アップルは「独創的な天才」と「実践的エンジニア」のチームだった
スティーブ・ジョブズのような独創的な天才型のリーダーは、画期的なアイデアを生み出す。彼らとがっちり組んだ、スティーブ・ウォズニアックのような実践的エンジニアが概念を機械じかけに変えてゆく。さらに技術者とアントレプレナー(起業家)がチームとなって発明を実際の製品に変えるのである。

では、そんな「成功するチーム」を導き、飛躍させ、歴史に残るイノベーションまで導いたリーダーとは、どのような人物なのだろう? デジタル革命史をひもといてみよう。

デジタル時代、つまり電子機器が私たちの生活のいたるところに埋め込まれる時代が真の意味で誕生したのは、1947年12月16日。この日、ベル研究所のふたりの科学者が数枚の金箔、半導体素材のチップ、折り曲げたクリップから、小さい装置をこしらえることに成功する。この装置「トランジスタ」こそ、蒸気機関が産業革命で果たしたのと同じような役割を、デジタル時代で果たすことになる。

トランジスタを発明した「堕ちたリーダー」
現在もiPhoneから乗用車まであらゆるものに用いられている「トランジスタ」は、20世紀最大の発明と言っていい。

トランジスタの発明によってノーベル賞を受賞したのは、ウォルター・ブラッテン、ジョン・バーディーン、ウイリアム・ショックレーの3名だ。

このチームのリーダーだったショックレーは、歴史に名を残しながらも、「堕ちたリーダー」と評された人物でもある。

カリフォルニア州パロアルトで育ったショックレーの才能は卓越していた。中等学校を飛び級してカリフォルニア工科大学で学位を得ているし、のちにはMITで固体物理学の博士号を取得している。彼は鋭敏で独創的、そして野心的。手品をやってみせたり、いたずらを仕掛けたりするのを好む一面もあったが、おおらかとか気さくといった言葉とは無縁だった。

実験者と理論家を加えてチームを組む
1936年、MITを卒業したショックレーはベル研究所のマービン・ケリーの訪問を受け、その場でウチに来いと誘われる。当時のベル研究所といえば、あらゆる知性が集結し、才能が自由に行きかうイノベーションの源のような場所だ。

「安定性が高く、丈夫で安価な素子で真空管を置き換える方法の探索」

これがケリーからショックレーに与えられた仕事だった。

「管の中でフィラメントを光らせる代わりに、シリコンのような個体素材を使えば解決策が見つかる」

3年後に解決策を出したショックレーには、量子論を視覚化する能力があった。

だが、彼の芸術家のような直観を現実の発明に変えるには、ジョブズにとってのウォズニアックのように、巧みな実験者が必要だった。そこでチームに加わったのが、口は悪いが陽気な西部人ウォルター・ブラッテン。彼は酸化銅などの半導体化合物で独創的な装置を作るのが得意だった。

また、理論系の中心はショックレーだったが、彼にはチームの監督という任務もあっため、理論家をもうひとり呼び寄せることになった。選ばれたのは、もの静かな量子論の専門家ジョン・バーディーン。プリンストン大学で博士号を取得し、大戦中は海軍兵器研究所で魚雷設計についてアインシュタインと議論したという天才だ。同僚によれば「実験家と理論家のどちらとも難なく協力する真の才能を持ち合わせていた」という。
以下ソース
https://president.jp/articles/-/30528