X



【社会】「平均費用231万円で世界一高い」だから日本人の"葬式離れ"が止まらない [田杉山脈★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/09/07(月) 22:16:21.33ID:CAP_USER
日本の葬式は世界一高い。宗教学者の島田裕巳氏は2010年の著書『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)でそう指摘した。それから10年。葬式をとりまく状況はどうなったか。島田氏は「葬式の簡素化はさらに進行している」と指摘する――。

『葬式は、要らない』は30万部のベストセラーに
私は、2010年に『葬式は、要らない』(幻冬舎新書)という本を出版した。事前には予想もしなかったことだが、この本は30万部のベストセラーになった。当時、私がこの本を書こうとしたのは、葬式をめぐる状況が大きく変わりつつあるのを感じていたからである。

たとえば、無縁社会のところでふれた直葬の存在を知ったのも、本を執筆する直前のことだった。そこまで葬式は簡略化できるのか、私は直葬の存在を知って驚いた。その頃にはまた、「家族葬」という葬式のやり方が広まりつつあった。

それ以前にも、近親者だけが集まって営む「密葬」という葬式のやり方はあった。ただ、密葬の場合には、その後に、参列者を招いて偲ぶ会を開くことを前提にしていることが多かった。密葬だけで終わるわけではなかったのだ。

ところが、家族葬の場合には、家族や近しい親族、故人の親友などが参列するだけで、規模は小さい。しかも、偲ぶ会の開催が前提にはなっていない。ほとんどは家族葬が葬式のすべてである。今や家族葬が当たり前になり、多くの参列者が集まる従来型の葬式は「一般葬」として、それとは区別されるようになった。有名人、著名人でも家族葬だけになってきた。

家族葬の場合には、参列者の数が少ないというだけではなく、費用がかからないというイメージが伴っている。参列者が少なければ、通夜ぶるまいなど飲食の費用はかからない。また、規模が小さければ、祭壇も小さくて済む。

「平均費用231万円」は世界一高い
家族葬や直葬が増えつつある。『葬式は、要らない』が刊行されたのは、そんな時代だった。葬式にかんして、多くの人が疑問を感じていたのは、費用が高いということだった。あわせて、費用の明細が明らかではないということにも多くの人たちが疑問を持っていた。

私は本のなかで、当時葬式費用の平均とされる231万円という額が、諸外国での葬式の費用に比べて相当に高いものであることを指摘した。

具体的には、アメリカは44万4000円、韓国は37万3000円、ドイツは19万8000円、イギリスは12万3000円という数字を紹介した(冠婚葬祭業の株式会社サン・ライフの資料による)。本の小見出しには「葬式費用231万円は世界一」と書いた。

「そんなにも日本の葬式は高いのか」

本を読んで、そう思った人たちも少なくなかったようだ。葬式に多額の費用がかけられたのは、バブルの時代である。その時代には、金をかけた派手な葬式が社会的な話題にもなった。とくに昭和を代表するトップスターだった、美空ひばりと石原裕次郎の葬式では、ともにビッグバンドが入り、故人のヒット曲が演奏された。どちらの葬式にも多くのファンが殺到した。経済人では、松下幸之助の葬式が、松下電器産業(現・パナソニック)の社葬として営まれたのもバブルの時代で、参列者は2万人にも及んだ。

バブルの時代には、地価が高騰したため、生きているあいだに住む住宅を買い求めることは諦めたものの、死後の住まいは確保したいと、郊外に墓地を求める人たちが急増した。

それはちょうど、高度経済成長で都会に出てきた人たちが亡くなり、親の葬式を出す時期にあたっていたのである。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/38439
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:19:31.34ID:6nasZw2b
>>2
爺さんの戒名代が100万だったな
高いお金払うほど良い名前つけてもらえる
坊主はクソと思った瞬間だった
0955名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:34:07.74ID:cKLy97IF
ドナーって日本でほとんど活用されていないが、
臓器提供者について葬儀代の金銭支援していいと思う。
死者・脳死者について臓器提供したものについて、葬式代として50万円を国費から提供する、みたいな。

遺族はまともな葬儀をあげられて心理的に救われるし、
臓器が出回るとこで臓器待ち患者は救われるし、
国としても入院患者が減り労働力(元患者・元介護人)が増えることでGDPが増える。

臓器目的の殺人については、金銭固定・目的指定する事でメリットを薄めることで対応。
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:45:21.98ID:eydfiXyI
国が支援したらいかんだろう
たとえば検体契約している自治体では提供先の医療機関から
自治体経由でお金が供与されていたと記憶しているが
そもそも臓器売買で儲けている医療機関がタダで貰うのも太い考えで
それを国がフォローするのもな
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:49:28.61ID:rV2RtYwk
>>954
曹洞宗で20万円だけど院居士付いてたよ
どういう意味で付けたのか丁寧に説明してくれた
付き合いのあった寺だけど
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:49:48.78ID:Jv0YbJcC
>>949
どこの国でも同じだぞ
欧米でも教会離れが進んで教会の建物が売りに出されて
公民館だのバーだのになってるそうだからなw
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:53:11.39ID:9vxRP/dM
信仰している宗教がある人は葬式だけじゃなく普段から宗教にお金払ってるから「葬式」は安いんだよ
やれお盆だ施餓鬼だと毎年チマチマ払ってプールしてるからな
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/12(土) 23:53:48.57ID:dFO1Npiu
いいことだ
葬式などもっと簡素でいいんだよ
0961名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 00:03:22.70ID:gwFBoRTO
昔からある集落に住んでると、葬儀しないわけにもいかないんだよな
自治会で葬儀やってた名残からか、誰かが死ぬとすぐ自治会ネットワークで全員に情報が回る
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 00:11:12.45ID:xg4lx9OS
>>78

あったことないばぁ様の33回忌やったけど、意味さえ忘れてた
そんな亡くなった人を人質にとるやり方、ほんと止めてほしい
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 00:13:10.46ID:dVr61hHV
通夜、葬式と2日かけてやる必要もないよな。
その後も納骨だの三回忌だの、何なんだあれ?
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 00:19:55.31ID:HbFK/tDo
>>963
喪主家葬式経験者なら分かるだろうけど葬儀屋がメインで儲ける商売の為 坊主は結託してるおまけ
世間体気にする親戚が超うるさいから葬式あげたけど近隣が集まる初七日までやってあとは何もやってない
クソ親戚は初七日さえ来なかったけどなw マジさっさとで死ねっていう連中
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 00:21:04.97ID:9vU9jwCJ
坊主の回向料が、バカ高いんだよ。
墓じまいも進む訳だ。
0966名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 03:24:47.52ID:dIXpdXJD
死んだら無になるだけだし豪勢にやる必要もないだろ
無理に付き合ってた知人に嫌々葬式来られるより本当に親しかった友人に家で線香あげてもらう方がよくね
周りに迷惑かけるから火葬だけは全員必須な
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 07:12:12.72ID:K0nVqSgG
直葬をイオンに頼む予定
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 09:48:14.95ID:v0c7hXzP
まぁ、風習を産業にしたんだから遅かれ早かれこうなるだろ。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 10:35:24.69ID:hW5ObPxT
葬式に限らずバブルのころより収入落ちてるのに価格はどんどん上がってるからな離れていくのは当然
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 14:28:24.23ID:cj0Kj/oh
>>4
レクサスベンツ強欲
俗世を離れるとは何だったのか...
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 14:31:38.06ID:cj0Kj/oh
>>954
払った金で差別
御仏の有難い教え
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 14:40:15.97ID:y+GUmYir
近所の値段の高い葬儀屋は昔は毎日のように葬式やってたが
今は空いてる。家族葬力入れ始めたがそれでも70万円かかるからな
葬儀+墓+仏壇=400万円以上出費した
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 15:12:24.60ID:8ncOXgrd
ちゃんと送ってやろうって思えない親がそれだけ多かったってだけじゃろ
これからくたばっていくのは団塊のゴミ屑世代だし
何より老害が保身で氷河期世代作ったりリーマン後にした世代切り捨てたりして
お金の若者離れが酷いレベルで加速したのあるじゃろ
無い袖はどうやっても振れない、屑に対しては特に。
うちもオカンはまともにやるが、クソルーピー親父は焼いて墓入れておしまいで処理する予定
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 19:35:55.76ID:I8TNsRfk
>>3
遺言で来て欲しくなかったんだろ
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 19:56:12.23ID:745WqSCb
>>967
俺もイオン葬で十分だな
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 20:59:50.70ID:HbFK/tDo
>>954
>>979
戒名ってのは先祖から引き継ぐ、だから最初の先祖が見栄張って高い戒名にしてると子孫が高額出費させられる
戒名の途中変更はできたはずだから見栄っ張りじゃなきゃ下げたら良い 多くの人は下から2番目の安いのにしてる

戒名変更無理っていう事あるんかな?  ま、それか寺の檀家から抜けるかだな。都会なら抜けやすい。田舎だと地場地域の繋がりで非常に抜けにくい
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 21:16:45.10ID:/7VxtgX3
贅沢坊主を呼ぶのが一番金かかりそう
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 21:20:37.75ID:g0SDR/SV
>>977
それ、身勝手だわなあ
自分の伴侶や親を火葬だけして放ったらかすなんて出来ないくせに、自分の葬式は簡単に済ませろなんて、単なる無茶というか我が儘だよね
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 21:24:13.22ID:XXsIXSY/
>>982
んなわきゃねーよ
坊主にいくら取られたー!(好きこのんで払ったー!)って額が何十万円何百万円か知らないが
葬式費用がそれより安いわけがあるかよ
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 21:36:24.92ID:EElAgmC+
>>967>>980
イオンやネットで安いのをうたってるのは、ただの斡旋屋で中抜きして儲けてる業者な
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 21:42:40.62ID:UdgehqMl
>>967
イオン葬は墓の手配は全然計算に入ってないのには気をつけてな

寺や教会の墓地に入るなら葬式のやり直し
自治体の合葬墓など宗教と関係ない墓を確保済みなら墓に入れるのは可能だが、普通の墓参りは良くも悪くも二度と出来ない

あるいは、お墓には入らない
自宅の部屋に小さい机を準備して、写真立てと花瓶なんかを乗せその近くにお骨を置く
まあ、これが最安なんだがね
ホントの貧乏人なら直葬アンド自宅に安置、これ最強
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/13(日) 23:29:49.25ID:qO9hvrfH
>>987
人間の営み全部が自己満足だけどね
結局は葬式は世界的に歴史的に共通した人間の営み
・人生90年になって
・最期は病院のベッドだけになって
・葬式のときだけ葬式のコストを払うようになっただけ
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 00:30:12.68ID:tYgMWL3U
遺書や終活ノートに希望の葬式形態は書いておくべきだよね
家族も楽だし「なんで最期くらい立派な式で見送ってあげないの!?」っていう親戚のババアを黙らせられる
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 01:57:18.29ID:FvHg2lG6
直葬で燃やしてお釈迦様とか言われてる喉仏の小さい骨だけ引き取って家で保管かな
自分が年食って弱ってきた頃にありがとうございました!できれいに包んで可燃物と一緒にさようなら!すると思う
寺も神社も人並み以上に拝んだけど別に幸せじゃないしお金使って生活費が減っても寺が助けてくれるわけでもないしね

墓は一族のものだからドロンでいいとしてデカイ仏壇をどうするかだな
生抜きって言うのかな?お祓いしてもらわないと捨てにくいみたいだから親が生きているうちに寺に頼んでもらわないとと思っている

若くして亡くなった家族がいてそのタイミングで親が買い替えて20年くらいしか使ってないやつなんだけどその親自身が自分が入る前に自分で処分してくれるか悩ましい
でもやってもらうしかない!

糞オブ糞親でひとり娘になった自分に全部背負わせて自分は人並みに死んでいくなんて絶対に許さない
0991名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 03:03:02.54ID:XQttmDnD
>>990
魂抜きは気持ちの問題で、僧侶しか行えないとも決まってないので、自分でやってもいいんじゃね
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 04:31:35.90ID:3evPYJuZ
料理だけで100万するの見るとアホらしくなるね、
料理は豪華だけどそんなにお金かけなくていいと思う
0994名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 07:26:53.96ID:ejgGoYnQ
8月に死んで1年経ったて一周忌やってすぐ新盆きて御佛前2回もやったのが財布に痛い
お金のやり取りが多すぎ
0996名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:30:40.46ID:kQV1hhAr
>>954
金持ちがたくさん払う事で貧乏人が安価に坊主に世話になれる仕組みなんだよ
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 11:34:24.50ID:WeChwqYf
>>183
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 14:46:50.12ID:Zt3wFtP9
戒名の要らない神道なら坊主より安い
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 15:11:05.78ID:UVjhrQPX
世界一のカルト国家
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6日 17時間 26分 36秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況