X



【自動車】スバル、「インプレッサ」大幅改良モデルを専用サイトで公開。今秋発売予定

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/08/27(火) 14:53:18.17ID:CAP_USER
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1203/551/145_o.jpg
 スバルは8月27日、今秋発売予定の「インプレッサ」大幅改良モデルに関する事前情報を専用サイトで公開して、同日より先行予約を開始した。

 今回の大幅改良では、「アイサイト・ツーリングアシスト」を全グレードに標準装備して安全性能を高めた。

 インプレッサ大幅改良モデルに関する専用サイトでは、仕様・スペックに関する情報を掲載。エクステリアデザインを刷新すると共に、走りの質感も向上させたという。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1203/551/451_o.jpg

関連リンク
スバル
https://www.subaru.jp/
株式会社SUBARU
https://www.subaru.co.jp/
ニュースリリース
https://www.subaru.co.jp/press/news/2019_08_27_7620/
製品情報 専用サイト
https://www.subaru.jp/impreza/2019impreza/

2019年8月27日 11:32
Car Watch
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1203551.html
0003名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 14:55:09.06ID:85CEeX0o
食指が動かない
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 14:58:37.66ID:/vVvG8Zl
だっせーーー
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 14:59:58.19ID:V+LE/50y
セダンはいらない。
ハッチバックが欲しい。
雪道や悪路も走るから最低地上高が高いヤツがいい。
結果的にSUVになる。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:01:36.51ID:J9X6bIW1
>>2
ほんとそれな。
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:02:43.44ID:Edxjgq2e
スバルはフロントオーバーハングが長いのがカッコ悪いんだよな
エンジンのせいなんだけど、どうやっても古臭いデザインにしかならない
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:06:48.32ID:JB4K+vi2
タイヤがちっこいな
0018名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:09:34.98ID:uVf+0F3Q
>>11
FR車に比べたら短いよ
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:12:16.98ID:XsrRnbDB
スバルだけが燃費レースから一気に置いていかれたよな

安全性がすべてみたいな売りだからいいのかもしれんけど
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:14:17.63ID:mG2Ux/Mn
インプレッサは子離れした初老夫婦が乗ってるイメージ
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:16:10.91ID:nmFWUhNU
なぜコンパクトに作れないのか
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:16:17.55ID:yRAmHqCK
何この コリアンデザイン

糞ダセエ

>>1
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:16:26.58ID:i85Uer2R
スカイラインとかもそうだけどケツがダサいなー
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:18:40.33ID:Edxjgq2e
>>18
インプレッササイズのFRが、ほぼ無いと思うから比較は難しいけど、最近のは少ないんじゃないかな
スバルはボクサーに拘ってるから、これが限界でずっと古臭いまま
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:21:30.96ID:qHZZB9ru
>>21
水平対向エンジンの構造上コンパクトな車体をつくることができない
昔は横置き直列エンジンのコンパクト車種もあったけど
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:23:52.78ID:pmxXn9fB
自動車メーカーの中でスバルが一番研究開発費が少ないんだっけ?
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:25:37.82ID:GinkFsee
オレのオヤジが長年のトヨタからスバルに変わった
理由は運転し易さと視界の良さ、燃費は良くないが車を生活の足として頻繁に使わなく距離は年10000を切ってる

このインプのMCも正にシニア世代向けだな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:27:23.92ID:dmgdD9Y9
>>1
なんか、トヨタ車みたいでスバルチックしゃないな。

まぁスバリストは煩わしいが
0031名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:27:59.71ID:JxlFJV3t
スバル・・・街中ちょい乗り用のアイサイト付きコンパクトカー出してくれ

誰もが誰も、4駆での山岳地帯での利用の車が欲しいわけではない
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:28:56.04ID:Hp5nxOHU
>>5

おなじく
スバルはいつも何かのパクリ
ドイツ車コンプレクス
スバルの内装にはもっと( ̄0 ̄)する
マツダ路線で値上げしてデザインにコスト掛ければ。

あと、せっかくの水平対向もマウント位置高くて生きていない
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:29:06.16ID:NexrF0K2
造形がのっぺらぼう。
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:29:36.04ID:zt1lgxL+
インプレお前もか! つまらない車に成り下がったな。
わざわざインプレッサって名前にするこたあないのにこんな普通車。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:30:00.17ID:B/eYfnw3
トンネル崩落事故で助かるにはこのクルマしか無い
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:30:26.72ID:dEO3Fuz2
マイナーでティザーサイトなんて作るなよ
しかもインプレッサ
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:32:17.72ID:NexrF0K2
ランエボに対抗してたと思えないな。
0038名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:33:05.23ID:FVTwmjwz
滲み出る昭和感・・・
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:35:06.19ID:er7hRWoW
>>32
折角の水平対抗なんだからもう少しマウントを下げるといいのにね。
排気系の取り回しと独特のギアボックスの構造のどちらが原因なんだろう?
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:35:43.35ID:1UmGCqcH
へぇVWのゴルフこんな感じにモデルチェンジしたんだ〜
と思ったらスバルだったでござる
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:37:44.63ID:53wGu/Jv
>>18
オーバーハングの意味わかってる?
0047名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:43:27.53ID:QDNJDRYX
CMが嫌いやわ
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:43:55.40ID:XMLCDlWS
>>21
水平対向の意味分かってるか?
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:45:31.11ID:f7kF76ay
>>31
前期の最終型が中古で勧める。
視界が良く運転しやすい。

現行型は顧客の間口を広げるためソフトなエクステリアになり過ぎた。マツダ3やシビックがグンと商品力が上がってしまった。今回ちょっとシャープな印象になった感じ。
0051名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:46:51.97ID:JkXNRmyV
なんかゴルフゴルフ言ってる奴居るけど
どっちかっつーとオペルのアストラじゃね?
0053名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:49:48.83ID:K+Qaw5u2
>>46
いやお前はなにがどうなってもスバルは買わない
0054名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:51:39.80ID:gWndo9Gv
同じ排気量でもパワーは無いわ燃費は酷過ぎだわオイル漏れするわオイル漏れの修理代がアホかってぐらい高いわ水平対向エンジンに良い思い出はない。
普通の直4積んでくれ。
0055名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:52:44.49ID:JxlFJV3t
>>48
水平対向やめればいいだけ
0056名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:53:29.90ID:JxlFJV3t
スバルはマツダと合併した方が良いな

生き残るために
0057名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:54:18.93ID:62hWRZfT
5ナンバーに戻せよ無能
0058名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:54:31.14ID:er7hRWoW
>>43
レスありがとうございます。
水平対抗フロント置きは結局重心が高くてフロントヘビーになるから
あまりメリットがないんですね。
だからポルシェもフロントエンジンは水平対抗は採用しないんだろうね。
0059名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:54:40.80ID:JkXNRmyV
>>56
海外戦略コケまくってるマツダなんてお荷物を背負ってどーすんだ
あんなもんトヨタだからフォローできてるようなもんやで
0060名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:55:00.91ID:sF8AlB+t
ゴルフかと見まがっちゃったぜー
佐野ってんじゃねーよへたくそ
0061名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:55:52.26ID:+we/spWj
地味だが、グリルのお化けでないのがイイ!!

その点、胴元のデザインは上から下まで
グリルコンプレックス丸出しで酷いものだ。
0062名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:56:15.26ID:JxlFJV3t
日本三大スポーツカーと言われた

三菱GTO
スバル・アルシオーネ
いすずピアッツァ

を復活してくれ
0065名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 15:57:12.26ID:nPe+2ywn
ただのファミリーカー
0066名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:00:16.48ID:4Fun4TJf
なんだ?マイナーチェンジでさらにマイナーな存在にしようと言う
XVを売りたいからなのか?
0068名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:03:10.21ID:DNCg05Sp
スバルのディーラー少な過ぎて存在感無し
0069名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:05:03.75ID:efZJI7fJ
レンタカーでインプレッサ乗ったけど何だよあの内装は
30年前の商用車みたい
0071名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:06:17.28ID:EaeVOofr
>>58
横置きFF車はエンジンだけじゃなく変速機までオーバーハングにあるけど。
でも、それでいいんだよ。フロントに荷重をかけないとならないから。
0073名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:07:55.98ID:JxlFJV3t
スバルの欠点は、エンジンもさることながら、

CVTミッションのできの悪さが際立っている・・・

ある意味、アイサイトだけだろ・・・スバルの魅力って
0075名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:08:35.84ID:Z5UaZZrv
新宿駅前のスバルビルをさっさと売ればいいのに
0076名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:10:33.01ID:yi/3/kRG
ノーマルのインプレッサなんてこんなもんだろ。
0077名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:15:56.29ID:hFrhS20k
カローラフィールダーとしてトヨタが使いそう。
0080名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:22:21.27ID:Mvp6BGfq
現行インプレッサは核家族を想定する単なるファミリーカーとしてしては傑作だと思うんだけどなぁ
0084名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:29.37ID:Edxjgq2e
>>57
ボクサーエンジンで5ナンバーにしたら、昔みたいに細ーいタイヤしか履けなくなるよ?
横置きもだけど、ロアアームを長く取れないしストラットしか選択肢がなくてサスペンションがショボいんだよね
0086名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:25:53.64ID:E5I4YH5m
レヴォーグと違いは何?
同じステーションワゴンに見えるけど
0087名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:26:30.18ID:7HpvdWvw
株価が復調してるよ
今が買いどきかもしれんよ
0089名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:26:56.56ID:uHWVsd+W
MAZDA、三菱よりはマシなメーカーと思ってたが、MAZDAが頭ひとつ出てるな

三菱もPHV頑張ってるし
0095名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:30:58.42ID:RIyYzHJ0
トールとかソリオみたいな車体に最新のアイサイト付けてくれ
0097名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:31:17.21ID:4ksS6kLE
>>86
これはボディ形状がハッチバック
搭載エンジンがNA
そもそも世代が違うからプラットフォームから違う
0098名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:33:31.89ID:7e0kmpuW
>>7
所詮はトヨタの系列よ
0100名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:34:10.88ID:MaffEi9i
お前らの愛車

・スイフトスポーツw
・デミオw
・アクアw
・インプレッサw
・レヴォーグw
・ヴェゼルw
・CX-3w
・CX-5w
・C-HRw
・86/BRZw
・ハスラーw
・クロスビーw
・ジムニ−w
・中古のワゴンRw
・中古のムーヴw
・ゴルフGTIw
・欧州Bセグコンパクトw
・型落ちのロードスターw
・型落ちのRX-8w
・型落ちのランエボw
・型落ちのインプレッサSTIw
・型落ちのシビックタイプRw
・型落ちのフェラレディZw
・痛車w
・自転車w
・火の車w
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:34:50.74ID:b2E4K5c/
カッコ悪いが、スバルの車は伝統的に、カッコ悪いので、むしろ伝統にのっとっているとも言えるな
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:35:29.51ID:w+cclYj/
真横からだとプリウス?
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:38:24.11ID:rNE+NJuN
小学生がデザインしたガンダム車
スバル乗ってる奴と団地の子
キモチ悪い
0107名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:38:29.25ID:RIyYzHJ0
>>103
モービルアイ丸投げ?
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:38:47.29ID:HvHlh6sM
>>19
水平対向エンジン&4WDをハイブリッド化しようとしても
損な材料しか揃ってないもんな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:42:34.21ID:rfsuPJxA
一瞬ボルボって感に思ったのだが
ありふれたとも言える感じではあるが
良いんじゃないのとりあえず俺は好きなデザイン。
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:42:46.84ID:+8sEP+vQ
>>54
はげどう。
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:44:55.75ID:1Ff99GHW
>>107
部品サプライヤーがモービルアイ社の画像認識ソフトを買って、カメラと自社ソフトを組み合わせる。
スバルが直接、モービルアイ社へ投げる事は無いかと。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:46:56.42ID:W/DlIryy
スバルって同じような車が多過ぎるんだよ
何考えて車作ってんだ?
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:49:08.50ID:XUmXwLmC
なんやろう、プリウスにVWの顔くっつけたみたい。
0115名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:49:19.93ID:MkOK/MF5
トヨタインプレッサに興味は無い
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:52:08.30ID:sN03bJDD
スヴォー
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:53:09.10ID:09ZYXx/6
マツダよりは良いデザインだと思うよスバル
無難なデザインは一定の需要がある
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 16:57:08.50ID:nuDPq7kZ
検査もろくにしてないのにww
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:02:33.22ID:YeGj8O2h
>>100
お前、ママチャリ(中古)
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:05:07.94ID:Qd1Ik8CR
どんどんインプレッサらしさが失せていく
20年前に戻りたいわ
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:06:22.29ID:RIyYzHJ0
>>111
要がモービルアイまかせか
それいったらマツダもか
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:15:56.54ID:1Ff99GHW
>>124
画像認識ソフトを自社開発してる自動車メーカーなんて無いぞ。
自動運転開発してても、カメラからの画像認識はソフトメーカーから買って、自動運転ソフトと組み合わせる。
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:18:14.18ID:EaeVOofr
しかし、数枚の写真見て鬼の首を取ったように貶してるヤツは何がしたいのかね。
興味なけりゃ来ないだろうに、実は気になってしょうがないのか、承認欲求を満たしたいのか。
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:20:18.37ID:RIyYzHJ0
>>127
すまん
国内の開発力を悲観してるだけだから
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:20:32.85ID:G3flIEuf
いつも名前負けしてるよね。
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:21:33.40ID:hEPECyk4
>>84
5ナンバー時代のレガシィは、何よりハンドルの切れ角が少ないから
車庫入れとか大回りになって大変なんだよ
3ナンバーになって、ようやく改善された
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:25:37.03ID:eseAF5bA
ボルボの旧S60とV60そのまんまのデザインだな
中国の吉林自動車に訴えられるぞ
アイツらパクりには五月蝿いぞ
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:30:43.58ID:1mjjN75n
>>1
ドミンゴを復活させろ
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:33:25.83ID:XCzXk5Ml
オレも既にそうなってるんだが。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:35:09.75ID:q+nNpFut
最近のクルマは異常にデコボコし過ぎてて生理的に受け入れられない
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:40:00.43ID:hEPECyk4
>>142
燃費は1.6のほうが高回転を多用するため悪い
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:42:43.19ID:Zd5bRZlM
>>5
どちらかというとボルボをパクリ
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:44:00.82ID:PVhAs6hI
もう無理してセダン出す意味あんの?
昔はスタイルがよかったからセダンかっこよかったのに
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:48:09.34ID:Zd5bRZlM
前がボルボ2代目v40
Aピラーより後ろが旧型レクサスCT
相変わらずひどい
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:48:21.65ID:NoahmBIT
ニッポンレンタカーにスバル多くて、インプレッサは運転しやすいね
でも縦置きでノングノーズは縁石ぶつけやすい
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:49:54.03ID:TjGIGRfz
本来なら手段であるはずが目的化してしまった→水平対向エンジン
ハイブリッド車ですら実燃費が凄まじく悪い→技術力の無さ
ワンパターンのボディカラー→いつも赤系、青系、黒系、シルバー系しか無い
レガシー、インプレッサ、レヴォーグ、フォレスター→似たようなモデルばかり
 
もともと大したメーカーでは無いのに高価格→リスカブス
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:52:03.31ID:OnhGFdik
多走行しているからスバル車は選択肢にならんな
20万キロも走らないうちにトラブルが出る車は信用できない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:58:43.00ID:Zd5bRZlM
>>150
ボンネットまで似せる必要はないだろ
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 17:59:56.89ID:i4tkJBe1
>>6
一度でもカッコいい時があったか?

でも俺はインプ好きだけどな
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:23:58.49ID:NMHf033V
>>16
ほんとそれ
1.5にすりゃ自動車税下がるのにな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:24:59.62ID:gVPtkEip
なんかスバルのデザインってまずどんくさいよね
デザイナー変えたら?
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:29:55.20ID:wuegR5PH
リッター7 知り合いのスバルメカニックの話
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:35:56.36ID:87XiocnF
>>8
XV、イイよね!
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:46:50.83ID:nP+Dp55m
益々洗練度が増したな。これじゃーニッサンのクソ車を総ナメするぞ。今やニッサン車なんてクソ過ぎて何ら存在価値無いもんな。ニッサンが潰れてスバルが大躍進。良い話だ。
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:53:52.36ID:LGGbTX9H
さらばスバルよ。バルス
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:56:34.33ID:sLUqbY+4
とりあえずイメージ全く合わんからドリカムCMソングやめれ
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:57:05.74ID:zridaI3V
安全な車を調べるとこの車が出てくることが多い。
はっきりとわかるぐらい何かが違うのか?
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 18:57:34.81ID:wNYmicXy
スバルのディーラーはそこらの街の整備屋と汚さやら違いなほとんどないんだよな
まあ、うちの方だけなのかもしれんが
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 19:12:38.63ID:5WOZzxBX
リアは良くなったが
フロントは前の方が良かったなぁ
うまくいかないもんだね
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 19:18:38.12ID:WDV/1+vp
モデルチェンジするたびに車でかくするのをやめろ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 19:22:51.63ID:5tY9cFzP
>>14
>キモオタブルーは
やっぱインプ乗りはキモオタって思われてるのかw
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 19:25:35.68ID:gjg2Se4w
レガシィ出せよ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 19:34:34.69ID:COdkX+Wx
スバルの視界良好っぷりは他社に見習って欲しい

おめーだよトヨタ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 19:45:14.20ID:rRztJxcX
メーターデザインが糞ダサい。海外モデルだけどルノークリオでさえ
フル液晶なのにwww
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:11:25.54ID:zGNuKT/J
>>181
潰れかけの糞食いマツダ涙拭けよw
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:17:01.91ID:h9rXOxZ/
>>28
だからモデルチェンジサイクルが他社の倍
その代わりマイナーチェンジでも評論家を招いて
熟成の感とかべた褒めしてもらうw

まぁ後3年とか4年売らないといけないから
グリルのデザインを変えるだけだったりネジの本数を減らすだけの
他社に比べて真面目に改良しているけど
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:19:04.61ID:5XCaVrsD
>>183
確かに視界だけは一番良いな
視認向上が安全に一番効くからいいんじゃない
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:28:52.26ID:8cl4g+Ga
現行インプレッサは全然見たことないな
というかスバル自体国内で見なくなってきた
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:29:47.54ID:vkrL2USM
シートのヘッドレストが前に傾きすぎじゃあ。疲れるんだよね
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:30:04.57ID:cDn4iSFP
>>191
潰れかけ涙拭けってw
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:37:58.02ID:sKvRBtiT
案の定スバオタマツダアンチが顔真っ赤にしてたw
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:41:37.73ID:vS0v+ndg
>>197
日産より経営ヤバい潰れかけコルク屋みじめだなw
5chで毎日売れないゴミ車のステマ哀れだなw
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:41:42.81ID:hjbmGISh
燃費なんか期待してないから200馬力は基本にしろ
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:43:33.07ID:60xt3RG/
デザインが20年位前っぽい
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:44:24.27ID:gvhaQ1gE
旧型エンジンにCVTとかwwwww
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:52:29.90ID:QG44hC3C
マジな話、CVTじゃなかったら候補なんだが。
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:53:32.49ID:D/94fwvS
5chで人気だから売れてるのかと思ったけど
今のスバルって登録車でもスズキ以下なんだな…
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:54:10.22ID:badgXChz
世界中で大爆死してる失敗作マツダ3がますます売れなくなるな…
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:56:01.40ID:wuduCMtd
このスレッドにはスバルの台頭に危機感持っている昭和トヨタ、どん底日産、もう時代遅れのマツダの社員が

やたらとスバルの悪口書いていそう。
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:58:36.15ID:h8r3+Prn
欧米みたいに年次更新する様にしたのか?
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 20:59:06.32ID:JolovwK9
>>62
GTO:この時代にスポーツクーペは不向きと三菱の開発能力の弱体化で発売ほぼ不可能。

アルシオーネ:バブル期に出たクルマだがトヨタの傘下になってるので作らせてくれない。ほぼ開発不可能

ピアッツァ:いすゞは乗用車開発を辞めているので開発不可能。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:01:00.29ID:h8r3+Prn
>>157
リッターで作りそう。(笑)
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:01:39.26ID:h8r3+Prn
>>16

一番バランス良いんだって。
ドケチは買うな。(笑)
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:01:59.35ID:h8r3+Prn
>>161
ドケチは買うな。って事。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:02:09.96ID:T9yAoNJS
メーカーアンチ界でもキチガイ揃いなだけあってネット活動にも熱心だな
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:03:21.67ID:h8r3+Prn
>>208

アルシオーネ作れないかね。
スーパーカー位に振り切ってしまえればな。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:03:30.56ID:T9yAoNJS
スバルの1.6Lはバランスいいんじゃなくて
1.5Lがあまりにも酷くてボロクソだったから泣く泣く排気量上げただけ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:04:13.54ID:h8r3+Prn
>>201

直噴だけでもすごい進歩。(笑)
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:04:45.50ID:tBWanCa0
>>207
年次改良は結構だけど中身の変化が微妙なのに無理にやってる感じがする
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:05:39.18ID:FyGCxaut
>>214
誰も買わんやろ
GT-RもNSXもコスパ良いのに売れてない
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:06:01.29ID:h8r3+Prn
>>168

下付ダメだよな。
ヴェゼルもそうだが。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:06:51.80ID:h8r3+Prn
>>177
間のサイズに新車入れるんだよな。(笑)
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:07:58.12ID:h8r3+Prn
>>186

スバルが最初だしな。
何が良いの?
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:09:31.75ID:h8r3+Prn
>>193

国内って彼の国?(笑)
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:14:36.43ID:Zd5bRZlM
>>180
涙拭けよつ
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:42.56ID:s/5HFe6Z
>>54
わいは10年前レガシー3年で排気センサー、燃料計、ハーマンオーディオ、電動ミラー故障した。スバルは信用ならん
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:15:52.36ID:wP5fBkH1
Fデフの位置のせいで運転席から前は短く出来ないからな
コンパクトにしようとするとリヤを短くするしかない
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:16:17.81ID:5m6JRXrO
新型CLAよりもかっこいいけどな〜
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:21:24.11ID:1cRfkGk4
>>193
1-7月の販売台数が66,587台で月1万台のペースを割り込んでるからな
単純にスバルの新車が売れてない
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:27:27.16ID:jtyw5uGz
>>227
燃費が悪いのにパワーもない
何がウリなのか分からんしなあ
0231名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:36:44.47ID:Zu6eVje8
>>31
ユーザーは適当な事言ってるから楽だよな
R2誰が買ったよ
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:39:41.83ID:fqrULs/v
>>228
燃費周りだと連続不正(何故かペナルティ無し)と
e-BOXERがスバル大好きな評論家ですら褒められない出来のゴミだったのがいかんね
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:47:39.48ID:nL+GuECx
>>94
チョンの開発したゴミとか勘弁
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 21:55:51.39ID:2oRMgMAC
フロントバンパー周りがうちのゴルフ7Rにそっくり
ボンネット左右の仕上げやミラー脇の三角窓もゴルフ7みたいな
ホイールはGTI
目だけはゴルフ8に先行w

売るにはなり振り構わないのかね
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:03:33.15ID:jtyw5uGz
ゴルフGTIに相当するモデルがないんだよね
TSIとR相当しかない
勿論同じコンセプトで出してもVWには及ばないんだろうけどさ
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:04:22.06ID:yTxbKSa0
>>1
平々凡々
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:05:15.66ID:tfb0+wv9
アイサイト要らないからマニュアルミッション出せコラ!
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:09:04.04ID:Z6CThCFw
インプレッサで子供載せて山道を走ったら、子供がゲロ吐いたんだがw
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:17:55.54ID:63T9KYAp
ネタでなくてか
糞ダサすぎるだろ
昭和63年くらいのデザイン
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:18:16.81ID:zRCcmRMJ
>>43
フロントデフはエンジンの後ろだけど
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:22:04.97ID:OFUMyEkr
 


マニュアル車の無い車種に興味は無い。

スポーツカー以外マニュアルなくしやがって。

マニュアルじゃないならスバルのする意味は無い。次はスバルは買わん。


 
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:29:56.91ID:tDFu3w9b
>>19
水平対向やめればいいだけなんだけどね

それだと特徴が無くなってますます売れなくなるから困ってんじゃね?
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:42:38.81ID:CW4fNid2
燃費を大幅改良しろよ
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:52:32.57ID:3nQ1eHdZ
まぁ最近のスバルの例に漏れず
一つ前のボルボs60って感じだな
マツダはBMW、トヨタ三菱ホンダは迷走
今の日本車マジで選びようないな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:54:03.09ID:CW4fNid2
>>253
>>255

こんなレベルなのか
正直すまんかった
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 22:56:33.76ID:TWzBXwBk
早くEV開発しないと時代遅れになる
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 23:03:55.12ID:z5qCfBKJ
かっこわる!
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 23:04:46.23ID:EsbsZa4Y
>>256
世界選手権とローカル草レースを並べんなアホが
しかもスバルが出てるのはワークスチーム皆無のプライベータが数台だけの下位カテゴリ
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 23:06:38.67ID:0WMRex9z
フルモデルチェンジではないの?
フォレスターもフルモデルチェンジなんだかよくわからんわ
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 23:20:28.90ID:t8BISa6H
ほんと、スバルのデザイン、何とかならんのか…
コンセプトカー詐欺だし

BPレガシィは、奇跡だったんだな。
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 23:48:11.42ID:EaeVOofr
>>202
昔の話をしても仕方ない。5ナンバー云々は国内だけの話。
トヨタでさえ国内専用車の維持が難しくなってるのに、そこに拘っても市場がない。
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/27(火) 23:53:04.98ID:XLAO7TLI
シビックに似てる
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 00:50:53.48ID:JszGLkSS
>>2
普通でなにが悪い
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 00:52:17.14ID:cjFYXePE
>>16
1600ccのこと
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 00:59:26.15ID:f4PZja0w
レヴォーグあるのにインプレッサ続けるのはカニバるだけじゃね?
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:10:37.40ID:xdQWWvpY
>>5
ゴルフとV40の間の子でグリルだけはスバルの元のを移植というふうにも見える
もっとも、スバル車もそれらに影響を与えているとは思うが、今回のグリル下部の開口部はちょっと目立つ
0279名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:12:40.68ID:6HgKr03B
>>100
お前は大八車
0280名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:17:41.86ID:xdQWWvpY
>>108
フルタイムAWDに拘っている限り燃費改善の見通しは暗い
個人的には、ガソリン消費量よりも航続距離が重要
100L程度積載できるモデルに期待したい
0283名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:26:27.75ID:oO4ar+Wm
元カノの趣味がスバル車の運転手の(見た目が)オタク率の統計を取ることだった。
76.2%と聞いた。
0284名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:31:12.41ID:9NQMwstQ
電気自動車の時代なのにまだこんなの出すの?
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:32:29.58ID:9NQMwstQ
燃費の悪い車は環境に良くないです。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:33:40.22ID:QE4DXVfu
俺ちょっと好き
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 01:48:04.35ID:zjF6nzY6
アルシオーネ帰ってこい
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 02:07:01.91ID:9NQMwstQ
電気自動車が欲しい。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 03:11:15.35ID:3yVtUyuJ
WXYも楽しい
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 03:13:57.20ID:vS6rLgL1
>>292
その貧乏くさい燃費対策すら満足に出来ないのが底辺スバルだぞ
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 03:46:37.68ID:vS6rLgL1
>>296
その底辺貧乏にアピールするために燃費改竄したのがスバルなんだよなぁw
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 04:04:56.80ID:Ia5n/Sup
スバルにとって都合の悪い事実を指摘する人は底辺です!w
0304名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 06:22:47.60ID:4olxS0N8
今のスバルはそんなに燃費悪くないだろ。
まあ、インプレッサのHVはひどいもんだったけど。
0307名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 06:59:27.05ID:LqPek3kt
デザインと、視認性・室内の広さはトレード関係にあるからな
マツダは前者、スバルは後者を優先させてる
どっちを取るかは人それぞれ

これを理解できずに一方を顔真っ赤で批判してる馬鹿は取り敢えず死んどけ
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 07:15:30.23ID:HGtCtL/a
昔は周りのレベルが低過ぎたから高くても凄い性能ということで称賛
されていたが、今じゃ周りがキャッチアップしてただ高いだけに成り下
がった。今更買う車ではない。
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 07:31:25.84ID:0s57ERVE
>>301
海外入れても年間8万台しか売れてないぞ
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 07:32:09.13ID:rdoX77Cs
>>304
スバル工作員の印象操作ってまだ続いてんだな
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 07:35:20.98ID:ALV8XmNm
ターボ載せてくれよ
0314名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 07:55:16.20ID:4mXv65D3
自動駐車あれば買うんだけどなー
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 07:57:50.09ID:6vrnCrlH
4面クリアガラスでいいねえ
スッキリして美しい
どうせ写真は海外向けで日本向けにはプライバシーとか意味のわからん着色ガラス貼り付けるんだろうけどさ
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 08:20:09.39ID:fcVFycy8
6連星のおかげでなんか激おこのスヌーピーみたいで笑えるw
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 08:39:20.20ID:8EnQkb5T
>>272
(っ・д・)三⊃)゚3゚)'∴:. ガッ
0318名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 08:56:00.61ID:B9l/xtuh
スバルありがとう
0320名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:03:23.90ID:ywnsaizi
アイサイト自動運転機能は便利だぞ
標準装備だからかなりお得や
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:04:48.75ID:ywnsaizi
>>319
フォレスターいったら?
0322名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:16:10.15ID:JZxnkqeX
>>1
wrxの様子をみんことには、まだ何とも言えん
青くして555もしくはフフフと書け
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:43:43.93ID:ywnsaizi
>>314
アイサイト自動運転
無料でついてるでしょ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:44:18.96ID:ywnsaizi
>>314
てか、自動駐車機能か
これないんだよな、アイサイトって
けっこ痛いよな
0327名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:54:31.13ID:eQyHXeaY
>>1
いつもながらのデザイン力のなさ
メカニカルな魅力をデザインがスポイルしている
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 09:54:46.08ID:W9JSnCEZ
>>308
運動性能と重心の高さもトレード関係にあるわけだけど
そこまで説明しないと理解できないのかな?
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:03:36.85ID:0s57ERVE
>>323
XVが大半じゃねーか
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:14:35.93ID:Mpen2h7T
>>329
それとほぼ同じ燃費のインプレッサ…
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:20:18.02ID:EXyUefg6
>>330
うちのは両方にクルマがいてポカンと一台空いてる、そんな時だけです
しかもまっすぐ通り過ぎてからバックに入れてスタートするの
後ろからクルマが付いてたらもちろん使えませんしめったに使える状況には巡り会えないすよ
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:24:57.11ID:KfBzbFB7
>>302
「アクティブトルクスプリットAWD=スタンバイ式」というお考えですね。
AWDの話はスレが荒れるので、メーカーの見解だけアップしておきますよ。

★☆★スバルAWDラインナップ★☆★
1.アクティブトルクスプリットAWD
2.VTD−AWD
3.ビスカスLSD付センターデフ方式AWD
4.DCCD方式AWD
https://www.subaru.jp/brand/technology/technology/driving_awd.html
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:25:05.03ID:KK/F8Zew
コンセプトカーではカッコイイ
市販車になると地味な10年前のようなデザインで発売される
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:28:46.85ID:L8156LLK
>>335
当たり前だろw

そんなオンデマンド式をフルタイムって呼ぶならアルトのしょぼい四駆だってフルタイムだわ
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:38:24.80ID:EXyUefg6
アクティブトルクスプリットAWDがフルタイムでないなら
リジット4WDだけがフルタイムですかねw
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:43:29.44ID:ZnokATbr
クルマの仕組みも機構も知らんアホは、メーカーがフルタイム四駆って言ってるからフルタイム四駆ニダ!とか真顔でほざくからな

ACT-4は典型的なスタンバイ式四駆
無論センターデフもない。スバルが広告費出しているカートップの記事ですら、ACT4は前輪が滑ってから四駆になるスタンバイ式だと明記しているレベル
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:50:52.34ID:ALV8XmNm
スタンバイ四駆ってのは本田のCRーVみたいにビスカスカップリングで前後を繋いでるやつだよ
ビスカスカップルは前輪が空転すると摩擦熱で直結状態になり後輪にトルクが加わる
ACT-4はそんなんじゃなくて前後をクラッチでつないでトルク調整をしてるタイプ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 10:53:53.74ID:AMe9ilEP
新しい感じがせーへんな
中身は知らんけど
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:03:00.59ID:JfAgE++r
Designed by Korea

朝鮮品質に包まれる安心と愉しさを SUBARU

スバル車体開発責任者、ペク・チャンホ氏

http://youtu.be/1W80qF6N3H0
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:05:10.77ID:MiEdARRZ
>>94
えー(;´Д`)
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:09:37.21ID:QXDXcU4z
車欲しい〜って親父にねだったら
買ってきた車がスバルだった時のショックたるや
どんだけ貧乏なんだようち
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:11:34.34ID:lBW7FtAq
3ペダル復活しろ
サイドブレーキもだ
0352名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:33:42.83ID:xZOv/7vX
>>343
これ北米スバルのステマ動画だっけか
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:42:10.75ID:6r+Jjw8P
>>94
>>353
マツダのクレイモデラーで騒いでたらスバルは開発責任者だったって流れだっけか
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:44:14.05ID:x3o4RWxr
>>94
うわぁ

日本人の感性とは思えないスバルのクソ寒いドラマCMとか、誇張広告とか、起源主張とか、不正に次ぐ不正とか

なるほどね。分かっちゃった
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 11:56:14.86ID:6r+Jjw8P
>>356
お前のやってる事も粘着そのものじゃねぇか
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:11:07.69ID:4tmrb3WP
>>28
全体でみると研究開発費が少ないけれども、コンパクトカーを開発していないから
プラットフォームあたりの開発費は他社と同等以上。
代わりに全車種が極論するとインプレッサベースな状況。
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:13:50.50ID:nx5305iq
スバルはトヨタのセカンドブランド的に成り下がったのがざーーんねん┐(´д`)┌
部品調達先ほぼ同じだろう、ある意味ではスバヲタがスバルオリジナルだったんだね。
ぶひゃー(☞ ̄▽ ̄)☞ポルシェ様がどうだのこうだの言ってた連中も居なくなったか?
0363名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:17:12.37ID:jWhojbj0
>>341
4WDでは馬鹿にされてたホンダも、ビスカスカップリング4WD使ってるのは軽とフィットだけ。
CR-Vやヴェゼルでは電子クラッチ使ったリアルタイム4WDなんだよなぁ。

アイサイトもモービルアイとかの汎用品になるし、スバルの個性は水平対向エンジンだけになったな。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:18:22.22ID:rloAX1LD
タバコ、吸ったんばい?
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:21:27.38ID:4tmrb3WP
>>280
FFでも大して燃費良くないんだから、フルタイムAWDよりも水平対向へのこだわりが
燃費改善を阻害してると思う。
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:32:09.62ID:4tmrb3WP
>>338
>スバルが広告費出しているカートップの記事ですら、ACT4は前輪が滑ってから四駆になるスタンバイ式だと明記しているレベル

実際にACT4のソレノイド電圧量ると常時前後クラッチの締結圧自体は掛かってるから、
前輪が滑ってから四駆になるってのはカートップの記者が単に思い込みで書いてるだけじゃね?

広告出してる雑誌の記事を広告主が内容をチェックしてるなんて有り得ないんだし、
ランエボvsWRXで「ランエボの方が高速走行時の室内測定値2dB多かったから静粛性はランエボの勝ち」と
意味不明なことを書いたこともあるカートップなんだから、スバルが広告費出してるからって
カートップの記事の内容が正確とは限らないのが現実かと。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:48:19.66ID:RGw5IuNk
>>358
なにその雑な思い込み
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:55:31.74ID:c3gI4cGQ
カローラスポーツのデザインのためのデザインと比べれば
インプの方がずっと好きだな
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:55:52.84ID:4tmrb3WP
>>368
そうは言ってもXVはインプレッサの車高上げた版、フォレスターもインプレッサを大きくしたSUV、
アセントはフォレスターの三列版、BRZは前モデルのインプレッサのFR版、
WRXは前モデルのインプレッサのハイパワー版、
レヴォーグは前モデルのインプレッサのハイパワー版のWRXのワゴン版、
レガシィは一つ前までプラットフォーム後半がSIシャシー(前モデルのインプレッサ)の流用で
今はSGP(現モデルのインプレッサ)の流用じゃん?
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 12:56:57.52ID:pZijPesf
ださーい、まるでホンダみたい。
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:15:48.81ID:R4dv/48s
最新装備てんこ盛りでお値段2万アップはコスパ良いな
世の中には新型でトーションビームになって30万値上げしたゴミもあるのに
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:27:32.19ID:ctJLkkUT
>>367
そもそもデフがないんだから物理的に常時締結しようがない
スバルが監修したモーターファンの四駆特集でもACT4が機構としても制御としてもスタンバイ式なのが説明してある
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:32:08.67ID:oR7x1ENa
>>356
その方は所謂「逆神」なので今後も活躍していただいた方がありがたい(笑)
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:38:34.07ID:8zwmgJMF
可もなく不可もなく金もなく…
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:38:54.79ID:Az5RZq1I
>>375
https://www.youtube.com/watch?v=TXnrNLJ0v-E

百聞は一見にしかずだ
スバルのフルタイム四駆とスタンバイ式四駆の作動の違いがわかる動画
潰れかけステマツダの産廃スタンバイ式四駆は前輪が滑ると後輪にトルクがかかるが、
その後輪トルクもほんの数秒ですぐカットされてFFに戻ってるのがよくわかるよ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:45:12.27ID:LPyRdT+7
回転差なくても微妙にトルク伝達してるビスカスはフルタイムだが、
クラッチが切れた状態になりうるクラッチ四駆はフルタイムじゃねーよ
スバルのは締結状態が基本だから〜とか言っても、条件によっては切れるわけだから
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 13:57:25.58ID:ApyiAk3i
>>378
一見にしかずとかじゃなくてさ。ACT4はフルタイム四駆じゃないんだわ
こういう知能のないチョンが国内のメインユーザーだもんな。スバル車には近寄らないのが鉄則
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:08:20.77ID:4tmrb3WP
>>375
クラッチがあるんだから常時締結しようがあるでしょ。
MTの乾式クラッチと違ってAWDの多板クラッチは湿式だから境界摩擦で摩耗が少ないから
常時締結自体は問題が無い。
スバル以外が多板クラッチで常時締結やらないのは熱処理が面倒だからで、その辺は
縦置き変速機で中にクラッチを入れ込めるスバルのレイアウトが排熱的に有利だけど、
ちゃんと排熱すれば問題は無いので三菱も常時締結やってる。
0382名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:13:39.80ID:qbfpxb0C
>>381
こいつは根本的にアホだな
電動式かセンターデフ式じゃないとありえない

そもそもデファレンシャルがなんなのかすら理解できてないだろ
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:16:05.55ID:4tmrb3WP
>>379
裏を返せば、条件が揃わないとFF化しない程度には締結状態が基本だからジャッキアップ牽引が禁止と
されているし、スペアタイア使用時もFWDヒューズ入れて強制的に締結圧排除しないとFFにならない程度には
常時締結圧が掛ってる訳だ。

ま、FFになり得る構造だから本当のフルタイムAWDではないいう主張自体は間違いじゃないとも思うけど、
だからといって滑ってから繋げるオンデマンド式やスタンバイ式かと言えばそうじゃないとも思う。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:19:18.62ID:4tmrb3WP
>>382
ACT4はソレノイドバルブを使った電動式でしょ。
それに、ディファレンシャルギアが差動を吸収するように、多板クラッチも締結圧を調節して差動を吸収
するんだから常時締結は構造的に何ら問題無く可能だよ。違いと言ったらその差動吸収が回転数じゃなく
トルクに依存することぐらい。
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:20:39.35ID:Rwu0rcYS
スバルは水平対向を急にやめる必要はないけど、将来を見越して脱水平対向に舵切っていかないと。
でないと、潰れるとまでは言わないけど他社に完全に吸収されるよ。
いまのままだと15年、もって20年。
0389名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:27:55.76ID:4tmrb3WP
>>386
その喩えを持ち出すということは君がボールカムの位置で締結圧を調節する
電動式の多板クラッチを電動式とは言えないと誤解しているアホだということになるが
大丈夫か?
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:37:23.41ID:kjpYzatH
>>389
こいつの頭の悪さの底が見えんなw
電動式ってタイヤをモーターで駆動させている四駆のことだぞw

なんで電動式とデフ式じゃないと成立しないのか根本が分かってない池沼だからトンチンカンなことほざくんだよボケが
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:45:17.32ID:t9DcI1ym
>>390
スバルを妬んでもお前んとこの業績が良くなるわけじゃないぞ、潰れかけコルク屋のネット工作員w
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:45:38.79ID:7pQIwF3k
こんな物より BRZ STI を出してくれ
格好だけのモドキじゃない本物
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:47:51.76ID:4tmrb3WP
>>390
電動モーター使ったところで1モーターならエンジン車の多板クラッチと何ら変わらないし、
前後2モーターだろうが前後1+2モーターだろうが巡行時の低電費モード時は一部モーターのクラッチ切って
FWDやRWDになる。

つまり電動式ならフルタイムが成立するというのならば多板クラッチ式でもフルタイムが成立する訳よ。
二駆モードを使うか使わないかは多板クラッチでも電動モーターでも設計者の自由なんだから。
0396名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:51:34.64ID:ju820xBg
> エクステリアデザインを刷新

あんま変わってないような・・・
0397名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:59:13.62ID:4tmrb3WP
>>388
その理屈だとトルク分配する遊星ギアがデフを兼ねるVTD-AWDの説明がつかないでしょ。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 14:59:31.39ID:/xY+5/Ba
>>393
86/BRZでワンメイクレースやってる都合上、ずば抜けてハイスペックな奴は出さない方針なんじゃないの?

>>384
アホレスしてるの全部単発IDって気づいてる?
馬鹿はエサをやると喜ぶんだぞ?
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:03:31.72ID:tONChGPj
>>374
>>376
>>378
>>392
確かにアホレスしてるのは単発だな
まぁ頭の悪さが隠せてないから無意味なんだけど
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:04:56.51ID:Tl/Wgnwq
カローラスポーツとマツダ3見た後だと見劣りするなぁ・・・
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:04:56.37ID:LPyRdT+7
>>397
何言ってんの?diifferancialの意味わかる?
デフはあくまで差動させるための装置、似て非なるものは、あくまでも似て非なるもの
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:07:39.24ID:4tmrb3WP
>>401
ごめん、分からない。
differentialなら分かるんだけど。
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:07:55.00ID:Y+QLNacR
中身は大して変えずに見た目を劣化ゴルフにするとか何がしたいんだ
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:13:44.24ID:Iwpy6koj
ドミオ君のマツダ叩きが止まらないな
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:14:35.31ID:gGTmGUZU
>>399
死にかけのマツダゴキブリ答え合わせ乙^^
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:14:44.59ID:Ictwz57I
>>404
図星だったの?w
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:15:37.97ID:Ictwz57I
スバオタが嫌われてる理由がよくわかるスレだ
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:15:59.24ID:gGTmGUZU
>>408
ステマツダ工作員という指摘はやはり図星でしたね^^
0411名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:17:12.93ID:gGTmGUZU
>>409
組織だってネットで他社ネガキャンやってるから嫌われるよな、ステマツダ^^
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:19:42.52ID:hPkIgkoI
実際のところ今のインプレッサって選ぶ理由無くね
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:26:05.34ID:pgN5TJyX
エンジンスペックはシビック
燃費はカローラ
内装の良さはマツダ3
装備の充実っぷりはカローラとマツダ3
こんな感じになっててインプレッサの印象がかなり薄いわ
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:28:52.98ID:ERmFWDyJ
詳しくないのでレヴォーグとの区別がつかない
0417名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:45:37.63ID:vysjHlII
>>412
Cセグ最高は当然として上位セグを凌ぐ衝突安全性
今回アイサイトがツーリングアシストにアップデートされてアシスト系も最高ランク
0419名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 15:53:00.08ID:qSQAjoep
>>414
マヅダ3全然売れてないね(笑)
まったく走ってるの見たことないわ(笑)
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:01:08.00ID:8Hmc6Bee
>>2
パッとしないよな。
普通でいいというのと全然変わりばえしないのとでは違う。
0422名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:13:46.37ID:3D9hf130
直列エンジンより重心が高い自称低重心
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:14:33.98ID:QXDXcU4z
ヒキオタニートカーオタスバリストが顔を赤らめているスレ
0425名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:23:05.09ID:1iVGF4Sj
>>424
よりメリットが無いからな
さっさとやめればいいのに
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:29:23.84ID:2kcWRF+U
>>417
トップクラスって言っても歩行者エアバッグの加点分以外は他とどっこいだしアシスト系も他所の方が点数いいじゃん
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:31:03.40ID:PwYuPefq
新型フォレスターも全然見かけないし客離れしてる感じ
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:32:50.52ID:fPGN7Vw0
>>417
売れないけどな
所詮、技術力の無い万年最下位メーカー
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:44:04.10ID:PwYuPefq
>>419
どんだけマツダに粘着してんだよw
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 16:45:27.61ID:+Tumo/Wo
>>428
技術力の無さはアイサイトの停滞とe-BOXERってお笑いHVを売っちゃった所で周知されたな
0431名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:28:49.88ID:3Vtz4hLw
>>429

スレタイ読もうな
お前がスバルに粘着してるんだぞ、統合失調症
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:47:03.37ID:/xY+5/Ba
>>411
組織じゃないよ、ミネオっていう複数回線使って1日中粘着してる基地外1匹だけだよ
疲れ果てるとパタッとレスが止むからわかりやすいよ
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:49:13.71ID:0s57ERVE
自演してマチュダマチュダ言ってる奴w
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:49:19.69ID:8t0SpO46
だめだこりゃwww
もっと挑戦しろよと言いたい。
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:50:11.42ID:pzc4SMFR
アイサイトを標準装備にしたの??
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:53:08.41ID:IzzWESvr
>>437
挑戦して内製ハイブリッド作って大恥かいたばかりじゃん
0440名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:57:20.74ID:2tiVyUB9
親会社のトヨタがスズキと資本提携
スバル株放出か?
0441名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 17:58:31.91ID:0s57ERVE
>>440
お荷物だけどグループ内の勢力として抱えておくだろう
0444名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:18:43.37ID:/DhkwhhH
日本の公道だと、オーバースペックだよな?
0446名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:28:32.68ID:y6664tcH
オレXVで大満足、これからも長〜く愛しちゃうよ
0447名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:29:40.92ID:lhaMx8mu
SAAB93のぱくりですやん
0448名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:31:23.12ID:4tmrb3WP
>>432
いや、するから。
事実XVの北米向けPHEVってEVモードで全輪モーター駆動中でも
ACT4使って50:50〜100:0に駆動力分配するじゃん。
0450名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:38:18.74ID:kBPFTSnU
>>448
フルタイム駆動可能な電動四駆とスバルのトヨタお下がり完全劣化のゴミシステムを比較されてもなw

