>>264
>交易利得は日本の購買力っしょ

消費は落ちているけど?
輸出-輸入はここ数年間、赤字続きで
その差額を債権収入で補てんしている
一般消費が長期低落傾向で消費増税後はとくに落ち込んで
それが逆に貿易収支の赤字幅の減少に寄与しているくらいだ
そう考えると円安下で外需ではなく内需による景気拡大はまず無理

しかし円安による原材料上昇が予想される条件下で
輸出拡大をしようとするのなら
相手国市場におけるシェアの拡大か賃金抑制に努めるしかない
賃金抑制の場合、実質総所得減少で総消費はさらに落ち込む
これに増税が加わるのなら尚更だ
しかし、この消費減少が貿易赤字減少に寄与しているという…