X



【航空】国産ジェットに最新試験機 安全認証取得急ぐ【旧MRJ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2020/01/07(火) 16:21:09.95ID:CAP_USER
三菱重工業の最終組立工場から隣接する県営名古屋空港へ移動するスペースジェットの最新試験機=6日夜、愛知県豊山町(画像の直接引用ができないのでこちらは拡大画像の元ソースです)
https://www.sankei.com/economy/photos/200107/ecn2001070012-p1.html

 国産初のジェット旅客機スペースジェット(旧MRJ)を開発中の三菱航空機(愛知県豊山町)が、最新の設計変更を反映させた試験機を完成させた。同社は2020年半ばの初号機納入を予定している。早期に飛行試験に投入して運航に必要な国の安全認証取得を急ぐ。

 試験機は6日深夜、製造を担う親会社の三菱重工業の最終組立工場(豊山町)から車両でけん引され、隣接する県営名古屋空港内の格納庫に移動した。エンジンの動作確認や地上試験などを経て名古屋空港周辺を回る初飛行を実施。その後機体を米国に運び、現地拠点で行っている日本の国土交通省のパイロットが乗り込んだ安全認証試験に使用する。

 三菱航空機は17年1月に安全性向上のため5度目の納期延期を発表。配線の設計変更を決め、最新試験機の製造に着手していた。しかし安全確認などに手間取り、三菱重工の泉沢清次社長は昨年6月を見込んでいた完成が20年初頭にずれ込むとの見通しを示していた。

 三菱航空機の水谷久和社長は最新試験機の完成について「(米国での)飛行試験は最終フェーズに向け大きく進捗する。認証取得に向け、全力で取り組んでいく」とコメントした。

2020.1.7 13:01
産経ニュース
https://www.sankei.com/economy/news/200107/ecn2001070012-n1.html
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 16:50:51.99ID:onu3IVt+
なんだまだやってんのかよ
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 16:52:51.26ID:W+x0q6v6
いつまでたっても

飛ぶ飛ぶ詐欺
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 16:55:57.29ID:hH2ncSoB
>>11
70席のM100は2023年投入予定でこれは
>三菱重工の泉沢清次社長は昨年6月を見込んでいた完成が20年初頭にずれ込むとの見通しを示していた。
だから多分違う
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 16:56:21.51ID:z7qCl24p
翼をカーボンで作れなかった時点でオワコンだったのだよ。
そのことを認められずに10年と何千億を浪費した。

というか、なんでカーボンで作ることを断念したんだ?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 16:56:49.73ID:fw+mlvn2
しょせん三菱

ガラクタだよ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 16:57:26.43ID:1zWyEl8z
>>16
レバノンから出れないぞ
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:05:01.16ID:edkxqvEY
平成のYSー11改め令和のYS-11
0026名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:05:56.28ID:13ru1It9
どうせ妨害されるって
中身を殆どアメリカ製にすれば認証してもらえるだろうけどw

それより先に国内線で飛ばせよ、何で国内で飛ばさない
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:06:09.65ID:UmVnDwlL
ちなみにアマゾンが黒字に転じたの最近じやないか
それまで散々な言われ方されたらしい
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:18:01.33ID:+o05hsGm
>>18
飛んでますけど?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:25:00.29ID:d60jrntV
実際に運用開始したらアメリカに落とされそう
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:32:23.60ID:G9OwEXSp
「絶対に盗まれない傘」が爆誕。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:34:10.19ID:Y9bnhIU/
>>15
ミロク情報サービスと紛らわしいからじゃね(・я・`)
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:34:30.18ID:G9OwEXSp
盗まれにくい傘を作ってみた。ユーモアあふれる盗難防止シールが面白すぎる(画像)
http://kjioloo.com
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 17:51:04.61ID:W+x0q6v6
>>28

あはは
弁護する奴がいるとは驚いたw
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:07:51.98ID:0etuARMd
>>34
ばかなの?
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:08:01.35ID:0oedL83T
>>1

