X



【スマホ】iPhone 11 Pro Maxは「まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚」
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/18(水) 14:11:07.75ID:CAP_USER
Appleから2019年9月20日に発売されるiPhone 11、iPhone 11 Pro Max。これらのカメラ機能について、iPhone XS Maxを使ってきた筆者がファーストインプレッションをお届けします。

......と、正直なところ、楽しすぎて、写真を撮り歩く時間もお伝えする紙幅も足りないくらい。ぜひEngadgetさんには、海、山、都会と、一緒にiPhone 11フォトウォークのイベントシリーズを開催していただきたいほどです。

さて、今回のiPhone 11 / 11 Proシリーズでは5G対応こそ省かれましたが、実際に手にしてみるとモノとしても非常に魅力的な仕上がりで驚かされました。

iPhone 11のカラーは、どれも淡い色合いで和風の趣を感じますし、iPhone 11 Proシリーズに至っては新たに用意されたミッドナイトグリーンがまるで飲み方によって濃さを変える抹茶のような雰囲気です。日本人だからか、なんとなく和風テイストを取り入れた新しさの演出に頼っている印象すらありますが、いずれにしても、所有欲をそそられる飽きのこないカラーと、流石の質感を実現した製品、という第一印象を持ちました。

特にiPhone 11 Proシリーズの背面はマット仕上げとなっており、ゴールドやシルバーを見ると、金属なんじゃないか、と思わせられるほど重厚感のある質感。ケースを装着せずに使いたい、そんなリスクを取りたくなるほどです。

少なくとも2年は処理性能で競合に追いつかれることはなさそうですし、大幅向上したバッテリー持続時間、iPhoneのみに供給される、コインが削れるほどの硬いガラスなどの性能と相まって、先述の第一印象は手に入れてからもずっと続いていくことでしょう。

カメラで選ぶiPhone 11とiPhone 11 Pro Max
もはやスマートフォンの重要機能であるカメラ。スマホそのものとカメラ、どちらが本体だか分からないほどに進化を続けています。

iPhone 11 / 11 Proシリーズでは、機械学習処理を大幅に強化したことで圧倒的な処理性能を誇るA13 Bionicが写真とビデオ撮影にフル活用されます。iOS 13を背後にiPhoneのカメラシステムが構築されており、すでにカメラメーカーのアドバンテージはセンサーサイズと光学的レンズ性能のみと言えるでしょう。

それでもAppleのiPhoneはスマホカメラ競争の中で、ハードウェア的な進化について保守的でした。それが今年、スタンダードモデルでデュアルカメラ、プロモデルでトリプルカメラへと進化させてきました。カメラ視点で新モデルを分類するとこうなります。

iPhone 11:
1200万画素 26mm相当(35mm判換算) / f1.8 新設計広角カメラ(アウト)
1200万画素 13mm相当(35mm判換算) / f2.4 超広角カメラ(アウト)
1200万画素 23mm相当(35mm判換算) / f2.2 新設計広角カメラ搭載TrueDepthカメラシステム(イン)

iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max:
1200万画素 52mm相当(35mm判換算) / f2.0 新設計望遠カメラ(アウト)
1200万画素 26mm相当(35mm判換算) / f1.8 新設計広角カメラ(アウト)
1200万画素 13mm相当(35mm判換算) / f2.4 超広角カメラ(アウト)
1200万画素 23mm相当(35mm判換算) / f2.2 新設計広角カメラ搭載TrueDepthカメラシステム(イン)

こうしてみると、カメラとしての違いは望遠カメラのみとなります。簡単に言えば、iPhone 11は超広角〜広角ズーム、iPhone 11 Proシリーズは超広角〜標準ズーム、というイメージ。

また、iPhone 11でも超広角カメラが採用されたため、人物以外のポートレート撮影に対応しています。その一方で、iPhone 11 Proシリーズでは広角カメラを用いたポートレート撮影にも対応し、望遠カメラとの使い分けができるようになりました。
以下ソース
https://japanese.engadget.com/2019/09/17/iphone-11-pro-max/
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/20(金) 19:32:59.97ID:+Wl939M9
>>272
画像加工の疑似ボケだよ ソース記事には書いてある
複数のカメラである程度物の距離計算して被写体と背景分けてるんだろうけどストローの上は背景と判断されたんだろうね
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 00:11:44.28ID:JLXu3xCF
>>274
比べてから言え
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 00:29:31.82ID:0T+gm3xQ
ぶっちゃけmate30pro に2年くらい先いかれてるよね?
そら、アメリカも本気でファーウェイ潰しにいくわ
もう埋められない差がありすぎる
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 07:33:55.39ID:q6a7YSXf
意外にノイズ多くて使いにくいよ
だからiPhoneの方がいい
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 09:20:47.99ID:JLXu3xCF
>>282
少しは調べろ
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 11:11:00.40ID:L+x/596S
>>281
P20 pro使いだがHuaweiの一年以上前の機種にもカメラ性能完敗してる
もうだめかもしれんね
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/21(土) 11:20:06.39ID:ifIpLE5J
>>284
いやお前が調べろよ
マルチショットノイズリダクション(複数枚合成)はメーカーや機種にもよるが、あるからな
RAWなら現像すればEVもノイズ除去もイジれるし

