X



【雇用】日本はいつの間にかハイスキル人材の採用が世界で2番目に難しい国に

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2020/03/12(木) 19:52:44.38ID:CAP_USER
日本の人材ミスマッチスコアは世界ワースト2
近年、人材不足が深刻なIT業界では、AI技術者やデータサイエンティスト、IoT技術者、サイバーセキュリティーエンジニアなどは需要が高い一方で、スキルを満たした人材が不足した状況が続いている。ここで生じやすいのが「人材のミスマッチ」だ。

ヘイズが「世界34カ国・地域人材の需給効率調査」を実施したところ、人材確保が容易かどうかの指標、「人材ミスマッチ」のスコアは世界34カ国・地域において日本はワースト2位だった。

日本は、企業が人材に求めているスキルと、実際に求職者が持っているスキルが大きくかい離しているため、ハイスキル人材を採用することが世界で2番目に難しい国という結果となった。

グローバル・スキル・インデックスについて

英ヘイズが英オックスフォード・エコノミクスと共同で2012年から継続的に行っている調査研究。労働市場に関する、7つの項目「教育の柔軟性」「労働市場への参加」「労働市場の柔軟性」「人材のミスマッチ」「全体的な賃金圧力」「専門性の高い業界における賃金圧力」「専門性の高い職業における賃金圧力」について0から10までの数値で指標化し、人材の需要と供給の状況を評価・分析したもの。労働市場の均衡が最適な状態を5.0とし、0に近づくほど人材の確保が容易、10に近づくほど人材の確保が困難である事を示す。
https://dime.jp/genre/files/2020/03/d8738-230-200106-1.png
https://dime.jp/genre/872929/
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 19:53:36.97ID:t6HW6vQU
つまりどういうこと?
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 19:54:15.93ID:agIs5B8B
そもそもハイスキル人材をノースキルのルーキーと同じ賃金で雇おうとするのが日本の企業
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 19:54:35.48ID:coKXBttA
ハイスキル人材が、どんな人間か判ってない奴が、
面接官やってるからな。
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 19:56:13.75ID:agIs5B8B
ハイスキルは元々いた企業にいないとルーキー扱いの賃金になる環境なので、求職しない
ゆえにハイスキルを求めてもそんな奴は来ない
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 19:58:06.28ID:86HCWcoy
 

  _ノ乙(、ン、)_ハイスキル人材ってどんな人?
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 19:59:42.98ID:Xkk1alNL
使い捨てにして潰してきたんだよ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:02:04.11ID:DIF/zirt
能力のある人程、足を引っ張られ、能力を活かせない。


日本人だと、潰される。

正しい事を言うと潰される。

老若なんよ問わず、殺すまで闘うしかない!!
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:03:14.38ID:5f9QlETP
ハイスキル人材とやらを求めてる企業がないだろw
必要なスキルを明示して相応の給料を約束したら、人材なんぞ集まるだろw

それともあれか?
「求む!V字回復を成功させる人材!」って募集をかけたけど人材が集まらない!
って言いたいのかww
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:03:51.00ID:aGHNApcT
ゆとり世代がみんなバカなせい
今の高校生からマトモになる
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:08:49.30ID:CgJP7C3H
正社員制度の弊害以外何物でもないわ
1回入っちまえば卒業レベルのまま居座れる
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:09:15.38ID:5f9QlETP
人材育成も雇用の冗長性もムダと切り捨てて、
更にはスキル所有者を初任給月給20万円で雇おうとする企業w
欲しい人材ってどういう人材だよw
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:10:13.94ID:coKXBttA
>>15
ゴーン「呼んだ?」
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:13:52.26ID:Hfyyp8OM
軍事産業の大学研究を拒否しているから遅れるのは当たり前。
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:14:05.15ID:4BzXEdcF
実績あるハイスキル人材が中途採用で入社しても
ノースキルだけど勤続20年とかいう無能おっさん数人の嫉妬を買って
ネチネチしたイジメで潰されるのがオチ
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:16:05.20ID:ebRieQqf
そりゃそうだ。未だに転職市場で年齢制限かけるんだもん。ハイスキル身に付けても転職できないんだよ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:17:39.91ID:iDTu6j3z
ハイスキル人材なんて報酬額がすべての世界だから

低賃金すぎて国内人材ですら寄り付かない

そもそも労組がアカ化してるから組合員になることすら忌避される状況で賃金交渉もまともにできない
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:23:39.48ID:L1JJkerG
手取り18万円
ほしい人アルトラマン
って厚かましい求人を平気で出してる
バブル脳経営者ばっかしだから
はらたいらら負けな気もしてくるですよ。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:24:37.46ID:9j3UNp1N
バイスキル人材と空目した
大谷みたいに食える特技を2つ以上もつ新卒欲しがるって
どんな強欲よ。と勝手におもって憤ってしまった。
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:26:28.84ID:mnVlbJ4Q
は?安月給で雇おうとするから
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:27:50.69ID:OvFQJSN2
決められたツールで決められた手順で決められたロジックでだらだらと
書くのが日本のIT。
画期的なロジックを書くと怒られる(笑)
だから天才は不要
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:33:49.30ID:9j3UNp1N
ハイスキル人材は名伯楽が企業にいればくるかもよ。
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:37:04.70ID:A8f9Rvpb
>>34
10行書けば終わってしかも速いのにそれを1000行位書いて遅くて意味不明なものが優秀扱いされるクソみたいな世界ですので
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:41:18.55ID:jWB/LLs+
あれ?アメリカの方がハイスキル人材を雇いにくいのか
なんか、原因がよくわからんな
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:41:30.64ID:5oNmmCUT
>>24 モノを運ぶなら馬1000頭で役に立つが、知的労働は人間じゃないとダメと言うようなものか
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:42:37.20ID:oTH2sO2L
終身雇用ある限り
アホがトップになるから
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:51:13.32ID:A8f9Rvpb
>>38
天才は概念そのものを作り
秀才はそれを理解して実践し
凡人はそれを理解せずにコピペして
老害は概念を理解出来ずに俺が正しいと上の連中に開き直る

実際にまともな人間が書くロジックは場合によっては何十人分の労力に値する世界だからね
炎上案件とか骨董品に携わるとこんなクソコードに一体何時間かけたんだろうなってしみじみ思う
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:51:13.56ID:WAsCF9S+
日本企業のほとんどの経営陣が「スキル」の意味さえ判ってないから、適正な処遇で雇えない
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:53:18.44ID:DqfJMb+V
ブラック企業ばかりで人材潰すとこばかりじゃん
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:59:10.91ID:g590+EDi
逆に、日本て凄くない?ほんと?日本人の優秀さを示してるのもあるのかねぇ?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 20:59:40.99ID:r+4NnuhA
日本企業で求められるのはコミュ力であり、中年日本人に受け入れられる礼儀やマナー
であり、技術力は二の次である
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:04:41.18ID:qxBFMWIi
コミュ障だろうが痛いやつだろうが自分から降りなきゃいいだけ
無能でも半年は続くでしょ
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:05:13.53ID:ktn/s5EG
一流企業に新卒で入れたら
もうスキルも何も必要ないから

新卒こそが至上、最も価値あるスキル
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:06:33.18ID:pFwdxKBk
ハイスキル人材を年収3000万で雇って
年収800万の上司の下で働かせようとしているんだろ。
もうGAFAに勝ちようがないんよ
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:10:35.81ID:4IGlLCyS
日本企業「超高性能な奴隷を格安で買いたいんすけど」
ポール・サミュエルソン「そんな高性能な奴隷は滅多に居ないし、居たとしても大金を払わなきゃ買えない」
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:22:18.81ID:K/SNyysR
企業の経営者が軒並み筋肉脳文系だからなwwwwwwwwwwwwwww
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:28:04.02ID:FQGPcqVn
>>3
ノースキルの奴がハイスキルぶって威張り倒してるのが日本の企業

※日本の外資含む
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:37:12.29ID:UHGTlbVE
うちの会社、小規模外資だから、スキル持ってる人なら1000万以上出すって明記して募集してる。
それでもこの1年で応募してきたのに該当者ゼロって状況だよ。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:39:32.58ID:9aPiM+3V
IT大臣みれば
日本のミスマッチ度がわかるだろ
専門職の重要性が軽視されてる
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:40:55.83ID:y1KkYTXp
>>9
一人の優秀な外国人は、平均的はIT土方の10人分の仕事をするんだよな。
(無駄な会議や引き継ぎ資料作成をやらない前提)
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:41:47.45ID:fl/ESwrS
日本の優秀な人材にはブラック待遇を強要するから海外に行くしかなく
海外のそこそこ程度の人材を高額待遇で採用しようとする
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:42:07.98ID:y1KkYTXp
>>15

> ハイスキル人材とやらを求めてる企業がないだろw
> 必要なスキルを明示して相応の給料を約束したら、人材なんぞ集まるだろw
>
相応の給料がgoogleやhuweiに負けてんだろ
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:50:36.61ID:XSsMAZjE
>>51
ほんこれ
脳味噌は障害レベルの馬鹿、外見も典型的DQNが入ってきてすごい迷惑だわ
なのに何も言わない上司、腐ってる
やらかしまくってるからそのうち新聞にでも載るだろう
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:51:25.56ID:J+LRwAG5
>>2
上司、ひいては経営上層部に至るまで
バブル崩壊後のなんちゃって成果主義によって実力以外の手練手管やイエスマンだけで出世する手法が多発横行したのが日本
日本では部下が上司を評価して上司の人事考課に反映させる仕組みが皆無で
上役の権力が絶対の上に前述の非実力出世競争の影響も相まって
部下に本当に優秀な人が居ると困るというかなり特殊な職場環境が日本には多く存在する

要するにハイスキルの人材が雇用されにくいのではなく
ハイスキルの人材が入ってしまうと上司の無能がばれてしまうから
上司の無能を隠ぺいするためにハイスキル人材をできるだけ入れないようにしているのが実態
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:54:32.14ID:J+LRwAG5
日本型成果主義と呼ばれる歪な競争で「実力以外の手練手管やイエスマンだけで出世する手法が多発横行した」

というのが重要
みんなも知ってる典型例が日本社会を代弁していると言っても過言ではない
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 21:56:56.53ID:YB6jSQ2k
さすが皆様。日本の悪しき現状を正しく理解していらっしゃる。
我が何も書くことがないぐらい素晴らしい。


この仲間で会社起こしたいね。
真面目に。

ちなみにおらはOracle Database Admin.
誰か1500万でよろー。
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:04:16.02ID:xSPBqkq2
>>4
これが正解であり 奇貨居くべしの精神を持つ企業が日本に存在しない
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:05:14.25ID:RuvrI+Uk
だってスキル向上に努力し、各種資格や技術を手に入れたら上司に役に立たんとバッサリやられるんだもん
簡単なマクロ組んだだけで、楽して稼ごうとするなとか頭が逝ってるだろ?
でもこんなんがいまの上場企業の一側面だからな。新卒者が心折れてやる気無くすのはよくわかる。
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:05:31.21ID:xSPBqkq2
経団連がすべてを物語る 
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:06:26.03ID:xSPBqkq2
国家資格を取ったら首になった
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:07:38.03ID:7egBEhzg
口だけ番長、口だけ軍師の国だからな
手が動く日本人は少ない。いてもパワポマンばっかり。お絵描きは幼稚園までって日本では習わないのか?パワポすら作れない口だけ軍師が半数以上だし
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:10:37.05ID:J+LRwAG5
>>71
他方、日本の優秀な人材が集まるとされる官僚・省庁では
頑張って神エクセルをせっせと作っていましたとさ

本当に終わってるよ日本は
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:11:53.46ID:8vQxV9+k
>>41
馬鹿は不満を書き連ねる
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:21:38.42ID:OPs906mn
>企業が人材に求めているスキルと、
>実際に求職者が持っているスキルが大きくかい離しているため
これは的外れ

採用担当者は、
何がハイスキルなのか解ってない、
どうすればスキルが測れるのかも解っていない、
何を探していたのかも解らない

で、結局、学歴で測れる新卒
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:32:59.61ID:33bpGAsG
何で会社はちょっとでかくなるとすぐスタッフが官僚化するのか
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:36:26.17ID:2avcIKvh
そもそも売上ショボいから何やっても無駄
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:38:56.10ID:chVVT0Ub
技術者は円安で給料の良い中国に買われて日本企業には社内政治しかできない人間が残りましたとさ
0081名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:40:43.64ID:75XdD9yC
大学生の99%が幼稚園児なみになっちゃったから。元凶はスマホですが。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:45:24.11ID:UHGTlbVE
>>77
募集は電源回路やアナログ半導体の技術サポートの経験者。
英語は普通に使うし、営業や品質保証関連の経験もある程度は必要。
ハイレベルの経験者なら1500万以上でも出すよ。
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:48:46.55ID:n+6bI1Tw
>>64
非常によく分析されてますその通りです
ただそれを改善するには社会が年をとり過ぎてますよね 当分はこのまま落ちていくしかない
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:49:40.69ID:bQGcBZm7
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1480419066/

厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1518524436/
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:50:07.56ID:n+6bI1Tw
平均年齢48歳ではなんともならん
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:50:25.12ID:HDPDzmbf
日本の構造はハイスキルは一握りでいいから安部礼司スキルあげようだから、
そんなにハイスキルいらんよ。あとはアリのように頑張るしかない。
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:50:26.20ID:bQGcBZm7
国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1549266633/

【衝撃】日本滅亡 橋の60% トンネルの95% 歩道橋の70%か「使用に危険が伴う」レベル それでも緊縮やりますか? [182311866]
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1579060448/
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:51:54.80ID:Fl7PtjEz
>>2
昭和の高度成長期を支えた製造業は
家内制手工業みたく、家族主義で格差なく
やってこれた
日本のような狭い閉鎖された空間だと、そのやり方が
一番効率よかった

しかし、いまや製造業は途上国に奪われ
といってGAFAみたいなグローバル企業は
家族主義みたいな生易しい経営はやってないので
親の姿見て育ってる日本人に馴染みにくい価値観である、と言う意味
一芸に突出したオタクを尊重する気風を、もっと
日本で育ててもいいのかもね排斥するのでなく

