X



【社会】アーリーリタイアとは?必要な資金や貯金はいくら?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/08/04(日) 09:01:52.28ID:CAP_USER
アーリーリタイアしたい人が急増中? 早期リタイアとは何?
30代、40代で仕事が嫌になり「会社員を早く辞めて、自由な生活を送りたい」と考えている人もいるのでは。早期リタイアとは定年(60歳)を待たずに会社員をリタイアすることですが、20代の人でも早期リタイアをしたい人もいるようです。

家計の悩みにお答えする連載記事「マネープランクリニック」に寄せられた相談では、20代の人から50代の人と、早期リタイアしたいと考える人の年齢層は幅広いのです。仕事が嫌になった、今の仕事を続けたくない、自由になりたい、などの会社員・公務員など様々な方がいらっしゃいました。

◆アーリーリタイアしたい人に必要な貯金・資産はいくら?
アーリーリタイアにも2つの考え方があり「完全リタイア」と「セミリタイア」に分かれます。

完全リタイアは、仕事をまったくしないで勤労収入はゼロで生活することですが、セミリタイアでは、バイトやパートタイマーなどで少しは収入を得ることを前提としています。月々の生活費が同金額であったとしても、準備する金額は大幅に異なるといわれています。

老後資金の目安とは、一般的には60歳時点で3000万円の貯金といわれていますが、アーリーリタイアしてしまった人に必要な老後のお金は、60歳まで会社員を続けた人が必要な金額よりも多くなります。働いた期間が短い分もらえる年金額も少なくなってしまうからです。

◆アーリーリタイアした人に必要な生活費の管理方法
早期リタイアが成功するかどうかのカギは、生活費をどのようにダウンサイジングしていくかです。会社員時代に支出が大きかった人は、早期リタイアする年齢までに、生活コストも大幅に下げる必要があります。

誰しもが一気に生活コストを下げるのは難しいものです。支出の中で大きな住居費を減らすことや、医療費を減らすための健康管理もカギとなります。

◆アーリーリタイア生活を目指す資産運用のコツ
早期リタイアに向けての資産運用するコツは「いかに資産の山を高くするか」です。資産が多いほどに、早期リタイア後の生活に余裕が出てきますし、リスクの高い投資をする必要がありません。

◆アーリーリタイア後の資産運用はリスクをとらない
早期リタイア後は、FXのデイトレードなどで毎日1〜2万円を稼ぎ、それを生活費の足しにしたいという相談を受けるケースもありますが、危険なプランです。損をしたときに収入で挽回するのが難しいため、早期リタイアまでに築いてきた資産の山を崩さないように心がけることが大事です。

◆アーリーリタイヤには生きがいも必要
アーリーリタイヤを成功させるためには、お金のことだけではなく、生きがいを見つけておくことも大事です。人間は社会的な動物なので、衣食住に足りているだけでは満足できない部分もあります。心豊かに生きていける人ならいいのですが、お金はあっても、満たされない心に悶々とすることもあるかもしれません。
https://news.mynavi.jp/article/20190722-863809/
0101名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 11:59:06.03ID:V3GQ0t2d
持ち家で金融資産1.2億が55歳でリタイヤして15年
今は年金ぐらしで金融資産1.6億

アベノミクス万歳! 安倍ちゃんアリガトン
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:00:33.79ID:Buu44yJJ
ストックよりフロー
1億2億持ってます、ではなくその持ってるカネなり土地なりから収益を上げる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:02:02.18ID:APFWWoRW
>>97
>>98
悠々自適な生活するのに、
還暦60歳時点の金融資産3000万円が目安っていうけど、実行してるのが偉いなあ。
0104名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:11:23.53ID:/78fUGYG
>>34
つまんない人生
0106名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:12:54.92ID:/78fUGYG
みんな貧乏やな
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:19:22.08ID:zan5lXED
>>84
現実的な数字でこれが氷河期の1つの解だなーと実感する
無縁のメリットを最大限生かして楽しく過ごしてほしい
0111名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:21:35.22ID:+tLGHFhr
マルチの勧誘かよ。
無職になった後に溶かせない資産でデイトレしても成績は上がらないよ。
人間のメンタルは思う以上に弱いからな。
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:22:11.22ID:DAIENkl/
今の老害どもは若者から年金搾取できるからいいよな
これから先はこうはいかん
0114名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:25:14.26ID:APFWWoRW
人それぞれだが、アーリーリタイヤして
趣味や旅行に活発な生活したいよなあ。

