X



【EV】テスラが電動コンパクトSUV、『モデルY』発表…航続483kmは電動SUV最長

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001田杉山脈 ★
垢版 |
2019/03/15(金) 20:30:14.39ID:CAP_USER
テスラは3月14日(日本時間3月15日)、新型EVの『モデルY』(Tesla Model Y)を米国カリフォルニア州ロサンゼルスのデザインスタジオで初公開した。

モデルYは、『ロードスター』、『モデルS』、『モデルX』、『モデル3』に続くテスラのEVだ。モデル3の車台をベースにしたコンパクトな電動SUVになる。テスラはこのモデルYの量産を、2020年内に開始する予定だ。モデル3の販売好調で勢いに乗るテスラが、主力の米国市場で量販が見込まれる小型の電動SUV市場に参入する。

モデル3やモデルXとの関連性を感じさせるデザイン
モデルYのデザインは、車台を共用するモデル3と共通イメージ。前後マスクは、モデル3のモチーフを色濃く受け継いでいる。一方、モデル3よりも背の高いデザインを採用。これは、上級の『モデルX』を思わせるデザインだ。ただし、モデルYには、モデルXのようなガルウイングドアは採用されず、リアドアは一般的なヒンジ式となる。ホイールは18インチまたは19インチで、トップグレードは20インチとなる。

大型の15インチディスプレイモニターにインフォテインメントなどの機能を集約
インテリアは、モデルS同様、非常にシンプルなデザインとした。ダッシュボードには、3本スポークのステアリングホイールと大型の15インチのディスプレイモニターが装備されるのみ。この大型15インチディスプレイモニターに、ナビゲーションなどのインフォテインメント、バッテリーの残容量や充電状況などを表示する。インターネットへの接続も可能。部分的な自動運転機能の「オートパイロット」などの設定も、このディスプレイモニターで行う。センターコンソールの収納には、USBポート4個と2個のスマートフォンが接続できるコネクターが備わる。

また、フロントシートは12方向に電動調整でき、ヒーター機能が付く。後席は3座席を独立して折り畳むことが可能。乗車定員は5名だが、オプションでサードシートが選択でき、乗者定員は7名となる。14スピーカーのプレミアムオーディオを標準装備する。リアゲートは低い位置から開口し、荷物の積載性に配慮した。

トップグレードは0〜96km/h加速3.5秒、最高速241km/h
モデルYの米国仕様は、複数のグレードを設定する。モデルYのベースグレードの「スタンダードレンジ」は、モーターをリアに1個搭載し、後輪を駆動する。動力性能は0〜96km/h加速が5.9秒、最高速は193km/hとなる。バッテリーの蓄電容量はシリーズ最小として、価格を抑えているのが特徴。それでも1回の充電での航続は、最大で230マイル(約370km)を確保している。

モデルYの「ロングレンジRWD」グレードは、ベースグレードと同じく、モーターをリアに1個搭載し、後輪を駆動する。動力性能は0〜96km/h加速が5.5秒、最高速は209km/hとなる。バッテリーの蓄電容量はベースグレードよりも大容量化。1回の充電での航続は、最大で300マイル(約483km)に到達する。テスラによると、483kmの航続は、現在市販されている電動SUVで最長という。
https://response.jp/imgs/thumb_h2/1396585.jpg
https://response.jp/article/2019/03/15/320192.html
0178名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 17:44:47.46ID:TXhvlo5L
>>176
>>170
0179名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 17:50:19.79ID:bsQGFFc8
欧州EV市場が67%成長 韓国BEVが日本車の2倍
https://cleantechnica.com/2019/03/04/electric-vehicle-sales-jump-67-in-europe-cleantechnicas-europe-ev-sales-report/

