X



【経済】働き方改革の死角、正社員なのに低賃金層拡大 何年勤めても給料上がらない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/04/14(日) 20:26:11.27ID:CAP_USER
正社員なのに何年勤めても給料が上がらない−。定期昇給制度のない業種が増えている。従来常識では正社員なら年齢や経験とともに賃金が上がる。だが、介護関係や、販売店員などサービス業では正社員で長期間勤めてもわずかしか昇給しない状況が厚生労働省が三月末に公表した賃金構造基本統計調査(二〇一八年)で鮮明になった。政府は「同一労働同一賃金」を掲げ、非正規社員の待遇を正社員に近づけると言うが、実際には正社員「低賃金層」が急拡大している。 (渥美龍太)

 「この業界では、寿退社の意味が普通と違います」。さいたま市の介護事業所で正社員のケアマネジャーとして働く女性(54)は言う。通常は結婚を機に、女性が育児に専念するなどで退社する意味。だが、介護業界では、結婚や出産でお金がかかるようになると、男性も女性も収入増を求め転職していく。「それほど給料は低く、ずっと上がりません」

 女性が五年間の給与明細を取り出した。四年前の月額二十三万円が今は二十万円にむしろ減っている。

 人を支える仕事がしたいと、資格を取って働いてきた。介護士ら約二十人を束ねる責任者として午前九時から午後九時まで毎日十二時間働く。十四年目になるが、定期昇給制度はなく、技能向上も反映されない。やりがい重視で低賃金に耐えてきたが、「これほど上がらないとは」。周りの人は次々辞めていく。「やりがいだけでは限界がある」

 ◇ 

 高齢化に伴い介護福祉業界で、働く人は急増しており、労働力調査によると二〇一八年時点で四百二十二万人。〇三年から二・二倍以上に。にもかかわらず、正社員でずっと勤めても賃金は横ばいだ。

 ほとんど昇給しないのは介護だけではない。賃金構造基本統計によると、販売店員の男性は二十代前半から四十代のピークまで約十万円しか上がらない。保育士はほぼ横ばいだ。

 昇給制度がある自動車組立工場で働く男性は右肩上がりで昇給するが、自動車など製造業で働く人は〇二年の千百万人が一八年の一千万人まで百万人減少、雇用の場として縮小する。

 昇給がなく、一つの会社に勤め続けるメリットが薄れる中、転職に活路を見いだそうとする人も。東京都国分寺市の自動販売機設置会社の正社員の男性(33)は、正社員として就職した料理人を振り出しに派遣の工場労働者、太陽光パネル販売など六つの職を経験してきた。だが、正規、非正規にかかわらず全て時給換算で千〜千二百円。「子供が大きくなった時、お金が足りるか」。不安がよぎる。

 都留文科大の後藤道夫名誉教授の試算では、一七年時点で正社員でも一割の人が最低賃金の三割増し未満の低賃金で働く。同名誉教授は「非正規だけでなく正社員にも低所得者が急増していることに目を向けるべきだ」と警鐘を鳴らす。
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201904/images/PK2019040902100120_size0.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201904/images/PK2019040902100229_size0.jpg
https://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/list/201904/CK2019040902000157.html
0122名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 22:54:12.21ID:4cQ1EevE
文在寅大統領閣下は統合失調症気味だが
 韓国経済と日韓関係を破壊し尽くすには
最高の逸材であるので頑張って欲しい!
0123名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 22:56:22.15ID:ncd7LOoD
8年勤めた一部上場企業は残業代0。サビ残月100時間
昇給はほぼなし。うつ病になっちまったよwww
やってらんねぇよwww

なので俺は外資系に転職した
月の手取り2.5倍、年収1.8倍www
0124名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 22:56:53.89ID:OZNUa9M7
安倍恐ろしや。
死ぬまで働かせるために貯蓄をできなくさせている
0125名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 22:59:42.53ID:XWyjLnus
辞めてもいい正社員だから当然給料据え置き
0126名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:03:35.05ID:X1tPwMbK
この流れは、どんどん進むよ。
同一労働 同一賃金の原則は分かりやすいし。

つまり 同一労働であると断言しづらい
創造性の発揮余地がある職種で、且つ金が動く産業に近いビジネスをやっている会社等に勤めるのが効率的。
0127名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:05:45.59ID:aTYMQ1NI
>>123
良いなあ外資系と日本の最大手だとどっちが良いのかなあ…
0128名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:08:29.46ID:l0nBMCwd
江戸幕府の作り方を質問したのは子供だと思っていたけど勘違いだった政治家だった
0129名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:13:24.04ID:y7XEPPZ+
パヨは悪の日本企業をやめてさっさとファーウェイなどの
成長企業で働くべき、中国は素晴らしいぞ。
0130名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:14:25.39ID:y7XEPPZ+
>>123
そりゃわかってるやつは外資系にいくわ。
アベガー以外
0131名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:15:29.61ID:pyOqBZ6v
こういう職場の、それも地方に分散して
人生再設計世代とか言い直した氷河期世代を放り込もうとか言ってるのが今の政府か
まさに棄民だな
0132名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:18:17.83ID:uOnbtzFE
>>130
ミンスがやったからいいじゃんアホウヨでつか?
0133名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:21:25.19ID:wIXxpI3u
利益を出す為に貧乏を押し付ける相手が足りないって話
とはいえ新自由主義やってる間はこの状況から逃げられないんだが
0134名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:25:55.64ID:zUkU8Fjr
なんでおまえら人に使われることしか考えられねーんだよ
0135名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:26:27.03ID:n16D/2ir
バカだなー
だから逆転するって言ったのに
世の中の動きを見てないやつは死あるのみ
0136名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:30:21.09ID:gCL0HeFG
>>43
正社員にすらなれない僻みにしか聞こえない。
0137名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:43:18.97ID:id4WxEFU
>>1
だって、米中の大企業はITやAIの発達で産業構造が自動化しているのに
日本企業だけ老害IT音痴ばっかで人間にロボットのフリさせて仕事やらせたって
利益が出るわけ無いじゃんw

例えるなら、自動車走ってる時に人力車使ってるようなものだぜ。
0138名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:46:49.66ID:5WaQLqy6
>何年勤めても給料上がらない
これもうずっとそうだよ
転職して給料上げてきた
0139名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:50:52.08ID:y7XEPPZ+
日本見限って中国行くやつこそ勝ち組。
0140名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:51:36.73ID:2/bDE12o
政府も氷河期対策する時代で面白い話題

面白かったTBSの林先生の初耳学
ためになる
ニート批判番組の内容

古館のありがたい講義

絶対に働け
期限を決めて早く家から追い出せ
嫌いなことをどんどんやるべき
嫌いなことが好きになれ

現在の売れ手市場は一瞬で終わる
就職難の時代が一瞬に来る

バイトをして生活費を稼ぐ改善策について

最後に林先生の解説で
バイトをしても将来がない
無人店舗など技術の発達で
企業がバイトをクビにするようになる
0142名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/14(日) 23:57:21.18ID:fU+wHdcY
どんどん転職しろよ
0143名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:01:37.50ID:aWlJJbLW
昇給無しってことは、もう天井ついちゃった状態
自分に対しての評価は、ほぼ無いみたいなもんなんだよ
過去に何か成し遂げて、その時は評価されたかもしれないけど、直近ではもうそれ以上自分がここで何かできることは無い

って個人的には判断して、その都度、転職してきた
まぁ更にポストやプロジェクトが用意されて、どんどん上を目指せる企業ならいいんだけど…
中小・零細だと、とりあえず場数と経験積ませてもらって、次の会社で給料UPを目指さないと

転職回数云々で評価する企業もあるから、それはそれで…なんだけど
実力付けてお金稼がないと行けないし、そもそも大卒とかじゃないし
自分で仕事撮ってこれるようになった方が理想なんだけど、そこまでの実力じゃないし…(´・ω・`)
0144名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:02:27.80ID:X3d9jp7w
社会保障の企業負担含めて5割近く取られてるからな。
0145名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:11:19.26ID:2GuGoA5Q
>>134
人を使う方が大変だと知ってるからじゃね
偉い人は常に左うちわとかそんな現実無いし
0147名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:29:11.67ID:mev7BFw5
成果主義だもの、勤続年数は関係ないわな
どんどん条件の良い所へ転職すりゃいいだけだわ
0148名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 00:32:26.22ID:bIVzwUzA
バイトから正社員になって10年だが正社員になった時の手取りよりも今のほうが少ない
0150名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 01:01:13.46ID:TJXD/o2n
戦犯はいるんだよ。
利益を確保するために人件費を減らせなんていう
子供の算数をビジネスに持ち込んだ無能たち。
人がいない方が儲かる、人には価値が存在してない
掘り下げれば、お前の衣食住に人が関わってる事すら見ない無能。
こういう無能達が日本特有の人材評価を生み出す。
0154名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:19:05.71ID:suO7KCAp
会社が儲かって初めて、分け前よこせ!じゃない?
もっとシビアに言うなら
会社を儲けさせて、取り分増やせや!じゃない?
0155名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:22:19.05ID:suO7KCAp
これからだよ
わかってない企業は、不景気が悪いとかいいながら、つぶれていくよ
自分がどこにいるのか見たほうがいいだろうね
0157名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:32:23.12ID:FLLSe1ZO
11億ください
0158名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:50:45.56ID:3pom6WvO
時間が経過するだけで給料上がるとしたら
そのUP分は何処から来るの?
労働の価値が上がらないのに対価だけあがるはずないでしょ
0159名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:51:20.01ID:p0OVvrQp
竹中平蔵が
やりたいことが
現実になってる

正社員
非正社員

安い年収で
使い捨て
クビにする

社長
役員
達は
大儲け
0160名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:53:02.20ID:p0OVvrQp
そうだね
0161名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 02:54:01.79ID:p0OVvrQp
みんなバカにしてたけど
森永拓郎

年収300万円時代
当たったしな
0162名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 03:23:08.38ID:PRItYn75
大手でもそうなの?
で50代がいっぱい持っていく
0163名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 03:26:36.33ID:6FBeC5pV
仕事のナカミで給料決めるってなったら、そら定期昇給なんてオシマイだわ
3年目でも10年目でも同じ仕事やってたら同じ給料

でもみんなソレを求めていたんだよ・・
長く勤めてるだけでたくさん貰うのはおかしいって・・
0164名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 03:36:59.90ID:xogDHxnr
大手が価格競争とかで中国とかで競争始めたんですよ。ご理解ください。
0165名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 03:45:39.89ID:FcO+mtOs
>>161
最近のモリタクは 年収10万円時代がやってくるって吹聴してるぞ
総芸人化、ボランティア労働化だとさ
0167名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 03:55:37.48ID:QFIUOF4I
>>150
経営者目線で見れば全く正しい
経営者にとって労働者とロボットは等価
利益を増やしてくれる道具にすぎない
0168名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:02:49.70ID:rFfbu2zh
男女雇用機会均等って言い出したときからこの結果は見えていた
女性の社会進出=男性労働者の賃金を上げずに更に安く女性を使う
そうやって30年日本企業は生き延びてきたんだから
これからも更に移民を使って同じようなことを永遠に続けるよ
賃金の上昇なんて夢は捨てなさい、デフレも脱却なんてしないよ
むしろ低賃金、物価の長期安定〜むしろ下落のデフレが何十年も続くんだよ
0169名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:18:54.66ID:YdUkHOid
ネトウヨの望んだ社会がやってきた
0170名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:31:51.49ID:aLaeuGV9
>>1
憲法第25条違反の横行だな!!
0171名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:34:04.93ID:gvLMrJk5
>>131

人生再設計世代 = 奴隷世代
0172名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:36:05.45ID:aLaeuGV9
>>1
日本のとるべき進路は内需拡大一本道!貿易は細道で行けや!
0173名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:37:14.60ID:QG+/RtBM
待遇がましだから正社員を目指すはずなのに
いつの間にか待遇も考えずに正社員になりさえすればいいんだと思い始めた
ほんとバカだよなあ世間は
0175名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:47:21.17ID:yK1JkiaT
自民が政権を取り返した選挙の時、アベは国民の皆様の給料を5年で150万上げるとテレビで言ってたが、政権取る前から嘘付だったんだよ。
0176名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 04:59:09.25ID:ppNQcX8X
>>1
そもそも基本給が時代に遅れてるんだろうな
税金ばっか上がるし
0177名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 05:00:29.36ID:ppNQcX8X
>>175
今度は氷河期を助けるような事をやるらしいぞ
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 05:09:58.03ID:IcUHPwGj
>>177
絶対うまく行かない。

氷河期ほど、だめな奴とできる奴の差がでかい世代もない。
できる世代から、だめな奴らへの利益移転とか誰も認めないだろう。

それこそ生活保護廃止を訴えているのは、氷河期のできる側だろうし。
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:07:29.72ID:p0OVvrQp
年収10万円
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:10:41.19ID:p0OVvrQp
>時間が経過するだけで給料上がるとしたら
>そのUP分は何処から来るの?
>労働の価値が上がらないのに対価だけあがるはずないでしょ

この不自然な事が
無くなるんだよな

昇給自体が普通じゃないんだよな
長くいればいいって
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:18:48.76ID:xYnZwTO6
労働組合を潰してきたから、給料が上がることはないよ
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:20:55.82ID:xkBfsw6J
介護民営化で、莫大な社会保障費用の大半は施設を運営する上級国民の懐に流れるだけだからな

山本太郎の言うように、公営化と介護職員の公務員化が必要
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:24:57.13ID:cqlqEand
これから更に非正規vs外国人実習生vs高齢者との三つ巴が始まるから
最低賃金割っても奪い合いが起こる
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:29:41.04ID:0ZiHAvQ/
むしろ年功賃金の方が異常なんだよ
世界の常識は職務型労働で同一労働同一賃金
その代わり、日本より賃金が2倍高いけどね
日本も世界の常識=欧米型雇用=職務型労働で同一労働同一賃金に移行すべき
いつまでガラパゴスやってんだ?
0186名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:33:21.51ID:p0OVvrQp
>>184
そういう事です
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:37:17.98ID:hGDQZIhR
>>21
こういう職種は元から非正規と正規の垣根なんて殆どねーわ。
大手正規・公務員が解雇規制で守られてるから、低賃金層は更に圧迫され続けるんだよ。
現行の解雇規制の下では、大手正規・公務員と違って低賃金職では訴訟コスト掛けて居座るメリット無いから。
国民一人当たりGDPが二十数年間も横ばいなのに、大手正規・公務員がほぼ毎年ベースアップ(定期昇給とは別)したら、
誰かが皺寄せ被ってるに決まってるだろ。
「全ての労働者が解雇不能では自由主義経済が成り立たない」・・・当たり前の話。
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:40:35.51ID:6r7jsN0p
業種というか業界の問題であって、「働き方改革」とは関係ないじゃんか。と思ったら東京新聞か。納得。
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:41:55.78ID:R4WCo0PH
安倍は統計を捏造しているから、何を言っても無駄
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:42:44.61ID:hGDQZIhR
>>181
労働組合のせいで非正規格差が広がったんだが
自由主義経済で一部がほぼ満額の社会主義的保護を受ければ、その他は事実上の無権利層になる。
欧米は水平に公平に半分社会主義的だが、日本は縦に身分差別的に半分社会主義的なのさ。
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:48:30.56ID:hGDQZIhR
介護も保育も 利用者様のご家族 の負担を軽くするための職種なの。
利用者様のご家族が家族の面倒看るために退職したら、もう戻れないじゃないか。
それは利用者様のご家族にとって悲劇だ。
だから、介護職・保育職が必要だし、低賃金なのは仕方がない。
介護職・保育職が低賃金なのは良いとこ入る努力を怠ったから、自己責任。

これが解雇規制で守られた大手正規・公務員のロジック。
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:51:36.24ID:hGDQZIhR
「人のため」と介護職なんか選ぶからいけない。
「人のため」とは実は 利用者様のご家族 の為。
彼らが親の面倒看るために退職したら悲劇だからな。
でも介護職が低賃金なのは自己責任だぞ。www
0193名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:51:54.58ID:hGDQZIhR
甘ったれた、奴隷制社会主義
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:56:34.94ID:hGDQZIhR
超長期デフレで日本衰退の元凶、奴隷制社会主義
解雇規制に拘り、高度成長期の「世界で最も成功した社会主義、ジャパン アズ ナンバーワン」の夢が忘れられぬまま。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 06:57:05.95ID:hGDQZIhR
日本型雇用システム・・・・奴隷制社会主義
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:07:09.20ID:0ZiHAvQ/
世界の常識は欧米型雇用
日本だけ時代遅れのガラパゴス日本型雇用
このままでは日本は滅びる
0198名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:10:28.26ID:RTGbHDkY
死角というよりそれが目的だろ
0199名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:11:12.10ID:RTGbHDkY
>>197
じゃあセーフティネットを充実させろ
何のための高額納税国か
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:12:19.67ID:hGDQZIhR
>>184
やめられないんだよ、労組・公務員・マスコミ・左翼野党の反発が大きくて。
で、デフレ脱却できぬまま既に国民一人当たりGDPが先進国で最下位グループ25位の日本は何れ先進国グループから転落し、
円の信用が失墜すれば、家庭現預金資産960兆円・・・今も増え続けている、非正規・中小零細下請けを圧迫し将来不安から退蔵したお金・・・
は外貨へと逃避し、ハイパーインフレの引き金となりうる。
で、預貯金も年金も全部パア。
で。破綻した社会保障システムはスクラッチ&ビルド。
0201名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:13:59.62ID:2i2htOYE
>>167
深夜に子供部屋から乙
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:14:04.29ID:5xK/Kujq
それが民意です
自民党の政策です
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:14:30.56ID:xYnZwTO6
>>190
君みたいに労働者同士が仲違いするほど経営者の思う壺なんだよなw
日本の経営者からすると、正規、非正規が喧嘩するほうが支配しやすいからね
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:15:05.23ID:hGDQZIhR
>>199
そう言って不作為を続けて日本は奈落の底に
で、年金も預貯金も全部パア
でも人間は現状維持バイアスがデフォだから「そんな事起こりっこない。」よな?
茹でガエルだから。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:25:47.01ID:X7Ji7ux8
改革とか戦略的とか、日本人はチョロいニダw
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:26:09.75ID:hGDQZIhR
誰かが俺のアクセス規制してきたな、
労組には都合が悪いからな。www
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:28:13.59ID:hGDQZIhR
>>203
労働者という言葉で一括りにしても同じ階層じゃないし。
古典的労働観では 資本家・経営層 vs 労働者 なのだろうが、
日本の場合は  身分保障(メンバーシップの)の 内側 vs 外側 と捉えたほうが理解しやすいし、
でないと公務員系公共系ほど非正規格差が酷い理由の説明がつかない。
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:34:39.88ID:0ZiHAvQ/
自民党も弱腰なんだよ
もっと徹底的に欧米型雇用を推進すべきなのに
中途半端に奴隷非正規を増やしすぎた
かえって社会がおかしくなっている=今の日本
やるなら中途半端じゃなくて、徹底的に欧米型雇用にすべき
今の企業や労働者は転職が当たり前の社会を望んでいる
一生、同じ企業に縛られて人生をささげるなんて異常
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:36:23.36ID:dpj07tbA
>>1

仕事しても、生活がレベルが全く向上しない

お金稼ぐと、変な奴らが集まってくる

終わり
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:39:42.29ID:E3FF063k
経済戦争で外国に中国に負けて、売り上げ上がらないのに賃金上がるわけないっぺよ、賃金の原資は何なのよ売り上げだっぺ?
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:42:21.54ID:hGDQZIhR
平凡な労働者・勤労者は今の非正規以上正規未満の給料で丁度いいんだよ。
その代わり働き方は自由。その中で自分のスキルや才能を伸ばせばいい。
優秀者・希少者は数倍〜数十倍貰っていい。
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:43:05.81ID:l0oQ+Hsf
年功賃金はおかしい、人材流動性を高めろ、収入を上げるにはスキルを上げて転職せよ
って意識高い系のヒトが言っていた通りになっているだけ。
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:45:38.00ID:hGDQZIhR
民間・公共を問わず余剰管理職をバンバン整理できるようにならないと日本は再生できない。
高報酬の者ほど解雇リスクが高くなるのが自然。
0215名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:46:55.81ID:yrskYesd
そもそも賃金が年々上がっていくなんてのは、昭和の幻影じゃないのかねえ
おれは個人事業主で、単価制で仕事を請け負ってるけど、ここ15年くらい同じ単価だ
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 07:58:58.49ID:+a3LW1LO
>>208
公務員やインフラは賃金水準が高いから、非正規との賃金差が大きいのは当たり前じゃん
むしろ非正規の中でも給料はまともなほうで勘違いも甚だしいわ
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 08:00:12.70ID:0ZiHAvQ/
早く転職が当たり前の社会にしないと優良企業もリストラが出来ずに
世界競争から脱落していく
日本のガラパゴス雇用が全てを悪くしていく
欧米型雇用への転換を急げ!
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 08:00:50.06ID:hGDQZIhR
ハロワ非正規職員が生活できずにナマポ受給とかwww
これって生活保護費が巡り巡って正規公務員の身分保障費に変わってるってことだよね?
公務員労組なんて 百害あって一利なし じゃね? 禁止すべき。
0220名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 08:03:56.27ID:hGDQZIhR
>>216
都バスの運転手が業務委託や嘱託で正規運転手の年収の半分以下とかな。www
0221名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/15(月) 08:05:48.32ID:e6+K02n3
>>219
せやかて
大学初任給では子供育てられんで…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況