X



【社会】はんこ制度継続を 自民議連 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/06/26(金) 13:12:50.70ID:CAP_USER
自民党の「日本の印章制度・文化を守る議員連盟」(はんこ議連)が、はんこ制度の継続を訴える動きを強めている。要望書を19日付で岸田文雄政調会長に提出。新型コロナウイルス対策として広がったリモートワークの推進をはんこが阻んでいるとの声が出ていることについて「いわれないバッシング」と反論している。

要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。その上で「国民にとって有益な」はんこ制度の継続を要求。一方、印鑑登録などの行政手続きのオンライン化も求めた。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020062501009&;g=pol
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:18:57.15ID:J8JXdM9w
ラジオ体操利権 である
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:20:46.13ID:IYRt9Mhr
現在実印使ってる業務以外いらないだろ
実印も将来廃止で
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:22:10.16ID:eM88uzqI
宅配もハンコ不要になって来てるな。
でも端末にサインする方がめんどくさい。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:30:49.75ID:sZwy7slr
安定の自民クオリティー
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:36:55.88ID:44I+VmLP
世は正にAI、IT社会となりぬ:
X国民にとって有益な

〇日本国民にとって有益な?
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:37:01.69ID:QdUNNfii
署名でいいのは最上級国民だけ
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:42:16.43ID:3EPtjo14
ハンコだけは立派なジジイ多いからな
ハンコの立派さが自分の尊厳の拠り所みたいな
少子高齢化でそういう勢力が多数なのがハンコの存在がしぶとい理由だろう
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:46:30.79ID:+cVtfpeA
国会議員は年寄りが多いから
駄目だよね
年寄りは引っ込んで隠居してくれた方が
国の為だわ
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:49:12.57ID:weY7pXWi
はんこロボットがあるやろ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:53:00.53ID:lRHKyOVs
>>1
>要望書は「記名と押印」が持つ法的効力は「署名」と同等とし、「紙による文書決裁、認証を得るためわざわざ出勤しなければならない」ことが本質だと指摘した。

ちょっと何言ってるのかわからないんですが、オンラインでハンコ使えるようにしろってことか?
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:54:09.25ID:k7RWhwD8
ハンコは、非関税障壁って言われてないか?
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 13:56:22.61ID:OFIunsbD
>>1

最近は、

欧米でも、サインだけの危険性が指摘され始めているからな。
ただ、その欧米でも、安全を旨とする公的な機関では、サインと並行して役職や認可を示すスタンプが多様されてるから、

日本と変わりない。
日本のハンコ制度に文句言ってるのは、除夜の鐘がうるさいと文句いってる例の半島人だろう。
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:04:20.88ID:/tPRkPjP
今後印鑑は軍刀みたいなもんになるだろう
本人確認としての実質的意味はなくなり、伝統的な紋章みたいな位置づけだ

本人確認はあくまで電子証明書となり、証明された文書については自動的に印象が表示されるようになるのではないかな

いわば、パソコンの上書きボタンとしてフロッピーディスクのマークが残っているような感じだな
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:09:59.93ID:OFIunsbD
>>15

まあ、ハンコに縁の無い生活を送っている最底辺の人間には分からんだろうが、

ハンコは、本人確認の強力な武器となる。
それは、トラブルが発生した時だ。

書類に付いてるハンコを見れば、自分がタッチしてるかどうか、即座に分かる。
似たようなハンコは誰でも手に入るだろうというのは甘い。

たとえ市販の三文判でも、そのメーカーは十数社あり、それぞれ特色がある。
また、長年使ってる三文判は、一部が変形したりして自分だけの特色を備えてる。
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:24:30.96ID:AGrTy/T8
>>1
なんのためのマイナンバーカードなのか
ハンコなんて「一々サインするの面倒」なシャチハタ程度だけで良い。
リスクの高い銀行印や実印は廃止にするべき。
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:28:18.40ID:xWl03vAW
ハンコにシャチハタ含めるなら認める
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:28:56.33ID:zM1mg7xB
>>14
は?
意味不明なジジイがいるわ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:29:52.81ID:Wdfb9AAl
なんだかんだで結局何も変わらずに終わるんだろうな自民党だと
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:30:33.63ID:ucq2UPz6
印鑑登録は不動産の売買とかには非常に便利だよ
そこだけ残せばいいんだよ
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:32:21.02ID:OFIunsbD
>>22

おい、劣等民族のチョンのジジイ。

ウゼイから出て来るな。
日本のハンコ制度は、オマエらがクチはさむことじゃねえぜ。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:32:21.59ID:lrqvnjqT
ハンコは証明や証拠でなく
公序良俗のもとでの信義関係を確立した証

ハンコに代わるものが絶対必要なのに
みな、何もわかってないな

西洋式のサインが一番いい

マネするのは簡単だがそれ泥棒だから
一度まねしたものは終生、死ぬまで前科者
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:33:13.51ID:acbGvB1y
安定の保守w
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:34:24.30ID:OFIunsbD
>>26

オマエも知ったカブリのチョンのようだが、

欧米でも、日本以上にスタンプは使いまくっているぜ。
公文書では、スタンプが無いものは、サインがあっても正式なものとは認められていない。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:36:34.85ID:RhzPbyTj
サインの代わりに使うのはいいが、役場のハンコは止めて。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:36:54.71ID:iscgnVu1
お得意の進化によって淘汰しなければいけない対象が見つかったな
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:38:03.37ID:Dhc1U7WC
はんこ議連の会長がIT担当相という日本国の絶望…
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:41:18.77ID:xWl03vAW
重要な文書は親指の指紋でいいだろ
ハンコは要らねーよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:42:21.45ID:OFIunsbD
>>33

チョンよ。

オマエの土人本国に帰って主張しなよ。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:43:36.74ID:zM1mg7xB
>>28
おっさん必死だなw

重要な書類は本人確認書類で十分なの。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:44:57.45ID:zwbU5pk6
せっかくこないだの千早赤阪村長選挙で竹本さんの選挙地元で
自由民主党が推薦する木材店の社長だった南本さんが当選したんだから
議連会長を辞めなくてもよかったのに
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:46:10.55ID:ckidit89
アホか
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:48:07.24ID:zTvjwZ2D
判子使ってるの日本くらいだろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:50:47.25ID:RYUoUIb2
新型コロナで死亡した患者の20%に脳損傷、脳内の血管を直接攻撃か 脳の味覚分野を攻撃して味覚消失の可能性 | 情報速報ドットコム
*新型コロナウイルス オランダのエラスムス病院で新型コロナウイルスの患者らを調査したところ、死亡した患者の20%で脳の損傷が確認されたことが分かりました。 脳の損傷は出血(周辺組織の異常)と浮腫(腫れ)が多く、主に脳の後部に被害が集中。 新型コロナウイルスが血管を通して直接攻撃した痕跡だと推測され、脳損傷と呼吸障害との間に関連はなかったとまとめられていました。 また、調査した学者は脳で発見された嗅

johosokuhou.com
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/06/26(金) 14:55:40.04ID:BRqwfqBv
>>16
お前、どうせハンコ押すだけが仕事の無能だろ。
上司の顔色だけ見て自分をアピールしてきた人生、ご苦労さん。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況