ヒュンダイの新型EVは今年の生産分が売り切れたという
明らかにEV市場は圧倒的な需要超過の状況にある
日本は水素自動車とかいう利権政治のせいでEVに出遅れて自動車産業も終わりそう
0180名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:20:14.32ID:9ES1ThGr
>>135
お前は馬鹿だよな。
納期みて気づけよ
0181名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:22:59.24ID:9ES1ThGr
>>161
前金が、予約金だけだと思うなんてアホだなー笑
0182名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:23:43.61ID:9ES1ThGr
>>163
じゃあ、君はあるの?
0183名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 18:34:22.39ID:VB9tp1om
大富豪のイーロン・マスクの会社だから資金繰りも余裕なんでしょテスラって。
0184名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 20:57:58.26ID:syu5N3RN
ルノーは直営全部しめて売りに出るのに
代理店は無駄に多く
社員も無駄に多く
中国とヨーロッパでトップ5程度で
日産は揉めてる場合では無いんじゃ無いか?
0185名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 20:58:18.13ID:syu5N3RN
テスラだった
0187名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 21:39:23.84ID:9ES1ThGr
>>186
なぜ輸出にまわすの?
頭足りないねー笑
0188名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/17(日) 21:47:15.21ID:N35H3MXI
横からだけどモデル3の12月末までの販売台数は15.5万台に対して
現在の登録されたVIN(車両識別番号)は32万台だから
さすがに80万台はないよ

https://twitter.com/Model3VINs
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0189名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 00:23:09.01ID:J8N/g4Wp
モデルYは来年の秋に販売だからそれまで約18ヶ月は
モデル3の生産と販売に注力か。
0190名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 03:18:23.43ID:0d1KHHz0
evって冬季どうなの?
0191名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 04:29:26.56ID:NtJTXF9z
>>190
エアコンガンガンで航続距離は3-4割落ちる
車内でアウター脱ぐのをやめてシートヒーターとハンドルヒーターで凌ぐと、1-2割の悪化で済む
ま、内燃車も冬季は燃費1-2割落ちるし、十分に実用的でしょ
0192名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 05:02:11.96ID:Y5x28jJn
>>15
自動車用には諦めムード
ニッチなスーパーキャパシタのマーケットに手を出そうとして四苦八苦
0194名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 07:40:04.01ID:+gOwvlZW
>>179
トヨタと日本はべつに水素推してるわけでもないよ
最近は水素の勝ち組になるべく
韓国の政府とヒュンダイが国をあげて普及させようとしている
0195名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 07:50:11.65ID:SjLeB7Xx
>>169
どんな秘境に行くんだよ
ガソリンスタンドよりコンセントの数は多いと思うし、ガソリンスタンドがあるならそこに電気はある。
0196名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 07:59:45.13ID:209RA4P+
>>16
こ、これがた、高いだ、と、、、
0197名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 08:45:22.63ID:cJY20XVS
>>16
ドイツにBMWというメーカーがあってだな...
0200名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:22:04.30ID:YpDAXm1K
>>199
クソしょうもなw
要するに、「退店にはお金がかかる」ってだけの話やんw
当たり前やろ
0202名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:31:32.74ID:cwgoOSPu
おまえらってそんなに先見性なかったっけ?
0203名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:39:56.47ID:nsDToR3s
寺を沢山作ったけど利益出なくて資金繰りに困って
お店畳もうとしたけど、お店畳む金も無いとか
終わりすぎてて( =^ω^)
ていうか、テスラ信者は応援してるなら一人10台ぐらい買ってやれよwww
0204名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:43:37.44ID:YpDAXm1K
>>203
畳む金が無いなんてどこに書いてある?
「退店には金がかかる」というごくごく当たり前の事しか書いてないぞ?
0205名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 09:51:41.66ID:QPYeCjdz
その当たり前のことをテスラの経営陣は、販売店全廃を公表する前になぜ気付かなかったんだ?

朝令暮改の愚かしさが世間に笑われ、その原因は信用不安(テスラには金がない)にあると、指摘されている。
0206名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:02:36.74ID:YpDAXm1K
>>205
気付いてない?
何のこと?
0207名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:06:31.32ID:cIhp/Av9
>>206
全廃宣言するまえに、普通は契約関係とか費用の算出をするわけだ。

それすらしてない思いつきで、テンパりすぎだろって話。
0208名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:22:00.09ID:YpDAXm1K
>>207
で、テスラがそれをしてないというソースは?
早期退店に伴う違約金の計算なんて、その辺のイオンに入ってる雑魚アパレル店でもやってるだろw
0209名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:30:31.66ID:QPYeCjdz
えっ、ソース?
こいつ、モデル3が80万台の予約があるとトンデモ計算を披露した例のヤツじゃんww
0210名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:34:14.18ID:YpDAXm1K
>>209
言い逃れ苦し過ぎワロタ
誰だよそいつ
被害妄想爆発させて、統失かよw
0211名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:36:11.39ID:QPYeCjdz
はあ? 
この流れでソースを要求してる時点で、お前はゴミと確定。

1人で好きなだけ遊んでくれ
0212名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:38:52.51ID:YpDAXm1K
>>211
ソースが無いから「ソースくれ」と言ってるだけやん
199なんて「退店には金かかるよね」としか書いててねーしw
0213名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 10:56:13.27ID:4Uz/LbDR
リーフでええやん
0214名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 11:01:02.88ID:YpDAXm1K
>>213
リーフe+はモデル3並の価格やで?
しかも航続距離で負けてるという
0216名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 11:38:32.06ID:YpDAXm1K
>>215
余命宣告残酷過ぎワロタ・・・
モデル3が買えるようになるまでの命w
0217名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 11:41:51.48ID:yg5WA1lO
現在の道路事情のトレンドは”威嚇”。
従来、EVのデメリットであった重さが、今はメリットになる。
バッテリーをガッツリ積んで、重い重いEV作ってみ?
衝突実験でベンツとぶつけて、ベンツだけがゴミみたいにふっとぶ映像を公開すれば、どれだけ高くても売れるよ。
0218名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 12:06:25.28ID:5h9sSavh
>>191
部分的な暖房でしのぐ感じなんだな。
まだマシなのかな。
ハイブリッドエンジンと違って暖気要素ないからその辺辛そうに思えてね。
0219名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 12:09:58.59ID:0bDq7/vC
テレビも新聞も絶対に言わないけど日本の場合電気自動車ってインチキだろ
日本の発電所のメインは化石燃料を燃やす火力発電所だろつまり化石燃料を燃やして
発電してバッテリーに充電してるだけだろ要するに普通の車も電気自動車も化石燃料で
走ってるだけだろ だから電気自動車は原発が稼働してないと意味がないんだよ
0221自民党死ね
垢版 |
2019/03/18(月) 12:49:33.88ID:YjDMZxSW
>>215
バッテリーが駄目になることで有名なリーフなんて買うやつアホだろ
劣化の心配がほとんど要らない現在買える電気自動車は今のところテスラしか無い
0222名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 13:03:47.57ID:WtllEqYN
>>219
日本て何周遅れなんだろうね
火力発電の場合でも発電所でまとめて燃やした方が効率的なんだよ
そして先進国ではそんな議論すら終わった
再エネが安くなったから
0224名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 14:57:45.09ID:YpDAXm1K
>>219
戸建は無視かよw
これからの時代、戸建はソーラー+蓄電池が基本だろ
しかも排ガスが人の傍で発生しないだけで全然快適やん
0225名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 15:56:31.16ID:7v/nry2s
テスラは内装をどうにかして欲しい。
車との関わりの殆どが内側なんだから
0226名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:37:28.74ID:wkor6ymK
>>208
撤回した時点でしてないだろ笑

あほ
0227名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:39:15.15ID:wkor6ymK
>>222
お前こそ現実見ろ。

とりあえず、ドイツの二酸化炭素排出量でも見てこい。
0228名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:40:50.79ID:wkor6ymK
>>224
基本じゃないよ笑
売電はすでに上手くないし。
屋根に重たいもののせるから費用対効果で元とれないし。
蓄電池は劣化するからいれない。
0229名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:43:51.52ID:YpDAXm1K
>>228
売電なんてしないだろ、自家使用のための発電だよ
屋根に重いモノw
瓦より遥かに軽いわ
パワーウォールなんて80万円とかだぞ
10年持てば御の字だろ
0230名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:48:57.63ID:wkor6ymK
>>229
はぁ?太陽光のせても元とれないよ。

アホやなー。
0232名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 17:55:03.75ID:cwgoOSPu
iPhoneもこんなもの日本じゃ売れない売れないとか言ってた人らでしょ君ら
0233名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:04:31.87ID:nGSSDzbS
>>232
でた笑
iPhoneと比較する馬鹿
0234名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:06:19.89ID:YpDAXm1K
>>230
BEVで使いきれない分は自家使用するんだぞ
しかも被災時も普通に生活できるんだし、「元取れるかどうか」自体が全てじゃない
0235名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:20:56.28ID:cwgoOSPu
>>233
iPhoneと比較はしてないよね
先見性の無さを指摘してるだけで
0236名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:21:21.66ID:nGSSDzbS
>>234
被災時のために?笑
いくら投資するんだよ。
あほやなー
0237名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:23:11.00ID:YpDAXm1K
>>236
光熱費とガソリン代ほぼ不要になる
ペイするやろ
蓄電池は10年程度と見たほうが良いが、ソーラーパネルはもっと保つぞ
0238名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:23:48.97ID:nGSSDzbS
>>235
比較してるようなもんだろ。
俺からするとEVなんて需要ないだろ笑

すでにテスラも需要なくて焦ってるじゃん。

EVはさ、戦前からある乗り物だよ。
なぜ普及しなかったか考えような。
0239名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:27:12.96ID:cwgoOSPu
>>238
比較してないよねって言ったよね

お前のような先見性のないやつの意見なんて聞く意味ないんだよ
0240名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:27:17.14ID:YpDAXm1K
>>238
ワロタ、自らiPhoneの例に擦り寄って行ってるじゃんw
そのフリは、「パイオニア製の全面感圧式タッチ画面ガラケーと静電式タッチパネルのiPhoneを同一視してるようなもの」という突っ込み待ちでしょ?w
0241名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:28:40.17ID:nGSSDzbS
>>237
不要にならねーよ笑
光熱費全て賄う太陽光と蓄電池っていくらだよ。

リッター20km走るとして1L200円と高め設定しよう。
1kmあたり10円。
1年間一万キロ×10年で、100万だ。

10年たては、EVの電池も家の蓄電池も劣化しまくり。
でさ、パワーウォールは、80万?
太陽光電池本体価格と施工値段いくらなの?笑
0242名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:29:45.94ID:nGSSDzbS
>>239
お前がないよねー。
補助金ブーストで新車販売の一%以下のEVさん。
0243名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:30:31.71ID:cwgoOSPu
>>240
あ、そういうことかw
そんなこと言ってるやつもいたなあ

ただ、その手のやつらってパイオニアが元祖だみたいなホルホルをしたいだけで、パイオニアより前にIBM が出してることも知らないやつなんだよなあ
0244名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:34:31.38ID:cwgoOSPu
スマホなんてザウルスのパクリだ!とか頭痛のするようなこと言うやつとかもよくいたなあ
PalmとかNewtonとかも知らんのかと
0245名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:37:57.36ID:cwgoOSPu
>>242
iPhoneなんて売れないとか言ってたクチのやつなのな結局
そんなただの雑魚の言うチンケな分析なんてこんなところでも見る価値ないんだって
マジでそういうのはチラシの裏にでも書いてろ
0246名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:39:31.81ID:YpDAXm1K
>>241
賄えるよ
電気代なんて戸建なら1万超えるでしょ
ガソリン代足したら年間30万くらいかね
パネル自体が200万で更に施工費用が掛かるが、屋根材が不要になる分費用が浮くので単純なコストオンにはならない
0247名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:41:15.78ID:vOTbsai2
>>1
ワゴンみたいだな
0248名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:44:33.55ID:jpUqAmTL
車はシェアカーで十分です。
持ったら税金を始め維持費が高すぎる
0249名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:45:22.78ID:YpDAXm1K
個人タクシーとかはみんなテスラになるかもねぇ
LEAFよりはだいぶ広いし、買えない価格じゃないし
400km走れば十分だし、法人タクシーと違って自分が乗らない時間を充電に充てられるし
個人タクシーはガソリン代が相当痛いらしい
0250名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:55:42.51ID:nGSSDzbS
>>246
賄えないって笑
具体例だせよ。

夜蓄電池もつのか?笑
0251名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 18:59:38.57ID:YpDAXm1K
>>250
13.5kWhを毎晩使い果たすのかよw
どんだけ断熱スカスカな家だ?
適切な断熱材が施行されてたらそんな事にはならんw

なんならパワーウォール足しても良い
蓄電能力とくらべて、昼間の発電能力が過剰になりがちなのは事実だしね
0252名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 19:13:42.59ID:nGSSDzbS
>>251
足したらなおさら元とれないよね笑
アホやなー。

それを賄うくらいの太陽光発電いくら?
蓄電池はいくら?

雨が続いたらどうするの?
0254名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 19:33:02.14ID:YpDAXm1K
>>252
そりゃあ電気買うだろw
オフグリッドにしろなんて言わんよ

パワーウォールと足して300万ってとこだな
で、パワーウォールは10年持つし、20年持つかもしれない
ソーラーパネルは優に20年は使えるだろう
0255名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 19:35:41.58ID:nGSSDzbS
>>254
ムリムリ笑
全部賄うなら、その値段じゃ無理だよ。

家の光熱費とEVの充電両方みるんだろ。
話にならないな。
0257名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 20:18:32.75ID:Sk+Vb0Xp
こういう無知なくせに上から目線の基地外よく見るけど同じやつなのかな
0258名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 20:32:51.84ID:nGSSDzbS
>>257
テスラ信者は無知で馬鹿だから、色んなスレで遊ばれてるからな。
0259名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 20:55:34.43ID:Sk+Vb0Xp
いや、お前のことなんだけど・・・
0260名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 21:00:07.41ID:nGSSDzbS
>>259
無知は、テスラ信者じゃん。
宗教だろ?

値下げ→値下げ→納品スタッフ解雇→店舗閉鎖リストラしてさらに値下げ宣言→モデルYを急遽発表。

この流れみても、バックオーダ沢山とかさ無知な上に思考力がない証拠じゃん。
0261名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 22:07:54.41ID:QPYeCjdz
>>255
太陽光発電でペイするとか、日本じゃ宗教じみたキチガイだね。
このアホは、日本がカリフォルニアの気候だと思ってるだろ。

首都圏の冷夏は2年前か、最近のような気がする。
雨が何日続いたっけ。
0262名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 22:14:53.52ID:4/mcC+vZ
>個人タクシーとかはみんなテスラになるかもねぇ

タイヤ交換で20万も払う車はタクシーには不可能w
タイヤ代だけで年間40万は必要だな
0263名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 22:46:17.34ID:185RlOgv
>>262
そもそも運転手の乗ってない自動車は行動走行不可だしな。
テスラ信者って、法律も知らないキチガイだらけwww
0264名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/18(月) 23:14:42.98ID:Sk+Vb0Xp
ほんとキチガイじみてんな
0265 【東電 72.6 %】 日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1 (地震なし)
垢版 |
2019/03/18(月) 23:20:59.03ID:38G+cZGJ
 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)テスラ信者ってか、

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)電気自動車、自動運転、ドローン、有人月面探査、などなど

 彡"⌒ヾ
. ( ^ω^)全部ろくに仕事をしたことが無いニートののび太君やで
0266名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 00:09:23.81ID:qOagN+r8
>>265
電気自動車で自動運転でカーシェアを望む層って
ガス代払えなくて運転免許無くて車持てない層なんだよな。
かなり酷い貧困層なんだけど、他人の金(税金、補助金)で
車持ちになりたいっていうどうしようもなく無知で残念な層。
でも貧困ビジネスも、最低限貧困層から金を出してもらわないと
ビジネスにならないんだよね。
だからテスラとか潰れちゃうwww
0267名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 00:17:57.20ID:I30nCZTb
こういう無知なくせに上から目線の基地外よく見るけど同じやつなのかな
0269名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 01:17:43.22ID:0NmAtKip
スペアタイヤ空間にREなレンジエクステンダーが付けば完璧やん
それで航続距離が500マイル(約800km)になれば、大陸でも使い物になる

イーロンマスクは、マツダ(トヨタ)と早急に協議に入るべき
0270名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 04:45:41.85ID:2O1zysW9
>>195
上手い
コンビニで充電するか
電気が配線されてない所には住みたくないね
0271名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 04:47:37.70ID:2O1zysW9
>>219
天然ガスで走る車に乗れ
おまえは
0272名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 04:50:39.10ID:2O1zysW9
ハイブリッドのことは華麗にスルーするよな
ガソリン君は
0273名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 05:00:59.68ID:Qx71IMcl
>>241
威勢のいい情報弱者のおじいさんたちは、そもそも太陽パネル家庭というのは、
自分のところで電気を使いつつ、設備費を売電で回収できてしまうものだということ、あまたの家がぜんぜんそうしているのだという常識を知らないでしょ? w 

https://www.tainavi.com/library/3210/
>4.5kWの住宅用太陽光発電を設置する場合の費用は2018年現在約112万円
売電収入の目安は年間約10.5万円、10年間では約105万円
日中の自己消費電気代のメリット分を含めると、約9年で初期費用は回収できます。そして、その後はずっと黒字となります。


>太陽光パネルの法定耐用年数は17年と定められています。実際は17年以上稼働する事がほとんどで、メーカーの保証年数は20年だったり25年だったりです。
一般的に見た場合の太陽光パネルの寿命は20年、パワコンの寿命は10年
パワコンの寿命を取っても、上記の回収期まで持つ


ちなみに上記の4.5kWパネルの
>年間発電予想量は5,155kWh
>日本の一世帯当たり年間の消費電力量は4,432kWh 一般財団法人省エネルギーセンター2016  (4.5kWパネルが標準というのはもともとここに合わせているところもあるんだろう)
そして
>日本人の月間走行距離の平均は350km(年4200km) 日本自動車工業会

たとえば日産リーフ 電費8km/kWh  4200km/8= 525kWh  一割に過ぎない   (テスラモデル3は7km/kWh程度 600kWh)
この分を自分でためて使うとしても上記の償却9年が10年になるだけ

もともとEVというものは普通に乗って、一般家庭電気代の1割分使うだけ 知ってる? 「EVなんか流行ったら原発がいくつあっても足りなくなるぅー」 バカ丸出しをよーけ言う阿呆が昔よくいたけど 
一般家庭電気代は上の量で、月おおよそ1万円だからEV電気代は月1000円


そして
>テスラ社の家庭用蓄電池「パワーウォール2」 99万円 10年保証  13.5kWh 一般家庭が使用する電力の丸1日分  上記EVらの100km走行分

仮にこれを10年で買い換えるとしてもそのガソリン車の燃料代と同じ (走行距離の値に差はあるが EVの方は距離が伸びてもこの場合はタダ同然太陽光代に組み込まれる)
そして、このシステムは自宅の他の一般電気使用に使える 仮に売電価格が下がっても電気料金代を払わずに差し引き償却出来る 災害時の自給自足に役立てる メリット複数

ぜんぜん思いもよりませんでしたか 文明は発達していくのでねおじいさん 
0274名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 05:34:41.57ID:Z533GJiW
>>273
読んでみるかと思ったら、いきなり

>太陽光発電システムにかかる設置費用は、2018年度の相場では「1kWあたり約25万円/kW」。ですから、4.5kWの住宅用太陽光発電を設置する場合では約112万円となります。

と、足場とか発電量に比例しない費用ガン無視wwwwwwwwwwwwww

テスラ信者にはふさわしいソースだわな
0276名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 06:51:11.48ID:+Z/f5COk
>>273
だからさ、それ売電してるじゃん。
話通じないアホいるよなー。
テスラ信者って可哀想。
頭悪いんだもん。
0277名刺は切らしておりまして
垢版 |
2019/03/19(火) 06:57:20.26ID:1v0CHdGv
>>268
深刻なレベルの無知だな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況