しかしそれでもいざ業務につけば、自分のアイデンティティーの
よりどころを会社に求めないよう気をつけないとね
シビアな精神力が求められるでしょうが、それがいい事が悪い事かは
あと二十年後の、それらの会社を見ないと分からない、って意味
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 22:58:27.03ID:bQGcBZm7
主な競争倍率

1倍未満 Fランク大学入試
1.2倍 新潟県小学校教員採用試験 2018
4倍 国家公務員第二種採用試験
7倍 慶應義塾中等部
10倍 難関大学入試
20倍 東京オリンピック観戦チケット
30倍 宝塚音楽学校
50倍 国内人気絶頂歌手、アイドルのコンサートチケット
100倍 NHK歌のおねえさん[
140倍 氷河期世代救済先行試験 厚生労働省2020
150倍 第一次安倍政権政策再チャレンジ国家公務員試験
279倍 広島市大卒一般行政事務職 2005年
500倍 旧司法試験
500倍 セント・フォースの女子アナ
500倍 ローリングストーンズライブチケット花道席

545倍 令和元年度 就職氷河期世代を対象にした宝塚市行政事務職員試験

1000倍超〜∞ 超氷河期時代(90年代末-00年代初頭)の大企業及び公務員試験


【就職】545倍市職員試験に氷河期(36〜45歳の高卒以上)挑む 兵庫・宝塚で正規採用目指し
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1569138248/
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 23:20:28.63ID:qxdYKN4r
スキルの高い人材が欲しいと言っておきながら、
スキルの高い人材を協調性とかコミュ力が無いのを理由にして採用しないからでしょ。
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 23:27:46.30ID:ZYDHDCYl
>>92
協調性とかコミュ力が無いのはアウトだよ
給与以上の仕事どころかヘタしたらマイナス影響をもたらすやつもいる
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 23:43:19.84ID:YG5XHqru
そりゃ学校で一律兵隊教育しか受けてないからさ
指揮官の思考で生きて学習できるやつがいない
若ければ異分子として潰されるようにできてるからな
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/12(木) 23:58:49.81ID:wellVwl/
>>93
そういうこといってるんじゃないだろ
それを補うほどの実力ある人でもダメになるってこと
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:02:25.49ID:T0jyZ7gM
>>93
ほらねw
だから就活生も日本企業に就職するにはスキルなんか身につけるよりもコミュ力つけた方がいいってなるんだよ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:05:38.45ID:0XRBo19Q
スキルなんていらない、奴隷が欲しい
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:06:58.50ID:tOaTMYHu
コミュ障やビジネス無視マンから適切なアウトプットを引き出すのがどんだけ大変だと思ってるんだよ。
アウトプット引き出し係を別途用意する羽目になる。
コミュ障が独創的な商品を世に出せるのは零細かドラマだけ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:09:45.17ID:T0jyZ7gM
>>101
それが管理職の役目だろ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:10:45.25ID:R6j+gdNB
NECがAIの専門家を年棒800万円で探しているって。

他国じゃ3000万円出すのに、来るやつおらんやろ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:20:44.87ID:a+f/XB6A
>>97
協調性もコミュ力も無いのを補うスキルって何だよ
そもそもその企業で本当に必要なスキルはその企業の中で時間をかけて覚えるものだから
採用前段階で十分に満たしているやつはいない
入社後に効率よく習得することができそうかどうかを採用時に判断するわけ
協調性もコミュ力も無いなんてのは習得できるかどうかすら怪しい
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:21:22.45ID:I5I2kdup
そもそも安すぎるんだよ
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:26:23.98ID:T0jyZ7gM
>>104
> そもそもその企業で本当に必要なスキルはその企業の中で時間をかけて覚えるものだから
これが勘違い。時代遅れ。
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:28:20.09ID:T0jyZ7gM
採用する方が>>104 みたいな考え方で大学の専攻(=スキル)無視して採用してるんだもんw
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:32:43.34ID:bz1mh3Ya
これ何度目?
いつの調査とも書いてない
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:36:45.08ID:bz1mh3Ya
日本の人材は、採用されればあらゆる分野に成長できる万能人材だから
採用時にハイスキルでないというならそのとおり
採用するほうも「○○が得意な人」という募集はしない
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:38:25.45ID:a+f/XB6A
>>107
まぁ反論したいだろうね 気持ちはわかるけどね
協調性もコミュ力も無いけど大学で学んだスキルが高いやつを積極的に採用すべきかどうかって話だよ
>>101のような零細ならギャンブルもありかもだけど
しっかりしてる企業ほどわざわざリスクの高いところに突っ込むバカ採用担当者はいないからな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:39:30.13ID:vuajIb+R
>>4
そして、ささいな事でいじめて才能をつぶす
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:42:08.57ID:lVD5CiK6
人事が無能のカスだらけだからな
あほしかいない
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:43:20.17ID:lVD5CiK6
君は何か勘違いしていないか?
→専門用語を並べて不採用に追い込むw
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:45:00.16ID:D58T4OtR
>>110
スキルのある人材をなんだと思ってるんだ
指示さえ出してりゃ成果を持って来るのがスキルのある人材と思ってるのか

ゼネラリストがいたら十分って言うなら1の記事は存在しないだろ
スキルを活かせない無能を自白したいだけなのか
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 00:54:42.40ID:EM5fZq4c
有能無能よりもミスマッチが大きいと思う。
>日本は、企業が人材に求めているスキルと、実際に求職者が持っているスキルが大きくかい離しているため
企業が欲しい能力を学校教育が全く教えてないんだよ。
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:02:29.34ID:T0jyZ7gM
>>115
企業が人材に求めているスキルと、企業が就職時に求めているスキルが大きく乖離してるだけじゃねーの?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:06:38.88ID:2LZEZ+6B
フェイスブックCEOが「今会社を作るならシリコンバレーは選ばない」理由とは|BUSINESS INSIDER
https://www.businessinsider.jp/post-206937
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:09:26.64ID:SmAYvCPG
日本の学校が大量生産してるのは、何のスキルもなく
とくにPCが得意でもない、何に使えばいいのかよくわからん人材だからなあ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:10:18.72ID:Zto37/Da
どうりてたいしたスキルもないワイのとこに仕事が来るわけだ…
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:14:20.35ID:T0jyZ7gM
>>121
実際に採用されるのがそういう人物だから、就職する側もよくわからん人材になるしかない。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:16:45.00ID:j+ZIfqRQ
>>118
ここでいうのは一般企業でとても扱いにくい天才の話だろ?
ホームの端で電車撮ってる奴からアイフォンを生み出す仕事だ。
どこが簡単なのか教えてほしい。

俺がなら普通のやり取りができる秀才を求めるよ。
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:19:30.23ID:s2NBDTC5
要はレベル4の奴が少ないって事だろ

安全確保支援士やネスペとかプロマネとか取得してる人材の
需要と供給がミスマッチしてるってことだろ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:20:50.98ID:a+f/XB6A
ミスマッチがなぜ起こるか
もともとの話を勘違いしてる馬鹿が多数いるようだが
簡単にいうと求職者のスキルが圧倒的に足りなすぎってこと
ハイスキル人材が欲しいのに全然いない

スキルが高いのに就職できないやつが多いという話ではないからな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:29:09.20ID:HivfIQhJ
いや、将棋があるよ
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:30:46.30ID:r3IuLers
いや、必要な金を出してないだけだろw
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:40:49.71ID:40Za/7gs
日本企業が求めてるのは

ハイスキルじゃなくて

ハイ・奴隷スキル
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:47:55.32ID:Y/gOEukg
>>3
ハイスキルには通常の10倍から100倍の報酬を払うべきだよな
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:50:58.87ID:Y/gOEukg
>>126
ネスペットとかゴミ人材不要
CCNP持ちの方が圧倒的に有用
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:52:23.24ID:Y/gOEukg
>>109
そんなんだから日経平均んが数日で7000円近く下がるんだよw
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:55:20.86ID:L/6D3tNP
>>127
いやいや、ミスマッチってのは合ってないってことだ
あんたの言うことは、ミスマッチじゃなくて単なる不足だ

つまり求職者の状況がどうなのかは置いといて、雇用側が状況を判らずアホ言ってるのは確定なんだよ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:59:35.57ID:J3xkMt5F
そもそも、海外のハイスキル人材をどれくらいの量、どれくらいの賃金で
確保しようとしてるんだよ
基本的に海外(特に東南アジア、中央アジア)のことを見下しすぎ
「アッチは平均賃金が○○で日本より低い」とかいうがそんなもん
格差すごすぎなんで平均で比べる意味ないわな
特にアジアの有力国は都市部だとかなり発展していて賃金も高い
人材育てるのにかなりのコストかけてその人材も将来かなり稼ぐことを視野に入れて求職する
大体、ハイスキル人材の国際的供給源であるインドの現地採用ですら人材確保が厳しいのに
ハイスキル人材が向こうから都合よく来てくれるわけないでしょ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 01:59:35.57ID:J3xkMt5F
そもそも、海外のハイスキル人材をどれくらいの量、どれくらいの賃金で
確保しようとしてるんだよ
基本的に海外(特に東南アジア、中央アジア)のことを見下しすぎ
「アッチは平均賃金が○○で日本より低い」とかいうがそんなもん
格差すごすぎなんで平均で比べる意味ないわな
特にアジアの有力国は都市部だとかなり発展していて賃金も高い
人材育てるのにかなりのコストかけてその人材も将来かなり稼ぐことを視野に入れて求職する
大体、ハイスキル人材の国際的供給源であるインドの現地採用ですら人材確保が厳しいのに
ハイスキル人材が向こうから都合よく来てくれるわけないでしょ
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:03:04.76ID:ij8zvtLn
ハイスキルの人材を使いこなすスキルを持つ人間がいない

そもそも、実務に必要なスキルは実務でしか育たないんだから、今の労働環境じゃ無いものねだりだ
即戦力は金出せば勝手に育つわけじゃねぇぞ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:11:19.32ID:L/6D3tNP
>>141
・自社に必要なモノを理解してない
・無茶を要求している
・状況判断ができていない
などなどですね

スキルやスキル保持者は会社の目的を達成する手段や道具でしかないのに、
安牌の人材を引っ張ってくることにしか興味を持ってないからミスマッチが起こる
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:15:36.46ID:dj3R2rwn
そりゃ日本企業の待遇ではまともな人材来ないやろ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:18:49.79ID:Y/gOEukg
自律思考する事を前提に引っ張ってこようとしてるんだろ
で、自律思考して自律的に企画して自律的に全てのプロセスで年齢を考慮した人間関係を構築しつつとか糞みたいな昭和くさい奴らは新型コロナに感染した方がいい
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:20:27.58ID:a+f/XB6A
>>143
自説を述べるのは結構だけど
このスレの話は全く違うよ

> AI技術者やデータサイエンティスト、IoT技術者、サイバーセキュリティーエンジニアなどは需要が高い一方で、スキルを満たした人材が不足した状況が続いている。

安牌の人材を引っ張ってくることにしか興味を持ってない、とかまず問題認識からして捉え違えてる
「スキルを満たした人材が不足した状況」なんだから
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:27:09.92ID:o4DkZDZT
ハイスキルってなに?
拙者は
カツラ見破りスキル
整形見破りスキル
ゲイ見破りスキル
不倫見破りスキル持ちだけど
ハイスキルなの?
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:28:38.84ID:L/6D3tNP
>>146
それは誤読だよ

「不足」は雇用できないでいるから「不足」なんだよ
「ミスマッチ」で「不足」ならば、それは雇用条件が誤っているせいで雇用できないことを意味している

人材がいないのならミスマッチという単語に出番はない
ミスマッチという単語を使う以上は、雇用条件の誤りの問題だ
0149<丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´  )
垢版 |
2020/03/13(金) 02:30:32.96ID:HZCbUNya
大学生のレベル低下が著しいようですが
官僚も大使も 議員も地方の知事 市長なども
高給に見合う仕事をしているでしょうか
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:39:20.06ID:wpWJabrb
ハイスキル人材なんか使いこなせないだろオマエラ。
糞ロートル共が無意味無価値、資源の浪費な俺様ルールをてこでも変えないから。

仕事のやり方その藻が変わっていくことを受け入れる組織じゃなきゃ
現代のハイスキル人材なんている意味ないからな。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:48:22.64ID:K+LE92qQ
>>146
報酬を十分に出していれば、求職者はスキルを準備して、いずれミスマッチは解消すると思われ
それが>>1の考え方の基本
だからこそ>>1には「教育の柔軟性」「専門性の高い業界における賃金圧力」「専門性の高い職業における賃金圧力」などという記述が出てくる
企業が十分に報酬を出す社会ならミスマッチのままということはあり得ないからこその記述
もちろん人間には不可能なスキルを求めてるなら論外だけど
ハイスキルを奴隷の報酬で、とか
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:49:47.36ID:IzrBGbQ5
長年、民放のテレビが愚民礼賛みたいなノリだったからなー

あと学費高騰で「苦学生」すら存在出来なくなった

階級社会の固定化すなわち停滞
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:51:04.01ID:UgoO7JIR
>>149
もう二十年前ぐらいに中国人学生を特集した日本企業の機関誌を見て、日本はもう勝てなくなると予想してたが
見ての通り総崩れだよ。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:54:44.82ID:5Au9SqKW
この国の大臣見てりゃわかるだろ
上がバカしかいないから、そいつの下でそいつより少ない給料で働きたくないんだわ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:56:14.90ID:a+f/XB6A
>>148
「人材がいない」んじゃなくて、ハイスキル人材がいない(人材はいるけどスキルが足りてない)
企業は誰でもいいから雇用したいわけではない
ハイスキル人材は特に需要が高いのにハイスキル人材がいない
この乖離(ミスマッチ)が日本は世界二位だっていうニュースなんだからまず>>1くらいは読んだ方がいい