ネバーギブアップ!!w

頑張れ〜www
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:09:17.69ID:9J0nO3sW
今年半ばの納入って、えらいタイトなスケジュールだな
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:11:01.54ID:cPIPfWjC
自衛隊の中型機で実績のあるカワサキならもっと早かったんだろうなぁー
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:21:13.23ID:R7TpDlFJ
>>28
飛ぶだけなら鳥人間コンテストの機体にエンジンつけても飛ぶんやで
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:28:02.86ID:TsXhkKYk
>>1
開発しているフリで税金ジャブジャブウマウマするだけの無能理工系
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:39:56.27ID:ZUgvjDxV
>>27
アマゾンはあえて赤字のままなんだよ
利益のほとんどを倉庫に投資してる
それもこれもクラウドが金稼いでくれるからできる
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:46:40.01ID:edkxqvEY
親方日の丸体質の三菱重工は戦前からまったく変わっていない
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 18:54:46.91ID:bxFO4W1H
空白期間が長かったからな…
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 19:00:17.94ID:fTw7HgvK
急ぐ必要はない ライバルはいない 今後五十年世界の空を支配するだろう。
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 19:08:09.86ID:5V6EyGSf
ジャップの衰退が激しいなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 19:10:06.73ID:I9LL5Ihz
>>19
MRJ70→「SpaceJet M100」
MRJ90→「SpaceJet M90」

短胴型の方を数字を大きくした理由が分からない
普通は逆なのに…
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 19:21:02.37ID:S9R+hTZL
>>41
鳥人間コンテストってすごいよな。
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 21:29:24.89ID:FUSivjIj
名前が。。
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 21:40:22.77ID:i37Omwe1
>>47
国中の企業を全て積み重ねても、アップルに勝てない国の言うことは説得力があるなあw
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 21:43:22.56ID:i37Omwe1
アメリカが妨害している的な陰謀論は正直みっともないのでやめて欲しい

MRJと同じカテゴリーにはボンバルディアやエンブラエルがいるが、カナダとブラジル企業。
カナダやブラジル企業の参入を許して、日本企業を許さないなんて常識で考えて有り得ないわけでね
0056 【東電 78.3 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (愛知県)
垢版 |
2020/01/07(火) 21:50:49.36ID:T7I1DbEO
>>55
  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)多いに影響を受けているけどなぁ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)横田基地の上空エリアとか

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)無線の周波数制限とか

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)敗戦国はいつまで経っても敗戦国だ

  Λ,,,Λ
 ( ・ω・)ま、クソ三菱は税金にたかるダニってだけだけどな
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 22:00:38.89ID:elgwvxJc
>>55
ポンバルディア買収したやん
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 22:03:00.45ID:elgwvxJc
FDAのエンブラエルよく乗るけどもうMRJのアドバンテージないんじゃない?
空港に着いたらすぐ客乗せて飛んでいけるこのサイズっていいって思ったわ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 22:22:22.43ID:W612Jc9c
アドバンテージなんぞない。

当初は最新型エンジン、炭素素材活用の軽量化、この2点からなる低燃費。
のばすが、最新型エンジンでもなく、繰り返す設計変更による重量化と燃費悪化。

今の売りが何かを聞きたい
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/07(火) 22:49:29.24ID:/bZeIYI/
今年の夏、納品予定だよね。
誰がどう見ても無理だろ。
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 01:26:31.93ID:jepWVF+4
日本の国産旅客機MSJがいよいよリージョナル機市場に参入 ...
2019/04/22 - 2019年4月20日、界面は、日本の国産小型ジェット機である
三菱スペースジェット(MSJ)が間もなく市場へ参入すると ...

日本航空機開発協会のデータによると、世界航空機市場は約130兆円規模。

37年までの20年近くの間に、リージョナル機市場は1350億ドル(約16兆円)に ...
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 02:04:22.70ID:4+OQNryc
試験機やっと出来たのかよ
で半年後に納入って素直にパスするわけないだろ
って日本の審査だけなら何故かパスするかもなw
米のがパスしないと意味ないけどね
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 02:09:12.44ID:4+OQNryc
MRJからMSJへネーミング何で変えたのかね、悪評かね?
そういう姑息なことせずに名前は変えなかった方が良かったと思うね
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 02:30:07.49ID:rd9kig0J
まだやってたのこれ?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 02:31:03.59ID:rd9kig0J
>>67
MSJじゃないよ SJ 
三菱の名のMすら消えてる。
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 02:33:41.39ID:Zu2va9rM
取得した、ではなく、取得急ぐw
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 02:50:03.41ID:4+OQNryc
>>69
そうなんだ、知名度低いよね
というかSJだと検索しても見つけにくそう
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 03:45:57.44ID:t++8K7N3
設計変更前の機体でやった試験もそのまま有効なの?
それと古い設計の機体はこのまま?いつか最新に改修するの?
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 05:42:40.76ID:9gUvlQx5
M100_70座機体造って、並行開発で強度負荷試験していこうや!
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 08:46:56.75ID:245R8auz
税金投入でガタガタいう奴いるが、開発費の一部を国が支援したというだけ。
物作りの競争力が落ちてんのに、ケチ臭い。
高額納税してるつもりか?
日本人のふりした外国人が多くて国が変になってるな。
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 09:19:54.52ID:xgXFoo9s
>>72
試験中に不具合が見つかって設計変更するのはよくある話
この場合、設計変更によって試験結果に影響が出るなら再試験だし、影響がなければ再試験の必要はない