ただ仕事やめて自宅引きこもるだけだと健康を維持出来ないし。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:27:38.28ID:dl1obvsg
>>1
〜多くの人が憧れるアーリーリタイアとは〜
月々の手取り収入80万円以上かつ、従業員などに働いてもらっていて自分が働かなくても不自由なく生活できる状態

必要な資金は人それぞれ
貯金はあるに越したことはないが、実は早期リタイアするのにあまり必要ない
0117名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:28:03.55ID:bTxtiI+v
>>62
この手のスレでよくあるループだが
マンションには固定資産税とか修繕積立、管理費等があってだな・・・
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:28:45.51ID:7ATU+LCF
>>23
条件は同じぐらい整ってるのに、世間体が悪いとアーリーリタイヤさせてもらえない。
給料は高くてもストレス多すぎで、仕事場と家と心療内科にしか行けない人生って意味あるのかなあと考える。
「制御されたニヒーニズム」(どうせ最後は死ぬなら今を存分に楽しもう)を知って余計にそう思う。

単なるストレスからの逃避かもしれないけど。
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:30:07.66ID:U3rm2KWX
>>28
ええ!?
気楽で良い人生じゃん

嫌がらせの一言でもいわなきゃやってられない人より
ずっといいじゃん
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:30:34.47ID:ZndbDp2W
フォレスト・ガンプのエビ取船の話を思い出すんだみんな。今を楽しもう。やることは一緒だ。
0121名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:31:31.33ID:dl1obvsg
〜「月々の手取り80万円=裕福」である根拠〜
自分の経験上、社畜独身で金の心配が無くなってくるのが、年収1400万円(月の手取り封ス均80万円)からだっただから
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:18.34ID:APFWWoRW
>>112
アパート経営は、日々の設備管理・掃除・入退去・住民トラブルなど、遠隔地に住んでたら難しいよ。

せっかく賃貸収入あっても、そういう面倒な管理を業者丸投げすると、大金取られて儲からないのがレオパレスや大東建託。
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:38:51.60ID:7ATU+LCF
今だと手取り月80万って、年収1600万〜1700万要る。
増税や控除縮小で、集中的に狙い撃ちされた結果。
節約癖が突いたけど、今を楽しんでない罠、
日曜この時間に2ちゃんねるだもん。
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:40:13.52ID:vLY8+g7j
金なくなったらどうするか?だって?
死ねばいいと思うよ
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:49:43.86ID:APFWWoRW
>>118
難しい事はわからんが、心身の健康を害してまで、寿命を縮めてブラック社畜を続けるのは違うと思う。

リーマンである以上、新入社員でも管理職でも、ストレスと収入のバランスが悪くなったら、逃げるが勝ちw
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:49:57.32ID:mRuy99Tg
>>117
地震保険、火災保険とかもね
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:50:37.85ID:OZEeP+LN
>>32
いいんじゃない?
あとは好きなことをやって暮らせば
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:53:44.99ID:OZEeP+LN
>>85
うちの親戚のお医者さん、それをやりたかったらしいけど、
75歳の今でも働かされている
辞めさせてくれないらしくてかわいそう
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:54:45.73ID:dl1obvsg
労働の収入比率が高めだと、労働を辞めにくいので、労働の収入比率は20%未満が望ましい

例えば、労働からの手取り収入が月80万、家賃の手取りが80万の場合、
社畜を辞めると収入が50%も減るので辞めにくい
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 12:56:56.51ID:gZ37Ktmo
自分語りがわさわさt
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:13:03.55ID:R58EWwQp
30で仕事辞めて旅に出たけど当時の貯金は600万しか無かったわ
5年後に帰国して今は結婚、再就職し平穏に暮らしてる
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:13:20.37ID:WZ/36Vur
資産は、一昨年大きく増やして、去年大きく減らして、今年は順調に増やせてる。
アーリーリタイアする気はサラサラ無いんだが、もうしてるようなもんだな...w
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:14:22.63ID:gOS+KiIG
>>127
そうだな
あと3年で定年だけど
早くやめちゃったほうがいい、と思うものの
定年まではがんばって、
その後は週2日勤務とかで小遣い稼ぎが出来たらいいかな

