メルコホールディングス傘下でパソコン周辺機器を販売するバッファロー(名古屋市)は、最新無線LAN規格「Wi-Fi6」に対応する新しいルーターの発売を前倒しする。新型コロナウイルスの感染拡大で在宅勤務をする人が増え需要が急伸したことから、発売を当初の計画より約1か月早い7月とした。
新ルーターは在宅勤務やオンライン授業で、自宅にいる複数の人が同時につなげても遅延が少ないという。電波を飛ばす方向をカ…
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO60303390S0A610C2L91000/
探検
【製品】バッファロー、最新ルーター発売前倒し 在宅勤務増で [田杉山脈★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1田杉山脈 ★
2020/06/12(金) 20:47:11.94ID:CAP_USER2名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 20:49:34.33ID:DaIt7xoG 遅延を減らすにはスペックの高いPCを使わないと無理
3名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 20:53:38.39ID:pX33rp7G4名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 20:55:23.10ID:HQ1cxKHx guraudo
sefilosu
sefilosu
2020/06/12(金) 21:10:01.31ID:dr1/o3/f
バッファローのルータはゴミ
6名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 21:10:13.60ID:v56iyRUi >>3
違うって、仮想クラウドだよ
違うって、仮想クラウドだよ
2020/06/12(金) 21:13:49.53ID:pDR5wenu
でも熱暴走するからな
8名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 21:18:49.13ID:Eion22Yp 無線じゃないとクラウドには繋がらないとか?
9名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 21:27:20.02ID:jpC6ZIAA 吾郎?
10名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 21:29:35.28ID:4r9ENYzx うちのルータももう7〜8年使ってんな
12名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 21:50:03.92ID:f7jgEj5l いいかげん、下位互換やめたほうがいいと思う
5GHz、2.4GHzが使えて、端末の古さに応じて
IEEE802.11ax→ac→n→a
IEEE802.11ax→n→g→b 切り替え行ってるし
更に各規格内で変調方式の変更やら通信の優先度変更やってるし
通信チャンネル自動変更もやってるし
更に簡易VPNとか簡易NASとかプリンタサーバとか中継機能、
周囲の中継器と連携して電波強度の自動調整もやってたりする
やらせすぎ
5GHz、2.4GHzが使えて、端末の古さに応じて
IEEE802.11ax→ac→n→a
IEEE802.11ax→n→g→b 切り替え行ってるし
更に各規格内で変調方式の変更やら通信の優先度変更やってるし
通信チャンネル自動変更もやってるし
更に簡易VPNとか簡易NASとかプリンタサーバとか中継機能、
周囲の中継器と連携して電波強度の自動調整もやってたりする
やらせすぎ
13名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:01:20.40ID:Bf/3UaMz ルーターって買ってきたまんまじゃ使えない?
設置設定たのんだら1万円だった
設置設定たのんだら1万円だった
2020/06/12(金) 22:10:25.57ID:We0wPlK0
頻繁に切断する糞仕様は直ったの?
15名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:15:49.49ID:7mRBEIJ216名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:17:08.28ID:XfCXPcAt うどんで出来てるの?
17名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:30:32.65ID:0ht2XRLa >>13
自分は人に頼まれて1万円払うから家まできて設定してといわれても無理。安すぎる。
自分は人に頼まれて1万円払うから家まできて設定してといわれても無理。安すぎる。
2020/06/12(金) 22:33:36.01ID:XTZUK6tu
>>5
そんなにダメなの?初めて使ったルーターがバッファローだったからあとはずっとバッファロー使ってる。比較がないから良いのか悪いのかよくわからん。
そんなにダメなの?初めて使ったルーターがバッファローだったからあとはずっとバッファロー使ってる。比較がないから良いのか悪いのかよくわからん。
2020/06/12(金) 22:45:58.06ID:xInJR7sz
接続トラブルでNTTに使ってるルーター聞かれてバッファローと答えたら
あーと言われた
そのときはルーターに問題は全くなかったけど
あーと言われた
そのときはルーターに問題は全くなかったけど
2020/06/12(金) 22:48:15.18ID:XTZUK6tu
というかバッファローがダメならどこのがいいんだ。教えてくれ。
21名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:48:52.29ID:uOat7AMx 有線だとクラウドにつながらないから、やはり無線ルータのニーズが
激増しているんですよね。
データセンターなんかにあるサーバは古いし、蓮舫議員が言うように
今はクラウドを使う時代!
激増しているんですよね。
データセンターなんかにあるサーバは古いし、蓮舫議員が言うように
今はクラウドを使う時代!
22名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:53:13.69ID:5mczC3g2 >>12
何にも理由になっていないのわかるか?
何にも理由になっていないのわかるか?
23名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:55:39.78ID:vTCo8Apf コロナ特需
2020/06/12(金) 22:56:06.07ID:B1xTX/UH
>>21
情報弱者は怖いなぁ
情報弱者は怖いなぁ
25名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 22:57:48.10ID:PVVP6RZZ 昔のメルコって
保証書にデカデカと社長の名前入ってて
なんか気合入ってる会社だなぁ
と思ってた。
保証書にデカデカと社長の名前入ってて
なんか気合入ってる会社だなぁ
と思ってた。
2020/06/12(金) 23:02:17.17ID:wVkpwVo2
ルーターのWebからの設定画面、どこのメーカーのも微妙・・・
2020/06/12(金) 23:11:15.36ID:BkQPYxXR
>>20
NEC
NEC
28名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:19:58.25ID:LrKLzT7o 在宅でやることないから、
バッファローの最新ローター作れよ!!!!!
バッファローの最新ローター作れよ!!!!!
29名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:19:59.35ID:8VXZHVEI30名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:28:15.01ID:aJUL+1Rt 蓮舫がクラウドって叫んでたから
今日はpcにあえてスマホをバックアップしてみた
今日はpcにあえてスマホをバックアップしてみた
2020/06/12(金) 23:28:34.44ID:9oAhCl2S
2020/06/12(金) 23:31:58.03ID:9Nxu6M3/
>>29
どんな素人でもルーターのファームウェアはアップしてもらいたいもんだが
どんな素人でもルーターのファームウェアはアップしてもらいたいもんだが
33名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:34:11.03ID:v4tLKXxE バッファローのルータは、長い間大量に使っているとじわじわと動かなくなっちゃうんだよな
どうも、flash のフラグメンテーションが原因みたい
どうも、flash のフラグメンテーションが原因みたい
34名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:34:13.38ID:kjTWYbcq バッファロー、数日に1回つながらなくなるから
そのたび再起動
いいかげんにしてほしい
そのたび再起動
いいかげんにしてほしい
2020/06/12(金) 23:37:57.10ID:PKr0gd1Q
もう世間一般では在宅勤務なんて時代遅れだろ
36名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:39:11.14ID:cbsoD1JS バッファローは初めて買ったときに1週間くらいで発熱から使い物にならなくなったな
交換修理する気もなくなって新しいやつ買ったっけ
光電話契約してるとモデムルータだから有線なら特に必要ないけど
モデムのみにしてしまうとルータ買ってきて割り当てしなきゃならないからなぁ
ルータは結局使い慣れてるatemしか使ってないから今更バッファローとか買わないな
交換修理する気もなくなって新しいやつ買ったっけ
光電話契約してるとモデムルータだから有線なら特に必要ないけど
モデムのみにしてしまうとルータ買ってきて割り当てしなきゃならないからなぁ
ルータは結局使い慣れてるatemしか使ってないから今更バッファローとか買わないな
37名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:42:53.95ID:PQ1qhC4T 本体をCPUの放熱板みたいなイガグリ状に作ればいいのに
2020/06/12(金) 23:46:54.83ID:yBZbN7Lz
ルータってどこがおすすめ?
いつも安定のバッファロー買っちゃうんだけど
いつも安定のバッファロー買っちゃうんだけど
2020/06/12(金) 23:53:19.95ID:wpigcBU+
NEC
40名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:55:03.20ID:BjMBxhdq バッファローの不具合多いみたいだが型番ぐらい書けよ
41名刺は切らしておりまして
2020/06/12(金) 23:58:58.47ID:BQ8hxlXq2020/06/12(金) 23:59:35.11ID:s7iTambU
43名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:05:17.84ID:4gAtsxBR 俺はずっとNECのAterm使ってるよ
2020/06/13(土) 00:07:27.05ID:xCXUwesF
ルーターはヤマハが最低ライン
アライドテレシスとかでも良い。
Ciscoでもいい
3H3でも良い
だが、バッファローとか完全にゴミ
アライドテレシスとかでも良い。
Ciscoでもいい
3H3でも良い
だが、バッファローとか完全にゴミ
45名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:10:42.77ID:Fos9O0pK バッファロー買ってNECに買い直す
テンプレ
テンプレ
46名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:13:54.08ID:CLxO2Eb4 まだバッファローとか買う奴いるのか
47名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:13:54.70ID:tvANt6Cu >>13
使えない
使えない
2020/06/13(土) 00:14:12.99ID:xCXUwesF
家庭用ならNECもいいけど、Yamaha Rtx830とかrtx1210の方がよくね?
2020/06/13(土) 00:16:02.28ID:l/liP5Rm
>>13
バカ過ぎw
バカ過ぎw
2020/06/13(土) 00:22:47.30ID:kn/MPCH0
>>48
高杉
高杉
2020/06/13(土) 00:29:35.28ID:xCXUwesF
>>50
スイッチに比べたら安いぞ
スイッチに比べたら安いぞ
52名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:36:01.27ID:3nTqOE3L ADSL時代はバッファローの安いモデルのルーター使ってたなあ
今のバッファローはそこまで評判悪いんか。
ってか光回線のような高速回線に弱い感じなのかね
今のバッファローはそこまで評判悪いんか。
ってか光回線のような高速回線に弱い感じなのかね
53名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:40:05.42ID:XHN8Yeqs Wi-Fi6対応のルーター欲しいな。
iPhone SE2買ったから接続してみたい
iPhone SE2買ったから接続してみたい
2020/06/13(土) 00:40:13.87ID:0bHTzDmG
PA-WG2600HP3を買いなおす未来が見える
55名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:41:39.18ID:ZVPMBM7J やっぱSSIDには漢字だよな
56名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:42:11.34ID:zykGq6t557名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:46:30.83ID:ynJqSGoJ どこのメーカーのルーターも、マニュアル通りに設定できなかったらドはまりする。
バッファローのルーターは、スイッチになってほしいのに、
マニュアル通り自動設定させると2重ルータになってたりするから
ネットワークがつながらないときは、そういう時が多い
単にwifi飛ばしたいだけなら、
今は家庭用のモデムは裏側に複数のLANコンセントが付いているルータに
なっているので、マニュアルによらず スライドスイッチを
AUTOでなくAP側にしたほうがうまくいくと思う。
バッファローのルーターは、スイッチになってほしいのに、
マニュアル通り自動設定させると2重ルータになってたりするから
ネットワークがつながらないときは、そういう時が多い
単にwifi飛ばしたいだけなら、
今は家庭用のモデムは裏側に複数のLANコンセントが付いているルータに
なっているので、マニュアルによらず スライドスイッチを
AUTOでなくAP側にしたほうがうまくいくと思う。
2020/06/13(土) 00:46:42.99ID:zACLfvXi
2020/06/13(土) 00:48:07.65ID:xCXUwesF
>>53
ルーターとAPを混同するな
ルーターとAPを混同するな
60名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:48:13.86ID:y3PksZqD ∧_∧
( ´∀`)<だめるこ
( ´∀`)<だめるこ
61名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:51:57.57ID:XHN8Yeqs >>59
APとして使うという意味だよ。
APとして使うという意味だよ。
62名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 00:54:58.01ID:7OhA6J9z いつも思うんだけど、最大能力の1割以下しか出せない状態で「ベストエフォート」ちゅうんはあかんのと違うか
2020/06/13(土) 00:58:01.22ID:X4frsjsX
2020/06/13(土) 01:02:07.39ID:qAcKzGCQ
マウス、保障期間内に壊れたのを交換させたら、また直ぐ壊れてぶん投げた
もうここのは買わん
もうここのは買わん
2020/06/13(土) 01:11:32.31ID:tN76Zres
>>44
企業向けルーターが良いならNECのUNIVERGE IXを買えば爆速?
それともNTTのビルに入ってる光ファイバーの親機を買えば良い?
10万以下で投資したら本当に爆速になるルーターが知りたい
企業向けルーターが良いならNECのUNIVERGE IXを買えば爆速?
それともNTTのビルに入ってる光ファイバーの親機を買えば良い?
10万以下で投資したら本当に爆速になるルーターが知りたい
2020/06/13(土) 01:21:26.81ID:xCXUwesF
>>65
用途は?
1GbEならヤマハだけど、ONUに繋がってる光ファイバーの終端の研磨精度が-5dB未満までクルーニングを依頼した方がいい。
10GbEなら、キャリアが配布してるルーターでいい、そこに10GbEのL3ハブ繋げて使う。10GbEのL2でも良い。
メーカーはスイッチならNETGEARだろうが、ヤマハだろうがどこでも良いけど
用途は?
1GbEならヤマハだけど、ONUに繋がってる光ファイバーの終端の研磨精度が-5dB未満までクルーニングを依頼した方がいい。
10GbEなら、キャリアが配布してるルーターでいい、そこに10GbEのL3ハブ繋げて使う。10GbEのL2でも良い。
メーカーはスイッチならNETGEARだろうが、ヤマハだろうがどこでも良いけど
2020/06/13(土) 01:23:02.00ID:xCXUwesF
ケーブルはパンドウィットのAXテクノロジーが使われてるCat6Aケーブルを使ったら良い。
Cat7とかゴミだからいらん
Cat7とかゴミだからいらん
68名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 01:23:37.53ID:7H0x4TNt >>17
えぇ、、、ルータの設定程度なら交通費実費(100円単位で端数切り上げ)+ 1時間2000円でやってるわ
この前は、ルーター設置してPCの設定してネット繋がるようにするのと、WifiダイレクトでPCとスマホから無線でプリンタに出力するって設定で5000円だったかな
Pythonとかでちょっとしたスクリプト作ったりするときで1時間5000円だな
えぇ、、、ルータの設定程度なら交通費実費(100円単位で端数切り上げ)+ 1時間2000円でやってるわ
この前は、ルーター設置してPCの設定してネット繋がるようにするのと、WifiダイレクトでPCとスマホから無線でプリンタに出力するって設定で5000円だったかな
Pythonとかでちょっとしたスクリプト作ったりするときで1時間5000円だな
2020/06/13(土) 01:26:05.05ID:xCXUwesF
>>65
業務用ルーターだからって爆速にはならん。
Lインターネットの速度なんてLANの影響なんてWANに比べたら皆無に等しい。
PPPoE接続じゃなくてIPoE対応のキャリアとプロバイダを選んだ方が早くなる。
業務用ルーターだからって爆速にはならん。
Lインターネットの速度なんてLANの影響なんてWANに比べたら皆無に等しい。
PPPoE接続じゃなくてIPoE対応のキャリアとプロバイダを選んだ方が早くなる。
2020/06/13(土) 01:32:19.63ID:xCXUwesF
2020/06/13(土) 01:34:33.85ID:IajL0nmR
家から会社のネットワークにどうしても繋げなくてIT部署に問い合わせたら開口一番「ルーターどこのですか?バッファロー?そのせいですね」だと(マジで
買い換えたわ
買い換えたわ
2020/06/13(土) 01:34:51.93ID:ii6eEEIB
NECは10年ぐらい前は鉄板だと思ってたが
最近は年々ひどくなる
最近は年々ひどくなる
2020/06/13(土) 01:35:51.24ID:xCXUwesF
>>71
VPNならバッファローはそもそもできなくね?
VPNならバッファローはそもそもできなくね?
74名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 01:36:43.51ID:H9iVo7r7 広い家だとどのメーカーの何を買えば良いの?
できたら中継機は買いたくない
できたら中継機は買いたくない
2020/06/13(土) 01:40:51.62ID:xCXUwesF
>>74
これ買って勉強して
ノンエンジニアのための社内ネットワーク施工・構築ガイド 20~40人規模のLAN環境を自分で作ろう https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00UWCYRZU/
これ買って勉強して
ノンエンジニアのための社内ネットワーク施工・構築ガイド 20~40人規模のLAN環境を自分で作ろう https://www.アマゾン.co.jp/dp/B00UWCYRZU/
76名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 01:42:49.37ID:H9iVo7r7 >>75
見れない。。。
見れない。。。
2020/06/13(土) 01:47:51.05ID:xCXUwesF
B00UWCYRZU
をアマゾンで検索するんだ。
rtx1210 = 8万円(定価税抜き14万) ルーター
SWX2210P PoEのL2 スイッチ (ピンキリ)
WLX313 or WLX212 無線アクセスポイント 7万 or 3万)
をアマゾンで検索するんだ。
rtx1210 = 8万円(定価税抜き14万) ルーター
SWX2210P PoEのL2 スイッチ (ピンキリ)
WLX313 or WLX212 無線アクセスポイント 7万 or 3万)
2020/06/13(土) 01:56:18.57ID:tN76Zres
2020/06/13(土) 02:05:54.74ID:xCXUwesF
>>78
お金たくさん出せない。
エンジニアじゃじゃない。
なら、プロバイダをNURO光にするとか?
