X



【小売】セブン&アイ、3千人削減 そごう・西武は5店閉鎖へ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/10(木) 16:57:55.12ID:CAP_USER
セブン&アイ・ホールディングスは10日、グループの事業構造改革を発表した。傘下のそごう・西武とイトーヨーカ堂で2022年度までに約3千人の人員を削減する。そごう・西武は、20年8月に西武岡崎店など4店舗を、21年2月にそごう川口店を閉店するほか、2店舗を縮小する。

そごう・西武は20年8月に西武岡崎店、西武大津店、そごう西神店、そごう徳島店を閉店。21年2月にそごう川口店を閉店し、西武秋田店と西武福井店の売り場面積を縮小する。縮小する2店舗については「効率改善を通じて、成長軌道への復帰をめざす」(同社)という。従業員は18年度末から自然減も含め、22年度末までに約1300人削減する計画だ。

閉店する店舗の中で規模が最も大きいのはそごう川口店。ピーク時の売上高は359億円(1997年2月期)にのぼったが、直近では159億円まで縮小していた。

またイトーヨーカ堂では、22年度末までに約1700人の人員削減を図る。33店舗について「グループ内外企業との連携や閉店を検討」するとしており、食品スーパーの「食品館」については分社化も視野に入れるという。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO50842770Q9A011C1000000/
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:27:53.65ID:DPWSXH84
>>7
つくばは過疎とかではなく、供給過剰かな。
ららガーデンとかダイワハウスのモールとか、
周囲にいろいろできすぎ。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:28:42.03ID:7WZ8B2/A
アベノミクスのおかげで気持ちよいほど不景気ですなw
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:29:26.52ID:uV0TO3Gb
結局、1年後に残っているそごう

そごう大宮店
そごう千葉店
そごう横浜店
そごう広島店

広島のそごうは阪急に譲渡したら?
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:29:37.99ID:8Y+hDF5w
消費税増税の効果だな(笑)
まともな日本人なら、明日にでも消費税廃止。
それが出来なけりゃ日本滅亡だぞww

財源?国債(日本円)に決まってるだろ(笑)
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:39:06.01ID:0VJAmXUt
へー秋田残るのか
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:42:44.02ID:gL6rMWe0
日本でもAmazonエフェクトが
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:42:51.72ID:ok2THbAD
そごう大宮店は川口店と大差ないかそれ以下に見えるのによく残ったものだ。
東口の高島屋や大宮駅の駅ナカに負けたと思ってたのに。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:58:28.12ID:HDa96HKi
イオンより先にこっちが沈みそうだな
安くもなく高級路線でもないから需要がない
かと言ってモールもさほど展開してない
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:58:52.27ID:0+uxg928
奈良そごう、長屋王の住居跡だったのに建設を強行したんだよなあ
もっと調査していれば色々分かったはずなのに
もうないけど
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 20:59:44.80ID:kCoMcZI8
世の中は人で不足っていうけど3000人も余ってたんね
リストラするほど余ってるんだから24時営業できるよねw
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:01:31.79ID:yXIDDzyS
時短だとか日曜休業だとかただの店長がエラそうに革命家気取りで騒ぎを起こした結果がこのザマ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:07:26.46ID:sI5a3HqX
いよいよ景気が悪くなってまいりました
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:08:24.63ID:0+uxg928
>>111
ダイエーは末期の経営再編で、ダイエー→イオンへ、ローソン→三菱商事へ
とバラバラになったんだが
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:12:46.21ID:c1G+0C+3
>>146
ダイエー末期、ホークス・ローソン・OMCカードなど、カネになる子会社は全部売却されて
ダイエー本体は産業再生機構のお世話になって、再建の目途が立ったところで
イオン傘下に入った。
イオンが欲しかったのはダイエーじゃなくてダイエーが持っていたマルエツの株。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:13:51.59ID:iJUir+jw
ザプライス蕨、西川口、川口の3店舗閉店して川口そごう閉店とは・・・
アリオ川口は大丈夫かな・・・
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:17:48.01ID:KVYY3ZqO
アベノ不況
人手不足はウソでした
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:24:28.57ID:ok2THbAD
川口って川一本挟んですぐ東京なんだが。東京も終わってるような。
川口周辺セブン&アイの店舗のザプライス蕨、西川口、川口、そごう川口と閉店多すぎ。
未公表のヨーカドー33店舗閉店リストの中に蕨錦町店も含まれてるっぽいな。
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:28:18.92ID:/9Qx/i5W
好景気のはずなのにwwwwwwwwwwwwwwwww。


オワコン日本、最高wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww。
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:29:42.24ID:6mVMj970
>>150
そのうち東京もしぬけどね
地方がしぬと。
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:31:01.43ID:jSkkFY9o
日本もアマゾネス作れよ
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:15.43ID:6mVMj970
>>140
へー知らなかった。便利だね。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:32:58.35ID:L2Uiklio
>>31
昔、ライオンズ優勝時の百貨店のセールが貧弱だったのを思い出した。
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:33:15.05ID:0EZelOpz
市川はもちろん川崎すら百貨店ないのに川口だけそごうがあるのはおかしいと思ってたんだよ
やっぱりだめだったか
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:36:59.39ID:PJ11bY3W
セブンイレブン神話も崩壊したか
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:39:40.65ID:V/QvoIEw
地方の奴らに百貨店とか生意気やで。

イオン行っとけイオン
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:42:10.07ID:Mu86uh8z
>傘下のそごう・西武とイトーヨーカ堂で2022年度までに約3千人の人員を削減する

安くもなく、外国人移民の温床のセブンイレブンを潰して
スーパー残すべきだろw

結局どっちで吸い上げるかの話で
価格の高いコンビニを残すという話か
あとは、公共料金代行できる事がコンビニがここまで生き残れる理由かも
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:52:39.46ID:D5Jf0ViK
好景気w 人手不足www
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 21:56:44.93ID:6mVMj970
>>164
コンビニって役割沢山あるよね。宅配便だせるし、公共料金代行できるし、
タバコ買えるし
町に沢山あるし。
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:05:27.01ID:1ANzQ/SI
みんな介護業界においでよーw
俺は10年やってるけど43歳年収340万
独身実家住まいの完全負け組だけど
毎月10万貯金できてるしなんとかなるよ
両親もあと10年ぐらいで死ぬだろうから
遺産と実家は土地ごと俺のものだし
あともうひと踏ん張り!
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:06:02.41ID:IuxgAIdl
>>1 そごう西神店

関西で唯一残った・・・・というか「阪急阪神」の「エイチ・ツー・オー リテイリング」に
買ってもらえず「売れ残った」あの「そごう西神店」も来年8月で終わりとな。
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:11:22.97ID:qhvMVF4I
リストラ!人手不足!
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:16:35.07ID:qDoql6R5
地方ほど雇用等の影響が大きいから配慮して秋田と福井は今回こそ閉店逃れたが
いずれ閉店は既定路線だろうな。
徳島は地方なのに何の配慮もされなかったのか?
西神同様H₂Oに売ろうとしたが断られたか?
大阪に近いから閉店しても影響無しとの判断?
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:17:37.47ID:HPixFrBD
最後に残るのは池袋西武と横浜そごう、千葉そごうだけになりそう。
渋谷西武も客少なくていつもガラガラ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:17:58.21ID:Drnge5/N
ネット販売は倉庫でいけるから、実店舗は経費がかかるから潰れるわなぁ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:27:14.85ID:qDoql6R5
最終的に小売で生き残るのは安いものを安く売るイオンとドン・キホーテ?
まいばすけっと&アコレがセブンイレブンを狙い撃ちしてるとも言えるし。
地方でヨーカドーはイオンモールに叩きのめされた。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:28:45.87ID:TFUwUN8y
>>23
47都道府県で初めてじゃないのか?
滋賀県も空白県に?
地方都市だと「採算は苦しいけど、1県にここ一つだし、ブランドイメージが…」
で躊躇するところだろうけど、背に腹は…か。
愛媛県民より(伊予鉄高島屋は大丈夫だろうけど、松山三越はどうかな…?)
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:30:46.02ID:FtVDlR9I
最近のセブンは悪辣な事しかやらないな、やっぱり老害と言われながらも鈴木の方が良かったな。
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:30:50.85ID:mp4uT0+8
>>177
売上400億ほどあるんでまだしばらくは潰れんだろ
ヤバイのは広島三越の方であって
>>179
松山三越ももう危篤状態だねぇ
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:37:26.06ID:hXmqfl50
>>75
あそこは歩道橋沿いの3階と上階のユニクロしか人が居ないじゃないか
川口は昔は巨大な本屋や丸井もあったが、今はどちらもパチンコ屋
数店あったザプライズも全て閉店
セブン系ではアリオくらいしかもう残ってない
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:38:01.98ID:gd3JXRXt
福井県民だけど県内唯一のデパートが縮小とは寂しい
せっかく新幹線も西武福井近くまで通るというのに
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:38:09.76ID:xYgMTKcR
台風来るからって店閉めるような企業だからなw

近隣イオンは営業するぞ
根性無しヨーカドーは消えてなくなれ!www
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:50:22.63ID:p5IioOom
>>153
ザプライス蕨、西川口潰れちゃったんだ?!
いつ行っても混んでてあきらめてコンビニで買い物してたくらいだったけど
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:50:45.02ID:eHiRVmxP
儲かっていない店を閉めるのは当然だろ
他のショッピングモール等に流れた客に文句を言え
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:55:03.23ID:fV1X9zNK
>>1
そごう西武はこのまま阪急阪神に吸収されれば良い
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 22:58:04.11ID:4F0FtKZi
>>31
つまり、所沢に西武デパートが存在しなくても何の問題もない。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:03:07.79ID:lWZJloBR
百貨店という形態がもはや時代遅れ
高いか安いかではない。百貨店では買い物の楽しさを感じない
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:07:56.12ID:CCV6Y1In
滋賀には近鉄百貨店があるはずだから百貨店空白県ではない。
日本で最初の百貨店空白県の汚名は徳島県になってしまった。
次は山口、高知、山形県あたりじゃないかと思うがしぶとく残っている。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:10:08.99ID:or8N3d5+
デパートはなぁ
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:10:44.93ID:UajxNDVQ
大津はw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:27:04.81ID:dZc3UGPM
>>196
近鉄があるにはあるけど草津市だから県庁所在地の大津市からはなくなってしまうね。

高知は陸の孤島だから案外大丸は残るんじゃないかなと。
徳島は郊外化の前に大阪神戸に筒抜け状態になってるのが痛かった。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:28:43.95ID:CCV6Y1In
百貨店で閉店ラッシュって三越伊勢丹とここぐらいなもんじゃね?
どちらも商売が下手。
阪急の郊外店も食品売場以外客いないけど意地で維持してるな。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:32:37.48ID:mp4uT0+8
他はリストラは先手打ってやって来てるから
でも松坂屋高槻店、松坂屋豊田店は危篤状態かな
あと高知大丸、下関大丸あたりも
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:34:22.43ID:mp4uT0+8
高島屋で言えば、大宮店
あれいつまで残しとくんだろう
米子高島屋もかなり厳しい
堺店も辛いが、戦略的に残してるのかも知れない
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:36:44.19ID:dZc3UGPM
高知大丸がつぶれるのならその前に
佐賀玉屋とか鳥取大丸とか山口井筒屋とか函館丸井今井とかのほうがやばいと思う。
規模縮小する秋田と福井の西武は中途半端に地元企業が絡んでるから未知数。
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:46:03.39ID:CCV6Y1In
>中途半端に地元企業が絡んでる

ってことはセブン&アイの手を離れて地元企業が100%自力でやっていけば生き残る?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:48:50.11ID:tp9zlBSK
>>130
広島で阪急じゃブランド力無さすぎてダメだわ

>>181
2024年まで持てばサッカースタジアムオープンでウハウハになるな
あの辺食料調達出来る場所がほとんど無いから
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:49:12.56ID:wfLslW6p
イトーは高いんだよなぁ。日常の食料品買う店に値しない。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:51:12.97ID:CCV6Y1In
新宿の小田急、京王ですら中高層階の紳士、婦人服フロアなんて客いなくてガラガラなのに
地方で同業態が維持できるはずない。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:52:51.88ID:dZc3UGPM
>>211
鹿児島丸屋という地元デパートが三越と提携して鹿児島三越になっていたけど、
10年前に三越が見捨てて閉店してしまったんで、
元の経営主が同じ建物を改装して「マルヤガーデンズ」として店を復活させた例はある。
ただ、あくまでモール形態なので、元の百貨店としての復活ではなかった。
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:54:54.52ID:zHg2ysfx
みんなネガティヴなことを言ってるけど、よく言われる
「時給上げて採算とれないならツブレてしまえ」がそうなっただけだ。
つまり現政権に拘わらず人件費先行で政策を訴えてる政治家はさらに地方の事業を撤退させることに
なることに変わりはない。
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:56:12.95ID:uL5XvkWk
郊外店のデカい駐車場を持つイオンなんかに客をとられるからな
高齢者も車で来る時代だし、駅前デパートは大都市除いて利益出ないよ
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/10(木) 23:57:01.51ID:UxGf5qfi
>>204
閉店に関してなら和歌山店を閉めたぐらいだけど、立川・日本橋とSC扱いの業態変更と高島屋も結構慌ただしいよ
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:05:24.84ID:YcY/+eqV
>>215
そういえば名古屋三越の土地建物持ってるオリエンタルビルが
再開発で高層ビル建てるわーって発表したら
三越「聞いてねーよ!」
なんてことが最近あったわ
三越に貸すより高層ビル建てた方が儲かるって気づいちゃったんだろうけど

ここもオリエンタル中村百貨店という百貨店が三越と提携して
名古屋三越になったんだが
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:35.44ID:Mmz/Bqhl
普通なら潰れるのを無理に老人や外国人とか安い労働力で補って継続するから無理が出るんだよ
セブンイレブンは業績悪いところから1000店舗削るけど
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:06:44.48ID:DqdoLfEo
俺が住んでる所のヨークベニマルは繁盛してる気がするけどね
イオンよりも揚げ物がうまいので利用させてもらってる(時々)
ただ、言われてみれば確かに衣料品は買わなくなったな
楽天市場のショップの方が安くて品質が優れている事が多いから
PB商品なども、セブンは明らかにイオンよりもお高いイメージがある
今のままだと、メインはイオンになっちゃうかなと
どう言う改革をするのか分からないが、なんとか巻き返して欲しいものだね
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:13:49.30ID:LZRcLFwe
>>3
昔、千葉そごうで働いてたけど、
オーロラモールにユニクロが
入ったときは、結構ショックだったわ。
周りももあきらめというか、
複雑な受け止め方だったな、、
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:17:49.67ID:LZRcLFwe
>>8
たぶん、釣りだと思うんだけど、
本当の無知なら可哀想だから釣られてあげるね。
ライオンズのことを言ってるんだろうけど、
今は鉄道系と百貨店系は全然別なのよ、、

ちなみに、あなたのそのレスは堤義明
(鉄道系)がパクられた時に言われてたね。
一時期、ライオンズを手放さざるを得ないのでは、、という動きもあった。
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:21:12.02ID:Cv8KbZkZ
毎年増税して経済政策を日銀に丸投げするのがアベノミクス
需要が上がらんから低金利下で設備投資しても人員や生産力が余る
結局数年経つとリストラすることになるんだな
保険料や税金は毎年上がるから将来安泰なのは介護ぐらいか
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:22:16.35ID:ikT/8KLY
消費税廃止すればいいのに
N国党も5%言い出した
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/11(金) 00:23:14.60ID:LZRcLFwe
>>29
もうご存じでしょうが、、
デパートは、ただのテナント屋さん、
ファッションビルに成り下がって仕舞ってるよね、、
テナント屋なら、デパートでなくても
駅ビルとかの方が消費者には近いし
メリッサがあるわけで。
デパートならではの強み、やら売り、
は今となってはね、、
外商位か、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています