X



【薬局】ドラッグストアvs調剤薬局、激化する「処方箋」争奪戦の行方
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/05/06(月) 21:27:29.01ID:CAP_USER
薬剤師不足の対策も
 医療用医薬品の処方箋の“奪い合い”が激しくなりそうだ。ドラッグストアが調剤併設店舗を増やしており、品ぞろえの多さという従来の利便性を武器に処方箋応需枚数の上積みを狙う。一方、調剤を専門または主体にやってきた薬局は、業態の多様化や相談機能の強化などで生活者の入店しやすさを追求する例がある。各事業者は法制度の変化や薬剤師不足といった課題にも対処しつつ、顧客の信頼を積み重ねられるかが問われる。

<ドラッグストア、利便性武器 訪日客・高齢者から支持>
 「ドラッグストア(業界の)成長の要因は食品の強化、調剤を併設する業態の増加、インバウンド(訪日外国人客)だ」。ドラッグストア大手ウエルシアホールディングス(HD)の池野隆光会長は、こう分析する。

 日本チェーンドラッグストア協会(JACDS)によると、2018年度に全国のドラッグストアの総売上高は前年度比6・2%増の7兆2744億円。店舗数も同3・6%増の2万228店に伸びた。近年、売上高、店舗数ともに増加の一途をたどっている。

 従来、ドラッグストアは主に化粧品や日用品、一般用(OTC)医薬品を展開してきた。訪日客がこれらの製品を“爆買い”する場所としても知られるようになった。これに加え、近年は食品を多く品ぞろえする例が増加。1カ所で買い物を終わらせやすい点が、特に高齢者から支持されているもようだ。

 この特徴は、医療用医薬品の処方箋を集めるに当たっても武器となる。ウエルシアHDは20年2月期に、国内の調剤併設店舗数を前期比10・8%増の1423店にする計画。連結業績予想は売上高が同9・1%増の8500億円、営業利益が同13・6%増の330億円と見込んでいる。

 ドラッグストアの攻勢に伴い、調剤専門でやってきた保険薬局は割を食う可能性がある。大手医薬品・日用品卸の幹部は、処方箋の争奪戦においても「利便性の高いドラッグストアが有利だ」とみている。ドラッグストアは多様な製品を販売しているため卸からの納入量も多く、肩入れをしたくなる存在なのかもしれないが、指摘そのものには一理あるだろう。

〈調剤薬局、店舗を多様化 異業種連携・健康相談展開>
 調剤を専門に、あるいは主体にやってきた薬局は、ドラッグストアをどう見ているのか。クオールHDの岡村章二専務は、「消費者の立場だったら、ドラッグストアに行って処方箋を渡し、(調剤が終わるまでに)何分かかかるならばその間に買い物をする。利便性が良いし、そういう選択肢はある」と認める。一方で「我々としては(薬剤師の)教育をしてきて、しっかりとした服薬指導ができる自信はある」。

 クオールHDはこうした基本を重視しつつも、店舗の多様化を推進してきた。異業種と連携したり、健康相談を積極的に実施したりして生活者が店に入りやすい環境をつくり、結果として多くの処方箋が集まるようにする考えだ。

 異業種では例えば、家電量販のビックカメラやコンビニエンスストアのローソンと提携した店舗を出店している。

 従来は、特定の医療機関からの処方箋を多く扱う店舗の運営を得意としていた。だがこれだけでは、扱える処方箋の数は限られる可能性が高い。店の立地や業態に変化をつけることで、多様な顧客の流入が見込める。接客などソフトウエアの面で差別化を図る余地も残っていそうだ。

 ただ今後は、ドラッグストアにも調剤専門薬局にも変化の波が押し寄せる。政府は医薬分業や薬局、薬剤師のあり方を見直す観点も含めた、医薬品医療機器等法(薬機法)の改正案を3月に閣議決定した。開会中の通常国会の会期内に成立が見込まれている。

 薬機法改正に伴い、薬局は「地域連携薬局」や「専門医療機関連携薬局」に分類される。例えば地域連携薬局は在宅医療への対応や、他の医療機関と連携した上での服薬情報の一元的・継続的な管理などが求められる。薬剤師の意識や能力をこれまで以上に磨いていく必要がある。

 しかし、薬剤師は不足しているとされる。厚生労働省によると、「医師、薬剤師等」の有効求人倍率(パート含む)は3月に4・55倍だった。人手の確保に苦労する中、質の高さも追求していくことは容易でない。