NURO光はIPoEで高速らしいし。
配布されてるルータもそれなりでしょ。
プロバイダも変えたくない。
無線を快適にしたい。→ 壁とか天井にAPをつけて
石膏ボードの壁でも1枚まで。
複数箇所につけて
ルータからの速度はWANの問題だから、こっちからは関与出来ない。
ルータの性能上げたいならrtx1210かRTX830とか、よくスペックシート見て買ってください
お金たくさん出せない。
エンジニアじゃじゃない。
なら、プロバイダをNURO光にするとか?
NURO光はIPoEで高速らしいし。
配布されてるルータもそれなりでしょ。
プロバイダも変えたくない。
無線を快適にしたい。→ 壁とか天井にAPをつけて
石膏ボードの壁でも1枚まで。
複数箇所につけて
ルータからの速度はWANの問題だから、こっちからは関与出来ない。
ルータの性能上げたいならrtx1210かRTX830とか、よくスペックシート見て買ってください
2020/06/13(土) 02:09:49.16ID:QMl3vXWF
2020/06/13(土) 02:14:03.27ID:BniPr9om
無敵の有線
2020/06/13(土) 02:16:26.85ID:tN76Zres
>>79
勉強します。参考までに自宅の回線とルーター教えてください。
勉強します。参考までに自宅の回線とルーター教えてください。
2020/06/13(土) 02:17:48.52ID:MGtZYOAm
最近のNECはNAT漏れ起こしてフリーズするATERM病がおこることが多々あるし
駄メルコはACアダプタの出力が不安定で接続が安定しない
最初のうち使ええてしばらく使ってて接続が安定しない場合はたいていがそれなので
別の市販のACアダプタに変えると安定動作する
駄メルコはACアダプタの出力が不安定で接続が安定しない
最初のうち使ええてしばらく使ってて接続が安定しない場合はたいていがそれなので
別の市販のACアダプタに変えると安定動作する
84名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 02:18:57.02ID:ckVviIyu 数年前に買ったAC1200とか言うのを使ってるわ。
いまいち設定が判らんけど。
ノートPCとWi-Fi専用タブレットがなんとか動いてる
いまいち設定が判らんけど。
ノートPCとWi-Fi専用タブレットがなんとか動いてる
2020/06/13(土) 02:22:37.96ID:MGtZYOAm
86名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 02:24:06.68ID:8drwhS6i Wi-Fi6が普及する前にルーターのほうが壊れるだろ
87名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 02:28:30.51ID:ZVPMBM7J >>85
リンリンランラン・・・(;´∀`)
リンリンランラン・・・(;´∀`)
88名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 02:30:27.05ID:A6L2/URo >>1
中身どこのだよ
中身どこのだよ
2020/06/13(土) 02:37:33.94ID:xCXUwesF
>>82
自宅ではフレッツ光 OCN
ルータはRT-500KI NTT配布のやつ
SWはNETGEARのL2のやつ
APはWLX202が2台、WLX212が出たら交代させる。
会社ではRTX1210をルーターにSWX2310をコアスイッチ、フロアスイッチはSWX2210Pを置いて配下にWLX312をPoEで接続してます。
その下でNASなどで10GbE通信したい場合は10GbEのスイッチ置いてその島内で通信させる。
SW間はリンクアリグレーションで、コアスイッチにサーバー置いて、セグメント間の通信はACL設定して、
で他の端末は見えなくしてる。
大抵の中小企業がそうかもしれんけど、プロバイダはOCNビジネス。
まあ、勉強用に他にもあるけど、ヤマハはWebGUIが楽なので
自宅ではフレッツ光 OCN
ルータはRT-500KI NTT配布のやつ
SWはNETGEARのL2のやつ
APはWLX202が2台、WLX212が出たら交代させる。
会社ではRTX1210をルーターにSWX2310をコアスイッチ、フロアスイッチはSWX2210Pを置いて配下にWLX312をPoEで接続してます。
その下でNASなどで10GbE通信したい場合は10GbEのスイッチ置いてその島内で通信させる。
SW間はリンクアリグレーションで、コアスイッチにサーバー置いて、セグメント間の通信はACL設定して、
で他の端末は見えなくしてる。
大抵の中小企業がそうかもしれんけど、プロバイダはOCNビジネス。
まあ、勉強用に他にもあるけど、ヤマハはWebGUIが楽なので
2020/06/13(土) 03:42:28.64ID:Kl5FzOoJ
世界広しといえど再起動をスケジュールできるルーターはBuffaloだけ
91名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 03:42:48.87ID:pwi/3xcm2020/06/13(土) 03:57:04.50ID:XMTlXbzE
>>11
お前捕まるよ
お前捕まるよ
93名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 04:07:08.41ID:StnmUhuH で ルータはどこのどれを買えばいいのでしょうか
94名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 04:30:45.70ID:spztsIyN95名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 05:12:34.56ID:4gAtsxBR >>93
F5買っとけ
F5買っとけ
96名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 05:30:46.20ID:w3Grafns >>90
中華ルーターで普通にできるが(笑)
中華ルーターで普通にできるが(笑)
2020/06/13(土) 05:59:33.82ID:XwloZ0sX
98名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:08:14.91ID:JTmosjUA 今どきルーターとか
時代はクラウドですよ
時代はクラウドですよ
99名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:13:35.94ID:ArPF+UFI 光回線の営業の奴にお宅の回線は遅いですね
って言われたわw
気持ち悪い電波覗き見してん営業してんのかよ?
あ、その遅いルーターがバッファロー製ねw
って言われたわw
気持ち悪い電波覗き見してん営業してんのかよ?
あ、その遅いルーターがバッファロー製ねw
100名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:14:35.30ID:ArPF+UFI >>98
マジコンで家族だんらんしちゃうような議員だからw
マジコンで家族だんらんしちゃうような議員だからw
101名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:24:33.41ID:LxlzDA8N バッファローのルーターは新しいの出すたびに電波弱くなっていく
そのくせDD-WRTはいっちょまえにプロテクト掛けてるから入れられない
そのくせDD-WRTはいっちょまえにプロテクト掛けてるから入れられない
102名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:25:49.70ID:W4sce1kG ずっとバッファロー使ってるけど不評なのか
みんな何使ってるの?IOデータ?NEC?
みんな何使ってるの?IOデータ?NEC?
103名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:43:55.15ID:OMU2Yc89 wi-fiルータもなくwin7の古くて遅いPCとガラケー生活してたが
今年の1月iPhone8にした
wi-fiにしなきゃ電話代が大変なことになりそうだと思ってドンキへ
エレコムのUSBに突っ込んで使う子機タイプの小さなのを1000円くらいで買ってきて使ってる
そして5月にwin10のノート買って来た
ノートにイーサネットないから今でも
win7からwi-fi飛ばしてる
支障はない
今年の1月iPhone8にした
wi-fiにしなきゃ電話代が大変なことになりそうだと思ってドンキへ
エレコムのUSBに突っ込んで使う子機タイプの小さなのを1000円くらいで買ってきて使ってる
そして5月にwin10のノート買って来た
ノートにイーサネットないから今でも
win7からwi-fi飛ばしてる
支障はない
104名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:49:05.56ID:apmjwFLK 時代はTPLINKなんだよなあ
105名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 06:52:16.81ID:9S43sGBW106名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 07:15:35.54ID:cFyau+D8 >>5
確かに通信切れまくりのゴミルーターだったな
確かに通信切れまくりのゴミルーターだったな
107名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 07:20:10.67ID:dthkoEIj >>104
コスパはいいかもな
コスパはいいかもな
>>1
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バファローのルーターは、
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バッファローのサーバーに全数管理されていて
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)そのサーバーが落ちたらルーターが使用できない事故が近年発生した
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)つまり、全通信を傍受されているって事
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バッファロー製品には関わるな!
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)この会社は三菱系のクズだからな、wikiでは関係が無いとか言ってるが
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バファローのルーターは、
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バッファローのサーバーに全数管理されていて
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)そのサーバーが落ちたらルーターが使用できない事故が近年発生した
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)つまり、全通信を傍受されているって事
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)バッファロー製品には関わるな!
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)この会社は三菱系のクズだからな、wikiでは関係が無いとか言ってるが
111名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 07:48:01.16ID:fbXDq4fI yamahaの10Gの中古マダー?