この頭の悪さは知能障害者だろこいつ
なんかごめんね。親御さんと先生によろしくね
0451名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:47:38.74ID:leyGF9y+
キーキーうるせえな、統失マツダ猿
スバルのスレに湧いてくるな
0452名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:51:36.31ID:4tmrb3WP
>>450
別にTHS使ったスバルのシステムでもフルタイム駆動可能だぞ?
だからこそX-modeが成り立つ訳で。

トルクフローを遮断するかどうかでフルタイム化の可否が決まる以上、君自身が
「フルタイム駆動可能な電動四駆」という言い方をしているのと同様に多板クラッチも
「フルタイム駆動可能」な形式だわさ。
0453名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 18:52:05.62ID:CmnxHtK9
ホンダスレでもスバルスレでもマツダマツダ言ってるやつがいるけど、どんだけマツダが羨ましいんだよw
0455名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:00:23.63ID:QDiKLslG
悪くない…でもまだ戻ってきてない感がある…
0456名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:01:13.11ID:rloAX1LD
フルタイムで働いていて休憩してもフルタイムだし
そういうことでいいじゃん
0457名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:03:35.06ID:DHaWsZjD
>>453
ホンダにも絡んでるのか、マツダ猿は
消費者からガン無視されてる潰れかけの空気ゴミメーカーは
他社に絡んででもどうにか目立とうと必死だな
0458名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:12:20.82ID:Bl8WZfSy
インプレッサターボ早よ出せや
B4もどきのWRXなんて求めてないんだよ
0459名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:13:35.01ID:jKw7YvBs
スバルのアクティブトルクスプリットAWDはフルタイムじゃない厨が湧いてるなw

[厨の主張]
・センターデフのないAWD=パートタイム
・アクティブトルクスプリットAWD=普段は前後配分100:0、後輪への常時トルク配分は出来ない、各メーカー全部同じ
0461名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:19:24.18ID:iOomCUzV
>>445
スバルの事かな
0462名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:20:12.12ID:iOomCUzV
>>451
お前はさっさと巣のマツダ粘着スレに帰れよw
0463名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:21:36.14ID:iOomCUzV
>>453
荒らしはマツダオタクっていう統失思考だからどうしようもねーよ
トヨタスズキのスレでも一人でマツダマツダうるせぇし
0467名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:34:13.13ID:KfBzbFB7
>>464
302 名刺は切らしておりまして sage ▼ 2019/08/28(水) 05:52:27.13 ID:oapGgcJo [1回目]
>>280
スバル車でフルタイムはWRX系だけで、9割型FFかスタンバイ式なんだが
0468名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:36:46.38ID:oHCeFEj+
滑った時だけのなんちゃって四駆だからな
0470名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:38:56.72ID:09Bw0Co5
>>468
いや、スバルのはそれとはちょっと違うけど、一定速走行時にはFFにもなるから
決してフルタイムではない
0471名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:41:08.22ID:KfBzbFB7
>>466,>>468-470
2. Active Torque Split + Multi-Plate Transfer Clutch(>>391
At the very beginning, under normal conditions this system divert only 10% torque to the rear axle (90:10 torque split); after 1996, the ratio was changed to 80:20; and finally starting 2010, the ratio was updated to 60:40.
0474名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 19:52:50.77ID:9NQMwstQ
電気自動車か燃料電池車以外はもう要らんよ!
0479名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:12:45.21ID:Euj3nWQD
>>477
ホンダ貶したりマツダ貶したり忙しいなw
0480名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:13:23.10ID:09Bw0Co5
>>478
いや、クラッチ四駆でも本当に絶対FFにならないのならフルタイムでもいいと思うんだけど
自分にはその知見がなくて、逆に、ただでさえ悪い燃費改善のために一定速時にはFF化するという
情報に触れたことがあるだけ
0481名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:14:01.95ID:Eb1dTSu2
>>465
日本語読める?
ここ君が大好きなマツダのスレじゃなくてスバルのスレだよ?
0482名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:15:49.57ID:fMsC2rUN
>>477
再生数がスバルマンセー動画への興味の無さを物語ってるな
0483名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:18:33.45ID:apsEwiGn
>>461-463
ここスバルのスレだからさ
早く死ねよ、汚物
0484名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:19:07.92ID:QOhbNRxe
3ナンバーではなく5ナンバーサイズで出せ!!
0485名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:21:04.28ID:ovGivQS0
>>161
ヒント 欧米の税率
0486名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:21:16.51ID:fMsC2rUN
いちいちID変えてマツダマツダ言ってる荒らしは場違いなんだからさっさと消えなよ
0487名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:22:22.14ID:0s57ERVE
>>485
単にアネシスとかに載ってた1.5Lが酷い出来だっただけだぞ
0488名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:24:32.75ID:PMAaPIzC
クラッチ締結を緩める瞬間がある以上フルタイムでは無いんだけど流石にスタンバイはねえよな
0489名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:25:48.62ID:PMAaPIzC
クラッチ締結を緩める瞬間がある以上フルタイムでは無いんだけど流石にスタンバイはねえよな
0490名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:26:29.87ID:kG4Cd+nT
つまりスバルが得意な嘘ではないけど断言出来る感じでも無い状態?
0491名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:29:50.43ID:CCGMR4x4
>>32
マツダなんてデザインはパクリだらけ
あれでブランド気取りは失笑レベル
0492名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:31:03.31ID:jkdeRE1g
キチガイのマツダに対する恨みの文化やべぇなw
0493名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:40:49.03ID:QCef4JpQ
「マツダ」「MAZDA」
この辺を専ブラのNGワードに入れておくとスッキリするぞ
キチガイのマツダを相手にする必要なし
0494名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:42:06.41ID:be+VLIKh
スバルの広告はスイスでは4000m近くのアルプス山頂駅で見ることができる。
WRXSTi、現地では7-800万ぐらい価格で車好きが乗るブランド車の位置付け。
日本での安さに羨ましがられた。
0495名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:45:45.75ID:5nniIMb3
>>494
一山いくらの安物って認識だぞw
0496名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:46:19.14ID:qxtIzTzZ
どの車スレでもこのマツダアンチが暴れだすからいちいちめんどくせぇわ
0498名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 20:52:47.71ID:zwipRMe4
>>420
うちも消費税が上がったときに解約したわ。
新聞解約したら毎年5万円のキャッシュバックがあると考えるとでかいよ。
老後2000万円も貯めなきゃならないしね。

知り合いもみんな解約してる。ニュースならスマホで見れるし。
いまじゃ月に1回、爪切り用に分厚いから日経新聞を買うぐらい(笑)
0500名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 21:05:14.00ID:ABA8/+i8
フルタイム4駆、パートタイム4駆って古くからある言葉だからね。
昔は、2WDとAWDの切り替えを自動でやる技術がなく、運転手が手動でスイッチを操作して切り替えをやっていた。
そういうスイッチがあるのがパートタイムでないのがフルタイム。
今は車が自動で切り替えるのをどう考えるかだな。
0501名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 21:07:40.31ID:sAoWyBH+
クラッチで常に何%か駆動力を配分って
半クラ状態だろ?
クラッチすぐ減らない?
センターデフが無いと直結か完全にクラッチ切って必要な時だけ四駆にするしかないように思えるが
0503名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 21:12:27.09ID:rloAX1LD
キャメルクラッチ
0509名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 21:44:20.14ID:VIxFcU9h
>>507
んじゃネタ振り。
レヴォーグのアイサイトTAは134km/hまでACC設定できたけどインプは何キロまでなんだろうね
インプは足も柔らかめで低速域セッティングだから114Km/hのままかな?
0511名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 21:49:35.25ID:k2FYGJQ+
>>509
公式の情報が出ないことにはわからんけど、俺の予想は134km/h設定。
これはクルマやアイサイトの性能ではなく、法規制由来だから。
欧州仕様ではもっと高い速度まで設定できるそうだしな。
0512名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 21:56:59.77ID:VIxFcU9h
>>511
確かにレヴォーグも新東名に合わせてあのスピードにしたからそうかもね
でも実際あの足回りで134キロACCレーンキープ巡行したら怖そうだなw
しかし渋滞でほぼ自動運転できるのは魅力的

他社の最新のACCとかレーンキープ試したことあるけどアイサイトと比べて未だに総じてウンコレベル
0516名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 22:29:54.00ID:ABA8/+i8
センターが半クラでも、回転差がなければ平気なんじゃないのか。
0518名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/28(水) 23:02:50.14ID:VIxFcU9h
>>514
新東名はどんな車でもOKだろうけど常磐道の震災で波打ってるところとか
小田厚とかだと道路のうねりの周期と足回りの周期が一致するとちょっと揺れることがある

あと論外のトーションビームは黙ってて
0523名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 02:59:26.23ID:j2xWamQM
インプレッサ?セダンならレガシィに行くし、スポーツを求めるならレヴォーグだろ。
0524名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 04:51:39.45ID:ljfHQRZG
>>1
いつものガンダムライクな
ペキペキラインを止めるのなら良いんじゃない
でもスバルで本当に酷いのは内装ですから
0529名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 07:57:36.37ID:2ir8cP01
平べったいゴルフって感じ
0530名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 08:34:24.89ID:v15WyVJ+
ベンツ乗りだけどACCのスムーズさや距離感はやっぱりアイサイトが上
ベンツは高速で近すぎ、ブレーキでカックンしすぎ
あの時レーンキープが全車速対応だったらこっちにしたかったなあ
自動運転ではない運転支援ならやはりカメラだけがセンサーとなるアイサイトの動きが自然だねえ
0533名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 08:50:49.70ID:6pg1W41a
スバルを理解してくれてるマーケットは北米なんだから本社を移しちゃえよ
0534名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 09:06:15.55ID:7UbDtVBV
>>454
>きみの池沼思考だと
>低価格四駆は全部フルタイムだね

マルチプレートが原理的にフルタイム動作可能であることと
スバルのACT4がフルタイム動作してるかどうかの話の区別がつかない池沼さん乙www
0535名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 09:23:50.95ID:Rx8L82RF
セダンのヴィッツ
0537名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 09:45:49.07ID:XvCJsMnB
>>427
フォレスターも完全に日本市場捨てて保守のアメリカ市場に
マイナーチェンジモドキで出したからなあ。
あっちの方がメインマーケットだからね。
0538名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 09:48:25.95ID:XvCJsMnB
>>530
兄もアウディとアウトバックだとやっぱアイサイトの方が優秀って
言ってるなあ。まあレーンキープはどこもハンドルに力かけてないと
すぐ警告が出てイマイチだけど。日産のあれはほんと凄いわ。
0539名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 09:54:35.89ID:TxcT3fSu
>>534
三菱のアクティブトルクスプリット四駆も基本フルタイムで
わざわざスタンバイ式動作を「エコモード」と名付けて切り替えスイッチ付けてるな

まあ、デフもトランスファーも一切内製してないコルク屋の情弱信者には理解できない話なのも無理はない
0540名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 09:55:31.97ID:QLoRsK7r
>>480
スバヲタの俺としてはその辺が気になってスバルの広報にメールで問い合わせたことあるんだけど、
燃費のためにFF走行しているって話はスバル的に有り得ないんだって。
三栄書房でFF走行状態が多いのが気になるって書かれてる話も知っているけど、そのような状態があるというのは
事実ではないと断言してた。

ま、アンチさんはスバルの大本営発表なんて一番信用できないだろうし、俺も細かいことは教えてもらえなかったから
納得できてはいないけど、本当にFF走行していないのなら二輪持ち上げ牽引がAWD強制解除中でも厳禁なのは
腑に落ちるんだよね。
0542名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:05:20.99ID:TxcT3fSu
マツダみたいに四駆システムを自社開発する技術力がなく「機能買い」してるだけのメーカーは
一番コストが安くてカタログ燃費を稼げる「スタンバイ式固定の電制四駆」を選んでるってだけの話だな
それで電制四駆=フルタイム駆動不可だと勝手に思い込んじゃってるんだから惨めなもんだ
お前の車がショボいだけだぞ
0543名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:18:25.63ID:PifDK+h+
>>541
いきなり何自己申告してんだw
0545名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:27:10.38ID:GyHjsLx9
>>544
昨日に続いてインプレッサの話は皆無のまま
このゴミのスレ潰しで進行するんだろうな…
0546名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:27:12.54ID:pzHY/8IO
>>100
お前らの愛車

朝鮮ネコ車
0547名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:31:13.01ID:pzHY/8IO
インプレッサ乗ってるけど、レーンキープいいよ。
一般道でもずっと使ってる。
長いトンネルなんかで特にいいやね。
0548名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:33:59.37ID:D+RLf+4Q
>>540
大本営うんぬんはともかく、広報では何もわからんよ

実はトヨタのアクティブ四駆もあまりFFにはならんのよね(少なくともアクセルを踏んでる時は)
各社、減速時のカップリングクラッチの動作マップとか見たいけど、絶対出てこないよなw
0549名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:34:00.35ID:JDFYJfep
スバル広報
 ACT4はフルタイム四駆です!

専門誌(モーターファン)によるスバル技術者インタビュー
 ACT4はオンデマンド(スタンバイ)式の四駆。前後締結を切り離す機構。フルタイム四駆であるDCCDなどとは全く別物です。

スバル信者
 スバル車全てフルタイム四駆ニダ
0550名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:35:33.89ID:X+UyvJhE
そういやスバルのステマ動画って三菱とは比較しないな
0551名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:35:49.75ID:67X++9y6
えらいベンツを意識したデザインやね
0554名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 10:40:19.70ID:MD3GP8tD
>>540
問い合わせたなら担当者名と回答内容を出せよ

スバルの技術者が商業誌で前後締結を切り離すって明言してんだから、誰かが嘘吐いてるなw
0556名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 11:20:44.03ID:X+UyvJhE
>>552
マイルドハイブリッド搭載で燃費向上!※燃料タンク削ったのでガソリングレードより航続距離が短いです
とか普通にあるしな
0559名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 12:01:38.22ID:X+UyvJhE
まともにインプレッサの話したい人は他所のスレに行っちゃったか
0560名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 12:29:40.64ID:VlxOJk8+
ワールドワイドCセグメントで安全性も高水準
電動パーキングと全車速レーンキープのアイサイトが付いて200万円でしょ
バーゲンだよなあ
0561名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 12:39:18.20ID:xMzO99c7
そもそも舗装路走るのに4輪駆動なんて必要無いしな
雨の高速で飛ばしても余裕みたいな犯罪自慢する程度だろ
0562名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 14:06:09.54ID:OZUhjMUO
>>561
お前みたいに「金の無駄」と割り切って車は10年落ちのワゴンR、服は全身GUの人生もアリっちゃアリ
5chでドヤ顔で発表する事じゃないけど
0564名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 14:20:10.94ID:ojir0oXb
>>560
現行が194万なのに200万で買えるわけないだろ
誇大広告ステマはいい加減ヤメロ
0565名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 14:40:31.46ID:j5s0ag/m
ステアリング連動自動ハイビーム
フロントビューカメラ
8ウェイパワーシート
シートメモリー
リバース連動ドアミラー
アルミペダル

こんだけ標準装備で追加されて値上げ幅は2万らしい
こりゃ売れるわ
地味にラチェット式シートは消滅するみたいだな、
長尺物を積むのにパワーシートより20センチくらい空間稼げるメリットもあったのだが
0566名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 14:43:38.46ID:j5s0ag/m
あとオート格納ドアミラーも標準化やな
おそらく新型フィット対抗を意識してるんだろうな
0569名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:03:27.84ID:a3qtmEKD
で、BEV対応はどうすんの?
0570名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:07:19.35ID:ojir0oXb
>>565
>>566
付いてて当たり前の装備ばかりじゃんw
0571名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:07:53.14ID:EWiVyZKl
>>568
基本性能に関してはFMC待ちやろ
ターボ追加みたいなサプライズがあった方が話題にはなっただろうが
ま、どこぞの潰れかけてるメーカーみたいにいきなりコストカットでトーションビームに劣化しないだけマシだな
0573名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:08:26.02ID:Nt8ptP1N
突然自宅で倒れて、入院して検査するも原因分からず、病名のない体調不良っていう人が職場に出てきた。
関西にも広がってる。時間の問題。
https://twitter.com/nakanakagoody/status/1166118026049011713

目に見えない迫り来る危険

マITLーヤは原発の閉鎖を助言されます。今日、人知れず死や病気を引き起こしている。
この核エネルギーは途方もなく強力で、このエネルギーが人間の脳に作用し、
記憶力の減退、方向感覚の喪失、そして人体の防御システムの漸進的な崩壊を引き起こします。
認知症は肉体の衰弱によります。この過程は放射能汚染によって加速します。

共通するのは、高齢ドライバーの暴走とはいうが、ほとんど東日本の放射能汚染地帯で起きていることである。

https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0577名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:31:09.29ID:pHQJyEiY
ID切り替えて必死に持ち上げてる奴は社員なの?
0578名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:32:45.70ID:5Tki2+fj
>>565
>>566
今まで付いてなかったとかむしろ遅れすぎだろ
0579名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 15:38:23.85ID:7GvtoGCs
>>569
マイルドハイブリッドすらまともに作れないし
スバオタが必死に叩いてるどこかのメーカーよろしくトヨタのシステム積むんだろ
0583名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 16:24:44.00ID:a3qtmEKD
>>579
そのトヨタがBEV劇弱なんだよなぁ・・・
0584名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 16:26:51.89ID:9DEc7X+u
>>583
それでも国産最低レベルのスバルよりは上だよ
0585名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 16:33:37.37ID:a3qtmEKD
>>584
それは確かだなw
0587名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 16:49:53.74ID:TGk2b6Oh
ツーリングアシストもついたか。俺的に乗り換え第一候補だな。

出来ればアイボリー内装が希望だが、まあ、社外品シートカバーで良いか。
0588名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 16:53:52.63ID:TGk2b6Oh
>572
レガシーは今年フルモデルチェンジと聞くし、安楽てきな意味で乗り心地はレガシーの方が良さそうだが、
俺としては車体の大きさ、小回り性(最小回転半径?)の違いが大きい。

やはり今年出るらしいカローラセダンが燃費以外でもよほどインプレッサを越える大化けしなければ、これのセダンだな。
0589名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 16:59:24.27ID:pTs2dPLm
デザインは現行モデルのほうがいいような気がする
新型はちょっとすっきり無難にしすぎちゃったかな
0590名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 17:03:43.14ID:Fzq07BUr
ダサすぎる
0591名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 17:04:56.03ID:tdzk+hVe
ただでさえ印象薄いのになんでゴルフのパクリデザインに走ったんだ
0592名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 17:11:23.88ID:FnxOVcsF
ゴルフみたいな顔だな
0593名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 17:15:52.67ID:a3qtmEKD
こういうプレーンなガワって、
・ゴルフみたいな質実剛健な車
・テスラみたいなハイテクバケモノな車
じゃないとサマにならんやろ?
0595名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 18:07:19.63ID:NUHq8acN
>>594
オイル漏れ低燃費
0598名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 18:47:04.22ID:K7ep4kc0
>>578
付いていなかったんじゃなくてSモデルには付いていたと思うよ
ベーシックモデルにまで付いてきたのかな
ついでに言っちゃえばアイサイトはVer3からツーリングアシストにアップグレードする
0599名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 18:48:46.29ID:6WmNa5Hn
>>593
ゴルフがいつ質実剛健なイメージになったんだ?w
たまにとんでもなく的外れなガイジレスしてくる車音痴おるな、この板
0600名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 18:48:47.58ID:wdwinlyF
四輪駆動とか水平対向とかのメカニズムより、
商品設計の制約が少なくて整備性の良い構成が望ましい
0601名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 18:54:59.91ID:NUHq8acN
>>597
ググったらややこしい事になってたんだなw
ダイハツのコマーシャルが原因らしい
低レベル燃費の意味合いでないと高燃費が死語になるしかないな
0604名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 19:10:24.16ID:NUHq8acN
>>602
車は2台持ってるけど詳しくないのは認めるw
青いスバル乗りはキモオタとか、スバルのエンジンはオイル漏れ酷いとか、スバルは燃費が激烈悪いとかぐらいしか知らん
0605名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 19:23:50.89ID:QH90BBMD
低燃費=燃費が悪い

無免丸出しで笑った
ネガキャンするにしてもこんなガイジを雇うのはやめた方がいいんじゃね?
0606名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 19:58:39.73ID:NUHq8acN
>>605
ネガキャンされるほど売れてないだろw
実際オイル漏れするし、燃費が悪いのは車に詳しくない俺でも知ってる「事実」だ
周りの人間にスバルの印象を訊いてみろ
嘘は書いてない
0607名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 20:02:56.88ID:PifDK+h+
>>606
>実際オイル漏れするし

FBからシリンダー削るのにダミーヘッド使うようになってオイル漏れ無くなったと思うんだが?
0609名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 20:20:41.36ID:NUHq8acN
>>607
サーキット走行行けば分かるよ
最新だろうがなんだろうがスバルは壊れるから直ぐに来なくなる
ランエボに手も足も出ないのも原因だと思うけどさw
スバルはエンジンもミッションも弱すぎる
スバルはキモオタの街乗り位しか利用価値なしw

ここまで書くつもり無かったけど糞バカに煽られたから仕方無いよな
0611名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 20:48:05.22ID:Bbg+wnhe
>>609
無免でもサーキットって走れるの?
0613名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 20:59:54.64ID:Lya14iSu
(´・ω・`)それはそうと、サザンが出てるあの気持ち悪いCMはそろそろ止めた方が良い
      スバルの中の人は逆効果ということを未だに気付いてないのだろうか?
0614名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 21:29:35.04ID:EjS87Y7V
ツーリングアシストいいよ。
高速乗れば青森までも大阪までもほぼ自動運転!
0615名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 21:38:56.44ID:ePdiBGGv
ディーラーとのファーストコンタクトが自分が何をしにきたのかわからなくなるくらいの対応。
0616名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 21:55:11.19ID:nquN6ocY
>>613
cmにサザン出てないだろ
0617名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 21:58:43.12ID:Qtt5c4l9
>>612
普通じゃねーよ、ウソつくな。
反例はうちの水平対向。レガシーとエクシーガと2台乗り継いでるけどオイル漏れは皆無だ。
0618名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 22:12:40.15ID:H1DFPOEj
>>248
スバルの直4とか相手にする気も起きないわな
0621名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 23:11:55.21ID:Ccz+a9pX
>>12
ターボないやん
0622名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/29(木) 23:12:51.71ID:Ccz+a9pX
>>612
おっと、13Bの悪口はそこまでだ
0624名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 01:07:36.06ID:4az0TeH1
>>623
うわぁ…

逆台形のヘキサゴングリル
ヘッドライト形状
凹型のバンパーグリル

まんまじゃねーかよw
さすがチョンメーカースバルw
0625名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 03:36:04.89ID:rHD0p9VZ
イソプレッサ
0627名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 07:57:35.02ID:85nyPoWX
■スバルは今秋にインプレッサを大幅改良することを発表

●新型インプレッサはアイサイト・ツーリングアシストを全車に標準装備&エクステリア変更

●アダプティブドライビングビームなど機能装備の充実もポイント


インプレッサは2016年10月の登場以来、2017年にはアイサイトに後退時自動ブレキーシステムの追加、2018年にブレーキのオートビークルホールド機能の追加といった改良を重ねてきました。
もうすぐデビューから丸3年となるわけですが、このタイミングで大きな進化を遂げることとなったわけです。

それでは、今回の改良のポイントをチェックしてみましょう。

まずはエクステリアデザインです。
フロントバンパーのアンダー部は、左右を貫く2本の横バー・・・・・・・・

●ツーリングアシストが0120km/hでアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動アシスト

さて、こうしたデザインの改良以上に注目したいのが機能性の向上です。
これまでレヴォーグとWRX S4、フォレスターに搭載されていた「アイサイト・ツーリングアシスト」が、インプレッサにも全グレードで標準装備となったのです。
アイサイト・ツーリングアシストはスバル自慢の安全運転支援システムで、「全車速追従機能付きクルーズコントロール」「車線中央維持」「先行者追従操舵」といった機能が目玉となっています。
0120km/hでアクセル、ブレーキ、ステアリングを自動アシストするので、渋滞時から高速巡航まで幅広いシチュエーションでドライバーの負荷を軽減してくれます。

そのほか、新型インプレッサには以下の装備も追加されています。
・アダプティブドライビングビーム
状況に応じてハイビームの照射範囲を自動制御。
・フロントビューモニター
フロントグリルに装着されたカメラで前方確認をサポート。見通しの悪い交差点で頼りになること間違いなし。
・リバース連動ドアミラー
後退時に自動的にドアミラーの鏡面を下に向けてくれる。
・運転席シートポジションメモリー機能/ドアミラーメモリー&オート格納機能
シート位置とドアミラーの角度を2名分記憶し、再現してくれる。夫婦で車を使う場合に便利。
ドアのロック/アンロックに連動してドアミラーを自動で格納・展開してくれる。

https://clicccar.com/2019/08/28/907052/
0631名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 09:15:29.00ID:quy5go/H
>>612みたいにスバルのエンジンが構造上オイル漏れが避けられないとか思ってる人は
ホンダのカブのシリンダーほぼ横置きな単気筒やエアレースに使う軽飛行機の空冷水平対向六気筒が
オイル漏れしない構造上の理由をどう説明するんだろう……
0632名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 09:22:19.61ID:vC/q8pqm
XVって、インプレッサの足回りいじって車高上げただけだよな
0633名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 09:23:18.34ID:vC/q8pqm
>>606 >>612
オイル漏れ対策に、高粘度オイル入れるとか、丸山モリブデン入れるとかすればいいよ
0634名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 09:45:52.20ID:CUWD7icX
>>631
いやいやいやいやw

エアレースの水平対向エンジンはそもそもオイル供給方式がまるで違う上に、市販車みたいにひたすら平地を何年何万キロと走らんからな
競技ごとにメンテナンスするしw

カブのエンジンは横向いてる?w
で?w
まあカブは割とオイル漏れあるけど

アホかよこいつ。脳みそ空っぽか
0635名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 10:28:35.53ID:quy5go/H
>>634
>エアレースの水平対向エンジンはそもそもオイル供給方式がまるで違う上に、

ドライサンプとウェットサンプでヘッドのオイル漏れの仕方が違うって主張するつもり?

>カブのエンジンは横向いてる?w

え、知らないの?
http://img-cdn.jg.jugem.jp/f0e/629869/20150615_1662819.jpg
0636名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 10:35:13.50ID:uEUoP0KX
>>634みたいなアホが境界潤滑も知らずに水平対向エンジンのシリンダー下部が削れてオイル漏れするとか言っちゃうんだろうな
0637名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 10:40:04.65ID:1VdhjG9l
>>634
>まあカブは割とオイル漏れあるけど

ねーよw
途上国でどんだけ数出てると思ってんだ
0638名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 10:52:16.34ID:+o27YZ96
クレーム対応のエンジンバラしは順調に進んでますか?
0641名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:09:10.16ID:jiIqfHsm
>>632
なかなかいいらしいぞ
0642名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:11:00.31ID:cjUJGEqL
>>635
全然違うわアホが
反論出来ないからみて見ぬふりして逃げてんじゃねーかボケがw

>>637
ごめん。お前はなに?絶対にオイル漏れしないとか思ってんの?

どんだけアホなんだよ
日本で使われてるものだってオイル漏れ事例なんて腐るほどあるわ。物理的に起こり得ることで珍しいことでもない

スバルのエンジンが欠陥品なのと同じ。物理的必然
0643名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:21:36.84ID:1VdhjG9l
>>642
>絶対にオイル漏れしないとか思ってんの?

出たw典型的藁人形論法
アホは一件でもオイル漏れがあったら「割とオイル漏れある」が言えると思い込む
0644名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:24:25.35ID:quy5go/H
>>642
え、君が具体的に反論出来ないから
>エアレースの水平対向エンジンはそもそもオイル供給方式がまるで違う上に、
なんてそれっぽいこと言って具体的な機序には言及してないんじゃないの?

ヘッドとシリンダーとガスケットと潤滑オイルの配置が一緒でオイル供給方式による漏れ方に
差があると主張するのなら、まずはその理屈を説明してみてよ。
0645名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:27:38.08ID:HSgmr3CX
水平対向エンジンがオイル漏れしやすいなんて構造上仕方ないことなのに、オイル漏れしない!とか喚いてるチョンが気持ち悪すぎる
0648朝鮮製スバル誇らしいニダ
垢版 |
2019/08/30(金) 12:30:06.10ID:dqc/aVYi
Designed by Korea

朝鮮品質に包まれる安心と愉しさを SUBARU

スバル車体開発責任者、ペク・チャンホ氏

http://youtu.be/1W80qF6N3H0
0650名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:40:02.54ID:yop/hVZK
それってマツダの事だろ

CX−5は太った豚に見えます。実際、マツダデザインは韓国人が担当しており、在日○人が工作活動によって支持し、
日本企業の大手であるトヨタ、ホンダをつぶしかかっているようにも思われますが、どうでしょうか???
マツダデザイン 担当したのは韓国人マツダデザインの真髄はモデラーにあり!