今回の場合は変更点が膨大だから(普通は既にある機体を改修するんだが、変更点が多すぎて、改修するより最初から造った方が早かった)、試験のやり直しも膨大になりそう
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 10:51:10.08ID:9gUvlQx5
>>74
ほんとそれ。工場、社宅売り払ってやってんだもんね。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:49.00ID:IrFIr5/4
昨日は雨
今日は強風
天気が晴れてきたからタキシングくらいはするかもね
0078名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 11:07:35.78ID:mAvCOYW8
なんかもう飽きられてるなMRJ関連のニュースは
上手くいったとして、そもそもボンバルディアも見放した市場にいまさら参入してどうなるの
完全に三流国じゃん
ほんとダサいわ
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 11:33:02.89ID:ZDHh7tC3
>>13
MRJは技術者もくそだったけどな。
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:11:40.80ID:xsHUuif1
そろそろ「3年ぶり6回目」の発表でしょうか?
いっそのこと「22世紀枠」を目指してみては?
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:14:37.76ID:ZGiyZDSI
そろそろ「3年ぶり6回目」の発表でしょうか?
いっそのこと「22世紀枠」を目指してみては?
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:39:20.26ID:9dcIUM2x
>>11
M90だよ。これで型式証明が今年取れないとM100
が順調に開発進んだとしても2023年は無理。
もっとも受注が無いから開発を本格的にスタート
できないのが今の状態。今注文来ないと順調に
行っても2023年は無理だろう。だれか買ってやれよw
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:43:48.54ID:9dcIUM2x
>>20
ぶっちゃけカーボン使った設計の仕方が分かってなかった。
間抜けな話だが設計できると思って取りかかったら
できなくて挫折した。
ついでにカーボンで作ると高くなる上に思った程軽量化に寄与しなかった。期待規模が小さいからな。
色々な意味で無理と悟ったわけだが、最初から分かりそうなもんだろう。
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:45:21.75ID:9dcIUM2x
>>26
毎度毎度いい言い訳だねw朝鮮人と同じ発想だよw
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:47:02.85ID:9dcIUM2x
>>26
おっと書き忘れ。既に7割が外国製部品で
アメリカは半分位あるんじゃないか?
エンジンの比率はでかいよな。
文句言われる程じゃない。
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:48:05.02ID:9dcIUM2x
>>46
良かったね(鼻ほじ)
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:49:50.20ID:9dcIUM2x
>>58
修理部門とゴミ同様の古いCRJだけな。
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:51:21.19ID:9dcIUM2x
>>60
最新の空力設計による騒音軽減とそれによる
低燃費らしい。アドバンテージと言うには小さいが。
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:52:42.64ID:I0i990RX
>>80
愛知だと時々飛んでるの見るよ。
トヨタの方飛んでくのが、ちょっと痛いね。
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 15:55:04.94ID:OyeKzFoY
身の程をわきまえて自動車だけ作ろうよ
MOLコンフォートも沈んだじゃん
技術力がないんだよ
乗る人の安全を考えろよ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 16:13:52.25ID:Xrzolqjg
モーゼスレイクの飛行場で試験飛行すんのかな?
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 16:14:56.39ID:rq1PQ/rI
すまん アメリカにはどうやって行くんだ
自力で飛行していくんだよな

だったら「その後機体を米国に運び、」という表現は変な感じがするんだが
まさか船で運ぶのか?
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 17:38:28.62ID:eKijgj9R
初号機は新千歳・カムチャツカ・アラスカ経由の北回りルートでアメリカ
南回りルートグアム・ハワイ・経由の米国ワシントン州モーゼスレイク

今回完成した試験機は最新の設計変更を反映した、「10号機」と呼ばれる機体。
三菱航空機はしばらく地上試験をおこなった後、国内での飛行試験を経て、
できるだけ早く米国へ移したい考えだ。

愛知県営名古屋空港(同県豊山町)で飛行試験を経て、米国へ移動でTC試験をする。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 17:41:54.53ID:tiKkjxHc
>>48
>>短胴型の方を数字を大きくした理由が分からない

MRJ90は型式証明を取るための機体として試験続行。
但し現時点でMRJ90はアメリカでのスコープクローズの条件を満たしていないため、
MRJ90の要素を取り入れつつ、スコープクローズの条件を満たす機体としてM100が作られる。
MRJ70はキャンセルしてM100として販売していく。それ故の数字。
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 17:47:16.83ID:eKijgj9R
>>95 追伸

三菱航空機によると、試験機は空港に隣接する飛行整備格納庫で夜をこして、
7日午前から地上での試験を始めたという。
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 18:02:33.16ID:0OiNhm1z
>>90
騒音逓減と低燃費は空力設計というよりGTFエンジンによるもの。
ANAの持ってるA320neoのエンジン音を聞けば、すっごく静かなのがわかるよ。
本来はMRJが「GTFエンジンを実装する世界最初の旅客機」になるはずだったけど
すでにA320neo、A220(旧ボンバルCシリーズ)、E190-E2が営業飛行してる。
>>94
飛行機の機体の運搬だけを目的にした飛行を「フェリーフライト」と呼ぶのですよ。
機体そのものが目的物なので「運ぶ」でよろしいのでは?
ちなみにこの子は航続距離が短いから、あっちこっちで休憩しながら飛んでいきます。
北ルートではロシア領カムチャツカのエリゾヴォやらアラスカのアンカレジやら。
南ルートならマリアナのグアムやらマーシャル諸島のマジュロやらハワイのホノルルやら。
2泊3日とか3泊4日とかの悠久の旅路です。
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 18:19:53.26ID:eKijgj9R
三菱航空機‏ @MitsubishiAirJP · 1月7日
https://pbs.twimg.com/media/ENqklteUwAASJ8v.jpg

この度、名古屋で最新の飛行試験機SpaceJet M90 (JA26MJ)
を新たにチームに迎え入れられることをとてもうれしく思います。
この重要なマイルストーン達成を実現する為に尽力頂いた皆様に感謝します
#SpaceJet #flighttest
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 18:54:37.70ID:aySxcovL
>>87
しかも設計ツールは全部外国製
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 18:55:42.53ID:aySxcovL
>>84
ここの酷使様じゃ無理か
ゴーンさんでないと(笑)
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 18:57:11.31ID:ya9wwnkr
>>65
20年でトヨタの半年分しかないショボイマーケット
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 19:56:33.08ID:2BpiyzQI
>>102
さらにその見通しは2000年代初頭の市場動向に基づいたもので
実際には70席以下クラスの市場はターボプロップ機に奪い返されて
近年はほとんど売れてないのですよ。
「70席クラスの新型ジェット機はウチだけ!!!」みたいに胸張ってるけど
実際には見込みがあまりないから他所は撤収しちゃった市場なんだよね。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 20:13:19.74ID:UlEwmXZd
次世代機と言ってたのが旧世代機になったのか
最大口発注元が倒産だか買収だかされたんだっけか
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 21:28:05.49ID:EysCbohp
2013年に安倍政権が動き出してからの影響が三菱重工にも出ているよね
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/08(水) 21:32:45.63ID:ogMcr93v
あげ
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 07:35:35.93ID:d29xI8DW
数年前に離着陸を見たが、凄く静かなエンジンだったよ。
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 08:02:52.72ID:pPSMX4Hu
>>98
機体側もあるんだよ。実際展示飛行では
エンブラエルE2とか他の機体より随分
静かだったらしい。
実際に飛行を見たことがある
航空関係者の話を聞いた。

俺はせっかく外国まで見に行っても
初日か2日目しかいないので未だに
機体すら見れてないけどな…orz
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 08:06:15.92ID:QYdJ4HBw
>>108
P&Wのエンジンだもんな
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 10:39:10.38ID:YLRx7SkL
>>80
>地元の空港で見れるのを待ってるんだがいつになるの?
地元ってどこ?
小牧は西側の展望台のある小高い丘と南側の公園に無線機やカメラを持った人が6月ごろから新機体(sjカラー)目当てで結構いたよ

>>91
>愛知だと時々飛んでるの見るよ。
何号機?
どんなカラー?
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/09(木) 12:05:18.01ID:YLRx7SkL
>>80
>地元の空港で見れるのを待ってるんだがいつになるの?
地元ってどこ?
小牧は西側の展望台のある小高い丘と南側の公園に無線機やカメラを持った人が6月ごろから新機体(sjカラー)目当てで結構いたよ

>>91
>愛知だと時々飛んでるの見るよ。
何号機?
どんなカラー?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/10(金) 03:45:01.37ID:lcw1e7Rl
>>91
どこで飛んでいるんだよ馬鹿
もうここ何年も日本じゃ飛んでもないのに
君はどこのパラレルワールドに住んでんの?
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/01/10(金) 11:15:01.27ID:69rfAAnH
>>113
すまんな暇人で。サラリーマンだからショーの初日から行ける程休み取れないんだ…金土日がせいぜい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています