X



【PC】ビックカメラ、31店舗に「Chromebook体験コーナー」を設置

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/10/02(水) 15:23:37.61ID:CAP_USER
ビックカメラは10月1日、計31店舗にChromebookの機能を体験できる「Chromebook体験コーナー」を設置すると発表した。

同コーナーでは、ASUS、HP、Acer、Lenovo製Chromebookの取り扱いを実施。また同コーナーで同社指定のChromebookを購入すると20%のポイント還元が実施される(2019年10月31日まで)。体験コーナー設置店舗は以下の通りだ。

hromebook 体験コーナー
オープン日 2019年10月1日
対象店舗 有楽町店、池袋本店パソコン館、池袋本店、赤坂見附駅店、新宿西口店、新宿東口店(ビックロ)、 AKIBA 、渋谷東口店、立川店、京王調布店、 JR 八王子駅店、町田店、ラゾーナ川崎店、新横浜店、藤沢店、柏店、船橋東武店、大宮西口そごう店、水戸駅店、札幌店、新潟店、浜松店、名古屋駅西店、名古屋 JR ゲートタワー店、 JR 京都駅店、なんば店、あべのキューズモール店、岡山駅前店、広島駅前店、天神1号館、鹿児島中央駅店
https://image.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1910/01/yk30028_01_1001v.jpg
https://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1910/01/news135.html
0002名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:24:43.19ID:+45OSVcx
ネットが切れたらただの箱
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:29:20.77ID:mLU8uTdX
経済板でやってたな
WIN7の更新終了日がきてみんな一斉にパソコン買い替え始めたと
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:29:40.57ID:mLU8uTdX
これだけパソコンが売れるのは久しぶりだ
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:35:34.86ID:WdG4GUuR
いらねえ
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:36:40.11ID:auP52Mdo
ChromebookってAndroidだろ
今まで使ってきたWindowsやMacOSベースのアプリが使えねーじゃん
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:38:04.03ID:FDkrbQaN
中国人爆買いクレーム体験コーナーを無職の方限定で設置しました
ハロワでネタに出来ます
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:49:46.93ID:JM2bMv5A
触っては見たが便利さをやたらとアピールしてるけど全部ブラウザ上でやらなきゃならないから逆にめんどくさいんだよな、これ
普通に今まで通り個人個人にアプリインストして使わせた方が効率いいわ、現段階じゃ
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:51:23.42ID:Fwd+HQ1p
アメリカだと1、2万くらいで買えるし、環境が同じでセットアップが容易
プログラミング教育に最適らしい
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:52:24.81ID:auP52Mdo
これイラレとかPSとかのグラフィック系アプリはどーすんの
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:52:55.33ID:/CNavE8e
>>6
個人の使いかってはともかく、新規事業立ち上げとかなら安く済ませられるんでねーの?
知らんけど
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:53:00.51ID:8sW+mN+I
大昔にあったX端末を思い出す
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:55:45.15ID:JvVJzls3
碇「始まったな」
冬月「ああ」
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:57:09.14ID:WeqwUepr
通り過ぎてるじゃんw
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 15:59:15.60ID:JvVJzls3
ゲンドウ
「今はこれでいい」
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:01:28.76ID:GHkGWFC6
電子書籍は検閲が厳しいらしいね
ショタが黒塗りになっててワロタわ
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:04:31.25ID:auP52Mdo
>>17
銀行強盗か!
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:09:47.71ID:imkMO2Wx
名前をandroidbookにした方が解りやすいんじゃね?
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:15:41.18ID:Ol9ehOY9
