X



【投資】確定拠出年金、65歳まで加入可能に 厚労省が見直し

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/04/15(月) 23:42:30.16ID:CAP_USER
厚生労働省は運用成果によって年金額が変わる確定拠出年金の制度を大幅に見直す。掛け金を65歳まで払えるようにし、加入手続きも簡素にする方向だ。払い込める期間が長くなれば、老後に受け取る年金が増える。

15日に開いた有識者会合で、根本匠厚労相が「次の公的年金制度改革と併せて実現したい」と述べた。2020年の通常国会に関連法案の提出を目指す。

確定拠出年金は公的年金に上乗せする私的年金の1つだ。加入者が投資信託などから運用手段を選び、うまくいけば掛け金以上のお金を年金として受け取れる。

企業型と個人型(イデコ)に分かれており、企業型は主に企業が掛け金を拠出する。イデコは個人で払い込む。いずれも加入期間は20〜60歳までとなっている。厚労省は企業型と個人型の両方を20〜65歳までとする方針だ。

イデコの加入手続きはインターネットで済むようにする考えだ。現在は加入希望者が金融機関の店頭や郵送で申込書類を出す必要がある。

確定拠出年金は税制優遇も受けられ、掛け金や運用益は非課税となっている。厚労省は与党と政府の税制調査会に優遇措置の延長を要望する。今後、厚労省と財務省で調整に入る。

60歳を超えても働く人が増え、厚労省は私的年金の仕組みを見直す時期だと判断した。私的年金を充実し、先細りする公的年金を補う。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43743680V10C19A4EE8000/
0004名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:45:49.72ID:MLg+215H
>2020年の通常国会に関連法案の提出を目指す。

遅いよ!
0005名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:48:58.60ID:w5A/x/aP
悪い話ではないんけど、運用商品の変更がおせーんだよ
グダグダやってる間にタイミング逃してしまう
0006名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:49:27.06ID:VmkAhe8w
少額だろうがその年齢までは流動性ゼロになるのがどうにも嫌
あるのに使えない資産を抱えていても激甚災害を喰らった時に困る
0008名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:54:02.96ID:Q8FsHrrk
親父がガンだったから島津製作所に株式投資してるわ。

ガン治療の光免疫療法を早く成し遂げて欲しい。
0009名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 23:54:30.02ID:1Ye77sHp
2月に申込して、やっと今日口座開設のお知らせが来た
買い付けは来月だと
手続き遅すぎ
0010名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:01:01.79ID:4JT6uwQp
うちの会社55歳で掛けてくれるの終わりだったような
0011名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:02:48.57ID:BchzpRKF
NISAはアンジェスで決まったが
確定拠出年金は微妙だねえ
0012名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:05:44.82ID:/MF6Fi6r
10年後の厚生労働省「受給開始を60歳から65歳に変更します」
0013名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:06:37.73ID:jwh9A2yN
もうあまり働きたくないです
0014名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:09:33.01ID:vSGiVo2M
もらえる金は完全にバクチなのに「確定」とか無理矢理キーワードでネーミングするのがなんとも言えない制度
0015名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:09:45.12ID:4wXUuT7l
財政破綻させて公務員を失職させよう(´・ω・`)
0016名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:10:47.84ID:OHWhKfqQ
まあ、若いうちから意識して、節約、貯蓄、労働を行い、
60歳で退職後、動けるうちに第二の人生を楽しむというのがお薦め
一生使われの身では、面白くはないでござる
0017名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:13:26.78ID:EVsc9hPF
運用がやばいから加入のハードルを下げるw

国民年金基金とかも後から不利な条件で加入するカモによってジジババが支えられているw

おまいらうっかり加入するなよ!
絶対するなよ!

by 老人より
0019名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:15:49.40ID:dOCVblKe
マイナス金利の国で年金に金払うなんて情弱もいいとこ、馬鹿は老いて飢え死ね
0020名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:15:57.22ID:T6KpyicU
>>14
確定拠出年金は拠出額が「確定」している
確定給付年金は給付額が「確定」している
何もおかしくないけど?
0021名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:38.71ID:xJ7Ve6JC
いつでも解約できるようにしろ
0022名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:16:48.38ID:yP2Qo5ig
誤 : 加入
正 : 徴収
0023名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:21:10.40ID:EVsc9hPF
>>21
できるじゃない
損するけどwwww
0024sage
垢版 |
2019/04/16(火) 00:21:45.67ID:PU+gDeCx
サラリーマンの掛け金上限増やしてくれ。月5万くらい入れたい。
積み立てNISAも上限増やして合わせて10万にしてほしい。
65まで積み立てできるようにしてもいいけど、60で解約できないようにしたら訴える。
0025名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:21:53.36ID:NKwrpLxA
一回の積立でかかる167円の手数料廃止をしてくれ。納税していない加入者には、完全な無駄金になっている
0027名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:30:44.41ID:zLrFvKPV
>>2
>>24
年金と同じ65歳に引き上げだ
0028名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:32:58.93ID:vZjsruN1
>>23
できなくて困ってるんだが…
0029名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:33:58.68ID:vSGiVo2M
>>20
そんなの知ってる上でネーミングのズルさを言ってるのわかんないかな
0030名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:37:50.11ID:p+zkGuVV
 
「韓国男の20代30代のうち
 4分の1が強姦したことない」
  世界中の人が驚く!
 
「韓国女の20代30代のうち
 4分の1が従軍慰安婦したことない」
  世界中の人が驚く!
 
0032名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:47:08.65ID:o9W/hn9B
まともに制度を理解してたら、批判なんて起きない素晴らしい制度なんだけどな。
制度を理解してる普通の感覚の人なら、上限なしでバンバン掛金増やしたいと思うはずよ
0033名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:47:23.31ID:1aJTYAZJ
自営業者の国民年金基金と厚生年金同時加入できるようにしてよ
0034名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:48:31.39ID:OHWhKfqQ
日本の社会の仕組みを教育された記憶は、ないが、
労働保険(雇用&労働)と社会保険(健康&年金)は、ちゃんと理解してサラリーマンをするべし。
あとは、自己責任。
0035名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:49:43.26ID:/MF6Fi6r
> 厚労省は私的年金の仕組みを見直す時期だと判断した。私的年金を充実し、先細りする公的年金を補う。
公的年金は先細りすると言い切ってるな
0036名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:51:13.37ID:wI+ChcfX
>>31
だろうねw
0037名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:52:40.72ID:MoN7kodB
>>1
バカバカしいネズミ講はいいかげん辞めろ
60歳まで真面目に働いたら1億円くらい貯金できるように国が企業に圧力かけろ
そうすりゃ老後資金の投資運用なんてする必要がないだろ
0039名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:54:24.25ID:o9W/hn9B
>>37
自分で運用するシステムなんだからネズミ講じゃないよ
ちゃんと理解してしゃべろうね
0040名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:56:46.24ID:wAsZ+S1S
>>1
国が国民個々の人生設計をことごとくぶち壊してってるわな
0041名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 00:57:03.18ID:p+zkGuVV
人間同士の結婚(同種婚) 
 だけが結婚ではないニダ!
人間とゴキブリの結婚(異種婚)
 を認めるニダ! <#`Д´>  
0042名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 01:02:04.23ID:qVbjmxTR
自己責任での運用になるし手数料で勝手に目減りするからプラスにするのはかなり難しいぞ
節税メリットぐらいだと思う
0043名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 01:05:37.89ID:LuQcfcJr
ダメなのはわかってた事だし今更ね
誰かをつるし上げてどうにか成るならじゃんじゃん吊るせってくらいの怒りは有るけど
0044名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 01:15:36.82ID:T6KpyicU
制度について本当に分かっていない人が多そうな気配
コレ普通に要望に応えた形で拡充するようにしか見えないのに
0048名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 01:39:12.63ID:/MF6Fi6r
厚生年金は70歳以上でも納付義務
確定拠出年金も受け取る時には条件が変わっているかもな

【厚生年金加入】70歳以上も 納付義務検討 受給額を上乗せ 厚労省
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1555342302/-100
0049名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 01:42:43.18ID:ItSih16q
色々悩んで国民年金基金にした終身じゃなきゃ何か年金の意味ないなと思う
余った金は確定拠出年金じゃなく投資信託を普通に買うよ
0050名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 02:06:27.93ID:XvtuUhtn
イデコはいくら受け取れるのかその時になってみないと分かんないよね
ほとんどの場合は手数料と運用損失でメタメタなんだろうと想像はする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況