X



【経済】「マイカー買い換えは見送り」 消費増税前に、収入増実感なく財布のひも締める
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/07/12(金) 18:39:03.90ID:CAP_USER
分厚いノートのページにびっしり数字が埋まる。京都市左京区の主婦三浦真理さん(45)が、毎日欠かさず記入する家計簿だ。緻密な予算を立て、その範囲で出費をやり繰りしている。堅実な三浦家の今年の年間計画で、「予算計上」を見送った項目があった。自家用車の買い換えだ。

「今の車はもう10年乗っている。できれば更新したかったんですが…」。先送りを決めた最大の要因は、今年10月に予定される消費税の増税。家計簿を長年つけ続け、収支管理には自信がある。だが、「税率が10%になれば出費がどれくらい上振れするか読み切れない。10月まで控えめに暮らさないと、年間予算をオーバーするかも」と、財布のひもを一層固く締める。
 小中学校と高校に通う食べ盛りの息子3人がいる。食料品や日用品、学習塾代まで、月々の支出が増えても減ることはない。スーパーのチラシを見比べて店を回り、外食の数を減らすなど節約を心がけるが、「収入は変わらず支出ばかりが増えていく感覚。2%アップでも心理的な負担は大きい」とため息をつく。

景気腰折れ阻止できるか
過去2度にわたって延期された消費税率10%への引き上げ。今回の参院選において、その是非は大きな争点の一つだ。安倍晋三首相は「アベノミクス」の成果として、雇用や賃金の改善などを強調する。だが、現役世代が広く効果を実感しているとは言いづらい。

消費税増税に向け、家庭は生活防衛に動く。それは、駆け込み消費にも表れる。

来春に小学校入学を控える長女(5)がいる宇治市の主婦大江聖子さん(36)は、増税前に通学用のランリックや学習机、体操服などを買いそろえる予定だ。「細かいものでも合計すると結構大きな買い物です」。すでにエアコン2台の買い換えは済ませ、9月までに自宅のリフォームも行う。「増税後しばらくは最小限の出費に抑えたい」と苦笑する。

安倍政権が最も警戒するのが、増税後の景気の失速だ。税率を8%に引き上げた前回の2014年4月以降は、駆け込み需要の反動で景気が冷え込み、金看板の「デフレ脱却」が遠のいたと批判を浴びた。

5年前の「悪夢」を回避すべく、政府は総額2兆円超の景気対策を用意する。メニューに並ぶのは、現金を用いないキャッシュレス決済時のポイント還元やプレミアム付き商品券の発行など。10月の消費増税で見込まれる約5・7兆円の半分を費やしてでも景気の腰折れを阻止する考えだが、財政再建が遅れることも意味する。

それに危機感を深めるのが企業だ。京都新聞社が京滋の主要92社に昨冬行ったアンケートでは、消費税増税について「予定通り実行すべき」と答えた企業が6割を占め、その大半が財政再建を理由に挙げた。借金を重ねて未来の「先食い」を続ける脆弱(ぜいじゃく)な国家財政のもとで、長期的な事業の展望は描けない。

「年金や社会保障など将来は不安だらけ。そういう本当に必要な所に消費税を使うのなら、増税も仕方ないのかな」。三浦さんは、そう考える。膨らむ歳出と途方もなく積み重なる国債、そしてその多くをのみ込む日銀。無駄遣いをなくし、収支の規律を徹底する主婦の目に、政府の財政運営は危うく映る。
      ◇
 参院選では安倍政権の6年半をどう評価するかが問われる。年金や景気、憲法改正や教育…。争点となっている政策課題の現場を訪ねる。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190712-00010002-kyt-l26
0102名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 00:19:23.36ID:MXD2oGzW
収入は下がってるな
しかも増税前の駆け込み値上げで食料品が
軒並み上がり、増税後また上がるのは確実だから
使える金が減るし景気が悪くなるのは
当然
でも消費税は上げて公務員のボーナスは
六年連続アップ
大手企業並みとかふざけてる
0103名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 00:19:44.48ID:57f6detT
維持費でいえば月5万程度
0105名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 01:37:22.25ID:RsugDeoJ
リーマンショック級超えの不況くるな
0108名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 03:18:44.35ID:JNUpTbxs
〇橋TV第113回被災地での税はショックだった
0109名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 03:26:31.45ID:KBN5WDUR
>>1
マスゴミと野党の世論誘導が醜い