金融資産1.2憶
持ち家 既婚小梨
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:15:52.87ID:4+o/v0Mx
高齢者と接する仕事してるけど
年齢とともにどんどん行動範囲や行動力減ってくるからやりたい事あるなら早く辞めた方がいいと思うわ
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:24:46.57ID:Io1vj7Oo
俺 セミリタイヤ
ゲームアプリで年収2800万円
金融資産4000万円 配当年100万

今年中に金融資産5000万円
1億行ったら完全にリタイヤしようかな
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:28:54.60ID:FfRpdNxB
2000万円でJT株買っとけw
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:30:09.63ID:YcWEv/lv
>>1
淀屋の総資産は200兆円
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:40:33.08ID:Io1vj7Oo
米国ではファイヤームーブメントってのが流行ってるな

節約しまくって徹底的に貯めて投資して若いうちにリタイヤ

定年まで稼ぎ続ける前提で生活設計するから 通勤電車に揺られて
住宅ローンを返して、ATMになって、老後、抜け殻になる
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:43:11.17ID:+tr90et3
>>11
畑耕した経験ないと辛い所

未経験の年寄りがいきなりやっても無理だからな
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:49:21.57ID:oem9LYl3
 
早めに嫁を消す
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 13:51:59.80ID:HYRK94nd
次円高になった米国株に行けばOk
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:10:00.68ID:ZQ4KBtLO
米国株のマイクロソフトを買っとけば大丈夫。
チャートと業績を見てみ?
これからもまだまだ伸びていくよ。
アーリーリタイアしたかったら、投資で資金を膨らませる能力も必要だよ。
0146名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:11:57.44ID:ySyAZVKK
独身固定費少な目なら45歳5000万円でも決断できる
労働からの開放で散財すると思うのならやめておけ
金を使わない娯楽や節約を楽しめるなら余裕
他人と自分を比較しない人向け
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:15:48.31ID:Io1vj7Oo
森永卓郎が所沢の庭で自給自足できるぐらい野菜を育ててるって話をすると
かならず農業を舐める、そんな簡単にできない、肥料代で赤字になるって
言い出すやつが湧いてくるが、

森永卓郎が常々説明してるように、彼は作りやすい野菜だけを作ってる
勉強熱心な彼はノウハウなどはしっかり調べて実行してる
農業は知能でやるんだから
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:18:17.26ID:Io1vj7Oo
>>146
リタイヤ関係なく、
いまどき散財は流行らないよね
Netflixで映画見まくって、SNSでもやってれば、金なんか全然使わずに済む時代
株主優待で外食しまくるってのも、時間が有り余ってる人にむいた趣味だし
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:19:23.52ID:HYRK94nd
仙人みたいな生活したい人なんて本当はいないと思うけどね
単に日本社会について行けてないだけ
孤独を好きな人なんて誰もいない
東南アジアに行けば人生観変わる
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:19:31.11ID:/dnM84y2
>>118
嫌われる勇気を読んだ方がいいぞ

他者のために生きてはいけないと論理的に説いてるから
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:23:50.76ID:Ryw2oARJ
完全リタイアに必要な現実的な資金は最低コレだろ。

60歳で完全リタイア 3000万円の貯金
50歳で完全リタイア 5000万円の貯金:3000万円の貯金+2000万円の貯金(年収200万レベルの生活で10年分)
40歳で完全リタイア 7000万円の貯金:3000万円の貯金+4000万円の貯金(年収200万レベルの生活で20年分)
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:25:10.59ID:d+A6oJf8
>>150
自分が悪くて相手が頭を抱えてても、それは相手の問題であり自分の問題ではない、ってスタンスだからな。
0153名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:25:17.34ID:mR+O6nl5
>>148
よくコピペに出るけど快楽娯楽に貴賤はないわけで
自分が満足できりゃあいいわけよ

