X



【EV】テスラ、米EV電池工場の増産投資凍結

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001へっぽこ立て子@エリオット ★
垢版 |
2019/04/11(木) 22:16:46.73ID:CAP_USER
米電気自動車(EV)メーカーのテスラとパナソニックは米国で共同運営するEV向けの車載用電池工場の生産能力を高めるための投資を凍結する。2020年をめどに生産能力を5割増やす計画だったが、足元のEVの販売台数が想定を下回り、数千億円規模の先行投資はリスクが大きいと判断した。量産車メーカーに転じたいテスラの年産100万台という目標は遠のく。

増産投資を凍結するのは米ネバダ州にある世界最大のEV用電池…

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

2019/4/11 18:00
日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43625640R10C19A4MM8000/
0287名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/16(火) 23:43:50.02ID:tkfLAcmp
>>285
ギャグかw
0288名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 00:26:26.49ID:cty9EtXa
EV時代になってもトヨタは潰れないが
日本国内の工場は大幅に縮小されることになって

トヨタで食べている人が大量に失業するとは思う。
0289名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 00:29:27.27ID:cty9EtXa
35Gwh生産能力がありますと言ったけど実は23Gwhでした。
ウソついてごめんね〜 

それでも40万弱の供給能力があるから四半期なら10万台は
生産できる計算になる。
0290名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 00:53:32.31ID:uVOlo45C
>>288
トヨタ「路頭に迷うのは底辺と移民だから別にいいや」
0291名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 03:14:51.88ID:h6aVEuLC
>>287
こっちのほうがよかったかな?少なくとも表向きはパナソニックが名指しされているし
日本のマスコミではパナソニックが脱テスラが課題と煽っているけど、裏でわざと情報流しているのだろう

パナソニックの電池供給能力、テスラ車生産の制約要因
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-04-14/PPZ30I6TTDS101

年産能力は24ギガワット時程度にすぎないとツイートで指摘
他のサプライヤーを使う以外に選択肢ない−マスク氏

Incorrect. Pana cell lines at Giga are only at ~24GWh/yr & have been a constraint on Model 3 output since July.
No choice but to use other suppliers for Powerwall/Powerpack cells.
Tesla won’t spend money on more capacity until existing lines get closer to 35GWh theoretical.

パナソニック、試される「脱しがらみ」の本気度
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO43697690S9A410C1000000/

米テスラと計画していた電池工場への増産投資の見送りは、しがらみにとらわれない
1つの行動といえるのかもしれないが、市場の信頼を得るには今度こそ「脱しがらみ」の本気度が試される。
0292名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 03:23:41.22ID:iw65n9nk
>>291
単にどちらかがウソついてるだけだな
で、電池の生産が追い付かないから投資を凍結するってのはやっぱりギャグでしかない
0293名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 03:42:38.74ID:KzZAXg6H
バカな客はテスラ買ってガソリンスタンドで給油しようとしてるらしいからな
最初から大衆向けにすべきではなかったんだよ
0294名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 04:22:07.82ID:h6aVEuLC
>>292
パナの日本企業的コンサバティブ思考がギャクなレベルなほうに一票

テスラを信じるかという問題はあるものの、セル生産が追い付いていうシナリオなら矛盾はないかと
テスラはテスラで問題あるけどパナはパナで問題がある

まあいずれにしても、理論値35GWで実際の生産量が24GWな理由が何によるかによって変わる
0295名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 06:04:25.08ID:6THzIAwq
中国ギガファクトリー3から亀裂が入ったんだろうね

パナにしたらテスラがセルをどこの企業からでも調達できる事になれば言い値で売らされて利益もまともに出ない
需要予測や生産計画もいい加減となれば慎重になるのも当然だと思うけど
0296名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 06:44:37.24ID:zbCU3Yu2
>>293
> バカな客はテスラ買ってガソリンスタンドで給油としてるらしいからな
お前の友達か?w
軽四に軽油入れようとするバカもいるらしいから低能同士仲良くしろよな
0297名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 06:53:10.58ID:ERSq1nzM
需要が減るから問題ない
0300名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 09:46:29.31ID:iw65n9nk
>>294
ギャグなのはお前の頭だたったってオチかい
0301名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 09:58:02.60ID:3VJvpbFZ
まだEVを押そうと頑張ってるテレビ
ラインナップとしてあればいいけどそんな持ち上げるもんかなぁ
0302名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 10:49:45.29ID:c8YxTFdf
>>301
テレビはキチガイ電波だからしゃーないw
バイクが排ガス規制でエンジン車輌は
数年以内に全てEvに変わりますとか
普通に言うからなwww
デカイ電池積める車ですら普及しなくて
大変なことになってるのに、テレビに出てくる
専門家とかはキチガイ電波発信器かとwww
0303名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 11:01:40.84ID:IZijbSG1
>>282
>テスラの普及価格帯の小型セダン「モデル3」の2019年1〜3月期の生産台数は約6万3000台と前の四半期に比べ3%増にとどまったが、

3万台くらい(ヨーロッパ入れても4万台くらいかな)しか売れてないんだけどなwww

http://carsalesbase.com/us-car-sales-data/tesla/
0305名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 11:21:53.25ID:aqTOHez4
>>294
生産が進まなかったころから電池の製造問題は言われていたし
電池生産がボトルネックになっているのは事実だと思う
あの頃は大量のセル使うので不良セルとか混じって
安定したものが作れないとか言われてた
0306名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 11:43:46.84ID:h6aVEuLC
>>305
パナも35GW分の投資をしているのにラインがフル稼働していないのは認めているから
現実問題生産量の理論値100%生産できるわけではないというところで
テスラが理論値に近づけろと無茶振りしているってのと

上海工場計画も凍結していることから、テスラが金欠なのも事実で
パナ側の遅れをダシに使っているように見える
0308名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 12:27:10.57ID:iw65n9nk
>>304
間抜けがなんか言ってるわw
投資を凍結するのはテスラだけじゃなくパナソニックもなんだぞ
0309名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 13:09:07.48ID:h6aVEuLC
>>308
パナは

・ギガファクトリーへの35GW分の投資は行った
・ラインはフル稼働していないことは認める

と言っているわけで、この意味が理解できないお前さんに脱帽だよ
IQ測定したほうがいい。日常生活に支障出てない?
0310名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 13:26:10.90ID:iw65n9nk
>>309
なぜフル稼働してないのか少しは足りない頭で考えろ間抜け
0311名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 13:48:23.37ID:aqTOHez4
>>306
上海工場はギガファクトリーから電池供給する計画だから
ギガファクトリーが十分な生産量出せる目途がないなら作る意味なくなる
0312名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 13:55:39.23ID:879QpYXI
>>307
馬鹿には分からないから笑

デマンドは、契約電力ごとだよね?
しかも、個別設定。
ピーク電力調整する機械とは規模も仕組みも変わってくるのわからないのかな?笑
0313名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 14:00:29.32ID:aqTOHez4
テスラの動きにはパナがトヨタと組んだことも影響していると思う
電池でこれだけ苦労してるのに
成果だけ流されたらたまったものではないだろうし
0315名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 14:23:24.70ID:0hC4y38N
改造は無理かもしれないが、充電電流を制御するのは難しくないよ。

例えば、急速充電器が10台あるスタンドで、使用率40%、4台以上使う場合は電流制限をかける。これなら契約電力は小さくて済む。
でもそんなことしないでしょう? 十台分の容量を確保するよ。
電流制限(又は空きまち)は広域に膨大な台数(普及すればだけど)を管理しなければならなくなる。これは簡単じゃないよ。

法律で設置(又は電流)を制限するというのもあるが、そうなると益々何をやってるかわからなくなる。
0316名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 14:59:17.78ID:h6aVEuLC
>>311
そう、つまりパナが余力を残してわざと生産をしていないのなら
上海工場分も供給できて上海工場を凍結する意味がない
0317名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:02:49.15ID:iw65n9nk
>>316
逃げてるなよこのバカがw
0319名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:20:28.23ID:iw65n9nk
>>318
アホかお前知ってるよw
0321名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:21:01.47ID:aqTOHez4
>>316
理論値がどういう定義かははっきりしないけれど
ライン動かしていないということから
製造上の問題が起きているのだとは思う
さすがにわざとではないだろう
0323名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:02.29ID:iw65n9nk
>>320
だから逃げるなよw
パナにしてみれば作れば作るほど儲かるのに作らない理由が無い
0325名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:14.47ID:tQCCoKek
>>306
>パナも35GW分の投資をしているのにラインがフル稼働していないのは認めているから
>現実問題生産量の理論値100%生産できるわけではないというところで

