X



【観光】「高級旅館はどこも一杯」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか★2 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/09/22(火) 18:12:55.96ID:CAP_USER
「金持ち優遇」の政策ではないかという批判
だが、そんな中で恩恵を受ける宿泊施設や旅行者に「歪み」が目立っている、という指摘が出ている。

中国新聞デジタルは9月15日「GoTo恩恵、宿泊施設間に格差 お得感強い高級宿に人気集中、ビジネスホテルは閑古鳥」という記事を掲載。山口県や広島県の老舗旅館が「ほぼ満室」だという経営者の声を紹介。一方で、「低価格帯の中小宿泊施設。特に出張が減ったビジネスホテルは閑古鳥が鳴いたままだ」と指摘していた。宿によって大きな格差が生じている、というのだ。

利用して恩恵を受ける旅行者にも「歪み」が出ている。高級な旅館やホテルを利用できる富裕層ばかりが得をしている、という批判だ。国内宿泊やツアー代金の35%分が割引になる他、15%分の地域共通クーポンも支給されるようになる予定だ。1泊ひとり最大2万円が補助されるので、4万円高級旅館・ホテルが最もお得ということになる。

だが、新型コロナが経済を直撃している中で、そうした高級旅館に泊まれるのは生活に余裕のある人たちだけ。「金持ち優遇」の政策ではないか、という声も聞かれる。もともと「Go To キャンペーン」自体が、政府の補助金を「呼び水」にしてお金を使ってもらうというのが狙い。1兆円あまりの予算を政府が支出して、それが2兆円、あるいは3兆円の経済波及効果を生むことを期待している。もともと富裕層が恩恵を被ることが想定されている。それでも庶民感覚からすれば、利用できるのは金持ちばかり、ということになる。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38858

【観光】「高級旅館はどこも一杯」富裕層ばかり得する「GoTo」は正しい政策なのか [田杉山脈★]
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1600680692/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:05:19.15ID:LjwEhpNY
来月はgotoで3900円の日帰り旅行行くけど楽しみ
ひがんでないで安いとこで楽しめばいいじゃん
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:15:11.15ID:qklPAKsD
なんか勘違いしとるな 救済するのは旅行業界
金持ち貧乏人関係なし
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:20:56.31ID:lJqt0tPP
みんなが何回も利用できるから、金持ちだけでは駄目。
お金があって無職が有利。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:22:02.96ID:tbmaBm+j
そりゃ観光支援なんだから観光でビジホに泊まるやつはいねーだろw
結論ありきでバカ作文書くなよバカライターw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:27:27.64ID:VoswHB0z
>>36
下層はお金だけでなく時間と体力にも余裕がない
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:29:34.11ID:epP0Q1GC
そもそも仕事で飛び回るのに休みにどこかに行くモチベーションにならない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:31:21.82ID:IGnKMUHt
いや普通にビジネスホテルとかも安いぞ
GOTo最高
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:32:20.17ID:o+psLVdF
自営業でコロナで売り上げ激減してるから金なくて行けないわ。女児二人と夫婦の4人だと
二泊三日で15万はかかるだろ?今その15万も出せないわ。気候もいいし行きたかったけど。
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:33:18.95ID:gEKJF7CO
割引があるから庶民がちょっと高い旅館に行ってるだけちゃうの?
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:36:20.37ID:axcu/usX
根本的に、大人数で大挙して来て大金を落としてってくれれば政策として大成功だろう
富裕層である必然性は無くて結果的にカネ持ってるヤツが旅行にくり出すレジャー環境はコロナ禍の前と今と何も変わってないだろ
観光業者が潤えば成功なんだよ
カネ持ってないヤツが旅行に行けないのは政策と関係ないし、10万円貰ったろ?使えよ
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:39:33.22ID:bVhqIRs4
>>89
うまいことを仰る。
なるほどね!納得してしまった。
次の時代の到来ですね!
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:39:35.50ID:qwDzKk+x
なんか何をやっても文句ばかりなんだな
いつから日本人はこんなことになったんだ
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:39:41.80ID:negGSZF3
ええ事やん
何がいかんの?
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:40:01.23ID:V6FLSz3+
数字の一つも出さずに根拠のない経済効果うたう奴多いな
対費用効果の明瞭なビジョンぐらい出せないもんかね
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:43:22.44ID:74hTJNuB
>>109
まぁ、それもあるんだよな。

5千円のホテルに3250円で泊まって、1000円(10月からの分だが)のクーポン。
マンガ喫茶の24時間パックより安い。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:48:16.12ID:lslHeb+B
補助率上げて金額に上限を作ればみんなハッピーだったのにね
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:55:19.83ID:itXZjIz0
>>10
観光業界の中の高級旅館しか救えてないところが問題
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 20:59:15.12ID:74hTJNuB
>>120
んなかたぁない、って書いたろ。

