X



【PC】AMDの「ライゼン」CPUの勢力図を塗り替える?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/09/16(月) 16:23:03.70ID:CAP_USER
「ゼン2」コアを搭載した「ライゼン3000」シリーズ。製造プロセスが微細化したことにより省電力化を実現。動作周波数の向上や3次キャッシュメモリーの倍増などに加え、現在最強といわれる分岐予測技術「TAGE(テイジ)」を採用している

パソコンのCPU(中央演算処理装置)といえばインテル──そんな常識が覆されるかもしれない。2018年からインテル製CPUの供給不足が続いていることもあり、「ライゼン(Ryzen)」などの米アドバンスト・マイクロ・デバイス(AMD)製CPUがシェアを拡大中。その勢いに乗るかのようなタイミングで7月、AMDは第3世代ライゼンの販売を開始した。7ナノメートル製造プロセス[注]の新アーキテクチャー「ゼン(Zen)2」を採用した新CPUだ。対するインテルは、やっと10ナノメートル製造プロセスのCPUを出荷し始めたばかり。AMDが技術面で一歩先んじた形になる。

今回投入されたのは、デスクトップパソコン向けのライゼン9/7/5。AMDによると、浮動小数点演算性能が従来世代の2倍になり、クロック当たりの命令実行効率(IPC)が最大15%向上したという。編集部でのテスト結果もそれを裏付けた。注目はシングルコアの性能。従来のAMD製CPUは浮動小数点演算性能が低く、シングルコアでのスコアが大きく劣っていたが、新CPUで大幅に改善。これは長年にわたるインテル製CPUの優位性がなくなったことを意味する。

前世代の2倍の帯域を持つ最新インターフェース「PCI Express 4.0」をサポートした点も見逃せない。同時に発表された「X570」チップセット搭載マザーボードで利用できる。インテル製CPUではまだ対応できておらず、最新技術の導入においても、AMDが一歩リードした。

ノートパソコン向けのゼン2コアCPUも近々登場予定。性能と機能でインテルをしのぐAMDが、CPU勢力図を塗り替えることも夢ではなさそうだ。

[注]CPUの「製造プロセス」は回路の微細さを表し、「プロセスルール」とも呼ばれる。回路の配線の幅を示す数値を「nm」(ナノメートル、ナノは10億分の1)で示す。この数値が小さいほど半導体本体(ダイ)が小さくなり、より多くの機能が盛り込める。
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO49451430V00C19A9000000/
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 00:23:54.91ID:8n3RC3Zd
あとはシステム全体のアイドル電力下げるだけやね
しかもソフト側の対応でもアイドル電力が変わるみたいなので、ハードの進化だけでなくそちらも変化を楽しめそう
自作の救世主やでほんま。とりあえずチップセットのファンレスパーツ出てきて欲しい
0475名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 02:40:06.01ID:PBfJH/5r
言っても昔のAMDじゃなくお高いけどね
ハイミドルcpuが43k、マザボ25kとか
めっちゃ出世した感がある
0477名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 12:39:39.33ID:rHS83MIa
>>468
このスレで言っても仕方ない
円安だと8万で買えるCPUが10万になる事実が変わるものではない
賃金がどうなってるかは先行指標になる輸出系大企業を見れば明らか
基本的に庶民は円高がいいに決まってるのよ
ドルを稼いで日本円で給料払うグローバル企業のポジショントークでしかないよ。結果は数字で出てる
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:29:54.84ID:4r3WPJkZ
>>470
なぜ円安で実質賃金が上がらないか?

再分配の問題も無いわけではないが、それ以上に長期のデフレ、円高で経営者側が強くなったから。

求人難が長期に渡れば自然に賃金は上がるし、上げなければ人は他の会社に移る。

年金受給者は現役が頑張って、景気が良く税収が増えないと財源も厳しい事ぐらい、当たり前だろ。

まずは雇用だし、それで少子化も緩和される。

ニ日本の技術は世界より遅れているので、円安のほうが良いことは言うまでもないのでは?

人工知能、ドローンでトップを走っているか?
大学の予算等を見たことあるか?
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/02(水) 20:50:15.92ID:4r3WPJkZ
>>477
円高やデフレで雇用が減れば、買えなくなるし、経営者側が強くなり賃金は上がらないどころか下がる。

庶民の定義にもよるが、大企業の給与は参考にならんよ。
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/03(木) 16:01:49.79ID:618IULKo
>>479
>求人難が長期に渡れば自然に賃金は上がるし、上げなければ人は他の会社に移る。
上がってないじゃん。下手すると円安と健康保険値上げで相殺どころか実質マイナスじゃないか
つか長期ってどのくらいよ、20年とか?その間働く人たちの待遇は?確実に賃金が上がるという前提で(山本太郎的な)給付政策で耐えさせる?

>年金受給者は現役が頑張って、景気が良く税収が増えないと財源も厳しい事ぐらい、当たり前だろ。
ごめんよく分からない、年金は制度上制度上100年間は水準を維持することになってるはずだけど
(だから俺は円安なら生活が苦しくなると書いてる)もう少し詳しく頼む

>まずは雇用だし、それで少子化も緩和される。
雇用って言葉がお守り言葉になってない?
具体的に何を指して雇用という言葉を使ってるのか内訳を書いてほしい
失業率で言えば日本はドイツや米国より低いのに差がついてる。企業でスキルを教えてもらうOJTも日本は比較的重視してる

>日本の技術は世界より遅れているので、円安のほうが良いことは言うまでもないのでは?
良くない。それを固定化したい(つまり途上国を目指してやっていく)なら別だけど

>人工知能、ドローンでトップを走っているか?
>大学の予算等を見たことあるか?
円安でどうやって大学の予算増やすの?
どうやって優秀な人材確保するの?
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 18:56:39.57ID:U9pbrqpk
>>483
まだ失業率が下がってきてるということは、まだ労働需給が逼迫してない。
だから、賃金は上がらない。
ただ、総就業者数増加で雇用は増えてるので転職はしやすくなり、ブラックは減ってる。

政策継続7-8年で少なくとも一番景気に敏感な非正規の給与は上がってる。正規に波及するのは、あと五年はかかる。

給付等によるインフレ誘導が実質所得も上がるいい方法だと言える。

円安で円ベースの賃金は下がらんが?
日本で使えるのは円。
 仮に円高がいいとして馬鹿みたいに金融緊縮すれば、円相場は円高にはなるが、景気が悪化し雇用も悪化し失業が増えた状態で良いとお前は言うのか?

健康保険は高齢化による支出増でどんな経済政策でも上がる。
 法律に決まってるから、そのとおりになると考えている時点で現実を見てないことがよくわかる。
年金制度を維持するためには掛け金を上げざるを得ないことは普通に計算すればわかるのだが。

失業率の水準は国によって変わることは常識レベル。
産業構造、雇用慣習が違うから。

技術開発が進めば、付加価値を生み出せるようになり稼げるようになり、所得が上がる。
円安で技術開発を促進すれば途上国になるとお前は言っている。大丈夫か?

円安で、輸出等で総需要が増えれば利益が出るので、税収も増える。
それから大学の予算はでる。

円高でうまく行く理由を述べてみろ?
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 19:01:41.06ID:U9pbrqpk
>>482
景気循環はインフレでもデフレでも起こる。

ただインフレの方が自国通貨も安くなり安くなるので、海外需要も含めた総需要が増えるので、利益も増える。
どのみち人件費や生産設備等の固定費は払わなければいけないので、利益が多少少なくなっても稼働率を上げたほうが、トータルでは利益になる。
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/04(金) 19:06:27.23ID:U9pbrqpk
>>477
輸出企業の代表であるトヨタは、円が一円上がる度に何十億円利益が減るということはニュースでやってるが見てないのか?他の企業も同じだし。

利益が下がれば、先行指標になる輸出系大企業の賃金が上がるわけ無いだろう?

現実を歪んでみてるのはあなた。
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 01:48:12.28ID:KOyKn+RH
>>486
この金融緩和で実質賃金が上がってないことにきちんと答えてほしい
物価の上昇に追いついてない、円高時に実質賃金はマシだったという点を無視されても困る
そして長期的にも見込みがないことは先行指標がパットしないことから容易に推察できる
要は円安で国全体が後進国化し落ちぶれているということ
都合の良い事実をつまみ食いするのはやめてくれ。このスレ的に表現するなら、日本人がいいPCを買えなくなった。このシンプルな事実があるのみ。
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 03:45:05.97ID:+b6QbQ63
>>487
先行指標は消費増税の悪影響を受けてる。

円安で落ちぶれる? 
 意味不明というか、蔵相会議でなぜ自国通貨安誘導が牽制されるのかすら知らない、無知をさらけ出しているとしか思えない。

そして勉強をするのではなく、雑な観察で間違った結論を出す。

金融緩和は国債やリートETFを買うだけではなく、紙幣増刷でばらまくこともできる。
手段はまだまだあるのにそれを考えようともせず、自分の思い込んだ未検証の意見に固執する。

結論ありきそのものだ
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/05(土) 03:48:01.75ID:+b6QbQ63
>>487
景気が良くなって円高なら理解できる。

今はそういう状態じゃないし、自己の欲望のために多くの犠牲を払うことになる円高をその結果もわからず、印象操作するのは、自分を貶めることにしかならない。
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:18:48.64ID:FgjBWv4V
ならないよ。
AMDの理論は多コアをデフレ化させるだけで、INTELほどの生産、供給力がないからシェア1-2割りを抑えるだけで積む
1-2割りの上限の中デフレ化させるけど、一定ラインでユーザーは4-8コアで十分となって10-30コアが安いAMDの製品は無意味って判断しちゃう

利用性だけなら4-8コアが標準化して、その枠なら省エネ性と使い勝手重視で、INTELが市場を制しちゃうよ
AMDは多コアを安くする事ができるだけで、ノートUMPCだとかの他のシェアで十分戦えるアドバンテージがない
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:27:30.15ID:4ybp+yG8
AMDはそのノート分野での安値攻勢でシェアを最近取ってるみたいだけどな
というか、Intelがあいも変わらず馬鹿高すぎる。
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:30:31.03ID:V4jrphpA
ぶっちゃけsunday bridge から買い換えてないんだけど最近のに乗り換えると嬉しいことあるんか?(´・ω・`)b
0497名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:44:25.87
今のマザーボードはHDMIポートがあるからグラフィックボードなしでいいんだと思ったら
CPUの最後にGが付いたの買わないとダメらしいんでがっかりした
0499名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:50:42.33ID:8DMU4qEN
爆熱CPUと大電力電源のコラボじゃないの?
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:51:40.73ID:V4jrphpA
>>498
会社ではskylake のマザボでPCIe GEN3の恩恵は体感してるつもりだ、
家のマシンがmonday brigge なので買い換えすればどうなのか最近ちょっと興味あった
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 17:55:35.73ID:e1afboIw
俺は今もAMD-E450使ってるけど、Ryzenとか使ってるやつにとっては、びっくりするスペックなんだろうな
0502名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 18:14:30.64ID:gv0c0G9x
Intelはもう数年は使い物にならない事が確定してるからRyzen一択だな
月刊脆弱性やってるうちは買う気にならん
マイクソも時期SurfaceがAMDだっけ?
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 18:14:40.28ID:hlJyXPsQ
>>500
Sandyの次世代だとivy Bridgeかな
あれはチップセットの70番台の出来が良かった
特にB75は最後のPCIスロットネィティブサポートでこれ以降は古いカードの動作が怪しくなった
0505名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/06(日) 22:16:01.91ID:hlJyXPsQ
>>504
確証のある話ではないが、AMDの64ビット命令に特許を回避して互換を取ろうとしたのが原因とか言われてるよな
0508名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/10/07(月) 01:44:28.17ID:kpH4i86k
古い話したいわけじゃない
現状バックドア説は拭えないと思うね
遠隔地のPCを電源オフの状態から立ち上げて操作とか怖すぎる脆弱性()
でも愛国無罪のIntel
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況