ボーイング「スターライナー」打ち上げ延期 イーロン・マスク氏がXでチクリ 背景に10年前の出来事

NASAと米United Launch Alliance(ULA)は、5月6日(米国東部時間)に予定していた米Boeing(ボーイング)の新型宇宙船「Starliner(スターライナー)」を載せた「Atlas V」ロケットの打ち上げを延期した。初の有人飛行を目指すボーイングにとって、遅れている計画の巻き返しを図る重要なミッションだった。
これに対し、米Space Xのイーロン・マスク氏は「スペースXは4年早く開発を終えた」とXに投稿している。

マスク氏は、米国のテクノロジー専門誌「Ars Technica」の記事を紹介するポストを引用しながら「ボーイングは宇宙飛行士カプセルの開発のために42億ドルを獲得した。
スペースXは26億ドルしか得られなかったが、スペースXは4年早く開発を終えた」という。この記事には、
およそ10年前、NASAが商業乗員輸送プログラムの委託企業を選ぶ際に、当時「お気に入り」だったボーイングに予算の多くを割り当てたエピソードを紹介している。

しかし現状は、26億ドルしか得られなかったSpaceXが圧倒的にリードしている。4年前にISSまで宇宙飛行士を運ぶことに成功し、それ以外にもISSとの間で14回の運用ミッションをこなした。
一方のボーイングは運用ミッション6回にとどまる。乗務員カプセルの開発も遅れ、今回が初の有人飛行となるはずだった。
マスク氏は、「ボーイングには技術系ではないマネージャーが多すぎる」としている。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2405/07/news149.html

>ボーイングには技術系ではないマネージャーが多すぎる
>ボーイングには技術系ではないマネージャーが多すぎる
>ボーイングには技術系ではないマネージャーが多すぎる

心当たりある人沢山いるだろ。