まあ1200でもいいか
まあ1200でもいいか
112名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 08:26:48.89ID:W1HpoIbX >>50
NVRなら安いぞ
NVRなら安いぞ
113名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 08:54:48.12ID:ZNKsn750 >>51
スイッチなんて数千円やろ
スイッチなんて数千円やろ
114名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 08:58:56.24ID:jfbRAEAF 回線会社がWiFi付いてるHGWを置いてるから
仕方なくそれ使ってる。
ファーウェイ製なのが心配。
仕方なくそれ使ってる。
ファーウェイ製なのが心配。
115名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 08:59:31.37ID:XwloZ0sX RT58iかって数カ月後にNVR500出て買い直した
RT58iは押入れに眠ってるRTA54iと共に
売っちゃうか
RT58iは押入れに眠ってるRTA54iと共に
売っちゃうか
116名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:02:24.41ID:bo4zKDJo IPv6考えると国内メーカーになるんだよなあ。
117名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:02:27.89ID:8cP48tkr ウチのバッファローのwifiルーターは11年もの。
118名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:03:11.43ID:jfbRAEAF HGWの後段にルータ付けるとVPN通らない
もんで、HGWのLAN端子から直接有線接続してる。
マンションみたいに、グローバルIPそのままの
方が好きなルーター選べて良いな。
もんで、HGWのLAN端子から直接有線接続してる。
マンションみたいに、グローバルIPそのままの
方が好きなルーター選べて良いな。
119名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:03:22.00ID:5YDK0tyu フレッツ光はPPPoEじゃ遅すぎて使ってられないのでv6プラスやtransix対応必須なのだが、牛はこの対応が圧倒的に早かったので以降バッファローしか買ってない。
NECはこの方面は1年以上出遅れた。
NECはこの方面は1年以上出遅れた。
120名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:05:19.63ID:pv5oIlAD 今、ルーターを買うならセキュリティを
重視した方がよいと思うがWPA3って
みんな興味ないん?
重視した方がよいと思うがWPA3って
みんな興味ないん?
121名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:06:25.06ID:ZNKsn750 >>114
HGWをブリッジモードに設定して好きな自前ルーター使えばええやん
HGWをブリッジモードに設定して好きな自前ルーター使えばええやん
122名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:27:24.86ID:skrZWOFp ADSL回線は高速のルーターは必要ないな
123名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:48:07.50ID:ynJqSGoJ ルータは最新の高性能のを買って手に入れるというのは言えることなんだけど
高速通信に対応する子機ってあるの?
中継機または中継機機能付きの親機を中継機として使い、イーサネットコンバータとして
使っているんだが。もちろん中継電波は止めてる。
高速通信に対応する子機ってあるの?
中継機または中継機機能付きの親機を中継機として使い、イーサネットコンバータとして
使っているんだが。もちろん中継電波は止めてる。
124名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:50:55.19ID:ynJqSGoJ 高速で距離を稼ぐ方法
NECは中継3段までOK、バッファロは中継2段までOKとあるけど
5GHz帯で80とか160MHz幅で電波出してたら、混信で不安定になるだろうから
短い間隔で中継機挟まなきゃなんねえと思うのだが。
NECは中継3段までOK、バッファロは中継2段までOKとあるけど
5GHz帯で80とか160MHz幅で電波出してたら、混信で不安定になるだろうから
短い間隔で中継機挟まなきゃなんねえと思うのだが。
125名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 09:52:11.02ID:ynJqSGoJ 外国製装置って
電波法大丈夫?というような外国製のやつ
何も知らずにデフォルト設定で使用すると航空機を妨害する奴
wavlinkの一部製品とか
規格外の変調方式を使えるようにしているところもあるね
同じメーカー同士の親子機でないとつかえねえやつとか
ASUSの某製品 802.11n 256QAM Max 800Mbps
電波法大丈夫?というような外国製のやつ
何も知らずにデフォルト設定で使用すると航空機を妨害する奴
wavlinkの一部製品とか
規格外の変調方式を使えるようにしているところもあるね
同じメーカー同士の親子機でないとつかえねえやつとか
ASUSの某製品 802.11n 256QAM Max 800Mbps
126名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:13:16.84ID:Q8quYuVJ >>113
低性能で低機能でポート数が少ないのはそうだね。
低性能で低機能でポート数が少ないのはそうだね。
127名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:16:27.97ID:jfbRAEAF 家庭用ルーターはメーカー問わず、派手なカタログスペックの割りに
調子悪いとか速度出ないのが多いな。
調子悪いとか速度出ないのが多いな。
128名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:18:58.76ID:Q8quYuVJ 商業用の機器は記載された通り以上の数値が実効値で出ないと訴訟問題になるからな
129名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:19:46.38ID:GvU6S0iS バッファローはルーターはもういいからWiFiアクセスポイント専用のやっすいの出してよ。
130名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:22:48.27ID:Q8quYuVJ >>129
たくさんあるじゃん
たくさんあるじゃん
131名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:22:55.20ID:bzWVu9Ct >>5
edgerouterおすすめ
edgerouterおすすめ
132名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:25:47.77ID:Q8quYuVJ133名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:35:17.86ID:oCv2oxHd バッファロー吾郎、最近見ないな
134名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:46:00.90ID:zTuXZU5p 情弱ルータ
135名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:48:20.10ID:KTw0eiz3136名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:51:14.78ID:FEWxLtRA ルータおすすめどこよ?
137名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 10:56:08.24ID:+z3Ea5QG バッファローとNECのどっちかかな。故障した時、価格コム参考にして買い替えてる
138最近はルーターの価格が上昇してる?
2020/06/13(土) 11:07:12.94ID:ckVviIyu この手のルーターについてつ機能のnsaって使い物になる? 速度が遅いとかで使えない?
8000円 Archer AX10
これで十分?
9100円 Archer A10
8536円 Archer A2600
違いがわからない
11000円 Archer AX50
これ買えば3〜5年使えるの?
29000円 Archer AX6000
高すぎ 消費電力も凄いのかな?
8000円 Archer AX10
これで十分?
9100円 Archer A10
8536円 Archer A2600
違いがわからない
11000円 Archer AX50
これ買えば3〜5年使えるの?
29000円 Archer AX6000
高すぎ 消費電力も凄いのかな?
139名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 11:10:48.72ID:bzWVu9Ct >>5
edgerouterおすすめ
edgerouterおすすめ
140名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 11:21:24.25ID:8PqXvypu ルーターはYAMAHA最強
141名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 11:29:25.09ID:3nTqOE3L142名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 11:51:37.38ID:G3zR/+W3 近鉄系なん?
143名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 11:57:53.31ID:SgfZjH6P144名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 12:35:15.91ID:lMMVuBUv ルーターの設定は専門家に任せておけ
勉強してもすぐに変わるからムダ
教えるのも面倒くさい
勉強してもすぐに変わるからムダ
教えるのも面倒くさい
145名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 12:45:21.08ID:yEQspeGO バッキャロー
146名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 12:48:29.95ID:+P1yZzGW 純正HGWがIPoE対応してなんかややこしくなったんだよなぁ
自前ルーターでIPoE・HGWはPPPoEのマルチセッション組みたいのに
HGWが勝手にIPoE接続するからうまく設定できない
自前ルーターでIPoE・HGWはPPPoEのマルチセッション組みたいのに
HGWが勝手にIPoE接続するからうまく設定できない
147名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 12:58:39.83ID:uTS0QDQL 最新のルーターでも内は既にJCOMだからなぁ、回線が遅いから意味ないかも?
120mの速度
120mの速度
148名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:04:54.36ID:6cHPxMgT >>38
コロナ対策で台湾のITレベルの高さを思い知っただろ?
TSMCは台湾
AMDリサスーも台湾
NVIDIAジェンスンも台湾(リサスーの親戚)
ここから導き出される答えは
ASUSまたはSynologyのルータを買え
コロナ対策で台湾のITレベルの高さを思い知っただろ?
TSMCは台湾
AMDリサスーも台湾
NVIDIAジェンスンも台湾(リサスーの親戚)
ここから導き出される答えは
ASUSまたはSynologyのルータを買え
149名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:06:16.72ID:VrKUtS6N 色んなメーカーの使ってきたけどバッファローのが一番マトモに感じた
NECは飛ばなすぎるし、中華メーカーはデータ抜かれてる気がするしで
NECは飛ばなすぎるし、中華メーカーはデータ抜かれてる気がするしで
150名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:08:55.62ID:6cHPxMgT151名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:15:28.16ID:kmB9h0tG >>143
他では投稿してないんだが
他では投稿してないんだが
152名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:34:37.85ID:sD2o2G4W 仕事用には有線接続だろう
153名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:35:04.31ID:8PqXvypu >>148
CPU半導体にリソース寄せすぎて他が空回りしてるな
CPU半導体にリソース寄せすぎて他が空回りしてるな
154名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:37:55.82ID:U2a5fody155名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:38:58.52ID:TPoP+lHk >>5
誹謗中傷
誹謗中傷
156名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:49:56.64ID:l+aObyaq >>154
nttの貸し出しルーターもオプションの無線LAN増設カードの貸し出しもnecの製品なので
たぶん安定はしてるのでしょう。
バッファローも業務用はそこそこ
安定して電波出すんだが、
家庭用のやつはしょっちゅう再起動かける。
ブラウザ式設定画面もhtmlレンタリングが追い付いてなく、もっさりしてるし。
nttの貸し出しルーターもオプションの無線LAN増設カードの貸し出しもnecの製品なので
たぶん安定はしてるのでしょう。
バッファローも業務用はそこそこ
安定して電波出すんだが、
家庭用のやつはしょっちゅう再起動かける。
ブラウザ式設定画面もhtmlレンタリングが追い付いてなく、もっさりしてるし。
157名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:53:10.86ID:FEWxLtRA158名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:53:33.03ID:2/Mq/D/g159名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:54:39.91ID:FEWxLtRA >>148
asusのん気になってはおるんやけど、やっぱ良いんかな。
asusのん気になってはおるんやけど、やっぱ良いんかな。
160名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:56:58.54ID:FEWxLtRA161名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 13:58:50.77ID:Dw5By14W >>5
俺は今もWSR−300HP使ってるけどPC一台だけで有線LANだし普通に働いてくれてるね。
俺は今もWSR−300HP使ってるけどPC一台だけで有線LANだし普通に働いてくれてるね。
162名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:06:57.87ID:hTcOHZwv 中華部品だろ
163名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:08:27.33ID:ZVPMBM7J164名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:13:24.62ID:OpGufdoH165名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:16:35.99ID:hqRLOxCJ うちは以前のADSL環境ではコレガ使ってたわ
今はメルコだ
今は紐のようなケーブルがあるから、有線で取り回しても邪魔にならないな
今はメルコだ
今は紐のようなケーブルがあるから、有線で取り回しても邪魔にならないな
166名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:19:02.83ID:fIFUXbgp ルーターが早くなっても、マンションの光回線分岐問題が解決しないと意味が無い。
167名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:21:25.71ID:pqmeDkr9 >>13
説明書読めば誰でも出来るよ
説明書読めば誰でも出来るよ
168名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:40:30.29ID:wKx47k8k 今更www
169名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:41:48.64ID:wKx47k8k 正直、ルーター機能が全く不要
あのせいで設定が面倒になってるだけ
あのせいで設定が面倒になってるだけ
170名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:44:06.05ID:wKx47k8k ただのアクセスポイントを出せと
普通は通信屋のルーター持ってんだからさ
そこにルーターつけたらトラブルだけなんだよね
普通は通信屋のルーター持ってんだからさ
そこにルーターつけたらトラブルだけなんだよね
171名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 14:58:10.82ID:kmB9h0tG172名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 15:04:34.38ID:0JiSG7Kb ルーター大先生のお前らに
聞きたいんだが
下記のルーターを使ってる
https://www.aterm.jp/sl-support/ntcm1/
牛のルーターを別に使っていて
そっちをルーターとして使い、01ルーター
はブリッジとして使いたいんだが
その機能がマニュアル見ても見当たらない
ブリッジモードがないルーターって
有ったりするのか?
レベル低い質問ですまんな
聞きたいんだが
下記のルーターを使ってる
https://www.aterm.jp/sl-support/ntcm1/
牛のルーターを別に使っていて
そっちをルーターとして使い、01ルーター
はブリッジとして使いたいんだが
その機能がマニュアル見ても見当たらない
ブリッジモードがないルーターって
有ったりするのか?
レベル低い質問ですまんな
173名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 15:24:11.86ID:JLSYqoc8 11nから11acくらいの革新性なら良いけども、速度数割アップ程度で前倒しが必要なほど飛びつくかね
174名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 15:25:18.94ID:Z2Qgonoh バッファローってシール貼って売ってるだけでしょ?
175名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 16:38:23.96ID:bE8uqTWu176名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 17:25:22.77ID:CYTuTxJP >>13
日本だと基本紙の説明書が入ってるのですねそれを百回音読してわからない単語をピックアプしてスマホで検索して下さい
日本だと基本紙の説明書が入ってるのですねそれを百回音読してわからない単語をピックアプしてスマホで検索して下さい
177名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 17:46:49.72ID:AfXuXFhg NEC Atermええわ
住宅地だけど、これでIPv6にしたら常時500Mbps出るようになった。
住宅地だけど、これでIPv6にしたら常時500Mbps出るようになった。
178名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 18:06:47.24ID:XaE5xdWk VPN関連、IPSecとか通すのか?がいまいち仕様に書かれないぱちーん多いのがアレだけど
バッファローのルータはその点、民生向けでも仕様に謳われてるの多いからな
バッファローのルータはその点、民生向けでも仕様に謳われてるの多いからな
179名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 18:23:51.17ID:MQYLDYXf >>163
RT50iならケースだけでいいから欲しいな
https://network.yamaha.com/var/site/storage/images/_aliases/size_large/0/2/5/5/15520-10-jpn-JP/rta50i_main.jpg
コバルトキューブは要らん
RT50iならケースだけでいいから欲しいな
https://network.yamaha.com/var/site/storage/images/_aliases/size_large/0/2/5/5/15520-10-jpn-JP/rta50i_main.jpg
コバルトキューブは要らん
180名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 18:49:32.15ID:tCWMCTHZ adslでもギガでるルータなら買う
181名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 20:53:00.57ID:ldMkpcx5182名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 21:17:28.28ID:P8KMg+w7183名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 21:25:38.45ID:lbpD84L9 ここ数年スマホばかり使ってるけど
スマホからでもポート開けとか出来るの?
IOデータのルーターの取説には
ポート開けとか載っていなかったような
スマホからでもポート開けとか出来るの?
IOデータのルーターの取説には
ポート開けとか載っていなかったような
184名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 21:32:36.12ID:xCXUwesF185名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 21:41:43.52ID:nvvpqB9S そういや家のルーター買ったのいつだっけ?と思って確認したら2011年モデルだった。
11ac対応モデルに買い替えたら幸せになるだろうか?
11ac対応モデルに買い替えたら幸せになるだろうか?
186名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 21:46:14.53ID:xCXUwesF >>185
端末も対応してないと無意味
端末も対応してないと無意味
187名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 22:34:18.43ID:+P1yZzGW188名刺は切らしておりまして
2020/06/13(土) 22:47:08.50ID:Q5oXnt41189名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 01:11:45.99ID:wsVJR2Ug >>184
そんなもん店頭に並んでない上にたけーよバカ
そんなもん店頭に並んでない上にたけーよバカ
190名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 02:00:57.06ID:7qvR76Ba >>151
なんで嘘ついた?
なんで嘘ついた?
191名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 04:16:36.08ID:tsUnmKxO >>189
なんで通販じゃだめなんですか?
なんで通販じゃだめなんですか?
192名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 04:49:26.06ID:oHpfRqQq 駄目ルコ
うんこレガ
プラネッ糞
うんこレガ
プラネッ糞
193名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 09:18:20.87ID:IpHtrJQp194名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 09:23:11.04ID:IpHtrJQp >>189
アライドテレシスのAT-TQm1402なんて安いしWAP3にも対応してるし11acにも対応してておすすめやぞ
アライドテレシスのAT-TQm1402なんて安いしWAP3にも対応してるし11acにも対応してておすすめやぞ
195名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 09:23:47.18ID:wdSbC3oD NECはAterm8700時代は良かったのにね
電源逝って寿命迎える事が多かったようだけど
家庭用なら有線ルータで無線は無線LANルータをアクセスポイントとして使うのが楽だわ
これなら無線ルータはセール品で安くなったものを予備で買っておけばよい
メーカーなんてあまり考えなくてよくなる
有線ルータはヤマハの中古で十分
電源逝って寿命迎える事が多かったようだけど
家庭用なら有線ルータで無線は無線LANルータをアクセスポイントとして使うのが楽だわ
これなら無線ルータはセール品で安くなったものを予備で買っておけばよい
メーカーなんてあまり考えなくてよくなる
有線ルータはヤマハの中古で十分
196名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 13:10:58.75ID:IpHtrJQp >>195
それ自分も持ってた
それ自分も持ってた
197名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 13:13:32.87ID:3s617LWs 周囲から何買えばいいか最近聞かれるけど、初心者から中級者くらいの奴にこれ買っとけばOKって
言える製品が無いから困る・・・
BUFFALOはソフト周りがクソって評判が多くて勧められんし
NECは接続以外の機能無くて中級者には機能不足って言われるし
ASUSはIPv6プラスやtransixに対応しないし
Synologyはwifi6対応しないしtransix遅いし
Yamahaは高いし設定複雑過ぎて素人には勧められんし
言える製品が無いから困る・・・
BUFFALOはソフト周りがクソって評判が多くて勧められんし
NECは接続以外の機能無くて中級者には機能不足って言われるし
ASUSはIPv6プラスやtransixに対応しないし
Synologyはwifi6対応しないしtransix遅いし
Yamahaは高いし設定複雑過ぎて素人には勧められんし
198名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 13:14:14.10ID:MEbrVVPI199名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 13:18:01.72ID:IpHtrJQp >>197
Ciscoに比べたらYamahaなんてWebGUIあるから超簡単じゃね
Ciscoに比べたらYamahaなんてWebGUIあるから超簡単じゃね
200名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 13:35:58.47ID:O1Rh5IEe 人柱にはやくテストしてもらいたいんですね
201名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 13:59:26.65ID:ezEgDn5z >>1
メルコ、って三菱電機の登録商標じゃなかったか?
メルコ、って三菱電機の登録商標じゃなかったか?
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)三菱系が作ったメルコ=バッファローで、資本関係が無いってだけやろ
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)チョンニーの子会社が IO DATA と似た感じ
(ミ・ω・)三菱系が作ったメルコ=バッファローで、資本関係が無いってだけやろ
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)チョンニーの子会社が IO DATA と似た感じ
204名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 14:16:22.51ID:gFcXamrw 毎日定時に再起動する設定はなぜやめたんだろう
あれがあれば家庭用のルータでもヤマハみたいに安定して使えるのに
あれがあれば家庭用のルータでもヤマハみたいに安定して使えるのに
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)兎に角、三菱とバッファローには関わるな
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)死ぬで
(ミ・ω・)兎に角、三菱とバッファローには関わるな
Λ,,,Λ
(ミ・ω・)死ぬで
206名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 14:31:17.24ID:IpHtrJQp エアコンが三菱の霧ヶ峰だが、あかんの?
207名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 18:50:54.28ID:Y/bktBdv208名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 18:51:50.41ID:Y/bktBdv >>201
去年のブラック大賞企業ですよ
去年のブラック大賞企業ですよ
209名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 20:03:01.20ID:bh/fF5I9 NUROの法人プランなら、ルーター自分で設置できるよ。
210名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 20:09:48.32ID:SRMazxul バッファローもしっかりメーカ化したな
211名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 20:26:45.03ID:9Enn1f8U212名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 21:07:01.11ID:7KSnywSp 集合住宅だと無線WiFi戦国時代になるかなぁ
みんなドンドン電波強度を強くする
みんなドンドン電波強度を強くする
213名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 21:17:12.43ID:eFS+KIM2 で、お前ら的には何処の買えば良いのよ?
214名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 21:35:19.30ID:tsUnmKxO >>212
5GHz帯の電波は余所の部屋まではあまり来ないでしょ
5GHz帯の電波は余所の部屋まではあまり来ないでしょ
215名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 21:54:55.80ID:+YXQe2F1 >>213
いくら出せるんだ?
いくら出せるんだ?
216名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 22:52:01.23ID:mslehDF6 先月Nuro光に切り替えた。レンタルしたのはIPoEのルータだから、繋がった瞬間に、プロバイダ(sonet)傘下のHub扱いになり、何も設定する必要がない。
wifi6とか臍が茶を沸かすぜ。
wifi6とか臍が茶を沸かすぜ。
217名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 23:04:14.11ID:VMyBPDHW おメルコのWiFiルーターは2度買ったけどどちらも切断からの再起動が頻発した
ネットで調べるとおメルコの持病のようなんでもう買わん
ネットで調べるとおメルコの持病のようなんでもう買わん
218名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 23:14:20.63ID:WJhwwIwg >>216
レンタル「された」だろ
レンタル「された」だろ
219名刺は切らしておりまして
2020/06/14(日) 23:38:00.64ID:/YlK7Fzu >>215
1万くらいかなあ
1万くらいかなあ
220名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 01:02:46.71ID:zpa89nir >>199 ヤマハは設定できる項目が多すぎ。
生半可な知識でGUIで変な設定入れて、会社のネットワーク
全止めしたw
半泣きしながらヤマダ電機まで自腹でバッファロー家庭用
ルータを買って場つなぎして、
RS-232Cなんて懐かしいケーブルと会社最古のPCをつなぎ
寺TERMでCUI呼び出すという、今思い出しても冷や汗の出る
失態を犯した。
生半可な知識でGUIで変な設定入れて、会社のネットワーク
全止めしたw
半泣きしながらヤマダ電機まで自腹でバッファロー家庭用
ルータを買って場つなぎして、
RS-232Cなんて懐かしいケーブルと会社最古のPCをつなぎ
寺TERMでCUI呼び出すという、今思い出しても冷や汗の出る
失態を犯した。
221名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 01:17:11.00ID:5Pa7LSqn >>220
ムッチャ経験値稼げたな。
ムッチャ経験値稼げたな。
222名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 01:18:39.41ID:5Pa7LSqn うちの会社のRTX810はパスポートが分からないらしく半分詰んでる。
223名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 01:31:53.57ID:5Pa7LSqn224名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 01:42:01.68ID:k/2OVyMW >>222
そんな化石いつまで使ってるんだ?
そんな化石いつまで使ってるんだ?
225名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 02:09:50.75ID:S2xqxZXj >>224
RTX810で足りない機能って具体的に何?
RTX810で足りない機能って具体的に何?
226名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 03:06:13.09ID:KncgnSOd >>223
日本人が使う
日本人が使う
227名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 03:12:47.81ID:YRsE6XkP228名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 03:26:12.88ID:0J0VMY30 バッファローは商品企画だけして設計も生産も中国の工場にやって貰ってると思うんだが、どこにやって貰ってるんだろう
229名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 03:31:12.99ID:UhY4NfhA >>138
これのどれかを買えば問題ないんだろ?
これのどれかを買えば問題ないんだろ?
230名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 04:01:50.18ID:0J0VMY30 家庭で使うのに高いルーターを買ってる奴は馬鹿だと思う
基本的に既製品ルーターはどんな高級品を謳っても、しょぼいPCをルーティングだけに特化させたもの
この設定がないだの文句ばっかりいうなら、PCに通信カード挿して自分でルーター作ればいい
通信事業者が何十人も使うようなルータを用意してくれと頼むと、PCにハブ噛ましたようなのを用意してくると思うよ
基本的に既製品ルーターはどんな高級品を謳っても、しょぼいPCをルーティングだけに特化させたもの
この設定がないだの文句ばっかりいうなら、PCに通信カード挿して自分でルーター作ればいい
通信事業者が何十人も使うようなルータを用意してくれと頼むと、PCにハブ噛ましたようなのを用意してくると思うよ
231名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 08:15:51.56ID:5Pa7LSqn232名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 08:20:22.56ID:5Pa7LSqn233名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 10:24:51.63ID:AroMdVwt >>232
シリアルケーブルやUSB-RS232C変換器なんて安いもんなのに悩む必要ないのでは
シリアルケーブルやUSB-RS232C変換器なんて安いもんなのに悩む必要ないのでは
234名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 10:32:58.02ID:1vqmPQGy 一万円未満で済ますならとりあえずNEC
235名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 12:16:52.65ID:LWo2X4mS >>220
作業前にコンフィグ保存する知能もなくルータ弄るな
作業前にコンフィグ保存する知能もなくルータ弄るな
236名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 12:30:34.80ID:NjsS8WCD237名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 14:58:20.95ID:KS0BXewu ダメルコの旧名称は健在かな。
238名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 15:15:48.73ID:BYjA9Kqa 「キレたんですか?」
「ああ?」
「キレました?今日は?」
「キレちゃいないよ」
「ああ?」
「キレました?今日は?」
「キレちゃいないよ」
239名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 15:21:44.15ID:Fu3pkPQB 情強のお前らのお勧めwifiルーターは?
1万くらいで
1万くらいで
240名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 17:08:42.04ID:7fUY4cFC241名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 17:11:43.50ID:zZjVvtsn242名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 17:37:14.00ID:CiPvSLJv243名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 19:02:20.11ID:UKWzzqAI ルーターはつけっぱだぞ
もし暴走なんかしたら、要らんわ
もし暴走なんかしたら、要らんわ
244名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 19:36:59.97ID:PUwaa7pZ 情強のお前ら
2万出すんならwifルーター何買えば良い?
2万出すんならwifルーター何買えば良い?
245名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 21:03:18.23ID:nWvHi9+Q >>244
レンタルされるホームゲートウェイ + ネットギアWAC510
レンタルされるホームゲートウェイ + ネットギアWAC510
246名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 23:20:54.30ID:5Pa7LSqn >>220
訳もわからず触ったらダメになるわな
訳もわからず触ったらダメになるわな
247名刺は切らしておりまして
2020/06/15(月) 23:33:16.71ID:5Pa7LSqn >>244
ホムゲートウェイに、アライドテレシスのAT-TQm1402か、シスコシステムズのWAP125か、シスコシステムズのMERAKI Goか、Aironet3502i(中古)、WLX202とか
ホムゲートウェイに、アライドテレシスのAT-TQm1402か、シスコシステムズのWAP125か、シスコシステムズのMERAKI Goか、Aironet3502i(中古)、WLX202とか
248名刺は切らしておりまして
2020/06/16(火) 09:50:47.86ID:/gv7YLDv249名刺は切らしておりまして
2020/06/16(火) 22:42:09.77ID:taYCVpwN バッファローのハードディスクで嫌な思い出があるから遠慮します
250名刺は切らしておりまして
2020/06/17(水) 12:36:21.66ID:AyRDATs+ NECのWX3000HP買おうと思うのですが、意見下さい。
251名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 19:05:45.25ID:bqKCP4Hs 連続した停電でルーターが逝った
Wi-Fi6にも興味湧くけど まだまだ不安定みたいね
安いの買って様子見
Wi-Fi6にも興味湧くけど まだまだ不安定みたいね
安いの買って様子見
252名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 22:36:11.12ID:jgXw+fvY UPSつけときなよ
253名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 22:46:45.63ID:tCHHws+pバッファローのルータは3年越えるとすぐに壊れる
しかし5000円だからつい買ってしまう
いま3台目
254名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 23:00:41.04ID:jgXw+fvY ヤマハのルーターでRTX1200は発売から18年経つがいまだに元気に動いてる
255名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 23:09:14.51ID:SiDLszzE256名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 23:25:09.57ID:KG499TbE >>13
安いな。
安いな。
257名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 23:29:22.83ID:KG499TbE >>220
自己解決してるならいい。
自己解決してるならいい。
258名刺は切らしておりまして
2020/06/18(木) 23:53:37.91ID:l2E1vuT0 Buffalo のルータや無線LANは、
IPアドレス設定前に専用ツールで見えるから、便利なんだよな。
特に、運用から外れていた中古機を使うときなど、
LANにつないでツールで見れば 割り当てていたアドレスも見える。
IPアドレス設定前に専用ツールで見えるから、便利なんだよな。
特に、運用から外れていた中古機を使うときなど、
LANにつないでツールで見れば 割り当てていたアドレスも見える。
259名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 06:03:23.86ID:03ZW6uF1 家庭用ルーターはアタームだろ
260名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 06:14:36.54ID:/0hAEL6j 有線と無線の2刀流が正解だよ
在宅勤務でのWeb会議でwifiルータ組は固まる事が多い
会議ならいいけど作業もリモートでやるからsこで固まって続行不能で
別の人間に引き継ぐとかあるからな
在宅勤務でのWeb会議でwifiルータ組は固まる事が多い
会議ならいいけど作業もリモートでやるからsこで固まって続行不能で
別の人間に引き継ぐとかあるからな
261名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 14:16:47.11ID:XnfHItQ1 WiFi6なんて要るかね?
5Gよりは現実的だけど要る要らんで言ったら当面要らんな
5Gよりは現実的だけど要る要らんで言ったら当面要らんな
262名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 16:27:30.52ID:+d+ThXEI 個人的にはあまりいらないかな
スピードがいる機器は有線で繋いでるしな
スピードがいる機器は有線で繋いでるしな
263名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 17:25:25.63ID:+WktCPE0 重要な機器にも原則有線だよ。
264名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 17:50:15.44ID:Im9xwkwA 知らんけど積極的にWiFi6対応ルーターを
購入する人はWPA3が目的が
多いんじゃない?
(WiFi6とWPA3は同義でないのは承知)
WiFiに繋ぐデバイス側が
まだWiFi6対応してるの少ないけど
購入する人はWPA3が目的が
多いんじゃない?
(WiFi6とWPA3は同義でないのは承知)
WiFiに繋ぐデバイス側が
まだWiFi6対応してるの少ないけど
265名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 19:43:51.98ID:A4dbJ1xu 今日ELECOMの既に販売終了してる無線ルーターが\1980で売ってたからつい買ってしまったわ
2.4G帯で300M、5G帯で800Mしか最大で出ないけどそもそも家の有線の光が1G契約だから困らんし
2.4G帯で300M、5G帯で800Mしか最大で出ないけどそもそも家の有線の光が1G契約だから困らんし
266名刺は切らしておりまして
2020/06/19(金) 20:03:20.04ID:/3Z5JamB 無線の実効値はカタログ値の半分以下やで
267名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 08:21:28.81ID:X8kIRjfB268名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 13:59:00.61ID:IVMKK7du 空き地に太陽光発電を何基か持ってるが、データ計測と監視カメラ用に各地にネットひいてLTEのSIMでデータ飛ばして管理してる
業者のいいなりなんだけど、絶対にNECのルータがいいと言ってた。ダムの監視とか絶対に止まったらシャレにならんとこで使われてるのを使いますというのでお任せしたけど、8万くらいで値段はそうでもなかった
業者のいいなりなんだけど、絶対にNECのルータがいいと言ってた。ダムの監視とか絶対に止まったらシャレにならんとこで使われてるのを使いますというのでお任せしたけど、8万くらいで値段はそうでもなかった
269名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 15:03:12.98ID:zmiGguF1 LTEで飛ばしてるってならネットなんか引いてないじゃん
NECの業務用とバッキャローの家庭用を比べてるのもちょっとハズカシイw
NECの業務用とバッキャローの家庭用を比べてるのもちょっとハズカシイw
270名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:25:23.73ID:hQcwgtO0 >>269
SIMを使えるタイプのルーターってことだろ
SIMを使えるタイプのルーターってことだろ
271名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:31:00.19ID:GaqIWHl8 SIM使うタイプならYAMAHA一択だろ
272名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:32:33.89ID:tet0vT+q >>271
シスコ駄目なの?
シスコ駄目なの?
273名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:36:36.39ID:GaqIWHl8 >>272
シスコのどれ?
シスコのどれ?
274名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:45:58.50ID:Q7c8xHAx まあ、家庭用ならNECがコスパ的にもバランス取れてるけど最近はOEMになってるのか、、
バッファローとエレコムはないよなあ
エレコムは一回やらかしてるだろ?
バッファローとエレコムはないよなあ
エレコムは一回やらかしてるだろ?
275名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:47:37.16ID:eZEgMhY1 ルーターもいいけど、WEBカメラの品薄を何とかしてほしい。
276名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 16:52:11.28ID:DAzTAiLL Wi-Fi6ルーター買っても、接続機器が低規格 orz
もうちょい待つかぁ
もうちょい待つかぁ
277名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 17:08:23.95ID:qGbZIHNg 俺もax対応のルーター買ったけど
acかそれ以下の機器しか持ってない
acかそれ以下の機器しか持ってない
278名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 18:46:39.62ID:6faTNDDf >>266
それでもいいや、今使ってるルーターは無線機能無くてUSBに無線子機つけてAPモードにして最大値150Mの奴使ってたから
それでもいいや、今使ってるルーターは無線機能無くてUSBに無線子機つけてAPモードにして最大値150Mの奴使ってたから
279名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 19:08:38.03ID:UAZmfJe0 俺は、移民のかたに失礼なことを言うつもりはないし、移民のかたのほうがお前らジャップよりもまじめだと思っているけれど。
お前らいつも「女が夜一人で出歩けなくなる」とか言うけど、そのほうが俺にとってはよい町だな。
夜中に、さかった、アバズレのジャップ女がうるさくて迷惑している。六本木でも行けよと思うんだけど。
冗談抜きで、夏の夜とか、さかった猫なのかジャップなのか、声で区別がつかないぞ。
治安が悪化して、その結果、夜にあのアバズレどもが住宅街を出歩かなくなるのなら、平和が戻ってくる。
お前ら、口先だけの生意気なクソガキジャップが、家の中に引きこもってくれるのなら、願ったりかなったりだ。
私個人としては、ジャップの男も夜に外を歩けなくなると楽しい
お前らいつも「女が夜一人で出歩けなくなる」とか言うけど、そのほうが俺にとってはよい町だな。
夜中に、さかった、アバズレのジャップ女がうるさくて迷惑している。六本木でも行けよと思うんだけど。
冗談抜きで、夏の夜とか、さかった猫なのかジャップなのか、声で区別がつかないぞ。
治安が悪化して、その結果、夜にあのアバズレどもが住宅街を出歩かなくなるのなら、平和が戻ってくる。
お前ら、口先だけの生意気なクソガキジャップが、家の中に引きこもってくれるのなら、願ったりかなったりだ。
私個人としては、ジャップの男も夜に外を歩けなくなると楽しい
280名刺は切らしておりまして
2020/06/21(日) 22:20:58.00ID:SqIyDf2l >>20
ヤマハ
ヤマハ
281名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 00:42:43.03ID:PnmooH0W OCN光が6月からIPv4(IPoE)を標準サービスにしたからね
IPoE対応ルータあれば、昔ながらのIPv4(PPPoE)より通信速度が高速化できる
IPv4通信を高速化したいユーザーで買い替え需要はあるのは間違いないか
IPoE対応ルータあれば、昔ながらのIPv4(PPPoE)より通信速度が高速化できる
IPv4通信を高速化したいユーザーで買い替え需要はあるのは間違いないか
282名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 01:41:04.23ID:VZwN542A YAMAHAでいいです。
283名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 04:21:06.97ID:kv6B4w1Z >>281
IPv4のIPoEとか存在するの?
IPv4のIPoEとか存在するの?
284名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 05:45:44.48ID:8AFU95sR ルータも必要かもしれんが、自宅の回線、会社側の対応など問題は山積
285名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 12:49:25.29ID:vElliCkn IPoEとPPPoEをマルチセッションできるプロバイダー教えてくりゃれ
286名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 14:27:21.42ID:jJHtnw9i プロバイダとルータがIPv4 over IPv6に対応してるか確認することだな。
287名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 18:12:12.90ID:vElliCkn IPoE対応かどうかはそりゃプロバイダーのホムペに書いてあるからわかるけど
IPoEとPPPoE併用可能かは書いてないんだよ
IPoEとPPPoE併用可能かは書いてないんだよ
288名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 20:59:58.08ID:tzIxks6T 在宅勤務に最適。早い内に申し込んでおけ 【ギガWi-Fi】
クラウドポケット型Wi-Fi登場!
ソフトバンク・ドコモ・au回線が容量無制限でギガし放題!
業界最安級で最短即日発送、もちろん工事も不要
1日で3G制限も3日で10G制限も一切なし
海外利用もこれ1台。世界134の国や地域で使えます!!
詳しくはこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDLT8+662PF6+4BRI+BXB8Z
クラウドポケット型Wi-Fi登場!
ソフトバンク・ドコモ・au回線が容量無制限でギガし放題!
業界最安級で最短即日発送、もちろん工事も不要
1日で3G制限も3日で10G制限も一切なし
海外利用もこれ1台。世界134の国や地域で使えます!!
詳しくはこちら
https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3BDLT8+662PF6+4BRI+BXB8Z
289名刺は切らしておりまして
2020/06/22(月) 21:17:42.77ID:ZWCcIpjW290名刺は切らしておりまして
2020/06/23(火) 00:44:04.45ID:XS4Il6KL >>287
プロバイダーに聞くが一番と思うけど、OCN光はIPoEとPPPoE両方使えたな
ワイの5年くらい前の古いルータ使うとIPv4はPPPoE、IPv6はIPoEで繋がる
新しいルータだとIPv4はIPoE、IPv6はIPoEで繋がる
あと自分はやってないけど、
ワイの新しいルータ(親)に子ルータとして古いルータをつないで、その間をIPv4(PPPoE)ブリッジ設定すると、子ルータのIPv4はPPPoE接続できるみたいね
この場合だと、親ルータに繋いでるPCはIPv4はIPoE、IPv6はIPoE通信になって、子ルータに繋いでるPCはIPv4はPPPoE、IPv6はIPoEになるそう
プロバイダーに聞くが一番と思うけど、OCN光はIPoEとPPPoE両方使えたな
ワイの5年くらい前の古いルータ使うとIPv4はPPPoE、IPv6はIPoEで繋がる
新しいルータだとIPv4はIPoE、IPv6はIPoEで繋がる
あと自分はやってないけど、
ワイの新しいルータ(親)に子ルータとして古いルータをつないで、その間をIPv4(PPPoE)ブリッジ設定すると、子ルータのIPv4はPPPoE接続できるみたいね
この場合だと、親ルータに繋いでるPCはIPv4はIPoE、IPv6はIPoE通信になって、子ルータに繋いでるPCはIPv4はPPPoE、IPv6はIPoEになるそう
291名刺は切らしておりまして
2020/06/23(火) 00:54:26.11ID:XS4Il6KL IPv4(IPoE)、IPv4(PPPoE)、IPv6(IPoE)まとめて使いたい人もいるから、
ルーターメーカーやプロバイダーは分かりやすい説明図出して欲しいよね
ルーターメーカーやプロバイダーは分かりやすい説明図出して欲しいよね
292名刺は切らしておりまして
2020/06/23(火) 07:15:19.98ID:MWLF6bJg ネット契約するとルーターついてくるやろ
何で買うの?
何で買うの?
293名刺は切らしておりまして
2020/06/23(火) 12:58:06.32ID:sW8aqh9M >>292
事前にレンタル機種が判らない時代に、外れ機種が来てめんどくさいトラブルに巻き込まれたんじゃ
事前にレンタル機種が判らない時代に、外れ機種が来てめんどくさいトラブルに巻き込まれたんじゃ
294名刺は切らしておりまして
2020/06/26(金) 19:08:32.81ID:RkbEBHMJ うわーこんな規格あったのか
この前買ったスマホが対応してるか調べたら、見事に非対応!
残念!
この前買ったスマホが対応してるか調べたら、見事に非対応!
残念!
295名刺は切らしておりまして
2020/06/26(金) 20:00:30.32ID:B7wBrf8P スマホで使うぐらいなら300Mbpsのでも十分
296名刺は切らしておりまして
2020/06/27(土) 01:48:28.28ID:kJWEXr9A スマホごとき11nでも十分だよ。
297名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 15:42:52.61ID:jr0u34Nq 一般人なんてクソ高い最新ルーターなんて買わねーだろ。実売1万以下の安物ルーターしか買わないよ。ファームも安定してない最新ルーター発売前倒しするよか、現行機を値段改定して安く売った方がいいだろ。
298名刺は切らしておりまして
2020/07/05(日) 16:44:55.50ID:lJExdLS5 バーロー
299名刺は切らしておりまして
2020/07/25(土) 11:01:49.94ID:3I29yO85 WXR-5950AX12欲しい
300名刺は切らしておりまして
2020/07/25(土) 11:13:51.89ID:cVLtbQ/+ エレコムは外注品だから性能良いけど日本側で作ってるファームが糞
自動アップデートで設定破壊しやがる
自動アップデートで設定破壊しやがる
301名刺は切らしておりまして
2020/07/25(土) 11:32:08.46ID:9EmX4Czm 集合住宅じゃルーターが早くなっても意味が無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 日本、電気料金で1家庭につき1592円の再生エネ賦課金を請求、太陽光発電などが増えた為 [お断り★]
- 石破首相「商品券はポケットマネーで購入したが記録はない」 立憲民主「官房機密費を使った疑い」 [お断り★]
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★12 [七波羅探題★]
- 国民民主、「外国人の土地購入、ただちに規制」要求 日本維新の会と共同で法案提出 [お断り★]
- 【サッカー】悲願のW杯優勝へ、森保監督が異例のお願い 「批判もありでも構わないので」「国中の関心事でないと優勝できない」★2 [冬月記者★]
- ひろゆき氏「日本も核武装した方が良い」と持論「被爆国として嘆かわしい」の声には「アメリカが守らない可能性から現実論で」 [muffin★]
- 【ねねち】金玉キラキラ金曜日~🍑✨✨✨
- 【実況】博衣こよりのえちえちポケモンSV🧪★6
- 【悲報】石破「商品券を私費で購入した記録はない」⇐どう考えても官房機密費から出てるよね [424135378]
- 童貞ワイ、今日ソープに行こうと思う
- ナルドのポテトってなんであんな店によって塩加減違いすぎるの?
- 【悲報】欧州大戦、確定wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [308389511]