システム上1泊2日、三食付き8万円の高級旅館に二人で泊まるのが一番効率がいいのは事実だが
皆が皆、そんなに金に余裕があるわけじゃない。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:02:30.31ID:wvx3R8my
>>9
誰が使おうと、使った金額分の金が回るんじゃなかろうか。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:02:39.72ID:uwzcSGTB
Go toやってるホテルや旅館なんて、いつもの相場より値段上げてるから、結局、普段の料金と変わらないし
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:02:49.13ID:djGyiXSH
金持ちが金使ってくれるんなら願ったり叶ったりじゃん
批判の仕方がおかしいんじゃね?
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:04:04.84ID:Jxzq++FT
今は経済力の有る層に使って貰うしか無い
安倍竹中は嫌いだけど
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:04:20.66ID:74hTJNuB
>>123
ビジホが工夫して、豪華三食付きプランを出せばいいだけだよ。
自分とこの施設でやれないなら、近所の料亭なんかと組めばいい。

要は、総額で金額的には高いがコスパがそれ以上に高いプランを出せばいいんだ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:05:42.86ID:Jxzq++FT
金のある人がケチり出したら、本格的に終わる
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:08:17.00ID:oQs6Ohm7
>>90
近場の客もgotoに決まってるw
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:10:09.31ID:bBat+acK
この連休のボッタ価格は凄まじい

外人客来ないのに金持ち中国人相手の価格
go toの補助金は丸々乗っけてる
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:11:18.68ID:4vlGdvFr
大金持ちの一万円札もビンボー人の一万円札も
価値は一緒やから成功。
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:11:24.64ID:+vFW83NM
>>130
読解力ないね
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:12:05.59ID:oQs6Ohm7
>>123
賛成だね。

gotoで高い旅館ばかりに
客が殺到するならば
安い旅館の補助を多くするのは当然だ。

gotoの目的が観光業界全体の救済だからね。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:12:48.38ID:oQs6Ohm7
>>136
なぜ?
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:13:25.38ID:74hTJNuB
>>131
だから、例年は夫婦で4万円の温泉宿に泊まってた夫婦が
今年は5万2千円出して、8万円の宿に泊まろうか?って考えられるんだよ。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:14:05.18ID:e3P+lgt9
この機会だから普段泊まれないちょっとお高い旅館に
泊まりたい人が多いんじゃないの?
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:14:46.08ID:qklPAKsD
gotoラブホやったらバンバン使えたらエエな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:17:01.29ID:0oM+3sVx
観光業界を救うために旅行客を利用しているだけなんだから、
コロナリスクを負ってまで人身御供になってる裕福層に感謝しないと。
どうせ老人だろうからGoToで感染して死んでくれれば少子高齢化にも貢献できる。
つまり本質はあの世へGoToキャンペーンなんだよ。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:17:13.33ID:+vFW83NM
goto ないのに値上げしたら近場の客も来なくなるだろ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:18:07.50ID:+vFW83NM
>>138
>144
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:18:47.52ID:oQs6Ohm7
>>144
近場の客もgoto使うんだからさ。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:19:41.79ID:74hTJNuB
>>141
回数制限がないんだから、どっちも泊まればいいんだよ。

俺は年末の帰省、年老いた両親が居る実家には入れないから航空券+6泊のビジホを予約した。
ホントは夜行バスの方が都合がいいんだが、バスはGoTo割引に入ってなかった・・・
で、まだ決めてないが、帰りの飛行機に乗る前日だけは空港近くの高級温泉宿にしようと思ってるw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:19:45.00ID:+vFW83NM
>>147
goto理由で値上げしたら叩かれると書いたんだけど
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:25:37.96ID:IJ8PHwSm
別に旅行者のための政策じゃないだろ。
潰れかけた旅行業者のための政策なんだから別に悪いことはないんじゃないか。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:28:25.12ID:IKQ0JEcP
日本の総理大臣は一つの政策で万人救えなんて奇跡を要求されるのか
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:32:27.90ID:3e9dygwM
富裕層がタンス預金したら、余計に困るわ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:36:52.94ID:th9ImP6F
コロナ真っ最中の底値を知ってたら今のダイナミック・プライシングで
ガンガン値上がりしまくりの宿泊料金では満足できないよな。GTT使っても足りないw
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:37:20.52ID:74hTJNuB
>>157
お前には無いのか?
一生に一回くらいは泊まってみたいけど、金額がキツすぎる・・・って宿は。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:39:33.41ID:nEwne4Gw
>>38
ってニュースでも言ってたな
富裕層はこんな割引に食いつかんだろ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:45:07.82ID:e3P+lgt9
>>148
年末も使えるんだ
自分も帰省したいけど高齢の親が心配で悩んでたけど
その手があったか!ありがとう
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:46:28.82ID:LRwwfHAU
富裕層が安宿泊まっても貧困層が高級旅館泊まってもいいんだろ
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:47:08.48ID:e2g+cgrE
富の再分配の為の税金を、富を持っている層のために使うという背反
ただし緊急だったからしょうがない部分もある。一時しのぎだけどね
今回の金持ち優遇を是正するなら下に直接ばらまくのが良い。貧困層はすぐ使うからね
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:47:14.37ID:02sA+PRS
解決するのは簡単だよ