https://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/mazda/cx-5/chiebukuro/detail/?qid=11152726326
0651名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:46:26.08ID:btvS+LM4
>>611
フェルスタッペンが無免許でもF1でれたから大丈夫じゃね?
0652名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:06.64ID:GTXNOr9k
検査無しで出荷したり
形式認定で鉛貼り付けて車重ごまかしたり
重心が高いのに低重心だと言って売ったり
息をするように嘘を付くスバルの方が朝鮮人だな
0653名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 12:48:19.32ID:quy5go/H
>>645
構造上水平対向がオイル漏れするリスクが高いのと水平対向でもヘッド・シリンダー位置の精度合わせで
オイル漏れしにくく出来るのは全然別の話だよ。
水平対向なら構造的にオイル漏れするという決め付けに対して疑義を呈しているのであり、
「オイル漏れしない!とか喚いてるチョン」は君の妄想の産物でしかない。
0654名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 13:06:42.39ID:PX6BMHYN
もっとガンダムっぽいデザインよろ
0655名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 13:12:52.25ID:s+yPCttB
>>650
こいつってトヨタとかホンダも韓国人デザイナー起用してるの知らないんだろうな
0658名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 17:40:55.13ID:kp4nFZVp
>>647
アンチ君、DNA鑑定してもらった方が良いよ。君の文章にはキムチ臭がプンプンする。自分のご先祖様は敬わないとね。
0659名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 17:45:56.78ID:934lZkCU
スバルスレなんて10年くらい前は100も行かずに流れるレベルだったのに、トヨタスレみたいに妬みレスで埋まるのはすごい
0660名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 18:03:44.43ID:Vw+dBeD6
>>659
妬みww
0663名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 21:03:50.17ID:W0Z6Fxwp
日本人には人気が出ないデザインだな
丸目インプに匹敵する
0664名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/30(金) 23:26:40.10ID:TfJz/PhL
なんだかんだ日本だとオーバーディテールのロボットアニメデザインの方が受けるからね
0665名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 02:59:44.57ID:efgRnBfs
確かに保守的なデザインというか、多分レヴォーグと差別化をしてるんだろう。
0666名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 05:53:23.03ID:+ErT+PBU
スバルはディーラーのかたの
スバルラブがつよすぎる
そのくせあんまり仕事したくない感があり
なかなか、とっつきにくいよ
0667名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 06:53:56.58ID:Tx6KnA5f
峠の王者はランエボだ
0670名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 08:17:49.49ID:HgVNBahq
>>666
最近車買ったけどまさにこんな感じでディーラー行くたびにイライラしたわ
0671名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 08:28:33.91ID:JohA1F24
>>11
今はどこのクルマもオーバーハング長いよ。衝突安全性確保しなきゃならんから。時代がやっとスバルに追い付いた(白目
0672名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 08:32:17.60ID:c2UuiTHM
パワー無し
燃費極悪
すぐオイル漏れ

こんなとこの車いらん
0673名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 08:42:48.50ID:+4nWwzi8
クランキングのストロークを変えられないのは痛いな
0678名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 20:15:29.73ID:RJXnY8aX
日産が400馬力のスカイラインを出してその子会社の三菱自動車は同じスペックでランエボを復活させるのにスバルはこの体たらく
0681名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 21:05:31.77ID:TmuIli8d
>>678
嘘臭い情報だな
0684名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 21:49:10.75ID:PkERKzHV
スカイラインじゃなくてメガーヌRSベースでしょ
0685名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 21:53:50.74ID:2mFpb06R
>>679
無借金経営だからつぶれないよ
0686名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/31(土) 22:27:07.20ID:PID82hQU
>>679
統失スバル猿って妄想と現実の区別すらつかないのか
0688名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 00:14:52.78ID:cwOBlqrJ
だっさ。。。
写真、旧モデルかと思ったー
0691名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 08:52:06.04ID:lLfpEnSD
>>2
ほんまや
0693名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 09:53:41.13ID:NUUakPka
スバルオワコンだな(´・ω・`)
0694名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 16:59:54.75ID:3pCmU8v8
>>2
アブノーマルである必要はないだろ
0701名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 23:29:35.22ID:izZ8f1Ul
高速80キロキープだとリッター23キロ走ったけどな
0702名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 23:34:10.51ID:oGmk4XYV
>>701
またホラ吹きが湧いたか
0703名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/01(日) 23:48:14.81ID:KaSOQIbR
日系ブラジル人が群馬で作ったクルマにしては高いよ
0708名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 05:20:14.55ID:7gYLP584
ゴルフ買うわ
0709名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 05:38:33.46ID:y3pzv1as
何かしらパクッて格好良ければ俺はそういうのを気にしないんだが
なんで元ネタよりも格好悪くなるんだろうな
0710名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 07:46:44.12ID:cybQFroU
人が随分抜けたらしいけど
大丈夫なのか開発
0711名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 08:06:24.43ID:6JxWUs9L
>>702
190Km/h → 8Km/L
150Km/h → 10Km/L
120Km/h → 14Km/L
100Km/h → 16Km/L
80Km/h → 23Km/L
高速を300キロ以上連続走行での実測でこんな感じ
100Km/h以上は遅い車に止められて減速・再加速が入ってる
0712名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:14:23.02ID:RKv1KlwH
>>711
なんだ本物のキチガイか
0713名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 09:43:23.23ID:OL0zjrgr
>>675
それ考えたらIC前置きで郵便ポスト廃止だろう。
80年代じゃあるまいし、ターボだからってボンネット穴開いてるの今時スバル位しかいないんじゃ?
あ、ミニも居るか、あっちは前置きICで完全に飾りだからもっとアホらしいな。
0715名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:12:09.51ID:qKENRuKf
インプレッサと言ったらダカール・ラリーでの優勝なのにダカール・ラリー優勝しないインプレッサなんてインプレッサじゃないよ
0716名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:19:08.54ID:kcx/oXa6
親が2代目乗ってるけど気に入ってて廃車になるまで乗り続けるって言ってる
他社の同価格帯と比べると性能もいいしね
0717名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 10:40:17.49ID:bC5BwzIa
>>716
こういう具体的な内容の無い良いって印象だけは広まったなw
0718名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:10:57.35ID:FiLd79yx
>>713
水平対向でインタークーラーを前置きにすると、車両先端を軽くしたメリットが薄れてしまい、水平対抗のメリットがなくなる。また、エンジンからインタークーラーまでの距離が遠くなり、冷却性能が悪くなると聞いた気がする。
0721名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:39:28.13ID:ce1YZmUQ
インタークーラーを上に置き
風を上から入れて下に抜くって空力的にどうなんだろ
前に置いて前から入れて上に抜いた方が良さそうな気がするけど
0722名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 12:58:03.05ID:72f2FTle
>>718
水平対向でインタークーラー上置きしたら折角のエンジン重心低いメリットが無くなるじゃん。
あと、エンジンからインタークーラーまでの距離が遠くなると吸気レスポンスが悪化するのは
良く知られているところだけれども、エンジンとインタークーラーの距離が伸びたところで
冷却性能に影響を及ぼす要因は特に無いだろ。
ジムカーナ用途ならIC前置きしちゃうと従来みたく板氷をICに乗っけて冷やせなくなるから
冷却性能が悪くなるとも言えるが、ICスプレータンクにロックアイス入れる今の手法は継続できるから
そこまで影響があるとも思えない。

>>721
そりゃ、その方が良いからラリーだとIC前置きなんだろ。
ただ、スロットル後方のままIC前置きすると管長が伸びてレスポンス悪化するから
ラリー用のエンジンはスロットルも前方に逆転させてる。
0724名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:02:55.97ID:fjC3yv+v
>>721
非常に効率が悪い
だからWRCなんかは前置きだった
よく言われるレスポンスは吸気側の配管よりも
エキマニの短さとタービンそのものの設計に左右される
ランサーがハイレスポンスなのはエキマニが短いから
重心はそれほど変化しない
0726名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 13:44:11.87ID:72f2FTle
>>724
>>725
だが現実にWRXよりNAのインプレッサの方が遥かに低重心な訳で。
同じWRXでもセダンとワゴン、アルミボンネットとスチールボンネットで重心高がcm単位で
変わってくるんだから、部品の重量差が数kgでも位置が高いと慣性量が増えて影響は大きくなる。
0729名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 16:52:03.21ID:MyWSkgaK
どんどん個性がなくなってる
0730名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 16:55:06.12ID:1DUIjtgd
というかスバルはデザインがひたすら酷くカッコ悪い


今さらだけど
0732名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 19:08:34.52ID:iLAh4iY5
ワーゲン意識しないフロントの方が良かった
0733名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 19:20:33.12ID:Rt/A42t2
スバルと言えばヴィヴィオでサファリラリー完走が最も輝かしい記録
クラッシュして終わったけどマクレーの渾身の走りでセリカより速かった凄い奴
辰巳さんもドライバーとして参加してるフォレスターの24時間連続走行記録も中々に面白い
GC8は乗れる物ならまた乗りたいけどGDBで我慢してる
勿論GDBも乗りやすくて好きだよ
0734名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 19:47:38.34ID:SvI00SNO
ボンネットダクトは巨大でも
高さはガムテープの幅ぐらいしかないからなあ
ラジエターをガムテープ幅のスリットで冷却してるようなもの効率悪そう
0735名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/02(月) 21:34:02.97ID:MHhMUlM3
ターボですっていう貧乏くさい自己満足の為なんですよね。
0737名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 07:45:13.74ID:gBkZXLtm
>>726
片手で持てるアルミのインタークーラーでそこまで変わるなら
他にスペースがないとはいえ補機類を全部エンジンの上に乗せてる
今のレイアウトは本当に残念
0742名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 21:07:23.81ID:BC9Cwwfi
相変わらずださいな
フロントグリルのロゴの部分の横棒とか小学生の図工でもでねえわw
燃費は悪い、偽装は日常茶飯事とか、買うやつの気がしれん
0745名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/03(火) 23:12:28.71ID:x2SeWSaf
>>740
マジで馬鹿なんだからしょうがない
このスレの批判って全部知識不足の馬鹿丸出しのミネオと呼ばれる
粘着がID変えて必死に書き込んでるだけだから
0747名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 09:14:00.44ID:5CxQ/sUr
>>746
そうか?
NAはNAで振動の少なさとか回転数の上がりの素直さとか他社との違いがハッキリ分かって
面白いと思うが。
あれでCVTじゃなきゃもっと面白いのにな。
0749名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:40:21.50ID:5CxQ/sUr
>>748
それ低速トルク無くてトルコンのトルク増幅やフライホイールの重量増で誤魔化していたEJ時代の印象じゃね?
電スロの不感帯の気持ち悪さは相変わらずだけど、ELやFB、FAになってからのスバルのNAは
普通に気持ちの良いエンジンだぞ。
0753名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 10:56:12.01ID:5CxQ/sUr
>>752
回転寿司より美味しい寿司が無いと思うのと
回転寿司でもそれなりに美味しいと思うのと
回転寿司でも満足できるのは全て別問題だよ。

ぶっちゃけ、じゃあスバル車のエンジンが最高に楽しいかと言えばそうじゃないから
ちょっと前まで俺はシトロエンのC4(VTS)に乗ってたし、あれに匹敵する楽しさのエンジンは
国産車の吊るしで味わったことが無いや。
0754名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 11:12:45.99ID:Dwm6IBN2
>>4
せっかく水平対向エンジン積んでるのに?ありえないよ。
0758名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 16:54:24.96ID:hLvz3guT
たとえ、どんなに車の性能が素晴らしかったとしても、絶対に購入選択肢に入らないデザインを続けるセンスに脱帽
0760名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/04(水) 18:52:57.37ID:Vodfp9uP
日本で燃費悪いとか言われるけどアメリカでは平均燃費が良いメーカーで2位とか4位なんだよな。似たような排気量のラインナップのマツダとあんまり差はないし。スバルは渋滞が苦手ということか。
0768名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:03:51.48ID:r9eaXoNw
>>759
マツダのデザインは昔から世界で評価されてるからな
キッズ脳じゃない限り普通にマツダのデザインは称賛するだろ
0769名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 00:10:42.09ID:cqXJa3un
マツダの先代アクセラ、先代CX-5はデザインと実用性が絶妙なバランスで良かったんだが現行はデザインに振りすぎてそれこそキッズが好きそう。
0773名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 09:37:22.39ID:vx2OHKn1
>>762
「スバル車のデザインを貶す人はマツダ車のデザインを絶賛する傾向にある」のどの辺が
マツダ叩きになるんだ?
0775名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 11:17:10.25ID:cGB27jn4
勝ち組
トヨタ
スズキ
ホンダ
マツダ

負け組
日産(ルノー傘下)
ダイハツ(トヨタ傘下)
三菱(ルノー傘下)
スバル(トヨタ傘下)
0778名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 13:02:53.22ID:koXCaRZg
相手を猿呼ばわりするのって朝鮮人が好む煽りだよな。

あっ……
0780名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 13:17:18.44ID:AXlspVv1
【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚
0781名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 13:49:32.60ID:vx2OHKn1
>>780
>2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される

これってスチールボンネットでハッチバックでインタークーラー上置きの水平対向車が
アルミボンネットでセダンでインタークーラー前置きの横置き直列エンジン車より
重心高いって話だよね?
スバルって車体の形状や装備に関係無くありとあらゆる横置き直列エンジンの車よりも
重心低いって宣伝してたの?
0783名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:00:22.71ID:vx2OHKn1
>>782
>比較のWRXってハッチなの?w

トヨタが86の資料で出した数字だと
ランエボ:509mm
WRX STI:534mm
https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/blog/000/033/016/297/33016297/p1.jpg

一方、>>728のリンク先だと三栄書房の「モーターファン別冊 新型インプレッサのすべて」に
現行インプレッサG4(セダン)……504mm
現行インプレッサSPORTS(ハッチバック)……519mm
現行WRX STI セダン……509mm
先代インプレッサ(ハッチバック)……534mm
って書いてあるそうだけど、比較のWRXがハッチじゃないってソースある?

>ガチガチの同クラスと比較して重心高いってお笑いでしかないな

格下クラスのファミリーセダンであるインプレッサG4と比較して重心が高いスポーツカーのランエボって
お笑いでしかないの?
0787名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:10:39.31ID:yuYgdBSs
ポルシェのMR、RRで使う水平対向は重心低いけど、スバルのFFベース水平対向はただのゴミ
0790名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:21:47.37ID:g6uqGiZw
第一印象はゴルフだね
でもゴルフに遠く及ばない
あのストイックなデザインは真似ると恥ずかしいだけのものになるのに

どうしてスバルはわからないかねー
0792名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:39:55.89ID:z3jN3DHQ
米国でVWのシェアは2%程度。
SUBARUのシェアが4%を超えているとすると、半分以下となる。
北米で日本メーカーとの競争に負けて衰退したVWは日本で過大評価されすぎではないか?
0793名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:43:39.50ID:wuAqB6xB
内装も性能もスバルよりはいいし
貧乏人向けに一山いくらのゴミが売れてるのが嬉しいのか
0794名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:47:31.16ID:CZxacO56
パーキングブレーキ使わないと検査に合格しないぐらいブレーキの効き悪いのなスバルは
0795名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 14:50:31.30ID:4vjBA+x4
>>792
北米と日本は昔からAT率が異常に高く、低所得向け車が国策で制定されているなんかしてクルマ音痴市場としてあまりに有名

だから欧州じゃ壊滅的に売れないアメ車やホンダ、スバルなんかがそこそこ売れる
0796名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 15:24:47.12ID:YuNYqMxV
>>784
>セダンでも車高はランエボの方が高かったな

スバル インプレッサ WRX STi (2010/07〜2012/07)
全高:1,470mm
最低地上高:150mm
http://www.hoyusys.co.jp/catalog/SUBARU/IMPREZA/200710/1423/

三菱 ランサー GSR エボリューション10 (2012/10〜2014/07)
全高:1,480mm
最低地上高:140mm
http://www.hoyusys.co.jp/catalog/MITSUBISHI/LANCER/200710/3883/
0799名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 15:38:06.11ID:v88b2Osu
>>790
ストイックも何も、今のゴルフって昔のゴルフをオマージュして直線基調にしただけの、
むしろ昔のゴルフっぽく見せるためだけにCDピラー間のクォーターガラスを潰したぐらい
超デザイン優先のクラシカルゴージャスじゃん。
0801名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 15:51:47.37ID:VLsBXSe/
【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚
0802名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 15:51:48.95ID:g6uqGiZw
>>799

ストイックというのはね、無意味な曲線や角丸めをやらないってこと
日本車には無意味な曲線とアール付けが多すぎるんだわ
プロダクトデザイナーが数理がわかっていない
あとはプレス成形のコストダウンかな
エッジ立てないで丸めとけば誤魔化せるし
0803名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 15:52:37.67ID:APdZguz2
>>794
ACC作動時に停車を保持するためじゃねえの?
0804名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 15:54:59.10ID:g6uqGiZw
それにしてもホイールのデザインが酷い
日本車の純正ホイールでまともなのが皆無ってどうよ
0805名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 16:05:51.25ID:Tf21ne8v
>>62
角目の117クーペ 
0806名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 16:12:31.08ID:g6uqGiZw
最近はどこもドライバーをアシストする機能ばかりに注力して車がつまらん
ドライバーの感覚が退化するだけ
高齢者用は仕方ないけどね
0807名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 16:18:27.85ID:DE1dNsx8
レヴォーグどうすんの
0809名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 16:24:46.64ID:X9zn9UW6
>>798
SUBARUインプレッサBMC後
ttps://car-repo.jp/wp-content/uploads/subaru_impreza-2019-01.jpg

VWゴルフ7
ttp://www.motordays.com/newcar/articles/imp-vw-golf7-20170721/pic/golf7.5-00-thumb.jpg
0812名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 17:12:45.47ID:X9zn9UW6
VWゴルフ7GTI
ttp://livedoor.blogimg.jp/maniacscojp/imgs/a/a/aae207e9.jpg

SUBARUインプレッサHV
ttps://pds.exblog.jp/pds/1/201506/19/31/f0076731_19141489.jpg
0817名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 19:15:43.94ID:S7VQ/zRO
チョンと一緒でスバル憎しが根底にあって
そのうえで感情で述べる粘着がいるから
こういうスレの流れになる
0818名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/05(木) 19:53:33.59ID:iLn6JK2O
チョンなのは不正と嘘を繰り返すスバルだろ
0823名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 09:40:11.84ID:b7Tb7rvF
>>820
トヨタに暴露されて相当焦ったんだなスバルは
重心詐欺なんてやらずに真面目に商売してればいいのに
0824名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 09:42:16.84ID:S82dNzkr
さて


リコールはいつですか?
0827名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 10:04:09.53ID:JfpnxqhW
スバルのサイトに130mmと書いてるのにわざわざ社外のサイト貼ってる時点でおかしいと思った
会社もユーザーも朝鮮人並みの嘘つきばかりだなスバルは
0830名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 10:36:41.55ID:eLXaLpeR
ボクサーエンジンの作り方
ttp://www.youtube.com/watch?v=jo-lEAtQ-bw
0831名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 10:51:07.91ID:H55aW+F3
前後の富士重工の「フ」型ライトは?
0832名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 10:55:14.00ID:ycRwLohs
>>825
つまり、>>821がレスしてる>>783の重心高504mmなG4は先代のG4なのに
わざわざ現行G4の最低地上高を持ち出してきたのは姑息なアンチにとって都合が良いからなんだね。
0833名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 10:56:25.42ID:ycRwLohs
>>827
>>821がレスしてる>>783の重心高504mmなG4は先代のG4なのに>>821が現行G4の数字を持ち出して来ている時点でおかしいと思わないの?
0834名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 10:58:19.25ID:ycRwLohs
>>828
>>821がレスしてる>>783の重心高504mmな先代G4の話に現行G4の数字を持ち出して来て「事実言ったら」とかアホなの?
0835名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 11:11:07.75ID:JfpnxqhW
504mmって数値も怪しくなってきたな
バンパーに鈍り仕込んで国の検査を騙すような会社だし
またTOYOTAに測って貰うのが一番だなw
0837名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 11:22:52.05ID:45tSIdiu
ファミリカーでもないスポーツカーでもない
なんなの?
0838名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 11:39:41.96ID:vA6kH2B0
妄想が元の批判に対して事実を述べるとレッテル貼りして捨てセリフw
これ100%、車種・車メーカー板にいるチョンミネオ君だわw
0839名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 12:19:12.88ID:Grh+f9XG
あれだけ低重心だ低重心だと騒いてるのに具体的な数多は一切掲載してない時点でお察し
504という数値もジャーナリストが聞いただけの数値だし
0841名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 12:46:02.15ID:ycRwLohs
>>839
マツダも「重心の低さを強調したデザイン」と書いてあるのに
実際の重心高がどれぐらい低いかは掲載していないな。
何故?
https://www.mazda.co.jp/cars/mazda6/design/
0843名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 13:55:39.79ID:ycRwLohs
>>842
それがサスセッティングの問題じゃなく重心高の問題だって判断できる論理的な説明お願い。
0844名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 14:21:43.00ID:6HMr6egM
>>842
スバルの嘘がよくわかる動画w
低重心()
バランスの良さ()
0845名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 14:23:21.66ID:ycRwLohs
>>844
それがサスセッティングの問題じゃなく重心高の問題だって判断できる論理的な説明お願い。
0846名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 15:18:36.37ID:csGAz0vK
>>34
インプレッサは普通な車だぞ
ランサーもな
0847名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 16:24:56.43ID:vXlZHWeZ
>>844
水平対向エンジン、フルタイムAWD、リニアトロニックCVT、、、ほかに開発してて特に自慢するならともかく、むかーしからずっと同じこと繰り返してるならこれしか作れないだけじゃないのかと思ってしまう
0848名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 16:43:36.53ID:NuXNjgD3
>>847
作れないんじゃなくて作らないんだと思うけどな。それでいいなら目新しさ目的で開発する必要はない。金かかるし。
涸れた技術の水平思考って言葉があるだろ。これを上手くやることで、スバルは業界トップクラスの利益率を出してるんだろう。
旧くは等速ジョイントにCVT市販化、近年なら言わずもがなのアイサイト。小さい会社の割に画期的なことを幾つもやってると思うけどな。
0850名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 17:42:31.85ID:OAf1K/PH
重心高で具体的な数値を出す場合、他社との比較になってしまうが、それは法令かなんかでやっちゃいかんことになってるんだと。
0851名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 17:51:32.93ID:ycRwLohs
>>848
作らないというべきか、作らせないというべきか……
DCTもドグミッションも多段ATもIVTも前進Fデフも、特許と試作品っぽい図面だけ出てくるけど
先に進む気配が無いし。
0852名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 17:53:32.76ID:ycRwLohs
>>849
>目新しい物作ろうとして

e-BOXERなんてただのマイルドHVの一種だと思うけど、スバルがあれを目新しい物だと思ってたソースどこ?
0854名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 18:30:37.99ID:ycRwLohs
>>853
ただのマイルドHVの一種であるe-BOXERをスバルが目新しい物だと思ってたソースまだ?
0856名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 18:39:10.51ID:kDO/Yev5
プリウスみたいに迷惑をかけているわけでもない車に対し
延々と批判し続ける基地外って絶対に頭おかしいと思う
0857名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 18:42:36.80ID:ue9XW+rf
プリウスなんかよりよほど迷惑かけとるがな。道路運送車両法違反車を何万台も公道で走らせてたんだぞ
0859名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:08:15.89ID:4JbRYymD
【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚
2017 燃費データ書き換え発覚 
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚
迷惑かけまくりの犯罪企業だろ
0860名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:09:36.43ID:4JbRYymD
スバル不正体質
1.レオーネ型式認定検査重量偽装
2.レガシィアクセル戻らないリコール隠しで送検
3.ロボット事業補助金不正受給
4.サンバー、18年分リコール隠し(行政指導2回)
5.日産に対して日本の物作りに不安を感じるとモーターショーで会見→無資格検査発覚
6.検査員のハードルが高過ぎた→試験の答え教えてた&実習時間足りなくても認定
7.法解釈の認識が甘かった→監査時には無資格者隠す
8.検査自体には問題は無い→抜き出し燃費検査で数値改ざん
9.燃費検査の数値改ざんの記者会見で、しれっと排ガス検査の改ざんも告白
0861名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:14:56.66ID:HuovqgM3
数年前にe-Boxerのモーターを開発した田舎企業が
TVの経済ドキュメント番組に出てたな

スバルの要求に応えて超小型モーターを作ったとかいって
技術者だか社長だかが鼻高々に出演してたわ
(巻き線の技術が凄いんだとか言っていたような;うろ覚え)

あんな、ただハイブリッドだと言いたいだけの何の意味も無いシステムでも
必死に作った人も居るんだし可哀想だからあんまり虐めてやるなよw
0862名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:17:03.44ID:ycRwLohs
>>855
三つ目の鉛バッテリーって何処にあるの?
0863名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:19:29.54ID:Zoe5Y93/
>>861
三菱程度の弱小でもあんなPHEV出してくるのに
売れてる自慢のスバルは金を何に使ってるんだ?
不正?
0864名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:23:13.15ID:zWJJypnF
燃費が良くも無いのにガソリンタンクの容量減らして航続距離を短くした謎仕様
0865名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:26:30.49ID:Llt2sHvj
>>861
おっと、自社でモーター開発できなくて安川電機から買ってきてるマツダや
明電舎から買ってきてる三菱の悪口はそこまでだ。
0866名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:30:10.89ID:HuovqgM3
>>863
俺に訊かれても知らんがな(´・ω・`)

>>865
モーターなんか自動車メーカーが自分で開発してたらその方がアホやろ
餅は餅屋や

スバルのは確かミッションに組み込む為に小型化が必要、
でも出力も必要、それを実現出来たんだ!って言ってたな(うろ覚え)
ただそのモーターが有っても無くても燃費はほとんど変わらないという哀愁
0868名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:48:55.47ID:4JbRYymD
重心詐欺で自分の所のユーザーは馬鹿だと気がついたから
実際に金かけて開発するよりそれらしいスペックがカタログに掲載できればいいと思ってるから
おまけ程度のモーターでも乗せとけばイイヤとなるだろ
0870名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 19:53:50.98ID:Zoe5Y93/
>>868
納得
ミニ四駆のモーター載せても絶賛してそう
バカ相手の商売が一番儲かるからなあ
0871名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:01:01.57ID:kDO/Yev5
>>858
でもお前オーナーじゃないじゃん
つうか会話の意図すら伝わらない馬鹿が必至で批判してんのかよ
終わってんな
0872名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:06:38.65ID:4JbRYymD
補助金不正やってる時点で国民に迷惑かけてるだろ
0873名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:08:13.10ID:zWJJypnF
>>866
モーターを付ける所がミッションしかなかった
しかもセンタートンネル内だからちっこいモーターしか付けられない
0874名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:09:35.44ID:BM9h6hVN
ブレーキも効かないような車を売る犯罪企業は叩かれて当然
0876名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:14:58.69ID:4JbRYymD
こういう馬鹿相手の商売だからお気楽なんですよw
公務員お商売が失敗するのと同じ
0877名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:17:34.53ID:CZrlYp0F
親会社のトヨタに土下座してプリウスのシステム売って貰えば良いのに
0878名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:20:00.90ID:ekPHIoHx
トヨタは自分たちの領域に入ってきたら叩き潰すと言ってたから無理じゃね
0881名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 20:58:10.98ID:CZrlYp0F
それじゃ何故なんなゴミをだした
土下座が足りなくて数出して貰えなかったか
0882名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 21:39:09.50ID:NuXNjgD3
e-BOXERは最適解って感じだろ。
マイルドハイブリッドで、燃費よりもアシストに徹すると言ってるのに何と比べてるのだろう。
差額が12万円で、2Lと2.5Lくらいの価格差であり、動力性能(トルク)もそれくらいの上乗せ。
それでいて燃費は2LNAと同等か少し良いくらいなら、何も文句はないと思うけど。
0884名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 21:58:01.25ID:UfR3Hqf2
e-BOXERはエンジンが素の2Lよりスペックダウンしてる上に
航続距離で2.5Lにすら負ける時点で存在価値無いわ
マイルドHVでも最低レベルだろあれ
0886名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 22:13:19.54ID:ekPHIoHx
制約多いよな水平対向エンジン
0887名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 22:40:16.21ID:wf/0lgF4
>>882
最適解w

いやいやいやw燃費も運動性能も悪化してるんだがw

曲がりなりにもHVのくせにエンジンルーム内に重い鉛バッテリーを2個も積んでるゴミだぞ
各社グラム単位で軽量化やってる時代にFFベース車のボンネット内に20kg以上のバラスト載せるなんて技術力も知能もあまりに低いとしか言いようがない
0893名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:11:43.07ID:RJqm2/YG
>>889
ポンコツの2.0HVよりも2.5エンジンの方が燃費も航続距離も良くて、車重も100kg以上軽いw

なんだこのゴミみたいなHV()
運動性能も燃費も航続距離も全て劣化するHVとかw
ゴミそのものじゃねーか
0895名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:17:57.97ID:/zndvEMM
バッテリーはトランクに移設するとかなり挙動が変わる
これはそうとう悪影響出てそうだ
0896名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:23:18.04ID:OAf1K/PH
>>889
しかし、そのリンク先に、
>今回のものはリチウムイオン電池を使用
と書いてあるんだが。
その鉛バッテリーは何者?
0900名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:32:48.46ID:T6Os2HCQ
>>41
で?
0901名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:34:14.46ID:21N3I2BS
>>896
一つは普通の車と同じ
二個目はモーター用
つまりモーターをリチウム+鉛バッテリーで動かす

らしい
0902名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:53:23.24ID:5GuYtAWd
>>901
違う

駆動モーターを動かすのはトランクのバッテリー(ニッケル水素orリチウムイオン)

フロントの鉛は、ひとつは通常用。もうひとつはISG(アイドリングストップ復帰用モーター)用

もう意味が分からないほど無駄の塊
0903名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/06(金) 23:55:44.45ID:d1iExHyK
拡幅しても受け入れられる北米市場でしか生きられない筈だから、本社も移せば良いと思う
0906名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 08:13:17.84ID:TnI3rdHk
スバルは専用バッテリー積まないと再始動できないほどウンコなん?
0907名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 09:46:36.65ID:tMO1eNZy
スレ完走しそうw
スバルも脱マイナーメーカーに成功したな

今はトヨタ、ホンダ、スバルから選んどきゃ間違いないからなあ
0910名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 10:50:35.75ID:xcpO/+6P
ゴミすぎて載せないのか
0912名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:16:00.36ID:xcpO/+6P
縦置きエンジン縦置きミッションだから
スペース的にはプリウスなんかより余裕ありそうに見えるが違うのか
それを活かして6MTなんて重いけど頑丈に作っていたのに
0913名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:26:48.68ID:LmOJ/Rki
>>912
プリウスのモーターがどれ位のサイズか知ってるの?
0915名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:48:46.58ID:BaBaK5FW
>>913
プリウスどころかカムリのモーター積んで北米用PHEV作ってるじゃん。
0916名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:49:48.46ID:jxVjMISS
モーターは縦方向の長さを伸ばしての高出力化は効率が悪い
0920名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 11:55:12.64ID:gdqgG8jk
ゴミは鉛バッテリーを2つも積んでるスバル
ゴミというかギャグ
0921名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:01:05.23ID:BaBaK5FW
>>904
開発者によると信頼性重視だそうだ。
あれ手掛けてる人ってヴィヴィオのeCVTも手掛けてるけど、
電気工学出身で機械工学も自動車も興味無いのを公言していて
今でも自動車メーカーになんか就職したくなかったって言ってるんだよな。
0922名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:07:11.74ID:gdqgG8jk
モーターがショボすぎて街乗りのだと頻繁にエンジンがかかるからか?
普通のHVだと走行用モーターで走り出して押しがけの要領でエンジンかけるけど
スバルのはスターターだもんな
0923名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:23:23.93ID:uLADR+Cj
見た目ゴルフだな
0924名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 12:24:41.20ID:uLADR+Cj
>>883
マツダにも提供してるじゃん
0925名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:34:45.25ID:P4kWAwec
>>922
マジレスすると普通のHVはモータージェネレータがISGの代わりをするので
押し掛け的にエンジンを掛けることは無い。
e-Boxerもバッテリー満タンの状態で停車したままスイッチ入れると
一度エンジン掛かったあとでアイドリングストップに入り、その後Dレンジ入れてアクセル踏むと
エンジン止まったまま走り始める無駄仕様。
0926名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:39:58.37ID:P4kWAwec
>>924
マツダはトヨタの子分じゃなく対等のパートナーだから
むしろトヨタが土下座してTHS使ってくださいとお願いしてきた。
0927名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:41:05.17ID:J7A7qZOO
なんでスバル車のスレでマツダの宣伝ばかりやってんの?
0928名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:42:18.09ID:THAcGQqg
スバルの社長は記者会見でうれションたれ流しながら
トヨタグループに入れたと言ってたのに
横にいたトヨタ側から冷静に否定されてたな
0929名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 13:52:13.29ID:IQIbT/Qx
>>923

悪いんだが、全然似てるように見えん。
>>809
>>812
0930名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 14:07:40.51ID:PyRq8oj0
やせ我慢してスバルを妬んでる暇があったら
さっさとマツダのボロ車をガリバーに売ってスバルに乗り換えればいいじゃん
こんなところで暴れても人生の時間の無駄だぞ
0933名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 15:34:46.61ID:emg4SFDC
>>930
親もガイジなん?
0935名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 15:45:41.56ID:rK8qpVqK
【スバルの不正 & 犯罪史】 これがスバルだっ

1984 レオーネ型式指定不正 (鉛数十kgを前後バンパーに詰める)
1996 レガシィリコール隠し
1998 汚職事件
1998 納車済の車の一部で発煙筒備え付け忘れ発覚(→無検査の疑い)
2012 補助金不正
2012 横置き直列エンジンの車よりも重心が高いことを親会社のトヨタに暴露される
2017 サンバー62万台リコール(リコール隠し2回目)
2017 無資格者検査発覚
2017 一部資格者の組織的試験不正が発覚
2017 燃費データ書き換え発覚
2018 排ガス検査の書き換え事実も認める
2018 国交省の立入り調査で内部調査の欠陥発覚(内部調査の件数誤魔化し?)
2018 第三者立ち入りで、ブレーキの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 第三者立ち入りで、スピードメーターの検査測定値と異なる数値の手書き記入が発覚
2018 ブレーキ制動力検査で本来認められていないハンドブレーキ併用していた事実発覚
迷惑かけまくりの犯罪企業だろ
0936名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 15:50:06.04ID:yDM/nHem
マニュアルトランスミッションとアイサイトは相性が悪いようだね。
0938名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 16:09:01.86ID:B0jqyYOh
778 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2019/09/05(木) 13:02:53.22 ID:koXCaRZg
相手を猿呼ばわりするのって朝鮮人が好む煽りだよな。

あっ……

937 名前:名刺は切らしておりまして[sage] 投稿日:2019/09/07(土) 16:06:17.72 ID:5GTiZJxy [3/3]
>>934
相手を猿呼ばわりするのって朝鮮人が好む煽りだよな。

あっ……



痴呆症マツダ老害、以前書き込んだことを忘れて同じ事を二回書いてしまう(笑)
0943名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:08:04.25ID:oObxQ+DT
>>936
×相性が悪い
○儲からない

技術的なハードルは皆無で工数だけが問題だって技術本部の武藤専務が答えてた。
0944名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:12:33.87ID:nXCggJCN
利益至上主義と会社ぐるみの不正は間違いなく相性が良いよね
その専務ってのは不正に噛んでないのかな
0946名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:30:12.70ID:nXCggJCN
>>945
だから、それが解らないほどここの経営陣はバカなんじゃないの、
なんせ利益至上主義的な事を公言しちゃう程だから

で、それ程のバカが吐く嘘なんて当然のようにバレるんだよ、

って言いたかった(´・ω・`)
0947名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:51:47.15ID:oObxQ+DT
>>940
マジレスするけど、その朝鮮人って普通の日本人設計士より能力劣ってんの?
0948名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:57:37.78ID:oObxQ+DT
>>944
最後まで水平対向六気筒残そうとしていた、利益至上主義とは
程遠い技術バカだったと記憶しているが、
その武藤専務がMT+アイサイトに技術上の問題無いのにコストの問題で許可されないと
WRXの開発者インタビューで嘆いていたことに
君の質問はどういう関係が?
0949名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 20:59:47.07ID:amoLIy6n
>>946
他人の心配する前に、お前自身がまず脳病院で自分の頭の病気を治さないとな
0950名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:00:18.34ID:oObxQ+DT
>>946
森社長の利益至上主義で良い製品作れなくなったら本末転倒だから止めるって
吉永社長に変わった際に公言してたけど。
0951名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:12:56.42ID:nXCggJCN
森社長だの吉永社長だの武藤専務だの、そんな個人名に興味ないしw
社内の人ですか?w
0952名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:19:14.50ID:w3AN/ZQc
不正ばかりしてきたスバルに良い製品だ技術だと言われてもな
0953名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:27:58.24ID:D+mHf5M0
スバヲタ的には鉛バッテリーが2個も必要なあのクソハイブリットが素敵なん?
0954名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 21:36:25.42ID:pwZY3UG5
>>795
欧州なんて低所得者向け安物しかないじゃん
高速道路を満足に走れないオペルやルノーがたくさん走ってるだろ
0956名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 22:49:34.14ID:pwZY3UG5
>>955
セアト、シュコダ、ダキア、オペル、ルノー、ボロクソバーゲンup、こういう途上国の貧乏人向け小型車を欧州内でも売ってるよな。
日産マーチ未満の車がたくさん走ってるよ。
危うさやボロさ、ショボさでは、日米より酷い。
0957名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 23:01:16.67ID:fcWGXdsy
>>956
いや全部単独メーカーじゃないし、そのルノー傘下の日産車はどうなんだよw

少しは頭使って妄言ほざけよアホが
0958名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/07(土) 23:18:32.39ID:pwZY3UG5
>>957
そうだな、ボロクソバーゲングループもルノーも
軽自動車未満の安物と、汚染装置搭載の偽装高額車しか作れない韓国未満のメーカーだw
ルノーは日産から20年間教えてもらってもこのレベルw
0959名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 00:54:48.82ID:JEn7mnyj
ルノー傘下の不正日産の傘下で、不正犯罪を繰り返しているチョン企業スバル

欧州で見向きもされないゴミ
0960名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 08:44:10.15ID:/y3DNnME
>>943
マツダの場合、欧州に輸出されるMazda3やMazda6は85%程度がマニュアルトランスミッションになっているそうだ。
需要の大半がMT車なのに、MT車が儲からないなんてあり得ない。
0962名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 13:12:36.77ID:guT5Zbe5
>>960
スバルは日本とアメリカが収益の中心なんだから
欧州向けにMT作って売れてるマツダとは話が違うし、
そもそもMT車が儲からないって話じゃなくてMTにアイサイトつけると
工数多くて販売価跳ね上がるからスバルのブランド力じゃ
売れないだろうって話だろ。
モデルチェンジのたびに値上げしても値引き無しにクルマが売れるマツダとは
ブランド力が違うんだよ。
0963名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 13:41:12.95ID:wRqNGaqv
MTに自動ブレーキ付けてもエンジンブレーキがまともに効かないから効果が薄くてアイサイトのブランドに適う性能が出せないから出さない
日本のスバルファンはMT買う買う詐欺で買わずに古い車に乗ってるからもう意見を聞くのが馬鹿馬鹿しいのもある
0964名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 14:59:14.11ID:/y3DNnME
>>962
米国で成功したスバルは儲かっている間は、「選択と集中が成功した」と言われる。
米国経済失速と同時にダメになったら「リスクを分散できなかった」と叩かれる。

現在儲かっているスバルの経営基盤は危ういと指摘するエコノミストが少なくない。
0965名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 15:19:52.58ID:OHlT7brz
ライバル車で今年5月にFMCしたアクセラ(Mazda3に名称変更)は
ますます売れなさそう。

今でも先代からかなり値段設定高くして、高すぎて売れてないようだし。
0967名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:50:59.72ID:3Jxx+Cpb
>>964
いや、リーマンショック時もギリ黒字を保ってたわけだし
エコノミストっていうか、池豚あたりのFラン卒無知三流フリーライターが言ってるだけやろそれ
0968名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/08(日) 16:53:10.09ID:RVa7BpJO
>>966
10年分くらいの推移データで比較しないと
これだけだと一割差まで迫って逆転される寸前に見えるね
0969名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 01:53:30.01ID:rspEe8bi
>>964
じゃあテスラやGMやウェイモやスペースXも経営基盤ヤバイな。
0970名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 01:57:37.82ID:rspEe8bi
>>951
ビジ板で社長の個人名に興味無いとかw
会社四季報すら見たこと無いダメリーマンですか?ww
0971名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 02:23:17.98ID:T+HL47da
>>965
日本での価格設定というとシビックがあれだな
アメリカではベストセラーなのに日本では全然売れない
0972名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 07:30:19.92ID:iRIgzFBy
水平対向エンジンの分解組立、禿しくウザイ
0973名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 09:43:39.12ID:Ulbcmkum
>>972
底辺整備士さんちーっすw
0974名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 09:56:33.39ID:b4/OMcwv
>>966
マツダはアメリカだとスバルより値引き額増やして台数出るように頑張ってるからな。

https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00004/?P=6
> F:アメリカにおけるマツダのインセンティブ(ディーラーに対する販売奨励金)は
> どうなっているのですか? 国産ではSUBARUが最も低い(=値引率が低い)と
> 聞いているのですが。
>
> 藤:これはある程度数字が出回っているのでお話ししますが、ウチはちょうど
> 真ん中くらいです。たぶんフェルさんの言うようにSUBARUさんが一番少ないです。
> その他銘柄は、時期によって変動しますが。
>
> F:どうしてSUBARUはあんなに良いのでしょう? あんなふうにできたらいいですよね。
>
> 藤:いいですね。ああいうふうになりたいですね。
0975名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 09:58:32.41ID:b4/OMcwv
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00105/00008/?P=2
> 藤:(中略)マツダは今、アメリカで販売ネットワークの改善をしている最中です。
> ディーラーのオーナーさんには大きな投資をお願いしている。そのタイミングで、
> 他社さんがみんなインセンティブを打っているのに、マツダだけ止めちゃうとは……。
>
> F:とても言えませんよね。
>
> 藤:やっぱりキツいじゃないですか。我々の場合はそんな背景もあったので、余計に
> 他社の値引きに付いていかざるを得なかった。付いていったから、販売台数は落ちて
> いないのに利益がグッと落ちていった。という状態です。
>
> F:なるほど。
>
> 藤:世界的に見ると、マツダの販売台数は実は上がっているんです。毎年5万台ずつぐらい
> 上がっている。でも利益は落ちてしまった。
0976名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 10:04:12.32ID:2kDjfwwc
>>671
つ 軽
フロントタイヤより前がペラッペラでも評価の☆多いよN BOXとか
横や後ろから突っ込まれたら本気でヤバそうだが
0977名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 10:15:17.43ID:2kDjfwwc
>>113
マツダにも言ってやってくれ
極論するとロードスター以外似たり寄ったり
0978名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 10:17:59.63ID:p0avRfOS
>>969
テスラは競合が現れたらおしまいの会社だろう。

・大容量の電池を積めば航続距離の問題は解決する。
・高級車なら高価格が許容される
・行政からインセンティブが貰えれば販売で儲けなくてもよい。
・汎用の電池を使えば、自社で電池を開発しないで済むが、量産しても価格は下がらない。

よく考えた商売だと思うよ。
競合する会社がないという前提なら。
0979名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 10:25:42.73ID:cyYpGonc
XVも宜しくね
0980名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 11:54:55.80ID:N2QeC0kU
>>973
実際の町工場の整備士の話を聞くと「別に大変じゃないけど?」って言われるけどな
>>972みたいなのは知ったかぶりのヴァーチャル車オタだと思うわw
0981名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 12:25:38.04ID:K+nvxgLH
エンジンを下ろせればそうだけど
普通なら降ろさなくていい作業でも
水平対向エンジンだと下ろす場合あるだろ
ヘッド周りの作業は大変だぞ
0982名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 12:35:46.39ID:p0avRfOS
いつも疑問に思うこと。
水平対向エンジンはシリンダーが横倒しになっていて、きちんとオイルが潤滑するの?
0983名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 12:51:47.31ID:5MlEPN3c
>>981
いや、通常の整備でエンジン下ろす必要なんかまずないってよ、知ったか無免のヒキコモリオタ
0984名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:27:47.85ID:b4/OMcwv
>>982
水平対向エンジンにあまり詳しくないが、普通に考えたらロッカー軸からの飛沫潤滑で
オイル油膜が全体に広がるし、ピストンのスカートが更に油膜を広げるから
別に問題は無いのでは?
少なくとも、ピストンとシリンダーが垂直以外の状態で潤滑出来ないのだとしたら
水平対向どころかV型や直列オフセットも不可能かと。

あと、油膜可視化の論文なんかは観察装置の関係なのか水平対向使ってるケースが普通に見られるな。
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jvs/30/118/30_118_002/_pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsaeronbun/50/4/50_20194552/_pdf
0985名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:29:54.38ID:b4/OMcwv
>>983
裏を返せば、今バルブスプリングのリコール交換に追われてる現場では
水平対向が故にエンジンをいちいち下ろしてヘッドを開ける必要が出ていて
苦労しているといういうことだな。
0986名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:49:01.33ID:PU4Kpji9
>>982
もしも問題があるなら、そこら中の路肩でスバル車が煙はいて止まってるでしょうに。
そんな場面みたことある?
0987名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 13:54:04.35ID:quMeiQS0
>>986
直ちにエンストしなくても、中長期で考えてエンジンの耐久品質に問題が生ずるかもしれないよ。
0988名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 14:01:41.93ID:b4/OMcwv
>>987
スバル車はともかく、ホンダやBMWのバイクで水平対向エンジンの耐久品質が問題になったとは
聞いたことが無いし、ポルシェの水平対向も空冷時代の熱によるスタッドボルト折れなんかは有名
だけれどもオイル潤滑にまつわる耐久品質が問題になったという話は知らないなぁ。
0989名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 17:05:27.31ID:M1RLFuCw
水平対向エンジンは普通に乗るには問題はないよ
EJ20とか補機類を外せば普通に抱えられる重さでコンパクトであるのがメリットだけど横に広いのとマウント位置が高いのが車体設計に対してはデメリットとなる
軽の直4エンジンは最終仕様のEN07Dでもオイル漏れが酷くて糞金と手間の掛かるエンジンだからそれのイメージと混ざってるのでは
0990名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 17:09:01.09ID:a2c/pl6D
横Gが掛かるとオイルがオイルパンに落ちにくい
0992名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 18:16:43.75ID:b4/OMcwv
>>991
>途中からXVも合算とか

あれ、XVがインプレッサと別勘定されてた時代ってあったっけ?
0993名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 18:21:53.02ID:ZQoQIOiu
昔安井の乗ってたけど、車重のせいで加速もったりだったけど乗りやすかった
今のは、山行くにはでかすぎる
エスクードでかくなってしまった。
0995名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 19:08:35.96ID:2qPaL8wx
>>994

初代はインプレッサXVっていうグレードの一つだったはずだが
0997名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 19:12:25.30ID:o7iCgbjr
>>968
モデル末期で後半生産停止してたマツダ3にXV足しても届かないってだけでしょ
0998名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 19:12:52.14ID:o7iCgbjr
>>996
そのわりにはトラブル続きだよな
0999名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 19:13:33.75ID:djVndSkV
利益率誇るのに研究開発に投資しないとこんな会社になる
1000名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/09/09(月) 19:14:05.74ID:AoJM0Gjc
ネットで工作する金をe-BOXERに回せやw
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 13日 4時間 20分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況