生産はできるけど、車が売れないのに電池だけ作ってもしょうがないから稼働させてないだけだろ
0326名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:22:37.77ID:iw65n9nk
>>322
頭大丈夫かお前さっぱりわからんわ
0328名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:28:16.43ID:aqTOHez4
>>326
プライムアースEVエナジーはプリウス用とかのニッケル水素主体で
リチウムイオンはほとんどやってないし、パナの持ち株も小さいから
技術を渡すこともない
0329名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:29:32.16ID:/sjBXb9i
にっけいは相変わらずとんちんなテスラに悪意ある記事しかかけないようだ
パナがまだ2/3位しか稼動してないので現状モデル3の生産に影響出てるというだけの事実をさも何か問題生じてるかのように言ってる
パナがフル生産に達するまで次の生産設備投資しないのは当たり前だろ
0330名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:35:29.72ID:iw65n9nk
>>328
お前もういいから
0331名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 15:42:38.67ID:iw65n9nk
>>329
違うだろw
設備投資ってのは時間がかかるから数年後の回収を目途にやるものであって将来的な
事業の拡張を考えているなら現状で足りてるから投資を凍結するなんてありえない
要するに金が無いから出来ませんって事だw
0332名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:10:37.95ID:tQCCoKek
>>327
供給能力は足りてるってゲロっちゃってるのかwww
0333名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:23:35.58ID:h6aVEuLC
> パナソニックは15日、ギガファクトリーで、2018年度内に35ギガワット時分の設備設置を完了し、
> 生産体制を確立したと電子メールで回答。ただ、現時点では「全ては稼働しておらず、
> フル生産に向け立ち上げている」とも認めた。生産能力の現状については非公表とし、
> 「需要に合わせ供給している」と説明した。

去年の10月だか11月に投資したラインが全部立ち上がりきってないんだろ?
テスラが急ぎすぎてるだけって話だよ
0334名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:34:16.36ID:/sjBXb9i
イーロンマスクはパナの供給能力が現在のモデル3の生産台数に影響していると言ってんのに日経記者はバカなのか
0335名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:34:40.53ID:yKXi6ena
全樹脂電池
0336名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:40:57.95ID:hz6C4A+p
>>18
じゃあなんで夏の昼間に電力不足とか水不足って発生するの?
0337名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:44:14.71ID:/sjBXb9i
電気自動車への移行はこれから30年位かけて起こるので予想しうる未来で供給の心配はない
0338名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:47:13.71ID:cjUzUlrx
【虎ノ門ニュース】4/17(水) 井上和彦×藤井厳喜
https://freshlive.tv/toranomonnews/266770
・【独自ニュース】「桜を見る会」に虎ノ門ファミリー出席
・日米貿易交渉 物品軸に 茂木氏「為替は財務省で」
・日本担当を分離 韓国外務省が再編成 中国外交を重視
・釜山の応募工像撤去に抗議 韓国市民団体「安倍手先」
・中国軍機 台湾「周回」で台湾関係法の意義浮き彫り
・大東亜戦争・杉田秀夫さん(94)の偉大なる記憶『人間魚雷 回天』
・日ロ 5月末に閣僚協議 領土巡り外相会談も調整
・来週にも金氏ロシア訪問と報道 韓国の通信社
・米大統領選 元州知事が出馬表明 トランプ氏に対抗
・ドローン規制法改正案 衆院通過 米軍基地の上空禁止 
0339名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 16:51:32.44ID:yKXi6ena
全樹脂電池のスレッドが5ちゃんにない
0341名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 17:26:36.63ID:QEwHSKL+
2年後ナトリウムイオン電池の登場で様相は一変する
ナトリウムイオン電池の市場は10兆円単位
0343名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 17:37:49.29ID:/sjBXb9i
>>340
スイスの3月自動車販売台数は全車種中でモデル3がトップなんだけど
アンチテスラは基地外しかいないのかな
0344名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 17:51:55.44ID:h6aVEuLC
いわゆるイーロンマスクに親を殺された人だと思うけどみんながんばってくれ

Webの情報をめぐってテスラが各種数字を盛っていると考えても
需要不足という結論には絶対にたどり着かん
0345名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 17:53:49.49ID:AX6ATVFt
>>3
バッテリーではなくモーターが問題。

モーターは時速80キロを超えるとトルクを失って電費が悪くなる。
だから、アメリカのような大陸ではEVは不利だ。
0346名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 17:56:14.07ID:AX6ATVFt
>>343
アメリカとスイスでは面積も人口のスケールも違いすぎる。
スイスって四国くらいの小ささだからEVでも問題ない。

テスラ信者のへりくつの限界はここまでだな。
0347名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 18:00:50.05ID:zbCU3Yu2
>>312
はあ?
個別契約でなんの問題があるんだよw
そりゃスマートグリッドまで行ければ効率的だけど個別でもそれなりの規模なら有効だろ
それぐらいはわかるよね?
0348名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 18:07:09.81ID:g4XObkM4
今テスラに乗ってるような新しもの好きなユーザーは、欧州有名メーカーが新しく出したEVに乗り換えちゃうんじゃないの
0350名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 18:45:53.52ID:hz6C4A+p
>>343
スイスってスバルのXVが全車種中でトップになったこともある国だから
他の国と重要傾向が大きく異なる気がしてならない。
https://response.jp/article/2012/09/21/181708.html
0353名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 19:10:53.38ID:nzZ8BVxR
>>343
何台スイスで売れたの?
プリウスの1日分がいいとこでしょ?
0354名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 19:28:05.42ID:IZijbSG1
>>333
> 「需要に合わせ供給している」と説明した。

だから、需要不足だよな
0355名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 19:30:20.11ID:0hC4y38N
有効需要じゃないと。

カネが無くて買えない場合は無効需要かと思ったんが違った。流動性限界というらしい。
0356名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 19:43:05.13ID:LpEwAYNB
日経もこんな記事書いてると産経の二の舞になるぞ
0357名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 19:54:23.87ID:iw65n9nk
>>344
一生マスクの尻穴でも舐めとけや
0359名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 19:58:38.96ID:pr9UGFM/
>>344
辿りつかないなんてアホやね。

なんで値下げを繰り返したの?
なぜ納品スタッフを解雇したの?
なぜリース始めたの?

頭悪いとかわいそう
0360名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:11:36.13ID:0hC4y38N
テスラって、ハリウッドスターとか、目立ちがり屋の、エエカッコしい。意識高い系の趣味車として売り出したんだよ。それが成功体験かな。
 マスクの趣味にも合うみたい。
EVの長距離トラックを出したとき、この会社はダメだと思ったわ。
0361名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:17:28.87ID:/sjBXb9i
テスラは利益こそ出せてないが過去のどの自動車ベンチャーより成功し驚異的スピードで成長してる
ビジネスとして比較評価すべきはモデルS出した後日本で京都で立ち上げたEVの会社とかとだよ
1台も市販車出せずに潰れたみたいだけど
そういうところと比較するといかにテスラがすごいかがはっきりしてくる
ホリエモンのロケットとイーロンマスクのロケットの性能、ビジネス実績定量比較で人物能力の比較しないといけないのも同じ
0362名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:22:56.73ID:0hC4y38N
>>361

スペースxは見栄えがするし、すごい技術だとは思うが、ペイロードが圧倒的に少ないんだよ。

見るべきものはるにせよ、他はいまのところマネしていない。
0364名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:25:05.49ID:pr9UGFM/
>>361
詐欺師としては凄いけど。
中身はないよ。

ロケットは元々NASAの思惑とガッチしたから、NASAと有名な技術者に助けて貰っただけ。
逆にコスト的に無理と分かっていた、再利用ゴリ押ししてヤッパリダメで邪魔してるくらい。

テスラは元々存在してた会社を使って補助金ビジネスしてるだけな。
アメリカは、テスラに1兆円近く補助してるのに、三兆円近い負債をかかえてる。
0365名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:29:31.77ID:/sjBXb9i
いやどう考えても本格的に使えるEVを20マン台以上車の素人が作って売ったんだから凄いだろ
他の人間が同時期に同じ事始めたとして出来るとは思えない
0366名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:51:06.29ID:KOMLbbnY
マスクは現在の生産能力が24GWhと言っていて
パナソニックは電池の性能をアップした後の生産能力が35GWhだと言っている
だからどちらも間違ったことは言っていない

テスラにとってもパナソニックにとっても過剰な生産設備を持つことは収益の点ではマイナスであり
中国工場の稼働もあり2020年の設備投資は見合わせたのだろう
0367名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:53:35.99ID:h6aVEuLC
>>359
アメリカに絞ってきたから他国に目を向けると需要喚起の余地がありすぎるのだよ

需要減退の影響でヨーロッパと中国へ配送しようとして「配送地獄」問題を悪化させたけど
予約数はむしろ増加しているのだよ

モデル3販売加速はテスラを復活させる。乗り換えているのは意外な人たち
https://www.businessinsider.jp/post-185609
> Model 3の約80万台分のデポジット(前払金)
0368名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 20:59:03.73ID:IZijbSG1
>>362
>スペースxは見栄えがするし、すごい技術だとは思うが、ペイロードが圧倒的に少ないんだよ。
>見るべきものはるにせよ、他はいまのところマネしていない。

ってか、大赤字で打ち上げてくれるから次世代イリジウムみたいな需要はあるんだけど、所詮大赤字なんだよねwww

初代イリジウムが吹いて結局破綻したけど、次世代はスペースXのおかげで採算とれるかもwwww
0369名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 21:02:12.22ID:IZijbSG1
>>367
リンク先、

>Model 3はアメリカでは既に発売されていますが、当初アナウンスされた$35,000(約350万円)という価格
>の、一番安いモデルは未だに発売されていません。
>現在発売されている中で最も安いモデルは、中規模のバッテリーが搭載されたモデルで、ベース価格が
>$44,000(約440万円)となっています。

ってことは、バッテリーの生産能力は有り余ってるってことだけどwwwwwwwwwwww
0371名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 21:10:00.90ID:/sjBXb9i
超楽観的で強気のテスラと日本人らしいコンサバ控えめなパナの組み合わせは案外相性かいいのかも知れない
0372名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 21:12:44.64ID:IZijbSG1
>>370
>逆逆。大容量バッテリーモデルのおかげでテスラは無事パナに責任を押し付けられましたと
>>303
>>テスラの普及価格帯の小型セダン「モデル3」の2019年1〜3月期の生産台数は約6万3000台と前の四半期に比べ3%増にとどまったが、
>3万台くらい(ヨーロッパ入れても4万台くらいかな)しか売れてないんだけどなwww

なんで、6万3000台生産できる電池の供給はあったけど、せいぜい4万台程度しか売れなかったってことな
0373名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 21:22:14.35ID:h6aVEuLC
>>372
売れなかったのじゃなくて納車できなかったな。
80万を信じるかはともかく数十万のバックオーダー抱えているのに数万の需要不足が生じているのがおかしい
3万5千ドルのmodel3延期しても配送はフル稼働だし
0374名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 21:44:04.15ID:iw65n9nk
>>373
同じだろ
0375名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 22:51:06.74ID:LpEwAYNB
既に35000ドルのモデル3はユーザーに納入されてるよ
0378名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/17(水) 23:34:28.20ID:LpEwAYNB
3万5000ドルのモデル3は実際に販売中だよオンラインじゃないだけ
0379名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/04/18(木) 00:27:40.67ID:Gdlp4v3o
>>373
馬鹿だよな。
バックオーダあるなら、値下げしねーよ。
スタッフ解雇しねーよ。
電池工事の拡張ストップしねーよ。


小学生並みの知能だな笑笑
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況