うちの引退老親なんぞ午前中公共ジム、昼は自炊か優待飯、午後は家の雑用かネットテレビで楽しいらしい
俺もみんなと同じ日に休んで高い金払って混雑味わうより、閑散日に旅行に行って安く気持ち良いサービスが受けたい
リタイアしても土日祝や大型連休に旅行に行ってるようではリタイアしたメリットが享受できない
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:27:07.71ID:+NfC6LQO
>>145
退職して持株会の株2000万円弱を自分の口座に移したら早速営業がどうするつもりか聞いてきた。
しばらく放っておくと答えたらマイクロソフトはどうかと聞いてきたわw
米国株のGAFAとハイテクITは全部持ってると言うとP&Gはどうだ?ってw
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:29:47.73ID:OTrSNuA6
最初っから少しでも生きがいを感じることを仕事にしろよ
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:31:33.39ID:UoyOmE4h
>>155
そうなれれば幸せだろうけど、多くの人は生きるために雇われで労働してるんだよ。
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:37:53.89ID:FPJKEYmA
>>151
例えば、の話だけど、
・50歳独身、1.2億円の金融資産、年金は65歳から18万円くらい
でリタイアするとして、
・50歳独身、1.2億円だが賃貸で家賃月6万円
・50歳独身、9千万円で持ち家(3千万円で購入)
のどちらにするのか?
とか、
・年金は60歳から月12.6万円を選択
・65歳から月18万円を選択
のどちらにするか?
とか、いろいろ考えなくてはならないと思う。
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:42:39.44ID:gPVApD6G
年金は早くもらい始めるのがいいみたい 税金がかからないように。
遅くしたら年金額が上がって税金がかかるようになって結局損をする場合があるって
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:42:46.46ID:mR+O6nl5
>>155
無理無理かたつむり
小さい頃から仕事は生きるための資金確保手段
生きがいは別に見い出せと教育されてきた
あと給与に依存しないように副業や投資もやれと

感謝してるわ
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:45:18.21ID:FPJKEYmA
>>157
海外では、就職の時に会社を志望した動機とか聞かれないし、書き込む欄もない、と聞いた事がある。
なぜなら、「お金のため」ってわかりきってるから、と言う話だった。
日本は特殊なのかも?
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:47:10.05ID:dVKeouxT
>一般的には60歳時点で3000万円の貯金といわれていますが
この前提がもうね
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 14:51:02.96ID:lxElvuGL
50歳、賃貸住まいで貯蓄常に50万前後、嫁あり子なし、軽自動車と大型バイク所持。リタイア前の年収800万ほど。
10年前、馬鹿らしくなったから働くのはやめて、手作りのモン適当に売って暮らしてる。見栄も財産も気にしなくていい暮らしが楽。
毎日が幸せ。このまま、野垂れ死にでもいい。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:00:50.58ID:jfk8ydKb
アメリカでも中国でも、50代後半でリタイアするのが多いと聞いた
ま、アーリーとは言えないが、人間の自然な流れでは、そうだろう
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:17:58.10ID:Io1vj7Oo
>>161
仕事は生きがいって洗脳したほうが、社員を兵隊として搾取できる
経営者目線で見ると日本は使いやすい兵隊養成機関

金目当てだと、サービス残業なんかしないし、時給以上の仕事もしない
資産を作って、不労所得を作る人材が、経営者には一番怖い
いつやめるかもわからん

しかし、資産を作って不労所得をつくってレバレッジをかけてるのは
実は経営者なんだよね

今の時代、人は雇用しないで不労所得を作れるのが一番賢い
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:24:20.98ID:ytHuz0ep
うちの親は病気で59歳リタイヤ
年金60歳からの世代だけど、それでも300万ぐらい貯金減ったって言ってたなああ
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:26:26.47ID:Io1vj7Oo
他人を働かせて自分の資産を増やす
経営者ってのは実はアーリーリタイヤしてるんだよ

コンビニ本部は、涼しいオフィスから指示してコンビニに働かせて売上を上げる
コンビニは高配当株みたいなもんで、生かさず殺さず利益だけを吸い上げる
江戸時代から伝統ですね
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:26:45.60ID:Bqb9199L
>>170
夫婦で月の生活費が25万円というのはそんなもんだろうなって思った。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:38:10.37ID:T+6zjZek
>>137
ボーダーラインは後期高齢者の75?
80超えると社会的に(暴走事故とか)いきなり問題出てきてる感じ
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:52:38.18ID:Gs9oiBbw
記事に中身がなさすぎる
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:55:14.93ID:UJH+wTEl
んで60でまた働きだす人生
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 15:56:00.25ID:4+o/v0Mx
>>174
ボーダーラインは70前半かな〜
75過ぎると、体の衰えが努力ではどうにもならなくなる
80以降は生きるだけで精一杯、どこかに行くには人に連れて行ってもらわないと危険というか行けない
(勿論例外な人はいるけど稀)
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:03:47.14ID:2ikmYsii
50半ばだが、風俗に月20万使っているので、
アーリーリタイアできない。
働いては、嬢に貢ぐ毎日
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:05:31.87ID:vUiW2fu+
>>4
マンション1棟だけだけど

趣味ネトゲとファッションだけなら
十分なんとかなってるよ。

食費は外食中心なので
月8〜10万高めにしてるけど

車はアクアを初回車検3年で乗り換え

高級車乗り回したりとかすると無理かな。
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:09:58.99ID:2vlY2N2Y
>>178
オッサン・・・・
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:12:27.62ID:j8as6Nni
ネットゲームの課金なんて
愚の骨頂!
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:25.26ID:b7VuTxGP
>>5
ちょっかいだしてるだけだろ
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:19:29.92ID:OTrSNuA6
>>178
カネとヒマのコンボがあかんのやね
でも助かってる嬢は多いと思うわ
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:39:13.69ID:kPPcaH45
2千万円あればセミリタイアできる。
どうするのか?
2千万円あれば株で生活出来る。
ただ毎日画面とにらめっこになるけどね。
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:40:09.09ID:A48er/ue
最初っからリタイヤしてる連中がなんかエラソーに言ってるわw
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:41:04.97ID:orfnsF8P
国がひきこもりのレッテルを張るよ。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:42:52.89ID:+pAvQre0
>>96
日本語でおk
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:43:38.04ID:A3Bv0YHd
>>35
堕落できる人は働いてたらいいと思う
親の介護とか無ければなんだかんだ飽きてバイトなり趣味なり始めて仕事よりプライベートに大きくシフトかかってるだけになる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:48:50.08ID:Dk2ufHjo
>>147
自分も埼玉で家庭菜園やっているからわかるが、自分のうちで育てる野菜で、
量的な自給自足は可能だと思う。だけど、それは旬にとれる野菜だけで満足
できれば、の話

しかも、いったん旬になったら、毎日そればかりが食卓にでる
それでも余った場合は、親せきや友人にわけたり、干し野菜にして保存する
それで余ることすら(干しキュウリとか意外に旨いけど)
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:54:13.94ID:OZzPxIao
死ぬまで生きようとするから無理がある。
生きられなくなったら死ぬがよろしい。

戦争で上がりすぎた命の価値のインフレは多少是正されるべき。
人間は絶滅危惧種ではない。
進化とは変わることではなく生きるか死ぬかを一か八かにかけることである、対義語は淘汰。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 16:59:46.93ID:J6BKuHQG
勤続30年年収1100万の準公務員辞めた。家持ち借金3000万子供二人私立大生。
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 17:00:51.75ID:KTgeHxir
>>177
身に詰まされる話だね。
寿命とは別に、身体の自由が効く健康寿命というのがあって男性は72歳 女性は74歳らしい。

年金貰える65歳まで、大卒で40年以上働いて、四国お遍路やら海外旅行やら、アクティブに楽しめるのがたった7年とは寂し過ぎる。

俺は海外バックパッカー旅行が趣味だけど、
成田空港のラウンジでも、自分と同世代は現役ビジネスマンばかりで、長期旅行者は老夫婦しかいない。
日本も40歳〜50歳の長期旅行者、海外生活者がもっと増えないと、何のための人生だか分からない。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 17:01:02.10ID:mlDCA7bx
ふわっちの自称有名配信者の仙ちゃんは42-3でリタイヤ。
6万ほどのナマポで生活してる。
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 17:04:15.23ID:J6BKuHQG
>>92
そういう時間を持て余すような人はあまり生きてる意味ないと思う。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 17:09:45.43ID:9ARyJn0F
ほんと与沢翼は神だよな
彼のおかげで目が覚めたわ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 17:10:12.50ID:gEGDcWjV
1360ダブルインバース
持ってると日経が下がると儲かる

これと普通株の併用で上がっても下がっても楽に儲けられる
むしろ暴落が嬉しい
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/08/04(日) 17:15:24.03ID:9ARyJn0F
>>197
知性の無い奴はそうなるね
例えば歴史が好きなら、その勉強で
いくらでも時間使える
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況