出費の上ぶれが予測できないなどと不安を煽ってるが、消費税が8%から10%に上がっても、食品などは据え置きなので、出費は1%程度しか増えない

報道機関であるなら、安倍批判ありきではなく、平均的な家計への影響は殆ど無いことを、公平・正確に報道する義務がある
不安を煽って消費を冷え込ませるのは、日本経済を不況に誘導して破壊するテロ行為で、断じて許せない
0110名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 03:26:49.09ID:Uzwqo88B
>>105
8%への増税でリーマンショックを軽くぶっちぎってるから
リーマンショック越えの大不況など規定の大前提でそれはすでに現状だよ
そこからどれほどの地獄が見えるかだ
人がバタバタ死ぬし多分おれも遠からず破綻して死ぬ
0112名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 03:35:15.46ID:KBN5WDUR
>>95
頼むから車を処分して、シニアカーかスクーターに買い換えてくれ
身体能力が低下した高齢者が、自分はまだ大丈夫だと高出力の車に乗り続け、幼い子どもたちを死なせて行くのは、絶対に無くしたい
俺は子供たちを大切に思うので、60過ぎたら車はやめる
0113名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 03:48:11.10ID:ixXiqfkQ
食費8万として2%アップで1600円じゃね?

車買うのを断念するほどの家計圧迫とは違う気がする。

家計簿つけて収支管理には自信があるとか言ってるけどデータで考えるよりも情緒で考えるタイプの人なのだろう。

なんか違和感の残る作文であった。
0116名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 03:55:43.01ID:9PvuZ4G3
 


マンションの駆け込み需要もねえみたいだし、

あとは五輪後の暴落が待ってるだけw


 
0118名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 04:07:51.86ID:6NAHjpeh
消費税を肯定した政党は自民党だよね?
0119名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 04:10:37.71ID:MEuwwF2e
増税後に新型モデルが続出なのでそれを待ってる。
0120名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 05:22:30.96ID:rt0lUnJu
>>97
5年すりゃレベル3当たり前になるぞ
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 06:03:48.40ID:wL5o6v0G
日本政府が老後の為に貯金をうんぜん万円蓄えとけって言ってんだから、金喰い虫の車なんて買ってられるかよ。
本当政府の役人たちはバカの極み。
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 06:10:34.16ID:mSjZF2N/
増税前の駆け込み購入なんざ所詮、付焼き刃
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 06:20:44.13ID:Na/X9vsn
福祉増税ですから!

何て言っても100%充てない矛盾
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 06:35:12.39ID:GtYl9SH/
老後の資金のためには先ずは

車に乗らない
保険に加入しない
新聞を取らない

これらの資金を毎月成長国に積み立て投資!

老後はリゾート住まい!
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 06:51:03.84ID:9Cwnp3aC
18年乗っているけど整備怠らなければキビキビ走るよ
燃費の悪さと今の用途には過剰な車格のなので新車検討してるが
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:09:24.29ID:TCaqPmGq
バイクにしようかな
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:14:43.25ID:4hobimw4
SUVとか、見栄はって運転してるけど、宝の持ち腐れだな。
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:21:37.56ID:TCaqPmGq
タイヤのホイールも標準で17や18インチとか付いてるし、タイヤ交換するだけで出費が大きすぎ。
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:23:46.55ID:6sDKWCg4
車ほど高額じゃないが中型バイクを増税前に買おうか悩んでる
増税前のセールか決算期前のセールか
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:27:47.97ID:VazZlYcd
そら消費税増税に加えて老後に備えて二千万貯めなきゃいけないんだからな
車なんて買い替えるわけなかろう
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:31:18.13ID:3xdNl/DN
消費税増税で安泰です。
公務員、ボーナス7年連続で増加 平均は67万9100円 【ありがとう安倍政権】
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:34:07.23ID:OhLZzi2K
>>1
記事は偏っていて悪意しか感じない
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:36:16.57ID:iEysTIeR
爺ちゃんが免許返納するから車やる、税金と保険は払ってやるからガソリンは自分で払えというから、セルシオという古いセダンもらった
静かで快適なんですけど、ガソリン代がバカにならんですね。これに税金に保険代、都会の人はさらに駐車場代がかかるわけだから、しんどいよなー
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 07:40:52.29ID:3xdNl/DN
「かわいい」は元々「かわゆい」という言葉でこの意味は

@かわいい・愛らしい

A恥ずかしい

B気の毒・可哀想

この世で子供を産み落とすのは
それだけで十分に児童虐待です。

少子化、大いに結構です。
この世に生まれないのが一番の幸せ =ギリシャ哲学です。

イタリアは首相のジェンティローニ氏には子供がいない。
英国のメイ首相、ドイツのメルケル首相には子供がいない。
フランスのマクロン大統領は連れ子。
オランダのルッテ首相、スウェーデンのロベーン首相、日本の安倍総理にも子供がいない。



「人間にとっては、生まれなかったことが最もよい。
しかし、生まれてしまった以上、生まれなかったことは不可能である。
従って、人間にとって次善の策は、なるべくはやく死ぬことである。」

哲学と賢さがあれば子供を持つ異常さが理解できる
赤ちゃんがかわいいのは今後生きていくのが残酷だからです。
ブッタは子供と家族を捨てて悟りました。令和は悟らなければ地獄です。
0141名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 08:00:14.58ID:Ad+dyU4f
自家用車維持出来てるだけでも、十分ブルジョアです。

どうもありがとうございました。
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 09:33:25.40ID:WZhmTC+L
今まで1,2年で買い換えてたけど
今の車で 21台目だけど
初めて車検通しそうだ
景気悪すぎる。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 09:37:03.74ID:W6AHZnKP
円の価値を下げた為、輸入品の価格が上がり、それによって物価が上がる
コストプッシュインフレだから庶民の暮らしは苦しくなる一方
そこに消費増税の追い打ちをかける鬼畜の所業
こんな事されても自公に投票するアホがいるんだからなw
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 09:57:24.54ID:TGLZB6pr
免許持ってないから関係ないわ。
仕事で失敗して営業所に左遷されそうになった時も、
運転免許がないから車で営業できないってことで本社に残れたし。
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:02:21.83ID:e80SNnzn
車は値段が上がったのもある
20年前はカローラは90万円台、アルトは40万円台からあった、営業バンを除いてな
一方の大卒初任給は1割増がいいところ
収入増えたとか言うやつ多いんだけど、それ単に定期昇給で賃金上昇とは言わないんだよね。。
20年前のお前と同じ立場の奴はもっともらってたから
0149名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:05:48.66ID:sjdDujjU
貯金して、いざという時に備えておかないとな
ムダ使いする金なんぞない
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:06:58.56ID:+Z0i7rFD
確か消費税アップしても自動車税下げるんだろう、三浦さん車買い替えてもいいって教えてあげて。
0151名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:08:33.52ID:ZI4WC99t
今回の消費税増税においては、駆け込み需要すらなく、そのまま需要が減退していくのではないかと。
0152名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:19:40.04ID:V/I2wXeS
マイカーったってうちはスズキのアルトだから、、、
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:21:06.11ID:SR8eEWgv
消費税増税で給料が上がるのは公務員だけだからな
他は景気悪化で残業は減るし、下手したらリストラ、倒産
その点、公務員はボ〜っと定時までいるだけで定年まで安泰
ボーナスも何もしなくても大企業のトップレベルが貰える
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:22:25.66ID:SR8eEWgv
>>145
植民地の奴隷が好きな人もいるのだよ
0156名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:31:20.17ID:wKLkRsVA
5%の時代から自動車の消費税は10%だった。最近はたたかれそうなので名前を変えた。
次は何パーセントになるのかな
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:53:25.32ID:DqlG2Faa
嫁が16年乗ってるイストなんだけど、機械洗車を含め自分では一度も洗車したことがない
当然(?)塗装は少し剥げてきてる
年に一回洗車をして自分でコーティング剤塗るだけでも全然違ってくるもんなの?
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:54:20.29ID:+8XTxq88
家計簿なんて、3年もつけてれば、あとは同じだからな(万歩計と一緒)
収入の1/4~1/3を貯金して、残りは自由に使う方がいいと思うぞ
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:56:15.35ID:WZhmTC+L
>>159
洗車してないからそれですんでいるんじゃない?
毎日洗車してたら塗装残ってないんじゃね?
俺も30年洗車したこと無い
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:56:45.58ID:sHUKXHjT
昔よりは、耐久性や見栄えの問題がなくなった。
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:58:46.32ID:I56TYPKg
年収1200だが、自動車を持つことはとっくの昔にあきらめた。年収2000になったらかんがえるかな。みんな金持ちやな。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 10:59:43.66ID:WZhmTC+L
>>163
見た目の進歩が無いから買い換える気にならんよね。
高速のレーンキープで感激して以来
新しい技術採用がない
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:01:43.15ID:f3J3QZlR
3歳から5歳のなんちゃらが無償化になったところで、たかが2,3年

天秤にかけでみろ、釣り合わないから
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:04:18.11ID:R+ad6uzO
消費行動は収入増と負担増の算数をした結果の可処分所得で判断するだろう
負担増が加速している中で収入増だけで喜ぶと思ってる馬鹿なんだろうか
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:07:39.21ID:Ad+dyU4f
車持たずに都心に住んで、必要な時はレンタルして、自分で運べない荷物は通販。

で大体事足りるからな。
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:08:50.62ID:+Px7P/OG
消費増税前の駆け込み需要も景気の鈍化に押し潰されいる
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:10:02.45ID:OXm2ZFhY
>>162
うちの場合は車検の時、店がサービスでやってる洗車と掃除だけだ。
青空駐車だけど10年すぎでも奇麗なもんだ。
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:11:29.21ID:WZhmTC+L
>>170
車持ってても人しか乗れないから
大きな車が必要な時はレンタル
食材以外の買い物は通販
これが普通だと思うけど。
0174名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:15:12.03ID:rqr49LY+
>>80
いいな!都心生まれ都心育ちで田舎がないおれにはうらやましいかぎりや
S30、B110、ポンティアックGTO、デルタHF車買い放題やん!
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:19:22.20ID:WZhmTC+L
>>174
沢山持ってても乗らないよ。
ガレージに入れてると数ヶ月見ないことも。

実用車で有るはずのプリウス
流行りで買ったら売るまで3回しか
給油しなかったわ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 11:19:36.80ID:pAuVnOAl
なぜ、節約ばかり考えるのか
なぜ、収入アップの事を考えないのか
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 12:44:14.05ID:6NAHjpeh
バイクの前後ろにデカいカゴとか鍵かけられる箱をつけて、
それで週イチくらいの買い物が出来ればそれで良いかなと思う
125ccでもパワー的に大丈夫かな?そこは良くわからない
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 12:54:26.48ID:lPnewsQx
バイクは事故でぶつけられた時が怖い
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:04:20.10ID:u0N4bKVi
今でもプチ スタグフレーション状態だよね。
たしか、増税見送りのリミットは6月末と言われてたので
もうブレーキかけられないんじゃないかな。
明言することで景気クラッシュする懸念から、政府とマスコミが
団結してこの話題を避けてるようにみえる。
たぶん、10月増税は確実に実施される。
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:13:57.94ID:aOQ5MK4D
>>1
実質収入は減る一方
だからマイカー買い換えはまぁいいかぁ、
と後回しなのは認める
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:20:07.82ID:6NAHjpeh
バイクのリアキャリアを長くして(上に金属の網みたいのを固定)、
あとは登山リュックだな
これなら店内持ち込み出来て盗まれるとか無いし、ビニール袋を買う事もない
ゴムで括り付けて乗って帰る
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:29:45.12ID:6ghOc9fq
>>157
山田邦子がCMしてた。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:34:14.25ID:BJ8uBvTX
>>30
月2, 3回の俺ですら手放すのに、年数回とか絶対にいらん
俺の場合、大半はちょい離れたショッピングモールに暇つぶしに行くだけだから、これからは健康のために歩こうと思ってる
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:38:24.11ID:cQjjuSDN
>>31
田舎だとレンタカー借りにいくのに車がいる
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:39:38.58ID:Eau3S2tR
>>189
普通は原チャリ使うわw
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:43:40.98ID:sDSe+f87
軽の中古なら15万で買えるよ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:44:54.67ID:sDSe+f87
都会に住んでると車がいらないことが分かったので卒業した。
レンタカーで十分だし、月8万円の駐車場代がもったいなかった。
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 13:56:06.23ID:eQFyBVD7
オリンピックが日本終了の合図
その後に沈みまくるからな
来年後半から最悪になるよ
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 14:03:06.66ID:Wc0Uu9WQ
車検時、新車を勧められたけど400万の見積もりが出てきてさすがに断った。
年間2000km以下しか乗らない人に購入勧めるなら限界まで値引しろよ。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 14:07:57.01ID:dcjQN7ZF
車なんて持ってるだけで金かかるのに、駆け込み需要なんか起きるわけないだろ。
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 14:17:20.31ID:8AlCvCiN
ま、いっかー
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 14:17:38.79ID:0yl3wFbA
毎年ボーナスも給料も上がってるし、アベノミクスで戦後最長の好景気到来してるのに販売台数減ってるとしたら、ライフスタイルの変化だね。
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/07/13(土) 14:24:07.41ID:V0yXF96A
消費税上がるごとに、車の買い換えサイクルを2年延ばすと増税分の元はとれると思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況