富裕層をぶっ殺せば良いんだから

これが最も現実的な解決策

マジで
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:47:57.80ID:IJ8PHwSm
高いホテルに泊まった方が割引率が大きくなるってだけじゃん。
富裕層がどうの、ぜんぜん、関係ない。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:51:16.83ID:74hTJNuB
>>162
九州の台風では避難所としてGpToを使った人も居たし、工夫が大事だ。
5千円で6泊はキツくても、3250円で6泊なら払える層も居るだろう。

組み合わせれば交通機関も35%引きで、その総額に15%のクーポンが付く。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:53:49.80ID:H1yn4kfn
トンキン上級国民「フフフ、地方の下級は俺様に奉仕しろ。オラオラ金が欲しいんだろ」
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:55:19.37ID:yerUrA2y
>>165
まさに正しいんだがこの記事の本質はいわゆるビジホとか庶民向けの施設救済にはほとんどなってなくて
宿泊施設のアッパー層ばかりが得しているってことじゃねえのかな旅行代理店に配ったりで結局ズレてんだよ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:57:08.37ID:74hTJNuB
>>170
まぁ、俺の過去レスでも読んでみろw
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:57:15.88ID:e2g+cgrE
>>167
例えばだけど
貧困層は一万の宿が五千円なら泊まれるが、十万の宿が五万になっても泊まれんよ。富裕層なら泊まれるね。
そして五万お得になるがこれは税金の補助。
貧困層は五千円、富裕層は五万円の補助ではどちらが優遇?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 21:58:41.34ID:gAcpTHb1
財源となる税金をより納めているのは誰ですかね?
年収400万程度の人はたいして税金納めてないくせに
自分たちを優遇して欲しいの?
そもそも累進課税が貧乏人優遇だし。
10万円の給付金だって、年収100万の人には10%増収なのに、年収1000万の人は1%の増収にしかならない。貧乏人優遇策なんだよ。
そして、低所得者は高級旅館に泊まるななんて誰も言ってない。
被害者意識丸出しでダサい。
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:00:08.80ID:THUfrd6X
>>2
ナニこの朝鮮クズ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:00:40.76ID:7o9jiRCY
旅行に行ける所得層を考えた結果。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:05:39.09ID:+6L4DFzV
貧乏人の納税なんて消費税くらいで、他の公共サービスでは養われている側だからね。
底辺の文句なんて聞いてたら世の中が回らない。
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:24:28.28ID:OIYqMYby
>>167
>高いホテルに泊まった方が割引率が大きくなるってだけじゃん。
率は一緒
高額ホテルの方が割引金額が大きいから得すると言う人が多いだけ
高額ホテルが一杯になれば、中級に客は流れる
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:27:06.59ID:Qyq3aDMV
貧乏人は使うことより稼ぐことを考えろ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:28:30.98ID:yerUrA2y
>>180
新自由主義ってもはや新本主義じゃねえと思うんだよなあ
あれ支持してる中流以下ってマジで意味わからん
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:29:14.73ID:02sA+PRS
不公平に文句を言うのは当然のこと
お金の価値を担保しているのって結局は労働力だからね
突き詰めると
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:33:32.74ID:th9ImP6F
>>183
貧乏人は人に使われてるうちは金持ちは無理。あと時間の使い方が下手。頭悪いから無理なんだよw
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:36:32.99ID:O46oHSvS
もうどこまで行っても自民党支持なんだから日本版アウシュビッツを
作って負け犬は殺処分でいいんじゃねぇ?
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:38:49.85ID:1f+PYSmH
東京から広島まで山陽新幹線で行くにあたり寄り道するならどこがいいかな
京都以外で
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:42:58.03ID:1f+PYSmH
1万の宿に5千円、10万円の宿なら5万円の補助金だとかだから何だよ
お前らじゃなくて観光業に対する補助金だよ
勘違いしてる
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 22:57:03.58ID:LmV5UpnL
富裕層こそ日本経済を救う
貧乏人に金渡してもパチンコに使われて終わり
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 23:04:16.35ID:74hTJNuB
>>188
お前アホやろ・・・相生に決まってるがなw
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 23:08:44.70ID:74hTJNuB
>>195
何回も書いたが、東横インに3千円台半ばで泊まれるのは安いだろ?
それで、10月からは千円のクーポンが付くんだぞ。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 23:25:18.99ID:CHhrwiXX
そもそも旅行も外食も利用しないので
GO TO EATはひとり千円配って欲しかった
25%補助なら、俺は行かない
スーパーで食材を買って来て、自分でつくって食べる
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 23:29:10.14ID:aGWqZimc
俺がよく使う温泉旅館は
いつもと同じ価格でGOTOの割引適用って感じだったけどな
GOTO期間だけ値上げしてる旅館あるの?
連休とかだからじゃなくて?
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 23:30:36.18ID:74hTJNuB
>>198
ネットのある時代、去年の同時期はいくらだったのか?なんて調べるのは簡単。
そいつらは、ただの嘘吐きだ。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/22(火) 23:37:53.50ID:th9ImP6F
>>197
よくわからんが、25%上乗せプランとは別に
ぐるなびとか代理店経由で予約した場合に1人につきランチなら500P、ディナーなら1000P付く
ただしそのサイトのPだからあんまりありがたくないけどw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況