X



【地域】摂津市、事務ミスで1500万円過大還付 60代男性「使ってしまい、返還困難」 [田杉山脈★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/05/26(火) 15:31:40.22ID:CAP_USER
大阪府摂津市が事務的ミスで、60代の男性に対し住民税約1500万円を過大に還付していたことが関係者への取材で明らかになった。男性は「還付金は既に借金返済や株取引の損失補?(ほてん)に充ててしまったので返還できない」と説明している。市側は返還を求めて法的手段に訴える意向を示しているが、男性の代理人弁護士は「返納請求を受けた時点で使い切っていたので、返還義務はない」と主張している。

 弁護士によると、市は2018年7月、男性の口座に住民税の「配当割額及び株式等譲渡所得割額」の還付金として、1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。本来の還付額は165万5577円だった。市は19年10月に「多大な迷惑をかけたことをおわびする」と謝罪し、差額約1500万円の返還を求めた。

 しかし、男性は年金で生活しており、返済は困難という。男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。弁護士は「市のミスが原因なのに、1年以上たった後に責任を取らせるのはあまりにも酷だ」と話す。

 男性の弁護士によると、法律上、男性は不当に利益を得たことになるが、民法は手元に残っている利益について返還義務があるとしている。男性は全額を使ったと主張しているため、市が訴訟を起こした場合、男性側は全面的に争う方針という。
https://mainichi.jp/articles/20200526/k00/00m/040/071000c
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:04:38.92ID:HMN7Q0eE
昔見た世にも奇妙な物語の加賀まりこを思い出す
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:04:50.63ID:GjfexHwL
>>180
摂津市に住んでたけど星が見えないし夜空が紫だったから田舎じゃないよ
三国コーラもあるし
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:08:08.13ID:u9D4tmZF
返せねー、じゃねーんだよボケカスジジイ
耳揃えて返さんかいコラ、なめんな
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:16:11.78ID:e4W/tGTq
市側も1人1人を個別に訴えていたんじゃとんでもないことになるよな?
>>1みたいな屁理屈をいう弁護士もいたりするし
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:18:43.30ID:V6mIqNm2
決裁のハンコ押したやつの責任じゃね?
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:28:21.67ID:7oiJKvgF
銀行ATMで前の客が取り忘れた万札ネコババして捕まったとかいうネタはよく聞くな。

「ネタは上がってんだから、ここで白状すれば不問にするからさ」
「いや、知りません!」
「だからあ」
「断じて潔白です!」
のループで結局お縄とw
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:28:25.95ID:xUBdZ+mP
>>1
>本来の還付額は165万5577円

普通こんなに戻ってこないから。
1500万以上持っている可能性が高く返金可能なはず。
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:34:38.89ID:sz2OkRRy
>>136
(旧)帝(国大学)京(都大)法学部出身の意見は違いますな。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:41:23.87ID:d+VsqfuX
>府の調査でミスが判明
府の責任か?
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:43:16.67ID:VVUNOhNf
若さゆえの過ち
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:48:11.12ID:Zz0vWpR1
預金、不動産を差し押さえ。

滞納者にやることをすれば良いわ。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:52:00.49ID:HSaiuOZX
このおっさん、相当稼いでいるみたいだから、分割で返してもらえるだろ?
その辺は話し合い、民法がどうこうではない。
大体、稼いでいる以上の還付があるわけがないわ。
良心があるのなら、問い合わせをするなり、使わずに残しておくぐらいのことはしなくちゃな。
どうせ、根性のネジ曲がったジジイなんだろうさ。
公務員の無謬性を、自分の都合で使い分けるって、何だろうね。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/26(火) 23:54:41.25ID:GYqpUbQs
>男性は取材に「市がやることなので間違いないと思っていた。
>返還を求められた時には頭の中が真っ白になった」と語った。
弁護士の大本通りという感じだなあ、善意無過失を演出するために必死だ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:06:58.58ID:qNKu81mT
仮に返還義務が発生しても返済能力が無ければ終わりだろ
年金ぐらしの爺さんに期待できないわ
役所仕事は寝ぼけすぎじゃないか?1,500万円の税金…
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:18:23.47ID:irQCkr0s
モラトリアムな事務のできない事務職
公務員にも少しくらいは責任持たせるべきじゃないの?
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:18:29.91ID:rXV+FT16
このオッサンを支援したい!
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:27:08.57ID:TFTd/MkR
裁判起こされても男性は勝ち負け関係無く大損だろうな

裁判中に死亡しない…生活保護申請しないように願う
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:28:36.44ID:Eppuuk+F
弁護士は悪の側の代理人にもならなきゃならんからな。

法律を勉強してたから、それは違うとピシャリと否定してやったが
いけしゃあしゃあと素人を騙すような抗弁を相手方の弁護士がしてきたので、
弁護士の仕事に幻滅した。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:35:14.42ID:1fZ7wid7
>>1
税金を使い込んだ奴は例外なく吊るせ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:37:07.11ID:1fZ7wid7
不当利得返還請求からの強制執行で土地家屋その他財産すべて競売にかけろ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:46:43.93ID:j9kojGFd
>男性は年金で生活しており、返済は困難という
終活で余計な資産を売ってしまったって事か?
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:51:29.44ID:rjovL3lH
市役所職員とグル?
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 00:56:47.21ID:lN55d2sG
役所のミスだろうが善意だと言い張ろうが
やってることは泥棒となんら代わりはない
拾った金を持ち逃げするのと一緒
しかももとは真面目な人間がおさめた税金なんだから
裁判に勝ったとしてもこいつはろくな死にかたしないだろう
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 01:19:47.35ID:ToNDwt+j
>>233
「故意」を立証するのは至難の技。
無理と思う。
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 01:40:41.43ID:DPt83cYa
現金がなくても株とか土地とか資産があるだろ
差し押さえたらいいんじゃないの
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 01:47:47.17ID:jGcb/HEH
>>97
悪意って知ってるてことだよ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 01:53:39.96ID:ozUwacWf
1500万円もの入金を異常と思わないほうがおかしい
「ラッキー!今のうち使ってしまえ!」という心理だろ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 01:57:05.21ID:TTCxI5xj
確定申告のネット申告も変な計算ミスあれば
ソフト上で教えてくれるのに

事務ミスって何のか気になるわ
ここの市役所は未だそろばんと手書きだけで管理してるのか?
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 02:15:17.70ID:XPHWfMhq
ミスをした奴が一番悪い。返還の必要なし!

公務員の無謬性を言うなら、一年も経ってから返せなんて、どの口で言うか?
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 02:16:06.21ID:8+hZ3AtO
財産売却すればいいんじゃない
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:01:33.23ID:aa3VUDyQ
まあ 税金だから何を言おうが、取られるだろうね
相手は市だからな 何でもしてくるよ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:03:59.15ID:U6Awm12G
◇◆◇ 創価学会の「総体革命」◇◆◇

創価学会は、「総体革命」と称する権力への浸透工作を組織的に進めている。この工作
は第二代会長・戸田城聖が発案し、第三代会長・池田大作が継承、現在まで続いている。
ある時「一番とりにくい所はどこですか」と部下に聞かれた戸田は、こう答えたという。

「官庁だな。それには、優秀な人を抜擢して、先輩が自分より出世させ、出世した者が
また後輩を引き立ててゆくしかないな。(中略)将来、二万の青年が各官庁や会社の重
要ポストを占めるようになれば、その仲間同士でなんでもできる」(『水滸会記録』)

この指針に基づき、創価学会は中央省庁や自治体、法曹界、警察、マスコミなど、あら
ゆる所に学会員を送り込み、自分たちが有利になるように工作してきた。彼らは、その
財力・政治力と各所に浸透した学会員の影響力で、社会を意のままにしようとしている。

※ 創価学会は、公権力の私物化、乗っ取りを企てる危険なカルト、反社会集団である。
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:26:28.98ID:80IhCsA9
>>1
また注 摂津市
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:26:36.11ID:83VfMGgJ
確信犯w
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:30:11.40ID:ReOfjdIx
1年で全額使ったと言うならそれを証明しなきゃならんだろ
流石に日々の生活で使える金額じゃないし
振り込んだ講座の残高も公開しないと
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:33:08.21ID:aKbBoqAS
10倍の還付金なら本人はミスわかってたし確実に金は隠してるから
裁判で資産売却させる
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:42:56.41ID:Y6J/lluJ
これわざと使い込んでるだろ
刑務所にぶちこめ、このクズを
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:49:08.71ID:84aCGlHR
>>1
明らかに金額が違うから横領罪やっぞw
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 03:59:10.94ID:DSAWq6Z3
少なかったらすぐ文句は言うだろうが
大阪人に金を多く渡したら返さないの当たり前だろ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 04:06:56.02ID:ZCUvbkmZ
スレの流れ見てるとこの60代ジジイは相当悪質な奴みたいな感じなんだな
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 04:14:10.64ID:tyNR2352
市側はこの男を相手取って裁判してもいいとは思うが、たぶん金は出てこないだろうな。
弁護士がしゃしゃり出てきているのを見るに、事前に相談していたのだろう。
それどころか「年金生活者から1500万円取り立てる行政」としてメディアに取り上げられる可能性すらある。

詰んだなw
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 04:32:33.62ID:51mzQNsW
詐欺罪だとか主張してるやつ、詐欺罪の構成要件理解してない。
これが詐欺罪になるわけないだろ。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 04:44:00.65ID:b4PldlpF
実は振り込んだ職員とグルで分け前渡さなかったとか、知らんけど
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 05:03:05.99ID:5Wcg9FF5
市の職員540人全員で冬の賞与天引きすれば解決できる。
市長など幹部10人程が先に100万ずつ引いて、残った500万円を530人程で頭割り。
一般職員1人当たりの天引き額は1万円にもならない。
自治労系の組合が断固反対するだろね。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 05:20:32.93ID:yHFyJ2tf
>>257
ふむ、知ってて使い込んだから横領だな。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 05:34:58.65ID:zcqmjs4C
気前A〜なぁ〜〜
摂津市金持ちやなぁ〜〜
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 05:49:08.11ID:+KMW6PLO
使ってしまいってなんの金だと思ったの?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:11:28.79ID:U6Y41X2u
正確な還付額150万円からみて数千万円から億単位の取引してんだろ
あながち悪意ともいえないのでは
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:21:33.13ID:hpbzo86t
職員とグルだな
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:21:53.14ID:51mzQNsW
>>260
横領(単純)は自己が占有する他人の財物を不法に取得する罪だから、
それも無理筋。1500万は市から「あなたのものですよ」と
言われて取得してるから市の財物であることを認識していた
と立証するのは困難。
おかしいと気づいたとしても、財物の移転は完了してるから、
問えるとしたら占有離脱物横領罪かな。
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:37:32.46ID:w0Ewt+Nn
スーパーのお釣りでも間違って多く支払われていたのを気がつきながら貰ったなら泥棒になるし、
この人10万20万の間違いでもないのに気がついていないわけがないと思う。
今回も刑事罰になってもしかたがないし、土地建物があるならそこから返すのが普通だけど、
返すのに時間がかかって返しきれないかもしれないけど、年金からいくらか天引きするべきだと思う。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:40:28.22ID:jBrcCq4w
このオッサンを支援したい!
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:40:50.52ID:Y7Tyovex
行政のミスでこの先10年くらい年金が支給されなくても気付かないといいね、このお爺さん。
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:45:58.75ID:hKD7OWqu
卑しい爺だな。
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:46:41.63ID:6sQsRXAK
ここの公務員は、下民のさえずりがうるさいのぉって
何も悪びれた様子ないだろうな
どうせ税金だし
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 06:47:46.97ID:hKD7OWqu
家宅捜査してみ。
1500万丸々出て来るから。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 08:08:03.60ID:WntsHnFJ
役所は人の金だからいい加減だよな

前に市が個人情報漏らしたときそのお詫びのハガキを送ってきた
流石にミスしておいて税金使ってお詫びかよってクレーム入れたわ
広報なりホームページで済むやろと
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 08:20:31.16ID:hoh8BukU
北摂エリアの都市ヒエラルキー

AAA 箕面
AA 豊中 吹田
A 茨木
A- 池田

B 島本町 豊能郡 摂津

C 高槻
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 08:25:48.57ID:+WiuzXzU
こーいうのって更に金利か、延滞ペナルティみたいの付くんだっけ?
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 08:42:30.08ID:pxNeRm7z
>1667万5577円を振り込んだが、府の調査でミスが判明。本来の還付額は165万5577円だった。

え、67万はどっから出てきたの!?
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 08:44:35.54ID:O5u/14fR
>>268
すっとぼけてるだけなのは確実。
そんなの関係なく法的にどうにかできるのかって所を争うしかないんだろうねえ。
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 09:00:01.92ID:KXIZayxW
そもそも1500万円も還付されること自体が何かおかしいだろと。
資産何億も持ってて毎年何千万も税金払ってたとかならまだわかるけど。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 09:17:04.63ID:x5wYDE61
 
 
借金1500万に充てたなら、そっちは浮いたんだろ
今度は摂津市に1500万の借金ができただけじゃね?

時間かけて返していけば良いじゃん
 
 
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 09:32:57.26ID:t9f/9APS
>>25
嘘つくな お釣り着服は犯罪だぞ 逮捕されるぞ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 10:12:36.24ID:S1uwdD0j
株の補填は使ったことになるかもしれないけど、この場合借金の返済も使ったことになるのかね?
金を使いきるってなかなか難しいよね。不動産や動産ならそれうっぱらって返還してもらえばいいけど。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 10:44:27.36ID:IooEhERi
ttps://www.yomiuri.co.jp/national/20200527-OYT1T50108/

> 18年4月に市職員が端末に入力する際、誤って1668万円と打ち込んだ。
> そのデータを基に、市は男性に還付金があると通知し、男性の請求を受けて
> 18年7月、指定された口座に本来よりも1502万円多い還付金を振り込んだ

これなら男性は完全に善意の受益者だから民法703条により1500万円のうち
残った金だけ返せばいいから全部使ったなら返還義務はないね

完全に役所のミス
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 11:01:21.58ID:qBoKRXsJ
本当に間違っただけなのか?受け取った男性と間違えた人との関係は精査したのかな、まさかどっちかがチョンと言うことは無いよな
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 11:05:04.17ID:utnVfSQW
金返せないなら、名前ぐらいだしなよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 11:23:03.54ID:BVdz+wRG
>>4
今時、中途半端な手入力だからこんなことになる
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 11:45:40.55ID:eTerW6ka
>>36
代議士も責任とらなくていいというのはどうかと思うぞ
選挙で委託されたからなにやってもいいという理屈だったらヒトラーも許されることになるし
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/05/27(水) 12:01:38.22ID:dhfx1NIp
ネコババだからアウト
資産売却して返せ
自己破産は出来んぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況