QRコードとQRコード決済の違いすらわかっていない人も多いけど、QRコード決済が全く新しい決済方法だと思ってる人も多そうだな。
QRコード決済でQRコードを読み取るのは、プリペイドカードやクレジットカードで磁気を読み取るのと基本的には同じことだぞ。
超簡単に言えば、磁気カードは磁気を読み取る、QRコードは光学的に読み取る。それだけの違いだ。

それだけの違いだけど、物理カードを発行する必要が無く、今や誰でも持っているスマホで全てが行えることがもの凄く大きなメリットになっている。
クレジットカードやFeliCaは磁気カードと同じように専用の機器が必要になることが普及の足枷になっているけど、QRコード決済に専用の機器は不要。
この導入のハードルがもの凄く低いことが露店ですら導入できる一番大きな理由だしね。
そのかわり決済時にスマホの操作が必要になることがデメリットだけど、スキミングなどの被害が起きにくいことに繋がっているのでメリットにもなっている。