X



【自動車】日産 スカイライン 新型|インフィニティ顔を廃止…エンジンはオールV6、ツインターボは400馬力

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/07/16(火) 13:55:35.77ID:CAP_USER
(画像は >>2 にまとめてあります)

16日、日本国内でも発表された日産『スカイライン』改良新型は、プロパイロット2.0を搭載した3.5リットルV6ハイブリッドエンジン(VQ35HR)と3.0リットルV6ツインターボエンジン(VR30DDTT)を搭載した2モデルがベースとなる。

それぞれにGT/SP、GT/P、GTタイプが用意され、VR30DDTTモデルにはさらに400馬力(400R)のタイプが設定される。駆動タイプはハイブリッド、ツインターボともにFRだが、ハイブリッドには4WDも設定される。

これに伴い、一部のタイプに採用されていたダイムラー製の4気筒エンジンは廃止される。このエンジンは中国や一部の国のモデルに残るが、新しいスカイラインのエンジンはV6が基本となる。さらにブランドも「スカイライン」に統一するため、インフィニティロゴやエンブレムもなくなるという。

日産のV6エンジンも北米を中心にすでに定評がある。VQ35HRは、『フーガ』などにも搭載されている。ハイブリッドシステムは、1モーター2クラッチをトランスミッション内に同軸上に配置したもの。構造がシンプルでコンパクトにできるため、さまざまなエンジンとの組み合わせとレイアウトが可能だ。

VQ35HRでも十分パワフルだが、スカイラインとしてのホットモデルには、VR30DDTTが搭載される。このエンジンは、北米で2年連続でアワード(US 20 Best Engine)を受賞している。タービンとコンプレッサを小型化し、レスポンスを向上させたツインターボシステム。水冷式インタークーラーの採用、電動VVT(可変動弁)システムによる燃費・環境性能と動力性能の両立、ミラーボアコーティングシリンダーによる低フリクション・高出力といった特徴を持ち、最大出力は400馬力(475Nm)を誇る。

足回りではIDS(インテリジェント・ダイナミック・サスペンション)というセミアクティブダンパーが搭載される。IDSは、ソレノイドのアクチュエーターによってダンパーの減衰力を電子制御するシステム。走行中の突き上げを吸収し車両を水平に保ったり、コーナリングのロールを4輪独立で制御したりできる。乗り心地の向上も期待できるが、主に運動性能を上げるための機構といえる。そのため、IDSはハイブリッドモデルには搭載されない。

先代のスカイラインが、北米仕様を意識したインフィニティブランド色を持っていた。しかし、結果として、国内ではあまりうまく機能していたとはいえない。日産としては、国内スカイラインのテコ入れが今回の新型ということになる。コンセプトは2つあるようだ。ひとつは、技術の日産を象徴する最新テクノロジーの投入。もうひとつはスカイラインとしてのブランドの再構築だ。

前者はプロパイロット2.0と最新コネクテッド機能(ハンドオフ走行やOTAによる地図更新など)。後者がVR30DDTTを搭載した400馬力モデルの設定。VR30DDTTは、エンジン自体は新しいものではないが、北米では最新テクノロジーと動力性能に定評がある。チューニングによってはVR38DETT(GT-R)にも匹敵するポテンシャルを持っているともいわれる。

このエンジンを国内に投入し、新しいスポーツクーペとしてのスカイラインを確立させようとしている。

新しいスカイラインは、往年のファンだけでなく新しい層にどのように響くか楽しみではあるが、個人的にはどうせなら400馬力モデルにもプロパイロット2.0やインテリジェントコネクトなどハイブリッドモデルに搭載した機能を搭載してほしかった。

日産によれば、3D高精細地図のOTA更新・取得には冗長系のサブシステムを稼働させる必要がある、ステアリングや電動ブレーキも専用にする必要があるなどで、両立はすぐにはできなかったようだ。とくにハンドオフ運転のための高精細地図を使ったミリ単位のステアリング制御は、今回のスカイラインに搭載されたDAS(ダイレクト・アダプティブ・ステアリング)の機能がないと難しいそうだ。