chromeboxは?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:23:40.69ID:QqNIaywF
サポートみじけぇ
Windowsは7とか10まで含めると実質20年なんだよなぁ
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:32:47.80ID:w/2cOuH9
Androidじゃねえのかよ
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:39:28.12ID:o0RAj42C
>>10
採用してるとこの大多数はGmail利用が中心で
それ以外の表計算とかを使ってるとこがどんだけあるのか
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:47:36.40ID:BnwgfpNr
>>31
Emailと添付資料のやりとりならスマホで十分じゃね
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 16:54:23.56ID:ViOKh1/0
Codモバイルできんの?
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 17:07:44.42ID:IjpM0AmR
Google本気出してきたかw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 17:21:42.03ID:BnwgfpNr
>>35
ブラウザのヘビ―ユーザーってネット廃人じゃねーかw
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 17:26:42.10ID:mgdYadfX
今PC買おうと思ってる奴、今は買うな!時期が悪い!
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 17:37:10.72ID:0hCJ4xn4
3万台するからイラネ
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 17:45:25.87ID:L4gmazj+
イラストレーターにフォトショップ、
オフィスのマクロは動きますか?
0046名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 19:23:09.69ID:FS40SvGS
遅すぎるよ、クロームブックってどこのメーカーの買っても
仕様が同じだから2代目とかネット通販で済む。
違いといえば液晶画面とキーボードのタッチ感だけ。
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 19:35:32.89ID:kXJI3oLG
Chromebookのキモはあのクソ重いフルスペック版のChromeが比較的低スペ機でもサクサク動作する事だと思うわ
0052名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:01:21.55ID:iw9f3TcU
>>50
googleから金もらってる気がする
だって普通に考えて店頭で売れるとは思えないし、
じゃないとそんなものにスペースを割かないだろjk
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:08:51.75ID:yRMhycf/
ChromeOS興味惹かれたのでASUSのタブレット型のChromebook買った。
結構いい。起動早いし、バッテリーも結構持つ。
普通の2AクラスのUSBチャージャーじゃ充電できないのがちょっと痛い。
Androidアプリも起動しないものがある。Kindleアプリは使える。
スタイラス付いてるからちょっとした手書きも出来る。Google Keepアプリで利用可。
ストレージにマイクロSDが挿さる。
まだ試してないけど、Linuxのターミナルも開けるらしい。
どこぞのくそ安い中華製Androidタブレットよりは信頼置けそう。
まあしばらく遊べそうだ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:28:04.94ID:I0074FRi
ネット閲覧はスマホやタブレット
文書や表計算は結局OfficeなのでWinかMac
コイツはなんの用途に?
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:31:09.95ID:G+2IfiNT
googleはなんか迷走してるな
創業当時の心意気が感じられない
インターネットに重点をおいたままでいいじゃん
情報産業最強なんだしさ
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:46:12.52ID:VjJp/GRq
中学生の娘が学校で買わされたわ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:53:06.27ID:o3SpDD+4
Windowsみたく汎用性無いし
そうでないならAndroidで良いんじゃないの
Androidノートってが有ってもと思う
タブレットは有るけど
0064名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 21:09:09.24ID:P8pFYmBE
>>53
やっぱり遊びでしか使えないのか
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 21:16:48.79ID:wv3L93Mp
>>6
逆に聞きたい。
他に何に使うつもりかと。
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 21:28:38.09ID:cPfCwQx7
Chromebookなど各デバイス毎に
自動更新の有効期間が設定されてるので
くれぐれも注意するようにね

ちなみにAcerだと
Chromebook 311(C721) 2025 年 6 月
Chromebook 512(C851、C851T) 2025 年 6 月
これが今のところ一番長いね

自動更新ポリシー
https://support.google.com/chrome/a/answer/6220366?hl=ja
0067うひょのふ
垢版 |
2019/10/02(水) 21:31:21.63ID:zTAmgYZx
CloudReadyを試しに古いノーパソに入れて
使ってみたらどうかな?
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 22:47:27.61ID:UP2+QsXW
Amazon WorkSpacesのクライアント端末にいいかなぁ〜って思ってるんだけど、
ビジネス向けの日本語キーボード搭載したモデルってある?
0070名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 22:49:30.94ID:AeYemM2/
アメリカでは凄い普及してるけど、あとは厳しいんだよな
カナダぐらい
ヨーロッパでさえWindows

安くてオフィスも実用レベルなのに
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 23:21:31.53ID:N39Ebc4x
>>45
アメリカでは結構売れてるぞ
0072名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 23:22:51.21ID:N39Ebc4x
>>56
むしろアホほど稼いでるから色々手を伸ばす余裕があるんだよ
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 23:23:44.77ID:N39Ebc4x
>>70
メリケンもかなりガラパゴスだよな
mac含めた林檎製品馬鹿売れなのはアメリカくらい
0074名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 23:39:46.27ID:MxHKdoOz
Chromebookはサポート切れた後にどうなるのか、検索しても全くわからんから使えない

サポート期限が来たらChromeの更新もなくなるのなら、怖くて使えない
ブラウザとか、OSよりも脆弱性にさらされるじゃん

サポート期限は明示的に約束してる期限なだけで、それを過ぎてもChromeを更新し続けられるのなら良いけど
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 00:25:43.62ID:n6AKm6Yf
>>43
どうせ勝ってねーだろ?
0081 【東電 58.4 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
垢版 |
2019/10/03(木) 06:16:43.21ID:/GEyv6yx
>>78
  Λ,,,Λ
 ( `ω´)なんで唐突にアメリカの話ししてんだ? こら

>60 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/10/02(水) 20:46:12.52 ID:VjJp/GRq
>中学生の娘が学校で買わされたわ
0082名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 09:11:29.07ID:FEZh1wDe
Googleが金出して出店したってことでしょ
0083名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 09:12:04.48ID:LHATMUXn
>>1
Googleべったりじゃなかったらコンセプトは良かったのに
0085名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 09:54:39.48ID:IkDmtxNE
PCの置き換えはまだ無理レベルなんだろうか
もちろん用途によるだろうけど
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 10:03:17.16ID:LHATMUXn
Googleアカウントがなきゃ使えないようなもんイラン
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 10:06:50.34ID:v0glVyMm
尺が足りない、自宅使いのバックアップには向かない、外使い多い連中には良い洗濯し
0088名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 10:49:57.65ID:SypL7wjE
C300持ってるけど安いマシンは結局液晶とキーボードがイマイチなので
Thinkpadの小型のやつに乗り換えてしまった
開けてネットするだけならMacbookなみに早いのはいいんだけどね
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:16:52.29ID:eGcE8Vua
internet関連以外の開発もできるんかな
0090名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:22:01.40ID:PxSztDT9
>>89
こういうのって開発みたいな特殊用途はカバーしてなくても問題ないと思うんだよね
そういうのが必要な人はもっとちゃんとしたの使えばいいだけで、
これはこういうので足りちゃうその他大勢用でいいんだよ
0092名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:31:18.01ID:eGcE8Vua
>>90
そうだね
機密プロジェクトとかのデータみたいなもんをクラウドに預ける訳にはいかないもんね
0093名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:33:26.50ID:7RWJekMs
>>92
いまどきクラウドは企業でも常用してますやん
そういう問題じゃない
0094名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:33:33.26ID:7RWJekMs
>>92
いまどきクラウドは企業でも常用してますやん
そういう問題じゃない
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:46:35.38ID:0djG8pG5
ITリテラシーの低い、ジジババ子供にはちょうどいいじゃん。
どうせブラウザしか使わないし、ウイルスにもかからない。


アメリカの低所得層の多くはchromebook使ってるらしいし、合理的。
0096名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 12:57:26.28ID:r1x+hzG3
新しいものにまず否定から入るようになったら脳の劣化が始まったと思っていい
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 13:02:39.17ID:o+cOISNe
>>95
ウイルスの心配をしなくてもいいってのもひっかかるんだよね
昔はAppleの機械もそういわれてたしホントかよってなる
0099名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:04:54.91ID:0djG8pG5
>>97
通常モードでは管理権限がないし、そもそも実行ファイルを起動すらできないから無理だと思うわ。
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:36:32.97ID:unkxSCYo
いい加減コストコから商品引きあげろよ、邪魔だわ
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:40:14.00ID:Mk2qqB+F
>>103
アドビはマルチプラットフォーム戦略に切り替えたようだからこれ用に出してくる可能性大
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:48:02.47ID:SFGjMDEg
大半の日本人には向いてないね
すぐにあれもしたい、これもしたい、あれはできないのか
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:49:25.93ID:Mk2qqB+F
>>105
そういうのってもうおっさんだけじゃね
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:56:18.16ID:EtGt61wJ
>>107
それだったら普通にiMac買えよ
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 15:56:29.01ID:Mk2qqB+F
>>107
おっさんじゃね
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 16:07:49.17ID:Mk2qqB+F
>>111
アドビは他の代替品で済まされちゃうのが怖いから開発するんだよ
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 16:11:11.12ID:Mk2qqB+F
パソコンのシェアが減っていいく中でパソコン以外のディバイスで他社製品が蔓延るとアドビのシェアが減ることになっちゃうからね
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 16:16:10.53ID:q3xAxEjq
>>45
海外では伸びてるからな
日本は異常にIT化が遅いから、まだ管理が簡素な端末の需要が少ないねん
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 17:19:46.35ID:gksqbdFR
個別にアプリをインスコする必要がなく全ての作業がクラウド上で完結する、なんてことになったら楽でいいんだけど
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 11:42:47.01ID:tgfobWS4
>>22
薄い本はWeb販売だと消しが強力過ぎて使い物にならないの切実に困るわ
紙で買って自炊とか本末転倒なことしてる
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 11:56:40.46ID:wlhis551
>>121
クリスタ人気なんかがあるからアドビも早いことiOSなんかにちゃんとした製品を投入しないといけなくなってるんだよな
アドビじゃなくていいじゃんっていう状況になりつつあるからね
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 14:48:28.20ID:tqIUeLEq
これ有効期限があるんだな
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 15:05:44.86ID:WljeSjz3
コストコに売ってるってマジ?
アメリカ価格?
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 19:24:17.13ID:WYXeAchT
ただのゴミ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 10:25:03.29ID:APVyR4A9
Googleも迷走してんな
まあAndroidも頭打ちの状態で、次のビジネスを模索してる感じか
いつまでも二番煎じ〜三番煎じの企業のままだな
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 13:01:32.48ID:rhGCjyAM
>>127
グーグルってシナチョンと関わってから変な方向に行き始めたね
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 15:28:11.13ID:YJgkc/yx
>>130
ChromeBook専用アプリだけじゃ売れないからAndroidやLinuxも使えますって
これが迷走じゃなくて何だよ
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 04:20:38.37ID:EXXNKyls
Linuxは知識と経験豊富なのが前提で、ルート権限ないと問題だろう。
アンドロイドアプリは無料だけではいろいろ問題あるし、裏で通信が大量に行われるという
問題もある。
動画みれればいいとか言うやついるけど、Windowsで再生できてアンドロイドのプレイヤー
では何を試しても再生できないとか結構ある。
ストアアプリだから安心というわけでもなく、いろいろなデバイスにアクセス権をほしがる
それを拒否できるとはいえど、ほとんどのそれにアクセス要求するのばかり、
何で電話帳にアクセスしなければいけないのか?
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 09:49:59.21ID:y8u9UIml
>>134
いちゃもんとかバカかお前
セキュリティを売りにしてる商品なのに意味ないだろ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 12:27:55.52ID:y8u9UIml
>>136
広がりとかバカかお前
使い方を制限してるから意味がある商品だ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 13:03:31.08ID:zbCnhFqm
WindowsにChrome入れたらいいだけやん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています