X



【自動車】フェラーリのデザイナー「韓国車、イタリアでは日本車と同級」

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/11/11(月) 16:20:57.09ID:CAP_USER
30年間ほどフェラーリなどスーパーカーをデザインしてきたマウリツィオ・コルビ氏(59)が10日、「韓国の学生の自動車デザインとスケッチの実力に驚いた」とし「数人の学生にはすぐにピニンファリーナに志願書を出すことを勧めた」と語った。

ピニンファリーナ(Pininfarina)は1989年からフェラーリの外観デザインを担当するイタリアの自動車デザイン専門企業で、コルビ氏はここで首席デザイナーを務めている。コルビ氏は過去30年間にフェラーリの50周年記念作F50など数多くのヒット作を出した。F355、カリフォルニアなどフェラーリの人気モデルもコルビ氏のペンから誕生した。コルビ氏は最も気に入っているモデルに1992年にデザインした「フェラーリF355」(プロジェクト名F129)」を選んだ。「最初のスケッチがほとんど完ぺきに量産車に反映されたため」という。

コルビ氏は8日から10日まで3日間、国民大学国際館コンサートホールで「フェラーリ・カーデザイン・コンサート」を開いた。自動車専門誌「トップギア」と国民大が主催した行事には、フェラーリ車の所有者など一般人や学生およそ1000人が参加し、自動車デザイン名匠の哲学とノウハウに耳を傾けた。コルビ氏が韓国で講演するのは初めてだ。

コルビ氏は「イタリアで韓国車は日本車と同級と見ている」とし「デザインを含む性能など全体的なクォリティーが優れている」と話した。特に「コストパフォーマンスの面ではドイツ車より優位」と伝えた。また、韓国の若者に「グローバル自動車デザイン市場に出ていくべき」と助言した。コルビ氏は「イタリアのデザイン会社は英語で仕事をするので韓国の学生もいくらでも挑戦することができる。誰でもピニンファリーナで働ける時代」と語った。

名匠が挙げた良いデザインの条件は「嗜好の組み合わせ」だ。コルビ氏は「我々は暮らしながら何が好きで何が嫌いかをはっきりと知る。車も同じ」とし「デザイナーはその間で調和を見つけてこれを芸術に昇華させること」と語った。コルビ氏はデジタル時代にも紙とペン(マーカー)で作業をする。フォトショップを活用するが、手でスケッチした後だ。手作りの味を失いたくないという。

コルビ氏の講演はコルビ氏の印象と同じく親切だった。2時間ほどの講演を終えた後、デザイン専攻学生が描いたスケッチを一つ一つ手を加えながら指導した。9日晩には100点ほどのスケッチをチェックするために夕食も取らずに指導する情熱を見せた。

フェラーリ車を所有するパク・ソンジェさん(50)は「世界的な名匠のコルビ氏の講演を聴くことだけでも自動車マニアには大きな意味ある」とし「フェラーリをデザインした主人公が直接スケッチをする姿を見ることができて光栄」と話した。チ・ジュンヒョン国民大対外協力処長は「3日間に約1000人が講演を聴き、約200人の学生が各自のスケッチについて指導を受けた」とし「コルビ氏の講演を通じて自動車デザインに対する大きな関心を改めて感じた」と話した。
https://japanese.joins.com/JArticle/259442
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:24:06.65ID:DhaqDStV
スレタイへたくそ
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:24:17.71ID:nw0N1ruR
雨漏りするという意味では韓車はフェラーリと同等
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:24:24.27ID:BSe3VvBA
案外そんなもんかもね。
俺もある意味イタリア車は韓国車と同等だと思ってる。
見た目ばかりで中身が伴わない。
両方とも乗ったことないから偏見だけど。
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:24:42.36ID:mJ00rDFJ
鮮人の、外人使った腹話術好きは異常w
0007名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:24:48.63ID:mxyMhFL8
>「韓国車、イタリアでは日本車と同級」


これはマジ

EUでの年間販売台数は、

韓国車がホンダ、日産、マツダ、スバルより多い

日本車で韓国車より多いのはトヨタだけ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:26:50.15ID:7+3h3uJC
>>1
>「イタリアで韓国車は日本車と同級と見ている」
>「コストパフォーマンスの面ではドイツ車より優位」
韓国人の心をくすぐるの上手いな
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:16.25ID:/f54l/Jz0
アメリカでもそうだろ
ヒュンダイの売上みてると
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:23.07ID:A8XMgJjO
イタリア人にとってはフェラーリ以外はどれも同じだからな
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:27:23.95ID:z7Pb+MxR
それ日本のパクリですから
0015大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 16:28:10.44ID:1J/cafEJ
いまのフェラーリ見てると、デザインジオメトリ崩壊してるし
こんな記事意味あると思えん
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:29:01.98ID://0TenVq
まだまだ他国に及ばない所もあるが、贔屓目なしに韓国車は年々品質はあがってるぞ
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:29:23.49ID:wlop2V0l
ヒェッ
0018大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 16:30:27.17ID:1J/cafEJ
>>16
どうせ三菱の馬鹿がトヨタ自動車のアキオ社長憎いで横流ししてんだろ

もう辞めさせろよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:31:18.15ID:DqwmIUQ+
>>10
「イタリアのデザイン会社は英語で仕事をするので韓国の学生もいくらでも挑戦することができる。誰でもピニンファリーナで働ける時代」と語った。
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:31:30.28ID:A5ZVpyjw
韓国車は良くなってるね。中国も良くなって軽自動車はゴミに見えるw
0021本家 子烏紋次郎
垢版 |
2019/11/11(月) 16:34:06.33ID:qpy8eA2a
ホルホルキョッポが湧いてるな

簡単にリップサービスで騙される(笑)
0022大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 16:34:24.75ID:1J/cafEJ
>>20
マツダにも言えるけど、プレスできないようなデザインにして
かえって赤字が増えてるだけなんじゃ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:34:47.94ID:81G1cgHy
>>20
日本で韓国車乗ってるのは個人輸入してる奴しか居ないんやけど…
0024名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:35:22.65ID:D4tgLeYq
んじゃ乗っとけば良いじゃんw
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:37:11.65ID:IKq0YfqW
オカニちょーだい、みっともないイタリア人。
0026顔文字(´・ω・`)字文顔 ◆9uZFxReMlA
垢版 |
2019/11/11(月) 16:37:46.10ID:X6vo4ZtM
そういえばヒュンダイがフェラーリのデザイナー起用してどうのこうのってニュースが何年か前になかったっけ?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:39:56.99ID:KnHAbsQ3
そもそもヨーロッパの人間は欧州車以外に興味を示さないので、

韓国車も日本車も、同じアジアの車レベルの認識でしか無い。
だから、ホンダも撤退した
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:40:07.74ID:m33+OFbZ
燃える確率はイタ車も韓車も同程度だろうなw
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:40:53.10ID:q45SCjv+
そもそもデザイナーは多国籍が当たり前の時代だし
経営陣がGOサインだせるかどうかの問題やからね
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:41:06.89ID:AdMszevG
車で勝てなかったら日本人はもう何も勝てる物が無いがな
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:41:22.08ID:KnHAbsQ3
>>20
中国では未だに静かなエンジンを作れないので

中華製高級車はすべて三菱のエンジン積んでいる
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:42:49.18ID:+m6V8jv9
現代ジェネシス「カミカゼの呼び名はオレの方がふさわしいぜ」
トヨタプリウス「えっ?」
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:43:14.71ID:KnHAbsQ3
>>29
日本のメーカーの場合は、

どんなに優れたデザインをしても、
現場がそんなデザインでは組み込めないとか、コスト考えろアホとか言って

気がついたらダサいデザインになっていることがよくある。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:43:35.88ID:3OyeJDWH
日本車のデザインはなんとかならんのか?
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:43:56.82ID:A5ZVpyjw
>>31
日産が買収され克服すると予想
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:44:08.38ID:i7D7ZVva
お前ん所は車もまともに作れんやん
エンジンと音だけが大きくてスピード出したら即炎上
アレで金取るのがスゲーわ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:44:14.38ID:sJAgYKjn
そんなこと言ってないまでがデフォ
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:44:33.41ID:Q8UvChfZ
ジャップ逝ったあああああああああああああああ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:45:08.06ID://0TenVq
>>29
マンハッタンの美大の説明会言った時、学年の4分1が韓国人留学生だっていわれた
実際ファッションアベニュー界隈に韓国人デザイナーすごい多いし
日本はこのままだと抜かれるよ
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:46:14.65ID:3jM4Jcfy
デザインはシンプルな方が良い
エキゾチック要らねー
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:47:34.95ID:KF8gqhCQ
イギリスでも同様
もしかしたら、KIAとかの方がブランド力あるかもしれない
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:47:53.05ID:l+bKzue4
才能というのはそういうもの。
どこの国にもできる奴はいる。
0045名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:49:24.38ID:Q8UvChfZ
日本車はデザインがダサすぎだろ
どう考えてもヒュンダイがデザインでは上
ジャップってどこもかしこも縁故採用ばかりなのか?
あらゆる分野で韓国が実力主義で上だわ
アホジャップはゴキブリすぎるんだよ
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:49:33.54ID:84eZuUvo
フェラーリ関係者から見たらそうなんだろ
例えば、ハイブランド関係者から見たらナイキもアシックスも大差無いだろ?
でも一般消費者から見たら格段に違う
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:50:45.68ID:rtHur3cL
昔は日本車メーカーもイタリアにデザイン発注してたけど、
最近ご無沙汰で嫌味の一つも言いたくなったのかね
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:50:52.84ID:RQ0kR05M
もともと韓国車は日本車としてヨーロッパに売り出した
一方日本車はブロック経済で締め出され輸出できない、韓国車は売れた
数年後ハンガリーにできたキアの大看板は一時期話題になった「実は韓国車でしたあああww」ってあれだ
0049大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 16:50:52.84ID:1J/cafEJ
>>33
トヨタ自動車のアキオ社長のとこの生産製造する数が
普通じゃ考えられん量だからそうなるだけで

もし韓国人の馬鹿の自動車が、トヨタ自動車と同じだけさばこうと思ったら
いまのデザインも維持できないし、原型もなくなんよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:51:16.43ID:2sbS9hKl
>>36
そうね。しかもデザインは劣化してしまって性能でも他に優れた車が存在していて
過去の遺産で食うしかなくなってる。
しかもSUVにも手を出すらしい。
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:52:40.78ID:dJCY2Jau
よいっしょっと   中央日報/中央日報日本語版
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:53:40.69ID:RQ0kR05M
>>48
ちなみに去年20年ぶりに日本車の販売が許可された
EUとのEPAだ
いまはラッシュのごとくトヨタとホンダの車が売れだした
トヨタは今年販売台数世界一にもどった
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:53:47.57ID:scJgvjtp
>>1
でもイタリア車より下だよって事だろ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:54:53.10ID:7ye671By
人間の目線から見れば全然違うことでも、雲の上から見れば六本木ヒルズも通天閣もそりゃあ変わらんよ
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:55:06.61ID:XBc9i3Ym
安定の中央日報
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:56:28.73ID:lrEl0TT5
フェラーリで遠出し 無事に帰ってくれば御の字
ベンツなら心配無用
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:58:22.87ID:hIUVmuzZ
でも朝鮮人だしなw

朝鮮車に乗って朝鮮人と思われたら自殺しちゃうわwwwww
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:58:42.58ID:4FE8Myfi
>>34
日本車のデザインを何とかしたいなら、5ナンバーという形骸化した呪縛から放たれることだろう。
昭和の税制に平成の間もなんとなく贅沢だとか何となくでかいという印象が拭えなかった。
これを基準に駐車場のラインが引かれたりして、3ナンバー車でも幅はできるかぎり狭い方が良いとされた。
プロポーションを良くしたいならまず幅を広げることだ。お役所は、5ナンバーを残すなら1800mmに改訂すべき。
0063名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 16:59:47.82ID:Q8UvChfZ
2018年世界自動車メーカー販売台数

トヨタ自動車 1060.3万台
現代自動車 739.9万台 ←
日産自動車 565.4万台
ホンダ 532.3台

ジャップはこの現実しってんのか?
欧州、アメリアでは現代がかっこいい車、日本車はジジババの車
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:00:37.00ID:cdW4BJGG
そりゃ核心部品の7割が日本産なんだから性能品質も同じに出なきゃどんな魔改造したんだよって話だろ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:01:23.43ID:lrEl0TT5
>>62
違うね 現行3ナンバー車のデザインは ドイツを凌駕していない
基準の問題では無く デザインセンスの有無の問題
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:02:01.75ID:Q8UvChfZ
>>58
欧州ではジャップがチン毛だな
0067名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:02:11.17ID:Cw+8FjC+
>>コルビ氏は8日から10日まで3日間、国民大学国際館コンサートホールで「フェラーリ・カーデザイン・コンサート」を開いた。
>>自動車専門誌「トップギア」と国民大が主催した行事には、フェラーリ車の所有者など一般人や学生およそ1000人が参加し、自動車デザイン名匠の哲学とノウハウに耳を傾けた。コルビ氏が韓国で講演するのは初めてだ。

サービストーク決定。
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:02:32.75ID:xLxOyfqA
アメリカ行った時にレンタカーでヒュンダイ乗ってハイウェイ走ったら、真っ直ぐ走るのも困難な車だったぞ
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:03:29.25ID:wOdGgYAU
>>58
ソースでは3位がルノーグループと書かれてるので日産、三菱を含んでるんだが、なんでルノー単品のように改変したん?

日本は無駄にメーカー数が多すぎるから、スズキ、スバル、マツダはトヨタの子会社化したほうが良いとは思う。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:04:29.34ID:XTI2f/wI
このイタリア人はイタリア車の事は言及せず、日本車とドイツ車を韓国車の比較対象にしてる
つまりイタリア車が優れてるとか優れてないとか言いたくないんだよ
欠陥がろうがコスパ悪かろうが「イタリア車が最高」って思ってるんだから
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:09:38.69ID:hwQ2nwT7
イタリア車なんてまだ走っているのかい。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:11:11.20ID:4FE8Myfi
>>70
今になってやっとじゃん。先代まで国内仕様は5ナンバー。
既に3ナンバーになってるクルマも、その壁を越える度に国内市場軽視だと揶揄されてきた。
既に超えていてもやっぱりでかすぎると文句を言われてきた。
クラウンが1800mmを死守して妙に縦長になってるのも、その辺の事情からだろうな。
0079名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:11:42.96ID:2sbS9hKl
フェラーリもいろいろ詰んできたな
品質や性能ではランボが完全に凌駕したし、
電動化ではスタートラインにも立っていない。
0081大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 17:13:53.15ID:1J/cafEJ
アメリカ軍から日本に土下座しろって通達きてんのに

中曽根康弘の馬鹿と手下の韓国人の馬鹿はまだ馬鹿工作すんのか

すべて嘘の話題で洗脳せよ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:14:32.10ID:mHlkO54+
>>71
その他の日本メーカーでは、日産が前年同期比24.2%減の21万7137台。
マツダは0.7%減の12万4813台、三菱は13.5%増の8万2151台、
ホンダは15.4%減の6万6601台だった。

と一番下に書いてあるから
0083大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 17:14:52.76ID:1J/cafEJ
シートに機動隊の水銀まいて電子レンジでチン

何人のやり手の営業マンがこれで死んでいったか
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:16:17.67ID:mHlkO54+
>>78
ナイスジョーク
ランキング下のメーカーをランク上のメーカーが名乗る意味って....

あるのかなぁあ
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:17:08.84ID:Q8UvChfZ
>>78
日本車はジジババが乗る車なのにな乗るわけないだろw
0086大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 17:17:37.73ID:1J/cafEJ
俺が耐えるか、韓国人の馬鹿がまるごとアメリカ軍に空爆されるか
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:18:37.00ID:HgoEPNd7
>>1
俺は厳しいが公平だ
人種差別は許さん
黒豚、ユダ豚、イタ豚を、俺は見下さん
すべて平等に価値がない!
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:18:55.57ID:JBV43ZxJ
白物家電みたいに日本車は潰れると言うが、車は家電みたいには潰れないね
軽自動車がある限り生き残る安価で丈夫な車を本気で作っているからね。国内市場の競争がすごい。
スズキのインドでの成功のように世界的チャンスがあるから伸びしろだらけ

海外に規格がないというデメリットが最大の武器になる。他の産業なら中国が安価で作るようなものを初めから作って独占状態だからな
0091名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:20:36.78ID:0QeYklSY
というか区別ついてないだろ
東アジアのあの辺で作ってるクルマ程度の認識
0092大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 17:21:02.50ID:1J/cafEJ
韓国人の馬鹿の家電のは液晶だけだろ

ほかでも書いたが、当初はいっさい大型化できないはずが
アメリカ人のネタかなにか、俺のキンタマの具合かで突然大型化できるとなった混乱だ
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:22:27.73ID:Q8UvChfZ
>>90
潰れるだろうね
EVでも韓国車がかなり先行
リチウムイオン電池では今、中国と韓国が壮絶な戦いやってるわ
日本はもう終わり
スマホで勝てないくにはEVでは絶対に勝てない
早く絶滅しろよジャップは
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:23:00.55ID:qrdxVt+F
日本車と比較してる時点で意図が見え見え
0095大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 17:23:20.70ID:1J/cafEJ
>>93
いつ土下座してくれんだ、このカスクズ
0097大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 17:24:26.47ID:1J/cafEJ
>>96
名古屋の会社でTOYTA2000GTでそれしたけど、そんな売れてね
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:25:31.08ID:8FCsB7hr
紳助がフェラーリを給油しようとスタンドに行ったところ、給油口が開けられなかった
と、購入した業者を呼んで調べたところ、エンジンの熱で給油キャップが膨張して
回すことができないと判明しキャップを氷で冷やしてやっとキャップが回って外せたので
給油できたんだと。イタ車はメーカー問わず、金と時間と心に余裕がないと乗ってはいけない車だと
つくづく思ったわ。
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:32:28.65ID:9/NOE9Ds
>>93
そんな誇らしい祖国に帰れない難民の癖に偉そうだなぁ、祖国はもう終わりがチラチラ見えてきたぜ。
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:32:56.38ID:M2Cqmh0H
ハワイでヒュンダイ車乗ってるオーナーが買って半年なのにそこら中異音がするしリセールが低いか次は買わない言うてたわ
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:33:34.47ID:uQYbjrH3
性能優先させたらデザインなんて何もできないからね
このおっさんにN700系について聞いてみたいわ
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:43:05.82ID:i7D7ZVva
>>65
今の日本でセダン売れんし・・・
アルヴェルのが売れてる時点でさ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:43:31.45ID:LckgAmmv
>>32

そう言えば往年のBBCトップギア出演者は Genesis の楽曲をネタに遊んでたな...
いやまあ、起亜のちっちゃい車は芸能人タイムトライアルに使ってたけどな。

>>79

フェラーリーのEVなんてもんに情熱や魅力感じるか?
F1が内燃機関全廃しても、あの会社に求めるもんは8気筒以上のガソリン車じゃねえか...ランボルはAudiの動力ユニット使うから関係ないだろうが。

ヒュンダイはWRCにカネつっこんでんだろ?
そろそろ結果が出て来たって事じゃないかね...まあ乗用車の域超えた代物ばかりだが。
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:47:48.33ID:+SYllVkn
いろんなところから仕事受けられるようにしとかないとね。
わかりますよ。気持ちは。
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:47:51.53ID:g6Zs39WI
イタフラ車は確かに高性能で格好もいい
でもそれは瞬発的なもので持続するにはお金がかかる
たとえ比較的安価で庶民的なイタフラ車でも同じで劣化が凄すぎるw
だけどそれが輸入車の味みたいなものだと思えば日本車では味わえない楽しい車だと思う

韓国車については知らないし興味もないw
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:49:11.27ID:57GL8d9J
>>6
上手い事言うのぉ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:52:10.69ID:JBV43ZxJ
>>106
金持ちは外車を数年で買い換えるのがステイタスなんだよ
下取り気にして買う奴なんて貧乏人か偽金持ちだ
だから数年で劣化しようが気にしない、何かあったら乗り換えて新車に乗る
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:53:00.19ID:qNqbx84w
>>82
理由になってないぞ
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:54:54.22ID:XiMs+/lO
>>63
>2018年世界自動車メーカー販売台数
>
>トヨタ自動車 1060.3万台
>現代自動車 739.9万台 ←
>日産自動車 565.4万台
>ホンダ 532.3台

一方では

>https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1573388658/l50
>・韓国の自動車産業がリーマン・ショック後、
>最も振るわない。輸出と国内販売がいずれも鈍化し、
>今年は年間生産台数が400万台を割り込む可能性が高まった。
>
>このままの流れが続く場合、
>年間販売台数は2015年(456万3507台)
>から4年連続で減少が続くとみられ、400万台達成も容易ではないと
>予想される。

どっちの朝鮮人が嘘をついているんだw
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:57:34.80ID:XiMs+/lO
>>111 つづき
ゴメン、二人とも嘘つきだったよな。
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 17:59:46.74ID:cja+XVTo
フィアットとかゴミだったな
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:02:12.70ID:yBHxt+0p
?と思ったら韓国マスコミの自画自賛記事かw
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:04:02.97ID:IztfFAOz
ホンダもデザイナーの主力は韓国人だよ
薄型TVやスマホみればわかるけど韓国人のデザインセンスは日本人を凌駕してるのは確かだ
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:05:26.74ID:0IpLqXJb
韓国車っても、エンジンってか中身が三菱車、電気系は日本の電装部品やアイシン精機
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:10:10.50ID:dBly6+8U
フェラーリのテールランプの
ボディーから筒がむき出しみたいになってるデザインがかっこいい
F430かっこいい
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:17.84ID:9SoOKwBG
韓国がどうというより日本車自体のデザインがいまいちなんだろ

油断してたら携帯みたいにシェア奪われるよ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:11:47.31ID:SxdWgU5j
韓国は整形大国で表面なのは車も一緒だな。
中身が伴わない。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:14:37.91ID:IztfFAOz
日本は工業デザイナーの育成が韓国よりはるかに遅れてるからこんなことになってるんだろうね
トヨタの悲惨なデザインとか見るとさw
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:15:03.49ID:S3Rx/U2f
ヒュンダイはBMW・ランボ・ベントレーとかのデザイナーを引っこ抜いて
自由にやらせているからデザインだけは良い、トヨタよりも上じゃないかな。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:16:16.84ID:o5hnFg6v
私達の目は節穴ですって宣伝?
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:16:19.46ID:2gHNXIGm
まずイタリア製という時点でもう全然信用がない問題
ブランドいつまで保てんだろうな
生き残る未来が全く見えない
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:18:53.11ID:hszcF4wv
フェラ炎上
0128大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 18:19:20.96ID:1J/cafEJ
>>123
豊田というよりダイハツだけど、基本的なモチフは葛飾北斎とか
歌麿とか浮世絵だからね

そんなの言うと、日本の近代芸術家が馬鹿ばかりなんもあるよ

しかし、韓国人の馬鹿みたいに歴史も伝統も糞しかないのは
こういうときだけ有利だな、できても国籍不明だが
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:19:49.26ID:Y32SieSk
ヒュンダイだのLGだかKIAとかうんこ臭くって乗れないよ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:19:50.24ID:OZqgRcYR
良かったなヒュンダイ!イタリアが車買ってくれるってよ!ヽ(・∀・)ノ
0131大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 18:20:26.20ID:1J/cafEJ
名古屋の愛知のこないだの芸術祭りにしてもそうだけどさ

芸術家もただの馬鹿しか揃ってないようだし
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:22:55.99ID:OMc8W58D
リップサービスを本気にする馬鹿チョン共www
0133大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 18:26:52.54ID:1J/cafEJ
まあ、浮世絵の原板も、戦争に身売りになんだかんだでアメリカほか
かなりが外国に盗まれて、んで、いまはカネで返して貰ったのかな

いいたくねえけど上皇の馬鹿のせいで
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:27:42.52ID:KkDRxEUy
どっちも格好悪いってことやでw
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:29:02.88ID:ohp8sBAV
F355以降をデザインってフェラーリを駄目にした張本人やんけ
0136大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 18:30:17.79ID:1J/cafEJ
デザインの仕事してねけど、電子計算機で浮世絵の手書きの筆をチンポだそうとしてるだけだしな
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:30:55.27ID:OQ0OACTz
イタリアの車なんて
馬鹿なイタリア人しか買わないだろ

日本車を舐めんなよ白人ども
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:31:43.44ID:001g4qow
>>7
韓国車全部と、日本の単独メーカーを比較されてもな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:35:41.12ID:QjaFtTDN
>>117
>薄型TVやスマホみればわかるけど
>韓国人のデザインセンスは日本人を凌駕してるのは確かだ

パクリデザインが問題になっていたので
いつものようにトップダウンでデザイナー養成に乗り出したんだよ
あの国は動き出すと速いからな
センスというか司令塔の決断力だな
日本は井戸端会議で方針がなかなか決まらないから
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:35:41.53ID:JEMlIGCI
日本も韓国も欧州も車のデザインは甲乙つけがたい。
しかし日本の男性は、女性がバッグなどブランドを
欲しがるのと同じ理屈で車種を選ぶ。
0141大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 18:38:15.98ID:1J/cafEJ
デザインは、むかしのコルベットがよかったなあ

俺も関係したフランスのベイロンで無茶苦茶になったがあ
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:38:18.68ID:S9B1qp1o
イタリアのバイクのドゥカティはスイングアームが片持ちが多くて、理由を聞かれるとこの方がカッコいいからと答えたそうだな。
機能性や堅牢性というよりも彼らは見た目優先でデザインする。
0143大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 18:39:56.62ID:1J/cafEJ
むかしのアメ車は、なんでか知らんが日系人デザイナもいたし、日本のみそ臭かった

いまでもジープはそれだが
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:41:14.81ID:+6bficNC
その割には最近ワールドカップ優勝した時、
多数の原付きバイクで走り回ってたみたいだけど。イタリア。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:41:18.33ID:0DLH/3t9
今のフェラーリデザインなんだこれ?みたいだしなぁ
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:43:35.31ID:HBxFofOb
へー、フェラーリってダサいんだね
ロレックス同様、リセールバリュー商法を頑張ってるけど
ちょっとだけフェラーリに憧れあったけど、一気に冷めたわ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:53:40.08ID:ptuPkY3F
>>6
ほんとそれなw
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 18:54:14.52ID:YoAYJmbl
ある時期から海外デザイナーに好き勝手やらせてる感じだしそういう評価も出るんじゃないか
バイクなんか顕著だぜ はっきりとでかいブレーキディスク採用するようになったらロゴ見るまではおっ? て思うもん
0150大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 19:02:54.43ID:1J/cafEJ
そんなパクリばっかしてもどうせ精神分裂起こすだけだろ
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:03:12.35ID:0IpLqXJb
日本車でデザインいいのはマツダくらいか?
一番クソは日産、特にゴーンが会長になってからはクソデザイン、昔のシルビアとかカッコ良かったのに
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:04:53.22ID:0IpLqXJb
俺はフェラーリより、ランボルギーニ派
0153大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 19:05:06.48ID:1J/cafEJ
>>151
電通国際に文句いえよ、一番最初に電子設計してそういうの排除したことになった
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:06:58.56ID:Vx1FreHT
>>151

ホントにそう思う。
クソとかダサいというよりキモい
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:09:08.71ID:H90+cr9H
基本性能を無視して見栄えだけに走ってしまうのは
洋の東西を問わず半島国家の精神的病理なのかなあ。
0156宮尾すすむと日本の社長
垢版 |
2019/11/11(月) 19:11:53.10ID:uiTXUP3b
半島同士だから通じるモノがあるんだろうな
中国でも一時期GMがバカ売れだったし
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:12:23.04ID:RK73K6dJ
今の日本車は、デザインだけとれば韓国車と同等だろうね。

多少なりとも評価出来るのは、マツダ車だけだしね。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:17:07.13ID:vHtlWETm
デザイン的には韓国車いいものが有るからなぁ
俺の好みとして
日本車と韓国車で比べた場合
デザインだけだと韓国車のほうが好きな車種が多いかなぁ。

じゃ買うかと言われると無理なんですけどね。

仮にデザイナーが良くっても
上の方がお硬いとかで駄目なんだろうなぁ。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:17:23.42ID:8OhZqwsq
量産車と工芸品を一緒くたにされてもねぇ
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:17:32.84ID:MGV03EVT
日本人は欧州車に憧れてるからなぁ
それでもイタリアのデザイナーは採用しないのはプライドなのかな
韓国はヨーロッパから有名デザイナー雇ってジェネシスとか作らせてたけど
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:22:37.25ID:0DLH/3t9
デザイナーの人種国籍はどうでもいいけどさ
デザインするもの自体理解できない奴にデザインさせればやばいよね
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:24:27.54ID:wHR0FgSN
燃える車作ってる人が言っても説得力に欠けるなw
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:24:57.08ID:0DLH/3t9
カマロあたりはそこら辺うまくまとめてて今のフェラーリなんかよりいいもんな
0166名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:26:47.35ID:2gmMqt09
例えばSONYに車デザインさせてみたらと想像すると面白い。
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:28:12.35ID:Grsyw2hJ
チョンこの世からいなくなれ
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:29:09.84ID:zRehG8ff
世間では日本車のが上、ってのがベースにある発言(余裕)
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:32:50.08ID:PJ+96AaM
ていうか日本にセダンの市場がなさすぎて
そこそこセダンが売れる韓国みたいに自由に開発できないしな
軽やミニバンだとどうしてもファミリー志向になるから
近未来的なデザインを落としにくい
日本もセダンが売れてたバブル期は世界最高のデザインだった
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:36:13.72ID:XuMF9Khl
欧州での使用限定なら日本車も韓国車も変わらんだろうな。

差が出るのは高温多湿or砂漠地帯だけだろ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:26.90ID:x07PSj33
日本人はコスパと機能の豊富さ(その機能が必要かどうかは関係ない)で判断するからな。
下手したらフェラーリよりカローラのほうが5人乗れてスゲーとか言いかねないのが日本人。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:37:40.89ID:bxuNJmO4
韓国車とかそんなレベルあるか?w


日本には世界に誇る日産や三菱があるんやんぞ?


これ同級とか目大丈夫か?w
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:38:44.64ID:XuMF9Khl
日本車のデザインはひでーもんな。
しかしデザインだけで車を選ぶのは遠い昔の話
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:42:44.96ID:V6nLa//8
>>39
昔は日本の学生が多かったが
いまは中国、韓国、アジアが多いなかで
日本だけが減ったときいたわ
0177大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 19:43:18.24ID:1J/cafEJ
日系人デザイナも関わったジープとか、戦場なんかで、コレはこうだ
コレは此処だ、でデザイン固めていまでも通用してんが

世界中でみても、アメリカのあんなデザインは越えてない

まあ、日本でも世界でもコアなファンがいるトヨタ自動車のランドクルーザーぐらい

かわいい女の子に限ってああいうの乗ってるし
0179大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 19:53:41.97ID:1J/cafEJ
電通国際で、浮世絵の手書きを出そうとしてチンポの筆だけできて
ぬめぬめチンポがベンツにまでなった、糞と見分けがつかねえよ、アキオ社長

なんとかしてクリ
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 19:53:50.79ID:sRAasHKy
まあでも欧米では現代車はそこらじゅう走ってるからな
欧米で現代に勝ってる日本企業はトヨタだけっていう惨状をたぶん多くの日本人は知らんのだろうな
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:01:40.56ID:ySYKo7dW
>>6
腹話術の費用が効果に見合ってなさそう
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:07:27.84ID:KF8gqhCQ
>>71
イギリスやフランスで日産車なんて、まずお目にかからない。
日本でヒュンダイやキアの車を見かけるレベルだよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:09:25.67ID:YlZRVQzk
韓国車がどうかは知らんけど
日本車って見てくれより燃費がどうたら
生産コストがどうたらに縛られすぎている
気はする
コレも老害なのかもな
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:10:17.14ID:jBqHxeys
  ホルホルホル
  * ・ ゜  *  。 i
゜ 。 i.∧_,,,∧ * i  ・  
 * ゜.< "`∀´>。 *。   
。 * (    ) 。 i *
.。 i 。し―-J * ・ ゜
  幸せ回路作動中
0185大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 20:10:59.01ID:1J/cafEJ
>>183
あと衝突安全性、人間引いても普通は死なない

飯塚とか爺さんのはかなり無茶苦茶
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:17:15.96ID:FDU87SQX
アジア人はゴキブリ扱いで同じ。
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:19:33.80ID:Q8UvChfZ
>>186
知らん人多いけど、アメリカでは黒人よりも下の階級が黄色人種
これは、メキシコ不法移民と同等クラス
それをしらんで、アメリカに行って嫌な思いをする人多数
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:22:13.24ID:Q8UvChfZ
>>187
続き
アメリカでアジア人の評価が低いのは日本人のせい
20世紀初頭、日本人が売春婦を輸出しまくってアメリカで排日移民法が制定されるほどだった
その後も、日本人はあの手この手で不法入国を繰り返しゴキブリと同じとみなされていた
以上
0192大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 20:29:44.07ID:1J/cafEJ
>>189
韓国人の馬鹿のことを日本人に置き換えんな馬鹿
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:30:18.95ID:P90q1Gds
>>27
思い込みで語るなよ
日本での新車販売におけるドイツ車占有率と、
ドイツでの新車販売における日本車占有率、
後者の方が数値高いんだよ
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:32:19.79ID:LAPBnrZv
アジアは永久に欧米より下
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:18.46ID:DGRTrl9v
>>7
韓国の没落が顕著になったのはここ2年ぐらいだから、欧州のヤツラは全盛期の韓国しか知らない。
コルビも全盛期の韓国を前提に話をしている。
だから韓国の没落を知っているヒトから見れば、この話は頓珍漢な与太話にしか聞こえない。
0196大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:22.05ID:1J/cafEJ
>>194
白人と血が混ざってる俺を韓国人の馬鹿も悪用して置いて馬鹿言うな
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:33:22.83ID:Q8UvChfZ
>>192
20世紀初頭に帝国主義国に売春婦を輸出しまくっていたのは日本ですよ
歴史を正しく理解しましょうね
からゆきさんとか、有名ですよ
0198大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 20:35:32.23ID:1J/cafEJ
>>197
福沢諭吉とかでウサギとか言って女の子売って平気を買ってた

それだけの真似してる韓国人の馬鹿はどうなるんだ、いまだに続けて
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:37:08.50ID:vxz1F4WQ
>>6
それジャップの得意技だろ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:38:06.22ID:Ff6Aoj+V
まあ、イタリア人からしたら性能よりデザインだからね。
中国・アメリカ人のセンスに合わせて作ったカムリとかレクサスでしょ。そりゃ同じやわ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:40:05.71ID:Q8UvChfZ
>>198
ジャップさあ、わかってないようだけど、今は中韓が日本に女を買いに来て梅毒移しまくって帰るじだいなんだけど
いつまでアジアの盟主きどりなのさ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:43:34.51ID:QjaFtTDN
>>183
>コレも老害なのかもな

経営陣は技術やコスト優先なのだと思う
それはそれで正しいけど
0204大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 20:44:28.64ID:1J/cafEJ
>>202
おまえみたいな韓国人の馬鹿とか、香川県の高松チョンとか、都合が悪いと主君を
すぐに変える馬鹿だから、刑務所経済にしかなんねえんだよ、馬鹿


それの刑務所経済も俺の斡旋がねえと出来て無い無脳
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:45:31.62ID:qy+OLVTS
>>199
お前は、バカだろ?


ホルホルするなら、

自分の国を心配しろ www
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:46:44.38ID:Q8UvChfZ
>>204
香川県の高松チョンってなんだw
0207大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 20:47:58.62ID:1J/cafEJ
>>206
地元の問題だ

あと田中角栄なんかでは当たり前の売り女とか問題にするの
福田赳夫とかの馬鹿だよな

うせろ
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:56:24.39ID:DGRTrl9v
どの国にも売春婦は存在する。
日本にも、韓国にも存在する。
しかし人口に対する割合にしろ、絶対数にしろ、稼ぎ出す金額にしろ、韓国は群を抜いている
韓国の売春婦が他の国と決定的に違うのは、どこの国の売春婦も生きるために止むを得ずやっているという側面があるのだが、
韓国の売春婦は嬉々としてやっていることだ。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 20:59:40.21ID:4+QU7tTd
フェラーリはブランドとデザインだからな
信頼性や耐久度や燃費は気にしないんだろう…
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:03:37.46ID:/MQpnZJg
そりゃそーだ
日本車なんてつまらん
単なる頑丈なだけ
金ありゃ簡単に壊れてもなんら問題ないしデザイン性重視なら日本車なんてつまらない
トラックと同じだ
実用しか重視したくないやつ専用

寧ろイタ車なんて多少壊れやすくてもデザイン性重視
色彩もアパレルでもわかる通り中韓みたいなはっきりとした色を好む
日本人みたいに地味なベージュだの茶色、黒なんてあまり好まない
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:05:41.44ID:qy+OLVTS
>>211
   
もっと韓国車を、ホルホルしろよ www


バカじゃないのか?
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:09:18.57ID:EzrtRLTz
人の手で作られた流線形は夢があるがコンピュータデザインはロボットみたいだ。
0214大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 21:09:20.18ID:1J/cafEJ
>>208
自動車のスレッドだから書くけど、いまのトヨタ自動車のアキオ社長とこの元になった
工場しらべろっての、トヨタ死の前は挙母市

自動車のためなら母親も売る無茶苦茶の場所だっての、日本はそこまでしてる

うちの家に上がりこんできて、此処でうちの婆さんレイプしてた
陸上自衛隊の馬鹿に日本陸軍の馬鹿は知らんけどな
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:29:58.58ID:QCEVCD1F
韓国が車作る→リコール→新型出す→リコール 要約: 車もスマホも手抜き
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:30:01.75ID:a4FeDFtR
日本でヒュンダイ乗っててもまず盗まれないからいいかも
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:30:45.80ID:QCEVCD1F
韓国が車作る→リコール→新型出す→リコール 要約: 車もスマホも手抜き
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:32:49.04ID:YoAYJmbl
>>160
ジウジアーロやハンス・ムートデザインの日本車がどれだけあるか知らんのか
0220大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/11(月) 21:42:33.07ID:1J/cafEJ
さっきJwaveで言ってたが、日本陸軍の馬鹿と陸上自衛隊の馬鹿の根拠の
悪魔のスペインの政治が無茶苦茶になったらしいな

また騒ぎがありそうだぜ、こりゃ
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 21:48:45.76ID:PmZ3dFTn
この言葉でフェラーリの価値が韓国車より下がった
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:01:52.33ID:1LLu98kQ
>>4
雨漏り、液漏れするブレーキ、ガレージの床は油まみれ
似た者同士だとおれも思うよ、俺も
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:10:11.64ID:KfTN+gfZ
日本人が軽自動車ばかり買ってるから、そのうち自動車メーカーの体力が無くなるよ。
今のままだと韓国に本当に負けるよ。韓国人は見栄もあって大きい車を買うから。
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:18:09.82ID:2H1rfj2S
新車の価値は下落するだけで、過去の遺産で食っている状態。
古美術品としての価値しかない。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:24:43.68ID:XuMF9Khl
>>227
ファミリアか?
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:35:28.32ID:RXvSu0AD
一緒にすない!!
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:35:41.06ID:ovaEKkMa
韓国車、日本では中華車と同級
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:37:20.72ID:W9A5VOcR
またフェイクニュースか
売上で勝負してみろよカスが
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:46:54.27ID:C0Y8quot
整形大国は中身よりも表ヅラが命
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:52:38.52ID:w1oERrGk
>>6
腹話術の例え上手いな
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:53:35.14ID:qN3A3V0M
>ピニンファリーナ(Pininfarina)は1989年からフェラーリの外観デザインを担当するイタリアの自動車デザイン専門企業で


俺のフェラーリは1984年モデルなんですが、ピニンファリーナって書いてあるぞ!
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 22:55:48.69ID:BZZt0Jfo
>>7
韓国って、車のメーカーひとつだけなの?
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:11:56.53ID:f0Z3un+S
>>32
プリウスは「ミサイル」だからね
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:18:15.34ID:x+TqTiwP
カニ窯が本物のカニと思ってる地域でしょ?
本物が分からない国
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:19:29.37ID:9fpAnjBc
でもね、韓国初のスーパーカーや、
フォーミュラーカーは永遠に世界にお披露目出来ないニダ〜^_^
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:28:30.11ID:wFtyawqf
>>65
マツダ3や30、スバル一部はだいぶまともなデザインだけどな
逆に現行BMWやMBのAクラスは中華風にゴテゴテしてカッコ悪いぞ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:31:26.78ID:h7dBki4T
>>14
多分ね、欧州のを直接ぱくってるはず
街並みでもバス停とかまんまフランスのパクリものを
ドラマで見たことあるし
大昔、CDプレイヤーを外国の店頭で見たとき
韓国のだけ、デザインにとても金かけてたから(音質は糞)
外国デザイナーを高給で雇って、コネみたいのも
太いんじゃないか、と思う

あとは>>33だね
日本の場合、老害の抑止がひどすぎる
その点、中韓は、今が盛りのバブルだから
元気あるし、中高年も冒険するわな
あの、貧乏だった時代のCDプレイヤーであれなら
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:35:51.21ID:h7dBki4T
>>197
そういう時代もあったけど一過性なのか
21世紀にも続いているのか、も問題点ではあるよ
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:47:31.15ID:gs8sUmPt
フェラーリから見たら日本車も韓国車も変わらん
欧米人なんてこんなもんだろ
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:55:15.68ID:TSYPB0uC
フェラーリも結構燃えてるもんな
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:55:51.92ID:98E3VNke
日本車が脅威になってきたね
電気フェラーリなんて誰も買わんよ
クラッシック路線しか道はないわな
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/11(月) 23:55:52.26ID:98E3VNke
日本車が脅威になってきたね
電気フェラーリなんて誰も買わんよ
クラッシック路線しか道はないわな
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 00:04:53.94ID:EiT3XyiO
韓国車のことは良く知らんが最近の国産車のコスドダウンには呆れるわ。
昔なら使わない様な不適格な部材を平気で使いやがる。
品質のトヨタも落ちたもんだ。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 00:09:51.45ID:D3vOVnMM
>>1
イタ公のデザイナに何が分かるんだろうかね?
こいつら、別に車の売り上げなんか関係ないだろうよ。

ほんと、あほにインタビューして記事書くなよ。
そして、記事も何がいいたのかわからん。
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 00:20:17.73ID:Vk/dzBNn
むかしは日本メーカーもジウジアーロがデザインした車を出してたな
トヨタのアリストはかっこよかった記憶
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 00:26:56.17ID:cDvuI2SJ
いつも思うのだが、プリウスキラーはどこへ行ったんだ
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 01:11:03.15ID:o3FmLhHQ
フェラーリのデザインが良かったのはテスタロッサ 348 まで
この記事のおっさんはそのあと
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 01:23:04.05ID:g8lAZXvR
>>250
君が正しい。欧州人から見れば、日本も韓国も大して変わらないアジアの国でしかない。欧州にはフィアット、プジョー、ルノー、ボルボ、シュコダ、VW、それにダイムラーやBMWなどがあるので、アジアの国の車を選ぶ
人間は一部の好事家でしかない。例えるなら、フランスやイタリアの車を敢えて選ぶ日本人のようなもの。

>>255
イタリアや韓国の自動車メーカーから名誉棄損で訴えられても知らないよ。もしかして匿名掲示板が本当に匿名だと思っているのかい?
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 01:48:04.24ID:3bUOytGN
リップサービスを真に受けるバカにはなりたくない
「愛国ポルノ」とはこういう報道のこと
……で韓国車の欧米シェアは如何ほどなの?
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 02:06:17.21ID:Yo7t18BV
>>33
昔はスポーツカーにゴルフバック積めないとボツにさらてた
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 02:33:09.36ID:oZCcarFJ
さすがイタリア人だけあってリップサービス上手いな
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 02:33:49.66ID:jMLdyQ47
やっぱりバカだった
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 02:49:58.00ID:F4BlcrRZ
日本車と同じって褒めてはいないだろ
フェラーリ様から見ればどちらも不細工な実用車にすぎない
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 02:51:49.98ID:2ETr/eC5
>>33
新しいスープラもプロトタイプではスーパーカーみたいでカッコ良かったのに出来上がったらあれだもんな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 03:03:14.48ID:tVy1tH1d
壊れない事が日本車の取り柄だっていうけどね、でもそれ大事な事だろ。
さあ車使おうかって時に、あれ動かない?じゃ車の実用性ってもんがないだろ。
輸入車とか本当にそういことがまあまああり得るからな。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 05:11:56.69ID:4ncQTZJn
★実際、日本車の過剰コスト削減の影響で

軽でもミニバンでもへんな故障はあたりまえ
ディーラーの秘密修理は常識だし
年々、修理代はたかくなるばっかり

もう自転車にのるわ!!
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 05:24:12.61ID:2BHLXwup
ピースサインの解釈も日本の劣化猿真似
バレンタインデーの解釈も日本の劣化猿真似
黒いマスクも戦前の日本や昭和の暴走族の猿真似
そもそもマスク自体が日本の劣化猿真似
テレビ番組も日本の劣化猿真似
チーズを使った食べ物も日本の劣化猿真似
トンカツも日本の劣化猿真似
カレーライスも日本の劣化猿真似
即席めんも日本の劣化猿真似
缶ジュースも日本の劣化猿真似
民法刑法も日本の劣化猿真似
アニメ漫画も日本の劣化猿真似
唐揚げも日本の劣化猿真似
かき氷も日本の劣化猿真似
巻き寿司も日本の劣化猿真似
柔道も日本の劣化猿真似
剣道も日本の劣化猿真似
学校の制服も日本の劣化猿真似
ファッションも30年前の日本の劣化猿真似
メイクも30年前の日本の劣化猿真似
ドラマも30年前の日本の劣化猿真似
音楽も30年前の日本の劣化猿真似
何でもかんでも日本の劣化猿真似

「パクリ」とは、
他人が発明したものを「それは俺が発明した!」と起源捏造すること。
「学ぶ」とは、
人に教えてもらったことを感謝して、その人の名と偉業そして教えてもらった歴史を正しく明記すること。

この違い。
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 05:33:28.78ID:IGtp5JpF
>>7
韓国車すごいね
で、日本車全体ではどうなの?(爆笑)
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 05:37:48.81ID:IGtp5JpF
>>267
痛車って言うくらいで日本人はイタリア車も韓国車並みに馬鹿にしてるじゃん。ガイジンの言うことを一々気にしすぎ。
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 05:49:45.44ID:BqctIPIW
イタリアの大学とか芸術専門学校の自動車デザイン専科に韓国や
中国からの留学生かなり多いのに日本人留学生全然いなくて残念
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 05:59:01.11ID:9QwE/DkW
これ韓国車を持ち上げてるようで貶してるよね
イタリアじゃ日本車はポンコツ扱いってだけの話
イタリア車が世界一で日本車はワーストって思ってるだけだろ
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:14:52.65ID:6zFr6sJ5
今はどんなデザインでも大衆車で量産できるから
スーパーカーのデザイン的な優位は無くなったよな。
F50のデザインはF40の劣化コピーだったし。
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:35:04.17ID:YFFYE5ns
イタリア車の時代は1980年代で終わったんだよ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:35:48.17ID:6JsDvW2a
オマージュと称するだけで模倣が正当化されるデザイナー世界での
「ただのお絵かき」レベルの話
しかも一個人の私見
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:40:41.75ID:KMLoX2O5
で、エンジンは完全自前で開発できるようになりましたか…?(小声)
まさかまだ三菱のお下がりのGDIを、事もあろうにフラッグシップモデルのジェネシスに載せたりしてないですよね…?
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:42:38.21ID:YcHh9l8m
>>275
円安だもの
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:50:01.42ID:YgZu9YfQ
そんなピニンファリーナは今やフェラーリやプジョーといったかつての
上得意からはシャットアウトされ中韓をはじめとする第三世界から仕事
をもらって食べていく道しかない状態
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 06:53:12.80ID:yJvX01+k
韓国に招待されて行って、「韓国車は三流品」なんて言う人間はいねーわwww
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 07:03:47.94ID:o6BqjD48
デザインをイタリアに外注してるからだろ
リップサービス。

日本車のデザインがいいとも思わないが。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 07:09:49.13ID:TdoENsNk
韓国のエンジンは、三菱が提供した2〜30年前の技術だからな
日本の最新のものより燃費で劣る
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 07:32:00.97ID:zeIoKXcP
ヒュンダイとか罪人の札ぶら下げて市中引き回しの刑と同じだわw
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 07:34:43.44ID:HFexgOD9
どうせ日本メーカーのフリして売ってるんじゃないの?
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 07:47:35.88ID:gihWDw88
そもそもピニンがウンコデザインだからイタリアはデザインレベル低いよ
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 07:50:53.66ID:6GCLqnOQ
>>267
フェラーリバカにしてんのか
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 08:06:07.65ID:20il/SIM
>>7
ヒュンダイ、キアの合計はトヨタ、ホンダより多いしね
さらにEVでは欧州市場で日本に完勝してる
日本はリーフしかないからな
自動車だけは負けないなんて何の根拠もないずっと指摘してきたけどなぜか叩かれたわw
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 08:11:37.41ID:szer2HYY
朝鮮人は社交辞令を本気に受け取る土人だからな
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 08:27:09.53ID:po9beIWc
イタリアから見た「日本車」って貶してるやんw
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 08:38:28.38ID:h5v0+1AD
フェラーリのデザイナー日本人いたよね
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 08:50:10.06ID:MOkDMJ+S
RS
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:05:21.17ID:CHO5LEdc
クルマに求める物が違いすぎるだけw

なぜロシアで走る長距離トラックは日本製なのか?

ISのプロモーションには日本車ばかりだったのか?

どうして日本製であるはずのないAK47にmaid in japan と手書きで書くと壊れないという迷信が広まったのか?

イタ車やコリア車に命を預ける道楽は出来ねーよwww
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:12:30.42ID:H5wS7YbM
>>283

ジウジアーロデザインのスズキフロンテなんか好きなんだよなあ...無駄にワイルドな音してたし。
ファリーナデザインの日本車は良く知らん。
まあ、喰えるなら良いんじゃね? 中国インドの方がカネ持ってるし♪
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:16:22.53ID:K2X+vG/U
ヒュンダイにはアウディ出身やベントレー出身などアイデア出がらしデザイナーがいっぱいいるからオレも移籍金たんまり出してくれるなら行っても良いよってことだろ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:27:25.15ID:rKSxHnF4
走行中炎上するのでフェラーリは中国車と同等
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:36:56.74ID:7fZR1t2e
>>6
ほんこれ。金で手に入れるリップサービス。
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:39:22.78ID:CKXyKv3l
信頼性って話だと、イタ車はヒュンダイ以下じゃないか?
フォルクスワーゲンに入る前のランボルギーニーなんて、遠出したら生きて帰ってこれない感じ。
ディアブロとか特に走れず修理屋に飾っとくだけやったやん。

その点、ポルシェは生きて帰れる/帰れないなんて考えたことなかった。
思い立って北海道一周とか普通にできたぞ。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:41:30.77ID:MGML12yv
おめこ
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:43:06.71ID:mCSrM03c
まだつづきがあるんだろう?
「韓国車は、中国車と同じ扱い」それがオチだな
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:51:07.62ID:kU9vExXr
>>1
>「韓国の学生の自動車デザインとスケッチの実力に驚いた」

製品化された車は?w
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:53:33.29ID:5v0Ndi9h
形だけ真似して中身は糞車・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・!
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:55:55.06ID:6zFr6sJ5
>>285
良いとは思わないけどデザインで一番実験してるのは日本車じゃね。
ドイツ車なんて思いっきり保守化してるからな。
韓国車はヨーロッパのデザイン丸パクリだから海外で受ける。
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 09:58:45.23ID:zUDv9zNv
胸元開けて胸毛出してるのが美徳とか言ってるような国だからな
センスがあるかどうか疑わしい国なんだよイタリアって
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 10:16:41.54ID:k5hRfDGw
日本車を卑下してもそれは個人の自由だが、
比較対象にコリアンカー入れてる時点で
コイツのレベルの低さが見て取れる。
0317喫煙者って生きてて恥ずかしくないのか?
垢版 |
2019/11/12(火) 11:45:09.83ID:F65DW0BR
>>1
>「イタリアで韓国車は日本車と同級と見ている」

韓国車は日本車並にダサいとされてるのか
可哀想に
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 11:49:04.83ID:YefBjucw
4割軽自動車の日本にデザインを求めても無駄w
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:10:32.88ID:YK0xvrda
韓国車の見た目って悪くはないとは思うわ
色んなメーカーのいいとこ取りみたいなパクり方だしw
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:13:22.66ID:Ro8NvgsI
あ、コルビはんだったんでっか?フェラーリをガンダム化した張本人は。どーりでトチ狂ったコメントを垂れるはずだ。今やフェラーリはデザインで売れてるのではなく、ブランド力、ネームバリューで売れてんだからね。コルビはん、分かる?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:19:44.81ID:ndk6mlSM
フェラーリっていつの間にかランボルギーニに圧倒的に離されたよな
2000年頃はフェラーリの方が格上だったのに今じゃ相手にならないレベルに落ちぶれてる
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:28:56.26ID:9wFOEIjh
何が言いたい?
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:40:06.67ID:jHFi0+XC
欧州人の目から見ればデザイン的には日本車は仏車モドキ、韓国車は独車のパッチワークって感じに映るだろうし
五十歩百歩って感じなんでね?
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:41:24.78ID:K/jlATWR
>>7
日本車パクって安く売りゃぁ売れるに決まってんだろw
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:49:25.55ID:GBtkS4Vp
精密部品売っておくれニダ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 12:55:27.14ID:umNPPtAU
ドイツ >> フランス=アメリカ > イタリア > イギリス
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:12:37.89ID:h+f2Gozn
このイタ公はどうでもいいが最近の日本車のデザインは酷い
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:14:09.11ID:M4GkKKMH
イタリア人はここまでバカになってしまったのか
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:16:38.86ID:mNHzXluO
パスタばっかり喰ってるから、知能レベル低下したのか?
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:23:30.82ID:30tO/KV5
イタリアでは中身は問題じゃないってことかな
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:37:08.34ID:etgbBBrs
ジャップ車ダサすぎない?
黒船来航まで頭のてっぺん禿げにしてちょんまげのせてた土人ジャップにデザイン力なんてあるわけないよな?
ジャップは自覚すべきだよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:37:21.97ID:C9Uu6mmD
フェラーリ?
そんなにデザイン良いか?

いまいちなんだよねー
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:38:09.08ID:etgbBBrs
>>333
君ねえ、女性を選ぶときに何を基準にしてるのだ?
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:41:06.84ID:LLSwgpiC
>>4
伊太車なんて中華コピー並みに壊れる
カッコだけでしょお国柄が出てるwwww
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 13:45:15.80ID:4ouUwkA6
>>335
俺もそう思う。もはやオーラが無い。

インテリアしかり。ステアリングなんかゲーム機のコントローラみたい。
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:09:06.73ID:DSW9wjLU
韓国車は日本車と同等である
のか
日本車は韓国車と同等である
のか
って重大な違いだよね
んでどっちなん?
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:09:19.27ID:+hveTjVH
イタリアでは、自動車に対する期待が低いということか。
動かなくて当たり前なので、韓国車も日本車も動くから、同じとなるわけね。
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:10:21.12ID:F27jxIZl
日本ではフェラーリ乗るのは変わり者
韓国車乗るのは異常者
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:12:34.26ID:bdBtGYNF
日本メーカーはピニンファリーナ使わんからな。
金出してデザイン買ってくれる韓国を良く言うはずだわ。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:13:13.53ID:Pd/yFz7O
日本車のが韓国車より安いから同等ではない、維持費かけたくないなら日本車乗るのが正解
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:20:16.11ID:nsw2hc3L
イタリー人がなにが好きとかどうでもいいよなw
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:25:55.07ID:1CRRR0PG
奥山清行はどう思ってるんだろうな
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 14:42:24.56ID:1CRRR0PG
新型のNSXのデザインは確かにどうかと思った
見た目がちょっと金額的に高めのスポーティカーにしか見えないのに、性能と値段が高級スポーツカー並みなんだもんな
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:40:29.14ID:zW6/bctb
ヒュンダイ兄さんの方が上でしょ
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:44:56.03ID:K2X+vG/U
>>342
ていうか日本だけでなく欧米メーカーも使わなくなったから苦境に落ちてタタに変われたんじゃ

>>347
東モに出品されてた日産とベンツのコンセプトカーはNSXみたいなフロントフェイスだったけどね
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:48:46.04ID:mUpB12Nb
「日本と同じ」と言われるとホルホルするのが韓国人。

「韓国と同じ」と言われるとゲンナリするのが日本人。
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 15:51:19.39ID:5hVxVUE5
チョチョンがチョン チョチョンがチョン 誰が殺したグック土人
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:07:51.79ID:WVc0QZVV
日本車のデザインはお世辞にも優れているとはいえない
腰の据わらない迷いの多い受け狙いの流行り物狙いのあっちへフラフラこっちへフラフラ
LexusもMAZDAも例外ではない
立体物のデザインがまるでできていない
ぼんくらはBMWやメルセデスをぼったくりとか言うけどデザインさえ1ミリも追いついていない

韓国車のように欧州デザイナー丸投げした方がマシじゃないかな
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:08:16.71ID:AEEZAFe3
いやいやセンス同じどころか日本車はかなり酷いぞ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:08:57.45ID:sTLWlsKm
>>1
まあ韓国車もずいぶん進歩したよな
昔のトップギアでヒュンダイ車は坂道が登れないとまで言われてた頃を知ってるとWRCでの活躍は異世界
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:11:01.81ID:H8UX0L7m
デザインがいいなら朝鮮でも外国でも売れてるよね?
よかったじゃん。
商売は売れることこそが正義w
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:11:12.05ID:WVc0QZVV
日本は車屋もユーザーもデザイン軽視のなれの果て
カーデザインがまるでわかっていない
車だけではないがな
家電、家具、住まい、環境、、、、なにもかも無茶苦茶
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:14:16.94ID:mUpB12Nb
>>357
ヒュンダイはチームの中身全部ドイツに変えてからようやく勝てるようになった。

チームの国籍までドイツにしててクソ笑った。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:14:48.42ID:WVc0QZVV
現物みなければ本当のところはわからないのだけど
https://www.netcarshow.com
これでも見ろ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:16:42.96ID:a31MAOvx
壊れない事だけが日本車のメリットって言うけど、さあ乗ろうって時に壊れてばかりじゃ車の意味ないと思うんだけどね。
二台餅ならいいけど
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:18:43.99ID:WVc0QZVV
>>362
いまどきそんな車は痛車ぐらいしかない
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:26:09.43ID:vDsh9ljD
>>1
フェラーリもそう言われたら嫌だろ?
自分がされたら嫌なことは他人にするなって言われなかった?
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:29:31.32ID:+Ie3Sxgj
デザインに関しては日本車より韓国車なよは間違い無いな
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:30:54.23ID:yzwgCPO7
日本、アメリカ、ドイツぐらいだろ?

安全に使えて誰もが安心して使えるモノ作ってる国は、その3カ国以外は信用できないんだが
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:02.24ID:AAZak7c1
デザイナーを欧州の人に替えてから、良くなったからな
長く乗るのでなければ、安い方ががががが・・・
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:45:35.87ID:AS6omJbb
フェラするための車なんかいらんわ!
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:51:19.81ID:Soxyx5Bm
イタリア人は馬鹿。
WW2もイタリアと組まず、トルコと組んでれば勝ってた。

日独土三国同盟でドイツのソ連侵攻に合わせて、トルコ軍が中央アジアからソ連に攻め上がり。
日本陸軍も、関東軍と満州軍でソ連国境を破り北上。
日本海軍起動艦隊もウラジオストックを急襲。

ソ連は対独、対土、対日で戦力が3方に削がれ補給が続かず、指揮命令系統も混乱してスターリンも戦死。
日本軍はソ連を落とした後、対シナ戦争に全力を挙げて毛沢東を討ち取った。

ダメリカの馬鹿が日本軍の邪魔をしなければ、狂産主義はとっくに地上から消滅してた。
ルーズベルトの馬鹿は、ホワイトハウスに潜入してたソ連スパイの言いなりだった。
 
当時俺様が大日本帝國軍の実権を持ってたら、優に石原莞爾を超える世界観を持って辣腕をふるってた。
戦後の世界はドイツ第三帝国と、トルコ帝国と、大日本帝國大東亞共栄圏の3局でパワーバランスが釣り合い、共存共栄してた。
露助もダメリカも、この3大大国で領土を分割して統治した。
日本領露助や日本領ダメリカでは、丁髷を結わえさせてた。
 
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 16:58:57.33ID:bWT1pCYU
>>4
中身のない人間の感想だな
まあお前は見た目もきしょいだろうけど
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:02:36.72ID:gX45xdIs
少し前まで日本車メーカーのデザイナーがチョンばっかだったやんけ
今は知らんが
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:40:47.36ID:wrBiNLtU
>>373
デザインチームに1人参加してるだけでこれはコリアンがデザインしただもんな朝鮮人は。
今度のヤリスデザインがクロアチア人だったようにクルマデザインは新興国出身のが良いアイデアもってるのかも
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 17:46:35.51ID:GRr8kcQM
イタ公はそもそもの話、日本人と支那人と南北朝鮮人の区別がつかないからw
当然、車も区別がついてないw
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 18:33:16.90ID:Ztf/0vyi
>>162
だからさ、どっちが本当なんだ?

2015年の456万台から連続4年の
販売台数減少なのか?
それとも2018年739万台販売が本当なのか?
どっちなの?テヨソ君よw
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:39:15.47ID:WuAed7jb
ことデザインに関しては、韓国とバカにできるほど日本車偉くないな。
高級車としてイメージリーダーになるレクサスがあれだからな。
せいぜいマツダ3くらいだろ、現行で世界と伍するデザインの車は。

いうてもジュリアとかただのドイツ車に成り下がってるけどな。
fiat勢は立ち位置分かってて一貫性あるけど。
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 19:52:29.25ID:nLDaGrOp
最近の日本車はデザイン良い。特にマツダとトヨタ


世界COTY デザイン賞

ジムニー 2019年3位
LC500 2018年2位
C-HR 2017年3位
CX-9 2017年4位
ロードスター 2016年1位
CX-3 2016年3位
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 20:03:56.95ID:mTfa5dhm
まあ、日本車のデザインについてはイタリア人から見たら50歩100歩なんだろうね。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 22:01:42.28ID:etgbBBrs
>>378
めんどくさいやつだな
みればわかるだろ?
起亜が入ってるか入ってないかだろ?
おまえにわかか?
起亜は現代の子会社、ブランド戦略で吸収せず別法人で展開してる
これは現代に加えてよし
一方日産はアライアンスだから本来グループで販売台数を合算するのはおかしい
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:30:21.30ID:3Yho0huQ
>>375
この図を見たら、韓国メーカー、馬鹿にできないだろ。
HYUNDAIとKIAを合計すると、トヨタより上。
トヨタ以外の日本メーカーは、KIA以下。

日本メーカーが韓国メーカーに勝ってるのは、国別のシェアだけじゃん…
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/12(火) 23:45:27.64ID:GPqBOKFp
欧州はレース系での広告宣伝効果がでかいからなぁ

トヨタがF1に参戦したのも欧州での若者向けの宣伝のためだし
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 00:32:32.22ID:INh595NX
>>384
ねら〜を含めたネット民は韓国を評価するとおかしくなる病気なので、道理を説いても無駄。連中はおそらく統合失調症だろう。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 05:57:31.37ID:26l3G9Ty
日本にいるからお前ら知らないだけで
ヒュンダイはいまはそれほど悪くない
今のホンダ・ニッサンにくらべれば上
遠くない未来にトヨタのレベルには追いつく
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 06:14:03.37ID:ekuPIXIF
欧州人がどう思おうが関係ない。
欧州で日本人と韓国人を区別できないからといって怒る日本人はいないように、
日本車と同等と思い込んで韓国車を買う欧州人に御愁傷様と思うだけ。
50万人の在日すら買わず、日本じゃ数台しか売れてない韓国車。
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 06:40:28.12ID:9wQWB+9P
>>389
日本車に追い付くどころかヒュンダイ単体だと世界販売でホンダに追い越されちゃったんだよな
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 07:50:03.46ID:0uKJ6N8E
>>268
プロトタイプ詐欺はもう板についてるからなあ
車台共有したZ4がまあまあ格好良いから悲しいな
0395大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 07:54:35.68ID:LRrzgzVU
俺の98NOTEのデータが壊れてると言うなら

当時三菱GDIエンジンで、過給器を無理矢理作って失敗したデータを

いまだに韓国人の馬鹿は使ってるから、そら世界制覇なんか無理だろ

トヨタ自動車のアキオ社長とかは、それ応用してハイブリッド車行ったし

ソフトバンクとか、東大の松尾の人工知能システムも無駄無駄

馬鹿
0397大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 07:58:00.13ID:LRrzgzVU
>>396
水銀まいて電子レンジにすんな、無駄な老いて毛ぼり、禿げてねえよ
0398大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 08:00:04.92ID:LRrzgzVU
しかし、親父の自動車のナンバープレートだけで98とか言ってるにしても

おまえもユダヤ人の馬鹿も98NOTEへのコンプレックスすごいな

いまMacBookも、あんな突貫工事で設計された98NOTEの真似して失敗してるし

そら突貫工事で造ってたから設計したやつも意味不明だっての、あんなの
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:10:14.60ID:WlNrmVlL
要するに、このフェラーリの
デザイナーは、見抜けないボンクラ
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 08:40:51.19ID:OQJja4nG
まぁ、性能は、置いといて
デザインは、日本車クソ過ぎるのが多い
プリウスとかホント酷い
デザイナーの目が腐ってるとしか思えないレベル
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 09:18:08.56ID:5m9K8yPl
日本車、デザイン悪いもんなー
0402大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 09:41:15.36ID:LRrzgzVU
浮世絵の手書きより、ゴッホのほうが良いとか

俺がネタにされるだけだ
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 11:41:10.12ID:mx38PWTh
日本のエンジン、日本の部品、日本の組み立てロボットを使って
日本と同じ工程で作っているのに、なぜ壊れやすいものができあがるのか。
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:02:17.99ID:XPWOYvr0
>>403
θエンジンも韓国で製造しているし、λやνエンジンはヒュンダイの開発製造でνはアメリカで10ベストエンジンにも選ばれているし、車体はヒュンダイロボティクスのロボットで組立してんだが

ホンダやスバルはヒュンダイモービスから部品買ってるし、日本のメーカー含め世界中の自動車メーカーで韓国のポスコの鋼材使ってんだが

よく平気で捏造が出来るな
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:09:50.09ID:uPHKLZSv
フェラーリからすれば、すべての車が同じに見えると言うこと。
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:13:14.48ID:c3lLtBjw
イタリア人からすれば、そもそも韓国と日本の区別つかないだろうし
品質大差ないなら気にもとめないだろ
0410大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 12:17:43.57ID:LRrzgzVU
>>408
トヨタ自動車のアキオ社長のレクサスは

イタリアの馬鹿のテンプル騎士団にも

イスラム教徒の馬鹿でもない

どっちでもない、かと言ってユダヤ人の馬鹿でもない独自路線だつのに

韓国人の馬鹿は、此処でも馬鹿やってるのか

キリスト系のカトリック中心の日本を妄想で破壊ばっか考えてる

テンプル騎士団の一味なんか、行動はかなりイスラム教徒に近いが脚ばっか狙撃して
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:26:52.92ID:uPHKLZSv
ファラーリのデザイナーからすれば、
ポルシェですらカエルにしか見ない。
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:27:47.98ID:8+Ocr9OY
たしかに
最近の日本車は良く壊れるし、修理代が高額になった事実!!!
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:28:47.25ID:uPHKLZSv
BMWは、ブタ鼻
0415大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 12:33:42.55ID:LRrzgzVU
>>412
車高が低くて紅く塗ってトラックのエンジン積んでるとフェラーリってだけだろ
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:42:02.20ID:tLgXGzBu
しねばいいのに
0417大島栄城 ◆n3rBZgRz6w
垢版 |
2019/11/13(水) 12:44:28.61ID:LRrzgzVU
>>416
大塩佳織の件でも意味ワケ和姦ねの、テンプル騎士団

俺はアレキサンダー大王でキリスト系のカトリックの勢力で戦って

イスラム教徒に海岸で殺されたことになってんぞ、韓国人の馬鹿
0418名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:45:57.33ID:h0XaRPjD
優れた工業製品(耐久性・工作精度)ではあるけど、車としての魅力は無いよね
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 12:54:19.24ID:ekuPIXIF
「イタリア人、世界中で韓国人と同級」
  嘘つきで怠け者でセックスしか考えてない半島人。
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:07:45.49ID:EI/mKIkT
>>412 ポルシェもランボルギーニも過去の定番踏襲の中
フェラーリは308の流れでない
唯一新しいのにチャレンジしてるけど結局駄目
ただエンブレムだけ
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:11:36.26ID:GHw61t6L
>>1
デザインだけなら似たようなもんでしょw
問題は安全性とか
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:18:18.34ID:3nPBKvHP
韓国の大学での講演だろ
リップサービスを真に受けてるだけ
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 13:29:33.12ID:MA7SebNs
>>1 「イタリアで韓国車は日本車と同級と見ている」

このイタリア人はさすがだねえ。
韓国人が最も喜ぶ褒め言葉を心得ているなんて。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:10:37.81ID:HszQ5GNC
デザイン以前に韓国の自動車産業、労組のせいで死にそうなんだけどw
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:23:50.82ID:4g8MPcRg
ピサの斜塔の最寄り駅にいたタクシーはほとんどプリウスだった
ロシアで後部ドアのないプリウスはしていたのは驚いた
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:26:16.98ID:qFbKZ/k8
韓国はEUと自由貿易協定結んでたからね。日本は去年くらいからやっと結んだけど。
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 14:32:37.60ID:TO2LXCnZ
シコってんなぁ〜
呼ばれた先で、褒めこそすれ貶すような奴はおらんよ
半島ではどうか知らんけどw
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:35:17.42ID:IPUSqFqb
>>400
ベンツやBMWなどが最近バリエーション増やしてるクーペルック4ドアはプリウスの影響でだろ
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 15:50:39.37ID:OB2Ocb6e
>>430
多少は関係あるかもしれんけど
直接的にはCLSの成功と考えるのが一般的では?
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 16:24:14.13ID:vt1Jl7WS
韓国車はFTAで関税がないのが大きいな。
日本もEPAで少しずつ関税下がっていくから将来的には対等に戦える。
0434名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/13(水) 18:47:37.48ID:i1t+ydpw
WRC、トヨタがヒュンダイに負けたな。遂にシリーズチャンピオンを韓国車が獲る時代になったか。
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 04:04:52.17ID:XXzeErev
【WRC】
最終第14戦オーストラリアが森林火災の影響で中止に…「ヒュンダイ初戴冠、トヨタ連覇ならず」で決着の見通し
https://response.jp/article/2019/11/12/328661.html

WRCでも韓国に負けた日本
お先真っ暗や
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 07:06:24.76ID:ixRetLmt
奥田出したトヨタも在日や帰化が多くいるのだろう。
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 07:08:37.53ID:ixRetLmt
日立製作所就職差別裁判で自動車産業に在日や帰化が沢山いる。人種が同じだから同じ様になる。

日本では圧力が掛かるだろうが、外国はそんなのはないだろしな。
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 08:57:56.83ID:4R3idsP4
イタリア車のデザインも最近はヒドイからな
アルファのジュリアとかステルビオなんて性能良くても見た目アレじゃ売れないだろ
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 09:56:20.98ID:sXEODxOZ
アウディフォルクスワーゲンあたりがデザインいい
日本のメーカーなんでこんなにひどいの?
0442名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 10:22:14.67ID:I0oVS183
自動車のデザインほどどうでも良いものはないな
所有しても乗ってる間は無関係だし眺めることはほぼ無いし

全会社共通のデザインと規格品にして純粋に性能だけ比較すれば良いのに
0443名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 10:37:37.14ID:Vg+VBF+w
>>440
その前のミトやジュリエッタも酷いよな。
あれの美しさを理解出きるほどの審美眼持ってなかったわ。
0445名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 12:05:00.27ID:n9o8F94X
>>71
内訳見ると、日産はほとんどなさそうなんだが。


3位はルノーグループ(ダチアを含む)。その販売台数は91万1420台。前年同期比は1.1%減と後退した。低価格のダチアブランドは、10.1%増の31万6424台と、2桁の伸びを維持。主力のルノーブランドは、6.5%減の59万0022台と落ち込む。
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 20:21:00.53ID:Z4Kk+QTl
これって褒めてるの?
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 20:27:08.59ID:gHFTWpWT
他社と同じ土俵に降りてこれない
小型車が作れないメーカーがフェラーリ

全幅1900あればどのメーカーでもかっこいい車作れるだろ
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/14(木) 22:10:17.40ID:8jWyfDxa
ピニンファリーナは1990年代前半には凋落していたね。
クーペ・フィアットのデザインコンペで、フィアットの社内チームに敗退していた。
ピニンファリーナが提案したクーペフィアットのエクステリアデザインは不採用になり、
後にプジョーが406クーペとしてデザインを購入したと聞いた時には呆れた。
あんなに格好悪いデザインを採用する自動車メーカーが有ったのかと。
0449名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 04:27:56.40ID:bzk7T986
デザイナーが「俺のオナニーを見せてあげる。いいだろう」のような日本車のデザインは消費者をバカにしてる。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 06:32:00.74ID:LseBMn4z
>>449
要素をたくさん盛り込みすぎるデザインは、デザイナーの考えがまとまっていないから。

骨格からデザインを提案できないから、「どんな顔を貼り付けるか」ぐらいしか自由度がなくなる。

下品な方向にしか自己顕示できないのは、シンプルにデザインすることに自信がないから。

奇をてらうとコンペは通りやすいが、新しさだけが売りなら見飽きるのも陳腐化するのも早い。
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 07:54:56.00ID:ML0xVTsQ
そういえばイタリア人も韓国人も国民性は似ている。
枢軸国として戦争を始めたのに終わってみると自称戦勝国
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 09:05:19.83ID:4UagDwQV
イタリア人は耐久性とか考えてないからね
イタリアは栓抜き一つとっても素晴らしいデザインだけど使うと壊れるから
0454名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 10:36:38.16ID:JLhgSlrO
>>450
>下品な方向にしか自己顕示できないのは、シンプルにデザインすることに自信がないから。

内外装にモーテルみたいなきらびやか電飾やってるベンツなどドイツ車をディスってんの
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 12:19:18.46ID:faaAZZ/B
>>4
イタリア車から、見た目と馬力と値段を引くと、韓国車
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 15:45:28.78ID:7ull2NSh
日立製作所就職差別裁判で在日や帰化が沢山いるから、同じように見えるのは自然だな。外国人にしたら人種が同じだから同じ様に見える。
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 17:52:00.55ID:rXyau0I1
>>449
昔は現場で良いデザインしても上層部に却下されてつまらないデザインになるって言われてたんだから
それよりはマシじゃね?
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 21:39:19.94ID:g0FuvWeW
南朝鮮企業からしたら日本ってわかりやすいベンチマークあるから楽だよ
日本メーカーに勝ったら我々は日本に勝ったニダッ!!(それはそれは価値あるんだろうねぇ〜)。
逆に日本メーカーに負けてもそもそも失うモノが一切無いもの!。
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/15(金) 22:51:55.32ID:cFBDHjRD
>>375
マツダってイタリアで全然売れてないんだな
世界的にデザインが好評とか、欧州車を越えたデザイン、イタリアでは売れてそうなイメージがあったのに
キアの1/4、スズキの1/3しか売れてないとは…
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 15:15:20.81ID:rz+IsSED
日本ではイタリア車と韓国車が同等の扱いってのを知らないらしいな
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 15:21:51.73ID:Nh49jIpb
車じゃないけどヨーロッパでは日本製が売れないから店員は「メイドインジャップと記載されてますが主な製造は韓国です」と言ってるらしいね
日本人として怒りを通り越して情けなくなるわ
0472名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 16:29:08.69ID:yaL3tD1C
>>470
実際にそうだよ
現実として日本でイタリア車はそんなに売れてない
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/19(火) 18:33:40.58ID:yaL3tD1C
>>474
スピーラはよく見かけるけどフェラーリはたまにしか
0476名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/11/25(月) 19:31:18.52ID:wAWaT6n5
日本で韓国車なんぞ見ないだろ…。
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/05(木) 02:47:42.90ID:iBHjf3HJ
>>455
もっとアナログな部分で淘汰されると思う
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/05(木) 02:51:15.75ID:iBHjf3HJ
>>435
おっと、TS050の悪口はそこまでにしておけな
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/12/05(木) 03:05:55.12ID:ZHPkO3MU
>>7
韓国車はひとまとめ、日本はメーカーごとですか(笑)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています