X



【アプリ】iOS 14でバッチリ可視化、TikTokが「他アプリで入力中のテキスト」を逐一読み取る様子【やじうまWatch】 [エリオット★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/06/26(金) 14:51:28.38ID:CAP_USER
 ビデオアプリ「TikTok」が、他のアプリで入力中のテキストをほぼリアルタイムで逐一読み取っている様子を可視化したムービーが、海外で大きな波紋を呼んでいる。

 これは今週発表されたばかりのAppleの「iOS 14」のベータ版を用いたもの。iOS 14ではプライバシー対策の一環として、入力したデータがほかのアプリに読み取られるたびに、「アプリ名 pasted from 〇〇」といった具合に警告メッセージを表示する機能を搭載しているが、TikTokをインストールした状態でInstagramを起動し、テキストを入力すると、1〜3ストロークごとにそれらのデータをTikTokが読み取っていることを通知するメッセージが表示されるというもの。この挙動およびiOS側の表示自体が不具合の可能性もあるが、起動していないTikTokがデータを読み取っていることが可視化されたことで、ネットでは大きな波紋を呼んでいるというわけ。ちなみにYouTubeに投稿された別の動画では、iOS 14で特定のアプリを起動すると、直前に開いていたメッセージアプリの内容がクリップボード経由で読み込まれる様子が収められており、こちらも併せて物議を醸している。

□該当のツイート(Twitter)
https://twitter.com/jeremyburge/status/1275896482433040386
□iOS14 Catches Apps Spying on Your Clipboard(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=pRSWdtoUAjo

2020年6月26日 06:00
INTERNET Watch
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1261591.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:16:42.09ID:rIdQ0I87
これは、シナの敵になりそうな人間をピックアップするために
情報を吸い上げてるんだと思う。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:21:25.76ID:Hd0rDrMy
シナチョン製アプリは一切入れないおいらは勝ち組!(`・ω・´)
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:22:53.44ID:3HHYNYGo
米政府が利用禁止してたんだし
既知の動作じゃないかね
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:23:34.44ID:G0FrbUOg
ですよねーw
なんで中国製のSNSを使おうと思うのか不思議
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:24:22.70ID:e5hzxayW
いい年した人がティックトック使ってるの見るとちょっと引くわ
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:25:48.24ID:gaWaNwQT
こっちの方がガチのストーカーだよな
常時ゴミ箱漁って個人情報取ろうと
家の前に24時間常駐してるストーカーは処罰されないと

>>116
NYT見るとクリップボード全部抜かれてるぞ。
クレカ情報も全部取られる
NYTがクッキーがどうので警告がうさんくさいなと思ったらガチでスパイウェアしてたんだな。
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:27:48.35ID:gaWaNwQT
日記を書く
クリップボードで移動して編集作業

別のアプリを開く

書いてた個人の日記が全部取られる
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:29:38.75ID:L0anthnj
>>122
クリップボードではなく、普通にキーロガーだから
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:23.81ID:L0anthnj
>>121
クリップボードを全部はわからんでもないが、
クレカ情報を取られるとは?

お前はクレカ番号をコピペするのか?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:50.65ID:NqsoM5Xs
シナ畜がトクをする?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:31:51.68ID:IVM5geRl
知ってた
中国アプリ入れてる情弱はネット上では死あるのみ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:32:37.17ID:gaWaNwQT
「cookieガー」「広告収益のためにー」とか言ったうさんくさい連中が
クリップボード監視して情報全部無差別に常時24時間抜いてましたとさ

めっちゃ個人の情報をクリップボードに貯めてる場合も
問答無用で全部抜いてくんだぜ
何の権限があってやるんだろうなそれw

iosやブラウザ側が今後なんかするとかでクッキー業者が大騒ぎしてたのはこれのせいらしい。
検知システムが今後標準化されるので大騒ぎしてたが
裏でやってたことエグいな。
やってたのは「広告の最適化」どころじゃない。
日記や個人メモの窃盗行為が常習的だったらしい。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:35:54.25ID:TBRefnMD
appleとgoogleはこんな挙動をするアプリを黙認してることになる
やっぱシリコンバレー自体がリベラル=親中に寄っていると見る
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:39:48.94ID:idRGMUXw
LINEはどうか知らんが
そういうよく分からん会社のアプリなんて
よくインストールしようと思うよなあ

身元がしっかりしてないアプリなんて
入れないのが原則やろ…
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:49:07.67ID:TvRRjNLV
そういうのが嫌だからiphoneにしてるのに
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:49:09.55ID:h1m8XtSM
TikTokを起動してないのに読み取るのかよ。

しかし中国共産党は本当に期待を裏切らないな。中国製のアプリは必ず盗聴してる。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 17:51:35.70ID:goVgtMKn
アプリ開発者だけどAppleに審査通す時点でソースコードチェックされるはずだからそんなはずはないんだけどな
基本的に他のアプリにアクセスできないような仕組みになってるし
バグか捏造じゃね
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:01:45.59ID:lbCHjzpU
>>1
バレたアル
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:05:20.27ID:afV+xqLT
>>128
トランプ政権の科学技術政策助言役ピーターティールが、米FBIとCIAに対してグーグルの捜査を要求してるんだよね

「グーグルが中国に浸透されたのか」米Paypal創業者、FBIなどに捜査呼び掛ける
https://www.epochtimes.jp/2019/07/44908.html

資産家ティール氏、グーグル調査を政府に訴え−「国家への反逆」に相当
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-07-15/PUOVP56JIJUO01

>ティール氏は14日、ワシントンDCで開催された保守派関連大会で発言した。
>「グーグル上層部は、同社がすでに中国情報機関当局に浸透されたと分かったため、米軍ではなく、中国軍に協力するという決定を下したのかを知りたい」
>グーグルの行為は国家への「反逆に相当すると考えられる」
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:06:31.56ID:afV+xqLT
グーグルの上層部エリックシュミットと、Paypalのピーターティールは、
毎年仲良くビルダーバーグ会議に出席してるからさぞ連携が取れてるんだろうなぁと思ってたらこれだからな

白人のエリート層って案外仲間割れしてるのかもな

エリックシュミットは米国政府のAI安全保障委員会の委員長を務めてるのに、
米国防総省との軍事AI共同開発の契約を切った
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:09:57.22ID:L0anthnj
>>132
日本人に公開されてないAPIがあるのかもしれんよね?
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:10:58.25ID:afV+xqLT
ティール
>米国の主要企業が米軍との協力を拒否し、地政学的な敵国と協力するなどということは、
>過去1000年以上にわたって起きたことがない。本件はリベラルか保守かということではない。
>これは全く持ってかつて起きたことがない出来事だ

>Googleは主要なAI研究所を中国に開設している。
>そこで直接的に中国軍と協力しているわけではないが、実質的に全ての技術は中国軍に流れている
とティール氏は警告している。
同氏はまた、このAIプロジェクトが「マンハッタン計画」にたとえられていると説明している。

ティール氏は、Googleの行為は「国家反逆的判断」であると指摘する。
>おそらくGoogleの中でイデオロギー的に超極左の社員が相当数存在しており、
>彼らは中国が米国よりも優れていると考えているか、または米国が中国に劣っていると考えている。
>これは他の何よりも反米的である
と警告している。
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:16:23.65ID:mLLYhkYn
クリップボードはアプリ間でデータを共有するためのものだから、
クリップボードを監視するなら、まだ分かるけど、
他のアプリで入力した内容を読み取るとか意味不明すぎる
iOSで許可してるってこと?
パスワードとか盗み放題じゃんね
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:23:37.04ID:I72mCbUK
アプリの審査とか言ってたけど
結局ザルだったということか…

言うだけならタダだしなw
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:09.04ID:+LaOAT8l
じゃあストアから消しとけよって話なんだけどな

何故消さない?理由は?
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:27:54.10ID:qyBlQgAK
appleの監視が始まるのか
もう使うのやめないとな
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:51:41.11ID:vXNf/2yI
アプリをちゃんと審査してますって謡ってる分たちが悪い
利用者は審査されてるから安心して
警戒しなくなってホイホイ承認してるだろ
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 18:54:50.14ID:3+M18B9U
誰かがクックにメールでもすればいいんじゃないか?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:05.47ID:nyNQUYSv
中国が絡んでるアプリはスマホに限らずPCのアプリでも
タダでばら撒いて狡猾に情報を盗みまくってる
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:03:39.34ID:/OPB9LdQ
もう言い逃れはできないなw
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:14.80ID:/OPB9LdQ
アプリを使ってないからヘーキヘーキなんて思ってたらwww
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:04:53.99ID:/lyOltWA
ワイは安倍ちゃんの批判くらいしか書いてないから
問題ないな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:05:48.90ID:aY8LkvbD
中共に危険分子として内カメラで映した顔写真や
個人情報を管理されてるのもいるんだろうな
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:06:40.99ID:kRnz1caj
他のアプリで「天安門」って入れるとTikTokが粛清されちゃうの?
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:12:04.71ID:2+buvhl9
中華アプリだったのか
なぜ普及するアプリの大半中韓アプリかなあ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:14:40.97ID:q3ZvCH0z
他のアプリもクリップボード見に行ってるってソースのツイートした人が述べてるな
アップルはアプリがクリップボードを勝手に閲覧するのを問題としてないみたいだ
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:28:31.70ID:LiMBlDoc
中華国内なら、「天安門」って入れると、いつの間にか逮捕されたりすんじゃね
言い訳は、立ち入り禁止区域で掴まえたで十分
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:31:25.97ID:vwFuEEkE
tiktokダウンロードしたとたんHotmailに不正アクセスされたからおかしいなとは思ってたけどまさかね。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:32:35.62ID:yNyVt6xg
なんでクリップボードに文字が残りの?
使用?
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:35:47.74ID:KXRTKKUF
>>162
そりゃそうだろ、じゃなきゃクリップボードの意味がない。
セキュリティ的に問題があるような内容をクリップボードに入れるほうがおかしい。
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:39:58.75ID:AW/vKDML
>>38
あれ過去バージョンでマルウェア仕込まれてたとかでストアから削除されて問題になってたな
今でも読み取った文書ををアプリ上で消してもファイルマネージャーで見ると残ってるんだよね
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:40:31.82ID:19GA7MGC
支那チョン製のアプリなんてデータ抜かれてるの常識だろ
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:46:59.37ID:3hFR1lx/
TikTok使う奴は情弱
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:51:12.39ID:wKTxAVZF
これLINEで確認したいな
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:52:56.38ID:GjSAmCIK
>>164
ウヨジジイって何ですぐ嘘つくの?
それが日本人か?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 19:56:43.09ID:+ie5iWDb
一事が万事これだからスマホに「余計なモノ」なんか物理的にくっつける必要が無いんだよ
まあ議員なんて年寄ばかりだからしゃーないが
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:06:01.12ID:LiMBlDoc
GPS付きの端末持って居場所もシムも紐付されてるだろ
管理する側は楽だろうなぁ・・
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:13:11.79ID:JZegdVvB
>>147
分かりやすい
それなら納得だわ

ただ、だったら余計にアップルは審査で落とせよなこれ
ここでなんでクリップボード読み取ってるの?って聞けばいいだけやんと
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:14:05.16ID:eUn2ESvU
>>1
しってた
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:20:33.25ID:JZegdVvB
つかもうtiktokは反応してるんだな
色々言い訳してもうクリップボード監視やめますだとさ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:27:57.40ID:DvFJGm0e
LINEも似たような事してそうだな
ネット誘導に使えそうだし
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:35:20.55ID:INYHnrQo
糸冬身制
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:37:44.60ID:reTH6Dyd
>>69
iOSは昔からそんな感じ
Appleが審査してるから不正な動作をするソフトはストアで配布されないという性善説だった
さすがにそれはまずいということで、今は権限の設定が可能になったけど

Androidは逆にアプリの動作なんか信用しないという性悪説で早い段階から権限を一々確認するようになった
こっちはこっちで、「いつも聞かれるから許可でいいじゃん」みたいな奴を量産するんで問題だが
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:41:44.18ID:J/JVnBrU
>>180
3か月前にも同じこと言ってたが今回のiOS14の機能で言い訳不可能になった模様

TikTok、iOS 14に「他アプリの入力テキスト無断読み取り」が可視化されて止めると約束
※3月末にも止めると約束してました
https://japanese.engadget.com/tiktok-clipboard-040017494.html

>今年3月にも、TikTokは起動のたびにクリップボードにアクセスしているアプリの1つだと報告されています。
>さらに複数のMacとiOS/iPadOS機器を連携するユニバーサルクリップボードが有効になっている場合は、
>Mac上でコピーされたテキストも読み取れると指摘されていました。

>iOS 14ベータにより可視化されてネット上で話題になってからすぐアップデート版がApp Storeに提出できるなら
>なぜ3月末の約束から2ヶ月以上も放置していたのか。
>おそらくTikTok社内にも事情があると思われ邪推は禁物ですが、
>同社とは関係ない一般論として、今後は「ネット上で晒される」ことがプライバシー侵害を試みるよからぬアプリへの抑止力となりそうです。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:55.34ID:J/JVnBrU
ttps://gigazine.net/news/20200626-tiktok-stop-reading-clipboards/

>なお、TelegraphによるとTikTokのほかにAccuWeather、Overstock、AliExpress、Call of Duty Mobile、Patreon、Google Newsといったアプリが
>「クリップボードにコピーされた内容をユーザーに許可なく読み取る仕様」を採用しているとのことです。

iOSは可視化出来るからマシだがAndroidはガチでやばいな
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:46:56.87ID:mbPps7mz
TikTokに「なんでこんな事をする必要があったの?」って説明が必要だよな
明確な回答がなければ「ユーザー情報を抜きまくって中国に送ってました」って理由にしかならない

こんなクリップボードの監視なんて全く必要ないし、機能に必要とは一切思えない
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 20:52:43.19ID:mbPps7mz
>>186
TikTokがクリップボードの内容を中国に送信しているのも極悪だけど、
インスタアプリもクリップボードを更新しまくるのも変なんだよね
GoogleもGoogle newsでクリップボードを読み取る事をしているから、Googleも極悪側
そんな会社が出す端末で広告の為に山盛り情報を送っているのは確かだし、
それをユーザーには見せようとはしないだろうね
appleだけが問題視して可視化したけど、androidはそんな可視化なんてしないだろうね
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:03:47.23ID:L6jx2LH8
今使ってるアプリのアップデートを全部止めた
iOS14が来たら全数チェックしておかしな挙動してるやつは晒し上げてやるぜ
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:06:11.58ID:J/JVnBrU
>>188
ごめん、Androidは全てのアプリは権限が一緒で他アプリの権限いじれない仕様だったから多分大丈夫
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:17:10.90ID:0EmMh0mj
やっぱなぁ
TikTokダウンロードしたけど変なん動きしてたからアンインストールしたったわ
Simejiもついでにアンインストールした
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:24:33.94ID:/Bn+YXQI
>>81
そらもうアルかニダよ
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:26:40.84ID:8soKUJXL
なんで中国が情報を盗むのかがわからない
俺は中国共産党をネットで批判してる
俺のiPhoneにはtiktokも入ってるし使ってる
俺は中国旅行に何度も行ってる

なのに、入国審査で何か起きたことは一度もないし、不愉快に感じたこともない
中国政府は無能なのか?
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:27:54.45ID:3hFR1lx/
つまりAppleはこうしたアプリの動作を知って対策したということか
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:30:30.45ID:3hFR1lx/
>>91
それtp-lyncだろ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:36:14.78ID:FvsNdEyk
>>45
いや、だからそーゆう動きしてるだけで
実際は送信させて無いiPhoneにましよう
キャンペーンなのよ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:37:05.01ID:8soKUJXL
>>200
要はこういうことなんだろ
政府要人とか開発者の会話が聞きたいだけで、俺たち平民の会話なんか中国共産党は興味ないってことよ
だからtiktokを今後も使い続けるわ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:41:54.68ID:nnIDLyj4
こうやって盗み見る輩は最低の屑。そいつらにはたとえ自分の不利益になったとしても一切の利益を与えちゃいけない。
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:49:20.18ID:pS+qL02n
中国がアプリで吸い上げてると見せかけてOSがアメリカに送っているって理解でいいのかな?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 21:54:31.50ID:cncluqHi
>>205
違う。
中国アプリが入力中のテキストをコピペして取り込んでることが
iPhoneの新OSであるiOS14で追加された新セキュリティ機能で判明したということ。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 22:01:53.93ID:mzIK4E+b
>>203
個人情報の中には不正請求や乗っ取りできる情報も有るぞ

スマホだからパソコンにもクラウドにも繋いでるし
なりしましでプライベートな写真をSNSに全アップとか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況