>>87
実働日数/暦の日数分だけ減るので、実際はそれほどもらえない。
例えば4月に完全週休二日、29,30祝日として休みだった場合、勤務日数は本来20日。
暦の上では30日あるので、100%支給なら単純計算で20万の計算になる。

ところで、ここで問題になるのが労働基準法ぶっちぎってる会社。
例えば30日29勤務とかで、提出できるものなのだろうか。
中小企業が雇用調整助成金を渋っている理由の一つじゃないかなと思ったりする。