以前、スカイラインといえば「ハコ」でありセダンの代名詞でもあった。当時のセダンは、家族全員が乗って遠出もできる実用的な車種だったが、現在この役目はミニバンやSUVが担っている。セダンが売れない現在、トヨタ『クラウン』がセダンというより「クラウン」というカテゴリを成立させているように、新型スカイラインは、スカイラインという最新技術をふんだんに投入したプレミアムセダンとしてのポジションを狙っている。

>>2 の画像まとめに続く

2019年7月16日(火)10時00分
レスポンス(Response.jp)
https://response.jp/article/2019/07/16/324447.html
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 00:41:45.26ID:24fNrjnC
そら一般人が追い求めなくなったから
既に高馬力は高級車にしか残ってないんでしょ
高級車もダウンサイジングの波が来てるけど
別に使い切らなくても楽しいよ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 00:44:53.38ID:7UIWNS/p
400Rに4WDを設定してほしいわ
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 01:13:56.59ID:VhxrveQQ
e-powerなら買うよ
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 01:23:23.50ID:kbMWOHaI
>>203
ゴミw
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 01:31:05.03ID:9JsSvhbs
>>200
300馬力の車に乗ってたけど高速道路の上り坂では使い切る
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 01:51:01.41ID:Z1sy9Oji
32GT-Rを今の規格で作り直してくれればいいよ
剛性上げて35GT-Rのブレーキを流用して700馬力位なら最高だな
今生き残ってる32GT-Rのチューンドカーがそれぐらいのスペックだけど、何だかんだで1000万円位掛かる
32の新車が1000万円ならバカ売れするよ
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 02:19:21.51ID:rphBeBAG
ゴーンだったらこんなクソデザインにGO出さないだろ、グリルと全体のウネウネしたデザインが合ってない、欧州の経営者と日本人ではブランディング能力に差があり過ぎる
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 02:27:21.81ID:bwPijP3b
長年乗り続けてきて言うのもなんだが
スカイラインというクルマはコンセプトがあっちいったりこっちいったり・・
ぜんぜん腰が定まらないというか・・

サーフラインを辞めたり再開したり
◎テールを辞めたり再開したり
大きくしたり小さくしたり
最近は今のインフィニティシリーズとは全く別なスカイラインを開発してるとか言う記事もあった

日産を代表する車種の筈なのに
やっぱり出自が外様だからなのかねえ
工場も売り払われちまったしさあ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 03:05:20.04ID:/r7OoxUK
>>111
逆だよ。高い車だから扱いやすい。
走る曲がる止まるの基本性能が良いからね。
FRだから挙動も理解しやすい。
必要なのは車両感覚ぐらいで、それも一月も乗ってりゃ養える。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 03:40:21.22ID:ND05wgDQ
ダサすぎわロタ
高いのにヨタハチロク並みのクオリティ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 06:30:49.77ID:DxnFvXb9
>>2
ダイハツ・コペンの新型か!
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 06:40:10.12ID:NCCpXGTf
Vモーショングリルが安っぽすぎる。
他は良いが、Vモーショングリルなせればマツダっぽい。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 06:58:33.63ID:EvZmJKap
3D高精細地図w
地図ベースなんて使い物にならんだろ
都心なんて数百m毎に工事してるぞ
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 08:02:00.86ID:TjkSOsnp
500万円ならAMG C43の中古買っちゃうとこだが
現実は200万円の中古のフォレスターターボを買うところ
0223名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 08:04:00.76ID:72lGbd+m
マツダのチョンデザイナーがインフィニティのデザインパクったからな
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 09:29:23.61ID:dRWssMhs
400RのNISMOでたら買う
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 09:51:45.70ID:d0ctvx1G
>>199
スペックからすれば確かに割安。
しかしボトムが420万では、日本のサラリーマンには高給取りじゃないと手が出しづらい。
スカイラインという名前で出すには高いね。インフィニティQ50名義ならわかるけど。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 11:28:51.22ID:S8lHyBHm
新しいといっても、メジャーチェンジ後のインプレッサ乗ってるけど、今でも古い感じはしないわ。
抑える所抑えてる。
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 12:16:15.00ID:UY4+/yu/
>>189
クラッチをすぐ焼く人続出
あなたは大丈夫でも全体の運転レベルは落ちてるから、言いがかりクレーム回避の為にそうそうでないよ
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 14:45:52.36ID:yhm6crDn
>>235
R35を所有してたから言えるけど、確かにMT車の方が楽しかった。
ただ、一発の速さというと某コースで700PSの34Rにスポリセ程度のR35で勝ったからな…どちらか良いかはその人の価値観によると思う。
維持費はR35の方が断然安いけど。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 18:42:23.77ID:VAhh//Lk
>>48
よりによって中身カローラ以下のステマツダ産廃テンザと同列に扱うなよw
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 19:40:12.17ID:Ajwvtndv
マツダのパチモンっぽいな。赤いせいか?
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 19:41:16.21ID:ZbUIMX83
ダイムラーなのかメルセデスなのかベンツなのか
それが問題だ
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 19:51:44.95ID:XkQRVYlu
もうスカイラインを名乗るの止めなよ
もはや昔の面影が微塵もないのは他の車種と同様なのに、スカイラインだけ昔の名前に固執してどうすんだ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 20:02:21.58ID:vrkjz3L4
何かがおかしいと思ったらインフィニティQ60ことスカイラインクーペで出すべきモデルを日本向けにあえてセダンで出したからチグハグなんだよな。
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 20:06:51.95ID:EFx7wDrP
ボルボやBMW、アウディノデザインを真似た中途半端なデザインだな。
こんな車うれるのか?
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 20:20:23.91ID:HJAZE+qV
5年前に発売の噂があった、インフィニティQ50オー・ルージュをもう一度考え直してはどうだろう
1000万円超えるだろうけど、あのデザインなら納得だ
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 20:29:58.48ID:0cLQMsco
やっぱりドリフトするとハンドルのセンター狂うのかな
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 20:33:33.82ID:KjFh0uRo
>>31
スカイラインのエンブレムどこいった
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 20:55:37.61ID:ePNJ2m7n
>>199
何故かレスが少ないけど、GT-Rと同系列、ダウンサイズされたVR型エンジンが500万円前後で買えるのは、かなり凄いと思うよ。
0253名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 21:05:19.56ID:n0IcMLyR
相変わらずオプション設定がグダグダだな
全グレードでプロパイ選べるようにしとけ
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 21:09:34.19ID:0cLQMsco
>>249
じゃあ5台ほどもらってやんよ
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 21:26:12.06ID:h0HGJuLD
デザインは200万300万クラスの車に見える。
0256名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 21:28:41.29ID:er08oaO4
馬力の割にトルクが少ない
最近の6000リミットターボじゃなくて、7500くらい回りそうだな
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 21:37:25.21ID:HJAZE+qV
>>255
今300万円ぽっちじゃコンパクトカーしか買えないよ
軽自動車でも200万円軽く超える
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 22:00:22.01ID:vrkjz3L4
外観が安物セダンに見えるのは否めない。
というのもグリルを駄作いじったせいで
スバルインプレッサや三菱ランサー系統の安くて速い勢の一角にしかみえない。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 22:25:14.39ID:rol/kCHe
車に夢が無いのは車やメーカーのせいではない
経済状況が悪いからだ

成長して配分率が税制で適正になって中間層と収入が増える経済が実現したときが
資本主義国の最強の状態になる
アメリカでそれが実現していたのがWW2後の30年間
日本は戦後復興から頂点は90年バブル

だからアメリカ車は70年代が頂点だし
日本車は90年代が頂点になった
今のデフレ日本や中間層の収入が70年代から変わらないアメリカには夢のある車は造れない
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 22:27:07.57ID:rol/kCHe
デフレ不景気に最適化した軽自動車がどれだけ夢の無い車であることかw

規格ギリギリの箱型車体なんてな・・・
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 22:40:34.39ID:EdfD360m
軽自動車だって、今は安くないよ