雇用条件をゆるめて中ぐらいのスキルの人材を採用すれば人数確保はできるかもしれないがそういう問題ではなく
ハイスキル人材が欲しいのに求職者のスキルが足りてない、という問題
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 02:59:17.93ID:L/6D3tNP
>>156
1を読め
賃金圧力や教育という概念が皆無なのか? 1にも書いてある内容だぞ
雇用条件に誤りがあるから「不足」が発生するのだ
雇用条件さえ準備すれば人材は出てくるんだよ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:05:34.15ID:L/6D3tNP
完全に焼き畑農業の発想してるなあ
すでにある資源を安く使うことしか考えてないのかな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:14:14.01ID:a+f/XB6A
>>152,157
労働市場に関する7つの項目
「教育の柔軟性」「労働市場への参加」「労働市場の柔軟性」「人材のミスマッチ」「全体的な賃金圧力」「専門性の高い業界における賃金圧力」「専門性の高い職業における賃金圧力」について0から10までの数値で指標化

↑の7つの項目のうち「人材のミスマッチ」については日本がワースト2位だったという話なんだよちゃんと読めや
賃金圧力やら教育については何位だか触れてもないわ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:20:02.14ID:L/6D3tNP
>>159
アホか
人材のミスマッチという概念をあんたが勘違いしてるってことなんだよ
人材の流動性というものを考慮してないからあんたの今の発想になってるんでしょう
ミスマッチという単語をどんな意味だと思ってるか、一度書いてみろよ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:27:24.47ID:Dr362YXg
ノースキルの外国人ばっかり誘致してんじゃねーよ
移民政策やめろ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:30:08.34ID:a+f/XB6A
人材のミスマッチ
=企業が人材に求めているスキルと実際に求職者が持っているスキルの乖離

定義の話だから個人的な意見は不要
それも理解せずに書いてたなら話にならん
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:33:34.40ID:K+LE92qQ
>>159
うーん、あのね
人材の需給が上手くいってるか不味い状態なのか、それを示すための指標なのは理解できる?
7つの項目が全てそうなんだよ
需給、需要と供給って理解できるか?
社会の状況や需要によって、供給が変化するのは理解できる?
7つの項目とも、その考え方が大前提なのは理解できる?
人材のミスマッチという言葉を何だと思っている?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:38:53.92ID:CXlyICxh
管理職イコール上司という概念を捨てどうぞ
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:40:27.37ID:L/6D3tNP
>>162
そう、個人の意見は不要
企業側の都合抜きに「人材のミスマッチ」なるものは起こらない
求職者側の条件のみで「人材のミスマッチ」は起こらない

そもそも1は人材の確保が容易か困難かの指標なんだから、人材がいるかいないかの指標ではないのだよ
ホントに1を読んでるのかよ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:42:27.24ID:K+LE92qQ
>>165
ミスマッチの項目だけを注視したいならそれでもいいよ
それで、どうしてスキルを満たした求職者がいないことになるのか
>>1の指標でどうやってそう判断するのか
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:53:07.18ID:a+f/XB6A
ハイスキルよりはるか以前の普通の日本語を読む能力に欠陥があるやつが多いことが問題だな
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:55:33.76ID:cYTmKKDh
>>3
そして役員報酬過去最高や内部留保過去最高のニュースばかり毎年続くのである
知的障害者が国家運営や企業運営をしているようなもの
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:55:34.15ID:wpWJabrb
そういう人はGoogleその他、給料倍以上かつ居心地の良い外国企業から引き合いがあるのに、
なんで国内企業に就職して安月給でアホ上司のお守りで飼い殺しされにゃならんのかと思うだろうね。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:56:26.08ID:L/6D3tNP
>>168
勝手に略すな

>需要が高い一方で、スキルを満たした人材が不足した状況が続いている

あと、
>人材確保が容易かどうかの指標、「人材ミスマッチ」のスコアは

ともある

一貫して、需要を満足させないという意味での不足だろうがよ
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 03:57:52.58ID:L/6D3tNP
本当に、
ハイスキルよりはるか以前の普通の日本語を読む能力に欠陥があるやつが多いことが問題だな
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 04:15:18.56ID:JX3AArsE
同一賃金同一労働の精神が発達してきたか。低賃金だからハイスキル持ってても全力出さなそう(出来ると思われ仕事一極集中)
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 04:39:45.57ID:zfuLtlzR
>>1
英国に何が分かるの?
BBCの再開発さえ日本に頼んだくせにw
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 04:42:16.34ID:eVjyMgxD
氷河期真っただ中の世代だが
契約社員から始めて徐々にスキルアップ&キャリアアップして
IT関係で当時としてはいい給料もらってた

11年前だがやめて独立
いったん自営業やると2度とあのアホらしい
会社員などと言うのはやりたくなくなる

能力ある人はいつまでもサラリーマンやってないで
独立したほうがいい
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 04:49:58.89ID:AyGMerbO
ハイスキルが勝手に育つ事をまっている。
求めているだけで具体的に活躍出来る場所を用意していない。
賃金も用意していない。
採用担当者の物差しが変わらない。
ヤベーヨ理由が多すぎて納得するしかねーよ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 04:50:16.95ID:T5eUm33u
>>170
ハイスキルなら有給なんか使わないはずだろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 05:06:49.53ID:QwlyWnFG
>>90
また、この昭和の時期の海外担当は
敗戦後の日本の空気感を持つ者が派遣されており
列強にコテンパンにされた直後だから、どんな差別や
理不尽にも負けない、という精神力を持っていた
そして、海外ではほぼユダヤの頭いい人が、日本の海外支社の
サポートをしてくれていた

その頃の海外組は、内弁慶でもなく第二次大戦の
リベンジを果たしたい気骨溢れる日本人が
海外の親日派の人やユダヤ人の協力を得て
展開していってたわけ
英国では、日本人とユダには家を貸さない、と言われ
JJエリアという、その民族だけが住むようなエリアが
できたりね

列強にひどい事された口惜しさは、当時貧しかった
日本より更に貧しいアジア民を侮蔑することで
心の均衡を保つ弱い日本人もいたかもしれんが
当時は、アジア人の中では華僑を除ければ先駆だったんだよ
まぁ、アメリカの犬になってしまったから動かざるを得ない、って
部分もあったけどもw
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 05:21:02.67ID:QwlyWnFG
JJ、とはJEWISHとJAPANESEね
家も借りられない状況、って今の若者には理解できんだろ
階級社会だから、金持ち保守のエリアは、今も無理かもしれんけど
それくらいアジア人は下に見られてたのよ
今は中韓が頑張ってその道を辿ってるし、特に韓は声がでかいから
差別についてギャーギャー言っているけれどww

まぁ、日本人の敗戦劣等感をもってしてここまで当時動けたんだろうな
他人の縄張りで
その後、経済的に豊かになると劣等感は薄れ、アメリカに敗戦した事さえ
知らない日本人も出てきだした
元々内弁慶の日本人が海外に向ける目を削ぎだしたところへ
為替もあって中韓が台頭してきたな、すべて日本の敷いた道だ
もちろん、その日本が敷いた道は、アメリカやユダ資本が敷いた道でもある

かつて日本が我武者羅に貧乏を脱したい為アメリカを真似たように
彼らも日本を徹底的に分析し、真似ている
そら必死な方が勝ちますよ・・・ 日本は技術もノウハウも刈り取られもう
ぺんぺん草も生えない状況
ここから、列強への劣等感がさほどない若い日本人がどのように立ち回るのかが
見ものだね
父ちゃん、祖父ちゃんの墓に参って、世界を(機会があれば)見て回り、なんとかゆっくり斜陽しようず
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 05:43:04.47ID:3bgFVvia
日本語喋れる有能外国人人材って居るのか。日本語理解出来ない人材を活躍の場で使える日本
社会では無い。世界市場の共通語英語でコミュニケート不得手の国でこれだけの規模の経済をブッ建てた
日本と言うのは殆ど奇跡。この凄さ実感できない日本人が多い。これからどうなってゆくのかは
別の話としても。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 05:54:57.50ID:F5G7lYgU
>>184
それはハイスキルではないから
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 06:09:56.92ID:7Ru0SQ9o
>>1
雇用の流動性だの即戦力重視だのコミュ能重視だのやってて、
人材育成を全然しなかったからね
人材の育成はアウトソース化もしくは自己責任論
やりすぎて人材が根絶やしになっちゃったのが今の日本
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 06:11:31.97ID:Zh+7qq5B
>>1
2番じゃだめなんですか
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 06:22:05.82ID:wMoriStB
社長こそなんらかのスキルが必要なのか?
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 06:27:25.48ID:ghIXbl6S
能力関係なく定期昇給5千円とかやってるうちは無理だろうな
ハイスキルの連中にはきちんと対価を支払えよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 06:42:29.88ID:T5eUm33u
>>192
経営スキル
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:00:57.20ID:53ceEVmc
これって企業が求めるスキルに達してない求職者が多いって記事だよね
自分では高スキルだと思ってても、自分の会社の中でだけ通用するスキルでしかなくて
世間で求められてる水準には達してなかったということなのか
それとも企業が分不相応なスーパーマンしか求めてないってことなのかね
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:07:14.01ID:KmAslrBg
かといって、高給は出さない日本企業
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:08:56.41ID:Yb7BAJmX
こういうクソ記事も殺してしまうコロナ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:15:55.98ID:J4XBTxcr
年功序列とかいうアホなアミダくじしてるからだろ
上がる頃にはは向こうじゃアーリーリタイアしてるわ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:19:02.42ID:BBoINrAJ
>>1
ハイスキルの日本人は、GAFAに就職してる。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:32:35.10ID:dHFmv61i
>>128
100人の秀才より1人の天才。秀才が何人いても画期的な物は出来ない
だっけか?任天堂の山内氏ね。そう言う事なんだろう言いたいのは。
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 07:37:44.88ID:a3z5NR2G
例えば製造業だと優秀な現場上がりの技術者が図面を書いた方が効率的なのに
学歴が高いからっていう理由だけで設計に配属させるからな
特に大企業
現場知らない頭でっかちだから頓珍漢な図面が出てくる
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 08:01:58.42ID:9PgNB3UZ
>>199
年功序列と言う割には、年がいった経験者をリストラしまくって
詰んでる企業が多いけどな。
経験値は馬鹿にできないぞ。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 08:30:16.36ID:BUOIoz1Y
>>1
こりゃひでぇわ
一番人材確保が難しい国はアメリカってちゃんと書いとけよw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 08:32:25.99ID:RCeS1D2S
日本企業に必要なのはまずハイスキルの人事部
人事部を全部外国人にしろや
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 08:49:31.51ID:1r/Ne5qw
経営者が技術にお金をかけようとしてないんで、皆技術の勉強しなくなっちゃったから当たり前じゃね?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 09:37:10.79ID:EtLT4RoR
>>196
でも、日本企業で斬新なデバイス開発のひらめきをもつ人材を活用して
何か新商品作れるかっていうと…
開発部門で採用したのに
3ヶ月全体研修
最初の配属は"既存自社商品への理解を深めるため"全員営業に配置
どんなに学生時代、作成者側として嘱望された優秀な人材も
1〜2年採用が早かっただけの先輩に畑違いの営業分野でしごかれ、ダメ出しされ、
最先端の研究してたのにもの作りの現場に念願かなって配属されるころには10年年経過してて古くさい発想呼ばわりされる
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 09:39:09.00ID:EtLT4RoR
>>203
不要なのは経験者じゃなくて、無能者なんだよなあ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 09:45:06.20ID:fnu88owl
>>3
ハイスキルかノースキルかわからない
とりあえず雇うとクビに出来ない、賃金水準にうるさい
→n 人幾らで計算する羽目になって差が付けづらい

ハイスキルが10倍稼いでノースキルに分配する日本社会の縮図。
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 09:48:52.75ID:Gl/6PgLv
人材派遣・紹介エージェントが糞って事だろう
職歴書の一番頭を見て適当に割ふるだけだもんなw
その癖仲介料をぼったくる
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 09:48:53.99ID:jJ4AftIE
日本の大企業は早慶マーチの面接官が謎の権限でバンバン東大生落としまくるからな
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 09:54:34.14ID:ytiDTbAv
> AI技術者やデータサイエンティスト、IoT技術者、
>サイバーセキュリティーエンジニアなどは需要が高い一方で、
>スキルを満たした人材が不足した状況が続いている。
日本では、このスキルを備えていてもオッサンなら
メルカリみたいなベンチャー系しか採用しないだろ

採用の優先順位は常に、
年齢>>>>>>>>>>>>>>>>スキル

スキルが有れば、年を食っていても多少マシというだけで、未知数の新卒より常に劣る
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:00:40.24ID:dHFmv61i
今までのできる天才は自分でプロトまで作った。
今の高学歴は回路も書けないし、プログラムも出来ないからパワポエクセルマン。これじゃ老害役員やロートル先輩も無理だ。さらに若手は劣化してパワポエクセルすら出来ないスマホ世代のカスだしな。
まぁ最近の優秀な若手は起業するから高学歴大企業に入る新人すらニ線級だからなんとも言えないがな。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:13:42.50ID:t2ctnu8x
ミスマッチというよりどんな人材が欲しいか企業側がわかってない
よくわからんけど稼いでくれるスーパーマン募集って書いてるようにしか見えない
俺はこうしたいって明確なら自ずと何が必要か絞れるでしょ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:15:09.15ID:c6DAabBl
横に並べのゆとり教育じゃ優れた人材は育ちにくい
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:19:12.83ID:sGJvaZ1b
賃金が割に合わなすぎ
2、3千万とか出せばくるよ

そこらの無能な管理職とか
出社を仕事だと思ってる仕事増やすだけの奴とか
何人かクビにすれば払えるでしょ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:21:45.97ID:bx+7TY67
一生懸命本読んで手動かしてスキル付けても人月同じ
バカらしくて去っていくのはもちろん有能な方
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:45:28.05ID:Ed5XNCu1
スキルのある人が欲しいけど割増賃金は払えない!要はわがまま。
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:56:15.70ID:8fCkA+JR
>>3
その上、どこも自分達では育てようとしないから増えないオマケ付き。
育てる必要のないスキルある人材を派遣社員と同じ値段で雇いたい。
実力あっても新卒以外は教育しないし金出さない。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 10:59:07.61ID:8fCkA+JR
>>182
いやいや、そもそもハイスキルなら有給すら取れないような会社とっとと辞めて転職するか独立して仕事するわ。
相当報酬良くない限り、有給すらまともに取れない会社に残ってる時点で頭悪いだろ。
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 11:01:02.24ID:8fCkA+JR
>>220
ってか、それなりのポジションと報酬。それから待遇を用意しないと、ハイスキルあれば独立でもいけるし、頭悪くない限り個人で仕事するだろ。
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 11:16:34.01ID:HI2P7Kia
海外にはハイスキルに高給採用するとこあるけど
ハイスキルとノースキルとの格差が激しいのと
転職頻度も高かったりするみたいだし
護送船団方式の日本には合わなかったのかなって印象
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 11:48:44.96ID:w+oJdsPH
>>168
評価基準に労働市場の柔軟性と賃金圧力があるだろ。評価項目から判断するしかないが採用側に問題がある内容じゃねえのか?
採用側が高望みしてるから供給されないだけだろ。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 11:50:40.12ID:w+oJdsPH
>>172
Google社員のブログ見てるとN○Tから転職した人でも、Googleのが段違いに居心地良いみたいだな。さらに金くれるし。
そりゃ外資にいくわ。日本企業の良さって何?
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 11:52:48.17ID:w+oJdsPH
>>195
責任逃れと厚かましさの間違いだろ。過去の資産で経営ごっこやって金溜め込んで退職金もらって辞めるだけだろ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:04:21.61ID:8xVp6VFa
就活する時の注意

氷河期世代

ドアの開け方の最大角度とかノックの制限時間あり、座ったときの足の角度に注意、間違ったら即終了
履歴書の記載方法・内容でプレゼン能力をアピール
ただし奇をてらってはいけない
新卒なのに即戦力()じゃないと不可なので資格を取る
エクセルワードPCは出来て当たり前
サークル・バイト・ボランティアを積極的にやってましたアピール
(サークルの部長やってました全国大会に出場しましたエピソード)
残業は進んでやりますという勢いが無いと不可
つーか、プライベートより会社が絶対優先じゃないと不可
もちろん労働条件なんかを面接で聞こうものなら即終了
とにかく会社が採用すればどれだけ会社に利益をもたらすことが
できるか担当者を納得させることができるプレゼンが必須
内定を得るためには便器を舐めるなどのパワハラにも耐えること
女子学生はセクハラ行為にも我慢しましょう


今の新卒世代

特になし
(むしろ採用側がホワイト企業であることや労働条件が恵まれていることを必死にPR、海外連れ出し貢物なども復活)
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:05:35.89ID:I/c1omzA
日本はスキル不要のコミュニケーション能力偏重の結果まともに使える人材が育たない、元々能力がある人間も外に出るか潰される社会になってしまったということだな

しかもそのコミュニケーション能力も所詮日本内のレベルの話
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:13:13.26ID:lIFE99Ke
>>185
豊かになってきた中国の子供も、
その必死さはなくなっているようだから、
日本と同じ道を辿りそうに見える。

国の栄枯盛衰には一定のパターンがあるように思ってしまう。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:37:45.12ID:4MB5YWhp
だって教育が死んでるもの
受験対策で学生時代を浪費して何も残らない
後はスポーツ馬鹿
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:38:51.50ID:QpbfTTnH
給料安くて同調圧力強いってめんどくさ過ぎるだろ。
無理無理
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:47:16.70ID:+ckEwtoe
団塊みたいなゴミが何時までも上にいて馬鹿やってりゃそらなあ
そもそも今上に居る年功終身のアホどもは優秀な人材、後継なんて育ててきてないやん。
無能なルーピーが上に居座ってマウント取るにゃ自分以下の馬鹿を作る以外に術はないから
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:50:21.30ID:I5UgbHI6
終身雇用・年功序列が機能しているのなら、ハイスキル人材を企業内で育成できるんだろうけどね
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 12:52:38.32ID:H08CKowG
>>156
求める人材のレベルと賃金や環境がちゃんと世界基準なら
外国からハイレベル人材が来てくれる
そうじゃないから求職者が来ないだけ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:00:04.53ID:PYc6JfyL
>>98 人月で大コケして、一人が解決して五十人力・百人力とかゆーたりするしな
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:01:14.67ID:dvW1EKlm
>>3
ほんとにな、正当な賃金提示されるべきなのに
不当に安くあげようとするのは、狂ってる
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:02:06.61ID:ZNSJD03U
ハイスキル持ってるなら自分で起業できるじゃん
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:04:30.78ID:q8PHB1E2
求職者のスキルが足りてないという話なのに
企業側が高望みだとか言ってるバカばっかだから人材不足も起こるわな
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:15:34.63ID:hz/DOJoV
すっかりIT後進国だな
安くこきつかってきたから誰もやりたがらないブラック業種化して久しい
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:27:43.85ID:3IJiyQmL
>>1
元凶
小泉純一郎「米百俵だ、みんなで我慢だ、人材育成?なにそれ?」
小泉純一郎「金融機関が次々破綻して、日本も健全な競争の国になったな」
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:35:25.87ID:q8PHB1E2
給料安いかどうかの話じゃなくて
求職者のスキルが圧倒的に足りないという記事だろが
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:36:31.65ID:U/CSscMA
>>241
違うぞ
人材を確保しにくいって話であって
人材がいないって話ではない
つまり企業の雇用条件と求職者の条件がミスマッチということ
世界で1番目に難しい国がアメリカで2番目が日本なのだ
アメリカにハイスキルの持ち主がいないとか言うつもりか?
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:38:11.06ID:U/CSscMA
企業が報酬も碌に準備しないまま、人材がいない人材がいないと言ってる現実を、
ただひたすら認めたくないっぽい人がいるのはどうしたものか
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:44:01.50ID:/KARnK5l
優秀なら 英語さえしゃべれば、日本語不要 という条件があれば 5倍くらい候補者が増えるんじゃないか

まさか 年齢30歳までとか制限をつけていないよね
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:52:03.09ID:4bKJIxyL
世界で2番目に難しいエビデンスは?
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:52:53.88ID:q8PHB1E2
>>246
それは条件のミスマッチでここでは触れてない
「人材のミスマッチ」というからには人材がミスマッチなんだよ
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 13:53:12.35ID:4bKJIxyL
>>249
30以上のゴミはいらないだろ
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:00:04.42ID:q8PHB1E2
給料がどうとかは人材のミスマッチとは別項目で調査されてるとわざわざ書いてあるのに
ただひたすら認めたくないっぽい人がいるのはどうしたものか
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:00:30.00ID:r8CX/uaf
ハイスキル人材なんて必要ない中小企業がAI!AI!って叫んで低賃金でハイスキル人材雇いたがってる事実
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:06:04.20ID:MVsYK0JE
>>1
それは昔からで今に始まったことではない
日本企業は組織優先主義で社員個人は重視されてこなかった
管理職は重用されるが職人肌の専門職は冷遇されてきた
だから専門職は一匹狼になり転職を繰り返し会社に残らない
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:11:33.00ID:89iGX8/h
社畜根性ならいくらでも持ってるんだろうがな(笑)
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:14:42.98ID:PGLX6olX
例えば自分が金と時間をかけて「ハイスキル人材」とやらになったとして
何かいいことあるの?
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:17:21.79ID:Yz+65P6T
東京に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ東京にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!
日本に今すぐもっと東南アジア系移民のかた・アフリカ系移民のかたを受け入れよう!今すぐ日本にもっと東南アジア系外国人労働者さん・アフリカ系外国人労働者さんを受け入れよう!

移民の数が一定数を超えれば、移民もお客だからな 。そして、仕事だからな。
お前らみたいなのこそが、会社や学校や上司から 、「君。君はもう明日からもう来なくていいよ。君はもう来ないでくれ」 って言われるようになるんだ。
ざまあ。

日本およびドイツにもっと東南アジアおよび中東およびアフリカから移民を受け入れよう。
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:21:06.55ID:Yz+65P6T
日本の経済学者や日本のカンリョウや日本の政治家に、英語で、twitterにでも書かせろよ。
さすがに世界中の経済学者が看過できずに突っ込むだろ。

だから、日本はとっとと英語を公用語にしろって。
お前らがコシヌケでぐうだらでクズなせいだろ。迷惑しているんだ。

ああ、その際にはviewerの数もき ちんと記録しろよ。
見ているのが海外駐在の日本人 300人だと意味ないからな。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:23:58.84ID:Yz+65P6T
日本の公用語を英語にしよう! 俺は、もう、日本の味方はしないし、東大の味方はしないし、日本の中学高校の味方もしないし、日本のお受験の味方もしない。
日本は今すぐ滅びろ。 ドイツは今すぐ滅びろ。
お前らが俺を焦らすために、「英語だ留学だ」とか言い出したんだろ。
ざまあ
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:27:36.55ID:U/CSscMA
>>251
条件のミスマッチが人材のミスマッチになる
カネを投じた分野には才能や人材が生まれる単純な話
カネが投じられない分野には、単発の才能が散発的に出てくるのがせいぜいの、寂しい業界になる

人がいない人がいないと言うばかりで、低賃金しか提示しないのなら、人材のミスマッチは解消しない
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:30:00.21ID:niUCQX4o
>>258
文系のアフォにこき使われるだけだな。
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 14:58:32.66ID:q8PHB1E2
>>262
低賃金かどうかの話は別で調査されてるんだってば
この記事は人材のミスマッチ(ハイスキル人材不足)がワースト2位だってこと
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 15:28:45.08ID:q8PHB1E2
普通に考えれば
人材のミスマッチ以外の給料とか教育の問題は
世界ワースト2位よりはマシな状況なのだろう
それくらいこの記事から読み取れないやつは就職するレベルですらない
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 16:36:28.16ID:m1I9gZb2
技術者はそれが好きな人がやるいくらでも代わりのいる奴隷として使われてきたからそりゃね
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 17:14:37.19ID:hhBTiF/k
>>64
非常に的確な指摘

ハイスキルだけど実績不足の人間がノースキルだと勘違いされて(低賃金で)採用されることもあるが、
入社後にハイスキルだとバレた瞬間に上司からの風当たりが強くなり、難癖つけられて社内評価下げられたり、重要でない仕事に異動させられたりする

企業の一番の敵は、社内にいるハイスキルぶったノースキル幹部
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 17:19:25.15ID:0n2GMXyV
企業が変わらんとどうにもならん時期なんだよな
今の制度とか戦時体制の時のそのまま使ってるんだろ?
コーランじゃないんだから法整備と一緒に構造変革するしかない
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 18:18:40.48ID:OCnEK60V
ハイリスク人材かと思ったよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 20:51:44.59ID:8L14+8+T
ハイスキルじゃなくても専門的なことは外部委託した方が確実で安上がりだから、社内に必要なかった
経理や法務は外部の専門家とのやり取りが出来るやつが必要だから
素人に毛が生えたレベルのやつを専門職として置いてるけど
巨大企業でも2、3人いたら十分だしね
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 20:53:59.11ID:8L14+8+T
技術系は四十くらいで無理やり
管理職にさせられて現場から離れるというからな
現場も下請け丸投げだったりするから高度なスキルはいらん
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 20:56:35.14ID:8L14+8+T
ハイスキル人財は外部委託した方が確実かつ安上がり
雇ってもその分野でしか使えんから
飼い殺し状態で終わるからね
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 20:59:38.89ID:8L14+8+T
マネシタパクリソニックのように研究は他社にさせて
後追いで似たようなのを作れば
開発費は浮くし低リスクだし
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 21:00:33.42ID:PENHVlxR
>>209
コレっぽい
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 21:33:24.26ID:5HfYGTO0
文系か理系か迷ったらとりあえず理系にしとけなんてアホな風潮あるからね
そりゃあいい人材は埋もれるよ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 21:37:16.64ID:OnYFcOOa
>>241
そもそも、企業からは「ハイスキルな人材より安全安心な凡庸な従業員を採用するよ」
というメッセージを出しているのだから、求職者も凡庸になるに決まってる。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 21:41:11.86ID:OnYFcOOa
>>275
経営者は「ハイスキルな人材が欲しい」みたいなことを言うけれど、
実際に採用担当者が採用するのは凡庸な人。
下手にハイスキルな人を採用して問題起こしたら採用担当者の責任が問われるからね。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 21:49:29.04ID:OnYFcOOa
>>287
社風に合わせようとしないとか、新入りのくせに現状の問題点を指摘するとか色々あるでしょ。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 21:50:16.03ID:OnYFcOOa
>>287
周囲のレベルに合わせようとしないとか
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 22:03:31.51ID:L7MVlqwk
弁護士が入社できない
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 22:18:38.53ID:710VhpJL
ハイスキルなんていないだろ
そうなれそうな人も新卒で入ったところで
ダメにされる

アメリカいけば最低200kはもらえるのに
衰退途上国低賃金のニッポンなんかに
ハイスキル外国人が来るかよ(アニオタ外人以外)
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 22:44:31.04ID:7AcY4OTN
>>251
企業側に非があるとは思わないのか?
企業の回し者?
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 22:46:45.31ID:7AcY4OTN
>>253
給料加味した人材のミスマッチという意味にしか読めないが、頭悪いのか?
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 22:50:21.77ID:7AcY4OTN
>>282
中韓のが上手くやるから日本企業、特にマネシタには用ありません
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 23:10:01.11ID:1kdZ79sF
>>243
未経験だと手取り十数万からだからなあ
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/13(金) 23:25:21.30ID:YoTYyyIm
?「教育したら他に逃げられるからやらない。余裕ないし」
?「我が社の社風に合わないので難癖をつけて給料抑える」
?「コミュ力は最低でも必要だよね。仕事において大前提」
?「高スキル人材全然いない!どうしてうちに来ないの?」
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 00:44:25.16ID:xYggIgxD
>>36
画期的なロジックって、エラー処理を端折ることだったり? リトライしないとか?
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 01:05:53.01ID:P/wSu3AE
あれだな。もう企業が技術教えられないってんなら
スキルは自分で磨くものとして
一定以上のスキル持ちの最低賃金を高く設定すればいい。
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 01:11:36.19ID:SA/S9wAa
日本企業が欲しいのはハイスキル奴隷
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 01:57:51.54ID:SPlkvaXF
>>296
品質というか安心面が全然違う
パナのはトラブル少なく使い勝手もいいからね いらん機能一杯付いてるが
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 02:57:36.20ID:YNfi+GIJ
そりゃそうだろ
体育会をありがたがり
コミュ力神話にしがみつき
有能な人間を和を乱すなと称して徹底的に叩いて排除する社会なんだからw
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 07:45:34.33ID:38RMBHC4
組織に属すって事は、組織のシキタリに馴染み
その範囲で自己主張することだ
コミュ障でもウルサイ奴でも何でもいいが
結果を出せないヤツはどの世界でも使い物に成りません

凄い個性的なんだが組織には全く向かないタイプは居るが
そんなヤツ、上手く使える上司は組織、それも大企業には皆無と思え
中小零細の社長の鶴の一声ですべてが決まる場なら受け付けて貰えるかもしれないが
最低、その社長の考え方、生きる哲学やポリシーに心底心酔出来るかです
これはある種の「博打」だと思った方が良い

一生、1つの組織で安穏に暮らしたい「犬リーマン」は痴呆公務員が適職
国家公務員は定期的な転勤が付いて回るから覚悟がいるが、地方にそれは無い
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 07:53:42.93ID:NzOU2KEr
キチガイ労組のせい
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:08:55.58ID:Nq3XpAWA
>>1
・「いつでも解雇・契約終了」におびえる状況
・人材を育てない

そしてなによりも
・労働に見合った給与を支払わない
(特権階級正社員は倍の給与+ボーナス)
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:27:12.06ID:B4m7Auji
>>288-289
結局、企業は>>1以前の問題ってこった
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:34:25.40ID:38RMBHC4
>>286

特に名門大企業ほど、個性的な奴を嫌う
役所も同じだが、彼らが一番嫌うのは〜
社会面に自社の従業員の不祥事が出る事

そこそこ優秀で、上司の命令の真の意味が分かって
品行方正な人が欲しい
すくなくとも上司の前では「演技」して欲しい

「あなたのことをソレなりにリスペクトしてますよ」

こんな演技がサラット出来ながら上司の俺より優秀でない

ココが基本
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:44:06.61ID:nmdqk6+m
長年、官民足並みそろえて育てることなく人材の使い捨てに全力してたから当然の結果。
労働力人口1人あたりの奴隷人材派遣会社の数がぶっちぎりの世界一の時点で察しろよ。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:56:26.76ID:GNiQHdNc
死んでも金は出さんぞ!
という考え方を変えないと無理
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:57:10.85ID:X2EEPXdG
経団連もローテク企業の集まりになったな 役に立たない量産された私大文系を大量採用してたからな
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 08:58:54.74ID:cH0aI2Zj
金積んでまともな組織なら技術者はついてくるでしょ
それこそ海外からでもかき集めりゃ良い
それが出来ないくせに喚いてるんだから本当に笑わせる
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:07:51.62ID:JmId/l7o
スキルがあろうとほぼ一律給料か毛が生えた程度
入社後スキルアップするモチベーション保てる奴は
さらに高待遇の外資に逃げました、と
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:15:46.37ID:hTIjZK6j
給料低すぎだからな
外資に行くわ
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:16:33.91ID:AgTwcPIx
昇給も明確な基準があるわけじゃなく上が気に入るかどうかなので技術を上げるよりもごますり力上げたほうが遥かにコスパ良い
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:20:30.20ID:1ZZNVMpU
いつの間にかと言うが、昔からハイクラス人材が入ってくる事なんて想定してなかったよ。
「富士山より八ヶ岳(キリッ」とか言ってただろ。
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:27:56.44ID:u/wz/Lgz
マネージャーもおらん
管理職は自身はマネージャー(業務管理)だと思ってるかもしれんが
実態はエージェント(仲介者)なだけ。
何かしら出来る人を指名するのが業務だったから、それしか出来んのよ。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:29:59.55ID:ctNoJnab
ハルキストの人材? 反日で暴れる人材なんて日本には要らん
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 09:49:39.02ID:RRN7O2Wi
そもそもハイスキル人材ってなんだ
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:00:31.47ID:4lM/naQg
日本にそんな仕事はないし
需要はコロナでコケた
もうそれでいいじゃねぇか?
斜陽を望んでるのはこの社会だろ
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:02:48.55ID:Xb7j82Bj
大学全入時代に大卒しか採らんとか、その大卒も一括採用で採るとか未だにやってるし
それ以前に進級卒業が楽な日本の大学が人材劣化の理由として大きいんじゃないの?
高学歴バカが増えてるのに大卒しか採らん募集要項はどうかと
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:05:23.64ID:4lM/naQg
>>64
これも事実だけど経済成長の名残で今までは貯金で食べれていたけど、
いよいよ高齢化や業界の激変で支える若手もいなくて食えなくなってきた老人達が焦っているだけだと思う
特に不安に対策もないのでこのまま逃げ得するよな連中
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:14:23.48ID:sHPzFRug
企業がどういうスキルを持った人が欲しいか明確に出さない(出せない)からでしょ。
TOEICのスコアが何点以上とか、FPの資格保持者とか明確な基準を出せばそれに向かって努力するようになる。
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:38:50.21ID:dQrXKMXB
>>289
つまりハイレベルなスキルを発揮してしまうことが問題とな

「あいつは他の人にもできるような仕事をしないから、周りがみんな迷惑している」

「あいつは自分一人で先に進んでしまって、協調性に欠けている」

人事考課では厳しい評価が下りそうだなw
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:42:04.27ID:+uTNfuzQ
>>4
おそらく、こいつの知っている日本企業と同レベルである海外の企業の面接のことなど、こいつは何も知らんだろう。
海外の企業は全てGAFA並に優れた企業ばかりだと思っているのか?
そして、日本国内の上位企業の面接の、一体何を知っているというのだろうか。
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:49:10.88ID:Z8Xtw91g
企業は人を育てるのをやめて高スキル人材で経営を回そうとするが
そんな人材は稀に決まっているし、いざ辞められたら跡がいない
ハイリスクな戦略なので特に中小企業にはむしろ負担でしかない
低スキル人材は使い捨てで暴力、病気、自殺に傾き社会不安の一因になる
そんなこんなで日本経済は停滞してしまったけど政治は責任を取ろうとはしない
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 10:53:27.34ID:6YTj8z6i
・まず英語が喋れない、喋れる喋れないにしてもその考え方そのものが特殊
外資で働いてる人も逆勘違いでしかない
・労働慣行が違うので仕事ができるできないにも考え方にズレがある
・体育会系マウンティング文化での評価基準は永遠に変わらない 男尊女卑も

つまり外国のものさしで見れば、どうとでも悪く捉えられる
ただ中国と韓国の労働慣習、宴会文化は日本と驚くほど似てるよw
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 11:32:11.55ID:nmdqk6+m
人材を育てないくせに、スキルを満たす人に、相応の報酬を出さない。
ハイスキル人材不足がー

見るからに救いようがないな。
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 11:35:23.58ID:tkTJjU1v
ハイレベルなソフトウェアエンジニアはGAFAの日本法人やアメリカの本土の企業に
流出が始まっている。
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 11:40:22.89ID:X2EEPXdG
日本の人事は世界一遅れているぞ ガラパゴス化して、半世紀の間に世界の国で進んだ人事革命が入ってきていないから いまだになんの生産性もない説明会とかやってるだけ
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 11:49:26.65ID:RVAw0BbU
ハイスキルよりコミュ力
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 11:52:06.60ID:nmdqk6+m
>>336
政府の掛け声の立派さだけはね。
だが、導入された職業訓練の内容見るに・・
あれを育ててるとは言わないな。
官僚の天下り先が増えただけ。
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 12:00:40.33ID:lfx4htCp
目に見えない変なルールなくそうぜ

あとそれなりの給料も
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 12:05:54.62ID://aV7uzm
清華大学 情報学部600人 農学部0人 1学年3400人
北京大学 情報学部558人 農学部0人 1学年3100人

東京大学 情報学科30人 農学部300人 1学年3000人
京都大学 情報学科45人 農学部300人 1学年3100人

中国は情報学科の割合が日本の10倍 人口10倍
IT AI人材は中国は日本の100倍人がいる
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 12:17:45.13ID:RVAw0BbU
日本は古来皇族貴族武士など上級国民は世襲で生まれつき出世の上限が決まってた
下級官職の貴族も事務処理能力ではなく、血筋でつく位が決まってた
武士は人殺しの技能より家柄によって将来の地位が決まった

今更日本でハイスキル持ち出してもマウントできない
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 12:42:41.47ID:IwULW4WH
「じゃあ一番はどこだ!?」
ズバット「
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 12:49:19.74ID:ZPq/PD24
>>341
向こうは学部としてCS教えてるのに、
東大・京大は学部すら置いてないんだなー
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 13:03:04.45ID:P8dZG9Ya
>>3
本当にな。舐めてる。
人情に訴えて会社に残ってもらおうとするからな。
待遇良くないなら出ていくわ。
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 13:13:08.40ID:BY7ji48Z
安倍サポどうすんの? これw
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 13:38:03.20ID:mWeLvYJF
どの企業も、そんな、大した仕事なんてしてない
大企業なんて、ネットでできる仕事だろ、趣味みたいなもん
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 13:40:08.51ID:38RMBHC4
この名言はある芸人が言った事

「赤信号、みんなで渡れば怖くない」

ハイクエンドというかハイスキルな人材なら

「赤信号、一人で渡って怖くない」

誰もが当たり前のように渡れる赤信号なんか意味が無い
経済・経営的に付加価値の高い仕事では無い

これが根本的に分ってません
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 13:49:50.28ID:FvBxeq4W
日本の求職者のスキルが低すぎるという調査結果が出ましたってニュースなのに
読み間違えて勝手に変な言い訳してるやつ大杉
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 14:51:54.31ID:WB4c+0R4
ジャップの女も不要だから、ジャップの女も早く死滅しろ。ジャップの女も寄生虫のクズのカスのゴミだ。
ジャップ女なんていらないから、早く処女捨てて来いよ。夏休みは、ガキが市場に参入するんで、値崩れするらしいぞwww

カネにならないというのなら、
俺とやっても俺のカネにならないし、
さらに、お前らの理屈で行くと、ジャップとやっても日本はもうからないだろwww
インバウンドの観光客とやって来いよwww

ジャップは、車は輸出するな。ジャップは、お前らの処女売って来い。

これらはすべて、合法にすれば合法だぞ。

ジャップ 女の処 女にそんなに価値がある、とジャップ女が言うのなら、じゃあ、よそで売って金に換えて来いよ、と言っている。
売春をあっせんだか強要しているわけじゃないぞ。俺が捕まっても迷惑だからな。お前が言っているのはそういうことだろ、と説明している。
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:08:06.17ID:WB4c+0R4
で、お前ら日本人はお前ら日本人自身のことを
精霊に選ばれた聖なる戦士でwwwエンジェルだけど今は翼が無くて空を飛べないwww
とか思ってんだろ?www

ああ、ああ。ゴキブリもハエも翼は持ってるよなww

しかも最近じゃ、ゴキブリって、こっち向かって飛んできやがるよなwwwキモイよな

日本なんか早く滅びれば世界が今よりましになるのにな、といつも思うよwww
Other thing being equalなら、オマエラ日本人いないほうが世界は今よりましだろ?www
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:10:15.25ID:WB4c+0R4
ジャップは生産性が低い。
日本でのみジャップに対してのみ安楽死法案を通し、移民を日本に受け入れよう。
育児手当も全廃しろ。生産性の低いゴミを増やすな。

お前らジャップって。羽生えてくんだろ?羽www
こんな感じ?www

https://www.youtube.com/watch?v=DohpknmKr7s
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:17:40.14ID:ZPq/PD24
>>352
Googleに行くくらいのスキル持ってる求職者だっているんだから
単純に外資との採用競争で負けてるだけじゃね?って印象
ハイスキル人材にとって日本企業は賃金含めて魅力がないんじゃない?
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:21:30.36ID:tDVgD/4/
>>329
あ、それ俺の会社だわ。(大手金融運用子会社)
会社の「求む、尖った人材」というメッセージに100%合致する
中途のスーパーオヤジで、金融商品の開発や運用モデルの開発で
すげー実績上げてて俺も色々教えてもらってた。
だけど「バランスに欠ける」という謎の理由で部下を上司にされる
という仕打ちを受けて辞めていったわ。
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:22:03.63ID:kE8pkJrO
そりゃ給料は安いわ英語は使えんわ理不尽な長時間労働だわ
自分の仕事じゃない仕事を押し付けられるわ
改善を提案しようものなら最悪村八分になるわろくなところじゃないだろ

英語ができるなら他のところに行くだろ
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:24:06.56ID:tDVgD/4/
>>361 の続き
まぁウチの会社では親会社出身者しか出世できない、って不文律があるから
なんだが、いくらなんでもありゃ酷かった。日本企業って転職するところじゃないよ。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:30:32.33ID:FvBxeq4W
>>360
結論ありきでデータを読むから勘違いしてるやつが増える
>>362なんてその典型
そもそもデータを見ることすらせずスレタイだけ見て反応してるだけ
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:33:39.98ID:PgOrfCwZ
日本人のIQは100が普通 アメリカなど他国のIQは80が普通 
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:35:26.54ID:PgOrfCwZ
日本企業の役割は終わった感がある 自然淘汰が待っている
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:25.73ID:DXADacY0
WINNYの開発者は裁判にかけられたからなw
こうやって潰していくんだなw
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:47:59.18ID:ZPq/PD24
>>364
> 日本の求職者のスキルが低すぎる
というのも「結論ありき」の典型例だけどね。
どこにもそんなことは書いていない。
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 15:57:55.92ID:B4m7Auji
>>360
GoogleやMSに入るようなのは、ユダヤ系やインド系が多く、
ITで黒人やヒスパニックは珍しい

米国の多数は単純労働しか出来ないブルーワーカー仕様
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 16:06:10.97ID:PgOrfCwZ
ハイスキル人材は協調性が無い  これでも入社させるの
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 16:22:42.78ID:kE8pkJrO
>>364
俺はAIの人材に関してFだとかSだとかが出す給料が低すぎるから
これじゃ集まらんと思ったから書いたわけでお前は一家言持ってそうだから
人を名指しで貶すんだからご高説を聞かせてもらおうじゃないか
逃げるなよ?下さい
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 16:29:22.45ID:kE8pkJrO
日本の労働者のスキルが低いというデータなのであれば
アメリカの方が低くなってしまうんだが
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 16:45:57.43ID:kE8pkJrO
俺は優しいから名指しはしないが、人の意見にケチをつけといて
自分が聞かれたらトンズラする無責任かつ卑怯なやつが多いからでもあるだろう
日本特有かまではわからんがフリーライダーが跋扈してるし
やる気を出したら負けみたいなこともある
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 16:59:08.36ID:X2EEPXdG
日本人は20世紀の教養、知識を付けるのは一流
だが、21世紀の教養、知識を付けるのは四流だ
からな。日本の教育で行われてるのは、20世紀
型の古い教養、知識を身に付ける事だから。理
IIIにうかっても、なんの自慢にもならんね。だ
って、20世紀型の古い教養、知識を身に付けた
だからな。
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 17:02:22.77ID:SSt2H8Xg
なんつーか何で起業しないんかね
雇ってもらってる分際で口応えしてる奴は本当に見苦しい
その会社が要求してることだけやっとけばいいんだよ
だってその程度の発展しか望んでない会社なんだもの
そんなところを選んじゃった無能が何を偉そうに語ってんだか
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 17:04:26.00ID:U7kfYjcX
>>359
ごまかしてんじゃねえww

352は、
ある指標で日本が二位で高順位だから日本の求職者のスキルが低いと結論付けてる。ならば、
その指標でアメリカが一位だからアメリカの求職者のスキルは日本以上に低いということになる
あるいは352が誤りということだ

まあ、352が誤りなんだが
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 17:14:48.53ID:RYPwUxez
>>366
今のような体質じゃ中国企業の下請けも無理だしな。
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 17:24:58.92ID:rpPs03V+
スレタイおかしい
世界で2番目と言うと世界196カ国で2番目ってことでしょ。34カ国の中で二番目って話が全然違う。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 17:29:19.15ID:Io8kevge
ゆとり世代w
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 17:33:49.38ID:UowsWama
>>2
ハイスキル人材が少ないってこと
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 19:11:07.64ID:9SxAHxjt
>>361
周りの人間よりスキルが高かったら、バランスを欠いてしまうからね
スキルを上げないように保つのが生き残るコツ
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 19:25:25.92ID:LJ34ma8M
日本は何のスキルも持たない文系が駆逐されないと何やっても無理やで
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 21:16:44.51ID:RP+XTvMP
もともとハイスキルマネージャーが少ない気はするが
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 21:45:29.67ID:g2sbxr/P
ハイスキル人材が面接にくると自分の立場が脅かされるので不採用にする
じつはこういうのあるあるでしょ?
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 22:11:44.17ID:AQOpQbAq
連戦連敗で撤退しか脳の無い日本企業にハイスキル人材なんて必要あるかよw
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 22:13:05.78ID:QWuszFLJ
>>389
ハイスキル人材ってのは優秀な人材って意味じゃなくて、取得にカネや時間のかかる専門スキルを持った人材のことじゃね?
ハイスキル人材を採用するときは必要になったから採用するのであって、389のセンはないかと
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 22:23:12.74ID:QWuszFLJ
手際よく仕事してる正社員でも、上司に恵まれないと火を吹いたプロジェクトの火消しばっかりやらされるハメになる
直接の上司の心象は少しは上がるかもしれないが、会社からの評価は底辺になる
少なくとも半分は携わったプロジェクトの成果で人事評価されるから、携わったプロジェクトがことごとく火を吹いてる扱いになって、人事評価は底辺に
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 22:55:29.66ID:FBV1tu2e
>>384
>>1
> スキルを満たした人材が不足した状況
って書かれてんだから否定するならもうちょっと説得力ある説を出してくれない?
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/14(土) 23:19:28.67ID:U7kfYjcX
>>394
不足=需要に対して供給が少ない
であって、人材が少ないなんて結論は出てこないんだよ
文章をちゃんと読もうね?
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 00:01:06.28ID:iUJ8WPDZ
>>393
だよな
どこに所属してるかがすべてなのに
所属の流動性がないから人事評価がゴミになる
こんなゴミ人事評価制度なのに生え抜きを優遇するから
経営が無能になる
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 00:01:33.72ID:0CD9nHKM
>>396

>>352>>359の論理のすり替えについて>>355のつっこみについて回答しろよ。頭悪いならだまってろ。

この文章だけだと、需要側の要求にたいして供給側が魅力を感じてない。だから、供給が少ないにしか読めない。
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 00:24:29.54ID:jWj2fJc0
>>396
いやいや、言葉遊びではなく、1の記事を読めてないっていう根本的な問題だろ
人材を雇えない問題と、人材が存在しない問題を区別できないの?
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 00:41:48.95ID:X9kZrIE1
こないだアメリカで賞をとった日本人(今はアメリカ国籍)が言ってたとおり
日本の文化が嫌だ(要約)ってのはまさにこのこと
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 01:05:32.02ID:WLboM2RP
通常であれば不足の問題は
つまり需給の不一致の問題は、値段が動くことで一致の方向に向かう働きが発生するものだが
頑なに値段の問題だと認めない奴がいるのだな
さっさと賃金を上げれば人手不足は解決する

ハイスキル人材の不足も、賃金を上げれば程なく解消の方向に動く
だからこそ記事にも、ミスマッチだの賃金圧力だの教育だのの単語が現われる
賃金とミスマッチの解決との間になんの関係もないなら、こんな調査自体が成立しない
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 01:10:43.65ID:X9kZrIE1
>>402
誤訳というかそこだけ切り取られて間違った意訳されて真の意味が伝わってなかったからあとからちゃんと英語で全文公開されてた
>>400はそれを読んだうえで書いたが長々と書くのが面倒だから(要約)としたまで
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 01:17:40.16ID:IIadNagw
>>399
> AI技術者やデータサイエンティスト、IoT技術者、サイバーセキュリティーエンジニアなどは需要が高い一方で、
> スキルを満たした人材が不足した状況が続いている

AI技術者を例に取ると
企業側はAI技術者を求めているが、AI技術のスキルを満たした人材が足りない(少ない)
普通に解釈したらこうなるけどキミはどういう解釈なの?
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 01:33:37.10ID:e4yDO4qg
>>18
給料が能力相応になるまで、また、何年もかかる
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 01:35:45.91ID:e4yDO4qg
あと、ハイスキル人材を求めながらも出る杭は打つ
だから
仮に獲得できたとしても活かせない企業の方が多そう。
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 02:34:12.57ID:stp0lLlm
>>405
人材が不足、は求人を出したのに求職者が集まらなかったことを意味している
人材がいなかったことを意味しない

1を読めば、指標は「ハイスキル人材を採用することが難しい」ことを示しているのであって、「ハイスキル人材がいない」ことを示しているのがわかる

つまりは「スキルを満たした人材が不足した状況」とは
「『求人に対して応じてくれた』スキルを満たした人材が不足した状況」のことを指す
「『求人に対して反応しなかった』スキルを満たした人材」は全く指標には表れない

日本にスキルを満たした人材がどれほど存在するかとは無関係に、
1の記事からは「日本にいるハイスキル人材が多いか少ないか」は全く判断が不可能ということ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 02:35:34.09ID:stp0lLlm
× 1を読めば、指標は「ハイスキル人材を採用することが難しい」ことを示しているのであって、「ハイスキル人材がいない」ことを示しているのがわかる


○ 1を読めば、指標は「ハイスキル人材を採用することが難しい」ことを示しているのであって、「ハイスキル人材がいない」ことを示していないことがわかる
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 02:45:18.05ID:stp0lLlm
1にはハッキリと

>人材確保が容易かどうかの指標、「人材ミスマッチ」のスコア

とあるのだから、人材の絶対数は全く指標に表れないのは明らか
求人に対して人材が集まったか集まらなかったかの指標しか1では記事になっていない

1の記事をもとに「日本のハイスキル人材が少ない」と結論付ける人がいたら、そいつは論理的思考を放棄してる
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 02:47:05.99ID:stp0lLlm
そもそも1位はアメリカだろ
ハイスキル人材が世界一少ないのがアメリカって無理あるだろ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 04:52:44.11ID:YA4IqO8A
発掘も育成も運営も出来ないゴミ無能が高給な日本企業
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 06:20:47.81ID:EwHZ0jxj
「即戦力なんて存在しない。だから育てるんだ」
-スティーブ・ジョブズ(1955-2011)
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 07:59:18.15ID:wXqNnX1a
ITエンジニア、SEもエクセルパワポマンしか居ないからな日本の大企業は
まぁAI技術者もエクセルパワポマンだらけのウチの会社は更に酷いが
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 08:56:34.92ID:6zPi7VOi
日本の大学生は世界一勉強しないし、日本の会社員も世界一勉強しないっていうのは色々なデータから出てるだろ。中国とか入った大学は欧米より重要だが、入った後も必死で勉強するからな。
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:10:25.74ID:BSDmKkIl
苦労してスキル身につけても一般企業に入ったら金にゃならんからねえ
バイトリーダーとかサークルリーダーとかやってるほうが遥かに金になるっしょ一般企業の場合

専門知識ないし自分で勉強する気もないから詳細な資料を要求してくるんかねー
態度だけはやたらでかいクレクレちゃんやな
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:12:40.96ID:6zPi7VOi
上場企業、2年連続減益 4〜12月期の純利益12%減

上場企業の2019年4〜12月期決算がほぼ出そろった。純利益の合計額は24兆6709億円と前年同期から12%減少し、同期間としては2年連続で減益となった。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55718990X10C20A2DTA000/
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:15:03.29ID:6zPi7VOi
新型肺炎が追い打ち、上場企業は今期9.3%減益に

今期(20年1月期〜20年12月期、対象3382社)の予想営業利益は、
製造業が前期比9.9%減、非製造業も同9.7%減、全産業(銀行、保険を含まず)
では同9.3%減と厳しい業績見通しとなりました。

https://www.fnn.jp/posts/000000111_000004767/202003131700_PRT_PRT
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:23:49.06ID:HN6T9mXG
有能な野球選手を面接で見つけようとしているからな

必要人材に応じたテストをせなあかん
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:36:09.94ID:e3sO5g6Q
>>422
給料も大切だけど、勝てないチームは嫌でしょ。
世界のトップに対抗できる環境が提供出来ないなら、
ダレも日本の会社なんか行きません。
ぶっちゃけ、軍産複合体から開発費が桁違いで出て来る連中相手に
民間でコツコツと儲けの一部を回してるレベルでは無理です。
0424名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:43:25.63ID:8qdkeUGa
同じ給料ならGAFAのがどでかい仕事ができるからな
GAFAより高い給料にしないと人は集まらん
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 09:59:13.84ID:zdcpHDz8
>>1
雇用する側が馬鹿だから
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 11:04:32.01ID:D8CSrDcx
>>1-427
いま転職活動をしていて、応募したいいくつかの会社のHPを見てるんだけど、
「尖った人材が活躍できる会社です。」
「一人一人を尊重します。」
「偏らない多様な個性こそ当社の財産。」
みたいなフレーズを出してる会社は避けた方がいい、っていう理解でOK???
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 11:37:40.79ID:xkuwYpu0
そもそも面接官がレベル低すぎて優秀な人材とかレアな人材見抜けてない企業多い気がする
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 11:45:07.70ID:6zPi7VOi
ハイスキル人材に郵送で履歴書送らせる国だからな
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 11:48:19.37ID:6zPi7VOi
ハイスキル人材に履歴書は手書きで書かせ、新卒一括採用で採用して、、
使い物にならないジェネラリストにする国だからな
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 13:18:31.05ID:6zPi7VOi
世界中でコロナ、コロナと言ってる時に、日本では新型肺炎と言ってたからな。新型コロナで肺炎なんかならない患者がほとんどなのに、新型肺炎と名付ける頭の悪さ。レベルの低い国になったな
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 13:37:42.45ID:QHmS4gUj
>>417
> 日本の大学生は世界一勉強しないし
それは日本の企業が大学で勉強してきた学生よりも、
バイトやサークル活動を頑張ってきた学生を採用するんだから仕方ない。
就職できなくなるけど勉強しろっていうのは酷だ。
企業が大学で勉強してきた学生を採用するようになれば変わるよ。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 13:47:07.50ID:6zPi7VOi
経済評論家が予測!コロナ終息でも不況が止まらない3つの理由
https://blogos.com/article/442568/
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 13:49:37.34ID:6zPi7VOi
大前研一氏 岩盤規制を撤廃すれば日本経済の可能性はこんなに広がる

もともと日本経済には好材料がない。これから伸びる可能性がある分野は、ほとんど
見当たらないのだ。その最大の理由は人口と収入の減少である。日本の人口は年々
減少し、名目賃金は20年以上にわたって上がっていない。さらに、かねて私が指摘
してきた世界でも類を見ない日本の「低欲望社会」が、内需の低迷に拍車をかけている。
https://www.moneypost.jp/640005
 
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 14:03:06.63ID:5tqwdWfi
社内政治に長けたやつが出世するから
そういう手合は今回のコロナ危機なんかでメッキが剥がれる
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 15:52:47.12ID:+Jr/qodE
待ちぼうけ 待ちぼうけ
ある日せっせと 野良かせぎ
そこへ兎が とんで出て
ころり転げた 木の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
しめたこれから 寝て待とか
待てばえものは かけてくる
兎ぶつかれ 木の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
きのう鍬とり 畑仕事
きょうは頬づえ ひなたぼこ
うまい切り株 木の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
きょうはきょうはで 待ちぼうけ
あすはあすはで 森の外
兎待ち待ち 木の根っこ

待ちぼうけ 待ちぼうけ
もとはすずしい 黎畑
今は荒野の ほうき草
寒い北風 木の根っこ
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 19:18:57.89ID:kLVDp6/Q
>>409

>>405は頭が悪いか給料安いの認めたくないか知らんが、相手するの止めたら?
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 19:43:05.05ID:o0YEjdi8
>>435
日本ほどファッションにこだわる国はない。
ファッション雑誌の海外紹介は一部の場にすぎない。

特に白人は困ったもので服装にだらしがない。
デブでありながら、ちょっと暖かくなるとTシャツに短パンというカッコをしたがる。

大前研一のような昔から醜い体型でセンスの悪いスーツでも、米国人の多くが醜い体型でスーツの場合でもセンスがないために気づかないのであろう。
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 19:47:21.60ID:o0YEjdi8
>>435
問題は大前研一のような「米国と言っていれば食っていける評論家」が今でも偉そうにしていられることが日本の大問題である。
もっとも若い世代は、その人って誰ですか?となってるから逆に未来は明るい。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/15(日) 21:25:19.87ID:SWPQ1Dib
俺は貧乏だったが,一生懸命勉強して
ロースクールを卒業しハイスクールに進学しハイスキールを身につけたぞ!
努力しろよ!
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 00:37:24.76ID:1a1T4O/x
何がやれるかもよくわらんゴミを集めた挙句、捨てられないのが日本だからそりゃそう
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 02:24:37.20ID:CnLt63Dp
>>447
日本人のスキルが極めて低いのは以前から指摘されているが
その手のスレはどうしても認めたくないやつらでいつも溢れかえる
このスレもかなりヒドい
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 03:36:29.49ID:GQW4qNxg
>>450
つうか>1からは日本人のスキルが低いなんて出てこないっつーだけなんだが

コロナのニュースのスレで、日本人のスキルが低いと言い出しすようなもの
しかも記事に日本人のスキルが低いと書いてあると主張すようなもの
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 03:47:36.38ID:9MxRFbcd
カネと資材を投入しないと人材なんか育たない
この国ってコストを考えるとき人件費はタダって思ってるからな
だから払う給料は少ないのが正義
人的資源という発想がない
人材を繰り返し奪われてからようやく「ひょっとして報酬を上げたほうがいいんだろうか」という発想が生まれることがあるって程度
サッカーや野球のプロぐらいにあからさまじゃないと、人間を資源と考えようとしない
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 07:22:59.80ID:S9XmIaVt
>>450
このスレに書いてるコメントは採用側と応募側のミスマッチの話で、応募側のスキルの有無については記事からは読み取れない。
的外れなコメントするな。
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 07:57:52.04ID:lKFxPApU
採用どころか何人首を切るか考えてる
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/16(月) 23:15:10.59ID:LM+cd+F6
自称ハイスキルのSNS番長は大勢いるのに
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/18(水) 02:02:20.95ID:K2K76x9z
様々な不条理、不具合、不平等、非効率
これらは反日による意図的なシステム
日本人の敗因は、政治と経済に徹底的に無知な事
そんな奴らが奴隷教育たる大学を卒業した所でイノベーションは生まれない。
ハイスペの若い奴以外お断り
と言うが
そもそも国や企業がハイスペを育成しない、出来ない
そもそもハイスペのなんたるかを理解出来ていない
そのくせ足を引っ張ったり、差別だけは一人前

もう終わりだよ日本
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/19(木) 06:54:03.39ID:bJ/j43LP
皆さんのおっしゃることすべて正しいですわ
だから失われた20年は30年になり衰退していく
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/25(水) 13:13:37.19ID:bU2JbtMF
日本企業が求めるハイスキル人材はコミュ力がある人
技術なんて残業すればなんとかなると思ってるはず
0460名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/25(水) 16:41:46.40ID:AYbVpZG3
ハイスキル人材つっても日本に数人しかいないような超天才のことではなく
AIとかセキュリティとか比較的新しい技術を扱える人のこと
普通っちゃ普通の技術なんだからコミュ力くらい最小限のものは必要
最小限以下のコミュ力しかないなら無理に採用はしない
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 04:46:32.03ID:rGiuudwx
ハイスキル
使える奴
って言うけど、そもそも自分が出来ない(だから教えられない)のに何言ってんだか
正解も分からなきゃ、見合った金も払わない

池沼老害全壊だし
反日はそう仕向けた訳
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 05:32:07.51ID:azDO4R3u
ハイスキル人材とやらを大事にしなかったから、それを目指す人が居なくなったんだよね
スキルを持っていても買い叩かれるのがアホらしくて別の仕事してたり

看護師や保育士資格持ってる人はたくさんいるのに、
人手不足な業界に寄り付かないのと一緒
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 06:01:09.25ID:rGiuudwx
日本って憧れの仕事ってないからな
〇〇になれば羨望の的
〇〇になれば金持ち!サクセス!
ってのが無い。あっても世襲だの、高度技術、何より年齢制限が付きまとう

若年の親便りの学歴が努力等と評される

夢が無い絶望国

まぁコロナで死ねばいいよ
どいつもこいつも
特に反日在日売国上級老害の糞共な
0464名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 06:42:08.70ID:trXXlntL
また人斬りの時代
0465名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 07:00:21.48ID:8OIAXamR
日本の場合、AI・IT関連エンジニアが育つ土壌が少ないから無理
しかも安い賃金で即戦力を求めるからさらに無理

それに才能ある人が効率的にさくっとできると仕事してないように見られる
才能ない人が無駄に深夜まで残業してがんばってるように見えるほうが評価される
0466名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 07:20:27.82ID:3l0AkMzP
>>463
お前みたいな僻みはどの時代のどの国に生まれても幸せになれない。
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 07:25:04.60ID:rGiuudwx
人が遊んでたり、早く帰るのを妬むからな
俺達が大変な目に遭ってるんだから、お前も大変な目に遭え
ってな
みんなで早く帰って遊ぼうとはならないのが日本人
池沼
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 08:44:59.43ID:/Nwsv7Pc
そりゃあ、ハイスキルの人間を舐めた薄給で雇うとするからだろ
海外並みに給与出せドアホ
0469名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 15:46:52.90ID:cJLSjXtO
>>465
才能があるやつがサクッと仕事してるケースって一回も見たことないな
マジで例外が一個もないのがすごい
根性論は程度問題の話で01で否定できるようなもんではないってことだろうな
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 16:34:28.34ID:e7kxrE0z
このスレ見りゃわかるがエンジニア界隈の妬みとか怨念は相当ヒドい
給与や労働に差がある業界なんていくらでもあるのにエンジニアの妬みは特にヒドい
妬みは向上心を削ぐし様々なレベル低下をもたらす
日本のエンジニアが名指しで指摘を受けるほど弱体化してるのはそういう土壌が要因の一つ
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 16:38:19.30ID:rGiuudwx
嫉妬妬みルサンチマン

電通ワニが好んで使う火消しワード
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 16:40:59.81ID:rGiuudwx
そもそも、コロナでそれどころじゃないのに
ガキが就活出来ないピーピー言ってる

結局、社会が中途や転職を認めてない証左
年次、年齢差別主義
これの何処が嫉妬なのか
反日在日日本語不自由乙としか
0473名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 16:41:22.74ID:rGiuudwx
そもそも、コロナでそれどころじゃないのに
ガキが就活出来ないピーピー言ってる

結局、社会が中途や転職を認めてない証左
年次、年齢差別主義
これの何処が嫉妬なのか
反日在日日本語不自由乙としか
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 17:00:37.83ID:s/YMpdAt
日本の国力を削ぐ事、それが安倍の狙いだよ。
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 17:04:39.81ID:rGiuudwx
安部が×
既存与野党全部が◎

キャリア潰して、社会復帰認めずに移民移民なんだから
反日売国だよ
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 17:32:18.43ID:vDWTX763
>>475
フェアな実力主義社会を作ろうとしているのは維新ぐらいで、
れいわ・共産は、財源不明な公務員もどきの増産
立民・社民は、中国と朝鮮から移民を入れまくって日本人より優遇しそう
0478名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 17:44:57.66ID:rGiuudwx
実行するか、出来るかは別にして
れいわN国だけだな。まともな事言ってんの

こいつらがダメなら日本人が立党するしかないね
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 17:50:34.04ID:2VqbLZn0
>>64
なるほど納得したわ
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 17:52:04.04ID:2VqbLZn0
>>347
これも当て嵌まるわ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 18:03:11.00ID:eUoVMVpy
ハイスキルってなんだよwww
新しい酒かなんかか
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 18:04:40.00ID:NLIIQ6D+
だって日本の会社って難しい課題をこなした人が出世せずに
弁舌上手い人が出世してくでしょ
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 18:18:38.34ID:rGiuudwx
正常な評価システムが無いからな

そもそも入社条件からして
学歴年齢経歴で
実務やスキルは問われないんだぞ?w

何が出来るか?
じゃなく
今まで何してたの?
で決める池沼社会日本
そんなゴミが実力だの努力だの笑わせるな
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 18:29:56.16ID:MtwUbTZg
>>482 悪い点を見つけ出して時間掛けて解決した人よりも、目が節穴でハンコ押して数こなした人の方が優秀扱いだし
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 18:51:00.09ID:rGiuudwx
床上手の処女を求める童貞企業が大半の内は報われないし、日本人が死ぬね

親がちゃんと教育誘導出資して、若年で高学歴卒で、大企業なり、国1公務員にならなきゃ詰みだからな
自分で色々理解する頃には年齢で手遅れだから
スキルアップは認めない
起業するにもコネが無いと無理、銀行は金貸さない
金融投資も種銭が居る
よしんば起業出来てもよほどうまくやらないと、大企業にパクられたり、潰されたりする

詰みだよね
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/26(木) 19:08:25.61ID:hIRYIIxK
楽天にロシア最強の天才ハッカーチームいたような気がするけど
そんな人材が今後の日本企業で新たに働くかよな
日本の現代社会に問題が多いから可能性はかなり低いだろうけど
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 04:24:07.63ID:ipYOZYdp
>>470
真逆
妬みは向上心の源
外国だって妬むし日本来たら愚痴だらけだぞ
根本的にエンジニアに妬みが多いのは日本特有の企業の評価力不足による
激烈な不平等が原因
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 04:59:41.45ID:r9jJuSKT
嫉妬や抑圧は成長の母だからな
現状満足したらそこで終わりだから

反日在日日本は
散々差別した後に、嫉妬だのルサンチマンとか言って煽って嘲笑うんだよ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 05:31:52.99ID:JyVGAApu
戦略がないからどんなスキルが必要かも分かってないだろ
漠然と楽させてくれる天才が欲しいと思ってるようだし
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 05:38:47.36ID:r9jJuSKT
ねらーの業者レベルなんだよな
大学や学部や偏差値とか
肩書きや資格やビジネス横文字は大好きだが
ちょっと踏み込んだ具体的な話や
具体的な実績の話になると途端に歯切れが悪くなる

そんな差別しか出来ないキモオタが金権力持ってるからこんな国になった

反日売国だよ
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 06:07:46.98ID:6ysxqkF1
ものづくりにこだわるのが古いという考えもあるけど、エルメスとかアルマーニ、フェラガモ等みたいに、断固としてこだわったケースは勝つ。
日本のブランドはにユニクロのようにファストファッションとして割り切れず、かといって断固とした意志なくライセンス契約に頼る半端さがダメになる要因。

まあそのかわり日本は総合商社が優秀。
良くも悪くも彼らのおかげで、対外純資産世界一を何十年も維持してる。
もちろん総合商社の激務さ、ムチャな働き方、途上国への転勤など並の覚悟では勤まらないが。
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 07:21:41.50ID:yMDNikaw
さて来週はどれぐらいの失業者がでるかな?
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 07:43:46.11ID:xeFWEltN
>>3
ロースキルの経営陣がハイスキルのスーパーマンを安く雇おうとしてる時点で脳みそ腐ってる
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 07:49:02.35ID:r9jJuSKT
日本人は優秀だった時代から、金に頓着しなかった
そこを悪人売国奴や在日外人に悪用され漬け込まれて今

「働かざる者食うべからず」
とは、不労所得者や搾取や強調性が無い奴らへの言葉だが
悪用された現代では
「奴隷は黙って働け」と歪曲されて使われる
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/27(金) 11:06:10.87ID:tOQuaQN6
ハイスキルの意味がバラバラやんけ

記事の主旨なら特殊技能とでも訳すべき単語で、優秀って意味じゃなかろ
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:31:50.93ID:2xd/twxW
1950年のGDPは1位米国、中国は5位、日本は8位だった(日経新聞)

世界激変!といっても確かにソ連の崩壊はあったし、最近英国のEU離脱もあったが逆に何のことはないとも言える。
相変わらず米国トップで中国5位→2位
日本8位→3位。

ただある意味、軍事的にプーチンのロシアはソ連時代より欧米にとっては危険になっている。
またイランの拡大が著しく米国はオバマ政権でビンラディンを、トランプ政権でバクダディ、そして今年イラン革命防衛隊のソレイマニ司令官を殺った。
ソレイマニ殺害に関してスンニ派主体の中東国家、またISまで喜んでいる始末。

ただ核保有は米国とロシアで全体の9割を保有しているという点において、やはり変化はない。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 01:36:51.01ID:pawuas9S
そもそもITというのは軍事目的から展開されていったことは有名。
日本の科学学会は「科学の軍事応用には関与しない」と眠たいことを公表している。
これではIT分野で負けるに決まっている。
ただ独自の器用さと別視点の研究心によって「精密機械・精密部品」は日本抜きで語れないとの面目は保っている。
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 02:01:44.36ID:rRhfJTxN
>ただ独自の器用さと別視点の研究心によって「精密機械・精密部品」は日本抜きで語れないとの面目は保っている。

保ってないから色々落ちぶれてんだろうし
保てなくしたのが反日
日本人を育てず、駆逐して
在日と無能とスパイをひたすら優遇重用
結果が今の日本
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 02:06:27.50ID:4kDlcfFW
日本に来るのが3流外国人だが
それでも日本人よりは優秀
0504名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 02:10:38.98ID:rRhfJTxN
と、反日

そもそも国内に金を落とさず、税金賃金労働技術を搾取して外国外国
そんで移民移民

ただの反日なんだよ
給料上がらないのに、税金だの物価だのばかり上がる
経済が壊れるに決まってる
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 03:36:56.64ID:vtlvvLfp
世界 中の人々話る掲示板見つ た
翻訳機能付い て凄い面白う https://babeler.com/
0506名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 03:43:08.07ID:qoPmoei3
>>502
そこは一応保っている。
例えば「トヨタ」みたいに自動車という完成品そのものは、完成品を見る、クルマなら運転するから分かりやすい。
ところがトヨタの自動車にヤマハ発動機がエンジンを提供してたりする。

また世界陸上のスポンサーで「TDK」は有名だが海外では、どこの国の何の企業か分からない。
しかし、この時代はスマホ検索ですぐ分かる。
そのためにTDKはスポンサーをやっている。
ちなみにTDKのような「ゼッケンスポンサー」選手のゼッケンに記されるスポンサーは最大スポンサー。
0507名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 03:46:35.76ID:qoPmoei3
>>504
日本はそこまで割りきっていない。
スウェーデンの介護施設で8割外国人スタッフという場合もある。
日本はそういう国にしてはいけないと、壁を高くしている。
高すぎる、の声に答え低くしたがそれでも諸外国と比べてかなり壁は高い。
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 03:51:49.36ID:rRhfJTxN
コロナでどうなるかわからんが
移民って、昔のITインドみたいなエリートに来て貰うとかじゃなくて
日本人使いたくないし、安価な奴隷、また有事の際に反日兵士にする為の"輸入"だからな
ウヨサヨと同じで
愛国に根差して無い反日活動なんだよ
全て

トロフィースポンサー企業にしたって昔程威力無いと思うわ
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 03:57:49.60ID:nEHh10Bh
>>508
ただ、お互いにカネのことしか考えていない場合に愛国心はないわけだから、結果的にお互い様になるよね。

米国の特にザッカーバーグなんかは自国(米国)のことなんて考えてない。
米国の愛国者にとっては困った人物。
0510名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:01:54.21ID:VQ5HBIU9
>>508
スポンサーの件について、例えばTDKの場合に昔はカセットテープ、ビデオテープという完成品を誰でも知ってた。
でも今は一般消費者でなく企業相手。
だから一般人に忘れてほしくないとの意味だけでスポンサーやてる。
逆に言えばかなりの余裕があるんだなw
社員やバイトの人は広告でなく働く人の収入に回せと思ったりするだろうけど。
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:16:51.87ID:rRhfJTxN
商売商売金金
でも別に良いと思うけど、得てして、そういう輩は反国反社の犯罪者やスパイと結び付き易いのがな
その国や国民や地域が好きじゃないのなら、平気で売ったり、酷い事も出来る
今の日本とか見たらわかるだろ
売国は世界で一番の金儲けだからな
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:18:46.06ID:rRhfJTxN
法人営業大企業
正に税金食いって奴だな。
その過程で日本人や日本企業を使ったり
従業員の給与に反映させて
日本に金を落とすなら正義だが
それで海外外資となるとよく無いね
0513名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:20:19.66ID:rRhfJTxN
そこらの悪意を凝縮した企業が
電通やマスゴミや携帯屋になるわけ
分かりやすい例では
現実にはもっとグレーとかオフグレーな企業が多数ある訳
0514名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:23:07.78ID:s9vHboGs
>>511
そういうカネ目的が1つあるね。
もう1つはスノーデンのように急に自分のやってることに疑問を持つ正義感の売国。

あともう1つは米ソ冷戦時みたいにお互いの思想交換?
つまりソ連人が民主主義に憧れて売国。
米国人が共産主義に憧れて売国。
そのフリをしたスパイというパターンもあるけどね。
0515名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:29:50.51ID:7eBRCdKC
>>513
彼らから見ると(安くて長持ち)は悪だから。
買い替えさせなきゃいけない。
自社のものなら新製品に買い替えろ。他社ならウチの製品に買い替えろと。

で、消費者ある意味、頭良くなってるからそうそう釣られない。
が、トイレットペーパー騒ぎみたいに釣られる馬鹿も多い側面はある。
コロナみたいに今のこういう状況は特にね。
0517名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:42:46.46ID:rRhfJTxN
コロナは世界的に色々、人間の醜さ、杜撰さ、池沼さが露呈したな。
真の売国スパイはこういうパニックの裏で反国を決めてくる
日本人も世界市民も、政治や金の流れを勉強しなきゃダメだよ
0519名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:45:26.69ID:rRhfJTxN
後は、単純に民度が低いと愛国心など持てないし
そんな馬鹿の為に、何かをしたり命賭けたりしたくない
日本人の売国奴もそうやって取り込まれた奴少なくないと思う
ハニトラ、金ってな

企業的にはいいもの作ってる分には何でもいい気がするが
今の日本は粗悪を売ったり、馬鹿を騙すのが儲けだから救いがない
0520名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:49:18.29ID:11LFZrAJ
>>516
ハイスキルが国によって異なる。
例えば客室乗務員(CA)はイギリスの場合は高卒の仕事らしい。
0521名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:52:43.39ID:XBT1Z0jd
>>518
それはそのまま芸能界とソックリ。
結局、仕事は人間関係と言えなくもない。
能力・技術だけ、で出世というのは難しいかもしれない。
ゆえに漫画、映画、ドラマの主人公はそういう人間関係無視の実力者がウケたりする。
0522名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:55:19.02ID:XBT1Z0jd
>>519
欧米で基本夫婦同伴が多い理由の半分は浮気防止らしい。
それが結果的にハニトラの防止になってるとw
それでも常に夫婦同伴ではないから引っ掛かるケースもあるけど。
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 04:57:37.11ID:xzWe+qwV
>>521
外部での圧倒的な経歴があるやつだけは例外に認めるんだけど
能力と経歴って完全に相関しない部分が大きくて
全然間に合わねんだよな
細かな能力の評価を頑としてやらない
これも儒教的な思想のせい
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 05:07:51.05ID:Jb7KW/5p
>>523
心臓外科だとか天皇陛下の心臓手術やったとかね。天野先生だっけ。
あれも変な話でワザワザ呼んでくるって変だよね。心臓外科なら誰でもできなきゃおかしい。
一般人ならいいけど陛下じゃちょっと。って何よそれとw

逆に普通の事務職とかのほうが他に移ると違うかもしれないんだよね、逆にさ。
0525名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 05:13:48.86ID:079k1JrC
スレタイで答え出てるけどな
ハイスキル人材w
何ができる人間がほしいか
考えるチカラが無いからだろw
バカじゃねーのかと
0526名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 05:19:14.78ID:rRhfJTxN
学歴だ経歴だ
免許だの資格って五月蝿いけど
更新ってないだろ?
更新がある運転免許ですら、ビデオ見て終わり
人様の命が懸かる医師免許なんか更新無いんだぞ?
他も大抵なし

採用にあたっても、そいつの技術や適正は見ない

根本的に異常なんだよこの国
0527名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/28(土) 07:57:01.21ID:30o7zhPi
>>503
お前ものすごいバカだろ たった2行でもよくわかる
0528名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 03:12:33.42ID:JfxWg4aw
実際に日本で出世するのは出来る人間ではなく
出来る・やってるアピールが上手い奴
そういう奴は本当に出来る人間を虐げて
会社の競争力を無くさせる
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 05:26:47.96ID:0RhvF1zE
派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣派遣


って中抜き業者ばっかりで手取り20万以下の世界でハイスキルとか笑わせんなよ
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 05:52:52.16ID:0RhvF1zE
全部諸外国に流出して終わりだろね

薄給でヘイトを受けながら重税を負わされて研究もままならないとか終わってる地獄かな
0531名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/03/29(日) 06:31:50.20ID:hFx3BkAa
今のコロナ自粛下で
ヘラヘラ遊びに出たり
買い占め馬鹿買いしたり
ろくに事態を把握してなかったり
如何に日本人に池沼比率が高いのかがわかる
で、こいつらの大半は大卒な訳
滅茶苦茶恐ろしいし
滅茶苦茶くだらん糞国なのが分かる
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:27:38.92ID:8uh0YVW5
多国籍企業にとってはそうかもしれんね。
母国語で高等教育を受けられて
新卒で定年まで働く人が多い国では
本国の資格持ってるようなのを探すのは難しいかも。

でも、それでいいんじゃないかね。
0536名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:30:19.80ID:+jYCJOJq
ぶっちゃけ技術職については年功序列と終身雇用はミスマッチを生む原因になってるぞ
一流企業の開発部門でもやることをコロコロ変えるせいで畑違いの技術開発をやらされて現場を疲弊させてるからな
アメリカとかはその分野のプロフェッショナルを短期高給で集めて進めるから効率が非常に良い
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 09:31:31.55ID:8bo8r8se
>>427
育たないも「育てない」と「育て方が分からない」の二種類に分かれているな
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 10:30:49.48ID:+sQKR1N/
育てる気はないし
育てる能力もない
そもそも企業主観の業務すら出来ないのばかりだろ
下請けや関連に丸投げの大企業や官僚なんてさ
高学歴や高職位がゴミなんだからこんな国
コロナ一つ見たってゴミ丸出し
これが大学全入の先進国さま()
泣ける
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:05:28.72ID:+sQKR1N/
在日上級コネ一番
社員コネ二番
後は若年の学歴と顔持ち
次いで輝かしい経歴持ち
以上
そら何も生み出せなくなるよ
0541名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 12:07:39.40ID:pQhffEfn
自称ハイスキルの霞が関の皆さんが国を運営してこれw
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 16:31:28.23ID:T8pliEGs
そもそもハイスキル人材(今なら深層学習エンジニア等)は企業に属して給料貰う必要ないからな
医者や弁護士と同じで開業したほうが儲かる

深層学習を使った「性別変換カメラアプリ」「高画質化カメラアプリ」等、Twitterの拡散効果で宣伝しなくてもDL数が増えまくる
(最近使った記憶あるだろ?ボッさん高画質化のアプリ等がいい例)
そこに広告のせるだけで年収1000〜2000万超余裕だ。
個人でも1ヶ月で作れるレベルのアプリで開業医並の報酬が出る。
0544名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/04(土) 19:21:58.09ID:+sQKR1N/
2ちゃん見てても企業関係はゴミしか居ない

まぁそもそも優秀な奴はネットなんかやらんかも知れんがな
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 12:54:59.35ID:SCZpAY6n
>>2
猫に小判
豚に真珠
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 14:00:53.30ID:A2HWBwSc
>>55
おっしゃる通り

とはいえ、威張れないやつよりはマシ
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/07(火) 21:51:21.31ID:MqoC1eJx
自称ハイスキルは山程いるのにね
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/08(水) 21:39:35.58ID:bH+7OfSP
日本は人材がコモディティ化したからな。量産された差異のない人材に何の価値もない
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 00:03:07.06ID:kiVpkZe6
やっぱ若年学歴至上主義って反日売国だよな
画一化された学歴年齢差別主義なんてマイナスにしかならない
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 00:25:28.18ID:fpfydfIA
日本のダメなことは、発注する大企業は発注する中身がどの程度のハイスキルかを
自分達が基本的に理解してない事だよ
昭和から海外とスタートは同じだったのに
一括採用の終身制度の外にいる人材を安く使って
自費でスキルアップしろとこきつかった

で、ハイスペックな人程報われないので皆んな早々に逃げ出したか辞めた
で、又もや最先端の技術を中身も分からずに欲しがってる
どうせ馬鹿みたいに安い値段でいつでも切れる部署にするだけ
アホじゃ無い限りハイリスクローリターンな日本のITを支えるのに志願しない
0552名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 00:53:02.16ID:FKg0B4cV
>>551
そういう人達って、作るのは自分達じゃないから作り方とか
その理論はわかってなくても良いんだよ!とかいうよね。
それで依頼先には、とりあえず色々作って評価して結果を教えてよ、
と数をこなすことこそが大事だと思っている。
0553名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/09(木) 01:50:13.20ID:kiVpkZe6
時の首相さまがその権化だよ
具体的な施策支持はせず
コロナを移さない様に
とにかくテレワークしろ
出来ないなら勤務人員8割減らせ
給付金は条件キツいけど、濃厚接触しながら申請しろ
でもお前ら家出るなよ
支那コロ春節ウェルカム!

これが日本人殺しの池沼じゃなきゃなんなんだって話
官僚経団連大企業も同じ
0555名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 13:00:19.50ID:SRTUxU7S
>>82
アナログ半導体はなかなかニッチだな。集まらなくても仕方ない分野かも。1000万じゃ安すぎるんじゃね?
0557名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/11(土) 13:38:16.87ID:OlOVVTzx
>>1
小泉政権以降、企業が従業員を育てるの辞めたけらな。
出来のイイ使い捨て要員ばかり探して、要らなく成ったらポイな。
0558名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 04:06:36.06ID:VgrzJQG1
そもそも新卒こそが一番新しい知識持っているのに若いほど給料が低いのがこの国だからね
もしかしてスマホやPCも10年物など最新よりありがたがるのかよ
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/04/15(水) 05:06:52.42ID:bBWmn/qh
>>558
実務経験がないと資格だけ持ってても全然評価されないのに、
仕事と関係なく一般常識が新しいもののみに染まってることが評価されるわけとない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況