X



「セルフレジに慣れて」「店員に優しく」ローソンの張り紙がTwitterで話題 「行こうと思えない」「主張は強いが正論」と賛否両論

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001朝一から閉店までφ ★
垢版 |
2020/02/12(水) 18:40:42.08ID:CAP_USER
2020.02.12 18:30

https://times.abema.tv/files/topics/7041284_ext_col_03_0.jpg

 ローソンのある店舗に掲出された張り紙が議論を呼んでいる。

 張り紙は「3月2週目以降大幅人員削減 今のうちにセルフレジに慣れてください 店員に優しくしてください」という内容で、写真がTwitterに投稿されるとリツイートは3万5000件、「いいね」が7万6000件集まった。この投稿には「正直ここに行こうと思えなくなる」「主張は強いですが まあ正論ですね」「今はお客様が神様の時代ではない」と賛否の声があがっている。

 張り紙にはほかにも「ローソンのセルフレジは現金不可」「店員の仕事を、最低賃金に見合った量に減らしてあげたい」「当店は、存続のため、『省人化』を進めております」「接客要員1名時にレジが混雑した場合、お財布から細かいお金を探して出す行為の制限時間を5秒とさせていただきます」など店舗側の様々な主張や要望が書かれているという。
     ===== 後略 =====
全文は下記URLで
https://times.abema.tv/posts/7041284
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:31:51.43ID:IOVC0nRI
>>171
搾取されてるのなら辞めたらいいんやで
責任転嫁はどっちなんだか
被害者面してなんの得をしてるのやらw
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:32:01.23ID:OiTgfWw9
首切りする店が一番店員に優しくないという
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:37:22.68ID:Xf5iNkhi
客に強制するようになったら終わり
ブラック企業は潰すべき
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:48:28.89ID:Po/VfZkG
セルフレジにはポイント倍とかイオンですら昔やってたのに
デメリット客が受けるだけか
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:50:49.11ID:gNc8Ok9o
>>43
それって現サントリーの新浪社長?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:56:45.20ID:BYAU/yOd
>>151
じじい世代が逝ったら変わるよw
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 07:57:21.91ID:eNZD+i9F
これで行きたくねえとか言ってるのは、普段店員に当たる田舎モン機械音痴クソ老害だけだろ
小さいことでガミガミ言ってる安い客のせいでレジ詰まったり困ったもんよ

駅のコンビニとかほとんどセルフレジ置いてあって結構な割合利用してるぞ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:00:35.03ID:BYAU/yOd
>>91
人に優しく
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:00:40.49ID:rRtqPWw3
セルフレジが嫌で優しくされたい人は
袋詰めまでやってくれる成城石井に行くことをお勧めする
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:04:36.41ID:GH/aj0fo
ゆとりだねぇ

ライバル他社に出し抜かれて終わりだよ
商売、競争舐め過ぎてて草
最近じゃ日本人どころか外国人との競争にもなっててさらに激化してんのに
潔く終わりましょう
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:08:12.78ID:JleEwilo
発信者目線がいきなりステーキの社長と同じ。日本はサプライヤーからの要望は嫌われる。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:09:16.09ID:OiTgfWw9
というか店員に時給に見合った仕事量をと言いつつ
店員の仕事内容の結構な時間がレジで待機ってどういうことなの
レジでボケっと突っ立ってるの?
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:09:45.28ID:hjXxom4h
>>1
店員にやさしい
  ↓
店員が働かなくていい
  ↓
店員が要らない
  ↓
店員が解雇
  ↓
元店員(無職)

となる流れのヨカンしかない。 Amazon Goではレジすらない。
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:25:45.04ID:+mUi5F0i
要は、コストカットを客に押し付けようとw
日本人社会の特徴として
「嫌なこと、都合の悪いことは弱い奴に押し付ける」
ってのがある。
「物事は、強い奴の順に都合を通す」
のと同じ意味だけどw
で、今までバイト店員が一番弱かったのがそうでなくなったとw
あ、フランチャイズを管理してる所とかその上の商社とかは、一切嫌な思いも負担もしません、立場は強いですからww
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:26:14.67ID:ZKrqzohj
クズセブン筆頭にコンビニ業界全体がアベベ政権に献金しまくった結果
デフレに次ぐデフレで給料あがらんのに仕事だけきつくなって今があるんだろうに
被害者ぶってんの基地外かと思うわ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:27:56.50ID:EuK45whf
最低賃金に見合った云々言ってるが、
最低賃金しか払う気ないんだな。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:28:10.38ID:+S2RIsDo
>>最低賃金に見合った量に減らしてあげたい」

これ自体が間違っている 仕事量に合った賃金を支払うべき
会社の都合に何で客が合わせなきゃいけないんだよ
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:31:47.43ID:ZKrqzohj
でもこれ客に 「来ないでください」 って言ってるのに近いから
事前にヤバイ店だと教えてくれてるのは評価できるなw
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:34:16.12ID:+mUi5F0i
政治家連中より経営者連中が一枚も二枚も上手って事だろうな。
何せ「労働条件の緩和で賃金上昇」を要求されて、
「労働環境の過酷化で賃金カット」を回答する連中だ、
客にも従業員にも下請にも妥協する気はかけらも無い、
いかにして自分たちの都合を通すか?
ありとあらゆる機会にそれを試みる。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:35:04.77ID:wW7fNxvv
コーヒーはお客様とのふれあいを大切にしてますいうて、会計は手を煩わせるな自分でやれって意味分からん。
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:38:24.06ID:O3Q2Chob
ミスターマックスのセルフレジで会計したいけどセルフレジ監視する係の店員みたいなのいてすごいプレッシャー感じるからやめて欲しい
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:39:42.88ID:3wDYuDyi
振込用紙とかどうすん?
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:43:44.06ID:+mUi5F0i
「お客様は神様です」
から、一気に
「客はカモとコジキとクレーマー」
に振れてしまう日本社会ってのも
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:47:11.22ID:uVVW03Of
店員に優しく、客にきびしく
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:48:39.30ID:uotvMfEy
ご理解いただけない方は、他店舗をご利用くださいませ
当店は、「近くて便利」なお店に囲まれています

ここまで書いてくれてるんだから、嫌なら行かなきゃいいんだよw
むしろ潔いわ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:48:56.88ID:eZFVBXSu
最近のコンビニゆとりオーナーは調子に乗りすぎだよな
我儘三昧とかそういうのは自分で独自で店舗を開業してやれよ
コンビニ店員とか高校生のお姉ちゃんでも出来る仕事なのが現実だぞ
人脈含めてオーナーの才能が無いだけだろ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:49:56.83ID:TLIbjnlE
コンビニで混むのって大体時間帯が決まってて、弁当買ってレンジで回すからだろってな
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:50:57.53ID:F2Ael8Sk
確かに失礼な店主だよな。
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:53:44.90ID:3wDYuDyi
>>236
こーゆー店のオーナーが
店員に優しいわけないじゃん
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:54:33.58ID:uVVW03Of
>「セルフレジに慣れて」

慣れてきたころに店が閉店
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:56:41.70ID:amW0K1f/
>>1
まだまだ機械は人間より気が利かない
けど機械の方が人間より頭が良くなったら
人間は人間同士のコミュニケーションなどやめてしまうだろう
日常はアイコンをタップするだけ、金と契約のみの生活
「友人、家族すら係も必要ない、AIの方が楽で有益」ネット「正論」
ってあたりまえに言う時代がくる
機械文明の中で人は楽な方を選び続けたし
そのために「忍耐」も「知恵」も捨てた
「難しい人間関係」に正対しないと生きていけない時代が続くわけがない
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 08:57:41.75ID:TLIbjnlE
>>236
店員に最低賃金しか払ってないけど、それでも人減らす
店員の仕事を減らしたいっていいながら、1人店員減らします
さて店員の仕事はレジ業務だけでしょうか? 1人に減って仕事が減る?

店員に優しいってなんだろうな
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:01:17.94ID:TxNpw5FN
日本語がたどたどしい外国人店員雇うよりかセルフの方がいい
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:01:38.73ID:4rHsWORo
ミニストップで袋3円ですって言われて
思わずいらないって言ったあとちょっと不便だった
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:03:11.64ID:6EZqBTzi
スーパーでは基本的にセルフレジの方を選ぶ俺だが
店によっては使い難い事かあるんだよなあ
レジ袋が用意してなかったり
俺が使ってる電子マネーに対応してなかったりさ
ま、実際に使ってみてどうかだな
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:06:46.00ID:PDdpSlWO
>>10
怒鳴り散らすのは
55歳以上
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:07:26.34ID:vXCwxWAg
>>244
レジ業務がなくなったらめっちゃ楽やぞ
集中したら陳列なんてすぐ終わる
途中でレジに呼ばれるから仕事が終わらん。
レジがなけりゃ一人でも時間持て余す仕事量だよ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:09:14.64ID:eOQIaBFY
これに下らないケチつけてる奴の危機感の無さよ
これからは当たり前だと思ってたサービスがどんどん無くなってくって事だぞ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:17:59.49ID:dnworzha
過去にトラブルがあったのかもしれんが、
こんな勘違いしてるラーメン屋みたいなルールを貼り出すな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:23:30.90ID:YZJJ95AX
>「正直ここに行こうと思えなくなる」

クズらしい意見だわw店員にマウント取りたくて仕方がないクズ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:30:02.02ID:AZ5/0FCM
セルフレジなら、オーナー要らないね。
商品の納品は、輸送する人がやればいいんだし。
場合によってはメーカーに依頼できる。
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:32:47.17ID:fUEK1kcX
>ご理解いただけない方は、他店舗をご利用くださいませ

こう言っているんだからマトモな店だと思うぞ、現状以上のサービスはできない、って
事前に説明してくれてるわけだから
将来はアメリカの田舎のコンビニみたいに店入ったら店主がビール飲みながらレジしてる
レベルになるんだろうな
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:33:29.99ID:AZ5/0FCM
コンビニの場合、セルフにすると客が減りそう。
何かと対応が必要な人が多いから。
弁当温めてとか、温かい物と冷たい物を分けて袋に入れるとか。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:35:58.83ID:24yHIUTi
セルフレジってすき家も採用してるけど支払いの時、
「現金ですか?」
と聞いたらセルフレジを指差してそのまま無言で消えるのがなんとも。
いくらセルフでも「ありがとうございました」の一言くらい言えるだろ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:37:04.55ID:AZ5/0FCM
こういうのはお飾りオーナーの店だからやろうとする。
普通は、24時間営業廃止で効率向上、卸価格を下げる努力に向かう。
詐欺的な卸業者だから、オーナー抜きにして自分の商品を売ろうとする方向に行く。
いずれ破綻するよ、こういうおろかな連中の業界は。
値段で勝負しないと、最終的には直営企業には勝てない。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:43:13.58ID:0RvlnNoM
叩かれてるけどチンタラ金出すの遅い客居るよ
それとお釣り受け取ってもその場なかなか離れない奴とか
客としておかしいと思うわ

こういう客の後ろに並んでてお前ら何ともおもわんの?
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:44:08.28ID:BhVP/rF3
以前のニュー速+で給料ドロボークズのフェミブタ女「おい聞け、客のクズが〜こんな態度で」

てめえが頭おかしいんだろ。セルフやロボット進めればいらねーだろてめえ。
キチガイ朝日や変態毎日新聞「ゲラゲラ〜、ゲハ〜w」
いい年こいたババアがなりすましガキ学生になって、「え〜だってこいつが〜」→テレビのバラエティーみたくふざけた態度だったけか

ブラックブラックいいながらどうして急にそんなところで湧くの?勝手に働いて文句言って人のせいにしてんのか?学校で勉強しねーであのエサブタどもの大好きな外食チェーン店先で子供食堂たかりしてーんだったなこいつら。あのクズども、俺を覗いてやがるクズどもだ死ね
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:50:29.02ID:fUEK1kcX
>>258
それくらいのレベルで「客としておかしい」まで言い切るお前が異常
社会はお前に合わせて動いているわけではない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:51:16.65ID:AZ5/0FCM
おそらく万引きされてもオーナー払いだから問題なしって思考なんでしょ。
ほんとクズ揃いの業界。
コンビニ各社の人材はクズ人間の巣窟
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:54:11.78ID:AZ5/0FCM
もたもたしてる客が出れば、店内に人の列ができて品を選べなくなりそう。
すると防犯カメラに視界ができて万引きし放題とか・・?
店から品がなくなっても本部は儲かるシステムなんだっけ?
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:55:29.22ID:vOzXU+Q9
いちいちポイントカードや袋いらんを口頭で指定するのが面倒だから極力セルフレジ
有人レジより空いてるのがいいからお前らそのまま有人使え
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:56:41.76ID:2rbA7Hlq
コンビニの二郎化
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 09:58:32.39ID:s/vapjLC
>>2
今どき新聞買うって環境破壊犯罪者
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:02:26.66ID:Wr9LDwmc
>>266
それはひどい
レジに支払可能決済一覧で貼ってあるのに店員が意味不明なムーブするから面白くていいけど
ファミリーマートとローソンは駄目だな、セブンは良い
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:05:14.05ID:Zag8KlMM
>>258
しねって思うよ
現金会計は迷惑行為
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:09:34.74ID:GP+WzFyy
うちの近所はセブンとファミマしかねーわ
俺が子供の頃はローソン多かったんだけどな
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:12:19.07ID:fmuBw4fl
馬鹿な客が来なくなっていいんじゃないかな。
迷惑な客は出入り禁止にすべき。
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:16:13.01ID:rRtqPWw3
>>272
一部のスーパーでは何故かカード決済だけは店員を通すから
それのことを言ってるんじゃないかな
まともなセルフレジを使ったことがないのは確かだろう
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:18:54.27ID:ZojFSFTo
早く無人店舗にしろよ。不愉快な従業員だらけ、ちゃんと教育しろ
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:31:35.61ID:AkqtEhKR
>>116
急いでるから現金払いって意味不明だわ

絶対的に電子マネーの方が速いし
現金客は要領わるくて慌ててるから急いで見えるだけ
逆に電子マネーの客は動きも少なくて余裕があるから急いでないように見えるんだろ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:32:25.01ID:ILmygnMb
コンビニは割高感があるのでほとんど利用しない
せいぜい粗大ごみの処理券購入にしか行かない
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:40:51.89ID:4iCUStLC
このところ、コンビニが、コンビニエンス(便利)でなくなってきているので
あまり行かなくなったので、まったく影響なしです。

同じような人、増えたのではないでしょうか?
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:48:25.77ID:AkqtEhKR
>>144
コンビニはスペース的に仕方ないよね
AmazonGo方式が正解なんだろう

そしてイオンなんかにある所謂セルフレジも
人件費削減には寄与するだろうが
客には大したメリットがない
実際、前がノロマだと混む

スーパーはトライアルのレジカートが正解
レジに並ぶ前に集計が終わってる
ゲート通過時に引き落とし出来たらレシートが出て来てゲートが開く
あれでプリペイドじゃなくクレカや電子マネー使えたら最高
コストコもレジカート導入してくれないかな
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:53:28.92ID:Kr68R2OJ
「店員の仕事を、最低賃金に見合った量に減らしてあげたい」
これを正論と言い張るスレタイw

最低賃金を正当化したくないわ
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:56:44.12ID:FaZbLHIM
人間のレジ+複数の精算機が一番効率いいと思うけどなぁ。
人間も基本現金扱わなくていいし。

ビンボー臭い狭いチンケなコンビニじゃ無理だけど。
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 10:59:46.77ID:AkqtEhKR
>>279
逆にスタバとかに行かなくなった
コンビニは税金をnanaco払いにしたり
家にプリンター置かなくしたから時々ネットプリント
親が一緒に行かない観劇のチケット発券
そういうインフラ的使い方が主かな
後は家の女子どもに頼まれてコンビニスイーツ

近所に24時間スーパーあるから
さすがに食品や消耗品はコンビニでは買わん
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:02:22.70ID:FaZbLHIM
>>286
どっちもゴミだろ。
支払い方法まで一々客に指定するとかアホか。

そこまでいろいろさせるならもっともっと安くしろや。
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:05:31.39ID:cz2+oEQu
病院のコンビニ、ローソンなんだよな
両手が使えない人(ギブスや点滴)も来るから5秒は無理だな
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:10:13.06ID:AkqtEhKR
>>287
トライアルは専用プリペイド限定だが
東芝テックのシステム的には磁気リーダーの追加オプションもあるので
クレカも対応してる
現金は対応する必要もないが
バーコードは読み取れるのでpay型の電子マネーも物理的には対応できるだろう

なによりゲートへ来た時点で集計が終わってて
通過時に引き落とし、ゲートが開くシステムは今まで体験したセルフレジでは最速の流れ
混む状態が想像できん
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:15:54.39ID:i2SHJyUm
セルフレジってやろうと思えばいくらでもちょろまかせるよな
一個ピッと通したつもりが通せてなかった的な言い訳余裕
被害多発すると思うよ
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:19:52.55ID:O9rlZviQ
>>1
店員に払う人件費削って楽して儲けようっていうオーナーの魂胆がむき出しでいいわ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:24:53.27ID:SsyeyTNv
日本ではサービスに過度な労働力を費やしすぎて労働生産性が上がっていない。
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:25:51.83ID:O9rlZviQ
オーナーの収入=店の収入-バイト人件費

バイトに給料払わない分だけ自分が儲かるという、
この構造があるから、コンビニオーナーは最低賃金しか払いたくないのよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:30:22.61ID:O9rlZviQ
>>146
最低賃金に見合った量に減らしてあげたい!

よく言ったもんだ。人件費削って己が儲けたいだけだろうが!しらこいな、われ!
と言ってやりたい
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:34:15.34ID:AkqtEhKR
近所のトライアルは
通常レジ2、セルフレジ4〜6?レジカートゲート2あるが
通常レジやセルフレジにはいつも池沼みたいのがモゾモゾやってる
レジカートは数秒なんで並んでてもほぼ立ち止まらない
隣接してるスパも、自販機から飲食、高額エリアへのゲート認証も全てICタグにした
結果、質の悪いゴミ客が減って客足が戻った

今どきモギリや精算に人手や時間を掛けるとか有り得ない
time is moneyだ

コンビニもAmazonGoが理想なんだろうが
電子マネー専用のセルフレジくらい用意しないとな
唐揚げやタバコや現金で店員の手間を取らせてる奴は
後ろに並んでる客の時間も無駄にしてる自覚を持つべき
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:44:47.32ID:OSTmbKMW
>>294
そんなのコンビニ以外だってそうだろうw
最低賃金で都合が良い時間帯に、都合がいいだけ働いてもらいたいのが
経営者ってもんだ。
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:46:49.80ID:1q6Hs16/
だから経営側は敵と認識しないと騙されっぱなし
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 11:46:57.90ID:O9rlZviQ
>>297
その通りだがコンビニは特にそう。
欲の塊のオーナーが何店舗も出して、過当競争しすぎだから

最低賃金あげて、こんな店つぶしちゃえばいい。
他が儲かるからバイトの給料もあげられる。
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/02/13(木) 12:01:31.30ID:AkqtEhKR
>>299
何店舗も出してるのはオーナーの意思じゃなくて本部の意向だろ
狭いパイに何店舗も出してコストアップ希望するオーナーなんぞ居らん

最賃あげて客へ負担を廻さないなら構わないが
店舗は減る店員の数も減るって待たせられる
客には何のメリットもないな

それならカメラとセンサー大量に設置して無人店舗にするか
頭の回転が早いパートタイムの女性と外国人だけ雇え
他所で働けないノロマな日本人の男は要らん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況