ただ、女性を筆頭として車に興味がない人が増えてるのに、どの車も安全性能や装備はどんどん豪華になっている
0265名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 22:43:45.31ID:wjZ4FKMi
今回のスカイラインも評判が良くないね、ルノーに吸収合併されればいいよ(笑)
0268名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 23:26:20.61ID:1kIBpvXs
軽自動車で充分だよ?
ハマーより安全だしね♪
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 23:51:28.35ID:YC2RzKdX
最近のこういった車は何を目指しているのだろう?
スポーツカーなら旧車に乗ってた方が楽しいし・・・
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 23:58:02.53ID:eTwAp0DN
リアのデザインが凡庸に見える
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/17(水) 23:59:49.38ID:rol/kCHe
>>264
デフレ不景気20年以上だぞ??
不景気で貧乏になって無駄なこと=遊びに割く余裕が無くなってるんだよ

それが車に興味ないとか草食化(笑)とかだよ
酒も人気無くなってるよな

でもアメリカでも70年以来収入は変わらないので実は貧乏
日本と同じ○○離れ現象が起こっている
実は欧州でも起こってる
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 00:01:43.58ID:K+4ahwFP
>>270
何も考えずに新しいもの買う人間が消費者の99%だからね
趣味で車が好きでこだわりがあるのは1%ぐらいだ
車の部分をあらゆるものに変えても通用するけどなw

何も考えてないお得意様にとりあえず作らないと業界は成り立たない
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 00:02:48.06ID:K+4ahwFP
軽自動車が安くない=夢の無い箱型に大金を払わないといけない

(´・ω・`)ショボーン
0275名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 02:30:19.26ID:ybFnkbL0
>>272
遊べないなら、勉強しろよと思う
これからAIが普及して、スキルチェンジする必要のある人が大量にでてくる
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 02:46:19.24ID:Q7rruUNR
大きすぎ、Zに期待か?
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 03:51:50.85ID:KrpRCkly
これじゃない
どうした日産
0278名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 04:27:20.25ID:OyGQ2BlJ
>>243
自分もスカイライン名に固執すべきでないと思うが買いもしない連中が

伝統あるスカイライン名がー
◎テールだー
直列6気筒だー
こんなのスカイラインじゃないー

等々叫んでいるのに日産が振り回されてる
0281名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 07:45:33.90ID:fWre5OzQ
R32時代の軽快さは欠片もないな
アルトワークスの方がスポーツカーだよなあ
0282名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 07:59:47.83ID:ANZHOGPC
乗り出しで500万から900万くらいだろ
0285名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 09:26:09.58ID:kFaMq+bX
デザイン的には劣化した。
ツインターボ400馬力は時代に逆行していて粋。
0286名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 09:39:13.07ID:EmnxvKRI
祖父が初代からフルモデルチェンジのたびに買ってきたけど今作の出来の悪さに泣いてるわ
マジで日産いいかげんにしてくれよ…
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 09:59:39.55ID:JXLMwHKh
鉄仮面を出してほしい!
今回のは求めていたものではない気がする
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 10:04:07.26ID:mjxC2+L2
デザイナー首にしろ。もったいないな折角スカイラインという資産がありながら。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 10:22:21.03ID:9b6OqfCU
>>17
確かに。
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 11:18:39.95ID:T4D1WAgR
(。`-益-´。)
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 11:33:49.07ID:fzcPWctC
>>41
三菱の軽とかモービルアイの運転支援装置にいちいち「技術の日産」の冠付けてる時点で
今更だけどなw

もっとも、他社技術を自社技術のように宣伝したり運転支援装置を自動運転装置のように宣伝
してたのは全部ゴーン自らの指示だったそうだから、今後はその辺りも改善するかもな。
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 11:44:44.83ID:itedKp7B
仏産
0299名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 12:25:36.84ID:ZQAn9+BF
>>296
スバルですらアイサイトの内製やめたら、推さなくなったしな
でもコマーシャルを内製時代がダメだったかのような作りにしたせいで、
スバルで開発してた技術者の面子を丸潰れにして、モチベーションだだ下がりどころか離職者まで出したがw
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/18(木) 12:37:17.48ID:NEYO9K0F
見る気もしねえ。糞ニッサン。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況