV:PHEV 販売台数比

2018  世界 55:30:15
2019  中国 18:66:16
2020/1 欧州 49:27:24 (HV比激減中)
2020/9 ノルウェー 8:70:22

2017  日本 96:2:2  (笑)

最後のが世界の現状だと思う馬鹿さ加減


2019 
>HVの市場規模は年間200万台超。このうち日本向けが40%以上を占めている。

日本の自動車市場規模は世界の7%
そこで半分が、トヨタ中心に売れているというだけのHV


10〜15年先を目処に多くの先進国でガソリン車とともに販売禁止になるHV
そんなものに外国はもう誰も目を向けていない
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:55:17.17ID:KI47Waft
2020年7月のヨーロッパ

またテスラ信者が嘘ついた

ハイブリッド伸びてる笑
テスラ減少してる笑


電動車の内、半分はハイブリッド車(HEV)で、その台数は89%伸びた。
フォード プーマ(Puma)とフィアット500のマイルドハイブリッド版も、この結果に貢献している。
プラグイン・ハイブリッド車(PHEV)は昨年同月から365%増となる55,800台を売り上げており、新型モデルであるフォード クーガ(Kuga)、メルセデス Aクラス、ボルボ XC40、BMW 3シリーズが販売を押し上げた。

ピュアEV(BEV)が、ようやく心強い結果を見せた。昨年7月は23,400台だったところが、1年後には大幅増の53,200台となったのだ。
モデル数も、28から38モデルへ増えている。
プジョー208、ミニ エレクトリック、MG ZS、ポルシェ タイカンのような新型車が数字を浮揚させた。
テスラは、76%減となる1,050台となっている。
Munozは「電動車の販売台数が増えているという通常の傾向とは対照的に、テスラは今年、欧州での販売が押され気味だ。
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:57:31.11ID:KI47Waft
>>408
そのあとで、減るよ。


そして自前で赤字でもEVだした方がいいと


ガソリン車で利益出してペナルティー分を赤字Evでカバーする戦略とられたら、テスラ潰れるよ
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:58:04.12ID:cbkA00Mr
400行ったスレのうち100に迫るレスしてる奴は何を言おうと頭おかしいとしか思えんな。
テスラに親でも殺されたんかね
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 21:59:18.49ID:PLJjCGvJ
>>412
親がトヨタで働いてるニートとかだろ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:00:53.61ID:BPBKeJBo
ヨーロッパじゃ2025年から35年にかけてハイブリッドやプラグインハイブリッドも禁止される国が多いから伸びしろは全くない
リセールバリューもひどいんじゃないか結局禁止されるからね
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:02:19.00ID:KI47Waft
>>407
テスラ好きだよ笑
批判して焚き付ける行為が一番知識増えるからね。
まぁ、批判事態は本音。
大手メーカーがEV本気なったら、ひとたまりまない。

株は感情でするものだから、信者の信仰心みたいしな。

あ、後、左翼みたいに日本貶すやつは可哀想だなとおもうよ。
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:02:58.34ID:lPAnl+w1
>>411
テスラ260万円EVを買わない時は中国50万円EVのクーラー付きで十分だな
軽自動車もコンパクトカーももういらない
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:11:59.86ID:JpFlMhcH
え!!45万円で軽BEVを!?
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:14:23.29ID:eyKE9uki
>>425
完全な掠ってもないくらいの別車種を3車種も同時並行開発してるのに「研究も開発もろくにしてない」みたいに言ってた自分を恥じろよ
そんな事言ったら軽ばっかり作ってる2社やセダンとハッチばっかり作ってるマツダスバル、エルグランドすらろくにFMCしない日産なんてチンカス以下だな
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:22:00.39ID:KG+nMBkq
テスラの利益はCO2の排出権の売却益がおおきい。
売れば売るほど純利益が増える。オートパイロットのプログラムを
バッテリーとセットで販売すればさらに利益が上がり、ビックデーター
も各国から調達可能だろう。ソフト販売は仕組みができれば
ウインドウズ見たいなもんだろう。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:26:19.90ID:sI9zTyMK
テスラのEV世界販売
2019年7-9月期 97,000
2020年7-9月期 139,300 (44%増)

42,300台しか増えてない!!!
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:27:48.91ID:sI9zTyMK
>>428
新規制案
州が独自に定める燃費基準や省エネルギー車の導入を促すゼロ・エミッション車(ZEV)規制の廃止も盛り込まれた
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:29:56.62ID:sI9zTyMK
ガソリン車 98%
電気自動車 2%

いまの技術では無理だ
バッテリー価格が1000ドルくらいにならないとガソリン車に対して優位性がない
両面待ちが正解
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:31:22.83ID:82A6+cXO
テスラのEVはガラケーよりもシンプルな構造で安くてガラケーよりも多くの人のニーズに合っていてガラケー市場を破壊したスマホみたいな存在じゃないよね

それより上に貼った宏光MINI EVに魅力を感じる

50万円で雨風しのげて4人で移動出来るクルマ
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:31:44.99ID:sI9zTyMK
テスラ・モデル3
スタンダードレンジプラス  航続距離409km  511万円(税抜)
ロングレンジAWD  航続距離560km  655万2000円(税抜)
パフォーマンス  航続距離530km  717万3000円(税抜)

自動車詳しい人が少なそうなんで書いておこう
・・・高いだろ? マスクもEVは高いって言ってる
500kmのバッテリーだと100万円以上はするからな それ以上は効率が悪くなる
金持ちしか買えない
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:32:32.84ID:eyKE9uki
>>431
おいおい
モデル3のバッテリーが1000ドルなら、US価格1.8万ドルくらいになるぞ
性能差考えたらやりすぎだわ
同性能の内燃車より格段に安いやん
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:34:05.56ID:sI9zTyMK
ホンダ・N-BOX(4WD)
販売価格 150万円
材料費 40万円 ←★
人件費 50万円
開発費・生産設備投資 30万円
メーカ利益 15万円
ディーラ利益 15万円
車重 950kg
燃費 27km/L ※実燃費16.72km/L
航続距離 588.6km
1分で満タン

スズキ・アルト
新車価格 78万円
材料費 15万円 ←★
車重 650kg
燃費 37.0km/L ※国交省測定値38.3km/L
実燃費 24.1km/L
航続距離 999km
1分で満タン
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:36:59.37ID:sI9zTyMK
コモディティ化、部品ガーとかいってる記者も何もわかってない

ガソリンディーゼル車はすでに十分にコモディティ化してる
N-BOXで40万円、アルトで15万円だよ
15〜40万円で588〜999km走るバッテリー作れる? 1分満タンの?
部品ガーも大間違い
電動化すると部品点数は減るけど部品代は2〜3倍上がるんだよ
部品メーカーは儲かる
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:38:55.21ID:sI9zTyMK
車乗ってない記者 が記事書いてる
東京在住だから仕方ないのかもしれないがあまりに車の知識がない
=意味不明な記事多い理由たぶんこれ
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:41:25.53ID:bA0oS3KX
>>385
ヨーロッパ8月
https://www.best-selling-cars.com/wp-content/uploads/2020/09/August5-750x246.jpg

EV部門 1.テスラモデル3


ちなみに全体2位のルノー・クリオ 価格14100ユーロ〜 16399台
テスラモデル3 43990ユーロ〜 6922台

掛け算しての単純な最低売上総額、前者は2.3億ユーロ、後者は3.0億ユーロ

つまりはテスラは売上ランク上位に通常入る車の中では高額車なわけで、売上ベースであれば全体のトップクラスにも十分入っているだろうということ
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:41:42.73ID:g4IQCyIC
>>432
価格の安さだけなら中国EVはいいけどテスラは自動運転付きの世界で最も安全な車を売ってくるからね
今度アプデ予定のテスラ自動運転のベータ版はどうやら通常の車の10倍安全のようだからそこには大きな価値があるね
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:42:05.93ID:jHtnA3JR
実際に購入したという書き込みが一切無く、ネットで漁った数値を貼り付けるだけで盛り上がるのがEVスレ
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:42:33.69ID:sI9zTyMK
>>434
すぐ下に書いたが 軽自動車(EV) 出さない理由がわかると思う

スズキアルト 原価15万円 販売価格78万円
ホンダN-BOX 原価40万円 販売価格150万円

400kmバッテリー100万円として
スズキアルト 原価115万円 販売価格xxx万円
ホンダN-BOX 原価140万円 販売価格xxx万円
開発費&生産設備投資かかるから売り出し178〜250とはならない

N-BOX(EV) 300万円スタートだな
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:46:17.79ID:5kREv+Vm
>>441
そんなこと言ってももう遅いよ
中国45万円EVは近くのスーパーが移動のメインの人にはこれで十分 バッテリーの保証もついてるしね
ここからさらに航続距離も伸ばして価格も安くなっていく
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:47:29.01ID:sI9zTyMK
国として見たときに最大課題は 道路財源(ガソリン税)
道路整備ができなくなる!!!!!! 道路、橋、ガードレール、信号、橋梁、高速etc
テスラやリーフはいま脱税で走ってるから充電or走行に税金課すしかない
補助金まで出してちゃ大赤字

中国「これは続かないな」というわけで電気自動車への補助金廃止を決めた
HVなどの低燃費車オケになった理由の一つがこれ
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:48:58.55ID:sI9zTyMK
>>442
安くなってから言おう
まだまだ時間かかるから 電池投資 を優先した方がいいというわけ
いまあるリチウムイオンバッテリーで車量産しても買う人がほとんどいない
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:51:33.75ID:sI9zTyMK
100万円の軽自動車や200万円の小型車SUVを売って 500万円の電気自動車を買いますか?
ムリポ
航続距離や充電時間よりも「もっと安くならないと売れない」
これを書けばテストは100点
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:52:48.16ID:sI9zTyMK
テスラのEV世界販売
2019年7-9月期 97,000
2020年7-9月期 139,300 (44%増)

42,300台しか増えてない、、、これが現実だ
記事の書き方ひとつで印象変わるでしょ?
だからマスゴミには要注意なw
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:53:53.01ID:JpFlMhcH
ウーリンミニEVはGMと中国メーカー合弁会社の車だからな
日本メーカーもやればできたはずだよ
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:59:07.95ID:HMVSqsV2
ガソリン自動車というか、全産業で負けてるジャップ
もう終わってる
合理的思考皆無の土人社会
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 22:59:11.51ID:XAJEyq4A
中国人とイギリス人にアンケート取ったら90%がEVの購入を強く検討してるって結果が出てる
ではなぜ今買わないかというとEVの値下がりを待っている
今現在進行形でEVの価格破壊がすすんでいるわけで来年再来年あたりはさらにEVはシェアを伸ばしガソリン車もハイブリッドも加速度的に売れなくなるだろう
日本の自動車会社はおしまいdeath!
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:00:43.62ID:HMVSqsV2
>>450
流行りだしたら一気に変わるだろう
スマホもそうだった
変化が一気にやってくる
もうジャップに未来はない
失業者が滅茶苦茶増えて修羅の国になる
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:09:52.39ID:HMVSqsV2
自動車産業が没落と同時に来るのは国債の暴落
円が一気に円安になる
その時にはまともな輸出産業がないから立ち直れない
通貨危機時の韓国のようになる
資源のない国が輸出産業で負けることの意味を思い知るだろうジャップ
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:21:18.79ID:Ro9cBkTj
来年販売開始のホンダ車は450万円
 テスラは2年後に250万円と発表してる

以外と思うかもしれないがテスラの家庭用太陽光用蓄電池は世界中で売り上げがトップだよ
 日本メ-カ−(長府製作所・日立・パナソニックetc)の半値だから 日本は勝てるわけがない
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:24:46.57ID:1qen37Hr
「大学生が就職したい企業…1・2位は公務員」な国に未来がある訳ない。
ちなみに3位はグーグル、4位アマゾンですから、まじ希望が無いw
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:39:52.40ID:m68UhiLf
EV作れなくてプラットフォームGMから買う本田
存在価値なくね?
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:40:21.62ID:kePCnXpS
スマホみたいにタダでテスラ配るんだw
いつから配るの?
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/03(土) 23:46:20.82ID:JpFlMhcH
昔のホンダは潰れかけると起死回生のヒット作を出してきたんだが
ホンダeを見ると今回はダメのようだな
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:04:15.10ID:3LrZOvVp
>>453
2017年にもマスクは3年以内に250万のEV出すといってるんだよ。
馬鹿信者は何回騙されても懲りないな
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:27:08.05ID:xz/TcLTR
日本では火力発電所で生産した電力でEVは動くからエコじゃない
風力や太陽光も山を切り開くから結局エコじゃないし
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:28:58.16ID:Mm3+G/7/
>>460
来年中国のモデル3は388万円に値下げされて10%安くなる
買い控えで一時的に販売台数落ちるかもしれんが中長期的には台数大きく伸ばすだろ
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:32:09.92ID:1q7WMBdT
>>463
中国EV45〜60万円の登場
中国モデル3 388万円に値下げ
2023年にテスラコンパクトEV自動運転付きで260万円で販売予定
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:36:35.49ID:Bp4YKZn+
45万円だと言ってるのにEVは安くならないってw
話が通じないにもほどがあるだろ
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:40:05.64ID:AckCmOmN
>>467
日本語が通じてるのか疑問に思うわ
テスラのアンチは日本語が読めないのか
日本国内に45万円で買える新車はないだろ
軽自動車やコンパクトカー以下の価格設定なのは明らかなんじゃ
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:44:16.24ID:Bp4YKZn+
チンパンジーがコピペしてるレベルw
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:50:57.30ID:DpNLlaXf
757名刺は切らしておりまして2020/09/26(土) 22:51:14.75ID:WmrKamB3
ガソリン車が無くなれば日本の車メーカーはおしまいだよ
日本が自動車で強いのはエンジンとギアとその調整。これは長年の蓄積が重要だから途上国がいくら自国自動車メーカーを優遇しても勝てない
EVなればアドバンテージが消える。
電池と電子機器とソフトウェアとデザインとコストの競争になる
これは複合大型家電の分類。日本の家電メーカーが潰されたのと同じ運命を辿る
そして日本の貿易黒字と所得収支を一番多く取得してるのは自動車メーカー
この外貨獲得源と雇用が一気に失われる
────────────
5chのこの投稿が電気自動車について一番的を得た投稿と思う。

日系ITエレクトロニクス産業を壊滅状態に追い込んでのは円高東アジア諸国の通貨安政策で欧米が韓・台・中をアウトソーシングに使ったことにあった。このデフレによって破れた。

自動車に於いてもそれを再現しようと欧米勢力は画策している。
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:54:44.23ID:DpNLlaXf
グローバル派が支配する民主党の地盤のカルフォルニア州知事によるガソリンエンジン車とハイブリッド車含めて廃止はカーボンニュートラルという視点が全然考慮されておらず疑問と思う。

日経新聞の以下の記事はカーボンニュートラルの達成の可能性を秘めているように思う。

【環境】新燃料e-fuel、トヨタ・日産・ホンダが本腰 [エリオット★]
1へっぽこ立て子@エリオット ★2020/07/13(月) 12:15:50.31ID:CAP_USER
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)の合成液体燃料「e-fuel(イーフューエル)」の研究開発に本腰を入れる。エネルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、電気自動車(EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。

■カーボンニュートラルを実現

e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/7/13 2:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61195360W0A700C2000000/
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 00:57:32.37ID:+5LJrOq7
>>14
俺も同感。
日本は陥落w
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:00:20.65ID:rWdCJiE3
排出権ビジネスが本業なんだから、ただで配り歩いてもいいくらいだもんな
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:02:45.67ID:DpNLlaXf
今のところガソリン自動車の中古車で安くて良質な車が流通しているので電気自動車の爆発的な普及は阻止されていると自分は見ている。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:07:24.90ID:/QLM+Ube
国名 年度 ガソリン+ハイブリッド車 プラグインハイブリッド車

ノルウェー 2025 販売禁止 販売禁止

スウェーデン 2030 販売禁止 販売禁止

オランダ 2030 販売禁止 販売禁止

ドイツ 2030 販売禁止 販売禁止

フランス 2040 販売禁止 販売禁止

イギリス 2035 販売禁止 販売禁止

スペイン 2040 販売禁止 販売禁止

アイルランド 2030 販売禁止 販売禁止

アイスランド 2030 販売禁止 販売禁止

スロベニア 2030 販売禁止 規制なし
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:10:19.18ID:/QLM+Ube
都市名 年度

アムステルダム 2030 2020年に、2005年以前に作られたディーゼル車の市内への通行禁止から始め、徐々に規制を強化。2030年に全てのガソリン、ディーゼル、プラグインハイブリッド車の通行禁止

アテネ 2025 2016年のC40市長サミットにて、2025年までに全てのディーゼル車の通行禁止とする目標を他3都市と掲げる

バルセロナ 2020 2006年以前に製造されたディーゼル車及び、2000年以前に製造されたガソリン車は通行禁止

マドリード 2025 2016年のC40市長サミットにて、2025年までに全てのディーゼル車の通行禁止とする目標を他3都市と掲げる

ブリュッセル 2030 2019年5月に通行省のトップ、パスカル・シュミット氏がディーゼル車とガソリン車の完全禁止目標に言及

コペンハーゲン 2030 2017年にC40化石燃料フリー道路宣言に署名。2025年から電気バスのみ走行、2030年までに中心地へのガソリン・ディーゼル車乗り入れ禁止

ロンドン 2030 2017年にC40化石燃料フリー道路宣言に署名。2025年から電気バスのみ走行、2030年までに中心地へのガソリン・ディーゼル車乗り入れ禁止

オックスフォード 2020 2020年から中心地の6つのストリートでEV以外の走行禁止、その後2035年から範囲を拡大し、中心地でガソリン。ディーゼル車乗り入れ禁止

ローマ 2024 市長のVirginia Raggi氏が2024年までにディーゼル車を禁止する事を自らのFacebookページで宣言

ミラノ 2030 2017年にC40化石燃料フリー道路宣言に署名。2025年から電気バスのみ走行、2030年までに中心地へのガソリン・ディーゼル車乗り入れ禁止
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:12:39.44ID:4gGwk4Kx
テスラ、乗ってみたいと思うもんな。
買った人が動画をTwitterで上げて、社長が反応するなんて、日本車じゃ考えられないし。
そういう魅力があるのは事実かと。
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:19:07.93ID:DpNLlaXf
欧米諸国がガソリン車だけでなくハイブリッド車 プラグインハイブリッド車まで廃止しようとしているのに悪意を感じる。

カーボンニュートラルの達成の可能性の視点ついても全然考慮してない。

ディーゼルの問題を中国・韓国への電池生産のアウトソーシングで解決していく模様。車でもデフレをもたらし中国は蓄電池で覇権を握る。ついでに自動車の覇権を握る。
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:29:05.66ID:+dzUbn7K
>>76
バカは借金0にしてから言えって台詞やね
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:32:28.62ID:DpNLlaXf
自分はプラザ合意から冷戦終結以降にかけて米中韓台欧のグローバル派による日本包囲網を築かれ日系ITエレクトロニクス産業は敗退していったと思っている。

戦前のABCD包囲網と同じ包囲網が米中韓台欧のグローバル派によって仕込まれた可能性もある。

プラザ合意からの長い円高と東アジア諸国の通貨安政策がボディブローのように効き、東芝社員とかは週末韓国へ技術移転のアルバイトを行い、KCIAも動き技術漏洩の歯止めが効かず、最終的に韓・台・中へのアウトソーシングで日系ITエレクトロニクス産業は敗退した。日本に不利な日米半導体協定をのまされたり、日本で独自にパソコン基本ソフトのトロンを立ち上げようとして潰されたことも要因。

グローバル派は自動車に関して内燃機関のガソリンエンジンがノウハウの塊であることからアウトソーシングを出来ないでいる。それが日系自動車メーカーが世界トップレベルで生き残っている理由と思われる。自動車のオートマチック変速機に関してもウハウの塊であるらしい。

でも電気自動車になれば部品点数も少なくなり中国でのアウトソーシングが可能になって来る可能性が強い。サムスン・TSMC・鴻海にアウトソーシングでGAFAはIT覇権を握ったが、まだ自動車が残っている。

リチウムイオン電池製造とかのシェアは中国・韓国勢がもう日本を追い越している。蓄電池は内燃機関程のノウハウの塊でない模様。
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 01:43:01.36ID:DpNLlaXf
トヨタ自動車のハイブリット車の遊星ギアによる動力分割機構THS-IIもノウハウの塊であるらしい。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 02:07:46.60ID:FZ90Wsd0
日本勢は市場が育ってから動く予定でいるみたいだが
今回は日本車がアメ車を駆逐したように中華車が日本車を駆逐する。
今迄の日本車のメリット上回る以上の車を開発製造できる
それがBEV。
ハード・ソフトウェア開発共に既に劣勢ですよ、次のターニングポイントは
カローラ販売減少
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 02:43:26.41ID:jNr2fVIb
トヨタの水素自動車はやめたほうがいい
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 02:46:08.16ID:jNr2fVIb
アメリカンドリーム日本にないもの
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 03:10:47.53ID:W6RbCkLz
急速充電インフラがガススタ並みの使い勝手になるまでは普及させるにも無理があるってトヨタ位の企業なら織り込み済みだと思うが
自宅で充電できちゃう以上、課金急速充電ビジネスにどこが参入しても本格収益が見込めないだろうしな
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 03:11:14.26ID:VYnBWQVN
給料も上がらないのに最低400万の車売ろうとしてるから おかしなことになってる日本人の給与なら150万が適正価格 それで車作れ無いならその市場は終わりだ 給与上げたくない車買えはおかしいだろ
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 03:14:02.24ID:imgoQbeQ
>>475
ttps://www.autonews.com/article/20170815/COPY01/308159975/merkel-sees-germany-joining-gasoline-diesel-car-bans

ドイツはメルケルが2040年までに廃止出来たらいいなって言ってるくらいか
その他ドイツ議会の拘束力の無い決議案で2030年廃止を要望しただけだな。
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 03:40:44.40ID:2/74Ipbo
EVに全面的に切り替えるのにモーターやらバッテリーやらの原材料資源が決定的に足りない
とかの話あるけど多分そう
シャアライドとかしなければなるまい。現在走ってるEVも只のゴミ 再資源化技術も確立してない
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 03:58:44.67ID:q363LEET
>>488
身から出た錆
非正規を山ほど増やして使い捨てにしてきて
国全体の購買力が落ちている
子供を生めず、生めた層も教育費に金がかけれず国力が一気に低下
ヤバいよね
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 06:31:10.34ID:yQiY96cx
テスラってバッテリーの諸問題を「いっぱい積めばええんやーー!」で解決しただけに思うけどね。商売は上手い。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 06:34:25.57ID:MIk3x042
>>493
LEAFe+とモデル3って価格も車重も電池容量もほぼ同じなんだが
で、航続距離や電池寿命や動力性能や自動運転支援では負けてる
どの辺が「電池ドカ積みしただけ」なの?
それはベンツEQCとかIPACEとかだろ
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 06:36:23.80ID:1b8Mt1Qo
貧しくて伝染病で何十万も死ぬ欧米で高価な車が売れたらいいねw
世界一豊かな日本でも売れないのにね
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 06:37:18.09ID:Fx/Qm9oS
液晶もスマホも散々技術力のある日本勢が本気出せばあっという間に中韓を駆逐する!を5chとかで聞かされて一度も目の当たりにしないで終わったからなあ。
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 06:55:32.15ID:3LrZOvVp
>>489
そんな廃止とか気にする必要ないよ笑

その時期は、次世代電池が起動にのって日本が有利になる時期だろ。

どうせ変わる
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 07:00:55.81ID:8wTOh+Kq
>>501
こだわっているとかじゃなくて、ネトウヨの願望丸出しの主張が
いかに馬鹿げているかってことだろ。
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 07:10:32.42ID:gPVdxVWc
>>493
確かに商売はうまい。

テスラは、EVを「意識高いセレブ」ご用達のクルマとして売り込んだ。そして成功した。

日産リーフは売れてるけど、そういうビジネスはしていないからな。
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 07:25:11.02ID:1b8Mt1Qo
テスラ 爆発 動画検索w
お笑いレベルだな これが衰退したアメリカの現実
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 07:26:12.90ID:3LrZOvVp
>>502
スマホに当てはめるしか出来ない左翼の単純思考にみんな呆れてるよ笑

まぁ、無職デモ隊とか共産党、偏差値28学生あたりが左翼思想に共感して、東大生が圧倒的に自民党支持な時点で思考の浅さに気づけよ。
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 07:42:39.74ID:H51BN/4T
EVてバッテリーとモーター繋ぐだけでしょ。
ハイブリッドやPHV、水素の技術があればEVなんて簡単に作れそう。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 07:55:15.35ID:/QLM+Ube
カリフォルニア州で電気自動車の市場シェアがハイブリッド車を超えた
2019年8月19日

EV開発競争に拍車 米カリフォルニア州、2035年にガソリン車全廃
ブルームバーグ
2020.9.25


自動車売買代金額で日本と変わらないカルフォルニア州でEVはハイブリッドを超えたw

ハイブリッドで外貨を稼げなくなるジャップはますます貧乏になって
45万円の中国EVをかうはめになるねw
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:17:37.17ID:q363LEET
ジャップ全滅は近い
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:18:36.20ID:fP4jbWv9
スマホは儲からないから本腰入れてないだけ
韓国や中国の企業は実質国営で不正ダンピングで世界シェア取ってるだけ
決して日本製が負けているわけでない
5Gで出遅れたのも人体への影響を考えて様子見しているだけ
我々は5Gの次の6Gに向かう
EVもトヨタが本気出せば世界が驚嘆するレベルの車を出せる
自動運転も本気出せば〜


左翼はアホ!日本は負けていない!
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:23:23.96ID:PZLTgZoX
そりゃスマホでの敗退からそれに変わる新しい分野で世界で勝てるようになった製品が無いんだから過去のものにはできないわ。
それで今度は虎の子の自動車産業が戦場なんだから
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:23:52.30ID:B6JussGl
真のカーボンフリーのためには原発100%にするか、燃料をかえるかどちらか

EV、エンジン車、どちらでもいい

EVを選択するなら原発か、火力発電の燃料を転換しなければ意味無し
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:29:16.52ID:PViUGsFM
有機ELでも数年前は印刷方式で日本復活最強だと騒いでたのに、あれどうなったんだろうね?
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:40:57.48ID:fP4jbWv9
>>513
儲からないことが分かっていたからあえて量産しなかっただけ!
日本の技術力を世界にアピールできたのでヨシ!
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:42:39.57ID:bHasi+IU
テスラか日産の来年出るEVか迷ってる。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:42:55.03ID:6HHbQ6xk
>>505
日付変わるまで頑張って、朝6時に起きてすぐにまた頑張るの?生活大丈夫?

中国の60万EVはすっごい売れてるみたいね。そらまぁEVの問題は価格だろうから安けりゃ売れるわな
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:44:18.27ID:QJJiv83E
日本の自動車産業はあと10年持たないな
終わるときは一気に来る
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:45:04.02ID:/QLM+Ube
資本主義経済は商品による競争力が最も優先されるから優秀なものを買ったほうが話早いねってなる
有機EL?LGから仕入れた方がいいねってなる
EV?テスラ電池仕入れたほうがいいねってなるから
商品による競争力がある企業がますます大きくなる

資本主義脳を捨てなきゃ欲を捨てなきゃ負けるという事だな
残念ながら日本は目先の金金金で投資すら出来ない強欲の塊であるから負けが確約されている

ジャーップw
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:45:46.82ID:MIk3x042
>>516
注意点があるぞ
・500万程度で買えるのは2WDの航続距離が短いモデルである
・アリアのプロパイロット2.0はオプションであり、付けなかった場合前方しか見てないプロパイロット1.0となり、完全自動運転オプション無し状態のテスラ車に大きく遅れを取る
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:47:19.55ID:ocMi2ExC
これから先のEV時代に日本車に優位な状況ありません。
現時点でエンジンに代わる電池を自前で確保できない
おまぬけ経営センスでは自滅ですよ。
家電PCスマホで敗北した事の繰り返し。
どこにも勝算存在しません。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:50:00.80ID:em9eDMqa
バッテリーはすぐダメにならないの?
日産は使えないイメージだからそれだけが心配
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:50:13.93ID:MIk3x042
>>505
しかもテスラってかなり政治的には保守的だぞ
当選時にはトランプとの協調路線も否定しなかったし、BLMへの言及も少ないし、新型コロナの最中でも速攻で見切り発車気味に操業再開したわ
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 08:51:49.16ID:bHasi+IU
マンションの充電設備ができたらEV買うけど
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:00:04.13ID:q363LEET
BEVの波が急速にやってくるから、もう新車でジャップ車なんて買わんだろ
中古であと数年繋いだ方がいい
一気に流れが変わる
ジャップ終了
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:05:11.00ID:q363LEET
どっかのバカメーカーがBEVのCMやりまくってるけど
ガソリン車を買うなってメッセージ流しててアホすぎるわ
もうほんとジャップはどうしようもねーよw
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:10:16.99ID:8Jjfgoy0
自動車メーカーからは新しいものは出ない気がする。アイリスオーヤマとかに期待したい。
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:16:28.01ID:u5LgvIwu
業界再編含めて後5年は激変待ってるよ、余りにも後手過ぎる。
老害利権で車産業も没落期突入、国内は騙せても世界は忖度しませんよ。
0532名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:17:15.61ID:8Jjfgoy0
中国の古都である安陽に行ったとき、タクシーが全て中国製電動車で、感心した。静かで乗り心地も良くて、こりゃ、日本車が駆逐されるのも時間の問題だと思ったね。
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:32:12.05ID:ctq8mdiO
>>524
俺はテスラ3年以上乗ってるがバッテリーは全然劣化が感じられない
水冷できちんと温度管理してるから日産みたいにすぐダメになることは無い
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:34:55.99ID:QpZikLSj
>>487
普及をキャズムを超えるラインと考えるなら、
急速充電インフラが揃う以前に勝負は決まるよ
こういうのは旧技術に劣る問題があっても新技術は普及するものだからね
視点が間違ってるんだよ。どんな問題があるかで考えてるのは大間違い
完璧よりも問題あるモノを仕上げてやる方が正解
0535 【東電 78.9 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2020/10/04(日) 09:37:51.07ID:/aTTP6Lv
>>524
  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)当然すぐに劣化する、今の高温気候だと致命的

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)テスラなんて個別充電しないで直列のまま充電する様な無管理

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)爆発炎上も発生しやすいデタラメ管理な

  Λ,,,Λ
 (ミ・ω・)一切信用できない馬鹿アメリカ品質
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:42:53.19ID:9kfOkcc4
もうちょい安くなんねーのかな
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:43:43.25ID:UckPVf/N
今のEV事情って太陽光発電がもてはやされた時とそっくり。わ〜っと過熱して補助金食いまくって貧乏人も手を出すようになってきた頃にサッと手を引くみたいな。
テスラもそのうち中国に売るんじゃね?
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:48:17.15ID:1Q87P/JB
走る車であることは間違いないだろうけど、安全性に不安あるわ

事故でペチャンコなんじゃないの?
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:48:44.49ID:DpNLlaXf
今のところガソリン自動車の中古車で安くて良質な車が流通しているので電気自動車の爆発的な普及は阻止されていると自分は見ている。

グローバル派は中国・韓国への電池生産のアウトソーシングで解決していく模様。車でもデフレをもたらし中国は蓄電池で覇権を握る。中国・欧州・米国のグローバル派で自動車の覇権を握る模様。

待っているのは日系エレクトロニクス産業と同じく日系自動車メーカーの凋落とG7からの陥落。日系エレクトロニクス産業は欧米諸国による韓国・台湾・中国へのアウトソーシングで敗退した。円高と東アジア諸国の通貨安や欧米諸国の政治力が底流にあった。

打開策はカーボンニュートラルの達成と思われる。

【環境】新燃料e-fuel、トヨタ・日産・ホンダが本腰 [エリオット★]
1へっぽこ立て子@エリオット ★2020/07/13(月) 12:15:50.31ID:CAP_USER
トヨタ自動車や日産自動車、ホンダはそれぞれ、二酸化炭素(CO2)と水素(H2)の合成液体燃料「e-fuel(イーフューエル)」の研究開発に本腰を入れる。エネルギー生成段階を含むハイブリッド車(HEV)のCO2排出量で、電気自動車(EV)を下回る水準を目指す。2030年に一層厳しくなる環境規制に備える。

■カーボンニュートラルを実現

e-fuelは、水を電気分解したH2とCO2を触媒反応で合成した液…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2020/7/13 2:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61195360W0A700C2000000/
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:50:31.04ID:FAn7Kl/g
ガソリン車で負けてる米仏中が日独を叩き潰す為の政治的なEV移行だしな
環境問題という錦の御旗があれば無理も押し通せる
今後はバッテリー調達能力が鍵になるな
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 09:54:14.56ID:dWV+TOyB
>>518
お前の言う風力等々が、この20年でどれだけ延びたか、調べてこい
少なくとも日本でさえ、2050年のエネルギーバランス予測でそれらの占める割合は低い。
火力減は原発で補うと予想
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:02:01.24ID:DpNLlaXf
グローバル派は中国・韓国への電池生産のアウトソーシングで解決していく模様。パソコンやスマホや半導体と同じく車でもデフレをもたらし、中国は蓄電池で覇権を握る。米国・中国・欧州のグローバル派で自動車の覇権を握る模様。

欧州・米国・中国のグローバル派が組めば白でも黒に出来る政治力があるのが恐ろしいところ。

■カーボンニュートラルの実現しか生き残りの手段はないと悲観している。

今のところガソリン自動車の中古車で安くて良質な車が流通しているので電気自動車の爆発的な普及は阻止されていると思う。
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:11:51.97ID:1b8Mt1Qo
テスラを5分で充電するには電子レンジ千台分の電力が必要w
この値は一億年たっても変わらないよ?

電気自動車に未来はないねw
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:14:33.59ID:DpNLlaXf
グローバル派が支配する民主党の地盤のカルフォルニア州知事と欧州各国がガソリンエンジン車だけでなく、エコと思われるハイブリッド車やプラグインハイブリッド車まで排除し始めている。

日系ITエレクトロニクス産業と同じくグローバル派による米国・欧州・中国・韓国・台湾の日本包囲網が敷かれつつある。欧米諸国グローバル派の政治力は今でも最強。

戦前も米国・英国・中国・オランダによるABCD包囲網の戦略物資の禁輸で日本は真珠湾奇襲の暴挙に追い込まれた末に物量に勝る米英に叩きのめされ大日本帝国は解体滅亡した。
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:19:11.46ID:q363LEET
グローバル派ってなんだよ
それ以外は概ね賛同
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:21:52.79ID:DpNLlaXf
グローバル派とはトランプ大統領も対決する世界支配勢力。
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:23:47.28ID:q363LEET
なるほどな
おまえには俺たちには見えてない真の敵が見えてんのな
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:25:02.98ID:u5LgvIwu
人間は基本的に安くて便利な新しいタイプが好き。
価格面で300前後になれば一般庶民も検討することなるよ、やっぱり
ミニバンタイプ出て来て緊急時の避難場所や車中泊に活用するとかね。
地震大国で一番安全な所は青空駐車場でインフラ復旧も電気が早い。
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:31:02.55ID:DpNLlaXf
カーボンニュートラルの実現しか日系自動車メーカーの生き残りの手段はないと悲観している。

カーボンニュートラルに関してアウディも研究しているらしい。両にらみでリスクヘッジの模様。心臓部の電池を中国に握られるリスクもある。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:46:23.34ID:UckPVf/N
>>551
その300万くらいの普及価格帯のクルマってのが一番酷使されるんだよ。何にでも使えて、どこにでも素早く行けて、長持ちしてほしいって層が買うからね。
「充電20分も待つの?イラネ」「なんでこんなに狭いの?イラネ」「電池が劣化?イラネ」ってめっちゃ厳しい客層。
今のEVでは要件を満たせられない。
だからいつまでたってもテスラのように高級路線で自動運転と抱き合わせでいくか、中国の新興メーカーのように安かろう悪かろうの二極化された商品展開になる。
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:48:31.16ID:DpNLlaXf
カーボンニュートラルが実現すれば石油の一滴が血の一滴という人類の負の歴史に終止符を打てる可能性もあると思っている。

若者たちの血でエネルギーを狙った侵略に終止符を打てる可能性もある。
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:53:17.52ID:DpNLlaXf
カーボンニュートラルの実現後の世界の安全保障は極端なグローバルゼーションにならない程度の経済の相互依存が必要になると思っている。

経済の相互依存は安全保障を補完可との本がある。
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 10:58:15.76ID:QpZikLSj
>>553
そんなの大した問題でない。もっと雰囲気でいけるよ
その辺の層は、何となく流行ってるみたいだってので飛びつく
だから流行ってるって雰囲気があるかどうかが問題
今はアーリーアダプターが乗っかってる状態でしょ
その次の層が動いた後だな
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:05:55.20ID:vwjkX+30
>>542
「日本でさえ」は草
原発再稼働させてるクソ後進国のことなんかどうでもいいわw
先進国は再エネ一択で結論が出てる
途上国も従う
なぜなら安いから
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:12:54.04ID:/QLM+Ube
ジャップの国策押し売り商品 原発、石炭、火力、エンジン←new
海外?ノーノーwぜんぶイリマセーンw
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:14:29.37ID:4yFvWJ//
発電機付きモデルは出ないんかな?
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:19:02.39ID:DpNLlaXf
再生可能エネルギーに今後に進むとしても重く危険な蓄電池にエネルギーを補充して蓄えるより、既存のインフラの安いガソリンタンクを使えるカーボンニュートラルが先進的で補充時間も短い利点がある。

軽い、早い、安全、既存のインフラを使えると良いところずくめである。

太陽光集熱発電を使えば、この光集高熱と発電による動力と二つ組み合わせて行けばアウディが行っている事も再生可能エネルギーだけで実現するかもしれない。


カーボンニュートラル
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:23:25.33ID:DpNLlaXf
今のところガソリン自動車の中古車で安くて良質な車がたくさん流通しているので電気自動車の爆発的な普及は阻止されていると思う。
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:46:54.05ID:ihGDjqXJ
>>561
そもそもバッテリー供給に限りがあるのだから爆発的に増やせ無い…
既にバッテリーが足りなくて各メーカー争奪戦だし
0563名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 11:55:38.47ID:NsT4fAKs
欧州「EV増やします」
中国「EV増やします」
米国「EV増やします」
日本「EV増えません」
テスラ「増産します」「予定より時間かかってるけど需要は取り込めています」
BYD「元電池メーカーですがEV作り始めました。補助金に左右されますが頑張ります」
トヨタ「BYDと合弁会社作りました」
日産「来年発売予定のEVをキムタクに宣伝してもらいます」

天才右翼「電気自動車に未来はない。テスラなんか持ち上げてる左翼がアホなだけ」
ワイ「それ全世界がアホってことでは?全世界がアホと言える君は何者?よほど凄い実業家なんやろなあ」
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 13:09:13.51ID:08+ygC65
トヨタもあと10年したら消えるでしょ
PDAみたいなクルマ作ってたら、そのうちiPhoneに消されるだろ
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 13:51:59.92ID:u5LgvIwu
原発に言及しても現実には大都市近郊に建設してないよ、それが答え合わせだよね。
他の会社で太陽光パネル貼り付けた車出てたけどあれが究極エコカーになるのは当分は先。
地熱発電は利権構造でムリ、石油に頼る仕組みは戦前から変わらないから
BEVに抵抗しないといけない社会構造になってる。
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 14:21:40.71ID:6EMXu7O8
車も中国に発注して作ってもらう時代か
日本のダサい車のデザインで勝てるの?
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 15:09:04.99ID:FrBJnve4
電気糞安い国じゃないと無理だろ
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 15:41:26.27ID:TqrHpVWt
トヨタが満を持して出してきたレクサスEVがテスラどころかヒュンダイにも劣るスペックだったけど、どう思う?

http://syachiraku.com/archives/20191112/lexus-first-battery-ev.html

充電はDC 50kW充電に対応しているとのことですが、例えばヒュンダイ コナ・エレクトリック(204ps・395Nm,
EPA航続距離415km)などはDC 100kW充電に対応しているので、スペックでは全体的にUX300eが劣っています。
0575名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 16:09:11.85ID:N3grdHIH
>>574
半年以内どころかテスラは今月中にこの小型EVに抜かれてそうだな

2020年8月(差: 2661台)
テスラモデル3 11811台
Wuling Hongguang Mini EV 9150台
https://i.imgur.com/8bFtpTf.png

2020年7月(差: 4227台)
テスラモデル3 11575
Wuling Hongguang Mini EV 7348台
https://i.imgur.com/C8wXpOC.png

2020年6月(差: 15023台)
テスラモデル3 15023
Wuling Hongguang Mini EV ランク外(発売前)
https://i.imgur.com/DWyP1Hj.png
0576名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 16:10:37.46ID:wzBLlT+p
倍と言ってもトヨタは200万台以上売ってるからなー。
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 17:17:06.25ID:1b8Mt1Qo
>>567
車は安全基準が有るから中国製は先進国では走れないw
ベンツもBMWも中国製は輸出できない
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 17:21:51.09ID:Bp4YKZn+
中国の安全基準はEUと同等だよ
0580名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 18:03:07.26ID:1b8Mt1Qo
中国の安全基準なんて現場で賄賂渡せば解決ww
殷や周の時代と同じだよね
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 19:11:24.66ID:q363LEET
ガソリン車を買いかえないといけないんだがマジで中古しか選択しないわ
某社は潰れるだろうし、日本メーカーはもう先がないな
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 19:17:00.16ID:k11BYUPc
>>574
コンパクトは10年前に各社失敗したやん
0586名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 19:19:33.09ID:k11BYUPc
>>570
日本は規制だらけで市場も小さいから車に限らず相手にされてない
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 20:01:01.30ID:frv288uF
中国45万円EVが日本に来れば全部解決だな
航続距離は長くはないから近所の足にはちょうどいいぐらいではあるが今後航続距離実用で200km以上に必ず伸ばしてくるだろう
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 20:05:37.09ID:TqrHpVWt
スマホと一緒で、金持ちはテスラ、貧乏人は中華EVになって、
日本メーカーは消え去るよ

そんでネトウヨが部品を誇りだす
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 20:11:27.66ID:6HHbQ6xk
>>589
60万の方でNEDC170kmだからな。無理に200まで延ばす必要もなかろう。

つーか高速乗らない田舎の2台目ならコレでええやろ
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 20:40:10.18ID:E/Ybv84W
すでに欧州では、負け始めてる


【ヨーロッパ全体】EV / PHV / PHEV 販売台数ランキングTOP20【2020年上半期】

ヨーロッパ全体 販売台数
1 Renault Zoe 36506 +50.3%
2 Tesla Model 3 33164 -13.9%
3 Volkswagen e-Golf 17639 +39.7%
4 Mitsubishi Outlander PHEV 14009 -35.4%
5 Audi e-Tron 13538 +105.1%
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 20:41:28.51ID:E/Ybv84W
>>575
すでに欧州では、負け始めてるテスラ

【ヨーロッパ全体】EV / PHV / PHEV 販売台数ランキングTOP20【2020年上半期】

ヨーロッパ全体 販売台数
1 Renault Zoe 36506 +50.3%
2 Tesla Model 3 33164 -13.9%
3 Volkswagen e-Golf 17639 +39.7%
4 Mitsubishi Outlander PHEV 14009 -35.4%
5 Audi e-Tron 13538 +105.1%
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 21:02:23.54ID:h9FwX/GB
>>575
45万円の中国EVと400万円のモデル3を比較してもって気はするが
粗利益率全然違うだろうねこの2台は
中華EVの方は薄利多売戦略だろうから利益率は低いだろう モデル3は25%ほど
0596名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 21:27:33.34ID:ljVOzs0+
>>593
製造品質やアフターサービスを考えたら大手に行くわな。
0597名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 21:31:38.94ID:ljVOzs0+
>>575
45万中華は販売台数ダントツ一位の国民車、五菱宏光ブランドで登場だから強いわな。
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 21:54:56.71ID:OwoQHJUx
米テスラ、品質ランキングで最下位 JDパワー調査
ttps://jp.wsj.com/articles/SB12193503942845423952204586466642450314726

>米電気自動車(EV)メーカーのテスラが調査会社JDパワーによる恒例の品質調査で最下位に沈んだ。
テスラ車が同調査の対象となるのは今回が初めて。
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 22:09:04.81ID:+VuiXHPL
そろそろJDパワー社以外の調査も貼れよ
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 22:47:37.47ID:1vlB5mHI
日本で走ってる電気自動車って中国のやつだらけだよな?特にバスなんて。ステラと争うのかな
日本は論外として
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/04(日) 23:00:51.37ID:vDCEDTNs
まーた、きちがいアンチがコピペ連投しそう笑

そんなに気にくわないんだったら日経新聞に抗議でもしとけや
0603名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 04:20:00.93ID:VdUtHqE6
>>598
はいはいその具体的ランキング

・J.D. パワー 2020年 米国自動車初期品質調査 
 一台あたりの不具合報告件数

韓国キア    1.36  トップ
韓国ジェネシス 1.42
韓国ヒュンダイ 1.53

日産 1.61
トヨタ 1.77
ベンツ 2.02
レンジローバー 2.28
テスラ 2.50


・韓国メーカーが上位の理由
 新しい技術を取り入れず、単純なシステムを提供。
 新たな不具合として挙げられる筆頭はテスラ車に代表される運転支援システム

・高級車メーカーほど批判される
 うまく動作しなかったり、わかりにくい機能が高級車に多く搭載。
 テスラは最低価格車500万円のメーカー

そもそもトヨタもテスラも同じ2件の前後

あんだけ他を圧して新機能新機軸だらけの新興企業テスラと同レベル値の既存大企業様


一生やってろ


2019
>米機関の安全性評価でテスラ「モデル3」が最高格付けに認定 

2020/8
>自動車オーナー42万人の調査で、テスラモデル3が「最も満足できる」自動車となった
 Most Satisfying Cars..
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 04:43:08.57ID:VdUtHqE6
>>593
最新8月 欧州新車販売台数
https://www.best-selling-cars.com/wp-content/uploads/2020/09/August5-750x246.jpg

EV
1.テスラ・モデル3 6922
2.ルノー・ゾエ 6136

残念だったな


ゾエは改良新版が今年の頭から納入開始をしたところ

そもそもゾエはフランスの国産車 
歴代の半分(8.4/18万台)が国内で販売
テスラは欧州ではどこにとっても外車
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 06:18:21.43ID:azgt3r0I
>>604
このデータ見てるとEVのモデル3が全車種の中でもかなり勢いを増してきてるのがわかるな
ヒュンダイのコナもいい位置につけてる
日産リーフも健闘してるな
来年再来年あたりでガソリンハイブリッドphv evの勢力図が大きく塗りかわるのは間違いないな
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 06:27:27.66ID:FQ4YutB/
>>598
>>603も指摘してるけど、

・インフィニティが日産より悪い
・アキュラがホンダより悪い

時点でアレだわな
もう貼らない方がいいぞ
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 06:32:20.93ID:pThSY4Nt
>>604
月単位でみると、前後するのは当然。

たったの6922台というレベルの低い台数での勝負だしな。

上半期もだけど、テスラは地域によって前年比より少ない地域があるよねー。

すでに需要がなくなってる。
0608名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 06:34:28.17ID:FQ4YutB/
>>607
前年比で少ない地域がある?
そんなのほぼ全メーカーだろw
もう批判にすらなってなくてメチャクチャ
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 07:20:25.07ID:rFMWzm70
上半期な笑
すでに欧州では、負け始めてる
前年比で増えてる車もある

【ヨーロッパ全体】EV / PHV / PHEV 販売台数ランキングTOP20【2020年上半期】

ヨーロッパ全体 販売台数
1 Renault Zoe 36506 +50.3%
2 Tesla Model 3 33164 -13.9%
3 Volkswagen e-Golf 17639 +39.7%
4 Mitsubishi Outlander PHEV 14009 -35.4%
5 Audi e-Tron 13538 +105.1%
0610名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 07:22:43.44ID:rFMWzm70
10年連続で通年赤字継続中で勢いに乗らないといけないテスラが、すでに飽きられてきてるのは、大問題。


ここから、大手のEVラッシュが始まるのにね。
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 07:25:06.14ID:HcYMe2IS
>>548
>>557
原発に拒絶感のある日本でさえ
わかる?
お前らの大好きなヨーロッパは原発建てまくりで対応する
お前らの大好きなヨーロッパのエネルギー予測調べてこい
火力分を補うのは原発
再エネ?今後20〜30年で火力に置き換われるかボケ
物事の表層を見ず、しっかりデータを見てみろアほども
0612名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 07:31:16.69ID:rFMWzm70
京都議定書の二酸化炭素削減目標を守れてるのは日本とイギリスな。

ドイツは再エネに多額の金を費やしたが、電気代は2倍に増えて、二酸化炭素は減らなかった。

リベラルは、馬鹿だから表面しかみえてない。

本当の先進国は、日本だよ。
スモッグ発生させてる欧州とか本当に口だけ。

そして、それに騙されるのが、馬鹿左翼
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 08:15:24.66ID:eZulY0S8
>>549
ディープステートだね。
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 09:39:09.42ID:xlk6SJJr
売れてんだろ? だったら一切の補助金と優遇策は止めなさいよ
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:07:08.51ID:QIxT6QGl
>>612
時価総額トップ50に1社しかいないのに
よく先進国って誇れるよね
しかも48位
30年成長してなくてよくそこまで誇れるか不思議だわ
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:36:51.09ID:5HLEv+47
>>615
日本は間違ってない!
あえて時価総額で勝負してないだけ!
日本製品が中国韓国製品に比べて劣っている訳では無い!
EVも本気出せばすぐ世界一だ!
自動運転も本気出せば!
なんならスマホも5Gも日本企業が本気出せば中韓企業なんて吹き飛ぶぜ!

これだから左翼は分かってないなあ
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:42:46.33ID:AYBRPdy2
>>610
大手のEVラッシュってw
トヨタにいたっては電池の確保ができなくてRAV4の注文すらできないのに
どうやってラッシュになるんですか?
0620名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:52:21.22ID:UF7G2UvE
>>618
日本じゃテスラと日産以外の電気自動車ってほとんど見かけないよな
たまーに役所や電力会社の三菱がいるくらい
後進国すぎで大丈夫なんだろうか
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:53:44.55ID:B/qPkKbX
>>617
もう止めて、見てるだけで辛いよー
最近思うのが日本衰退の原因は卑怯者が増えている。
政治家、経済人含めて嘘で塗り固めて責任回避が仕事。
すべて終わってるから〜
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:54:22.71ID:3odp1a67
日本は貧困化が激しくて軽自動車が精一杯だもんね
台湾中国韓国で馬鹿売れのテスラを、指をくわえて見つめるだけよ
0623名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 10:55:52.64ID:3odp1a67
>>618
それトヨタが無能なだけでしょ
EV/PHVの世界シェアでトヨタは第10位、ちょっとお話にならない立ち位置だもんね
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:00:59.24ID:u758Lt5g
>>607
現行が古くなってきてるのもある
モデルSは来年FMCするみたいだが
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:09:44.72ID:20cZtY33
>>623
イノベーションのジレンマってヤツだよ
旧技術で上手くやってるところは新技術でも上手くやれると考える人が多いみたいだけど
実はこれが曲者で
超大手でもやられる
破壊的イノベーションが起きたら、旧技術の大手のいくつかは没落するもんだ
0626名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:11:17.58ID:0+wmwYjV
今テスラ乗ってるやつはEVが一定数になったらバイオ燃料のディーゼル車に乗りそう
他人と違う自分が好きなだけだから
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:32:23.31ID:pq9K+Ts/
>>626
一度スマホ経験してからガラ携帯に戻る馬鹿いるかよ
他人の視線気にしてる位だから、お前車乗ってないよねぇ。
0628名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:34:28.82ID:5HLEv+47
>>619
左翼はバカだなあ!日本が30年間弱体化し続けたのは全て民主党政権3年のせいなんだよ!
民主党政権がなければ今頃中国のGDP抜き返してた未来まであったわ!
トヨタはじめ日本勢はまだ本気出してないだけだ!

>>621
スマホもドローンもメモリもAIも家電も電池も!日本勢はあえて本気出してないんだわ!
富士通NECやJDIをバカにする奴がいるけど、クソ左翼のせいで一時的に弱ってるだけだから
そもそもオールジャパンの国策企業JDIがSamsungなんかに負ける訳ないわ
液晶つき急須(お湯は湧かせない)の発売が楽しみだわ
反日左翼は買うなよ
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 11:49:22.34ID:pq9K+Ts/
>>628
大体が右だの左だので経済活動ナンセンス
大声で吠えてる連中はそもそもが日本経済に貢献してないから
どうでもいい話ですが、日本に生まれてきた事が不幸と思われる
時代にはなって貰いたくないね。
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 12:44:10.98ID:nh6lB8Nx
真面目な話
昔ならともかく日本はこういう新技術やそれの量産は苦手になってるからな
昔は産業改革してなんとかやろうとしてたが
ある時から海外の安い労働力頼りに方針転換してそこをやらなくなった
錬磨されてないんだから勝てるわけない
結果としてプラットフォームは全て海外に押さえられて
主要産業へは頭ではなくサプライヤー参画に成り下がった
電池や磁石やコンデンサのデバイス屋が関の山
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 13:05:41.86ID:+FENnCmo
あと4〜5年したらガソリン車って本当に売れなくなるから、日本の自動車メーカーの先行きは本当にヤバい。
危機感持ってるのはトヨタぐらいだが、トヨタにもこれを乗り切るビジョンは無い。

中国は政府のガソリン車規制と国内のEV産業育成を組み合わせてうまくやっている。
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 13:11:44.00ID:fOW9KS+x
>>636
EVのシェアのほとんどをテスラと中国EV会社が占めてるからトヨタは詰んでるよ
じゃあエンジン部門を大胆に切り捨てて大リストラするかというそれもやってないし
新しい会社の方が有利だねトヨタは負の遺産が大きすぎてどうにもならん
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:00.49ID:sujyw6PL
トヨタがやっとこさ出してきたEVが低スペックで驚いた

最初にこういうことをやると「トヨタのEVはダメ」っていう烙印押される

まんま、ジャパニーズスマホと同じ道歩んでんじゃん

なにがトヨタはEVの技術あるだよw
0639名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 13:14:01.87ID:xuCTIvJ/
EVからディーゼルへ、欧州水素50兆円構想で狙うアジア封じ
tps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01379/072300002/

>欧州が2030年までに、水素(H2)エネルギーの普及に50兆円規模の巨費を投じる。
アジア企業を利する電気自動車(EV)頼みの環境対策を転換する。
0640名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 13:20:14.61ID:+FENnCmo
>>637
DXのプラットフォームビジネスも日本企業はショボい
(枝葉末節の技術・サービスに拘って総合的な絵が描けない)

10年後ぐらいには日本の大手企業のほとんどが中国企業の下請けで糊口を凌ぐようになってると思う。
0646名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 14:15:25.76ID:iP/RKpHF
>>636
トヨタが危機感持ってるのは自動運転関連だよ。
自動車メーカーにとってソフトウェアは完全に畑違いだし、日本の電機メーカーもソフトウェアは苦手だからね。
テスラが売れたのってEVだからじゃなく、EVと自動運転セットで未来感を出したことだし。
0647名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 15:14:13.23ID:3odp1a67
トヨタはテスラを意識してCM作ってるのが笑える
落ち目国家感がいよいよ丸出しになってきた
0648名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 15:14:16.86ID:nh6lB8Nx
自動運転ソフトとバッテリー管理ソフトは当分追いつけないもんな
バッテリー工場もパナはソフトのとこは立ち入り禁止
キモはそういうことです
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 15:20:34.58ID:4gfwNnWv
>>644
1位がヒュンダイなのかよ。。
そっちのほうがショックだわな。俺らネトウヨにとっちゃ
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 15:22:24.23ID:mUTSCYGq
起亜自、7-9月期の営業利益が倍増も
NH投資証券は韓国の起亜自動車について、新型モデルの販売が特に米国で好調なことから、2020年7-9月期(第3四半期)の営業利益が前年同期比で2倍になるかもしれないと指摘。
米国でとりわけ新型SUV(スポーツタイプ多目的車)の出荷と販売が増加していることが、収益拡大を後押しする可能性があるとみている。


本田や日産が莫大な赤字に陥ってるのに韓国の自動車メーカーはV字回復してるんだよね
家電や半導体に続いて自動車まで韓国勢に敗北してるのが今の日本の現状なんだよ
ネトウヨはまた負けたw
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 15:29:55.43ID:20cZtY33
そもそもトヨタに拘る必要ないんだよ
別にずっと同じ企業である必要性はないんだし、
状況が変われば器も変えれば良いだけの話
内燃エンジンでトヨタはよくやった
このままトヨタが衰退しても、それは大往生であり企業として華々しい成功を成し遂げたと言える
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 16:15:52.34ID:UF7G2UvE
トヨタは品質いいかもしれないけど、
致命的にダサいんだよ
Appleとかテスラとかシリコンバレーにかぶれてる俺みたいな層に受けない

協業関係のマツダにデザインは教えてもらうべき
テスラもルーシッドもチーフデザイナーは元マツダだぞ
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 16:49:50.08ID:3FS7ozMB
>>30
マジ?w
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 16:51:34.40ID:3FS7ozMB
>>39
トヨタ関連社員か?
お疲れ様w
安心しろ。
必ず潰れるw
0657名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 17:13:13.12ID:AnmAxQBx
>>651
現代自動車、中国市場で赤信号…上半期の赤字、昨年の年間赤字を上回る
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c4ca993fda42081d8044f4786ef66a5a79ea17da

>これは新型コロナウイルス感染症(COVID-19)事態以後、早いスピードで回復傾向を見せている中国市場で、現代自動車はむしろ逆成長した結果と解釈される。
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 17:24:29.47ID:bFnT8Ueg
NTTドコモとかソニーコンピュータエンターテイメントみたいに専用の子会社作ってそこでEVやれば良いんじゃないのかね。
将来屋台骨になれば良いし電気自動車社会が結局駄目なら潰せば良いし。
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 18:31:55.37ID:rFMWzm70
>>662
人口加味して何が悪いんだい?

賃金あがらないのは、主婦がパートし始めたのと定年後に安くで働いてる高齢者いるから当然な。
左翼は無職だから、気づいてないか

日本より人口少ないのにスモッグ発生させてる欧州が先進国とか無理あるから笑笑

左翼からみたら、欧州リベラルは神なんだろうけど、普通に失敗ばかり現実みない馬鹿な政策ばかりじゃん。
スペイン、イタリア、ギリシャは破綻しかけるし。
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 18:48:09.09ID:Z7ShBjGp
ネトウヨは敵だと思ったらまったく相手の見分けがつかないんだなw
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 19:14:14.19ID:Yhb8BIH2
テスラ コンビニダイナミック入店w

テスラのソフトは軽自動車以下ですが?
踏み間違い防止機能すら使えない低レベル
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 19:26:13.22ID:Z7ShBjGp
それはトヨタには勝てない
0669名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 19:59:23.48ID:MTD6lVT0
>>665
左翼には負けるよ笑笑

若い年代の自民党支持率は圧倒的。
左翼支持してるのは、大学進学率が低い時代の高齢者か偏差値28くらいの馬鹿な若者だけだろ。
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 20:11:19.07ID:Z7ShBjGp
プリウスミサイルの実績は世界一
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 21:04:45.31ID:uKFO+VNY
>>630
これは世界も驚く日本製だわ!これはテスラには作れないと思う!日本の国策企業は見習ってもらいたい!
>>631
良いこと言うね!愛国者なら左翼に負けずテスラ叩かないとね!
>>633
今年はちょっと状況が悪い
>>634
もっと建設的な話をしよう!
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 21:50:28.10ID:C4LPkYPt
>>672
敢えて古臭いイデオロギー持ち出すな、品がない。
同じ土俵に立った時点でテスラの面汚し行為と知れ。
あれは国際企業の枠超えて地球企業だと思わんか?
0676名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 23:24:51.52ID:U+B6iQFt
テスラは保守的企業だと何回言ったら分かるんだよ
トランプとも実は協調路線だし、宇宙開発ゴリゴリの姿勢自体がそうだろ
0677名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/05(月) 23:44:53.38ID:H3vVCdxM
>>676
テスラは破壊的イノベーションを行う革新的な企業だよ
保守的な企業とはトヨタのような会社だね
ディーラーを廃止したオンライン販売 ソフトウェア系エンジニアの比率の高さ 広告費0円のマーケティング スピードが全く違うからね
0679名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 02:22:57.69ID:T4vs0RNT
欧州グリーン水素でディーゼル再生の真意
tps://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/01379/072700003/

自動車のライフサイクル全体で二酸化炭素(CO2)排出量を評価するLCA(Life Cycle Assessment)規制。
LCA規制とe-fuelの組み合わせは、米国へのけん制にもなる。大容量電池を積むEVほど、LCA規制で不利になるからだ。

大容量電池を搭載した高級EVで、欧州高級車メーカーの牙城を切り崩しにかかる米Tesla(テスラ)の台頭を押さえ込む。
Teslaにはエンジン車がなく、e-fuelを活用できないことも欧州メーカーを優位にする。
0680名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 02:29:07.17ID:M+WnLYgZ
>>679
ヨーロッパはガソリン車もハイブリッドも規制されるんでもう積極的に買われる車じゃないよ乗れなくなるからね
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 02:48:16.93ID:NiVwd0Jm
日本では見かけないな
0682名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 03:05:34.26ID:wWJ/2+LO
>>1
テスラって、どれも古臭くてかっこ悪い。
クラシックとかではなく、過去に売れなかったダサいデザインを真似たんでは?というくらいセンスのかけらも感じない。とにかくダサい。値段相応のデザインとは程遠い。
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 04:59:39.74ID:SmCFXEo8
惚れ込んでる人いるな。この人とか↓ 創業者に惚れ込むってのはアップルとかもか?その昔ホリエモン惚れこんで買ったライブドア株が紙切れになったんだよw

ARK Investが $TSLA テスラを買いなロジックをまとめてみた
ps://note.com/mick_research/n/nca9bde764ee3
0689名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 06:24:06.61ID:ncaEeEO0
>>686
左翼連呼爺
お前一人で100レス越えてそう
0690名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 06:26:00.01ID:erGjDatb
>>652
ところが今の日本で、トヨタ以上の規模と対外競争力のある会社が無いんだな
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 06:42:36.61ID:W0BrzGqx
>>689
高齢化する左翼

 朝日新聞が17、18日に実施した世論調査によると、安倍首相に今後も首相を続けてほしいかの問いに年齢別の調査では18〜29歳は「続けてほしい」が49%、(中略)対して60代では「そうは思わない」が60%と大きな差がある。


つまり若者は安倍支持で老人は反安倍が明確である。



マスコミに騙されやすい馬鹿な高齢者が左翼なのは常識な笑
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 07:07:52.24ID:Vl7ByXcn
テスラのEVは全部カッコいいな
マツダが日本車じゃデザインのセンスがあるが所詮は個人の好みだからな
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 07:36:54.17ID:WpNoXvga
>>692
テスラより高い車で、妬まれるのでやめときます笑

てか、モデル3本気でかっこいいと思っているの?笑
0695名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 07:45:06.35ID:RWn0/1tj
テスラ信者はパンが無ければケーキを食べてって王妃にしがみつくしかないんだよねw
君の後ろにギロチンがスタンバイしてるよ?

電池とガソリンの差は30倍
テスラは物理学で敗けが決まってる
0697名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 07:46:37.64ID:FLnXiiaB
e-fuel持ち出してる奴は30念前に日本がC1ケミストリー言ってたのがどうなったか知ってんのか?
そしてこの分野ではさして進んでないってのも。いやプロセス周りはそりゃ最適化進んだろうけどさ。
0699名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 08:39:35.92ID:fTXJXPc0
テスラの株、半年で資産が3倍になった!
スペースXも上場したら飛び乗るしかねえわ!
高齢ネトウヨはこのチャンスも華麗にスルー
なんだろうな
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 09:08:34.19ID:FHqk13fO
>>702
テスラ信者もそう思ってるよ
自動運転支援機能なんてアイサイトやプロパイロット程度にしか思ってない
出来が良いBEVだから欲しい、それだけの話
0704名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 09:14:19.12ID:pgtx7OeW
>>682
道の駅で充電していたモデルsを見た若者が、「テスラ初めて見た、マジかっこいい」と叫んでいたのには驚いたが、若者はそんなものなんだな
0705名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 09:18:18.90ID:FHqk13fO
>>704
既存の車とはベクトルが違うんだから、お前が理解できない上に若者が礼賛しても何も不思議じゃない
彫りの深い建物が好きな人がSANAAの建築を嫌いでも全く不思議じゃないのと同じ事ですわ
0706名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 09:26:10.44ID:cnHSjaUY
>>704
動画や写真で見る分にはかっこ良くても
モデル3ですらでかいので日本の道路では取り回しが難しいと思う
狭い田舎道でも走れる軽自動車サイズの出してほしい
と個人的には思うかな
0707名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 09:30:34.73ID:FHqk13fO
>>706
デカい言うても幅はアルベルやカムリと変わらんけどな
従って箱型ボディの真横にミラーが付いちゃうアルベルよりは、上に行くに従ってくびれながらミラーが付くモデル3の方が全然マシ
体感的にはノアボクぐらいかな
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 10:24:55.06ID:XaoRvBwx
>>707
要するにバスが走れる道路を基準値にすれば全く問題ありません。
大体Dセグメントはそこが快適で大方の都市生活圏にあてはまる。
自分から進んで狭い道には入らない、入る必要性が無いライフスタイル。
軽自動車じゃなきゃ入れない様な所は、車以前に日常生活も不便で快適とはいえない。
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 11:23:37.49ID:fWEunZ+a
>>706
俺はモデル3よりでかいX乗ってるけど、
最小回転半径5.6mだから6.3mくらいのGクラスなんかよりも
実際運転するとデカさを感じない

仕事でたまにトラック乗る時あるけど、
モデルXなんて小型車に感じる
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 11:35:46.09ID:mQHoZ50W
次の展開は4WSとトルクコントロールによる乗り心地改善を期待したい
サスペンションのBose タイプ電動化されたらもう既存車は太刀打ちできない。
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 12:13:50.39ID:RlGxi+2+
>>690
そんものは後から付いてくるもの
企業とは、どんどん潰れてどんどん作られる
そうやって新陳代謝を起こすのが健全な市場
いつまでも同じ会社でまわすのは不健全で無駄
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 13:02:49.30ID:fTXJXPc0
>>712
そのとおりだね!
アメリカでは世界を支配するGAFAMですら
独占禁止法のもとに事業の分割を求められ
てる!
そういう公平な市場だからこそ企業は成長して
いけるし、アメリカが世界一の市場であり続け
てる理由!
0714名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 13:48:01.58ID:qCJzGSN5
スペースXは外野にごちゃごちゃ言われるのが嫌らしいから
上場はすんのかな?してもだいぶ先かな
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 19:15:30.41ID:OBZpymta
日本にはEVを作る技術力が無いし、充電インフラも15年遅れだから、まあ負け惜しみだらけになるのは当然なんだろうね
オワコン国家感がいよいよ極まってきた
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 19:16:21.07ID:tycuXivT
売れてるんだ?
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 19:29:20.21ID:Qtnik3BH
新車の天井飛んでて草

テスラの電気自動車で走行中にルーフが吹っ飛ぶ事態が発生、被害者はイーロン・マスクに「なぜコンバーチブルだって言わなかったの?」とジョーク 2020.10.06
ttps://gigazine.net/amp/20201006-tesla-model-y-roof-flies-off

>テスラはこれまで何年にもわたって電気自動車の品質に悩まされており、モデルYではその問題がさらに悪化したとも言われています。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 20:03:04.86ID:sQzWTIAR
>>720
試乗しまくった自動車評論家が、だれ1人テスラを買っていない。
だれ1人として欲しがらない、と言い換えてもいい。

察してやれよ
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 20:11:39.77ID:OBZpymta
>>721
なんで嘘ついちゃった?
しかも即論破されちゃうような惨めな嘘を
『愛国無罪』で嘘ついても許されるのだ、とか思っちゃったのかな?

自動車評論家が2週間でテスラを注文した理由は「クルマの常識が破られた」
https://carview.yahoo.co.jp/article/detail/dfc7faee0fcaf3ba90f6372811acc346046eea3b/
0723名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 20:19:35.78ID:wpuPQbfW
https://www.google.com/amp/s/www.sankeibiz.jp/econome/amp/200131/ece2001310700001-a.htm


木下隆之
2020/1/31 07:00
 アマゾンでポチる感覚

 テスラからようやく納車の案内が届いた。待ちに待った…と言っていいだろう。だって僕がテスラ・モデル3の先行予約をしたのは数年前のことになる。2年前だったか3年前だったか…。つまり、数百万円もする一台の車を購入するというのに、その日がいつだったか思い出せないほど昔に予約を入れていたのだ
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 20:22:48.62ID:MnHoe08E
テスラの新車買ったら速攻で屋根飛んでったw

>納車されたばかりのモデルYで高速道路を走行していたところ、ルーフが吹き飛んでしまったとユーザーが報告しています。

チエンさんによると、モデルYのルーフガラスが吹き飛んだのはカリフォルニア州ダブリンにある自動車ディーラーでモデルYを受け取ってから数時間後に発生したそうです。

ttps://gigazine.net/amp/20201006-tesla-model-y-roof-flies-off
0725名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 20:32:27.94ID:sQzWTIAR
>>722
バカ丸出しとはお前のことだねw

リンク先の名前見てみろよ。五味って漢字が読めるか?
テスラ手放すってよww
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 20:42:15.52ID:HPqQJ5pf
>>724
>「屋根の密封に欠陥があったか、どういうわけか密封そのものが完全に忘れられてしまっていたようです」
相当メンタル強くないとテスラのサービス担当者にはなれないなw
0727名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 22:23:08.63ID:FHqk13fO
>>720
BMW i3やベンツEQCは喜んで記事にするくせにテスラはまともに扱わない大半の自動車雑誌なんて語る価値すらないよ
0728名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 22:52:33.31ID:AeM/0nx2
あのねぇ、日本人はテレビや雑誌広告で宣伝しない所は調べもせずに怪しいと思うのです
逆に宣伝しまくってる所は無条件で信用する国民性なんよ。
新聞で謎の企業NVIDIAと紹介される訳ですが、PC世代で知らなきゃモグリでも一般は知らない。
株価もテスラがトヨタ抜いてる事も知らない、只のインチキ出鱈目と思ってる。
消費税50%にしてトヨタ応援!!でやっとこさ誰に搾取されてるのか気付くかな?
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 22:56:08.97ID:e0so7UKO
>>728
テスラのマーケティングは絶望的に日本に合ってないよな
最初期の糞高い頃ならともかく、モデル3とかも出た今なら、iPhoneみたいに先進的!オシャレ!って宣伝打てばすぐに売れそうなのに
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 23:09:12.49ID:qCJzGSN5
もしくは日本人て白人とか海外にコンプと憧れみたいなのあるから
海外で売れたら勝手に売れるくらいに思ってるのかもね
実際には優先度が低いんだろうけど
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 23:12:19.15ID:WpNoXvga
>>728
ゲーム、自動運転、PCオタク、株関係くらいじゃねーの?

一般人は知らないだろ笑笑

てか新聞のいうこと信じるのは高齢左翼ぐらいだろ。
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 23:13:52.04ID:WpNoXvga
>>733
欧州を盲信する馬鹿はいるよなー。

スモッグ発生させてる国を、環境先進国とかよんでる馬鹿左翼いたよなー。
0740名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 00:59:37.30ID:LpCgVLUd
https://teskas.net/forums/topic/30491/


まだ、日本に入ってきてる台数少ないよね?
なんか、これ見てると社員と買った人が可哀想なってきたよ。


走行不能とか真っ直ぐ走らないとか
修理待ちで車なし生活とか。。。

頑張れテスラ!色々煽ったけど応援してる。
0741名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 02:17:09.51ID:H178gag8
アップルの戦略真似ればいい
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 02:25:30.06ID:izL35OiX
テスラをただの自動車メーカーと思ってる奴が多い間は
まだまだ株価は上がると確信できる
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 07:06:04.12ID:TtJCqC0M
天才右翼「テスラは馬鹿左翼しか支持してない」
天才右翼「テスラ失敗しろ…失敗しろ…」
0748名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 07:07:51.81ID:LpCgVLUd
>>744
内容みた?笑
代車出てないじゃん。
これ見ると買えないなー。
日付も最近やし。


・シフトがDに入らない。
・走行中に異音がして止まる。
・真っ直ぐ走らない。
・アップデートしたらカメラ壊れた。
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 07:10:54.23ID:/fGf+8fc
>>748
「テスラ車じゃなかった」って事でしょ

公式より

代車
お車の点検および修理の際は、代車のテスラ車をご用意いたします。代車をご用意できない場合はレンタカーをご用意いたします。衝突事故による損傷の修理の際は、代車をご用意することはできません。
0750名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 07:19:52.63ID:m/Cr8nDu
>>749
修理依頼多すぎて空きの代車ないって書いてるな。
連絡放置も多数あるみたいだな笑

そもそも故障内容がやばい。
0752名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 07:34:35.87ID:/fGf+8fc
まぁ、世の中には

・ドアが突然意図せずに開く
・Pに入れてた筈なのにシフトロックが作動せず、何かが当たっただけでDやRにレンジが入る

タクシーもあるくらいだからねぇ
あ、ちなみに旧いクルマじゃなくて最新のジャパンタクシーの不具合の話ですよw
どっちもタクシーの特質考えたら怖過ぎる
前者は論外だし、後者だって致命的だな
寝る時にフットブレーキが邪魔だから、わざわざ運転手は平地を選んで停めてPレンジを信用してフットブレーキを掛けずに寝たりするんだからさ
寝ぼけて手が当たっただけでDやR・・・怖過ぎるね
0755名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 07:54:20.32ID:FjQw4Et/
ジャパンタクシー→リコールで対応
テスラ→再起動で対応
再起動で対応は根本解決にはなってない気がする
0757名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 08:23:14.07ID:/fGf+8fc
ちなみにジャパンタクシーだが、右折しながら低速で中央分離帯にぶつかっただけで炎上したからなw
名古屋でね
報道映像見ると、エンジンルームが丸々残ってる上にボンネットも綺麗に開いてるんだから、30km/h程度以下かな
そんな程度の衝撃で出火されたらたまったもんじゃねーわw
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 08:29:49.32ID:TwY6+hi2
>>757
リコールして責任とってるじゃん
テスラのアウトバーンのやつは「保証期間切れてますねぇ」で約85万円請求というゴミ対応
0759名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 08:30:58.32ID:/fGf+8fc
>>758
低速衝突で出火については何の責任も取ってないけどな
ちなみに、踏み間違い防止機能もほぼ役立たずと言われている
0761名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:05:07.09ID:ZogaSs+l
稼ぎ頭の中国で売り上げ鈍化して、
反転するからもうすぐ。
中国製のEVは中国で売上うなぎのぼり。
0762名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:07:43.37ID:/fGf+8fc
>>760
リコール探して「低速事故時の出火対策」があるかどうか見てみ?
いくら探しても無いぞ
ちなみに踏み間違い抑制機能の弱さってトヨタ車共通の弱点だからな
現行プリウスでもバンバン突入してるよね
バカ売れしてるノートeパワーの突入事故は少ないんだから、加速の鋭さは言い訳にならんぞ
0763名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:10:41.39ID:ZogaSs+l
てか、これだけしか売れてないのに時価総額狂ってるな、
今後の予測甘口で織り込みすぎだろ
頭お花畑かよ
0764名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:11:09.67ID:WdDjD6Ne
>>758
何ゴタゴタ言ってんだよ
お前には一生涯関係無い話だ
お子ちゃまは現実論で思考出来んだろうが
社会弱者が無理スンナ
0766名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:16:43.51ID:5tm/hf+e
>>765
サイバートラックとモデルyでsub市場にいよいよテスラが切り込むから従来の伝統的な自動車の利益はかなり削られるだろうね
予約台数も半端ないからね
0771名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:34:17.61ID:yCam7NcP
個人的な主観だけどサイバートラックはテスラぽくないと言うか
デザインの途中で製品化しちゃったみたいな印象がある
モデルYはどーなるんだろうね
300万円以内で買えるようになるんかな?
0772名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:53:49.87ID:1nffgWVc
>>771
製造し易い形ってあると思います、無駄に塗装しない発想が
正に使える道具。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 09:58:16.45ID:QGvDvchg
テスラは2000万台分の電池を作るらしいからな
これからはEVしか高いプライスをつけることが出来なくなる
EVを作れない既存メーカーはいまの軽自動車メーカーのような位置づけになるでしょうね
0774名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 10:55:20.72ID:Fg5eN3D1
>>773
むしろフィルムカメラのようになる
電気自動車だからというよりも自分で運転しなければいけない車が消える
スマホで目的地を設定すれば目の前にやってきて、目的地まで乗っていたらそのままどこかに行ってしまう
そういった未来がすぐそこに
0776名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 10:59:37.75ID:yAlNebXG
あほやなー。
テスラはすでにVWのID4に価格面でも負けてるのに。

大手が本気なったら一瞬でやられるよ。
0777名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 11:00:30.89ID:2h+hF7Vu
「テスラの完全自動運転は名ばかり」で80万円超の価値ナシとコンシューマー・レポートが評価
tps://gigazine.net/amp/20200908-tesla-self-driving/
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 12:34:05.63ID:OE/UrCcs
>>730
テスラの人言ってたけど今日本でもモデル3売れまくってて納車が追いつかないだって
横浜のサービスセンターとか行ったら大量に置いてあんぞ
宣伝なんてしたら今以上に対応できないからする訳が無い

>>772
塗装無しで錆びないっていいよな
荒っぽく使っても気にならない
今までデロリアンしか無かったのが不思議
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 12:40:21.24ID:/942Csqj
泣き声出して株価眺めてる信者が必死w
諦めろよな
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 13:09:47.69ID:yKlKRRS6
>>781
テスラ信者って率直に勝ち組だと思うぞ
先見性あり過ぎる。
認知障害には理解不可能だろう?
0784名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 13:27:09.53ID:RvPM7k02
自動車産業という日本国最後の栄光がこれで消滅、まさに完全沈没だね
0785名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 13:35:54.92ID:sAwH98JQ
>>782
一年で株価10倍かよ
さすがにこれはなあ
孫はなぜこれに投資せんかったんだ
Uberは未だ上場時の株価を越えられてないし
未来のアリババかと期待させといたウィワークやオヨはあのざま
全力で挑んだスプリントやアームはわずかな利益で手仕舞うし
仲良しアップルにでも投資しておいたほうがよほどパフォーマンスよかったのにねー
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 18:14:08.88ID:/942Csqj
信者って500ドル位で買い増ししたばかが多いんだろうねw
手数料高いから損切りできないんだろうなあ
0791名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 18:30:56.78ID:ZB7RzaP+
信者っていうのは株云々の輩じゃないだろ
最初期のモデルSを完全自動運転オプション有で購入して、MCU1を修理しながら乗ってるような奴のことだよ
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 19:29:17.80ID:LpCgVLUd
50万以下の生産台数で1000万台以上生産するメーカー以上の時価総額だからな。

テスラ株価で大事なのが、いつ馬鹿が夢から冷めて現実を見るかという点。
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 21:17:02.24ID:PQMXxBOP
テスラオーナーのスティーブ・ウォズニアック(apple創業者)

ttps://forbesjapan.com/articles/detail/32388/1/1/1

ウォズニアックはテスラよりもシボレー・ボルトEVを運転する方が多く、テスラのオートパイロット機能には満足していないという。

「私は自律走行車の登場を完全に確信していた」とウォズニアック。「まさにどこにでも行けると思っていた。
テスラでそれを達成する次の試みとされるものを長く見てきた末に、多くのテスラ所有者と同じく、目を覚ましたのだと思う。
しばらくすると、テスラ車がいかに多くの間違いを犯すかが分かった。世界で最もばかな人間でもやり方が分かるようなことだ」
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 07:07:50.72ID:3XMn9Edi
1980年 原油が足りなくなる

2020年 リチウムが足りなくなる

またお前ら騙されてるのかよw
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 07:08:07.08ID:MfkHtr0K
大手はリストラ費用で大変らしいぞ
エンジン車から電気自動車になったらほとんど業態変換だ
今までの投資資産が逆に重荷になる
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 07:42:51.52ID:8zMm6B7E
>>369
再エネ導入が停電を引き起こしたカリフォルニア州 バランスがとれた電源開発が必要不可欠 2020/09/14
tp://ieei.or.jp/2020/09/yamamoto-blog200914/

日本では大きな報道はなかったが、カリフォルニア州では8月14日、15日の2日間輪番停電が実施された。
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 07:45:39.32ID:uZmmuJf7
>>805
なにが重荷だよ笑笑

アメリカの1630万台はガソリン車。
EVは、ハイブリッド含めて30万台しか売れてない。

30万台という小さいパイにつっこんでるテスラは10年連続赤字。

大手は年間数兆円の黒字。

どっちに余裕あるかな?笑
0808名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 08:41:47.91ID:Hap+o40n
>>807
2020年に年間数兆円の黒字を出せる自動車会社ってないんじゃないの
日本の自動車会社はトヨタがかろうじて黒字を出したぐらいで他はほとんど赤字じゃないの
コロナの影響で顧客はディーラーに来たがらないからオンライン販売に適してるEVに追い風が吹いてるからね
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 08:43:02.22ID:rvrfyEA4
リチウムイオン電池はクソ
ナトリウムイオン電池こそ本命
来年はナトリウムイオン電池が自動車にーーー頼むぞ
0811名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 10:22:42.69ID:FgZmjZtj
>>810
モデルsとモデルxの2020上半期の販売台数
22800
タイカンとe-tronの2020上半期の販売台数
22121

十分に喰われてるじゃん
元レスも2車種同時に挙げてるし
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 13:05:51.97ID:RbACBtxT
10年後には「テスラという補助金乞食のような会社があったね」と笑われているかも。
0813名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 14:33:18.44ID:o9HEFh3/
借入額対する返済と売り上げにしめる利益で企業の価値が分かりそうなもんだが
莫大な借入金の返済に対する利益に販売台数の上積みを見込んでるから
さらに設備投資額が増え借入も増え、さらなる販売台数の上積みを見込み
借り入れて設備投資し… これって自転車じゃね? と
唯一の勝ちパターンは、全部EV車に切り替わる世界で、テスラ以外が負けることか
0814名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 15:51:07.96ID:e4ImWvUE
詐欺疑惑渦中の電気自動車メーカーNikola会長が辞任、株価は暴落
ttps://jp.techcrunch.com/2020/09/22/2020-09-21-nikolas-chairman-steps-down-stock-crashes-following-allegations-of-fraud/
0815名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 17:46:50.33ID:sQLfufhF
ニコラは水素詐欺だからな
0819名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 19:58:14.70ID:v+QfoQqQ
まあ日本はOECD加盟国の平均年収よりさらに低い。
日本の裕福層=アメリカの平均くらいだからね。
割高に感じるのも、しょうがないね。
0822名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 20:23:55.43ID:sQLfufhF
ラグジュアリーカーなんて金持ちじゃなくても買うだろ
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 20:36:27.87ID:00IsSGlh
日本が貧困国なのは明らかだから、負け惜しみすればするほど見苦しい
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 20:38:22.73ID:cppUjpD4
反日biz+ではスレ立たないけど、このニュースは世界でも大きく報道されてるな

世界初「電動タンカー」日本で建造へ 温室効果ガス排出せず 2020年10月8日
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20201008/k10012653681000.html

>世界的に環境規制が厳しくなる中、温室効果ガスを出さずに電池だけで動く世界初の「電動タンカー」が日本で建造されることになりました。
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/08(木) 21:02:17.59ID:muynLvcp
>>819
平均年収ランキングでは下位の日本、韓国も手取り収入ランキングではアメリカ超えて上位なんですが…
0836名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 04:23:35.19ID:xbZ2xyb+
>>823
相対比率でみて貧困という左翼の馬鹿主張な笑笑
相対でみると全員貧困な北朝鮮とかメキシコが日本より良い数字になるぞ笑笑

本当に馬鹿だよな、


絶対比率でみると貧困層なんて、一部の馬鹿左翼だけで世界の中でも低い。
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 06:25:31.17ID:Jk5S1myf
>>836
相対比率っていうのは大事なんだ
その国の中で上位と下位とに分けられ
アメリカの運転手の年収6万ドルは日本から見れば中流だがアメリカの中では低位層
日本のコンビニで働くベトナム人も自国水準では高所得でも日本で生活する限りやはり貧困層
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 07:47:13.04ID:QjPyrQ79
>>838
左翼はさ、仕事しないから貧困なんだよ。

相対貧困率でみるなら、日本はメキシコより悪い結果だぞ笑笑

あとね、増えてる理由は簡単で、主婦のパートや定年後の高齢者の仕事増えたからなんだよ。

真面目に仕事して、貧困いるやつは、ただの馬鹿。
0840名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 16:03:46.82ID:i1oSCDm9
いまどき日本に来る東南アジア人はあっちでも下層の人らだしな
インド人以外は
それなりに優秀でちゃんと教育受けた人は北米にいってるよね
0842名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 17:52:17.63ID:weSSCUYX
CATL社製リン酸鉄リチウム(LFP)電池搭載で、
約400万円の中国産モデル3を、はやく日本にも導入してほしいわ。
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 17:57:35.91ID:fXDECCUU
ついに始まってしまったか
日本はEVなんて流行らんと避け続けた結果完全に出遅れたな
スマートカーはハードウェアの単純化するのに比べて
ソフトウェア・サービスの比重が一気に高まるから二度と追いつけない
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 09:40:28.28ID:lRAJZ3Vo
最近は田舎街でも、ガソリンスタンドに急速充電器を併設しているところが増えてきた。
少なくとも、電気自動車も洗車はするから油以外で稼がないとね。
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 10:29:38.07ID:Ou15xZdo
EV普及のネックになっているのが、
(1) 価格
(2) 航続距離
(3) 充電時間の長さ
(4) 充電インフラの不足
――だと言われているが、上記4点を克服しても電気自動車の普及は難しいとの指摘がある。

エコノミストが指摘する4項目より重要な論点は
(A) 電力の脱炭素化
(B) 電力供給の余剰
なのだとか。

石炭火力が電源構成に占める割合の多い国でどんなに電気自動車を普及させても、
CO2排出量は増えるどころかますます増えてしまう。
とすると、水力発電で電力を賄えるノルウェーや、原子力発電大国のフランスのような国は、
世界中を見渡してそんなに多くないことが分かる。
多くの国で電気自動車はCO2排出を増やし環境に悪いという現実を直視しなければならない。

欧州でも「その電気はとこから来たのか?」が問われるライフサイクルアセスメントの立場で考えて、
電気自動車がゼロエミッションであるという考え方は明確に否定されるトレンドになりつつある。

また、新興国の多くは電力の供給が需要に対して足りていない。
電気でしかできないことに電気を使い、余剰な電力があってはじめてクルマに電気を使えるとすると、
その条件を満たす国は一握りの先進国しかない。
これから自動車需要が増えるが、増加分の大半が成長市場である新興国の需要であって、
成熟市場である先進国での需要の伸びはあまり期待できない。

CO2排出削減の現実的な解決策は、内燃機関用の液体燃料の脱炭素化だ。
既存の燃料供給インフラがそのまま使えることが競争優位になる。
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 10:41:14.85ID:mTT9HBIy
液体燃料の脱炭素化てどうやんのよ。
e-fuelとかいうc1ケミストリーの焼き直しは無理筋だかんな。

あとホントに欧州でLCA考慮してEVダメみたいな論調なってんのか?
0849名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 11:06:07.29ID:ED0R5/JW
>>848
駄目じゃなくて計算式が変えるってだけ
走行だけじゃなくて生産から廃棄まで含めて計算すると、現在の生産方法だと結果的にEVの優位性が薄まる
走行のみで計算すればEVは排出0だからな
目指しているのは排出量の削減だから当たり前の動きであって、特にEVのみを狙い撃ちしてるわけではない

まぁ、環境云々は建前で、EVの生産国をバッテリー含めて欧州に持ってくることがメイン
例えば中国生産のバッテリーは生産に石炭火力の比重が高いからLCA的には不味いし、各種パーツの輸送時の排出ガスも全て環境コストとして計上されるからな
アジアとアメリカに牛耳られてる現状を変えるのが目的
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 12:21:59.82ID:YnzVyTxW
>>849
その制度は早くて2030年だろ。
欧州の環境リベラル馬鹿は、経済なにも考えてないからな。

太陽光発電も、なにも考えないで補助金だしたから、欧州の大手太陽光メーカーが沢山潰れた。
中国の太陽光メーカーが躍進した。


VWは政治力あるから、今のうちからLCAで水素進めたいんだろ。

バッテリーは、製造から次世代電池の特許までアジアが押さえてるからね
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 13:38:53.32ID:8P37aGGs
テスラに将来性がない理由は、自動運転ができるようになっても
中国では絶対に売らせてもらえないことだ。アメリカは中国製の電車
すら排除してる。中国とアメリカはお互いに離れていく。
0853名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 14:32:00.48ID:loVw0nqa
>>851
稼いだカネをEVの未来に全て突っ込んでるんだから将来性があるかないかで言ったら「有る」だろ
将来性がないってのは今現在何もしてない所
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:00:34.70ID:YnzVyTxW
>>853
大手メーカは、テスラの何倍もEVと自動運転の研究費につかってますよ。笑


テスラはすでにレベル低いから
0855名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:25:01.62ID:oIMWBsuk
>>850
VW、BMW、ダイムラーは完全電気自動車に集中 ― FCVは今後10年は見込みなし
https://blog.evsmart.net/ev-news/vw-bmw-daimler-to-focus-on-bev/
フォルクスワーゲン、BMW、ダイムラーは今後、電気自動車(EV)に集中する方向を表明しました。トヨタ、ヒュンダイ、ホンダがこだわり、日本のマスコミが「究極のエコカー」という枕詞を付けるのが好きな燃料電池車(FCV)は、「今後10年は普及する素地がない」と言い切りました。
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:26:07.34ID:St+G5lhw
テスラから自動運転ユニットとバッテリーのユニットを
卸してもらってる未来が見えるわ
特にソフトは卸してもららわないと無理でしょ
とにかく日本企業はソフト弱すぎるからな
良く言えば集中と選択でハード開発に全振りしたのが日本企業
悪く言えば集中と選択でソフト開発疎かにして置いてけぼりの日本企業 全ての分野でそれがいえるから車メーカーだけの失敗ではない
多分暗黙の国策だったんだろうな
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:46:24.48ID:k0GiQMPX
>>856
図星
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:52:34.51ID:cD5Hj886
テスラの株が爆上げだから
内容なんてどーでもいいよ
どこかで売るしねw
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 15:53:55.27ID:k0GiQMPX
>>860
俺は泣きたくなるよ。
上が馬鹿すぎて。
いつも損するのは下っ端の貧乏人だろ。
頭に来る。
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 18:20:42.20ID:+k3MiZ35
>>864
今日本製が多いのかどうか知らんけれどEVが本格化する頃にはほとんど中国産になってるから安心していい
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 18:35:49.47ID:lFKMBvLo
>>865
スマホ戦争で負けてもバッテリーも未だにシェア1位はTDK
メーカーがEV戦争に負けたからサプライヤーも負けると考えるのは浅慮
EV関連株見ててもわかる
0867名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 00:54:35.63ID:qmS/vEQZ
>>847
経済屋の言うことなど的外れ。
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 01:05:58.85ID:hndXTSuw
日本企業はもう頭取るのは不可能だから
上にあるようには部品屋やってりゃいいと思うよ
サプライヤーに成り下がるしか無理
上で言ってるように分相応に
TDKやネオジム磁石や村田製作所みたいな立ち位置を堅守
センサーのSONYみたいな
0869名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 01:22:50.99ID:y0VBwXVD
名前挙がってるのの大半は、元から部品売ってるとこがそのまま儲けてるだけで
成り下がるってのは違うと思うけどな
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 05:03:15.18ID:HiGFZw8R
何このスレ
アップルや外車持ってたらパヨク扱いかよ
今どきは保守でもトヨタなんか売国企業認定してるのかと思ったわ
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 08:17:39.65ID:Zmht05qT
>>844
競合すらしてないけどな
あんなのでは完成したとしてもチンタラ走る路線バスやコミュニティバスが限界
もしあんなトロいタクシーやマイカーで溢れたら都心の道路は完全に終わる
0875名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 09:40:45.96ID:OraAVlcw
タクシーのたいてい車両って数年で20〜40万kmくらい走って廃車するんだろ?
電気自動車で短期間にそんなに走ったら何処かでバッテリーを総交換しなけりゃならない。

10年or10万kmで乗り換える一般的な使い方とは全く違うからなー
タクシーにEVは向かないと思う。
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 11:26:36.10ID:8IlncUOc
テスラのミリオンマイルバッテリーとかCATLの200万キロ使えるバッテリーを知らないのか
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 11:30:31.00ID:qCDDYNZe
日本人は大満足だろ?
テスラの部品工場国として町工場でネジ作るのw
あとはインバウンドで中韓観光客に媚売っていれば
なんとか生きていけると思うよ。
0879名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 11:49:20.93ID:y0VBwXVD
>ミリオンマイルバッテリー
そういえばバッテリーデーで何も触れられなかったな
あれが搭載されたら買おうと思ってるんだけど
ソフトウェアと違って簡単にアップデートできない以上、買っても型落ちになるだけだし
0880名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 12:29:38.15ID:lyc9Lywb
>>877
あほやな。
そういう話しは2000年代からある。

実現してないけてどな。

テスラもバッテリーディで試作品すら提示できてない。
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 12:43:31.73ID:+AT5KvLH
>>875
もうちょっとちゃんと分析しようぜ
チャージに一晩掛かる時点で、連投が最低条件の法人タクシーでは運用不可能

では、個人ではどうか?
丸一日やって翌日休む、もしくは毎日昼だけ/夜だけやるというスタイルが普通
前者なら300km、後者なら150km程度
年間走行距離は5万km程度、即ち充電150サイクル程度かと
600サイクル程度は問題無いでしょう?
充電時間も十分に取れるし、実用上の問題は無いよね?
0883名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 12:58:38.87ID:+AT5KvLH
>>882
スーパーチャージ連発するって事?
確かに間に合うけど、猛烈に電池が痛むよね
しかも時間的にかなりのタクシーが夕方及びAM1-5時くらいに集中するわけだから、基数が足りなくなる
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 13:27:17.80ID:m/kevB/3
>>871
保守ではなく、ネトウヨがトヨタを売国反日パヨク扱いしてる

まぁネトウヨにかかると自民政府を批判したり中国に投資すると
漏れなくパヨク扱いだけどね

それどころか日本に不利だというだけでGDP統計も反日パヨク統計と言ってる
0885名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 13:31:24.97ID:y0VBwXVD
右端から見れば全員左に、左端から見れば全員右になるからな
本当に害悪でしかない
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 13:44:27.18ID:8IlncUOc
右でも左でも極端なものはダメだよ 正しい道は中庸にある
0888名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 16:16:56.59ID:HiGFZw8R
>>884
上の方のレスでテスラボロクソ日本車買わん奴売国奴ってあったから

反自民のネトウヨだけど
日本の工業製品は家電ぐらいしか買わんなあ
株も車も携帯も米国かドイツ
最近は中国株もいいかなと思っているw

共産党員が株やってるように
生活用品と投資だけはイデオロギー関係なく好きな物を買うよね普通
0889名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 16:45:55.86ID:hndXTSuw
時価総額がその会社の評価ってのが世界の常識だけど
投資をあまりしない日本人はその感覚がピンとこないから
まともな評価をしづらいんだと思う
投資リテラシーというか金融リテラシーというかその辺の問題
0890名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 16:55:20.63ID:cz+nVrR6
>>844
waymoは確実に流行らないよ
あの車の上につけるへんてこな機械だけで800万円くらいらしい
一部地域の商業ベースでならあり得るが
一般ドライバーが800万円も払ってカッコ悪い機械を着けるとは思えない
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 19:30:01.83ID:c9p656mA
Weymoのライドシェアモビリティは
Googlemapで目的地検索
マイカー、自転車、徒歩、公共交通に加えタクシーが選択できる
タクシーを選ぶと一般タクシー、白タク、無人タクシーが料金と到着予定時刻を表示してずらりと並ぶ
料金順に並べ替えると無人タクシーが上位に並ぶことになる
無人タクシーを選択すると何分か後にやってくる車こそがWeymoだ
スマホに表示された番号の車がやってきたらQRコードをかざすとドアが空き、乗り込んでシートベルトをしたらドアが閉まる
目的地と料金がモニターに表示されOKボタンを押せばそのままスタート
自動運転に許された安全な道を選択したルートで目的地到着
降車に安全な場所に停車しシートベルトを外したら決済されドアが開きユーザーが降りたら次の客の乗せるためどこかへ行ってしまう
タクシーよりも運転手の人件費分安く、カーシェアよりも便利で回転率がよく、マイカーとは比較にならない低コストで、公共交通よりも人に優しい乗り物として存在する
GoogleもUberもDiDiもSoftbankも、自動運転の最終目的はここにある
0894名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 09:45:17.63ID:jxfyThub
>>889
金融緩和でカネは余るのに投資の行き先がないから、詐欺師の経営する補助金乞食のような企業の株でも買われてしまう。
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 10:48:56.78ID:XnCbXZFc
チューリップとかバブルとか言ってる奴は
自分の情弱ぶりの恥をさらしてることに気づいた方がいい
少し調べればただの自動車会社ではないことに気づくのにね
まあそんな奴の評価より
実際ヘッジファンドなどの方がテスラを評価してる
からこその今の株価だし
0897名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 10:54:14.56ID:hQJLD64k
>>896
ほぼゼロから10年程度で、マツダスバルに売上額で追いつきそうなほどに成長したって点を舐めたらあかんよな
しかもこれからピックアップトラックで天下取りに来るんだから
北米市場はピックアップが握ってると言っても過言じゃない
0898名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 11:38:30.56ID:ZZUUqZFK
>>897
俺もここの大半の人たちと同様
自動車メーカー単体の時価総額と考えれば割高だと思う
だけど極めて収益率が高いソフトウェアを持ってるし
自動車保険事業や自動タクシー事業
何よりバッテリー事業の実現可能性や将来性を加味した株価になってるのが事実だし
0899名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 12:12:24.98ID:pMF28Pdk
自動車産業みたいな成熟した、下から上までガチガチにスケールと既存のコネクションメリット高い業態で純粋な新規ベンチャーがこれだけ成功収めたのはテスラ以外じゃありえない事だろ
今のテスラならどんな事業でもやすやす成功させそうな勢いあるよ
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 12:15:06.59ID:YuK4eWJ/
ネトウヨやってるような輩の情報源って、コピペブログと地上車テレビだけだもんね
「テスラ?海のものとも山のものともつかぬモンはうさんくさい!」で思考停止
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 12:16:08.38ID:mHS1S+mf
50年後も車だけ作ってそうな企業の評価と
かたやそうでない会社の評価だからな
そして仮にバブルや投機の金が入ってるとしても
入らない所と入るところがある訳だから
言い変えると投機する値打ちがあるが値打ちがないか
投機は成長性だから投機の金すら入らない事を嘆き改善すべき
投機する側も遊びで金入れてるんじゃないからな
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 12:22:46.41ID:DxTk1YF2
>>889
実際の評価はそれですけど
あまり日本では一般的ではないですからね
何か言えばバブルだ投機マネーだってなりますからね
バブルにもならず投機マネーすら入れてもらえないのを棚にあげてますよ
よくよく考えれば投機マネー入るにしても
それには何かの動機があるのにそれが理解出来ないのは
あなたの言うように投資レベルの低さのあらわれと思いますよ
0904名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 13:14:22.65ID:ihQE9Bo2
これからの日本車の本当の意味での脅威は中華車だよ。
既に世界的な輸出体制できちゃったからコスパ競争で太刀打ちできないのはスマホで経験済み。
高級車部門はドイツ勢とテスラが居るから入れない。
アフリカ市場は中国の影響でより廉価なBEV普及が早いかも知れないよ、家電話すっ飛ばして
いきなりスマホ普及したみたいに。
残念ながらこれまでの日本車メリット生かせないのがBEV、これまた詰んだよ。
後5年ぐらいかな?
0905名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 13:18:40.47ID:hQJLD64k
>>904
テスラ以外のアメ車も舐めたらあかん
中国市場でもメジャーな存在だし
ノロマなクライスラーは死ぬしかないが、フォードとGMは再来年くらいまでに20車種くらいのBEVを登場させる予定
PHVとかHVとか抜きで、BEVだけでこの数字
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 13:26:31.18ID:ihQE9Bo2
>>905
そこはまだまだこれから、取り敢えず来年まで待てよ
いきなりでは混乱するわー
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/12(月) 22:58:25.40ID:Ex3Piji1
パナなんて独占なんて口車にのって
クソ味噌に買い叩かれてるんだから
早くLGにでもネバダのGF1は売ってしまえばいいのに
0908名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 15:59:44.92ID:pzoc0TH6
ネトウヨの情報源ってWiLLとか月刊ハナダ
なんでしょ?
中国のバブルが弾けるって10年くらい言ってる
0909名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 16:43:39.17ID:FMLJSArI
ネトウヨは頭が弱めで同じレスをひたすら連投する事しか出来ない
自律的にレス文章を書く能力が無いってのが特徴なんだな
0911名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 16:53:28.38ID:bu3nRk42
テスラスレでBYDが話題にならないのもおかしいよな
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 16:59:34.51ID:FMLJSArI
テスラに負けるのは仕方ないけど、中国企業にも実はボロ負けしてるってのは現実として受け入れられないからスルーしかない
0914名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 17:31:04.19ID:d1O9t+ur
テスラが電池メーカー目指してるらしいが。

パナソニックに散々世話になって、斬り棄て。とか。
中国だろ。(笑)

パナソニックの電池事業買収してくれんかね。
パナソニックと合弁会社作るとか。
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 17:31:40.47ID:d1O9t+ur
>>868
半導体製造装置とかな。
それで充分稼げるし。
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 17:32:43.37ID:d1O9t+ur
>>868
SONYはプレステをゲートにしてのコンテンツ会社になりそうだが。
坂だの鬼滅だの。
0917名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 17:53:44.85ID:GeMeDNoR
ネトウヨが予言した中国三峡ダムの決壊は実現しなかったから、悔しさまぎれに
テスラを叩いてるだってな。
0918名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 17:53:49.56ID:mt6xrhFP
>>14
テスラって実際に買うと評判悪いよ
傷も初めから多いし、適当にくっつけた後とかあるって
0919名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 18:08:59.54ID:YMFqdBzJ
EVは10年早い未熟な技術。伸び代あるけど、
多分に投機的な商材に飛びつくのはアホ。

先行逃げ切り、市場占有てほど、優位性は
ない分野。

自動運転は、もっと未熟やけどな。
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 19:31:27.47ID:Z1121fyp
>>914
切り捨てはないけど
2社購買3社購買にはするだろうな
肝心のソフト握ってるのはテスラだからね
そもそもサプライヤーってのはそういうことだからね
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 19:52:53.16ID:hFFDdKTu
テスラの次は中華系の本命NIOが来ますよ
米国株買える皆さんNYSE上場のNIOよろしくお願いします
今なら一株2000円です
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 20:46:01.58ID:6+YQzm6t
>>914
イーロンマスクというかビジネスの世界だから当然といえば当然

パナソニックとしては中韓の複数のバッテリーメーカーにアプローチしてギガファクトリー の売却が自然な流れだろうね
いくらになるかわからんが赤字垂れ流すよりマシ
テスラと工場内で繋がってるわけだし他メーカー的には現時点では魅力的な投資だろうね
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/14(水) 21:43:01.78ID:6+YQzm6t
バッテリー価格下げるための駆け引き材料だと思うよ
でもその程度の会社と付き合うのはバカらしいから
ほっとけばいい
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 00:25:22.64ID:bZSkhSSj
上海ギガファクトリーにライン作れと言うイー論マスクの要請を断ったのはパナだから。
 多額の中国投資はリスクが高いと言ってたが本当はパナに金がなかった。
その後上海ギガファクトリー生産テスラ車では韓国LG電子の電池を採用。
9月からは2020年2月に供給契約を締結した中国CATLのバッテリーを中国製モデル3に採用。
リン酸鉄リチウムイオンバッテリー(LFP)でコスト低減し販売価格も値下げ。

日本企業は決断するスピードが遅いのと集中投資が出来ない。水素燃料、キャパシタと投資先を間違ってしまい自爆というパターン。
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 03:05:57.81ID:c6W9ByqQ
中国中国って左翼馬鹿はイメージにすぐ騙されるな。

ついこの間、EVの補助金停止したら、売れなさすぎてBYDまで大赤字になって、慌てて補助金復活させてたじゃん。

ようするに補助金やら規制で無理矢理作ってる需要なんだよね。
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 05:01:53.73ID:u9w07jli
3.3%プラスの161ドル
1ヶ月前の最高値にあと少し
最高値を付けた後のまさかの急落で今度こそ終わったとさえ言われたのに
復活を遂げて高値に並んだ
アップルでさえiPhone発表しても1ヶ月前の高値から10%も低いのに
テスラの強さはちょっと異常
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 07:03:03.09ID:hFqwVIcr
>>932
iPhoneはシェアではAndroidに負けてるけど利益率高いからスマホ作ってる会社の中じゃAppleに並ぶところはどこもないよ
テスラも中国勢に随分シェアを取られるのは確定してるけどAppleと同じように高収益な商品になってるからね
やばいのは日本の自動車会社 もう手遅れ
0934名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 07:03:13.68ID:QZUJBnPS
>>932
台数で負けてるだけやん
上から数えて2割程度の人達はがっちりキープしてるぞ?
しかも買うのはProの大容量モデルばっかり
クソ儲かってるわな
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 07:44:49.30ID:fSRA2M33
中国で売れる程度の品質のサプライヤーだから
中国バッテリーメーカーのものを使っていると思ってたけど
日本でCATLは使うのかな
0937名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 09:29:35.77ID:fad6SgaW
Nioは急速充電だけじゃなくてバッテリー交換も出来るからな
インフラにかけてる金が違う
交換3分でフル充電で最近100万回利用達成とかしてなかったっけ?
0939名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 10:05:49.55ID:YQpS3egH
cpcaは単月の車種別を公表してないからクソ面倒な計算が必要になる
テスラのモデルxの販売台数から各国のを引いていくと、凡その中国の販売台数が出て、公表されてるES8の単月販売台数に負けてるのが分かる
モデルsは競合車種があるのか分からん
一般人はともかく、マスクは中国では値下げしないと勝てないと思ってるんだろう
0940名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 10:08:49.68ID:uEnUeP2L
欧州「EV増やします」
中国「EV増やします」
米国「EV増やします」
日本「EV増えません」
テスラ「増産します」「予定より時間かかってるけど需要は取り込めています」
BYD「元電池メーカーですがEV作り始めました。補助金に左右されますが頑張ります」
トヨタ「BYDと合弁会社作りました」
日産「来年発売予定のEVをキムタクに宣伝してもらいます」

天才右翼「電気自動車に未来はない。テスラなんか持ち上げてる左翼がアホなだけ」
ワイ「それ全世界がアホってことでは?全世界がアホと言える君は何者?よほど凄い実業家なんやろなあ」
0941名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 10:16:32.64ID:cWE9VDOF
日本の斜陽っぷりが凄まじいな
せめて2012年当時のテスラModel3と同レベルのEVを作って欲しいもんだ
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 10:37:59.41ID:cWE9VDOF
>>942
失礼
2012年発売のテスラModelSと同スペックのEVを作る事すら出来ない日本のメーカーには頑張って欲しい
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 11:04:04.56ID:tYxy46k1
>>940
アメリカの1680万台はガソリン車

EVはハイブリッド車含めて30万台程度。

馬鹿左翼は現実見ろよ笑笑

将来の規制にたいするEVなんてこれからでてくるのがメインだろ笑笑
フライングして10年連続赤字だしてるテスラとかあほやからな。
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 11:31:49.71ID:cWE9VDOF
ネトウヨやってるような階層はご老人が多いから、HVとPHVの区別が付かないのでは
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 11:50:46.01ID:TIbHWnFK
iPhoneはプラットフォーマーでもあるからな
ハードもプラットフォームもひとりじめしてる

プラットフォーマーではない中華のスマホ屋
プラットフォーマーだけどハードは弱いGoogle

ビジネスとして完成してるのはApple
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 12:17:01.46ID:DDNittuA
EVとハイブリッドの販売台数のデータが全然違う
嘘情報流してるのがおるな
2019年間 世界全体EV/PHV/PHEV販売台数 220万9831台
2019年間(1月~12月)、電気自動車(EV)とプラグインハイブリッド(PHV/PHEV)は世界全体で220万9831台販売されました。 前年比は9.4%増となりました。
https://www.hyogo-mitsubishi.com/news/data20200229090000.html
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 12:53:31.04ID:T7rVOKEc
日本車BEVの実力とやらを世界に披露する時期が来たようだ。
もう一度、日本車世界一の雄叫び聞きたいもんだが
全方位開発のメーカー何してる? 消費税アップで下駄履かせて貰ってこれかよ…
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 12:55:59.86ID:S+6HXpzL
>>945
やばいよな

GM・BMWの電気自動車も火災・リコール…困惑する「韓国製バッテリー」
ttps://s.japanese.joins.com/jarticle/271202

>現代自動車の電気自動車「コナEV」で相次いで火災が発生した中、米ゼネラルモーターズ(GM)、
独BMWなどが生産した電気自動車とプラグインハイブリッド(PHEV)自動車でも火災の危険性が提起され販売が中断される事例が続いている。
共通して韓国企業が生産した二次電池(バッテリー)が火災原因として指摘されている。

韓国企業は電気自動車に対する消費者不信につながらないか懸念している。
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 12:56:06.64ID:rM7KlmWE
>>944
時価総額がトヨタより上のテスラをそこまで言える天才右翼はすごいわ!
どんな素晴らしい人生送ってるんやろなあ!
是非実名でEV化を目指す世界に一石を投じて欲しい!イーロン・マスクより天才なんだからできるでしょう?
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 12:59:55.38ID:DtbUQv5u
スティーブ・ウォズニアックが「イーロン・マスクやテスラの言うことはもう何も信じない」と発言
ttps://gigazine.net/news/20180131-wozniak-not-believe-musk/

ウォズニアック氏は、マスクCEOが大胆な計画を発言しても実現しないことが多いことにうんざりしているようです。

彼が何を言おうと、信じられますか?彼はスティーブ・ジョブズのような『良いセールスマン』ですか?そうはならないかもしれない」とも発言しています。
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:08:14.81ID:cWE9VDOF
東亜日報やサーチナの、ネトウヨ向けホルホル記事
使い古されたコピペを連投して何がしたいかって、現実逃避がしたいんだろうね
日本最後の産業であった自動車で、韓国・中国そしてテスラにボロ負け確定という現実
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:14:11.10ID:rM7KlmWE
>>959
でも君ネトウヨやん
個に誇りを持てんから国籍に縋ってネットで顔も知らん韓国人叩いてるんやろ?
マウンティングは気持ちいいよな!
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:17:53.92ID:rM7KlmWE
日本からイーロン・マスク以上の天才が生まれるとかマジでワクワクするし応援したいわ
革命的なガソリン車作ってテスラから顧客を奪って国益に貢献して欲しい
そこまで言うならできるよなあ?
虚仮威しのネット弁慶じゃないことを心から願っています!
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:42.62ID:i27f09rw
Googleは自動運転でもプラットフォーム屋
Googlemapで呼び出し目的地まで送り届ける役目を担う
車両はもちろん中華EV
無数にあるメーカーからコスト競争に勝ち残った数社に絞られる
nVidiaなどセンサーを駆使しGoogleが指示するルートを辿る
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:34:49.58ID:tbKQTQHR
10年後の世界3強はトヨタ、VW,テスラになると思うね。中国メーカー
についてはよく分からん。テスラは20年後に世界一になるかもしれんな。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:46:36.31ID:70JVLq3c
イーロンマスクの考えでは2030年には年間2000万台生産予定だから
名実ともに世界一の自動車メーカーになってるはず
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 13:59:58.98ID:rM7KlmWE
>>966
はっきり言うと君みたいなネトウヨが日本をダメにしてるんだわ
自国が落ちぶれる理由を直視出来ず格下国家の荒探し
世界が成長する中で日本が足踏みしてる原因を考えた方が日本にとって良いよ
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 14:05:50.83ID:ymruZGoT
>>965
10年後は中国が製造・消費の自動車大国だと思いますよ。
VW,テスラは中国に富をもたらしてるが、トヨタさんは?
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 14:16:24.49ID:ymruZGoT
>>970
ウン、半分アタリで半分ハズレ
狭小住宅の弊害は夢をあきらめないで
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 14:16:46.35ID:tbKQTQHR
>>969
トヨタは中国市場で強いから中国が経済発展すればするほどトヨタに富を
もたらす。しかしトヨタが中国に富をもたらすか、中国人に聞いてくれ。
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 14:28:14.50ID:ymruZGoT
>>972
中国人気質にギブ&テイクもあるんですよ。
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:29:12.72ID:tYxy46k1
>>961
個にも国にも自信あるに決まってるじゃん。

左翼は、個がダメすぎて、国のせいにして、国を批判して自分のせいじゃないって逃げまわってる馬鹿だろ笑
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:34:56.44ID:tTClOVav
単純な話だろ。
トヨタは合弁だから、中国に富をもたらす国賊。
テスラは独資なので、中国に富をほとんどもたらさない。
独資を中国に認めさせるイーロンは、さすがだよ。
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:36:54.49ID:tYxy46k1
>>946
調べればすぐでるだろ。
2018年から2019年はEV販売台数は減ってる。
ハイブリッドまで全部コミコミでたったの32万台。

経営者なら1680万台のガソリン車に力入れるのは当然。
もちろんEVの研究費は、テスラの何倍も金だして備える。


パフォーマンスへの不安とガソリン安でEVは不調


EV専門情報サイトのインサイドEVが1月17日に発表したデータによると、
EVとPHV、HVの合計販売台数(2019年)は、前 年 比 8 . 8 % 減の32万9,528台となった(図4参照)。


今回の結果に関し、米国自動車評価会社ケリー・ブルー・ブックの市場アナリストのエリック・イバラ氏は、目的地に到着する前にバッテリーが尽きることへの不安や充電施設の不十分さ、ガソリン車に比べて高い販売価格、メーカーが消費者の好みを把握しきれていない点に加えて、低水準で推移するガソリン価格が影響していると指摘した(「ロサンゼルス・タイムズ」紙1月17日)。

なお、2019年の米国の1ガロン当たりの平均レギュラーガソリン価格は前年を13セント下回る2.50ドルとなっている(エネルギー情報局調べ)。
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:48:04.69ID:NY8ycE5n
>>978
977が赤っ恥ですねw
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:51:20.32ID:QZUJBnPS
普通に考えて、テスラだけで20万台くらいあるのに全社の「HV」まで含めて33万台で済むわけがない
算数のセンスの問題
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:55:04.35ID:bZU8PT9X
あー結局ここの天才右翼はイーロン・マスクを超えることはできないんだな
日本初の最高峰ガソリン車メーカー出ると思ったのにw
結局口だけwくちだけww
ネットでダサダサ愛国活動おつでーす!
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 17:59:19.31ID:bZU8PT9X
さあ天才右翼はレスバトルに勝てるか?それとも都合悪いことはスルーか?
そう、日本に都合が悪い改ざん隠蔽も見て見ぬふりの素晴らしい愛国活動だわ
俺は天才右翼にイーロン・マスクを倒してシェアを奪い取って欲しい

まさか口だけ?嘘だろ?
日本人は嘘つきじゃないと信じたいよ
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 18:24:32.81ID:L89BGq6B
電気自動車をエコで語ってるやつって何周遅れなんだ??
静寂性、快適性、デザイン、利便性など性能で選ばれてるんだよ。電気の方がエコかどうかなんて、今となってはどうでもいい。
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 18:59:05.50ID:QZUJBnPS
>>984
主語の大きなエコには興味は無いが、個人の目線で見てもエコで排ガスが無いのは素晴らしいよ
ガレージを宅内に設けるような設計も可能になる
クルマの概念が変わる
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:02:11.05ID:dn/7PnM7
9月に航続距離120ー170kmのEVが2万台も中国で売れた一方で
航続距離4ー500kmのテスラのモデル3は1万台しか売れてない

実はEVの航続距離はガソリン車の半額で買えるんなら120kmで十分だったんだ
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:06:04.47ID:dn/7PnM7
ガソリン車より安いEVなら航続距離120kmで十分

そういうニーズは中国だけじゃないはず

クレジット制度がある欧米でも航続距離100km強のEVが今後爆発的に売れるよね
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:25:06.29ID:nb/BbpRt
価格帯違いすぎるけどモデル3の1万台は凄いよ
安い方は通勤通学、お買い物用に欲しい。
早く日本で販売してくれ。
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:31:19.34ID:c6W9ByqQ
アメリカのEV販売台数見てみよう。

2018年
新車販売台数1,727万台
EV、PHV、HVの合計販売台数35万8645台

2019年新車販売台数約1,705万台
EV、PHV、HVの合計販売台数32万9,528台

な ん と 減 っ て い る。笑笑

てか、小さいパイの争いやなー。
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:34:24.94ID:c6W9ByqQ
欧州メーカが電気自動車に本気だしたら、テスラとかすぐ負けるよ。

VWのIDシリーズに負けるかな思ったら、その前のルノーに欧州上半期負けたからな笑
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:37:39.79ID:c6W9ByqQ
補助金停止したら誰も買わないEV
中国も焦って補助金復活


中国で将来の自動車産業の牽引役として期待されている、電気自動車(EV)など新エネルギー車。

ここに来て、その販売に急ブレーキがかかっている。

昨年来、新車市場全体が冷え込む中、新エネ車だけは前年実績を上回る販売を続けてきたが、今年7月に単月ベースでマイナスに転落。

それ以来、回復の兆しは一向に見えない。背景には政府の補助金政策の削減や品質問題があり、2020年以降も大幅な回復は期待できそうにない。新エネ車は政府が自立的な産業を育成するために定めた長期目標「中国製造2025」の中でも、特に重点的な分野に位置づけられている。政府の期待をよそに、早くも中国企業は淘汰の波に洗われようとしている。 
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/15(木) 19:45:46.95ID:c6W9ByqQ
>>997
何が反論なんだ?笑

ガソリン車1680万台にたいして、EVはあわせて32万台しかない。

その32万台の小さいパイの内訳とかどうでもいいんだよ笑

算数わかる?笑
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 12日 13時間 40分 13秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況