それよりα7RWのピクセルマルチシフトのほうが凄いと思わんか?
16枚合成だと2億4080万画像だぞ
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 11:12:17.24ID:HdpD2v/G
>>291
あのちっこいレンズで13ミリもの超広角を実現しているだけでもすごいことだよ
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 12:24:28.69ID:VABfv+cB
センサー小さい方が広角難しいの分かってる?
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 12:40:36.21ID:zD6dhkFi
>>295
?????
レンズの構造わかってるんか?
センサーが小さい方が望遠が得意とかそういうのを字面だけで理解したつもりなんやろ?
0298名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 12:45:44.00ID:RGRdbU2i
http://imgur.com/L6q6EZ1.jpg

はじめての方限定!
今月18日〜月末まで

街でのお買い物で使った金額の50%が翌日還元!(上限3000)
つまり街でのお買い物6000円分までが実質半額になるという信じられないキャンペーンが始まってます
増税前最後のまとめ買いチャンス

おまけに今なら無料で1300円分ゲットした状態から始められますので大変お得

まずは招待コードhttp://imgur.com/qTmV0nj.jpg
画像にある英大文字Eから始まる6桁を入力→メルペ登録で計1300円分を無料でゲット!
※招待コード無しでは1300円分ゲットできません

ゲットした1300Pは残高扱い
そのままコンビニやスーパーで、タバコも酒も本も買えます
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 12:50:01.60ID:ril+Cz2w
>>295
同じマウントで作る制約でもあるのか?ないだろ
好きな径で作れるしバックフォーカスもメインカメラより短くできるんだけどそこは把握してる?
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 13:40:34.29ID:1l6vMzjC
プロならコンデジ使えよ
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/22(日) 19:00:18.95ID:q9yPuZxm
>>299
短焦点の歪曲と周辺部のMTF落とさないレンズ設計分かってんのか?
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 11:42:56.63ID:BUJkVi9P
でもさ

安いスマホ + 型落ちの高級コンデジ

という選択も良いよね
Wi-Fiですぐスマホにデータ飛ばせるし
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 12:01:33.18ID:SPIBxPYN
>>305
確かにそうなんだけども、今のiPhoneがその域に達してるかどうかは別としてスマホだけで済むならそれは値段が高くとも構わないな。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 13:20:15.44ID:lICsWVi8
プラスチックの豆粒レンズと豆粒センサーで普通のデジカメと同じにうつるわけない
画像処理てんこもりでそれっぽくみせはするが
塗り絵が綺麗と思う人にはオススメw
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 17:05:47.47ID:BbUet/6e
>>6
新日の名タッグ
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/23(月) 21:12:00.48ID:uXTE5jlf
シナチョンは背伸びして倍率あげるからよろしくない
コンデジも高倍率はそれなりだろう
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 14:48:07.13ID:ksg/T//Y
高級コンデジ買えばいい。
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 18:47:53.15ID:MvnAbQfv
光学機械である以上物理的な制約は超えられないというのは真実だけど、大半の人にとっては画像処理技術で作られた絵で十分なんだよな。その加工絵も今回はだいぶ向上するらしいし。

肌身離さず持っていて、さっと使えて、大型で綺麗なディスプレイで見ることができる。その場で加工もできる。簡単に家族や友達と共有できて、ネットを介してパソコンとも同期している。
そうした利便性乗り越えて常用するだけの動機を、もうカメラに持てなくなってしまった。

iPhoneに限った話じゃないな。あ、でも超広角はかなり魅力ある。
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 19:03:24.74ID:sMy0J+Os
そもそも2000年台に入ってから急に日韓関係が叫ばれるようになったのはなぜか?
実は、昭和の時代にキーセンツアーという韓国政府公認の買春ツアーがあって、  
団塊の世代のサラリーマンたちが大量に韓国で隠し子を作っちゃったからなんです。

団塊世代が企業の経営層に入り始めた2000年頃から韓国ゴリ押しが始まった。
そして団塊世代が引退した最近になって再び韓国の正体が暴かれ始めたのです。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 20:09:46.45ID:hogDJTIA
>>312
屈折式ズームも疑問だけどそれよりズーム「倍率」が高いこと自体が問題
ファーウェイのなんちゃらも望遠に光学ズーム乗せたはいいが標準域が広角からのクロップだし
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 22:26:48.03ID:4bYObQcn
>>316
それ別のカメラを載せたらいいだけだよね
背伸びせずともHuaweiがその気になればいくらでもやりようはある
その中で50mm前後は切り出しで十分だと判断したんでしょう
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/24(火) 22:42:10.01ID:hogDJTIA
>>317
判断力がないと「いずれ」は永遠にやってこない
少ないカメラでまあ細かいことは言わずスペック番長ならいいだろって方針ならね
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 06:33:29.86ID:8Bzc2eLJ
いつの頃の高級コンデジかによる、
昔のものなら軽く凌駕するだろう。
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 15:16:25.73ID:AambumZz
>>320
超広角や超望遠ほど出番少ないっていう認識がまずあるだろうか
スペックにつられて一番出番の多い標準域を切り出しにすることになる
iphoneの「望遠」がなんで52mmなのかってのはそういうことだろうな
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 20:25:19.71ID:demsjFkB
高級コンデジもスマホにかなわなくなってきてると思う。
0324名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/25(水) 23:07:00.05ID:kc8d+mUf
>>322
ちょうど焦点距離が2倍なのは複眼合成で使いやすくするためだろうから
意味あるっちゃあるんじゃない?
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/26(木) 15:43:02.40ID:RQthsiBY
>326
シャオミのαなんて1/1.3インチセンサー
AI もあるし、複眼だし

来年にはR100シリーズでもオワコンかもよ
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 08:37:42.30ID:MIlMlDaJ
今更ナイトモードとはw
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 08:58:37.24ID:0DLsSwYi
単なる宣伝じゃん
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 09:23:58.32ID:CCzHOwRI
売り場で写真を7と比較したら11の方が少し明るいだけで画質は変わらなかった
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 09:58:45.29ID:uKoBzjbZ
iPhone11を持ってるなら同じ値段帯のコンデジは買う意味がないと言ってた
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/27(金) 12:04:49.20ID:li+3U2Zq
>>196
複眼によって総面積、総光量がふえるから
単眼での「画質と大きさの比例」とは一応変わってるな。特に厚みが。
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 02:13:46.30ID:CWxlchUY
>>322
結局単体より性能出てないやん
「その気になればいくらでも」ならiphoneもセンサー大きくする話になるわな
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 02:34:26.59ID:LAcn029G
塾生されてきた商品は、こういうことやるな。
ブレークスルーが必要。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 02:49:39.27ID:+PTEdVmw
まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚
だからこそ、まるで高級コンデジをポケットに入れる感覚
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 02:58:47.28ID:5HYlnwv2
求めていない機能を
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 03:03:01.73ID:lbvd/MqA
今って銀塩カメラ存在するの?
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 14:32:00.61ID:swyAz0sV
【悲報】iPhone 11 Pro Max、Galaxy S10+ に惨敗
https://youtu.be/queFvLuDoV4
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/28(土) 14:45:08.59ID:HOIo9x/u
iPhoneはもう駄目だな
SoCだけは優秀みたいだから、クアルコムのように他社に部品供給してやればいいよ
0352
垢版 |
2019/09/28(土) 15:16:43.15ID:xnL3ksU/
>>6
スマホカメラが逆立ちしたって勝てないカメラのこと
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 12:21:56.62ID:rndcMQ/Q
(ド初心者向けにいうとプロ用一眼レフに勝てるって言うのとほぼ同じだぞ)
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 12:49:44.72ID:KcuOUey+
>>354
フルサイズセンサーに勝てるスマホなのか
凄いね
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 14:05:17.23ID:6qiibQLx
アップされてる画像見たけど
高級コンデジの足元にも及ばない
ナイトモードとかボケボケで話にならない
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/29(日) 14:59:41.45ID:3+fOQE7o
ソフトで誤魔化してるには変わりない
センサーサイズ大きくしないと一眼や高級コンデジの置き換えにはならんな
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 04:58:34.28ID:JF5Ud4Oq
iPhoneはまず、HUAWEIとSAMSUNGに勝ってからドヤって欲しい
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/30(月) 10:24:20.02ID:GVTKVPlw
機械学習処理を大幅に強化ってCPUパワーが上がったってだけじゃないの
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 01:52:16.23ID:arLQPrAQ
去年の春にでた中華スマホにその自慢のカメラ負けとるんやけどw
今年でた中華スマホはもう背中もみえないくらい先いっちゃったよw
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 04:01:33.33ID:k4xAcZmR
5Gまで待て
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 08:01:04.11ID:WxD7W5Vb
>>1
でも2年後に返却するんだろ?
君の資産じゃなくてレンタルじゃん
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 12:30:21.06ID:jsvQohla
HUAWEI、カメラはiPhone超えてたが電波からみはめっちゃ弱いとかあるからなあ
機種変した瞬間はいいと思ったが、使ってると不満でる端末なんだよなあ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 20:06:49.37ID:H1rL5oTk
>>368
>DXOMARK
なんのアテにもならないベンチ
超高級機ほど数値が落ちる不思議
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/01(火) 20:08:58.73ID:gRoHJR+P
>>1
高級コンデジなんぞ今更いらんわ!
端末ごときで10万超えるとかアホみたいなクソ商売いつまでもやってんな莫迦
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況