X



【IT】米IBM、8年ぶりトップ交代 新CEOはインド出身

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ムヒタ ★
垢版 |
2020/01/31(金) 09:09:41.44ID:CAP_USER
【シリコンバレー=佐藤浩実】米IBMは30日、バージニア・ロメッティ最高経営責任者(CEO、62)が4月に退任し、クラウド事業を率いるアービンド・クリシュナ上級副社長(57)がCEOに昇格すると発表した。IBMのトップ交代は8年ぶり。市場成長が続くクラウド事業に注力する姿勢を鮮明にし、停滞する業績の立て直しをめざす。

クリシュナ氏はインド工科大学カンプール校出身で、渡米後の1990年にIBMに入社した。最近では約3兆7千億円を投じたソフトウエア大手、レッドハットの買収を指揮。IBMの数少ない成長分野であるクラウド事業のほか、人工知能(AI)や量子コンピューターを扱う研究部門を率いている。

ロメッティ氏はCEOと社長を兼任していたが、クリシュナ氏の昇格にあわせて、社長にはレッドハットのジェームス・ホワイトハーストCEO(52)が就く。クラウドや技術に明るい2氏がIBMのトップに就くことを株式市場は好感し、同社の株価は30日の時間外取引で5%近く上昇した。

米アマゾン・ドット・コムが先んじたクラウドは米IT(情報技術)企業の主戦場になりつつある。アマゾンは30日の決算で2019年のクラウド事業の売上高が前年比37%増の350億ドルになったと発表。14年に就任したマイクロソフトのサティア・ナデラCEOは「クラウド企業への転身」を進めて株式市場の評価を復活させた。
2020/1/31 7:58 (2020/1/31 8:29更新)
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO55073470R30C20A1000000/
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:15:01.20ID:Y+K5BbsL
もうPC端末は作らないのかね
ThinkPadの商標はいまどうなってるのか知らないが
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:17:12.31ID:hFwCqb3v
CEO(最高経営責任者)の意味とは?
https://www.manetama.jp/report/term-ceo/
CEOを置く企業では、社長職はその下の役職として置かれ、役割としては現場部門のトップです。
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:20:00.71ID:WMaJcEtH
日本は無能なサラリーマン勝負にならんw
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:20:07.95ID:Y0up3jrO
インド人が引導を渡しました
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:20:53.69ID:Mhubul3I
いよいよインドの時代だな
人口でもシナを追い抜いた可能性が高い、
さらに今後50年間は人口がかなりの勢いで増加する
50年後;
 インド 25億人
 シナ  10億人(うち65歳以上が3.3億人)
子供にはヒンズー語を習わせとけよ
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:34:43.86ID:j/kyAWgK
自社のPMと呼んでる営業職を7割くらいリストラしないとだめなんじゃないか?
技術の高い人が追いやられて少なすぎる
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 09:36:18.39ID:ev+ewz16
やっぱり英語が話せると情報系に強くなる。
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 10:18:50.35ID:HG0e9KKU
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://huii.com
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 10:57:47.69ID:/qyEui5X
>>7
日本のGDP>>>>>>>インドのGDP+アフリカ全土のGDP


しょせん、インドだよw
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:00:19.59ID:wVZRweXw
>>3 レノボが持ってる
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:15:13.85ID:gmD6msln
>>15
インド工科大学のトップ校は東大理三クラスの難易度
入学してからも高校みたいなギチギチのカリキュラムで徹底的にしごかれ、もちろん英語はペラペラ
そこらの自称エリートとはレベルが違うんだわ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:22:53.92ID:/qyEui5X
アメリカ企業は、黒字でもリストラするんでしょ。

自国民のトップだと、リストラはやりにくいだろうからね。
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:27:15.54ID:0SsG0Dzu
>>1
Indian Business Machines
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:29:34.78ID:Z/TWA/+C
インド人はユダヤ人と同じくらい数学に強いやつ多いよな
日本で言う理系トップなのにコミュ力も異常に高いようなタイプがたくさんいるイメージ
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:30:07.13ID:0SsG0Dzu
>>15
手を動かして働くより口八丁が得意なんだろう
一度出張でインドに行ったが、あちらは乞食でさえ妙に弁が立つ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:32:34.09ID:dE64Bv+K
日本企業もこうならないとダメだな。
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:33:44.43ID:/qyEui5X
日産のゴーン氏も、そうだろ。
トップは、嫌われるのも仕事なんじゃないかな。
特にリストラみたいな話はね・・
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:39:18.67ID:4hMYiA5U
インド式かけ算が流行ったし数字に強いよね
インド工科大のトップ校だと入試倍率が100倍
ぐらいだし、日本も頑張ろう
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:43:29.78ID:vM1CFnrW
グーグルのトップもインド系アメリカ人。
NHK-BSで見たけど、インド工科大学はレベルが高くて卒業する時期には
欧米のアップルやグーグルやIBMなどたくさんの一流企業がわざわざインドまで出向いて
面接して卒業生獲得にしのぎを削っていた。
IT企業は初任給2400万円でインド人学生をスカウト。
日本企業もスカウトに来てたが、欧米の企業に比べ、支払う給料が安すぎて
相手にされなかった。
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:48:02.42ID:9myWRO3c
世界の美意識はこんなに違った! 1人の女性の写真に世界中の人がフォトショップを施した画像集です。
http://irg-img.jsilkewall.com/1578903664
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:48:13.89ID:XsSrCAjD
Adobeの社長兼CEOもインド人
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:49:39.20ID:hhytTLbB
>>5
インド人は働いてないふりして評価あげる
日本人は働いてるふりして残業代もらいながら評価あげる

世界的には前者の方が有能に扱われる
日本は労働生産性下がるよねそりゃ。
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 11:53:57.47ID:/qyEui5X
アメリカは、株価至上経済。
黒字でも、アメリカ企業はリストラをする。

アメリカ市民のトップだと、情が出るだろうからね。
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:10:26.97ID:UgMbFKlm
クラウドっていまだに良くわからないんだけど、他人の記憶装置に自分の大切なデータを
保存することにどんな意味があるんですか?
コンピュータに詳しい人、教えてください。
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:12:50.90ID:A/JLXLe/
俺も外資で働いていて上司は本社のインド人
兵隊のインド人は玉石混交だけど出世した人はやはり優秀だよ
合理的思考がハンパない。頭の回転も早い
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:13:48.13ID:XsSrCAjD
>>30
知ってるくせに
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:15:30.45ID:XsSrCAjD
すぐに人種論にする日本人
これも人種論w
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:22:43.65ID:Gv+FDUcg
例え経営者がどの国の人間であったとしても
株主が会社の権限持ってるから問題無いんだろうな。
ゴーンの問題ですったもんだしてる日産やその他の日本企業も見習ったらどうだろう?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:24:50.11ID:d0Dz05pQ
>>35
お前はハーバードとかオックスフォードなのか?
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/31(金) 12:29:16.53ID:43iPNYpy
現職に4月からインド工科大卒が入社するみたいだが、日本にくる時点で微妙ってことだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況