 ウエルシアHDの池野会長は「単に薬剤師の数が多ければ調剤を行う拠点が増えるから良いんだ、とは考えていない」と気を引き締める。医療の進歩に対応できる人材を育てる姿勢が問われ続ける。
以下ソース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190506-00010000-newswitch-ind
0340名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/24(月) 03:52:56.90ID:8hamUCTg
>>339
それはそれで楽しいやん
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/26(水) 22:38:02.75ID:PSvOAmlL
>>340
楽しいのはナマポくらいだろ
0342名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/28(金) 05:08:49.12ID:F3morkwd
争奪戦?
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/28(金) 06:23:35.90ID:1XTQcfxu
ドラッグストア一つで済ませたいけど
他薬局対策でマイナーな薬出す医者も増えてるから
ペアリングしてる隣の調剤薬局じゃないと薬自体置いてないんだよ
my薬局なんて絶対ムリ
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/28(金) 23:53:13.43ID:7uOSNFQ6
>>340
病人にされて薬漬け、検査漬けが楽しいって
変わってるね。
薬なんか出来る限り飲みたくない物なのに。
今は気軽に薬要求するし、医者のいいなりに飲んでそれで安心。
恐ろしいなあ。
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 04:58:26.91ID:vOPaikMm
薬は飲んでもいいけどさー
医者がよくわからないくせに偉そうだから怖い
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 06:22:40.61ID:KJZlR/Jq
>>45
疑義照会するだけなら馬鹿でも出来る
問題は量じゃなくて質
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 06:24:07.20ID:KJZlR/Jq
>>164
かかりつけ薬剤師なんて余計に金がかかるだけ
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 06:27:06.56ID:KJZlR/Jq
>>285
医師は範囲は狭いが深く知っている
薬剤師は広く浅く知っている
0349名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 06:57:49.24ID:0H2iA2LD
老人医療で薬代タダなんですがキックバック
してくれる薬局があれば行きたいです。
その為なら病院通い毎日増やします。
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 07:07:53.64ID:DHDFsrMG
>>12
既得権益でそれを邪魔してる。
医薬分業で欲かいた薬局が
ドラッグ兼業に喰われてる。
いまさら市販薬を医薬品登録販売者と同じレベルでドヤ顔販売するつもりもないだろうし、かといって医者の様に薬剤の選択が出来るわけでもなし、
できるのはジェネリックへの切り替えぐらい、介護方面に脚を突っ込むしか
行き場がないんたな。
薬の事がわからない、かといって自分で調べる事もしないお年寄りがたくさん存在しないと需要が無くなる仕事。
0351名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/29(土) 07:12:51.02ID:KG72XX1q
薬局マジ儲かるからな。

路面店に空きが出ると、競合の進出を抑えるためだけに
近くにある薬局が使いもしないのに借りてる。
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/08/31(月) 23:17:24.95ID:sf2Z9fmq
ID:KJZlR/Jq
頭がおかしい
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/05(土) 03:56:15.71ID:fpwWIkuz
>>349
ない。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/14(月) 22:47:00.50ID:9uYKWqwM
在庫管理する方がよっぽど面倒くさい
数万円単位でも有効期限来たら廃棄せざるを得ないわけで
0358名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/09/25(金) 22:04:39.24ID:4KPJSM8z
あざす
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 21:00:28.38ID:7SH4j0tW
waon
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/06(火) 21:10:25.77ID:zMESMVSV
病院の近くのが安いらしいがウエルシア行っちゃうねぇ
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/07(水) 21:07:48.53ID:gs3pX9Xs
調剤なんて
医療業界の代表的な虚業

ヒマで金余りで
議員を動かして利権を維持するのがやっと
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/09(金) 13:07:45.09ID:AKHRHbH4
速報

オンライン化で
調剤薬局の薬剤師が常駐不要に

まあ世間が不況とコロナ禍であえいでいるのに
いつまでも袋詰めでなんだかんだ理由をつけて
手数料ビジネスで暴利をむさぼってきたのも限界
年貢の納め時だな
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/10(土) 13:15:12.13ID:3NFmzvt/
薬局が多すぎて無駄の極み。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/11(日) 09:03:07.65ID:PAbFPTGF
武蔵小山商店街にあった、トキワドラッグ知りません?
社長は、はた◯◯。部下◯林。

見かけたら教えてください。
宜しくお願いします。
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 19:44:35.54ID:fT5e7Dtc
わたしです
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 20:17:20.89ID:rYW43OSa
初めてでもなければ通販で十分。老人や持病持ちはサッサとポイントザクザク(笑)の通販に移行したいだろうに。
院前とかは細々と一元客や無知な奴らを相手に続ければ良い。正直、商店街の中で回りにクリニックもないのに調剤がポツンと現状が異様で異常。
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/23(金) 20:47:04.41ID:cXQYjdzt
真っ先にAIで効率化するべきだよな
0370名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/10/31(土) 23:50:08.75ID:8QYFjvl7
そうか
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/01(日) 16:55:03.29ID:kqzWYs15
朝食後、昼食後、夕食後といったふうに服薬タイミング毎に袋詰めしてくれると助かるんだけどそこまでやるとこは見たことない
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/02(月) 05:38:55.13ID:VKxWGTR5
キャッシュレス決済駆使してるのに量販ドラッグストアでの処方は利用したことなかったわ
我ながらアホだった
お前らを参考に次からは利用させてもらう
クーポンとかもいけんのかな
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/03(火) 00:19:01.75ID:eVGsE6sC
薬剤師なんて無駄だと思うから、ドラッグストアに行きたいんだけど、
ドラッグストアはサービスが良すぎてテレビまで置いてあるから、ドラッグストアに行けないwww
薬剤師も無駄だと思うが、テレビも無駄だと思うwww
嗚呼、困ったwww
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/04(水) 07:19:41.58ID:XhSk0adE
普通にサービスいい方に行けばいいと思う
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:32:19.85ID:/lYZsxWb
かかりつけ医のオンライン診療とともに「ラスト1マイルの勝負」になるね
0376名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/05(木) 17:48:55.92ID:1+NY6T8g
隣り合ってる個人病院と薬局って癒着があるんだろうね
薬必要ない患者だけど薬局のために処方箋出しとこうみたいな
0377名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/14(土) 01:03:46.09ID:x402hUhC
んなこたあない
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/17(火) 21:36:10.88ID:Nt3rXCN9
クリアファイルに処方せん入れて誘導するのやめてほしい。
一回クリアファイル持ってかえって別の薬局行ったった
0380名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/21(土) 06:08:35.41ID:EM+eAPH6
院内処方に戻して欲しい
0381名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/22(日) 14:54:21.88ID:KihrG10x
院内処方だと余計に時間かかる事忘れたか?計算も遅いし。
0383名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/26(木) 02:46:19.13ID:TXPnOLkp
>>あ、村の診療所もありましたね。
0384名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/26(木) 03:26:48.88ID:un1n37Zf
ドラッグストアーは薬揃ってないから
後でまた取りにいく羽目になる
近所の医者の薬くらい揃えとけと

門前薬局もその系列医院の以外の薬はなかったりする

チェーン店の調剤薬局だと軟膏とかで大量とか特殊な薬以外は
まず揃ってるからね
0385名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/11/26(木) 07:46:14.58ID:L1WNRXHi
>>384
かかりつけ薬局なんて机上の空論だよな
実際は整形や皮膚科それぞれの門前で薬を貰う
院内処方の方が手間も金もかからない
0386名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/04(金) 20:46:42.69ID:+amySi6L
関西医大みたいに院内処方戻すケース
もある
0387名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/05(土) 17:14:54.57ID:uKEyOq8G
医薬分業廃止でいい
0388名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/05(土) 18:49:44.23ID:01pRzuRx
ネットで完結させよう
0390名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/08(火) 20:55:52.06ID:7w2JhFpS
薬剤師、大学で6年学ぶんだよね
門前薬局とかは4年制にして、製薬会社とかの研究職は6年制にすればいいのに
0391名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/08(火) 21:39:11.92ID:G712t4Mm
Amazonで決まりかな?
0392名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 07:27:13.93ID:BRhBqGwq
【イトラコナゾール】服薬の患者が死亡 爪水虫などの皮膚治療薬に睡眠導入剤の成分が混入していた問題 [豆次郎★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1607700864/
0393名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/12(土) 07:43:06.96ID:BRhBqGwq
2020年12月11日
本日、弊社が製造販売した経口抗真菌剤『イトラコナゾール錠50「MEEK」』(ロット番号:T0EG08)を服用された患者様1名が
12月10日にお亡くなりになられたことが判明しました。
患者様のご冥福をお祈り申し上げると共に、ご遺族様には謹んでお悔やみ申し上げます。
本製剤は本来含まれるべきではないベンゾジアゼピン系睡眠剤リルマザホン塩酸塩水和物が混入したため、自主回収を行っている薬剤です。
本製剤と死亡の因果関係を含め詳細な調査を早急に進めてまいります
0394名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/22(火) 21:53:44.00ID:zHyAqfIn
【ジェネリック】小林化工被害、国「業界全体の問題」「睡眠剤の混入はありえない」厚労省立ち入り調査、異例の規模 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1608589750/l50
0395名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/23(水) 18:27:36.99ID:pIjOMq4b
この利権でドラッグストア薬剤師は居るだけで高給保証ウマウマ。
0398名刺は切らしておりまして
垢版 |
2020/12/29(火) 20:21:30.52ID:jnrE+/Qb
こいおい
0399名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/01(金) 19:15:38.19ID:fZrDgsOK
>>396
薬剤師って必ず1匹置いておけばいいことにすりゃいいのにね。
もう薬剤師と話すのも嫌だ。
病院数年行ってないからいいけどw 
0400名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/05(火) 20:05:12.09ID:58Y/kf7w
水虫薬混入の睡眠剤、同じ棚で保管…ジェネリック医薬品メーカー小林化工「形状異なり一般的な感覚では間違えない」 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609823501/l50
0401名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/13(水) 08:18:18.90ID:1irx7qIL
小林化工
0402名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/17(日) 18:42:15.68ID:p+zNQduR
【熊本】マイスリーなどの眠剤をツイッターで転売して200万円を稼いだ男を逮捕 購入者「病院に行くのが面倒だった」 [ニライカナイφ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1610727947/l50
0403名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 09:58:14.02ID:/6Eh0beq
【睡眠薬混入ミス】水虫薬の製造に「裏手順書」…小林化工で十数年前から 福井県は110日間程度を業務停止命令する考え [納豆パスタ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611440533/l50
0404名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/24(日) 10:03:50.68ID:4fPVR6X5
お薬手帳やお薬手帳のカバーをサービスしてくれない
容器代金無料がない薬局はサービス悪いと思う
ないところはいくな
0405名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/29(金) 20:46:27.70ID:Zdx3gmzf
【東京都薬剤師会】「小林化工事案のせいで後発品(ジェネリック)供給に苦情殺到」既にジェネリック業界では出荷調整 [和三盆★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1611816016/l50
0406名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 13:27:50.41ID:saFoA4pe
>>362
無知ね
これからは在宅医療の時代なのよ
患者さんのところに出向くので、
ますます薬剤師は不足する
しかも在宅のほうが点数が高くて儲かるんだって
0407名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 13:30:39.56ID:saFoA4pe
>>395
ドラッグストア薬剤師って高給なんだってね
ここをみんなが目指すわけだ
0408名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 14:16:05.02ID:XVGtfdqS
薬剤師になるのに6年も大学行かないとだめなんだろ
コスパ悪くね?
0409名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 14:45:45.55ID:saFoA4pe
>>408
修士卒でも初任給300万の時代よ
薬剤師は600くらい狙えるし、いくらでも需要がある
薬剤師で働いた事の無い兄が、
定年後に週2で薬剤師として働いている
0410名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 14:51:17.07ID:saFoA4pe
>>371
随分前からやってる
頼めばやってくれるはず
そうなってないとお年寄りは飲めない
0412名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 16:45:14.59ID:z+ktZ0hd
>>409
私大だと学費が6年で1000万ぐらいするだろ
それでも有利だと思ったら子供を薬学部に入れればいいだけ
0413名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/30(土) 21:37:59.57ID:b/d6dv29
>>406
自宅に来られるのなんて嫌なのが昔より多いし
出張料金払うのだって嫌だろうから
あまり馴染まないだろうな。

>>407
一人っ子はいいけど兄弟がいたら
相続やら生前の支援などで仲たがいするだろうねw
兄弟も6年生大学行くとか大卒後専門学校行くだのしてりゃいいけど。
自分で自分に出資してるのと違うからね。
0414名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/01/31(日) 09:33:51.00ID:QKpsMfM+
>>413
今は介護で人来まくりよ
介護すら拒むような人は使わなきゃいい

兄弟がいるなら国立以外には入れなきゃいいのよ
国薬なら医学科や東大や京大上位学部よりは易しい
0415名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 11:25:12.44ID:ZDvQGbmE
前は地場の薬局行ってたけど、その後おくすり手帳がスマホアプリになってる日本調剤に移行して、今はポイント目当てでウエルシアだわ。PayPayやSuicaも使えるし。
0416名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/06(土) 11:28:14.24ID:ZDvQGbmE
地場の零細調剤薬局はドラッグストアに食われて調剤薬局チェーンに買収される傾向

大手ドラッグストアの買収などにより個人経営中心だった調剤薬局業界の再編が加速 https://dime.jp/genre/869585/
0420名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/20(土) 13:42:29.97ID:nr2zvEwE
まぁ でも
調剤薬局チェーンであれ
ドラッグストアであれ
昔みたいに
威張り散らしてた街医者がやってた第2薬局より 百倍はマシ。

今でも特定の病院の門前薬局は絶対に行かん。
キャッシュレス決済もできんし、ポイントもつかんし、何と言っても平気で待たせるし。

>>343 >>355
3つも4つもの大学病院の処方箋を受け付けます と謳ってる調剤薬局やドラッグストアは、もの凄い品揃えだよ。
医者が古めの薬を処方したら
「この薬の"最新改訂版"が入ってますから、それをお出しして良いか 病院に問合せて見ますね」と手続してくれた。
0421名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/21(日) 16:51:52.87ID:dKPcXRIO
【ジェネリック】自民党・GE議連 小林化工問題の信頼回復に向け議論 行政への監督責任を問う声も GE薬協が小林化工を除名 [トモハアリ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1613885615/l50
0423名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/02/24(水) 22:25:06.94ID:x1iCIwK9
>>414
そりゃ高齢で要介護認定された家はそういうのあるだろうけどさ。
高齢者でも介護入れてない人は普通にいるし、
それ以外の中年も若者もみんな病院大好き薬大好きだから
結局一部だけだよ。
0426名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 14:40:32.29ID:h6F04XNu
0427名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 15:08:33.24ID:WgInxnmw
家の近くのドラッグストアは処方箋も取り扱ってるんだから
コロナ対策とか言うわけわからない理由で時間限定してるんで
使い物にならん
0428名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 15:10:53.01ID:+GRsv45m
薬局だと支払いが現金のみだからな
勝てる要素がない
0429名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/28(日) 17:10:14.81ID:7yLDKXz4
>>428
え?
キャッシュレス対応の調剤薬局なんて珍しくないけど
0430名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 08:01:38.72ID:gH5Bk0ZL
>>25
ポイントもらうより病気治せや
0432名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 11:42:01.49ID:NzcrCjp8
ドラストは処方箋をネットで送って待ち時間殆ど無しで受け取れるのが良いね
ポイントも付くし
0433名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/03/29(月) 19:30:54.35ID:Hh6p8/jT
でも町医者なんかの敷地内調剤薬局だとドラッグストアにポイントついてもダメなくらい安い
待つのとか嫌だし何とかならんのかな
0435名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/06(火) 05:21:36.47ID:ocuUMFCQ
ドラッグストアー薬揃ってないから
大手の調剤薬局にいくな
調剤薬局も門前薬局だとドラッグストアー未満
0436名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/06(火) 05:24:26.57ID:ocuUMFCQ
オンラインはまだ時間がかかるだろうから、スマホで処方箋撮影して
送信したら何時までに出来上がってるみたいなシステムにしてくれりゃいいけど 郵送も選べるようにしてさ
決済もスマホ決済出来れば尚良し
0437名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/06(火) 06:41:53.13ID:n5/0v6Dj
>>436
昔からファックスで送るのはありますね
病院から自宅近くの薬局に送って帰りに寄る
0438名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/06(火) 06:45:54.93ID:n5/0v6Dj
>>427
薬剤師不足ね
0439名刺は切らしておりまして
垢版 |
2021/04/06(火) 07:09:01.87ID:TIsTOET3
コンビニ・スーパーと商材やサービスかぶるうえ、
値段が安く、医薬品と扱えるから万能やな。

夜、真っ暗な佐渡島で、ドラッグストアだけは0時まで営業してるて、住民が重宝してたな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています